JP2004523135A - 補聴器製造方法及び補聴器 - Google Patents

補聴器製造方法及び補聴器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004523135A
JP2004523135A JP2001501429A JP2001501429A JP2004523135A JP 2004523135 A JP2004523135 A JP 2004523135A JP 2001501429 A JP2001501429 A JP 2001501429A JP 2001501429 A JP2001501429 A JP 2001501429A JP 2004523135 A JP2004523135 A JP 2004523135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
housing
members
injection molding
molding technique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001501429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004523135A5 (ja
Inventor
リカルド・ニッコライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sonova Holding AG
Original Assignee
Phonak AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4358126&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004523135(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Phonak AG filed Critical Phonak AG
Publication of JP2004523135A publication Critical patent/JP2004523135A/ja
Publication of JP2004523135A5 publication Critical patent/JP2004523135A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/658Manufacture of housing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • B29C2045/1673Making multilayered or multicoloured articles with an insert injecting the first layer, then feeding the insert, then injecting the second layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • B29L2031/265Packings, Gaskets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

補聴器における構成密度を向上させることを目的とする。補聴器において互いに異なる材料からなる組立部材の少くとも2つを、複数材射出成形技術により製造する。これにより、例えば補聴器における2以上の部分からなる殻の1つの部分(1)に対して、その縁辺部(3)に密着部材(7a)が前記部分(1)の材料と一体に射出成形される。

Description

【0001】
本発明は、特許請求の範囲における請求項1の導入部に記載された補聴器製造方法及び請求項9の導入部に記載された補聴器に関する。
【0002】
2以上の材料からなる部材を射出成形する複数材射出成形プロセスは、プラスチック加工技術において知られている。この点について、例えば、Ch.ヤロシェック(Jaroschek) の「多成分射出成形プロセス」〔スイス プラスチックス誌19刊(1997年)No. 12〕又はU.シュテングリン(Stenglin)の「TPE−S(SEBS/SEPS)による硬/軟成分結合と適用時の修正可能性」〔スイス プラスチックス誌20刊(1998年)No. 3〕が引用される。これらの例においては、複数材射出成形プロセスの利点として、工具コスト、人件費、機械コスト及び材料費が説明されている。使用されるプロセスは、基本的に、サンドイッチ射出成形プロセス及びオーバモールディングプロセスに分類される。本発明においては、決定的にではなく優先的にではあるが、オーバモールディングプロセスが関係する。このプロセスにおいては、一部分は第一の材料成分により製造され、かつ、少くともその一部において別の第二の材料成分が射出によりオーバモールドされる。即ち、別の材料で作られた第二部分が第一部分上に成形される。特にオーバモールディングプロセスの場合においても、射出可能なすべての熱可塑性プラスチック加工材料が使用されるが、互いに接合できないその他の材料も対象とされる。
【0003】
自明ではあるが、補聴器の製造においては上述のコストの問題も重要な生産ファクターである。更にまた、補聴器の製造においては、基本的にスペースの問題がある。即ち、この分野においてはできる限りスペースを要しないように装置を作ることが不変的要件であるからである。
【0004】
本発明は、補聴器における構成密度(構成のコンパクト性)を大きく向上させる製造方法及びこの方法により製造される補聴器を提供することを課題とする。
【0005】
この課題を達成するために、上述の方法は、補聴器において組立てられるべき部材の少くとも2つを複数材射出成形技術により一体に製造し、組立てることを提案する。これにより、勿論のことながら、上述のコスト減少の利点は大きく期待される一方、本発明の方法の使用により、補聴器の製造技術における根本的な基準、即ち、利用可能なスペースの1cm 当りの部材の構成密度の向上、が実質的に達成される。
【0006】
本発明の方法による好ましい実施の形態においては、部材の1つとして補聴器ハウジングの少くとも一部分、例えば2つの殻からなるハウジングの一方の殻、が選定され、これに対して、更なる部材、例えば第二のハウジング殻と密着結合する密着部材、及び/又は組込まれるべき敏感な装置部材を衝撃を緩和して収納する収納部、及び/又は音響導体のようなその他の補聴器部材が複数材射出成形プロセスによって直接的に一体に製造される。本発明によれば、基本的に、従来の方法において必要とされた上述の部材間の結合要素は不要とすることができ、又は、これらの部材を機能上必要なだけのサイズとして、特に溝や通路を設ける必要なく製造することができる。
【0007】
上述のように、本発明の方法による好ましい実施の形態においては、基本的に少くとも1つの密着部材が複数材射出成形技術により製造され、この密着部材がこれに直接隣接する部材、例えば、かつ、好ましくはハウジング部分又はハウジングを貫通して突出する操作具又はその他の特に密着のために精度を要する補聴器部分に一体にされる。
【0008】
本発明の方法による更なる好ましい実施の形態においては、特に耳外取付補聴器に関して、電気/機械トランスデューサの出力側に設けられ、通常はプラスチック管により製造される音響導体を、上述の射出成形プロセスにより製造する。この場合、この音響導体はハウジングの一部分と直接的に一体に形成される一方、これと共に、例えばハウジング内で弾性状に密着して形状一致により部材を収納する収納部を設けることができる。
【0009】
本発明による更なる好ましい実施の形態においては、補聴器における音響/電気トランスデューサの入力側に設けられる音響導体を、上述の射出成形技術により製造することを提案する。この場合、同様に、この音響導体は補聴器ハウジングの一部分と一体に形成される一方、これと共に、特定の、例えば密着する弾性の部材を設けることができる。本発明の方法は、自明ではあるが、単独の実施の形態又はその他の好ましい実施の形態との組合せにおいて実施することができるものであり、本発明の更なる実施の形態においては、補聴器部材ないしは部分において、収納部がハウジング部分と一体に、及び/又はこの収納部に直接隣接する部分と一体に、上述の射出成形技術により製造される。
【0010】
更に好ましい実施の形態では、ハウジングの外面の表面領域が、上述の射出成形技術により、ハウジングとは異なる材料で形成され、これがハウジングと一体にされる。この表面領域は、例えばデザイン部材としての理由で、及び/又はハウジングに配された操作具を指だけで簡単に触れ易くするために設けられる。
【0011】
本発明による補聴器は、請求項9の特徴部に記載された特徴を有し、また、その好ましい実施の形態は請求項10ないし16に記載されている。
【0012】
以下において、本発明を添付の図を参照して例示的に説明する。
【0013】
既に本明細書の前半部における説明により、専門家には、複数材射出成形プロセス、特にオーバモールディングプロセスによる一体成形により、2以上の部材を小スペースにより一体に形成し、次いでこれらを一体の部分として組立てることにより、製造すべき補聴器ないしはその構成に対応する多数の可能性が開かれている。にも拘わらず、上述の射出成形プロセスによる好ましい実施の形態のいくつかの例について、以下に説明する。複数材射出成形プロセスの本来的技術については、上述のように一般的成分からなる部材に関して、特にプラスチック材の圧力成形及び射出成形技術に関して、広く知られているので、ここでは説明を省略する。
【0014】
図1は、補聴器、特に耳外取付補聴器のハウジング殻1を示す斜視図である。このハウジング殻1の前面の縁辺部3には、これに沿って別のハウジング部材が組立てられており、これによってハウジング殻1の内部スペースは、縁辺部3に沿って密着してしっかりとシールされるようになっている。従来においては、図3に示すように、ハウジング殻1の壁の縁辺部3の領域に、例えば図示のような溝による、位置決め及び保持用手段を設け、この内部に手作業により密着部材7を組立てていた。
【0015】
本発明においては、図2に示すように、上述のハウジング殻1ないしは縁辺部3には、2材オーバモールディング射出成形プロセスにより、密着部材7aが射出成形により形成されている。ここにおいて、元来のハウジングの壁を形成する材料は、安定性等のハウジングに必要とされる要件を満たしている一方、オーバモールディングにより成形される第二の部材の材料は、密着部材7aに必要とされる要件を満たしている。また、密着部材7aは、密着性の要件に対応するように、寸法形成が正確に実施され、また同様に、ハウジング殻1の壁も、ハウジングに必要とされる基準に適合するように、寸法形成が実施される。ハウジングの壁を、図3に示すような別部材としての密着部材7の組立により構成することは必要とされない。
【0016】
図4は、例えば補聴器のハウジング10の一方側に、即ち、補聴器内に設けられる電気/機械トランスデューサ12の出力側に、又は、同じく補聴器内に設けられる音響/電気トランスデューサ(図示なし)の入力側に、設けられるべく、本発明により形成された音響導体13を示す。更に図4に示すように、ハウジング10内においてトランスデューサ12を収納する弾性状収納部15を一体に形成することができる。ハウジング10と音響導体13及び/又はハウジング10と収納部15又はこれらのハウジング10、収納部15及び音響導体13の3つの部分が2材ないし3材射出成形プロセスにより1部分として一体に形成される。この場合、ハウジング10ないしはその壁の材料として、通常的にハウジングに必要とされる要件を満たす材料が選定され、音響導体13の材料としては、例えば耳周辺に取付ける装置として肌に馴染む材料が、また、収納部15の材料としては、振動や衝撃の緩和並びにトランスデューサ12の保持に必要とされる要件を満たす材料が選定される。また、例えば、トランスデューサ12を電気的に遮蔽する必要がある時は、収納部15の材料として導電性のものを選定することも勿論可能である。
【0017】
図5は、第一部分として同様に例えば壁を形成するハウジング部分10を示している。このハウジング部分10には貫通穴17が設けられ、これを通って例えばスイッチのような操作具19により補聴器を操作する操作部材25を押しつけることができる。操作具19のための貫通穴17の周辺部分には、複数材射出成形プロセスにより、弾性の、かつ、必要に応じて密着性の部材21がハウジング部分10と一体に形成されている。更に、必要に応じて、操作部材25を弾性状に確実に固定する収納部材23が設けられ、これにより操作部材25の小スペースによる最適な組立が可能とされる。
【0018】
図6は、例えば補聴器における電子品モジュールのような集合体を内蔵するハウジング30に取付けられた収納部材32を示す。この収納部材32は別の集合体34を位置決めし、保持するものであり、複数材射出成形プロセスによりハウジング30に一体に製造されており、これにより再び高いコンパクト性をもって小スペースによる最適な組立が可能とされる。
【0019】
本発明の製造方法によれば、組立における高いコスト低減が達成される:即ち、組立工程は、一体化された2又はそれ以上の部材の形成により大きく節減される。更に、いずれにせよ組立後は互いに隣接して配置される機能の異なる部材を、それぞれに必要とされる材料特性に適合させ、かつ、一体部分として製造できるので、補聴器に適用することにより特に重要な利点が得られる。この場合、これらの部材の永続的組立を実現するために大きな構成スペースを要する従来の手段は不要である。この点に関し、図1〜図3に示す実施の形態における例から明らかなように、シール状の密着要件を満たすのみの密着部材7aは、ハウジング殻1の縁辺部に一体に形成されるので、密着部材7として別に製造され、その後例えば手作業によりハウジング殻1の縁辺部3に接着、差込み、その他による組立を要する場合に比べて、実質的により小さく、かつ、より薄く作ることができる。密着部材7aをハウジング殻1の壁の縁辺部3に直接形成することにより得られる同じ精度を、分離した別部材の組立によって得ることは難しく、又は、そのために多大のコストを必要とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の方法により製造された密着部材を有する補聴器ハウジングの一部分を示す斜視図。
【図2】
図1に示す補聴器ハウジングの一部分の断面図。
【図3】
従来の方法により製造され、組立てられた密着部材を有する補聴器ハウジングの壁部分の断面図。
【図4】
本発明により一体成形された音響導体及び/又はモジュール収納部を有する補聴器ハウジングの一部分の断面図。
【図5】
操作具と本発明により形成された貫通穴及び装置収納部材を有するハウジング壁の断面図。
【図6】
2つの補聴器機能装置の本発明による結合体の原理を示す略式図。

Claims (16)

  1. 互いに異なる材料からなる部材を組立ててなる補聴器の製造方法において、前記部材の少くとも2つを複数材射出成形技術により一体に製造し、かつ、更なる部材と一体に組立ててなることを特徴とする製造方法。
  2. 前記部材の1つとして、ハウジングの少くとも一部を複数材射出成形技術により製造してなることを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 前記部材の1つとして、密着部材を、好ましくはハウジングの少くとも一部と密着部材を、複数材射出成形技術により製造してなることを特徴とする請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 前記部材の1つとして、電気/機械トランスデューサの出力側における音響導体を複数材射出成形技術により製造してなることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の製造方法。
  5. 前記部材の1つとして、音響/電気トランスデューサの入力側における音響導体を複数材射出成形技術により製造してなることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の製造方法。
  6. ハウジング内の補聴器用部材の収納部を、好ましくはハウジングの少くとも一部と一体に、複数材射出成形技術により製造してなることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の製造方法。
  7. ハウジングにおける貫通穴の周辺部を、好ましくは前記ハウジングの少くとも一部と一体に、複数材射出成形技術により製造してなることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の製造方法。
  8. ハウジング部分の外面に少くとも1つの所定の表面領域を、好ましくはデザイン部材として及び/又は補聴器の操作手段として触れる表面領域として、前記ハウジング部分と一体に、複数材射出成形技術により製造してなることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の製造方法。
  9. 複数部材の組立により形成される補聴器において、最も異なる材料からなる前記複数部材の少くとも2つが複数材射出成形技術により一体に製造されてなることを特徴とする補聴器。
  10. 前記複数部材の1つは、補聴器ハウジングの一部でなることを特徴とする請求項9記載の補聴器。
  11. 前記複数部材の1つは、密着部材でなり、好ましくは前記複数部材の第二のものは前記補聴器の少くとも一部でなることを特徴とする請求項9又は10記載の補聴器。
  12. 前記複数部材の1つは、前記補聴器における電気/機械トランスデューサの出力側における音響導体でなることを特徴とする請求項9ないし11のいずれかに記載の補聴器。
  13. 前記複数部材の1つは、前記補聴器における音響/電気トランスデューサの入力側における音響導体でなることを特徴とする請求項9ないし12のいずれかに記載の補聴器。
  14. ハウジング内に前記補聴器の更なる部材、好ましくは前記補聴器における電気/機械トランスデューサ、を収納する少くとも1つの収納部が設けられ、かつ、前記収納部は、少くとも1つの更なる部材、好ましくは前記ハウジングの一部、と一体に、複数材射出成形技術により製造されてなることを特徴とする請求項9ないし13のいずれかに記載の補聴器。
  15. ハウジング内に操作具、好ましくはスイッチ具、のための貫通穴が設けられ、かつ、前記貫通穴の周辺部は前記複数部材の1つ、好ましくは前記複数部材の第二のものとしての前記ハウジング及び/又は前記操作具、の一部でなることを特徴とする請求項9ないし14のいずれかに記載の補聴器。
  16. ハウジングの外面に隣接するハウジング領域とは異なる材料からなる表面領域が形成され、かつ、前記表面領域は、前記ハウジング領域と一体に、複数材射出成形技術により製造されてなることを特徴とする請求項9ないし15のいずれかに記載の補聴器。
JP2001501429A 2000-09-07 2000-09-07 補聴器製造方法及び補聴器 Pending JP2004523135A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH2000/000480 WO2000074915A2 (de) 2000-09-07 2000-09-07 Verfahren zur herstellung von hörgeräten und hörgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004523135A true JP2004523135A (ja) 2004-07-29
JP2004523135A5 JP2004523135A5 (ja) 2007-11-01

Family

ID=4358126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501429A Pending JP2004523135A (ja) 2000-09-07 2000-09-07 補聴器製造方法及び補聴器

Country Status (7)

Country Link
EP (4) EP1316239B1 (ja)
JP (1) JP2004523135A (ja)
AU (1) AU2000268147A1 (ja)
CA (1) CA2422403C (ja)
DE (2) DE50015724D1 (ja)
DK (3) DK1316239T3 (ja)
WO (1) WO2000074915A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1891010A (zh) * 2003-12-05 2007-01-03 奥迪康有限公司 具有结构件的通信装置
US7561710B2 (en) 2003-12-05 2009-07-14 Oticon A/S Communication device with microphone
US9578429B2 (en) 2006-11-09 2017-02-21 Sonova Ag Support mount for electronic components
DE102007028225A1 (de) * 2007-06-20 2009-01-02 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Schallausgangsröhrchen mit 2-Komponenten-Aufbau
DE102007061310A1 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Elektroakustischer Miniaturwandler mit Haltemittel zum Einbau in ein Hörgerät
DE102008007553A1 (de) 2008-02-05 2009-08-13 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörgerät mit akustischem Dämpfer

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746811A (en) * 1980-06-07 1982-03-17 Hashimoto Forming Co Ltd Jointed two-colored molded article and manufacture thereof
JPH01117596A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Sony Corp ヘッドフォン装置
JPH02161673A (ja) * 1989-11-02 1990-06-21 Hitachi Maxell Ltd テープカートリッジの製造方法
JPH037723U (ja) * 1989-06-09 1991-01-24
JPH05122794A (ja) * 1991-10-23 1993-05-18 Rion Co Ltd 補聴器
JPH07222293A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Rion Co Ltd 補聴器
JPH07222290A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Rion Co Ltd 補聴器
JPH08250866A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Kokusai Electric Co Ltd 小型機器のケース構造
JPH1052832A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Mitsubishi Electric Corp 電子機器収納ケース及びその成形方法
JPH1155796A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Rion Co Ltd 補聴器用シェル等の製造方法
JPH11146495A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Rion Co Ltd 内装型イヤホンの取付構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617429A (en) * 1985-02-04 1986-10-14 Gaspare Bellafiore Hearing aid
DE69112407T2 (de) * 1990-08-20 1996-04-18 Minnesota Mining And Mfg. Co., Saint Paul, Minn. Hörgerät und verfahren zu seiner herstellung.
DK0629101T3 (da) * 1993-06-11 2001-12-31 Bernafon Ag I-øret høreapparat og fremgangsmåde til fremstilling heraf
EP0821542A3 (de) * 1996-07-24 2004-06-02 Bernafon AG Ganz im Gehörgang zu tragendes Hörgerät, das durch Giessen eines Körpers individualisiert wird
EP0821543A3 (de) * 1996-07-24 2004-06-02 Bernafon AG Membran als Mantelfläche eines Hörgerätes, das durch Giessen eines Körpers individualisiert wird
US6167141A (en) * 1998-04-30 2000-12-26 Beltone Electronics Corporation Multimaterial hearing aid housing

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746811A (en) * 1980-06-07 1982-03-17 Hashimoto Forming Co Ltd Jointed two-colored molded article and manufacture thereof
JPH01117596A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Sony Corp ヘッドフォン装置
JPH037723U (ja) * 1989-06-09 1991-01-24
JPH02161673A (ja) * 1989-11-02 1990-06-21 Hitachi Maxell Ltd テープカートリッジの製造方法
JPH05122794A (ja) * 1991-10-23 1993-05-18 Rion Co Ltd 補聴器
JPH07222293A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Rion Co Ltd 補聴器
JPH07222290A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Rion Co Ltd 補聴器
JPH08250866A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Kokusai Electric Co Ltd 小型機器のケース構造
JPH1052832A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Mitsubishi Electric Corp 電子機器収納ケース及びその成形方法
JPH1155796A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Rion Co Ltd 補聴器用シェル等の製造方法
JPH11146495A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Rion Co Ltd 内装型イヤホンの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
CA2422403A1 (en) 2003-03-03
DK2106162T3 (da) 2011-10-31
EP2280561A1 (de) 2011-02-02
DE50007714D1 (de) 2004-10-14
EP2106162A1 (de) 2009-09-30
EP1316239B1 (de) 2004-09-08
WO2000074915A2 (de) 2000-12-14
WO2000074915A3 (de) 2002-04-25
AU2000268147A1 (en) 2000-12-28
CA2422403C (en) 2011-01-25
DK1316239T3 (da) 2004-12-06
DK1492383T3 (da) 2009-11-23
EP1316239A2 (de) 2003-06-04
DE50015724D1 (de) 2009-10-01
EP1492383B1 (de) 2009-08-19
EP1492383A1 (de) 2004-12-29
EP2106162B1 (de) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8355518B2 (en) Hearing aid
EP1296533A3 (en) Microphone holder having connector unit molded together with conductive strips
CN103618984A (zh) 一种扬声器模组及其制造方法
JP2009540706A (ja) 超音波センサ、特に自動車用超音波センサ
US6233155B1 (en) Encapsulation of printed circuit boards
JPH10321287A (ja) 被覆導体導出部の防水方法
JP2004523135A (ja) 補聴器製造方法及び補聴器
JP2010232874A (ja) 超音波センサ
JP2001359182A (ja) オーディオ装置のためのキャビネット
JPH08222863A (ja) 電気機器ケース
CN208112936U (zh) 一种发声装置模组
CN216286820U (zh) 车用无线遥控钥匙
KR101682699B1 (ko) 스피커유니트가 장착된 슬림화된 박스
US20040245006A1 (en) Housing structure
JP6593186B2 (ja) 押しボタン取付構造
JP2000128202A (ja) 開閉カバーおよび開閉カバー付き筐体
CN208112970U (zh) 一种发声装置半模组
JPH1052832A (ja) 電子機器収納ケース及びその成形方法
CN101233797B (zh) 测量仪以及用于制造这种测量仪的方法
JPH11265954A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2002164219A (ja) 雑音吸収具
JP2002208785A (ja) 電気ボックス
JP2003274472A (ja) スピーカーボックス一体型車両用ライニング部材
JP3014245U (ja) 圧電レシーバ
KR900004813Y1 (ko) 스피카케이스용 전면커버

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207