JP2009540706A - 超音波センサ、特に自動車用超音波センサ - Google Patents

超音波センサ、特に自動車用超音波センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2009540706A
JP2009540706A JP2009514656A JP2009514656A JP2009540706A JP 2009540706 A JP2009540706 A JP 2009540706A JP 2009514656 A JP2009514656 A JP 2009514656A JP 2009514656 A JP2009514656 A JP 2009514656A JP 2009540706 A JP2009540706 A JP 2009540706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic sensor
separator
diaphragm
housing
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009514656A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェーリンク ハンス・ヴィルヘルム
クプファーナゲル ウーヴェ
グリュードゥル ディートマー
ユンク トーマス
ゴツィク ハインリッヒ
Original Assignee
ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー filed Critical ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Publication of JP2009540706A publication Critical patent/JP2009540706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/18Details, e.g. bulbs, pumps, pistons, switches or casings
    • G10K9/22Mountings; Casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/521Constructional features
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49005Acoustic transducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

筐体(4)を有し、筐体(4)の一部(12)内、または上に装着されたダイヤフラム(6)を有し、さらにダイヤフラム(6)と筐体の一部(12)との間に、少なくとも部分的に延びる分離体(10)を有する超音波センサ(2)、特に自動車用超音波センサであって、分離体(10)および筐体の一部(12)は係止手段(14)を有し、この係止手段(14)により、分離体(10)と筐体の一部(12)とが互いに接続されている超音波センサ(2)。

Description

本発明は、筐体を有し、筐体の内部または上部にダイヤフラムが設けられ、さらにダイヤフラムと筐体との間に、分離体を有する超音波センサ、特に自動車用超音波センサに関する。
このような超音波センサのダイヤフラムは、通常、ピエゾ素子を用いて振動し、それにより、超音波信号を超音波センサの周囲に放射しうるようになっている。障害物によって反射された超音波信号は、超音波センサにより受信して処理される。
ダイヤフラムまたはその底面が、所定の振動を生じるようにするためには、ダイヤフラムを超音波センサの筐体に直接接続するのではなく、その半径方向の外周を超音波センサの環状の筐体と隣接する分離体によって包囲する。
ダイヤフラムを、環状の筐体内に挿入される分離体と一緒に射出成形することにより、超音波センサの環状の筐体に、封入に用いられる一体射出成形の開口を有する超音波センサは、従来公知である。以下の作製ステップ、例えばダイヤフラム底面へのピエゾ素子の取り付けを確実に行うことができない場合には、この超音波センサは、全く、またはほぼ完全に、不良品として廃棄しなければならなくなる。
これを考慮して、本発明は、できる限りコスト効率よく製造できる超音波センサを提供することを目的としている。
この目的は、分離体および筐体が、係止手段を有し、この係止手段により、分離体と筐体とが互いに接続されているという本発明により達成される。
本発明による超音波センサは、非常に柔軟性があるため、コスト効率のよい作製が可能となる。また、分離体を別体として提供できるため、組み立てプロセス時に容易に一体化できる。以下の作製ステップ、例えばピエゾ素子を、ダイヤフラムに接着する際に欠陥が生じる場合には、既に作製された組立体を再度分割することが可能であり、特に分離体および筐体を再利用することができる。分離体を、超音波センサを組み立てる前に、例えばその表面にコーティングする色に関して、適応させることもできる。
別体として提供される分離体のさらなる利点は、射出成形による隣接構成要素の封入によって作製されるのではなく、別の射出成形プロセスで製造できるため、構造的制約が小さいということである。
ダイヤフラムと筐体を良好に分離しうるようにするため、筐体と分離体とが、環状をなしていると有利である。このようにすると、超音波センサの放射方向と直交する面内の振動により、ダイヤフラムを筐体から分離できる。
本発明の有利な一実施形態では、係止手段は、係止体および係止受けを有し、それらの要素の一方は、分離体上に設けられており、要素の他方は、筐体上に設けられている。もちろん関連する係止受け、および係止体と相互作用する係止体、および係止受けが、それぞれ分離体上および筐体の一部上に設けられるように、上記の代替物を互いに組み合わせることも可能である。本発明の範囲内で、係止手段は、筐体からの分離体の脱離を、少なくとも僅かな抵抗により阻止して、分離体を筐体上に確実に保持しうる手段である。
分離体が、できるだけ確実に筐体に取り付けられるように、複数の係止手段が、筐体および分離体の周囲に沿って設けられている。係止手段は、具体的には、筐体および分離体の周囲に沿って均一に分布されている。
本発明の特に好適な一実施形態によれば、分離体を筐体内に、超音波センサの放射方向と反対の装着方向に挿入できるようにされている。これは、分離体を超音波センサの筐体の上記の筐体内に挿入するだけでよいため、超音波センサの筐体を比較的細く設計しうるという利点を有する。
そのため、分離体を後方から筐体を通して導入する必要はない。このようにして、筐体から離れる方向に面する筐体の領域で、さらなる構成要素、例えばプリント基板または電気接続要素に、空間を提供することが可能となっている。
本発明のさらなる有利な実施形態では、分離体および/または筐体は、装着方向に関して漸減する少なくとも1つの挿入部を有している。挿入部を用いることにより、接合プロセス中に、分離体と筐体が、互いに位置合わせすることができるため、この挿入部を用いることにより、分離体と筐体との接合が容易になる。
本発明の1つの展開は、筐体上に形成された停止面と相互作用する少なくとも1つの停止要素が、分離体上に形成されていることである。これにより、圧縮力が前記分離体に印加された場合、分離体が超音波センサの筐体の内側に容易に押し込まれないようにすることが可能となる。
さらに、ダイヤフラムを係止状に挿入できる少なくとも1つのアンダーカット領域が、分離体上に形成されていると有利である。前述のように、分離体を別の射出成形プロセスによって製造できるため、それによる構造的自由度を利用して、分離体が射出成形によって他の構成要素を封入することにより製造される場合には、不可能と思われる外形を、分離体に与えることができる。分離体は、通常、弾性材料で形成されるため、アンダーカット領域も、スライダ工具の使用を必要とせずに製造しうる。このようにして製造されるアンダーカット領域において、ダイヤフラムが分離体内に確実に保持されるように、係止状に挿入することができる。
アンダーカット領域が、停止手段によって、少なくとも部分的に境界が定められている場合には、分離体はここでは特に小型に設計しうる。停止手段は、そのため、分離体内に、ダイヤフラムを固定する役目をする部分を同時に形成する。
本発明の1つの特に有利な展開では、分離体は、ダイヤフラムに面する側に、少なくとも1つの切欠きを有している。この切欠きは、例えばポケットの形状で具現化され、ダイヤフラムが分離体内に装着される場合、前記切欠きは、振動が、ダイヤフラムから分離体を介して、筐体へ、およびダイヤフラムへ戻る反対方向への伝達を防止する空隙を形成する。
この状況では、切欠きが、ダイヤフラムの縁部と半径方向に位置合わせされている場合には、特に有利な分離効果を達成することが可能であり、縁部は、ダイヤフラムを半径方向に強化する。この領域内の振動による分離は、超音波センサの測定挙動を大幅に改善する。
さらにまた、分離体がアンダーカット部を有し、アンダーカット部が、超音波センサの筐体内に突出するとともに、筐体の内部を充填している密封材料によって包囲されていることが提案される。このようにして、ほぼ完全に組み立てられた超音波センサが、周知の態様で密封材料で充填されることが可能であり、その結果、密封材料が導入された後、分離体は筐体に対して固定される。
液体シリコーンゴム(LSR)が、分離体の材料に特に適切であることが分かっている。この材料は、概して一定の力学的特性を有するため、広い温度範囲にわたって、概ね一定の振動を有する。
また本発明は、ピエゾ素子が、ダイヤフラムの底面に取り付けられた第1の組立体を最初に形成するステップを有することを特徴とする、超音波センサの組立方法にも関する。この第1の組立体を、係止状に分離体内に挿入して、第2の組立体を形成する。この組立体を、係止状に超音波センサの筐体に挿入して、第3の組立体を形成する。このように、例えばピエゾ素子をダイヤフラムの底面へ取り付けて、小型組立体にするなどの、比較的重要な装着プロセスを限定することが可能である。互いに係止することによる超音波センサの個々の構成要素の装着により、超音波センサの製造も、申し分のない状態で自動化できる。
分離体を筐体内に、超音波センサの放射方向と反対の装着方向に挿入すると、特に有利である。このようにすると、分離体を超音波センサの筐体を通して導入する必要はなく、その代わり、短くてより好適な接合線にわたって、筐体に接続することができる。
本発明のさらなる利点、特徴および詳細は、図面を参照して、特に好適な例示的実施形態を詳細に説明する以下の説明から明らかになると思う。図面に示され、特許請求の範囲および説明に記載される特徴は、それ自体、個々に、または任意の所望の組み合わせで、本発明に必須の事項となりうるものである。
図1において、2は超音波センサの全体を示す。この超音波センサ2は、円筒形(図2も参照)の筐体4を有する。基本的に円筒状であり、かつ円盤状の頂壁8を有するダイヤフラム6が、筐体4上に装着されている。ダイヤフラム6の外周は、ダイヤフラム6を振動に対して筐体4から分離する筒状の分離体10によって包囲されている。分離体10は、筐体側で環状体12に装着されており、環状体12は、筐体4に面する分離体10の一部を、外側で半径方向に包囲している。
分離体10と框体の一部である環状体12とは、図1および図2に示すように、環状体12および分離体10の下部の周囲にわたって分布されている係止手段14により、互いに接続されている。係止手段14は、図示の実施形態においては、分離体10に設けられた係止突起16と、環状体12に設けられた係止孔18とからなっている。
図2に示すように、ダイヤフラム6の頂壁8の下面中央には、ピエゾ素子20が設けられ、ピエゾ素子20は、前記ダイヤフラム6の頂壁8が、矢印22により示す外方向に超音波信号を生成することができるように、ダイヤフラム6の頂壁8を振動させることができる。ダイヤフラム6およびピエゾ素子20から形成されている組立体を、分離体10内に、前記外方向22とは反対の内方向24に挿入することができる。分離体10は、液体シリコーンゴム(LSR)で形成されている。分離体10は弾性を有しているため、ダイヤフラム6を分離体10内に内方向24に挿入すると、分離体10は変形して、装着プロセスが完了し、ダイヤフラム6は確実に保持される。
このように形成され、かつダイヤフラム6および分離体10により構成されている組立体を、超音波センサ2の筐体4に内方向24に密着することができる。この際、分離体10の係止突起16は、環状体12の係止孔18に係止する。
分離体10の筐体4に面する側には、分離体10の周囲に沿って分布されている停止片26が設けられている。この停止片26は、筐体4内に形成された停止面28と相互作用し、その結果、筐体4または環状体12内の分離体10の装着位置が、係止手段14だけでなく、停止片26と停止面28との接触によっても規制されることになる。
停止片26は、分離体10の隣接する環状壁30と一緒に、アンダーカット部32を形成し、アンダーカット部32には、ダイヤフラム6を半径方向に強化する外向縁34が設けられている。このようにしてダイヤフラム6は、分離体10内に確実に固定されている。
分離体10は、筐体4に面し、かつ例えばクリップまたはアイレットとして具体化しうる舌片36を有する。超音波センサ2、およびその電気部品を、水分および汚れから保護するために、筐体4の内部空間37が密封材料で充填されている場合には、密封材料は、舌片36を包囲し、分離体10を筐体4に対して固着する。
分離体10は、図3にも示されている。図3は、停止片26を上方とする斜視図である。停止片26に隣接する個所で、分離体10は、停止片26の方向に厚さが漸減するとともに、筐体4の環状体12への分離筒10の挿入を容易にする挿入部38が設けられている。
分離体10の内面には、その周囲に沿って分布する角形のポケット状切込み40が設けられている。これらの切込み40は、分離体10を振動によりダイヤフラム6から分離する役目をするため、ダイヤフラム6の振動は、分離体10を介して、環状体12に、従って筐体4に伝達されることはない。
図4に示す別の分離体10’は、ポケット状切込み40を有し、この切込み40は、環状部42によって、境界が定められ、超音波センサ2’(図5参照)内に配置したときに、ダイヤフラム6の頂壁8に隣接する。各切込み40’の周方向の境界は、ウェブ43により定められている。切込み40’は、環状部42と反対側にある環状部44よって境界が定められている。
図5は、切込み40’の位置と、分離体10’が超音波センサ2’内に装着された状態を、断面図で示している。分離体10’には、切込み40’に加えて、別の切込み46および48が設けられている。切込み46は、ダイヤフラム6に対して半径方向に外側に向いている。切込み48は、ダイヤフラム6を筐体4から軸方向に分離している。
分離体を有する本発明による超音波センサの側面図である。 図1に示す超音波センサの断面図である。 図1および図2に示す超音波センサの分離体の斜視図である。 別の分離体の斜視図である。 本発明による超音波センサのさらなる実施形態を示す断面図である。
符号の説明
2、2’ 超音波センサ
4 筐体
6 ダイヤフラム
8 頂壁
10、10’ 分離体
12 環状体(筐体の一部)
14 係止手段
16 係止突起
18 係止孔
20 ピエゾ素子
22 外方向
24 内方向
26 停止片
28 停止面
30 環状壁
32 アンダーカット部
34 外向縁
36 舌片
37 内部空間
38 挿入部
40、40’ 切込み
42 環状部
43 ウェブ
44 環状部
46、48 切込み

Claims (17)

  1. 筐体(4)を有し、前記筐体(4)の一部(12)内、または上面に装着されたダイヤフラム(6)を有し、さらに前記ダイヤフラム(6)と筐体の一部(12)との間に、少なくとも部分的に延びる分離体(10)を有する超音波センサ(2)、特に自動車用超音波センサであって、前記分離体(10)および前記筐体の一部(12)は係止手段(14)を有し、この係止手段(14)により、前記分離体(10)と前記筐体の一部(12)とが、互いに接続されていることを特徴とする超音波センサ(2)。
  2. 前記筐体の一部(12)と、前記分離体(10)とが、環状をなしていることを特徴とする請求項1に記載の超音波センサ(2)。
  3. 前記係止手段(14)は、係止突起(16)および係止孔(18)要素を有し、それらの要素の一方は、前記分離体(10)上に設けられ、前記要素の他方は、前記筐体の一部(12)に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の超音波センサ(2)。
  4. 複数の係止手段(14)が、前記筐体の一部(12)、および前記分離体(10)の周囲に沿って設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の超音波センサ(2)。
  5. 前記係止手段(14)は、前記筐体の一部(12)、および前記分離体(10)の周囲に沿って、均一に分布されていることを特徴とする請求項4に記載の超音波センサ(2)。
  6. 前記分離体(10)を前記筐体の一部(12)内に、前記超音波センサ(2)の放射方向(22)と反対の装着方向(24)に挿入できるようになっていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の超音波センサ(2)。
  7. 前記分離体(10)、および/または前記筐体の一部(12)は、前記装着方向(24)に関して漸減する少なくとも1つの挿入部(38)を有することを特徴とする請求項6に記載の超音波センサ(2)。
  8. 前記筐体(4)上、または前記筐体の一部(12)上に形成された停止面(28)と相互作用する少なくとも1つの停止片(26)が、前記分離体(10)上に形成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の超音波センサ(2)。
  9. 前記ダイヤフラム(6)を係止可能に挿入できる少なくとも1つのアンダーカット部(32)が、前記分離体(10)に形成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の超音波センサ(2)。
  10. 前記アンダーカット部(32)は、前記停止片(26)によって、少なくとも部分的に境界が定められていることを特徴とする請求項9に記載の超音波センサ(2)。
  11. 前記分離体(10)は、前記ダイヤフラム(6)に面する側に、少なくとも1つの切込み(40、40’、46、48)を有することを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の超音波センサ(2)。
  12. 前記切込み(40、40’、46、48)は、前記ダイヤフラム(6)の外向縁(34)と半径方向に位置合わせされており、その外向縁(34)は、前記ダイヤフラム(6)を半径方向に強化していることを特徴とする請求項10に記載の超音波センサ(2)。
  13. 前記分離体(10)は舌片(36)を有し、この舌片(36)は、前記超音波センサ(2)の筐体(4)内に突出するとともに、前記筐体(4)の内部空間(37)を充填している埋封材料によって包囲されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の超音波センサ(2)。
  14. 前記分離体(10)は、液体シリコーンゴム(LSR)で形成されていることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の超音波センサ(2)。
  15. 超音波センサ(2)、特に請求項1〜14のいずれか一項に記載の超音波センサ(2)の装着方法であって、ピエゾ素子(20)をダイヤフラム(6)の頂壁(8)に取り付けることにより、第1の組立体を形成するステップと、前記第1の組立体を分離体(10)内に挿入して、第2の組立体を形成するステップと、前記超音波センサ(2)の筐体(4)の一部(12)内に係止することにより、前記第2の組立体を用いて、第3の組立体を形成するステップを有することを特徴とする方法。
  16. 前記第1の組立体を、前記分離体(10)内に挿入して係止することを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記分離体(10)を前記筐体の一部(12)内に、前記超音波センサ(2)の放射方向(22)と反対の方向(24)に挿入することを特徴とする請求項15または16に記載の方法。
JP2009514656A 2006-06-14 2007-05-24 超音波センサ、特に自動車用超音波センサ Pending JP2009540706A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006028214A DE102006028214A1 (de) 2006-06-14 2006-06-14 Ultraschallsensor, insbesondere Kraftfahrzeug-Ultraschallsensor
PCT/EP2007/004621 WO2007144065A2 (de) 2006-06-14 2007-05-24 Ultraschallsensor, insbesondere kraftfahrzeug-ultraschallsensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009540706A true JP2009540706A (ja) 2009-11-19

Family

ID=38686758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514656A Pending JP2009540706A (ja) 2006-06-14 2007-05-24 超音波センサ、特に自動車用超音波センサ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7929377B2 (ja)
EP (1) EP2027580B1 (ja)
JP (1) JP2009540706A (ja)
CN (1) CN101473369B (ja)
AT (1) ATE434251T1 (ja)
DE (2) DE102006028214A1 (ja)
ES (1) ES2326142T3 (ja)
WO (1) WO2007144065A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501869A (ja) * 2006-08-29 2010-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 超音波トランスジューサ用の保持装置
JP2013511733A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 超音波センサ
KR20160092972A (ko) * 2016-07-25 2016-08-05 현대자동차주식회사 음파 센서 장치
JP2020511906A (ja) * 2017-03-30 2020-04-16 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 振動性ダイヤフラムに組み込まれた圧電セラミック変換素子を有する音響変換器

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006028214A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Ultraschallsensor, insbesondere Kraftfahrzeug-Ultraschallsensor
JP6004305B2 (ja) * 2011-03-22 2016-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 超音波センサ
DE102011105017A1 (de) * 2011-06-20 2012-12-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Ultraschallsensorvorrichtung für ein Fahrzeug sowie Anordnung mit einer derartigen Ultraschallsensorvorrichtung
DE102012209238A1 (de) * 2012-05-31 2013-12-05 Robert Bosch Gmbh Ultraschallsensor sowie Vorrichtung und Verfahren zur Messung eines Abstands zwischen einem Fahrzeug und einem Hindernis
DE102012106697A1 (de) * 2012-07-24 2014-01-30 Volkswagen Ag Ultraschallsensoranordnung mit einem Versteifungshalter, Anordnung, Kraftfahrzeug und entsprechendes Verfahren
DE102012014810A1 (de) * 2012-07-26 2014-01-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Ultraschallsensorvorrichtung
DE102012014932A1 (de) 2012-07-27 2014-05-15 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Ultraschallsensors für ein Kraftfahrzeug, Ultraschallsensor und Kraftfahrzeug
DE102013022061A1 (de) 2013-12-23 2015-06-25 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Ultraschallsensors für ein Kraftfahrzeug
DE102013022063A1 (de) 2013-12-23 2015-06-25 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Ultraschallsensors für ein Kraftfahrzeug
DE202014011304U1 (de) 2014-01-07 2019-02-28 Robert Bosch Gmbh Entkopplungselement für einen Ultraschallsensor und Anordnung mit einem Entkopplungselement
DE102015107123A1 (de) 2015-05-07 2016-11-10 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Ultraschallsensors für ein Kraftfahrzeug, Ultraschallsensor, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
DE102016221535A1 (de) * 2016-11-03 2018-05-03 Robert Bosch Gmbh Ultraschallwandler
JP6624018B2 (ja) * 2016-11-14 2019-12-25 株式会社デンソー 音波装置
DE102017205376A1 (de) * 2017-03-30 2018-10-04 Robert Bosch Gmbh Schallwandler
JP6879169B2 (ja) * 2017-11-02 2021-06-02 株式会社デンソー 超音波センサ
DE102022203361A1 (de) 2022-04-05 2023-10-05 Continental Autonomous Mobility Germany GmbH Ultraschallsensor für ein Kraftfahrzeug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135579U (ja) * 1979-03-20 1980-09-26
DE19937195A1 (de) * 1999-08-06 2001-02-15 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Ultraschallwandler
JP2002199482A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Denso Corp 車両用超音波検出装置
JP2006054647A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Denso Corp 超音波センサ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3890513A (en) * 1974-02-14 1975-06-17 Systron Donner Corp Acoustic transducer
DE19719519A1 (de) * 1997-05-09 1998-11-12 Bosch Gmbh Robert Anordnung mit einem Modul zum Einbau in einen Stoßfänger eines Kraftfahrzeugs
DE19752921A1 (de) * 1997-11-28 1999-06-02 Bosch Gmbh Robert Ultraschallsensor
JPH11282473A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Star Micronics Co Ltd 電気音響変換器
DE10125272A1 (de) 2001-05-23 2002-11-28 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Ultraschallsensors sowie Ultraschallsensor
DE102004021005A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-24 Decoma (Germany) Gmbh Haltevorrichtung für einen Sensor
DE102006028211A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Ultraschallsensor mit Membran
DE102006028214A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Ultraschallsensor, insbesondere Kraftfahrzeug-Ultraschallsensor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135579U (ja) * 1979-03-20 1980-09-26
DE19937195A1 (de) * 1999-08-06 2001-02-15 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Ultraschallwandler
JP2002199482A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Denso Corp 車両用超音波検出装置
JP2006054647A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Denso Corp 超音波センサ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501869A (ja) * 2006-08-29 2010-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 超音波トランスジューサ用の保持装置
US8276445B2 (en) 2006-08-29 2012-10-02 Robert Bosch Gmbh Holding device for an ultrasonic transducer
JP2013511733A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 超音波センサ
US8973442B2 (en) 2009-11-23 2015-03-10 Robert Bosch Gmbh Ultrasonic sensor
KR20160092972A (ko) * 2016-07-25 2016-08-05 현대자동차주식회사 음파 센서 장치
KR101707885B1 (ko) 2016-07-25 2017-02-17 현대자동차주식회사 음파 센서 장치
JP2020511906A (ja) * 2017-03-30 2020-04-16 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 振動性ダイヤフラムに組み込まれた圧電セラミック変換素子を有する音響変換器
US11583896B2 (en) 2017-03-30 2023-02-21 Robert Bosch Gmbh Sound transducer including a piezoceramic transducer element integrated in a vibratory diaphragm

Also Published As

Publication number Publication date
DE502007000909D1 (de) 2009-07-30
EP2027580B1 (de) 2009-06-17
EP2027580A2 (de) 2009-02-25
CN101473369B (zh) 2012-06-27
ES2326142T3 (es) 2009-10-01
ATE434251T1 (de) 2009-07-15
US20090196121A1 (en) 2009-08-06
US7929377B2 (en) 2011-04-19
DE102006028214A1 (de) 2007-12-20
WO2007144065A3 (de) 2008-02-07
WO2007144065A2 (de) 2007-12-21
CN101473369A (zh) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009540706A (ja) 超音波センサ、特に自動車用超音波センサ
JP4720587B2 (ja) 超音波センサ
JP6443322B2 (ja) 超音波センサ
US6788054B2 (en) Method and apparatus for probe sensor assembly
US20180180725A1 (en) Ultrasonic sensor device for arrangement on a cladding component of a vehicle
KR20170134452A (ko) 제어 장치
US20050229708A1 (en) Pressure sensor device with temperature detecting element and attachment method thereof
JP2006203563A (ja) 超音波センサ
JP2007248230A (ja) 超音波センサ
KR102445584B1 (ko) 초음파 변환기
JP2007284035A (ja) 超音波センサ
JP6216889B2 (ja) 自動車用の超音波センサの製造方法
US10021469B2 (en) Sound emitter device
JP2018513561A (ja) 制御ユニット
JP5849848B2 (ja) 車両用超音波センサ装置及び車両用超音波センサ装置の組み付け方法
JP5195572B2 (ja) 超音波センサ
JP4207753B2 (ja) 電気回路機器の樹脂筐体構造
JP4640223B2 (ja) 超音波センサ
US20200256984A1 (en) Ultrasonic sensor
JP5984082B2 (ja) 超音波センサ
CN112601974B (zh) 保持器部件
US11049483B2 (en) Acoustic sensor having a housing and a diaphragm element situated on this housing
JP6984009B2 (ja) 音響変換器
JP6167658B2 (ja) 通気部材取付冶具および電子装置の製造方法
JP7494815B2 (ja) 電気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121001

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121207