JP2003273355A - 半導体素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003273355A
JP2003273355A JP2002074633A JP2002074633A JP2003273355A JP 2003273355 A JP2003273355 A JP 2003273355A JP 2002074633 A JP2002074633 A JP 2002074633A JP 2002074633 A JP2002074633 A JP 2002074633A JP 2003273355 A JP2003273355 A JP 2003273355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
type semiconductor
conductivity type
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002074633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3908572B2 (ja
Inventor
Shoichi Yamaguchi
口 正 一 山
Wataru Saito
藤 渉 齋
Ichiro Omura
村 一 郎 大
Masaru Izumisawa
沢 優 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002074633A priority Critical patent/JP3908572B2/ja
Priority to US10/388,498 priority patent/US6844592B2/en
Priority to CNB031216978A priority patent/CN1280914C/zh
Publication of JP2003273355A publication Critical patent/JP2003273355A/ja
Priority to US11/002,638 priority patent/US7115475B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3908572B2 publication Critical patent/JP3908572B2/ja
Priority to US15/249,157 priority patent/USRE47641E1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に高耐圧化でき、高耐圧特性と低オン抵
抗特性とを同時に備える半導体素子を提供する。 【解決手段】 n型ドレイン層20と、n型ドレイン層
20に接して形成されたドレイン電極40と、n型ドレ
イン層20に接して形成されてオン状態でドリフト電流
を流すとともにオフ状態で空乏化するn型ドリフト層2
6と、n型ドレイン層20及びn型ドリフト層26に接
して形成され、オフ状態で空乏化するp型ドリフト層2
8と、n型ドリフト層26及びp型ドリフト層28に接
して形成されたp型ベース層30と、p型ベース層30
の表面部に形成されたnソース層32と、絶縁ゲート
電極36と、ソース電極38とを含み、ドリフト電流が
流れるセル領域部と、セル領域部を囲むように設けられ
た接合終端領域部とを備える半導体素子1において、互
いに直交する2方向のうち少なくとも1方向に形成され
た第2のn型ドリフト層26a及び第2のp型ドリフト
層28aを接合終端領域部に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子および
その製造方法に関し、特に電力用スイッチング素子とし
て好適なパワー半導体素子の接合終端領域部の構造を対
象とする。
【0002】
【従来の技術】近年のパワーエレクトロニクス分野にお
ける電源機器の小型化・高性能化への要求を受けて、パ
ワー半導体素子では、高耐圧化・大電流化とともに、低
損失化・高速化・高破壊耐量化に対する性能改善が注力
されている。その中で、パワーMOSFET(Metal Ox
ide Semiconductor Field Effect Transistor)はその
高速スイッチング性能のため、スイッチング電源分野な
どでキーデバイスとして定着している。
【0003】MOSFETは多数キャリアデバイスであ
るため、少数キャリア蓄積時間がなくスイッチングが速
いという利点を有する。しかし、この反面、伝導度変調
がないために高耐圧素子ではIGBT(Insulated Gate
Bipolar Transistor)などのバイポーラ素子と比べる
とオン抵抗の面で不利になる。これは、MOSFETに
おいて高い耐圧を得るには、n型ベース層を厚くし不純
物濃度も低くする必要があるため、高耐圧の素子ほどM
OSFETのオン抵抗が増大することに起因する。
【0004】パワーMOSFETのオン抵抗は、伝導層
(n型ドリフト層)部分の電気抵抗に大きく依存する。
そして、このn型ドリフト層の電気抵抗を決定する不純
物濃度は、p型ベースとn型ドリフト層が形成するpn
接合の耐圧に応じて限界以上には上げられない。このた
め、素子耐圧とオン抵抗にはトレードオフの関係が存在
する。このトレードオフを改善することが低消費電力素
子には重要となる。このトレードオフには素子の材料に
より決定される限界があり、この限界を越えることが既
存のパワー素子を超える低オン抵抗素子の実現への道で
ある。
【0005】この問題を解決するMOSFETの一例と
して、n型ドリフト層にスーパージャンクション構造と
呼ばれるリサーフ構造を埋め込んだ構造が知られてい
る。従来の技術によるスーパージャンクション構造を有
するパワーMOSFETについて図36を参照しながら
説明する。なお、以下の各図において同一の部分には同
一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。
【0006】図36は、従来の技術によるパワーMOS
FETの一例の概略構成を模式的に示す断面図である。
同図に示すMOSFETは、n型ドリフト層102の
一方の表面にn型ドレイン層100が形成され、この
型ドレイン層100上にはドレイン電極40が形成
されている。また、n型ドリフト層102の他方の表
面部には複数のp型ベース層108が選択的に形成さ
れ、この各p型ベース層108の表面にはn型ソース
層110が選択的に形成されている。また、n型ソー
ス層110およびp型ベース層108の表面からn
ドリフト層102の表面を通って隣り合うp型ベース層
108およびn型ソース層110の表面に至る領域上
には、ゲート絶縁膜112を介してゲート電極114が
形成されている。また、p型ベース層108の表面部に
隣り合って形成されたn型ソース層110の表面とこ
れらに挟まれたp型ベース層108の表面の領域上に
は、各々ソース電極116が形成され、ゲート電極11
4を挟むように配置されている。さらに、p型ベース層
108とn型ドレイン層100との間のn型ドリフ
ト層102中には、リサーフ層をなすように形成されて
p型ベース層108に接続されたp型ドリフト層106
が形成されている。このように、図36に示すパワーM
OSFETは、p型ドリフト層106と、n型ドリフ
ト層102のうちこれらp型ドリフト層106に挟まれ
た部分とが交互に横方向に繰り返す縦型リサーフ構造と
なっている。
【0007】オフ状態では、これらのp型ドリフト層1
06と、n型ドリフト層102との間の接合に空乏層
が広がり、n型ドリフト層102の不純物濃度を高く
しても、ブレークダウンする前にn型ドリフト層10
2とp型ドリフト層106とが完全に空乏化する。これ
により、従来のMOSFETと同様の耐圧が得られる。
【0008】ここで、n型ドリフト層102の不純物
濃度は、素子の耐圧ではなく、p型ドリフト層106の
幅とこれらのp型ドリフト層106の間のn型ドリフ
ト層102自身の幅に依存する。n型ドリフト層10
2の幅とp型ドリフト層106の幅をさらに狭くすれ
ば、n型ドリフト層102の不純物濃度をいっそう高
くすることができ、オン抵抗の更なる低減化と更なる高
耐圧化を達成することが可能である。
【0009】このようなMOSFETを設計する際に
は、n型ドリフト層102とp型ドリフト層106の
不純物濃度が耐圧とオン抵抗を決める重要なポイントと
なる。原理的にn型ドリフト層102とp型リサーフ
層106のそれぞれの不純物量を等しくすることにより
等価的に不純物濃度がゼロとなって、高耐圧が得られ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
スーパージャンクション構造の半導体素子については、
素子活性領域部(以下、セル領域部という)を囲むよう
に設けられた接合終端領域部において、阻止状態(オフ
状態)やターンオフ時に高耐圧を得るための有効な構造
が見出されていない。このため、セル領域部と接合終端
領域部では、空乏層の広がり方が異なるため、最適の不
純物濃度が異なる。従って、セル領域部と接合終端領域
部とで同じ不純物量となるように製造すると、終端部で
耐圧が低下し、この箇所に局所的に電界が集中する結
果、素子が破壊されることがある。このように、従来の
技術では素子全体としては充分な高耐圧が得られないと
いう問題があった。
【0011】また、実際に製造するときにはプロセス間
でばらつきがあるため、n型ドリフト層102とp型
ドリフト層106のそれぞれの不純物量を完全に等しく
することは困難であり、これによって耐圧が劣化する。
従って、このようなプロセスマージンによる耐圧劣化を
考慮して素子設計を行う必要がある。オン抵抗を下げる
ためには、n型ドリフト層102の不純物濃度を上げ
ることが有効である。この一方、耐圧に対するプロセス
マージンは、n型ドリフト層102とp型ドリフト層
106との間の不純物量の差で決まる。このため、n
型ドリフト層102の不純物濃度を上げた場合、プロセ
スマージンを決める不純物量の差自体が変わるわけでは
ないので、許容される不純物量とn型ドリフト層10
2の不純物量との比が小さくなる。つまり、プロセスマ
ージンが小さくなってしまう。
【0012】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、従来よりも容易かつ良好に高耐圧
化でき、高耐圧特性と低オン抵抗特性とを両立し得る半
導体素子およびその製造方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の手段に
より上記課題の解決を図る。即ち、本発明によれば、セ
ル領域部と、このセル領域部を囲むように設けられた接
合終端領域部とを有する第1の第1導電型半導体層と、
この第1の第1導電型半導体層の一方の表面上に形成さ
れた第2の第1導電型半導体層と、この第2の第1導電
型半導体層に電気的に接続された第1の主電極と、上記
第1の半導体層の上記セル領域部内で上記第1の第1導
電型半導体層の一方の表面にほぼ垂直な方向でそれぞれ
が形成され上記一方の表面に平行な任意の方向である第
1の方向に周期的に配置された第1の第2導電型半導体
層と、上記第1の第1導電型半導体層の他方の表面部に
おいて上記第1の第2導電型半導体層に接続するように
選択的に形成された第2の第2導電型半導体層と、この
第2の第2導電型半導体層の表面部に選択的に形成され
た第3の第1導電型半導体層と、上記第2の第2導電型
半導体層の表面と上記第3の第1導電型半導体層の表面
とに接するように形成された第2の主電極と、上記第1
の第1導電型半導体層の他方の表面のうち隣り合う上記
第2の第2導電型半導体層に挟まれた領域と、上記隣り
合う第2の第2導電型半導体層の表面と上記第3の第1
導電型半導体層の表面の上にゲート絶縁膜を介して形成
された制御電極と、上記接合終端領域部内に形成され、
上記第1の方向と上記第1の方向に直交する方向である
第2の方向とのうち少なくとも一方の方向に周期的に配
置された第3の第2導電型半導体層と、を備える半導体
素子が提供される。
【0014】また、本発明によれば、アスペクト比Rの
トレンチ溝が設けられた第1導電型半導体層と上記トレ
ンチ溝内に埋め込まれた第2導電型半導体層とを有する
スーパージャンクション構造の半導体素子の製造方法で
あって、第1導電型半導体層内にR/N(Nは2以上の
自然数)のアスペクト比を有するトレンチ溝を形成する
第1の工程と、このトレンチ溝を埋め込むように第2導
電型半導体層をエピタキシャル成長させる第2の工程
と、上記第1導電型半導体層の表面が露出するまで上記
第2導電型半導体層を除去する第3の工程と、上記第1
導電型半導体層および上記第2導電型半導体層の上に、
上記第1の工程により形成されたトレンチ溝の深さと実
質的に同一の長さだけ層厚が増大するように上記第1導
電型半導体層をエピタキシャル成長させる第4の工程
と、上記第1の工程により形成されたトレンチ溝に埋め
込まれた上記第2導電型半導体層が露出するように上記
第1導電型半導体層を選択的に除去する第5の工程と、
上記第2乃至第5の工程を(N−1)回だけ繰り返す工
程と、を備える半導体素子の製造方法が提供される。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態のいくつかに
ついて図面を参照しながら説明する。以下では先ず本発
明にかかる半導体素子の実施の形態について説明し、最
後に本発明にかかる半導体素子の製造方法の実施の形態
について説明する。
【0016】(A)半導体素子の実施形態 以下では、スーパージャンクション構造を有するパワー
MOSFETを取り上げて説明する。しかしながら、本
発明にかかる半導体素子は、これに限ることなく、スー
パージャンクション構造を有するSBDやMPSダイオ
ード、SIT、JFET、IGBT等のスイッチング素
子、ダイオードとスイッチング素子の複合素子または集
積素子に対しても適用可能である。
【0017】(1)第1の実施形態 図1は、本発明にかかる半導体素子の第1の実施の形態
の概略構造を示す平面図である。図2および図3は、そ
れぞれ図1の切断線A−A、B−Bに沿った本実施形態
の半導体素子の断面図である。図36との対比において
明らかなように、本実施形態の半導体素子1の特徴は、
n型ドリフト層26とp型ドリフト層28とがセル領域
部のみならず、接合終端領域部の周縁近傍に至るまで形
成されている点にある。以下、本実施形態の半導体素子
1の構造をより詳細に説明する。
【0018】本実施形態の半導体素子1は、n型ドレ
イン層20と、ドレイン電極40と、n型ドリフト層2
6と、p型ドリフト層28と、p型ベース層30と、n
型ソース層32と、ソース電極38と、絶縁ゲート電
極36と、フィールド電極48とを備える。
【0019】ドレイン電極40は、n型ドレイン層2
0の一方の表面、図2および3においては下面に形成さ
れる。p型ドリフト層28は、n型ドレイン層20の
他方の表面、図2および3においては上面に形成された
n型半導体層26内でそれぞれn型ドレイン層20と
の境界面からn型半導体層26の表面部に至るまでスト
ライプ形状をなすように形成され、各ストライプ状のp
型ドリフト層28は、n型ドレイン層20の表面に水
平な所定方向においてセル領域部のみならず接合終端領
域部にまで所定の間隔で配置される。n型半導体層26
内でこれらのp型ドリフト層28に挟まれた領域は、n
型ドリフト層26を構成する。n型ドリフト層26とp
型ドリフト層28のいずれについても、その幅および不
純物濃度は、例えば幅が5μmの場合で不純物濃度が約
4×1015cm−3であり、幅が1μmであれば、そ
の不純物濃度は約2×1016cm−3である。
【0020】p型ベース層30は、p型ドリフト層28
に接続するようにn型半導体層内26の表面部に選択的
に形成される。n型ソース層32は、p型ベース層3
0の表面部に選択的に形成される。ソース電極38は、
p型ベース層30の表面において隣り合うn型ソース
層32とこれらに挟まれたp型ベース層30に接続する
ように形成される。さらに、これらのソース電極38に
囲まれるように、絶縁ゲート電極36は、n型ドリフト
層26の表面、これに隣接するp型ベース層30の表面
およびこのp型ベース層30に接するn型ソース層3
2の表面上に絶縁膜34を介して配設される。このよう
な構造により、半導体素子1は、絶縁ゲート36直下の
p型ベース層30の表面部をチャネル領域とする電子注
入用nチャネルMOSFETを構成する。本実施形態で
は、プレーナ型のゲート構造を有する場合について説明
するが、トレンチ型のゲート構造を用いても良い。この
点は、以下の各実施形態についても同様である。
【0021】半導体素子1はまた、接合終端領域部のう
ちセル領域部との境界近傍の表面部でセル領域部を囲む
ように形成されたp型ベース層30aを備える。p型ベ
ース層30aは、接合終端領域部に設けられたp型ドリ
フト層28aのうちセル領域部に最も近いp型ドリフト
層28aに離散的に接続される。接合終端領域部の表面
には、p型ベース層30a上の一部の領域を除いて絶縁
膜46が形成され、この絶縁膜46上にフィールド電極
48がセル領域を囲むように形成され、p型ベース層3
0aの表面にコンタクトするとともに、ソース電極38
と電気的に接続される。接合終端領域の周縁には、n型
ドリフト層26の表面部に高濃度のn型チャネルスト
ッパ層42が形成され、このn型チャネルストッパ層
42上に電極44が設けられる。
【0022】図2および図3内の破線は、等電位線を表
わし、これは、n型ドリフト層26とp型ドリフト層2
8の幅が8μm、不純物濃度が2×1015cm−3
厚さが50μmの条件を用いて計算したシミュレーショ
ン結果である。
【0023】本実施形態の半導体素子1は、ターンオフ
時において、平面視におけるドリフト層26(26
a),28(28a)のストライプ長手方向(図1のB
−B方向、以下、水平方向という)に直交する方向(図
1のA−A方向、以下、垂直方向という)についてはn
型ドリフト層26aとp型ドリフト層28aのセル領域
部に近い側から素子周縁へ向けて空乏化が進み、水平方
向では、ドリフト層26a,28aの素子周縁部からセ
ル領域部にかけて、その境界面で同時に空乏化が進む。
このとき、電子はn型ドリフト層26aからn型ドレ
イン層20を介してドレイン電極40に排出され、この
一方、正孔はp型ドリフト層28aからp型ベース層3
0aおよびフィールド電極48を介してソース電極38
に排出される。ただし、垂直方向においては、正孔はn
型ドリフト層26aとp型ドリフト層28aとの接合を
横切るように排出される。さらに、阻止状態(オフ時)
においては、図2および図3に示すように、フィールド
電極48により等電位線の間隔が均一化されるので、こ
れにより電界が緩和される。この結果、半導体素子1に
ついて安定した高耐圧を得ることができる。
【0024】なお、n型ドレイン層20の構造は、図1
〜図3に示す形態に限られることなく、例えばエピタキ
シャル・ウェーハの基板やこれを所定の深さだけ熱拡散
した層、または不純物を熱拡散した拡散層などを適用す
ることができる。また、本実施形態ではn型ドレイン層
20およびn型半導体層26の2層構造としたが、これ
らの間に濃度が連続的に変化する中間層を介装しても良
い。また、本実施形態では、図2および図3に示すよう
に単一の厚さを有する絶縁膜46上にフィールド電極4
8を形成したが、これに限ることなく、例えば後述する
第11〜第16の実施形態におけるように、絶縁膜46
の厚さを周縁部に近づくにつれて漸次増大するように設
定しても良い。これらの点は、以下の第2〜第10の実
施形態についても同様である。
【0025】(2)第2の実施形態 図4は、本発明にかかる半導体素子の第2の実施の形態
の概略構造を示す平面図である。図5および図6は、そ
れぞれ図4の切断線A−A、B−Bに沿った本実施形態
の半導体素子の断面図である。
【0026】本実施形態の半導体素子2は、図1に示す
半導体素子1が備えるフィールド電極48に代えて、接
合終端領域部内でセル領域を囲むように配置されたp型
ベース層30aに接続してさらにこれを囲むように形成
されたp型リサーフ層52を備える。半導体素子2の
その他の構造は、図1に示す半導体素子1と実質的に同
一である。
【0027】図2および図3の等電位線に示すように、
このようなp型リサーフ層52を備えることによって
も、オフ時に電界が緩和されので、安定した高耐圧を得
ることができる。
【0028】(3)第3の実施形態 図7は、本発明にかかる半導体素子の第3の実施の形態
の概略構造を示す平面図である。なお、同図中の切断線
A−Aに沿った断面図は、図2と実質的に同一である。
【0029】本実施形態の半導体素子3の特徴は、上述
した実施形態と異なり、p型ドリフト層54,54aが
円形の平面形状を有する点にある。このような形状でp
型ドリフト層を構成することにより、素子の表面に水平
な面内のどの方向にも同様に空乏層を伸ばすことができ
る。
【0030】なお、図7では円形パターンを有する場合
について示したが、四角形や六角形等の多角形のパター
ンでも良い。また、n型ドリフト層26がパターンを有
するように形成しても良い。また、上述した第2の実施
形態と同様に、フィールド電極48に代えてリサーフ層
を適用することもできる。
【0031】(4)第4の実施形態 図8は、本発明にかかる半導体素子の第4の実施の形態
の概略構造を示す平面図である。図9は、図8の切断線
A−Aに沿った本実施形態の半導体素子の断面図であ
る。
【0032】本実施形態の半導体素子4は、上述した第
1〜第3の実施形態とは異なり、接合終端領域部のn型
ベース層としてセル領域部のn型ドリフト層26よりも
低濃度のn型ベース層68を備える。さらに、半導体
素子4は、後述するp型ドリフト層27を除き、接合終
端領域部内にドリフト層を有しない。n型ベース層6
8の表面部には、セル領域を囲むようにp型ベース層3
0aおよび複数のp型ガードリング層62が選択的に形
成される。p型ベース層30aの下方にはその配置に対
応してp型ドリフト層27が形成され、これによりp型
ベース層30aがドレイン層20を介してドレイン電極
40に接続される。
【0033】このように、本実施形態によれば、接合終
端領域部内に複数のドリフト層を有しない場合であって
も、セル領域部を取り囲む単一のスーパージャンクショ
ン構造と、その周辺の表面部で同様にセル領域を取り囲
むように形成されたp型ガードリング層62により、安
定した高耐圧を得ることができる。
【0034】本実施形態の一変形例の断面図を図10に
示す。同図に示す半導体素子4’は、セル領域部のn型
ドリフト層26と同一濃度のn型ベース層22を接合終
端領域部に有し、接合終端領域部にもp型ドリフト層2
9が設けられ、n型ベース層22の表面部に選択的に設
けられたp型ガードリング層62’に接続される。さら
に、接合終端領域部の周縁部には、n型ベース層22の
表面に露出するようにp型ドリフト層29’が形成され
ている。これらの構成により、接合終端領域部に広がる
等電位線がなだらかになるので、安定した高耐圧が得ら
れる。この結果、接合終端領域部での耐圧低下が抑制さ
れる。
【0035】(5)第5の実施形態 図11は、本発明にかかる半導体素子の第5の実施の形
態の概略構造を示す平面図である。図12は、図11の
切断線A−Aに沿った本実施形態の半導体素子の断面図
である。なお、図11の切断線B−Bに沿った断面図は
図3と同様である。
【0036】本実施形態は、セル領域部のn型ドリフト
層26内で水平方向に平行に形成された絶縁膜を有する
半導体素子に好適な接合終端領域構造を提供するもので
ある。
【0037】図11および図12に示すように、本実施
形態の半導体素子5では、n型ドリフト層26(26
a)内で水平方向にトレンチ溝64が形成され、その内
部に絶縁膜66が形成されている。このような絶縁膜
は、例えば、低濃度のn型ベース層68により構成さ
れる基板にストライプ状のトレンチ溝64をセル領域部
から接合終端領域部に延在するように形成し、このトレ
ンチ溝64の側壁にイオン注入等の方法を用いてn型不
純物とp型不純物を導入した後に熱拡散することにより
製造することができる。これにより、絶縁膜66を周回
するようにn型ドリフト層26(26a)とp型ドリフ
ト層28(28a)とが形成される。従って、接合終端
領域部では、水平方向で絶縁膜66と両ドリフト層26
a、28aが周縁部近傍まで延在するが、垂直方向に
は、絶縁膜66とドリフト層は形成されない。
【0038】この理由は、仮に垂直方向に絶縁膜66と
ドリフト層26a、28aを形成すると、絶縁膜66が
存在するためにターンオフ時にp型ドリフト層28a内
の正孔が排出されず、結果的に空乏層が伸びなくなって
最外周のセルに電界が集中し素子を破壊するおそれがあ
るためである。
【0039】図12に示すように、本実施形態の半導体
素子5は、接合終端領域において低濃度のn型ベース
層68上に絶縁膜46を介してセル領域を囲むように設
けられたフィールドプレート電極48をさらに備えるの
で、空乏層が十分に広がり高耐圧を得ることができる。
【0040】(6)第6の実施形態 図13は、本発明にかかる半導体素子の第6の実施の形
態の概略構造を示す平面図である。図14および図15
は、それぞれ図13の切断線A−A、B−Bに沿った本
実施形態の半導体素子の断面図である。
【0041】本実施形態の半導体素子6では、前述した
第5の実施形態と異なり、絶縁膜66はセル領域部内で
のみ形成され、接合終端領域部に延在しない。さらに、
半導体素子6の接合終端領域部には、n型ドリフト層も
p型ドリフト層も形成されていない。本実施形態では、
接合終端領域部にn型ドリフト層26よりも低濃度のn
型ベース層68が形成され、このn型ベース層68
の表面部には、セル領域を囲むようにp型ベース層30
aおよび複数のp型ガードリング層62が選択的に形成
される。p型ベース層30aの表面にソース電極38a
がコンタクトしている。また、p型ベース層30aの下
方にはその配置に対応してp型ベース層27が形成さ
れ、これによりp型ベース層30aがドレイン層20を
介してドレイン電極40に接続される。このような接合
終端領域部の構造によっても、本実施形態の半導体素子
6は、充分な高耐圧を得ることができる。
【0042】図16は、本実施形態の一変形例を示す平
面図である。本例の半導体素子6’では、絶縁膜72が
セル領域部内に限り垂直方向にも形成され、これによ
り、絶縁膜72が網目の平面形状を有する。半導体素子
6’のその他の構造は、図13に示す半導体素子6と実
質的に同一である。絶縁膜72がセル領域部でこのよう
な構造を有する場合であっても、絶縁膜72が接合終端
領域部に延在することなく、かつ、接合終端領域部でp
型ガードリング層62が形成されているので、半導体素
子6’は充分な高耐圧を得ることができる。
【0043】(7)第7の実施形態 図17は、本発明にかかる半導体素子の第7の実施の形
態の概略構造を示す平面図である。図18は、図17の
切断線A−Aに沿った本実施形態の半導体素子の断面図
である。なお、図17の切断線B−Bに沿った断面図は
図3と同様である。
【0044】本実施形態の半導体素子7は、上述した第
5の実施形態における半導体素子5の構成に加え、接合
終端領域部内で垂直方向に形成された絶縁膜76と、接
合終端領域部内でそれぞれが垂直方向に形成されて水平
方向に周期的に配置されたn型ドリフト層166および
p型ドリフト層168をさらに備える。このような構造
により、垂直方向でも水平方向と同様に、ターンオフ時
にp型ドリフト層168内の正孔が排出されるので、空
乏層が十分に広がり高耐圧を得ることができる。
【0045】(8)第8の実施形態 図19は、本発明にかかる半導体素子の第8の実施の形
態の概略構造を示す平面図である。図20および図21
は、それぞれ図19の切断線A−A、B−Bに沿った本
実施形態の半導体素子の断面図である。
【0046】本実施形態では、図11に示す第5の実施
形態と異なり、セル領域部から接合終端領域部に延在す
るように形成された絶縁膜76とドリフト層26a、2
8aが、垂直方向にも周期的に配置されて接合終端領域
部の周縁近傍に至るまで形成される。また、接合終端領
域部の表面部には、セル領域を囲むように所定幅を有す
るpリサーフ層52が設けられている。さらに、接合
終端領域部において垂直方向に周期的に配置された各p
型ドリフト層28a4〜28a7上には電位固定用の電
極78が設けられ(図20参照)、これらの電極78
は、相互間の間隔を維持しながらソース電極38aのコ
ーナ部と中心を共有する円弧をなすように曲折してp型
ドリフト層28a1〜28a3に直交するように延在し
て形成され、この延在部分でこれらp型ドリフト層28
a1〜28a3に接続される(図21参照)。
【0047】本実施形態の半導体素子8は、上述した構
造により、ターンオフ時に垂直方向に周期的に設けられ
たp型ドリフト層3a4〜7内の正孔を電極78を介し
て排出するので、水平方向と垂直方向の2つの方向で空
乏層が均等に伸びる。これにより、高耐圧が保持され
る。
【0048】(9)第9の実施形態 図22は、本発明にかかる半導体素子の第9の実施の形
態の概略構造を示す平面図である。図23は、図22の
切断線A−Aに沿った本実施形態の半導体素子の断面図
である。なお、図22の切断線B−Bに沿った断面図は
図3と同様である。
【0049】本実施形態の半導体素子9は、前述した第
8の実施形態と異なり、接合終端領域部においてそれぞ
れの水平方向にストライプ状に形成され垂直方向に周期
的に配置された絶縁膜84とこれを周回するように形成
されたn型ドリフト層172とが水平方向でそれぞれ分
割されて平面視において格子形状をなすように形成さ
れ、これにより、p型ドリフト層178の水平方向の領
域が垂直方向で相互に接続されている。この垂直方向で
のp型ドリフト層178の接続構造により、ターンオフ
時に正孔が排出される。また、本実施形態の半導体素子
9は、上述した第1の実施の形態と同様に、セル領域を
囲むように形成されたp型ベース層30aに接続され、
接合終端領域上に形成された絶縁膜46上に延在して形
成されたフィールド電極48を備えるので、これにより
接合終端領域部における電界が緩和される。この結果、
充分な高耐圧が得られる。
【0050】(10)第10の実施形態 図24は、本発明にかかる半導体素子の第10の実施の
形態の概略構造を示す平面図である。図25および図2
6は、それぞれ図24の切断線A−A、B−Bに沿った
本実施形態の半導体素子の断面図である。
【0051】本実施形態の半導体素子10は、図19に
示す半導体素子8のpリサーフ層52と電極78に代
えて、セル領域を囲むように接合終端領域上に半絶縁性
ポリシリコン等により形成された抵抗性フィールドプレ
ート(Resistive Field Plate:RFP)50を備え
る。RFP50は、セル領域との境界近傍におけるp型
ベース層30aを介して、または直接にソース電極38
aに接続されるとともに、p型ドリフト層28aに接続
される。特に、セル領域部のp型ドリフト層28を水平
方向に延在した部分に該当するp型ドリフト層28a1
および28a2については、それらのほぼ全長において
RFP50にコンタクトしている(図26参照)。ま
た、接合終端領域部で垂直方向に周期的に形成されたp
型ドリフト層28a4〜28a7は、水平方向における
セル領域部の幅に対応する幅において離散的にRFP5
0にコンタクトしている(図25参照)。
【0052】このような構造により、ターンオフ時に正
孔がp型ドリフト層28aからRFP50を介してソー
ス電極38aに排出されるので、半導体素子10は充分
な高耐圧を実現することができる。
【0053】(11)第11の実施形態 図27は、本発明にかかる半導体素子の第11の実施の
形態の概略構成を模式的に示す断面図である。
【0054】図27に示す縦型パワーMOSFET11
は、n型ベース層をなす半導体層102と、nドレ
イン層100と、ドレイン電極40と、スーパージャン
クション構造をなす複数のp型リサーフ層106,13
0と、p型ベース層108と、n型ソース層110
と、ゲート電極114およびソース電極116とを備え
る。
【0055】nドレイン層100は、n型ベース層
102の一方の表面、図27においては下面に形成さ
れ、ドレイン電極40は、nドレイン層100上に形
成される。
【0056】p型リサーフ層106,130は、n
ベース層102の他方の表面部、図27においては上面
部に、セル領域部だけでなく接合終端領域部にも所定方
向に周期的に配置され、これによりスーパージャンクシ
ョン構造が形成され、p型リサーフ層106はp型ドリ
フト層106として機能し、また、n型ベース層10
2のうち、これらp型ドリフト層106に挟まれた領域
部分はn型ドリフト層102として機能する。
【0057】p型ベース層108は、セル領域部におけ
るn型ベース層102の表面部でp型ドリフト層10
6に接続されるように選択的に形成される。n型ソー
ス層110は、p型ベース層108の表面部でストライ
プの平面形状を有するように選択的に拡散形成される。
p型ベース層108は、例えば、約3×1017cm
−3の不純物濃度で約2.0μmの深さに形成され、ま
た、n型ソース層110は、例えば、約1×1020
cm−3の不純物濃度で約0.2μmの深さに形成され
る。
【0058】ゲート電極114は、n型ソース層11
0およびp型ベース層108の表面からn型ドリフト
層102の表面を介して隣り合うp型ベース層108お
よびn型ソース層110の表面に至る領域上に、膜厚
約0.1μmのゲート絶縁膜、例えばSi酸化膜112
を介してストライプの平面形状をなすように形成され
る。ソース電極116は、p型ベース層108の表面部
における一方のn型ソース層110の表面領域、p型
ベース層108の表面領域および隣り合うn型ソース
層110の表面領域でストライプの平面形状をなすよう
に形成され、ゲート電極114を挟むように配置され
る。
【0059】縦型パワーMOSFET11の接合終端領
域部におけるスーパージャンクション構造の上には、金
属またはポリシリコンなどの導電性膜128が絶縁膜1
26を介して形成され、これにより、接合終端領域にお
けるフィールドプレート構造を構成する。なお、素子の
周縁の表面部には、n層で形成され空乏化を止めるフィ
ールドストッパ42が設けられている。
【0060】このような構造により、高電圧印加時にフ
ィールドプレート128により接合終端領域部のスーパ
ージャンクション構造部が速やかに空乏化して、接合終
端領域部が等価的に低不純物濃度層となるので、接合終
端領域部での電界集中が抑制され、高耐圧が保持され
る。なお、接合終端領域部の表面部にリサーフ層を形成
しても、フィールドプレートと同様にスーパージャンク
ション構造部が速やかに空乏化するので、同様な効果を
得ることができる。図27において、フィールドプレー
ト128はソース電極116と同じ電位となるような構
造を有するが、これに限ることなく、ゲート電極114
と同じ電位となるように製造しても良い。
【0061】接合終端領域部のp型ドリフト層130の
不純物量をセル領域部のp型ドリフト層106の不純物
量よりも多くすることにより、接合終端領域部での耐圧
低下を抑制することができる。p型ドリフト層106,
130の不純物量は、幅と不純物密度との積とする。
【0062】図27では、接合終端領域部のp型ドリフ
ト層130は、セル領域部のp型ドリフト層106より
も広い幅で形成されるが、p型ドリフト層106と同じ
不純物密度を有するように形成される。これにより、接
合終端領域部でのp型ドーパントの不純物量が多くな
り、この結果、接合終端領域部での耐圧低下を抑制する
ことができる。
【0063】なお、この構造に限ることなく、例えば、
セル領域部のp型ドリフト層106の幅と接合終端領域
部のp型ドリフト層130の幅を同じにし、不純物密度
を接合終端領域部だけ高くしても同様の効果が得られ
る。
【0064】図28は、p型不純物量を変化させた時の
耐圧の変化をセル領域部と接合終端領域部のそれぞれに
ついて示すグラフである。同図の横軸は、n型ドリフ
ト層の不純物量Nnに対するp型ドリフト層の不純物量
Npの比とした。同図に示すように、セル領域部ではn
型ドリフト層不純物量とp型ドリフト層不純物量とが
等しい(アンバランスが0%)場合に最も高い耐圧が得
られ、p型ドリフト層の不純物量が相対的に高くなって
も低くなってもその比率に応じて0%の点を中心に対称
的に耐圧が低下することがわかる。この一方、接合終端
領域部では、p型ドリフト層不純物量を相対的に10%
高くした場合が最も高い耐圧が得られることがわかる。
このように、セル領域部と接合終端領域部では、最適の
p型ドリフト層の不純物量が異なり、セル領域部で最適
のp型ドリフト層濃度と同一の濃度で接合終端領域部に
もp型ドリフト層を形成すると、接合終端領域部で耐圧
が低下してしまう。図28からも明らかなように、接合
終端領域部で最適の不純物量は、セル領域部より高くな
っている。
【0065】セル領域部おけるp型ドリフト層不純物量
は、プロセスマージンも含めると、n型ドリフト層の
80〜120%とすることが最適であり、接合終端領域
部におけるp型ドリフト層不純物量は、プロセスマージ
ンも含めると、n型ドリフト層の90〜130%とす
ることが最適であるから、終端部のp型ドリフト層不純
物量は、セル領域部のp型ドリフト層不純物量の75〜
163%とすることが望ましい。最も高い耐圧が得られ
るp型ドリフト層不純物量は終端部の方が高いので、終
端部のp型ドリフト層不純物量は、セル領域部の不純物
量に対して、100〜163%とすることがより望まし
い。
【0066】スーパージャンクション構造の形成方法
は、例えば、イオン注入と埋め込み結晶成長を繰り返す
方法でも、トレンチ溝を形成して埋め込みエピを行う方
法でも、トレンチ溝を形成した後に斜め方向からイオン
注入を行う方法のいずれでもよい。
【0067】接合終端領域部のp型ドリフト層濃度を上
げることは、スーパージャンクション構造の各形成方法
に応じて可能である。
【0068】イオン注入と埋め込み結晶成長を繰り返し
てスーパージャンクション構造を形成する方法では、セ
ル領域部と接合終端領域部で別々にイオン注入を行って
も、セル領域部と接合終端領域部でイオン注入のマスク
開口幅を変えて同時にイオン注入を行ってもよい。
【0069】トレンチ溝を形成した後にトレンチ溝内を
結晶成長により埋め込む方法、または、斜め方向からイ
オン注入や気相拡散を行ってスーパージャンクション構
造を形成する方法では、セル領域部と接合終端領域部と
でトレンチ溝幅やメサ幅を変えてもよい。
【0070】また、p型ドリフト層不純物量をセル領域
部と終端部で同じにし、接合終端領域部のn型ドリフ
ト層不純物量をセル領域部よりも下げても同様な効果が
得られる。
【0071】(12)第12の実施形態 図29は、本発明にかかる半導体素子の第12の実施の
形態の概略構成を模式的に示す断面図である。
【0072】本実施形態の半導体素子12の特徴は、セ
ル領域部と接合終端領域部とでセルピッチが異なるp型
ドリフト層でスーパージャンクション構造を構成する点
にある。即ち、接合終端領域部のp型ドリフト層132
のセルピッチをセル領域部のp型ドリフト層106より
も狭くしている。このように、接合終端領域部でのセル
幅を狭くすることにより、ターンオフ時に接合終端領域
部での空乏化が速やかに進む。この結果、接合終端領域
部での耐圧低下が抑制される。
【0073】図30は、p型ドリフト層とn型ドリフ
ト層の不純物量バランスに対する耐圧の変化を示すグラ
フである。n型ドリフト層の不純物濃度は、2.5×
10 15cm−3とした。セルピッチを16μmとした
場合と8μmとした場合とを比較すると、セルピッチを
8μmと狭くした方が、不純物のバランスに対して耐圧
低下が小さくなっている。これより、セルピッチを狭く
することにより、不純物濃度バランスに対するマージン
を大きくすることができることが分かる。
【0074】さらに、n型ドリフト層とp型ドリフト
層との不純物量バランスに注目すると、セル幅を変化さ
せても、耐圧が最も高くなる最適のp型ドリフト層不純
物量は、n型ドリフト層よりも高い不純物量となって
いる。このことから、接合終端領域部のセル幅を狭くし
た場合でも、接合終端領域部のp型ドリフト層不純物量
をセル領域部よりも高くすることが望ましいことが分か
る。
【0075】(13)第13の実施形態 図31は、本発明にかかる半導体素子の第13の実施の
形態の概略構成を模式的に示す断面図である。
【0076】本実施形態の半導体素子13の特徴は、接
合終端領域部でのp型ドリフト層134の形状にあり、
上述した各実施形態における柱状の断面形状ではなく水
玉状の断面形状を有するように埋め込まれている点にあ
る。仮に、スーパージャンクション構造を構成するp型
ドリフト層134がセル領域部でこのような水玉の断面
形状を有する場合は、ターンオフで一旦空乏化した後、
p型ドリフト層の空乏化が保持されてしまうが、本実施
形態では、水玉状の断面形状のp型ドリフト層134が
接合終端領域部にのみ形成されているので、半導体素子
13のオン動作に影響を及ぼすことはない。
【0077】スーパージャンクション構造の形成にあた
り、イオン注入と埋め込み結晶成長を繰り返す方法を採
用する場合、接合終端領域部でスーパージャンクション
構造のセルピッチを狭くすると、イオン注入するドーパ
ントの量が終端領域で減ってしまう。本実施形態のp型
ドリフト層134は、このような問題を解消するために
埋め込み成長後の拡散を採用した場合に得られる構造で
ある。即ち、埋め込み成長後の拡散によれば、埋め込ま
れたp層の濃度は、セル領域部では高く、接合終端領域
部では低くなる。この結果、セル領域部では上下のp層
が接続して柱状の断面形状をなすようにp型ドリフト層
が形成されるが、接合終端領域部では各埋め込み層が接
続されることなく水玉状の断面形状を有することにな
る。ただし、接合終端領域部でセルピッチを狭くしすぎ
ると、隣り合うp型ドリフト層同士が接続されてしまう
ので、接合終端領域部のセルピッチとしては、セル領域
部のセルピッチの半分以上に設定することが望ましい。
【0078】(14)第14の実施形態 図32は、本発明にかかる半導体素子の第14の実施の
形態の概略構成を模式的に示す断面図である。本実施形
態の半導体素子14は、接合終端領域部でのスーパージ
ャンクション構造のセル幅がセル領域部におけるセル幅
よりも狭くなるように形成され、かつ、接合終端領域部
内でp型ドリフト層136のメサ幅が相対的に広くなる
ように形成される。これにより、接合終端領域部のp型
ドリフト層136の不純物濃度をセル領域部よりも高く
することができる。このような構造により、本実施形態
の半導体素子14は、接合終端領域部での耐圧低下が抑
制される。
【0079】(15)第15の実施形態 図33は、本発明にかかる半導体素子の第15の実施の
形態の概略構成を模式的に示す断面図である。図27に
示す半導体素子11との対比において明らかなように、
本実施形態の半導体素子15の特徴は、スーパージャン
クション構造とnドレイン層100との間に設けられ
たn型ドリフト層142をさらに備え、このn型ド
リフト層142とスーパージャンクション構造とでn型
ドリフト層を構成する点にある。n型ドリフト層14
2は、スーパージャンクション構造におけるn型ドリ
フト層102よりも低い不純物濃度を有するように形成
される。このようなn型ドリフト層142を有する場
合であっても、上部のスーパージャンクション構造の空
乏化により耐圧が決定されるため、上述したスーパージ
ャンクション構造の半導体素子1〜10と同様の接合終
端領域構造を設計できる。本実施形態の半導体素子15
では、図27に示す第11の実施形態と同様に、接合終
端領域部におけるp型ドリフト層130の幅をセル領域
部のp型ドリフト層106よりも広くすることにより、
接合終端領域部でのスーパージャンクション構造のp型
不純物量をセル領域部よりも多くしている。これによ
り、接合終端領域部での耐圧低下を抑制することが可能
になる。
【0080】(16)第16の実施形態 図34は、本発明にかかる半導体素子の第16の実施の
形態の概略構成を模式的に示す断面図である。前述した
第15の実施形態と同様に、図34に示す半導体素子1
6では、n型ドリフト層142とスーパージャンクシ
ョン構造とでn型ドリフト層を構成している。n型ド
リフト層142は、スーパージャンクション構造におけ
るn型ドリフト層102よりも低い不純物濃度を有す
る。本実施形態では、接合終端領域部構造として接合終
端領域部のスーパージャンクション構造のセルピッチを
セル領域部のセルピッチよりも狭くすることにより、p
型ドリフト層132とn型ドリフト層102との濃度
バランスに対するマージンを広くすることができる。さ
らに、接合終端領域部でのp型ドリフト層132の不純
物量をセル領域部よりも多くすれば、接合終端領域部で
の耐圧低下をさらに抑制できる。
【0081】(B)半導体素子の製造方法の実施形態 図35は、本発明にかかる半導体素子の製造方法の実施
の一形態を示す略示断面図である。本実施形態は、上述
した本発明の半導体素子の各実施形態におけるスーパー
ジャンクション構造を少ない結晶成長回数で形成する方
法を提供する。
【0082】イオン注入と埋め込み結晶成長を繰り返す
従来のプロセスでは、拡散によりp型リサーフ層(p型
ドリフト層)を形成するので、1回の結晶成長膜厚を厚
くすることができず、このため5〜7回にわたってイオ
ン注入および埋め込み結晶成長を繰り返す必要があっ
た。また、従来の他のプロセスとしては、トレンチ溝を
形成した後にトレンチ溝内を結晶成長により埋め込む方
法があり、この場合は埋め込み成長回数を1回にするこ
とが可能である。しかしながら、スーパージャンクショ
ン構造で期待されるトレンチ溝のアスペクト比は5以上
と高いので、このような埋め込み結晶成長は困難であっ
た。
【0083】本実施形態の製造方法の特徴は、図35
(a)〜(f)に示すように、アスペクト比の低いトレ
ンチ埋め込み結晶成長を複数回繰り返す点にある。即
ち、まずn型半導体層151内に、最終的に要求され
るアスペクト比の半分でトレンチ溝154を形成し(図
35(a))、このトレンチ溝154を埋め込むよう
に、p型半導体層156をエピタキシャル成長させる
(同図(b))。次に、n型半導体層151の表面が
露出するまでp型半導体層156を後退させ、トレン
チ溝に埋め込まれた半導体層158を得る(同図
(c))。その後、n型半導体層151およびp
半導体層158を覆うようにn型半導体層をさらにエ
ピタキシャル成長させ、p型半導体層158の膜厚と
同一の膜厚を有するn 型半導体層160を形成する
(同図(d))。続いて、トレンチ溝154と合致する
トレンチ溝162をn型半導体層160内に形成する
(同図(e))。さらに、n型半導体層153および
型半導体層158を覆うようにn型半導体層16
4をエピタキシャル成長させる(同図(f))。このよ
うに、本実施形態の半導体素子製造方法によれば、比較
的容易に埋め込み成長を行うので、イオン注入と埋め込
み結晶成長を繰り返す従来のプロセスよりも少ない結晶
成長回数でスーパージャンクション構造を形成すること
ができる。
【0084】なお、本実施形態では2回のトレンチ埋め
込み結晶成長でスーパージャンクション構造を形成した
が、これに限ることなく、例えば一回あたりのアスペク
ト比を求められるアスペクト比の1/3以下に設定して
トレンチ埋め込み結晶成長を3回以上繰り返すこととし
ても良い。また、1回目と2回目のスーパージャンクシ
ョン構造をそれぞれストライプ状に形成し、相互に直交
するように形成すると、位置合わせを確実に行うことが
できる。
【0085】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明は上記形態に限ることなくその技術的範囲
内で種々変更して実施することができる。例えば、上述
した各実施形態においては、スーパージャンクション構
造、p型ベース層、nソース層およびゲート電極をス
トライプ状に形成したが、格子状や千鳥状をなすように
配置してもよい。また、半導体材料としてシリコン(S
i)を用いた縦型パワーMOSFETについて説明した
が、他の材料としては、例えばシリコンカーバイト(S
iC)や窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニウム
(AlN)等の化合物半導体の他、ダイアモンドを用い
ることもできる。
【0086】
【発明の効果】以上詳述したとおり、本発明は、以下の
効果を奏する。即ち、本発明によれば、低オン抵抗と高
耐圧とを同時に実現する半導体素子が提供される。
【0087】また、本発明によれば、スーパージャンク
ション構造を有する半導体素子を少ない工程数で形成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる半導体素子の第1の実施の形態
の概略構造を示す平面図である。
【図2】図1に示す半導体素子の切断線A−Aに沿った
断面図である。
【図3】図1に示す半導体素子の切断線B−Bに沿った
断面図である。
【図4】本発明にかかる半導体素子の第2の実施の形態
の概略構造を示す平面図である。
【図5】図4に示す半導体素子の切断線A−Aに沿った
断面図である。
【図6】図4に示す半導体素子の切断線B−Bに沿った
断面図である。
【図7】本発明にかかる半導体素子の第3の実施の形態
の概略構造を示す平面図である。
【図8】本発明にかかる半導体素子の第4の実施の形態
の概略構造を示す平面図である。
【図9】図8に示す半導体素子の切断線A−Aに沿った
断面図である。
【図10】図8に示す半導体素子の一変形例を示す断面
図である。
【図11】本発明にかかる半導体素子の第5の実施の形
態の概略構造を示す平面図である。
【図12】図11に示す半導体素子の切断線A−Aに沿
った断面図である。
【図13】本発明にかかる半導体素子の第6の実施の形
態の概略構造を示す平面図である。
【図14】図12に示す半導体素子の切断線A−Aに沿
った断面図である。
【図15】図12に示す半導体素子の切断線B−Bに沿
った断面図である。
【図16】図12に示す半導体素子の一変形例を示す平
面図である。
【図17】本発明にかかる半導体素子の第7の実施の形
態の概略構造を示す平面図である。
【図18】図17に示す半導体素子の切断線A−Aに沿
った断面図である。
【図19】本発明にかかる半導体素子の第8の実施の形
態の概略構造を示す平面図である。
【図20】図19に示す半導体素子の切断線A−Aに沿
った断面図である。
【図21】図19に示す半導体素子の切断線B−Bに沿
った断面図である。
【図22】本発明にかかる半導体素子の第9の実施の形
態の概略構造を示す平面図である。
【図23】図22に示す半導体素子の切断線A−Aに沿
った断面図である。
【図24】本発明にかかる半導体素子の第10の実施の
形態の概略構造を示す平面図である。
【図25】図24に示す半導体素子の切断線A−Aに沿
った断面図である。
【図26】図24に示す半導体素子の切断線B−Bに沿
った断面図である。
【図27】本発明にかかる半導体素子の第11の実施の
形態の概略構成を模式的に示す断面図である。
【図28】p型ドーパントと耐圧との関係をセル領域
部と接合終端領域部のそれぞれについて示すグラフであ
る。
【図29】本発明にかかる半導体素子の第12の実施の
形態の概略構成を模式的に示す断面図である。
【図30】p型リサーフ層とn型ドリフト層の不純物
量バランスに対する耐圧の変化を示すグラフである。
【図31】本発明にかかる半導体素子の第13の実施の
形態の概略構成を模式的に示す断面図である。
【図32】本発明にかかる半導体素子の第14の実施の
形態の概略構成を模式的に示す断面図である。
【図33】本発明にかかる半導体素子の第15の実施の
形態の概略構成を模式的に示す断面図である。
【図34】本発明にかかる半導体素子の第16の実施の
形態の概略構成を模式的に示す断面図である。
【図35】本発明にかかる半導体素子の製造方法の実施
の一形態を示す略示断面図である。
【図36】従来の技術によるスーパージャンクション構
造を有するパワーMOSFETの概略構成を模式的に示
す断面図である。
【符号の説明】
1〜16 半導体素子 20,100 n型ドレイン層 26 n型ドリフト層(セル領域部) 26a,136,166 n型ドリフト層(接合終端領
域部) 28,54,106 p型ドリフト層(セル領域部) 28a,29,29’,54a,130,132,13
4,136,168 p型ドリフト層(接合終端領域
部) 30,108 p型ベース層(セル領域部) 30a p型ベース層(接合終端領域部) 32,110 n型ソース層 34,112 ゲート絶縁膜 36,114 絶縁ゲート電極 38 ソース電極(セル領域) 38a ソース電極(接合終端領域部) 40 ドレイン電極 42 n型チャネルストッパ層 44 電極 48,128 フィールド電極 52 p型リサーフ層 62,62’ p型ガードリング層 66,72,76 絶縁膜 68 n型ベース層 102,142 n型ドリフト層 151,153,160 n型半導体層 156,158,164 p型半導体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 齋 藤 渉 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 (72)発明者 大 村 一 郎 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 (72)発明者 泉 沢 優 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セル領域部と、このセル領域部を囲むよう
    に設けられた接合終端領域部とを有する第1の第1導電
    型半導体層と、 前記第1の第1導電型半導体層の一方の表面上に形成さ
    れた第2の第1導電型半導体層と、 前記第2の第1導電型半導体層に電気的に接続された第
    1の主電極と、 前記第1の半導体層の前記セル領域部内で前記第1の第
    1導電型半導体層の一方の表面にほぼ垂直な方向でそれ
    ぞれが形成され、前記一方の表面に平行な任意の方向で
    ある第1の方向に周期的に配置された第1の第2導電型
    半導体層と、 前記第1の第1導電型半導体層の他方の表面部において
    前記第1の第2導電型半導体層に接続するように選択的
    に形成された第2の第2導電型半導体層と、 前記第2の第2導電型半導体層の表面部に選択的に形成
    された第3の第1導電型半導体層と、 前記第2の第2導電型半導体層の表面と前記第3の第1
    導電型半導体層の表面とに接するように形成された第2
    の主電極と、 前記第1の第1導電型半導体層の他方の表面のうち隣り
    合う前記第2の第2導電型半導体層に挟まれた領域と、
    前記隣り合う第2の第2導電型半導体層の表面と前記第
    3の第1導電型半導体層の表面の上にゲート絶縁膜を介
    して形成された制御電極と、 前記接合終端領域部内に形成され、前記第1の方向と前
    記第1の方向に直交する方向である第2の方向とのうち
    少なくとも一方の方向に周期的に配置された第3の第2
    導電型半導体層と、を備える半導体素子。
  2. 【請求項2】前記第3の第2導電型半導体層は、前記第
    1の第1導電型半導体層の一方の表面にほぼ垂直な方向
    でそれぞれ形成されることを特徴とする請求項1に記載
    の半導体素子。
  3. 【請求項3】前記第3の第2導電型半導体層は、多角形
    または円形の断面形状を有するように形成されることを
    特徴とする請求項1または2に記載の半導体素子。
  4. 【請求項4】前記第1の第2導電型半導体層および前記
    第3の第2導電型半導体層の少なくとも一方は、多角形
    または円形の平面形状を有することを特徴とする請求項
    1乃至3のいずれかに記載の半導体素子。
  5. 【請求項5】前記第1の第2導電型半導体層と前記第3
    の第2導電型半導体層は、ストライプ状の平面形状を有
    することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載
    の半導体素子。
  6. 【請求項6】前記第1の第2導電型半導体層の内部、前
    記第3の第2導電型半導体層の内部、前記第1の第1導
    電型半導体層のうち前記第1の第2導電型半導体層に挟
    まれた領域の内部、前記第1の第1導電型半導体層のう
    ち前記第3の第2導電型半導体層に挟まれた領域の内
    部、前記第1の第2導電型半導体層と前記第1の第1導
    電型半導体層との境界面、および前記第3の第2導電型
    半導体層と前記第1の第1導電型半導体層との境界面の
    少なくともいずれかに形成された絶縁膜をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の半
    導体素子。
  7. 【請求項7】前記絶縁膜は、ストライプ状の平面形状を
    有することを特徴とする請求項6に記載の半導体素子。
  8. 【請求項8】前記絶縁膜は、所定間隔だけ相互に離隔す
    るように分断して形成されることを特徴とする請求項7
    に記載の半導体素子。
  9. 【請求項9】前記第3の第2導電型半導体層の不純物量
    N1は、前記第1の第2導電型半導体層の不純物量N2
    よりも高いことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか
    に記載の半導体素子。
  10. 【請求項10】前記第3の第2導電型半導体層の不純物
    量N1と前記第1の第2導電型半導体層の不純物量N2
    との比は、1<N1/N2≦1.63であることを特徴
    とする請求項9に記載の半導体素子。
  11. 【請求項11】前記第3の第2導電型半導体層の配置間
    隔CP1は、前記第1の第2の半導体層の配置間隔CP
    2よりも狭いことを特徴とする請求項1乃至10のいず
    れかに記載の半導体素子。
  12. 【請求項12】前記第3の第2導電型半導体層の配置間
    隔CP1と前記第1の第2の半導体層の配置間隔CP2
    との比は、1<CP2/CP1<2であることを特徴と
    する請求項11に記載の半導体素子。
  13. 【請求項13】前記第1の第1導電型半導体層は、前記
    接合終端領域部での不純物濃度が前記セル領域部での不
    純物濃度よりも低くなるように形成されることを特徴と
    する請求項1乃至8のいずれかに記載の半導体素子。
  14. 【請求項14】前記第1の第1導電型半導体層と前記第
    2の第1導電型半導体層との間に設けられ、前記第1の
    第1導電型半導体層よりも低い不純物濃度を有する第4
    の第1導電型半導体層をさらに備えることを特徴とする
    請求項1乃至13のいずれかに記載の半導体素子。
  15. 【請求項15】前記接合終端領域部内で前記セル領域部
    との境界面近傍において前記セル領域部を取り囲むよう
    に形成され、前記第1の主電極と前記第2の主電極とに
    接続される第4の第2導電型半導体層をさらに備えるこ
    とを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の半
    導体素子。
  16. 【請求項16】前記接合終端領域部の前記第1の第1導
    電型半導体層の上に絶縁膜を介して設けられたフィール
    ドプレート電極を含む接合終端構造をさらに備えること
    を特徴とする請求項1乃至15のいずれかに記載の半導
    体素子。
  17. 【請求項17】前記接合終端領域部の前記第1の第1導
    電型半導体層および前記第3の第2導電型半導体層の表
    面部に形成されたリサーフ層を含む接合終端構造をさら
    に備えることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか
    に記載の半導体素子。
  18. 【請求項18】前記接合終端領域部の前記第1の第1導
    電型半導体層、または前記第1の第1導電型半導体層お
    よび前記第3の第2導電型半導体層の表面部に形成され
    た複数のガードリング層を含む接合終端構造をさらに備
    えることを特徴とする請求項1乃至15のいずれかに記
    載の半導体素子。
  19. 【請求項19】アスペクト比Rのトレンチ溝が設けられ
    た第1導電型半導体層と前記トレンチ溝内に埋め込まれ
    た第2導電型半導体層とを有するスーパージャンクショ
    ン構造の半導体素子の製造方法であって、 第1導電型半導体層内にR/N(Nは2以上の自然数)
    のアスペクト比を有するトレンチ溝を形成する第1の工
    程と、 前記トレンチ溝を埋め込むように第2導電型半導体層を
    エピタキシャル成長させる第2の工程と、 前記第1導電型半導体層の表面が露出するまで前記第2
    導電型半導体層を除去する第3の工程と、 前記第1導電型半導体層および前記第2導電型半導体層
    の上に、前記第1の工程により形成されたトレンチ溝の
    深さと実質的に同一の長さだけ層厚が増大するように前
    記第1導電型半導体層をエピタキシャル成長させる第4
    の工程と、 前記第1の工程により形成されたトレンチ溝に埋め込ま
    れた前記第2導電型半導体層が露出するように前記第1
    導電型半導体層を選択的に除去する第5の工程と、 前記第2乃至第5の工程を(N−1)回だけ繰り返す工
    程と、を備える半導体素子の製造方法。
JP2002074633A 2002-03-18 2002-03-18 半導体素子 Expired - Fee Related JP3908572B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074633A JP3908572B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 半導体素子
US10/388,498 US6844592B2 (en) 2002-03-18 2003-03-17 Semiconductor device with super junction region
CNB031216978A CN1280914C (zh) 2002-03-18 2003-03-18 半导体器件及其制造方法
US11/002,638 US7115475B2 (en) 2002-03-18 2004-12-03 Method of manufacturing semiconductor device
US15/249,157 USRE47641E1 (en) 2002-03-18 2016-08-26 Semiconductor device with super junction region

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074633A JP3908572B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 半導体素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006335068A Division JP2007116190A (ja) 2006-12-12 2006-12-12 半導体素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003273355A true JP2003273355A (ja) 2003-09-26
JP3908572B2 JP3908572B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=28035316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002074633A Expired - Fee Related JP3908572B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 半導体素子

Country Status (3)

Country Link
US (3) US6844592B2 (ja)
JP (1) JP3908572B2 (ja)
CN (1) CN1280914C (ja)

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022716A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体素子
JP2005203565A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005260199A (ja) * 2004-02-09 2005-09-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006073615A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置とその製造方法
JP2006073987A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体素子
JP2006186108A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置
JP2006196518A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2006210861A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体素子の製造方法
JP2006269720A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Toshiba Corp 半導体素子及びその製造方法
JP2006278826A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toshiba Corp 半導体素子及びその製造方法
JP2006287127A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006324432A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006351985A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Toshiba Corp 半導体装置
JP2007027313A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2007036213A (ja) * 2005-06-20 2007-02-08 Toshiba Corp 半導体素子
JP2007096138A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Denso Corp 半導体基板の製造方法、半導体基板、縦型スーパージャンクションmosデバイス、半導体基板の評価方法
JP2007103747A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Sumco Corp 半導体基板の製造方法
JP2007335658A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007335844A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Toshiba Corp 半導体装置
JP2008004643A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp 半導体装置
JP2008130775A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Toshiba Corp 半導体装置
US7462909B2 (en) 2005-06-20 2008-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of fabricating the same
US7485921B2 (en) 2006-02-20 2009-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Trench gate type MOS transistor semiconductor device
JP2009105110A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Toshiba Corp 半導体素子
US7649223B2 (en) 2006-07-03 2010-01-19 Nec Electronics Corporation Semiconductor device having superjunction structure and method for manufacturing the same
US7723753B2 (en) 2007-03-13 2010-05-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and manufacturing method of the same
WO2010071015A1 (ja) * 2008-12-17 2010-06-24 ローム株式会社 半導体装置
JP2010147399A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Shindengen Electric Mfg Co Ltd トレンチショットキバリアダイオード
CN101840933A (zh) * 2010-04-13 2010-09-22 苏州博创集成电路设计有限公司 带表面缓冲环终端结构的超结金属氧化物场效应晶体管
US7825466B2 (en) 2004-03-29 2010-11-02 Nec Electronics Corporation Super-junction semiconductor element and method of fabricating the same
KR100994719B1 (ko) * 2003-11-28 2010-11-16 페어차일드코리아반도체 주식회사 슈퍼정션 반도체장치
WO2011013379A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Semiconductor apparatus
JP2011029393A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2011216587A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Renesas Electronics Corp 半導体装置
US8049270B2 (en) 2006-10-26 2011-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2011238824A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Renesas Electronics Corp パワー系半導体装置
JP2012104577A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2012109599A (ja) * 2004-08-04 2012-06-07 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子
JP2012156151A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2013051434A (ja) * 2012-11-05 2013-03-14 Toshiba Corp 半導体装置
JP2013201167A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP2014160866A (ja) * 2014-05-09 2014-09-04 Renesas Electronics Corp 半導体装置
US8835276B2 (en) 2005-10-06 2014-09-16 Sumco Corporation Method for manufacturing semiconductor substrate
US9093288B2 (en) 2009-11-19 2015-07-28 Renesas Electronics Corporation Power superjunction MOSFET device with resurf regions
JP2016192541A (ja) * 2015-02-06 2016-11-10 インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag SiCベースの超接合半導体装置
CN106158955A (zh) * 2015-03-30 2016-11-23 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 功率半导体器件及其形成方法
JP2018121027A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 ローム株式会社 半導体装置
JP2018129532A (ja) * 2018-04-11 2018-08-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
TWI638460B (zh) * 2016-09-16 2018-10-11 新電元工業股份有限公司 Metal oxide semiconductor field effect transistor and power conversion circuit
US10529799B2 (en) 2016-08-08 2020-01-07 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
US10886397B2 (en) 2017-12-07 2021-01-05 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
CN114464670A (zh) * 2022-04-11 2022-05-10 江苏长晶科技股份有限公司 一种超低比导的超结mosfet及其制备方法
DE112021003704T5 (de) 2020-07-10 2023-04-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Siliziumkarbid-Halbleitervorrichtung

Families Citing this family (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003028108A1 (fr) * 2001-09-19 2003-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semi-conducteur et procede de fabrication
JP3908572B2 (ja) 2002-03-18 2007-04-25 株式会社東芝 半導体素子
US7638841B2 (en) 2003-05-20 2009-12-29 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US7023050B2 (en) * 2003-07-11 2006-04-04 Salama C Andre T Super junction / resurf LDMOST (SJR-LDMOST)
CN1823421B (zh) * 2003-08-20 2010-04-28 株式会社电装 垂直型半导体装置
US7501669B2 (en) 2003-09-09 2009-03-10 Cree, Inc. Wide bandgap transistor devices with field plates
JP4253558B2 (ja) * 2003-10-10 2009-04-15 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
KR101042147B1 (ko) * 2004-03-26 2011-06-16 페어차일드코리아반도체 주식회사 슈퍼정션 반도체장치
DE102004015921B4 (de) * 2004-03-31 2006-06-14 Infineon Technologies Ag Rückwärts sperrendes Halbleiterbauelement mit Ladungskompensation
US7550783B2 (en) 2004-05-11 2009-06-23 Cree, Inc. Wide bandgap HEMTs with source connected field plates
US7573078B2 (en) 2004-05-11 2009-08-11 Cree, Inc. Wide bandgap transistors with multiple field plates
US9773877B2 (en) 2004-05-13 2017-09-26 Cree, Inc. Wide bandgap field effect transistors with source connected field plates
JP2005340550A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP4454396B2 (ja) * 2004-06-08 2010-04-21 株式会社ブリヂストン 生タイヤの成型方法、およびそれに用いられる生タイヤ冷却装置
JP2005353991A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2006005275A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Toshiba Corp 電力用半導体素子
JP2006140250A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4940546B2 (ja) * 2004-12-13 2012-05-30 株式会社デンソー 半導体装置
JP4825424B2 (ja) * 2005-01-18 2011-11-30 株式会社東芝 電力用半導体装置
US11791385B2 (en) * 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates
JP4840738B2 (ja) * 2005-03-15 2011-12-21 株式会社デンソー 半導体装置とその製造方法
DE102005023026B4 (de) * 2005-05-13 2016-06-16 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiterbauelement mit Plattenkondensator-Struktur
US7859076B2 (en) * 2005-05-24 2010-12-28 Nxp B.V. Edge termination for semiconductor device
JP4865260B2 (ja) * 2005-06-23 2012-02-01 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
US8084815B2 (en) * 2005-06-29 2011-12-27 Fairchild Korea Semiconductor Ltd. Superjunction semiconductor device
JP2007012977A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Toshiba Corp 半導体装置
KR20070015309A (ko) * 2005-07-30 2007-02-02 페어차일드코리아반도체 주식회사 고전압 반도체소자
US7554137B2 (en) * 2005-10-25 2009-06-30 Infineon Technologies Austria Ag Power semiconductor component with charge compensation structure and method for the fabrication thereof
JP2007173418A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Toshiba Corp 半導体装置
JP5225546B2 (ja) * 2005-12-27 2013-07-03 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
US7709269B2 (en) 2006-01-17 2010-05-04 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors including dielectrically-supported gate electrodes
US7592211B2 (en) 2006-01-17 2009-09-22 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors including supported gate electrodes
US7595542B2 (en) * 2006-03-13 2009-09-29 Fairchild Semiconductor Corporation Periphery design for charge balance power devices
US7569875B2 (en) * 2006-03-14 2009-08-04 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Semiconductor device and a method for producing the same
JP5052025B2 (ja) * 2006-03-29 2012-10-17 株式会社東芝 電力用半導体素子
US7592668B2 (en) * 2006-03-30 2009-09-22 Fairchild Semiconductor Corporation Charge balance techniques for power devices
US7737469B2 (en) * 2006-05-16 2010-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having superjunction structure formed of p-type and n-type pillar regions
DE102006047489B9 (de) * 2006-10-05 2013-01-17 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelement
US8823057B2 (en) 2006-11-06 2014-09-02 Cree, Inc. Semiconductor devices including implanted regions for providing low-resistance contact to buried layers and related devices
US8283699B2 (en) 2006-11-13 2012-10-09 Cree, Inc. GaN based HEMTs with buried field plates
KR101279574B1 (ko) * 2006-11-15 2013-06-27 페어차일드코리아반도체 주식회사 고전압 반도체 소자 및 그 제조 방법
US7692263B2 (en) 2006-11-21 2010-04-06 Cree, Inc. High voltage GaN transistors
US7531888B2 (en) 2006-11-30 2009-05-12 Fairchild Semiconductor Corporation Integrated latch-up free insulated gate bipolar transistor
JP2008187125A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toshiba Corp 半導体装置
US20080203470A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Infineon Technologies Austria Ag Lateral compensation component
JP4621708B2 (ja) * 2007-05-24 2011-01-26 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP4564516B2 (ja) * 2007-06-21 2010-10-20 株式会社東芝 半導体装置
JP2009004668A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Toshiba Corp 半導体装置
CN101345254A (zh) * 2007-07-12 2009-01-14 富士电机电子技术株式会社 半导体器件
WO2009039441A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8012806B2 (en) * 2007-09-28 2011-09-06 Icemos Technology Ltd. Multi-directional trenching of a die in manufacturing superjunction devices
JP5298488B2 (ja) * 2007-09-28 2013-09-25 富士電機株式会社 半導体装置
US7846821B2 (en) * 2008-02-13 2010-12-07 Icemos Technology Ltd. Multi-angle rotation for ion implantation of trenches in superjunction devices
JP2009289904A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Toshiba Corp 半導体装置
US20120273916A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Yedinak Joseph A Superjunction Structures for Power Devices and Methods of Manufacture
US8304829B2 (en) * 2008-12-08 2012-11-06 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8174067B2 (en) * 2008-12-08 2012-05-08 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
IT1397574B1 (it) 2008-12-29 2013-01-16 St Microelectronics Rousset Dispositivo a semiconduttore di potenza di tipo multi-drain e relativa struttura di terminazione di bordo
US8227855B2 (en) * 2009-02-09 2012-07-24 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor devices with stable and controlled avalanche characteristics and methods of fabricating the same
US8148749B2 (en) * 2009-02-19 2012-04-03 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-shielded semiconductor device
US8049276B2 (en) 2009-06-12 2011-11-01 Fairchild Semiconductor Corporation Reduced process sensitivity of electrode-semiconductor rectifiers
JP2011018764A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Toshiba Corp 半導体装置
CN102097354A (zh) * 2009-12-15 2011-06-15 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 功率器件耐压区的形成方法
US8546893B2 (en) * 2010-01-12 2013-10-01 Mohamed N. Darwish Devices, components and methods combining trench field plates with immobile electrostatic charge
CN102136495B (zh) * 2010-01-25 2013-02-13 上海华虹Nec电子有限公司 半导体高压器件的结构及其制作方法
JP5537996B2 (ja) * 2010-03-03 2014-07-02 株式会社東芝 半導体装置
CN102315253A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 力士科技股份有限公司 一种半导体功率器件的布局设计
IT1401755B1 (it) 2010-08-30 2013-08-02 St Microelectronics Srl Dispositivo elettronico integrato a conduzione verticale e relativo metodo di fabbricazione.
IT1401754B1 (it) 2010-08-30 2013-08-02 St Microelectronics Srl Dispositivo elettronico integrato e relativo metodo di fabbricazione.
IT1401756B1 (it) * 2010-08-30 2013-08-02 St Microelectronics Srl Dispositivo elettronico integrato con struttura di terminazione di bordo e relativo metodo di fabbricazione.
JP5580150B2 (ja) 2010-09-09 2014-08-27 株式会社東芝 半導体装置
CN102412260B (zh) * 2010-09-25 2014-07-09 上海华虹宏力半导体制造有限公司 超级结半导体器件的终端保护结构及制作方法
JP2012074441A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Toshiba Corp 電力用半導体装置
TWI407568B (zh) * 2010-11-22 2013-09-01 Sinopower Semiconductor Inc 半導體元件
JP2012134198A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5719167B2 (ja) 2010-12-28 2015-05-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2012186353A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Fuji Electric Co Ltd 複合半導体装置
US8772868B2 (en) 2011-04-27 2014-07-08 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8836028B2 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8673700B2 (en) 2011-04-27 2014-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8786010B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
KR101248664B1 (ko) * 2011-08-01 2013-03-28 주식회사 케이이씨 전력 반도체 소자
KR101248669B1 (ko) * 2011-08-01 2013-04-03 주식회사 케이이씨 전력 반도체 소자
JP2013038329A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Toshiba Corp 半導体装置
JP5999748B2 (ja) 2011-08-12 2016-09-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 パワーmosfet、igbtおよびパワーダイオード
US8680613B2 (en) 2012-07-30 2014-03-25 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Termination design for high voltage device
US9224852B2 (en) * 2011-08-25 2015-12-29 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Corner layout for high voltage semiconductor devices
US8785279B2 (en) 2012-07-30 2014-07-22 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated High voltage field balance metal oxide field effect transistor (FBM)
CN103000665B (zh) * 2011-09-08 2015-08-19 上海华虹宏力半导体制造有限公司 超级结器件及制造方法
JP2013069786A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Toshiba Corp 電力用半導体装置
CN105789271B (zh) 2011-09-27 2019-01-01 株式会社电装 半导体器件
US8872278B2 (en) 2011-10-25 2014-10-28 Fairchild Semiconductor Corporation Integrated gate runner and field implant termination for trench devices
CN103077970B (zh) * 2011-10-26 2015-10-14 上海华虹宏力半导体制造有限公司 超级结器件及其制造方法
CN103165450B (zh) * 2011-12-09 2016-04-13 上海华虹宏力半导体制造有限公司 终端环的制造方法
US20130200499A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Inergy Technology Inc. Semiconductor device
JP2013175655A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Toshiba Corp 電力用半導体装置及びその製造方法
DE112012005981T5 (de) 2012-03-05 2015-04-09 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung
US9087707B2 (en) * 2012-03-26 2015-07-21 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor arrangement with a power transistor and a high voltage device integrated in a common semiconductor body
CN102623504B (zh) * 2012-03-29 2015-03-04 无锡新洁能股份有限公司 具有终端结构的超结半导体器件及其制造方法
JP6107156B2 (ja) * 2012-05-21 2017-04-05 富士電機株式会社 半導体装置
JP5812029B2 (ja) 2012-06-13 2015-11-11 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
CN103515416B (zh) * 2012-06-26 2016-11-23 比亚迪股份有限公司 一种芯片结构及其制作方法
US9184277B2 (en) * 2012-10-31 2015-11-10 Infineon Technologies Austria Ag Super junction semiconductor device comprising a cell area and an edge area
US9231100B2 (en) * 2012-10-31 2016-01-05 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device and method for manufacturing a semiconductor device
CN104838500B (zh) 2012-12-04 2017-08-15 株式会社电装 半导体装置及其制造方法
DE112012007207B4 (de) * 2012-12-06 2023-11-09 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung
KR101403061B1 (ko) * 2012-12-12 2014-06-27 주식회사 케이이씨 전력 반도체 디바이스
US9583578B2 (en) * 2013-01-31 2017-02-28 Infineon Technologies Ag Semiconductor device including an edge area and method of manufacturing a semiconductor device
US9070765B2 (en) * 2013-02-06 2015-06-30 Infineon Technologies Ag Semiconductor device with low on resistance and high breakdown voltage
US20140231928A1 (en) * 2013-02-18 2014-08-21 Infineon Technologies Austria Ag Super Junction Semiconductor Device with an Edge Area Having a Reverse Blocking Capability
TWI524524B (zh) * 2013-05-06 2016-03-01 台灣茂矽電子股份有限公司 功率半導體元件之製法及結構
US9755059B2 (en) 2013-06-09 2017-09-05 Cree, Inc. Cascode structures with GaN cap layers
US9847411B2 (en) 2013-06-09 2017-12-19 Cree, Inc. Recessed field plate transistor structures
US9679981B2 (en) 2013-06-09 2017-06-13 Cree, Inc. Cascode structures for GaN HEMTs
US9112022B2 (en) * 2013-07-31 2015-08-18 Infineon Technologies Austria Ag Super junction structure having a thickness of first and second semiconductor regions which gradually changes from a transistor area into a termination area
CN104638004B (zh) * 2013-11-15 2018-04-17 上海华虹宏力半导体制造有限公司 超级结mosfet器件的结构
CN103700697B (zh) * 2013-12-20 2016-05-25 西安芯派电子科技有限公司 纵向超结金属氧化物场效应晶体管
US9306034B2 (en) 2014-02-24 2016-04-05 Vanguard International Semiconductor Corporation Method and apparatus for power device with multiple doped regions
JP6185440B2 (ja) * 2014-09-16 2017-08-23 株式会社東芝 半導体装置
US9698256B2 (en) 2014-09-24 2017-07-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Termination of super junction power MOSFET
US9876071B2 (en) * 2015-02-28 2018-01-23 Texas Instruments Incorporated Structures to avoid floating RESURF layer in high voltage lateral devices
DE102015110484B4 (de) 2015-06-30 2023-09-28 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelemente und Verfahren zum Bilden eines Halbleiterbauelements
KR101574319B1 (ko) 2015-07-21 2015-12-14 (주) 트리노테크놀로지 주입 효과를 이용한 전력 반도체 소자
US9806186B2 (en) * 2015-10-02 2017-10-31 D3 Semiconductor LLC Termination region architecture for vertical power transistors
JP6448513B2 (ja) 2015-11-16 2019-01-09 株式会社東芝 半導体装置
TWI581425B (zh) * 2015-11-24 2017-05-01 Macroblock Inc And a power semiconductor device having an edge terminal structure having a gradation concentration
JP6732025B2 (ja) 2015-12-15 2020-07-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 炭化ケイ素超接合パワーデバイス用のエッジ終端設計
CN106887451B (zh) * 2015-12-15 2020-04-07 深圳尚阳通科技有限公司 超结器件及其制造方法
CN107305910B (zh) * 2016-04-21 2019-12-31 帅群微电子股份有限公司 超接面半导体组件
TWI567978B (zh) * 2016-04-21 2017-01-21 帥群微電子股份有限公司 超接面半導體元件
CN106024863A (zh) * 2016-06-27 2016-10-12 电子科技大学 一种高压功率器件终端结构
JP6740759B2 (ja) * 2016-07-05 2020-08-19 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
DE102016115759B4 (de) * 2016-08-25 2018-06-28 Infineon Technologies Austria Ag Verfahren zum herstellen einer superjunction-halbleitervorrichtung und superjunction-halbleitervorrichtung
JP6574744B2 (ja) 2016-09-16 2019-09-11 株式会社東芝 半導体装置
US10580884B2 (en) * 2017-03-08 2020-03-03 D3 Semiconductor LLC Super junction MOS bipolar transistor having drain gaps
TWI699887B (zh) * 2017-04-20 2020-07-21 聚積科技股份有限公司 具有分段式濃度的功率半導體裝置
US11309412B1 (en) * 2017-05-17 2022-04-19 Northrop Grumman Systems Corporation Shifting the pinch-off voltage of an InP high electron mobility transistor with a metal ring
CN110447108B (zh) * 2017-05-26 2022-12-30 新电元工业株式会社 Mosfet以及电力转换电路
EP3490006A1 (en) * 2017-11-24 2019-05-29 Nexperia B.V. Semiconductor device with edge termination structure and method of manufacture
CN111954933B (zh) * 2018-04-13 2024-03-01 住友电气工业株式会社 半导体装置
JP7103154B2 (ja) * 2018-10-19 2022-07-20 株式会社デンソー 半導体装置とその製造方法
DE102018219994B4 (de) * 2018-11-22 2020-11-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. RC-Snubberglied mit hoher Spannungsfestigkeit
DE102018132435B4 (de) * 2018-12-17 2021-01-21 Infineon Technologies Austria Ag Verfahren zum Herstellen eines Superjunction-Transistorbauelements
JP7263286B2 (ja) 2020-03-24 2023-04-24 株式会社東芝 半導体装置
CN111987147B (zh) * 2020-10-26 2021-03-09 江苏应能微电子有限公司 一种功率半导体器件
JP2024046441A (ja) * 2022-09-22 2024-04-03 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
CN116247055B (zh) * 2023-05-12 2023-07-28 深圳市威兆半导体股份有限公司 半导体器件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001135819A (ja) * 1999-08-23 2001-05-18 Fuji Electric Co Ltd 超接合半導体素子
JP2001144292A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
JP2001230413A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子
JP2001298190A (ja) * 2000-02-09 2001-10-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1019720B (zh) 1991-03-19 1992-12-30 电子科技大学 半导体功率器件
JPH0575110A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2810821B2 (ja) * 1992-03-30 1998-10-15 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
DE4309764C2 (de) 1993-03-25 1997-01-30 Siemens Ag Leistungs-MOSFET
US5801420A (en) * 1994-09-08 1998-09-01 Fuji Electric Co. Ltd. Lateral semiconductor arrangement for power ICS
US6768168B1 (en) * 1995-03-14 2004-07-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Insulated gate semiconductor device with low on voltage and manufacturing method thereof
DE19840032C1 (de) 1998-09-02 1999-11-18 Siemens Ag Halbleiterbauelement und Herstellungsverfahren dazu
JP3951522B2 (ja) 1998-11-11 2007-08-01 富士電機デバイステクノロジー株式会社 超接合半導体素子
JP4604296B2 (ja) * 1999-02-09 2011-01-05 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
JP2000269518A (ja) 1999-03-18 2000-09-29 Toshiba Corp 電力用半導体素子及び半導体層の形成方法
JP3751463B2 (ja) 1999-03-23 2006-03-01 株式会社東芝 高耐圧半導体素子
US6475864B1 (en) * 1999-10-21 2002-11-05 Fuji Electric Co., Ltd. Method of manufacturing a super-junction semiconductor device with an conductivity type layer
JP4764974B2 (ja) 2000-02-09 2011-09-07 富士電機株式会社 半導体装置
JP3636345B2 (ja) * 2000-03-17 2005-04-06 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体素子および半導体素子の製造方法
JP4843843B2 (ja) * 2000-10-20 2011-12-21 富士電機株式会社 超接合半導体素子
DE10205345B9 (de) * 2001-02-09 2007-12-20 Fuji Electric Co., Ltd., Kawasaki Halbleiterbauelement
JP4839519B2 (ja) * 2001-03-15 2011-12-21 富士電機株式会社 半導体装置
EP1267415A3 (en) 2001-06-11 2009-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device having resurf layer
JP3908572B2 (ja) 2002-03-18 2007-04-25 株式会社東芝 半導体素子
JP4212288B2 (ja) 2002-04-01 2009-01-21 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP3993458B2 (ja) 2002-04-17 2007-10-17 株式会社東芝 半導体装置
US6700156B2 (en) * 2002-04-26 2004-03-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Insulated gate semiconductor device
JP3721172B2 (ja) 2003-04-16 2005-11-30 株式会社東芝 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001135819A (ja) * 1999-08-23 2001-05-18 Fuji Electric Co Ltd 超接合半導体素子
JP2001144292A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
JP2001298190A (ja) * 2000-02-09 2001-10-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2001230413A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子

Cited By (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022716A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体素子
KR100994719B1 (ko) * 2003-11-28 2010-11-16 페어차일드코리아반도체 주식회사 슈퍼정션 반도체장치
JP2005203565A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005260199A (ja) * 2004-02-09 2005-09-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7825466B2 (en) 2004-03-29 2010-11-02 Nec Electronics Corporation Super-junction semiconductor element and method of fabricating the same
JP2006073987A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体素子
JP2012109599A (ja) * 2004-08-04 2012-06-07 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子
US7372111B2 (en) 2004-08-04 2008-05-13 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Semiconductor device with improved breakdown voltage and high current capacity
JP2006073615A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置とその製造方法
JP2006210861A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体素子の製造方法
JP2006186108A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置
US7335949B2 (en) 2005-01-11 2008-02-26 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method of fabricating the same
US7432134B2 (en) 2005-01-11 2008-10-07 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2006196518A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2006269720A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Toshiba Corp 半導体素子及びその製造方法
JP2006278826A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toshiba Corp 半導体素子及びその製造方法
JP2006287127A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006324432A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7462909B2 (en) 2005-06-20 2008-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2007036213A (ja) * 2005-06-20 2007-02-08 Toshiba Corp 半導体素子
JP2006351985A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Toshiba Corp 半導体装置
JP2007027313A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2007096138A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Denso Corp 半導体基板の製造方法、半導体基板、縦型スーパージャンクションmosデバイス、半導体基板の評価方法
US9034721B2 (en) 2005-10-06 2015-05-19 Sumco Corporation Method for manufacturing semiconductor substrate
JP2007103747A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Sumco Corp 半導体基板の製造方法
US8835276B2 (en) 2005-10-06 2014-09-16 Sumco Corporation Method for manufacturing semiconductor substrate
US8956947B2 (en) 2005-10-06 2015-02-17 Sumco Corporation Method for manufacturing semiconductor substrate
US7485921B2 (en) 2006-02-20 2009-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Trench gate type MOS transistor semiconductor device
JP2007335844A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Toshiba Corp 半導体装置
JP2007335658A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2008004643A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp 半導体装置
US7649223B2 (en) 2006-07-03 2010-01-19 Nec Electronics Corporation Semiconductor device having superjunction structure and method for manufacturing the same
US8049270B2 (en) 2006-10-26 2011-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2008130775A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Toshiba Corp 半導体装置
US7723753B2 (en) 2007-03-13 2010-05-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2009105110A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Toshiba Corp 半導体素子
US7989910B2 (en) 2007-10-22 2011-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including a resurf region with forward tapered teeth
CN102257620A (zh) * 2008-12-17 2011-11-23 罗姆股份有限公司 半导体装置
WO2010071015A1 (ja) * 2008-12-17 2010-06-24 ローム株式会社 半導体装置
US9231099B2 (en) 2008-12-17 2016-01-05 Rohm Co., Ltd. Semiconductor power MOSFET device having a super-junction drift region
JP2010147176A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Rohm Co Ltd 半導体装置
US9640612B2 (en) 2008-12-17 2017-05-02 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2010147399A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Shindengen Electric Mfg Co Ltd トレンチショットキバリアダイオード
JP2011029393A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
US8330233B2 (en) 2009-07-24 2012-12-11 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device
WO2011013379A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Semiconductor apparatus
US9577087B2 (en) 2009-07-31 2017-02-21 Fui Electric Co., Ltd. Semiconductor apparatus
JP2012533167A (ja) * 2009-07-31 2012-12-20 富士電機株式会社 半導体装置
US9269767B2 (en) 2009-11-19 2016-02-23 Renesas Electronics Corporation Power superjunction MOSFET device with resurf regions
US9660070B2 (en) 2009-11-19 2017-05-23 Renesas Electronics Corporation Power superjunction MOSFET device with resurf regions
US9093288B2 (en) 2009-11-19 2015-07-28 Renesas Electronics Corporation Power superjunction MOSFET device with resurf regions
JP2011216587A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Renesas Electronics Corp 半導体装置
CN101840933A (zh) * 2010-04-13 2010-09-22 苏州博创集成电路设计有限公司 带表面缓冲环终端结构的超结金属氧化物场效应晶体管
US8981469B2 (en) 2010-05-12 2015-03-17 Renesas Electronics Corporation Power semiconductor device
US9786736B2 (en) 2010-05-12 2017-10-10 Renesas Electronics Corporation Power semiconductor device
JP2011238824A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Renesas Electronics Corp パワー系半導体装置
US8735982B2 (en) 2010-11-09 2014-05-27 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device with superjunction structure
JP2012104577A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2012156151A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2013201167A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toshiba Corp 電力用半導体装置
US9041101B2 (en) 2012-03-23 2015-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device
JP2013051434A (ja) * 2012-11-05 2013-03-14 Toshiba Corp 半導体装置
JP2014160866A (ja) * 2014-05-09 2014-09-04 Renesas Electronics Corp 半導体装置
US10541301B2 (en) 2015-02-06 2020-01-21 Infineon Technologies Ag SiC-based superjunction semiconductor device
US9859361B2 (en) 2015-02-06 2018-01-02 Infineon Technologies Ag SiC-based superjunction semiconductor device
JP7111681B2 (ja) 2015-02-06 2022-08-02 インフィネオン テクノロジーズ アーゲー SiCベースの超接合半導体装置
JP2016192541A (ja) * 2015-02-06 2016-11-10 インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag SiCベースの超接合半導体装置
JP2020038975A (ja) * 2015-02-06 2020-03-12 インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag SiCベースの超接合半導体装置
CN106158955A (zh) * 2015-03-30 2016-11-23 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 功率半导体器件及其形成方法
US10529799B2 (en) 2016-08-08 2020-01-07 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
US10700191B2 (en) 2016-09-16 2020-06-30 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. MOSFET and power conversion circuit
TWI638460B (zh) * 2016-09-16 2018-10-11 新電元工業股份有限公司 Metal oxide semiconductor field effect transistor and power conversion circuit
US11127850B2 (en) 2017-01-27 2021-09-21 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2018121027A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 ローム株式会社 半導体装置
US10886397B2 (en) 2017-12-07 2021-01-05 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US11322607B2 (en) 2017-12-07 2022-05-03 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP2018129532A (ja) * 2018-04-11 2018-08-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
DE112021003704T5 (de) 2020-07-10 2023-04-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Siliziumkarbid-Halbleitervorrichtung
CN114464670A (zh) * 2022-04-11 2022-05-10 江苏长晶科技股份有限公司 一种超低比导的超结mosfet及其制备方法
CN114464670B (zh) * 2022-04-11 2022-07-01 江苏长晶科技股份有限公司 一种超低比导的超结mosfet及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1280914C (zh) 2006-10-18
US6844592B2 (en) 2005-01-18
CN1445860A (zh) 2003-10-01
USRE47641E1 (en) 2019-10-08
JP3908572B2 (ja) 2007-04-25
US7115475B2 (en) 2006-10-03
US20050098826A1 (en) 2005-05-12
US20030222327A1 (en) 2003-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003273355A (ja) 半導体素子およびその製造方法
US20220028980A1 (en) Method of Manufacturing Silicon Carbide Semiconductor Devices
JP7182594B2 (ja) ゲート・トレンチと、埋め込まれた終端構造とを有するパワー半導体デバイス、及び、関連方法
JP3634830B2 (ja) 電力用半導体素子
US7759733B2 (en) Power semiconductor device and method for producing the same
US7723783B2 (en) Semiconductor device
US7595241B2 (en) Method for fabricating silicon carbide vertical MOSFET devices
US11552172B2 (en) Silicon carbide device with compensation layer and method of manufacturing
JP2007116190A (ja) 半導体素子およびその製造方法
US20070052015A1 (en) Semiconductor device
JP3634848B2 (ja) 電力用半導体素子
US20140374819A1 (en) Semiconductor device and semiconductor device fabrication method
JP2005260199A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2008182054A (ja) 半導体装置
JP2011029233A (ja) 電力用半導体素子およびその製造方法
JP2008004643A (ja) 半導体装置
JP2003101022A (ja) 電力用半導体素子
US9972677B2 (en) Methods of forming power semiconductor devices having superjunction structures with pillars having implanted sidewalls
JP2013012568A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20160104792A1 (en) High voltage mosfet devices and methods of making the devices
JP2007027440A (ja) 半導体装置
JP5996611B2 (ja) 横チャネル領域を有する接合型電界効果トランジスタセル
US20200279912A1 (en) Super junction semiconductor device and method of manufacturing the same
US9917180B2 (en) Trenched and implanted bipolar junction transistor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3908572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees