JP2013175655A - 電力用半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

電力用半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013175655A
JP2013175655A JP2012040208A JP2012040208A JP2013175655A JP 2013175655 A JP2013175655 A JP 2013175655A JP 2012040208 A JP2012040208 A JP 2012040208A JP 2012040208 A JP2012040208 A JP 2012040208A JP 2013175655 A JP2013175655 A JP 2013175655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
type impurity
type
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012040208A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Saito
渉 齋藤
Shotaro Ono
昇太郎 小野
Toshiyuki Naka
敏行 仲
Shunji Taniuchi
俊治 谷内
Hiroaki Yamashita
浩明 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012040208A priority Critical patent/JP2013175655A/ja
Priority to KR1020120095730A priority patent/KR101398735B1/ko
Priority to US13/600,616 priority patent/US9093474B2/en
Publication of JP2013175655A publication Critical patent/JP2013175655A/ja
Priority to US14/465,493 priority patent/US9136351B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66719With a step of forming an insulating sidewall spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】スーパージャンクション構造を備えた電力用半導体装置の生産工程数を削減する。
【解決手段】本発明の実施形態の電力用半導体装置の製造方法は、複数の第1の第2導電形不純物注入層を形成する工程、第1のトレンチを形成する工程、第1導電形のエピタキシャル層を形成する工程、複数の第2の第2導電形不純物注入層を形成する工程、第2のトレンチを形成する工程、第1導電形の第3の半導体層を形成する工程、拡散工程、及び第2導電形の第4の半導体層を形成する工程を備える。第1のトレンチ5は、第1の非注入領域7aと第1の第2導電形不純物注入層4aとの間に、第2の半導体層2の表面から第2の半導体層2中に形成される。第2のトレンチ5は、第1のトレンチ5の直上であって、第2の非注入領域7aと第2の第2導電形不純物注入層4aとの間に、エピタキシャル層2aの表面からエピタキシャル層2a中に形成される。
【選択図】図1

Description

本発明の実施の形態は、電力用半導体装置及びその製造方法に関する。
縦型パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)のオン抵抗は、ドリフト層の電気抵抗に大きく依存する。このドリフト層の電気抵抗を決定する不純物濃度は、ベース層とドリフト層とが形成するp−n接合の耐圧に応じて限界以上に上げることができない。このため、素子耐圧とオン抵抗にはトレードオフの関係が存在する。このトレードオフの関係を改善することが、MOSFETの低消費電力化には重要である。このトレードオフの関係には、素子材料によって決まる限界がある。MOSFETのさらなる低オン抵抗化のためには、この限界を超えることが必要である。
この限界を超える1つの手段として、ドリフト層にスーパージャンクション構造と呼ばれる構造が用いられる。スーパージャンクション構造は、水平方向にp形ピラー層とn形ピラー層が周期的に配置された構造である。p形ピラー層とn形ピラー層に含まれるチャージ量(不純物量)を同じとすることにより、スーパージャンクション構造は、擬似的にノンドープ層となることができる。この結果、ドリフト層は、高耐圧を保持しつつ、高い不純物濃度を有するp形ピラー層とn形ピラー層とを有することができるので、MOSFETは、材料限界を超えた低オン抵抗を有することが可能となる。
スーパージャンクション構造を形成する方法の一例として、半導体層中へのイオン注入と埋込結晶成長を繰り返すマルチエピプロセスがある。一般にスーパージャンクション構造では、スーパージャンクション構造の横方向周期を狭くすることによりp形ピラー層中及びn形ピラー層中の不純物の濃度をそれぞれ増加することができるので、オン抵抗を低減することができる。しかしながら、上記マルチエピプロセスでは、p形ピラー層及びn形ピラー層は、不純物の拡散により形成されるので、MOSFETの耐圧を一定に維持しながらスーパージャンクション構造の横方向周期を短くするためには、一回の埋込結晶成長における結晶成長層の厚さを薄くしなければならない。このため、マルチエピプロセスにおける埋込結晶成長の回数が増大してしまう。
特開2000−40822号公報
本発明の実施の形態は、スーパージャンクション構造を備えた電力用半導体装置の生産工程数を削減する。
本発明の実施形態の電力用半導体装置の製造方法は、複数の第1の第2導電形不純物注入層を形成する工程と、第1のトレンチを形成する工程と、第1導電形のエピタキシャル層を形成する工程と、複数の第2の第2導電形不純物注入層を形成する工程と、第2のトレンチを形成する工程と、第1導電形の第3の半導体層を形成する工程と、拡散工程と、第2導電形の第4の半導体層を形成する工程と、第1導電形の第5の半導体層を形成する工程と、ゲート電極を形成する工程と、第1の電極を形成する工程と、第2の電極を形成する工程と、を備える。
複数の第1の第2導電形不純物注入層を形成する工程では、第1導電形の第1の半導体層の上に設けられた第1の半導体層よりも低い第1導電形の不純物の濃度を有する第1導電形の第2の半導体層の表面に、第2導電形の不純物を選択的に注入する。この結果、複数の第1の第2導電形不純物注入層が、第2の半導体層の表面に第1の方向に沿って互いに離間して形成される。
第1のトレンチを形成する工程では、第1のトレンチが、第1の非注入領域と第1の第2導電形不純物注入層との間に、第2の半導体層の表面から第2の半導体層中に形成される。第1の非注入領域は、複数の第1の第2導電形不純物注入層のうち隣り合う第1の第2導電形不純物注入層の間に挟まれた第2の半導体層からなる。第1の第2導電形不純物注入層は、上記隣り合う第1の第2導電形不純物注入層のうちの一方である。
第1導電形のエピタキシャル層を形成する工程では、第1導電形のエピタキシャル層が、エピタキシャル成長により、複数の第1の第2導電形不純物注入層上、第1の非注入領域上、及び第1のトレンチ上を覆うように形成される。第1導電形のエピタキシャル層は、第1の半導体層よりも低い第1導電形の不純物の濃度を有する。
複数の第2の第2導電形不純物注入層を形成する工程では、複数の第2の第2導電形不純物注入層が、複数の第1の第2導電形不純物注入層の直上であってエピタキシャル層の表面に、第1の方向に沿って互いに離間するように形成される。これは、第2導電形の不純物をエピタキシャル層の表面に選択的に注入することによって実施される。
第2のトレンチを形成する工程では、第2のトレンチが、第1のトレンチの直上であって、第2の非注入領域と第2の第2導電形不純物注入層との間に、エピタキシャル層の表面からエピタキシャル層中に形成される。第2の非注入領域は、複数の第2の第2導電形不純物注入層のうち隣り合う第2の第2導電形不純物注入層の間に挟まれたエピタキシャル層からなる。第2の第2導電形不純物注入層は、上記隣り合う第2の第2導電形不純物注入層のうちの一方である。
第1導電形の第3の半導体層を形成する工程では、第1導電形の第3の半導体層が、エピタキシャル成長により、複数の第2の第2導電形不純物注入層上、第2の非注入領域上、及び第2のトレンチ上を覆うように形成される。第1導電形の第3の半導体層は、第1の半導体層よりも低い第1導電形の不純物の濃度を有する。
拡散工程では、熱処理を施すことにより第1の第2導電形不純物注入層中及び第2の第2導電形不純物注入層中の第2導電形不純物を拡散させる。この結果、第1の第2導電形不純物拡散層が第1の第2導電形不純物注入層から形成され、且つ第2の第2導電形不純物拡散層が第2の第2導電形不純物注入層から形成される。第1の第2導電形不純物拡散層と第2の第2導電形不純物拡散層とは連結される。
第2導電形の第4の半導体層を形成する工程では、第2導電形の第4の半導体層が、前記第3の半導体層中に形成され、第2の第2導電形不純物拡散層に電気的に接続される。
第1導電形の第5の半導体層を形成する工程では、第1導電形の第5の半導体層が、第4の半導体層中に選択的に形成される。第1導電形の第5の半導体層は、前記第3の半導体層よりも高い第1導電形の不純物の濃度を有する。
ゲート電極を形成する工程では、ゲート電極が、第3の半導体層上、第4の半導体層上、及び第5の半導体層上、にゲート絶縁膜を介して形成される。
第1の電極を形成する工程では、第1の電極が、第1の半導体層に電気的に接続されるように形成される。
第2の電極を形成する工程では、第2の電極が、第4の半導体層及び前記第5の半導体層に電気的に接続されるように形成される。
第1の実施形態に係る電力用半導体装置の要部模式断面図。 (a)〜(h)第1の実施形態に係る電力用半導体装置の製造工程の一部を示す要部模式断面図。 第2の実施形態に係る電力用半導体装置の製造工程の一部を示す要部模式断面図。 第2の実施形態に係る電力用半導体装置の要部模式断面図。 (a)〜(c)第3の実施形態に係る電力用半導体装置の製造工程の一部を示す要部模式断面図。 (a)〜(c)第4の実施形態に係る電力用半導体装置の製造工程の一部を示す要部模式断面図。 第5の実施形態に係る電力用半導体装置の要部模式平面図。 第6の実施形態に係る電力用半導体装置の要部模式平面図。 第7の実施形態に係る電力用半導体装置の要部模式平面図。
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。実施例中の説明で使用する図は、説明を容易にするための模式的なものであり、図中の各要素の形状、寸法、大小関係などは、実際の実施においては必ずしも図に示されたとおりとは限らず、本発明の効果が得られる範囲内で適宜変更可能である。第1導電形をn形で、第2導電形をp形で説明するが、それぞれこの逆の導電形とすることも可能である。半導体としては、シリコンを一例に説明するが、SiCやGaNなどの化合物半導体にも適用可能である。絶縁膜としては、酸化シリコンを一例に説明するが、窒化シリコン、酸窒化シリコンなどの他の絶縁体を用いることも可能である。n形の導電形をn、n、nで表記した場合は、この順にn形不純物濃度が低いものとする。p形においても同様に、p、p、pの順にp形不純物濃度が低いものとする。n形不純物濃度及びp形不純物濃度は、特に断りがない限りは、実際の不純物の濃度を表し、n形不純物とp形不純物との補償後の濃度ではない。これに対して、正味のn形不純物濃度とは、p形不純物との補償後のn形不純物濃度である。正味のp形不純物濃度とは、n形不純物との補償後のp形不純物濃度である。
(第1の実施形態)
図1及び図2を用いて、本発明の第1の実施形態に係る電力用半導体装置100及びその製造方法を説明する。本実施形態に係る電力用半導体装置は、MOSFETである。図1は、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の要部模式断面図である。図2(a)〜(h)は、第1の実施形態に係る電力用半導体装置の製造工程の一部を示す要部模式断面図である。
図1に示したように、本実施形態に係る電力用半導体装置100は、n形ドレイン層(第1導電形の第1の半導体層)1と、複数のp形ピラー層8(第2導電形のピラー層)と、複数のn形ピラー層7(第1導電形のピラー層)と、トレンチ5と、n形素子形成層(第1導電形の第3の半導体層)2bと、p形ベース層9(第2導電形の第4の半導体層)と、n形ソース層10(第1導電形の第5の半導体層)と、ゲート絶縁膜11と、ゲート電極12と、層間絶縁膜13と、ドレイン電極14(第1の電極)と、ソース電極15(第2の電極)と、を備える。
n形半導体層2、2a(第1導電形の第2の半導体層)は、n形ドレイン層1の上に設けられる。複数のp形ピラー層8は、n形半導体層2、2a中にn形半導体層2、2aの表面からn形ドレイン層1に向かって延伸し、n形半導体層2、2aの表面に平行な図1中のX方向(第1の方向)に沿って互いに離間して配列される。複数のn形ピラー層7は、上記複数のp形ピラー層に挟まれたn形半導体層2、2aよりなる。トレンチ5は、複数のn形ピラー層7のうちの1つのn形ピラー層7と、複数のp形ピラー層8のうちのこの1つのn形ピラー層7に隣り合うp形ピラー層8と、の間に挟まれ、n形半導体層2、2aの表面に垂直な積層方向に延伸する。
n形素子形成層2bは、複数のn形ピラー層7上、複数のp形ピラー層8上、及びトレンチ5上に設けられる。p形ベース層9は、n形素子形成層2b中に設けられ、p形ピラー層と電気的に接続される。n形ソース層10は、p形ベース層9の表面に選択的に設けられ、n形素子形成層よりも高い第1導電形の不純物の濃度を有する。
形ドレイン層1、複数のp形ピラー層8、複数のn形ピラー層7、n形素子形成層2b、p形ベース層9、及びn形ソース層10は、例えば、シリコンからなる半導体層である。また、p形不純物は、例えばボロンが用いられ、n形不純物は、例えばリンが用いられる。
ゲート電極12は、n形素子形成層2b上、p形ベース層9上、及びn形ソース層10上、にゲート絶縁膜11を介して設けられる。ゲート絶縁膜11は、例えば、酸化シリコンであるが、窒化シリコンまたは酸窒化シリコン等の絶縁体を用いることも可能である。ゲート電極12は、例えば、導電性のポリシリコンにより形成される。本実施形態では、ゲート電極12はプレーナ型であるが、トレンチ型とすることも勿論可能である。
ドレイン電極14は、n形ドレイン層1に電気的に接続される。ソース電極15は、n形ソース層10及びp形ベース層に電気的に接続される。これらの電極は、例えば、銅またはアルミニウムなどで形成される。
層間絶縁膜13は、ゲート電極12上を覆うように設けられる。層間絶縁膜12は、ゲート電極12とソース電極15とを絶縁する。
図1中の右側に、n形半導体層2、2a中に形成されたp形ピラー層8中及びn形素子形成層2b中に形成されたp形ベース層9中、のp形不純物のボロン濃度の深さ方向分布が示される。p形ピラー層8中では、ボロン濃度は深さ方向に極大値を3つ有する。すなわち、p形ピラー層8は、n形半導体層2、2aの表面に垂直な積層方向において、ボロンの拡散により形成された3つのp形拡散層4bが接合されることによって形成される。
p形ベース層9は、n形素子形成層2b中にその表面からボロンを拡散させて形成される。p形ベース層9は、n形素子形成層の表面でボロン濃度の極大値を有し、その極大値は、p形ピラー層中のp形不純物拡散層4bの極大値よりも高い。
トレンチ5は、p形ピラー層8とn形ピラー層9との間に形成されるが、本実施形態では、積層方向に複数のトレンチ5に分割されて形成される。この複数のトレンチ5は、後述の製造方法で説明されるように、その上端はn形半導体層2aをエピタキシャル成長することによって閉塞される。この結果、トレンチ5は、n形半導体層2、2a中の空洞6を形成する。積層方向に形成された複数のトレンチ5は、それぞれ互いに、n形半導体層2aを介して離間する。
次に、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法を、図2(a)〜(h)を用いて説明する。
本実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法は、複数の第1のp形不純物注入層(第1の第2導電形不純物注入層)を形成する工程と、第1のトレンチを形成する工程と、n形エピタキシャル層(第1導電形のエピタキシャル層)を形成する工程と、複数の第2のp形不純物注入層(第2の第2導電形不純物注入層)を形成する工程と、第2のトレンチを形成する工程と、n形素子形成層(第1導電形の第3の半導体層)を形成する工程と、拡散工程と、p形ベース層(第2導電形の第4の半導体層)を形成する工程と、n形ソース層(第1導電形の第5の半導体層)を形成する工程と、ゲート電極を形成する工程と、ドレイン電極(第1の電極)を形成する工程と、ソース電極(第2の電極)を形成する工程と、を備える。
図2(a)に示したように、初めに、n形ドレイン層1の上にn形半導体層の一部2(後述のn形エピタキシャル層2aが複数段形成されたものと合わせ、n形半導体層2、2aとなる)が設けられた半導体基板を用意する。この半導体基板は、例えば、n形シリコン基板の上に、n形半導体層をエピタキシャル成長して形成することによって用意することができる。または、n形シリコン基板の表面に、リンなどのn形不純物をイオン注入した後に熱処理を施してn形不純物を拡散させることで、n形ドレイン層とn形半導体層の積層構造を形成することができる。または、n形シリコン基板の表面に、n形半導体層をエピタキシャル成長することによっても、n形ドレイン層とn形半導体層の積層構造を形成することができる。
次に、図2(b)に示したように、複数の第1のp形不純物注入層を形成する工程を実施する。n形ドレイン層1の上に設けられ、n形ドレイン層1よりも低いn形不純物の濃度を有するn形の半導体層2の表面に、イオン注入法を用いてp形不純物4を選択的に注入する。p形不純物4は、例えば、ボロンを用い、レジスト3pの複数の開口部を介して、n形半導体層2の表面に選択的に注入される。レジスト3pの複数の開口部は、X方向に沿って周期的に配列される。この結果、複数の第1のp形不純物注入層4aが、n形半導体層2の表面に図中X方向(第1の方向)に沿って互いに離間して形成される。X方向における、この複数のp形不純物注入層4aの周期は、マスクに用いたレジスト3pのX方向における開口部の周期に対応し、これが、スーパージャンクション構造の周期に対応する。この後に、レジスト3pは剥離される。
次に、図2(c)に示したように、第1のトレンチを形成する工程が実施される。第1のトレンチが、第1の非注入領域7aと第1のp形不純物注入層4aとの間に、n形半導体層2の表面からn形半導体層2中に形成される。上記第1の非注入領域7aは、複数の第1のp形不純物注入層4aのうち隣り合う第1のp形不純物注入層4aの間に挟まれたn形半導体層2からなる。上記第1のp形不純物注入層4aは、上記隣り合う第1のp形不純物注入層のうちの一方である。第1のトレンチ5は、X方向に沿って複数の開口部を有するレジスト3tをマスクに用いて、RIE(Reactive Ion Etching)等のドライエッチングで形成される。第1のトレンチ5を形成後、レジスト3tは剥離される。なお、レジスト3tの複数の開口部の周期は、レジスト3pの複数の開口部の周期と同じである。
次に、図2(d)に示したように、n形エピタキシャル層を形成する工程が実施される。n形のエピタキシャル層2aが、エピタキシャル成長により、複数の第1のp形不純物注入層4a上、複数の第1の非注入領域7a上、及び複数の第1のトレンチ5上を覆うように形成される。n形エピタキシャル層2aは、n形ドレイン層1よりも低いn形不純物の濃度を有する。このn形エピタキシャル層2aは、上述のn形半導体層2とともにn形半導体層2、2aとなる。
次に、図2(e)に示したように、複数の第2のp形不純物注入層4aを形成する工程が実施される。複数の第2のp形不純物注入層4aが、n形エピタキシャル層2aの表面に、イオン注入法を用いてp形の不純物4が選択的に注入されることにより形成される。p形不純物4は、第1のp形不純物注入層4aの形成時と同じ周期で形成された開口部を有するレジスト3pをマスクに用いて、n形エピタキシャル層2aの表面に注入される。複数の第2のp形不純物注入層4aは、複数の第1のp形不純物注入層4aの直上であって、X方向に沿って互いに離間するように、n形エピタキシャル層2aの表面に形成される。この後、レジスト3pは剥離される。
次に、図2(f)に示したように、第2のトレンチを形成する工程が実施される。第2のトレンチ5が、第1のトレンチ5の直上であって、第2の非注入領域7aと第2のp形不純物注入層4aとの間に配置されるように、エピタキシャル層2aの表面からエピタキシャル層2a中に形成される。上記第2の非注入領域7aは、複数の第2のp形不純物注入層4aのうち隣り合う第2のp形不純物注入層4aの間に挟まれたエピタキシャル層2aからなる。上記第2のp形不純物注入層4aは、上記隣り合う第2のp形不純物注入層4aのうちの一方である。第2のトレンチ5は、第1のトレンチ形成時と同じ周期の開口部を有するレジスト3tをマスクに用いて、RIE(Reactive Ion Etching)等のドライエッチングで形成される。本実施形態では、第2のトレンチ5は、その下部に形成された第1のトレンチ5に達しないように形成される。すなわち、第2のトレンチ5の深さは、n形エピタキシャル層2aの膜厚より小さい。第2のトレンチ5は、n形エピタキシャル層2aを貫通しない。なお、後述するように、第2のトレンチ5が、第1のトレンチ5に達するように形成されることも可能である。第2のトレンチ5を形成後、レジスト3tは剥離される。
次に、図2(g)に示したように、図2(d)同様に、再び、n形エピタキシャル層を形成する工程が実施される。n形のエピタキシャル層2aが、エピタキシャル成長により、複数の第2のp形不純物注入層4a上、複数の第2の非注入領域7a上、及び複数の第2のトレンチ5上を覆うように形成される。以後、図2(e)と同様に、複数の第2のp形不純物注入層4aを形成する工程が実施され、複数の第2のp形不純物注入層4aが、n形エピタキシャル層2aの表面に形成される。さらに、図2(f)と同様に、第2のトレンチを形成する工程が実施され、第2のトレンチ5が、第1のトレンチ5の直上であって、第2の非注入領域7aと第2のp形不純物注入層4aとの間に配置されるように、エピタキシャル層2aの表面からエピタキシャル層2a中に形成される。
すなわち、図2(d)のn形エピタキシャル層を形成する工程、図2(e)の複数の第2のp形不純物注入層4aを形成する工程、及び図2(f)の第2のトレンチを形成する工程の作業が繰り返し実施される。この結果、図2(h)に示したように、n形エピタキシャル層2aが複数段積層され、図2(a)で形成されたn形半導体層2とともに、n形半導体層2、2aを構成する。また、p形不純物注入層4aが、各段のn形半導体層2、2a中に形成され、本実施形態の場合では3段形成される。電力用半導体装置の耐圧を高くするほど、p形不純物注入層4aの段数を増やす必要がある。その場合は、上記図2(d)、(e)、(f)の工程を必要に応じて繰り返す。
次に、図2(f)に示したように、n形素子形成層を形成する工程が実施される。n形素子形成層2bが、エピタキシャル成長により、複数の第2のp形不純物注入層4a上、複数の第2の非注入領域7a上、及び複数の第2のトレンチ5上を覆うように形成される。n形素子形成層は、n形ドレイン層よりも低いn形の不純物の濃度を有する。本実施形態では、n形半導体層2、n形エピタキシャル層2a、及びn形素子形成層2bは、同じn形不純物濃度を有するものとして説明する。しかしながら、種々の実施形態に応じてこれらの層のn形不純物の濃度は、所望の濃度に設定されることができる。
この後、図示は省略するが、拡散工程が実施される。熱処理を施すことにより第1のp形不純物注入層中4a及積層方向に複数段形成された第2のp形不純物注入層4a中のp形不純物を拡散させる。この結果、第1のp形不純物拡散層4bが第1のp形不純物注入層4aから形成され、且つ第2のp形不純物拡散層4bが第2のp形不純物注入層4aから形成される。第1のp形不純物拡散層4bと第2のp形不純物拡散層4bとは連結される。同様に複数段の第2のp形不純物拡散層4b同士も連結される。この結果、図1に示したように、p形ピラー層8は、図1中のボロンの濃度プロファイルに示されたように、p形不純物拡散層4bが連結されて形成される。
また、n形ピラー層7は、第1の非注入領域7a及び第2の非注入領域7aが積層方向に連結されて形成される。すなわち、n形ピラー層7は、隣り合うp形ピラー層8で挟まれたn形半導体層2、2aである。
次に、既存のMOSFETの製造工程が以下のように実施される。すなわち、p形ベース層9を形成する工程が実施され、p形ベース層9が、n形素子形成層2b中に形成されて第2のp形不純物拡散層(すなわちp形ベース層8)に電気的に接続される。n形ソース層を形成する工程が実施され、n形ソース層10が、p形ベース層9の表面に選択的に形成される。n形ソース層10は、n形素子形成層2bよりも高いn形不純物の濃度を有する。
ゲート電極を形成する工程が実施され、ゲート電極12が、n形素子形成層2b上、p形ベース層9上、及びn形ソース層10上、にゲート絶縁膜11を介して形成される。ゲート絶縁膜11は、例えば、酸化シリコンであるが、窒化シリコンまたは酸窒化シリコン等の絶縁体を用いることも可能である。酸化シリコンは、熱酸化により形成することができるが、CVD(Chemical Vapor Deposition)法などの他の方法も可能である。また、ゲート電極12は、例えば、導電性のポリシリコンにより形成される。
ドレイン電極を形成する工程では、ドレイン電極14が、n形ドレイン層1に電気的に接続されるように形成される。
ソース電極を形成する工程では、ソース電極15が、p形ベース層9及びn形ソース層10に電気的に接続されるように形成される。また、ソース電極15は、層間絶縁膜13を介してゲート電極12上に形成される。
以上の工程を経て、電力用半導体装置100は、図1に示したような構造を有する。
次に、本実施形態に係る電力用半導体装置100及びその製造方法により得られる効果について説明する。
本実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法においては、複数の第1のp形不純物注入層を形成する工程、第1のトレンチを形成する工程、n形エピタキシャル層を形成する工程、複数の第2のp形不純物注入層を形成する工程、及び第2のトレンチを形成する工程が実施される。これらの工程が実施されることによって、p形不純物注入層4aが、n形半導体層2、2a中に積層方向に複数段積層される。
この後、上述したように、拡散工程によって、p形不純物が、積層方向に複数段形成されたp形不純物注入層4aから放射状にn形半導体層2、2a中を拡散し、複数段のp形不純物拡散層4bが、積層方向に形成される。p形不純物が、積層方向にさらに拡散することにより、複数段のp形不純物拡散層4bが積層方向において連結され、X方向に配列された複数のp形ピラー層8が形成される。隣合うp形ピラー層に挟まれたn形半導体層2、2aは、n形ピラー層7になる。
X方向に平行な水平方向においても、p形不純物の拡散が積層方向と同様に起こる。このため、従来のp形ピラー層にn形ピラー層が直接隣接するスーパージャンクション構造においていは、p形不純物の拡散がp形ピラー層からn形ピラー層へ起こる。この結果、n形ピラー層において、n形ピラー層中のn形不純物は、p形ピラー層から拡散してきたp形不純物により補償される。この不純物補償の結果、n形ピラー層では、正味のn形不純物濃度が、本来のn形不純物濃度より、p形ピラー層からの拡散に起因するp形不純物濃度の分だけ減少する。拡散工程で積層方向にp形不純物を拡散させる距離が長いほど、p形ピラー層からn形ピラー層へのp形不純物の拡散が多くなるので、n形ピラー層の正味のn形不純物濃度は減少する。
つまり、従来のスーパージャンクション構造及びその製造方法では、スーパージャンクションの積層方向の厚さが一定の場合(すなわち耐圧が同じ構造の場合)は、p形ピラー層の水平方向の周期が短いほど、または、積層方向のp形不純物注入層4aの段数が少ないほど、p形ピラー層からn形ピラー層への拡散が多くなってしまう。この結果、p形ピラー層中のp形不純物濃度は、p形不純物がp形ピラー層からn形ピラー層へ拡散した分だけ減少する。また、n形ピラー層の正味のn形不純物濃度は、p形ピラー層からのp形不純物の拡散により減少する。このため、電流が流れるn形ピラー層の抵抗が上昇するため、電力用半導体装置のオン抵抗が上昇する。
本実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法では、非注入領域7aとなるn形半導体層2、2aとp形不純物注入層4aとの間には、トレンチ5が形成されている。トレンチ5は、上端がn形半導体層2aで閉塞されて、内部が空洞6になっている。このトレンチ5があることで、拡散工程において、p形不純物注入層4aからX方向に平行な方向へのp形不純物の拡散が抑制される。すなわち、p形不純物注入層4aからトレンチ5を介して隣接する非注入領域7aへのp形不純物の拡散が、トレンチ5によりブロックされる。
これに対して、積層方向では、p形不純物注入層4aから隣接するp形不純物注入層4aに向かってp形不純物を十分に拡散させることができるため、p形不純物拡散層4bが積層方向で連結されて、p形ピラー層8が形成される。
この結果、p形ピラー層8からn形ピラー層7へのp形不純物の拡散をほとんど起こすことなく、p形ピラー層8及びn形ピラー層7を形成することができる。積層方向にp形不純物を十分に拡散させて、積層方向で複数段形成されたp形不純物拡散層4bを連結させることができる。これにより、積層方向のp形不純物注入層4aの段数を低減することが可能である。
すなわち、n形エピタキシャル層を形成する工程、複数の第2のp形不純物注入層を形成する工程、及び第2のトレンチを形成する工程を繰り返す回数を低減することが可能となる。または、X方向におけるp形不純物注入層4aの間隔を狭くしても、X方向でのp形ピラー層8からn形ピラー層7へのp形不純物の拡散を起こすことなく、p形ピラー層8及びn形ピラー層7を形成することができる。すなわち、本実施形態に係る電力用半導体装置及びその製造方法によれば、スーパージャンクション構造を備えた電力用半導体装置の生産工程数を削減することが可能となる。
本実施形態では、第2のトレンチ5は、n形エピタキシャル層2a中を貫通しないで、第1のトレンチ5に達しないように形成される。すなわち、積層方向に多数段に形成されたトレンチ5は、互いに離間するように形成されているが、互いに接続されていても良い。すなわち、第2のトレンチを形成する工程において、第2のトレンチがn形エピタキシャル層2aを貫通し、第1のトレンチに接続されるように形成されていてもよい。
複数段に形成されたトレンチ5は、n形エピタキシャル層2aを介して互いに離間している。このトレンチ5が積層方向で離間している部分には、空隙が形成される。この空隙はn形エピタキシャル層2aで構成される。p形ピラー層8中のこの空隙に隣接する部分は、p形不純物拡散層4bの濃度分布の中心部であり、p形不純物濃度が極大となる。このため、このトレンチ5の離間している部分すなわち上記空隙を介して、p形不純物拡散層4bからn形ピラー層に向かって、p形不純物の拡散が起こる。このため、積層方向でトレンチ5が離間した間隔すなわち上記トレンチ5による空隙の積層方向の幅は、短い方が望ましい。
また、積層方向で複数のトレンチ5の間(トレンチ5による空隙)にあるn形エピタキシャル層2aは、トレンチ5に起因した内部応力を受ける。この内部応力の大きさは、積層方向において、複数のトレンチ5のそれぞれのトレンチ5の長さと、隣り合うトレンチ5の離間した間隔(トレンチ5による空隙の幅)と、が同じときに最大となり、隣り合うトレンチ5の離間した間隔が小さいほど、小さくなる。従って、積層方向で隣り合うトレンチ5の離間した間隔は、複数のトレンチ5の積層方向の長さより狭いことが望ましい。または、第2のトレンチ5を形成する工程において、第2のトレンチ5の積層方向における長さが、第1のトレンチ5と第2のトレンチ5との積層方向における間隔よりも長くなるように形成されることが望ましい。
また、n形素子形成層を形成する工程において形成されるn形素子形成層2bは、n形エピタキシャル層を形成する工程において形成されるn形エピタキシャル層2aの厚さよりも薄く形成される。これは、p形ベース層4がp形ピラー層8と確実に接合されるようにするため、及びp形ベース層が水平方向に広がりすぎないようにするためである。
以上、本実施形態の説明を容易にするために、n形ドレイン層1上に設けられた最初(第1段目)の構造を、n形半導体層2、第1のp形不純物注入層4a、第1のp形不純物拡散層4b、第1の非注入領域7a、第1のトレンチ5を用いて説明した。第2段目の構造を、n形エピタキシャル層2a、第2のp形不純物注入層4a、第2のp形不純物拡散層4b、第2の非注入領域7a、第2のトレンチ5を用いて説明した。そして、第1段目の構造上に、第2段目の構造が複数回繰り返し形成されることで、p形ピラー層8及びn形ピラー層7を有する積層構造を説明した。以下の実施形態においても同様である。
(第2の実施形態)
第2の実施形態に係る電力用半導体装置200及びその製造方法を図3及び図4を用いて説明する。図3は第2の実施形態に係る電力用半導体装置の製造工程の一部を示す要部模式断面図である。図4は、第2の実施形態に係る電力用半導体装置の要部模式断面図である。なお、第1の実施形態で説明した構成と同じ構成の部分には同じ参照番号または記号を用いその説明は省略する。第1の実施形態との相異点について主に説明する。
図4は、図2(h)に相当する製造工程の一部を示す断面図である。本実施形態に係る電力用半導体装置200及びその製造方法は、図4に示したように、各段のn形エピタキシャル層中に形成されるp形不純物注入層4aの積層方向の位置が、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100及びその製造方法と違う。これ以外は、同じである。
本実施形態の電力用半導体装置の製造方法は、第1の実施形態に係る電力用半導体装置の製造方法と同様に、複数の第1のp形不純物注入層(第1の第2導電形不純物注入層)を形成する工程と、第1のトレンチを形成する工程と、n形エピタキシャル層(第1導電形のエピタキシャル層)を形成する工程と、複数の第2のp形不純物注入層(第2の第2導電形不純物注入層)を形成する工程と、第2のトレンチを形成する工程と、n形素子形成層(第1導電形の第3の半導体層)を形成する工程と、拡散工程と、p形ベース層(第2導電形の第4の半導体層)を形成する工程と、n形ソース層(第1導電形の第5の半導体層)を形成する工程と、ゲート電極を形成する工程と、ドレイン電極(第1の電極)を形成する工程と、ソース電極(第2の電極)を形成する工程と、を備える。
本実施形態に係る電力用半導体装置200の製造方法では、第1のp形不純物注入層を形成する工程において、n形半導体層2の表面に、イオン注入法を用いてp形不純物4を選択的に注入する際に、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法と比べて、p形不純物4を深く注入する。具体的には、イオン注入法における加速電圧を高くして、p形不純物4をn形半導体層2の表面に注入する。この結果、第1のp形不純物注入層4aは、p形不純物の濃度分布のピークがn形半導体層2の表面からn形ドレイン層1に向かって離間して形成される。
第2のp形不純物注入層を形成する工程においても同様に、n形エピタキシャル層2aの表面に、イオン注入法を用いてp形不純物4を選択的に注入する際に、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法と比べて、p形不純物4を深く注入する。この結果、第2のp形不純物注入層4aは、p形不純物の濃度分布のピークがn形エピタキシャル層2aの表面からn形ドレイン層1に向かって離間して形成される。
以上の結果、本実施形態に係る電力用半導体装置200は、図4に示したように、p形不純物拡散層4bの濃度分布の中心位置が、積層方向に沿って隣り合うトレンチ5の離間した部分(トレンチ5による空隙)よりn形ドレイン層1側に配置される。言い換えると、p形不純物拡散層4bの濃度分布の中心位置が、その中心位置に最も近いトレンチ5のn形素子形成層側の端からn形ドレイン層1側に配置される。このため、本実施形態に係る電力用半導体装置200の製造方法では、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法と比べて、隣り合うトレンチ5の離間した部分のn形エピタキシャル層2aを介して、p形不純物拡散層4bからn形ピラー層に向かってp形不純物の拡散が抑制される。
この結果、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100と比べて、p形不純物拡散層4b中のp形不純物濃度は高く、積層方向において濃度分布が平坦化される。すなわち、p形ピラー層8中のp形不純物濃度が均一に高く維持される。
本実施形態に係る電力用半導体装置200においても、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100と同様に、p形ピラー層8からn形ピラー層7へのp形不純物の拡散をほとんど起こすことなく、p形ピラー層8及びn形ピラー層7を形成することができる。積層方向にp形不純物を十分に拡散させて、積層方向で複数段形成されたp形不純物拡散層4bを連結させることができるので、積層方向のp形不純物注入層4aの段数を低減することが可能である。すなわち、本実施形態に係る電力用半導体装置200及びその製造方法によれば、スーパージャンクション構造を備えた電力用半導体装置の生産工程数を削減することが可能となる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態に係る電力用半導体装置300及びその製造方法を図5を用いて説明する。図5(a)〜(c)は第3の実施形態に係る電力用半導体装置の製造工程の一部を示す要部模式断面図である。なお、第1の実施形態で説明した構成と同じ構成の部分には同じ参照番号または記号を用いその説明は省略する。第1の実施形態との相異点について主に説明する。
本実施形態に係る電力用半導体装置300の製造方法は、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法において、第1のトレンチを形成する工程を実施する前に、複数の第1のn形不純物注入層を形成する工程と、第2のトレンチを形成する工程を実施する前に、複数の第2のn形不純物注入層を形成する工程と、をさらに備える点で、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法と相異する。
本実施形態に係る電力用半導体装置300の製造方法は、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法の図2(a)及び(b)に示したように、複数の第1のp形不純物注入層を形成する工程を実施する。
その後、図5(a)に示したように、複数の第1のn形不純物注入層を形成する工程が実施される。複数の第1のp形不純物注入層4aのうち隣り合う第1のp形不純物注入層4aの間に挟まれたn形半導体層2からなる第1の非注入領域に、複数の第1のn形不純物注入層16aのうちの1つが形成される。他の第1のn形不純物注入層16aも同様に、他の第1の非注入領域7aに形成される。これにより、複数の第1のn形不純物注入層16aは、X方向に沿って、複数の第1のp形不純物注入層のそれぞれの間のn形半導体層2の表面に形成される。これは、複数の第1の非注入領域に対応する開口部を有するレジスト3nを用いて、イオン注入法によりn形不純物16を選択的にn形半導体層2の表面に注入することで実施される。n形不純物16は、例えば、リンが用いられる。
その後、図5(b)に示したように、第1の実施形態に係る第1のトレンチを形成する工程と同じ工程を実施する。これにより、第1のp形不純物注入層4bと第1のn形不純物注入層との間に第1のトレンチが形成される。以後の工程では、第1の実施形態における第1の非注入領域が、第1のn形不純物注入層を含むものとして考えればよい。
その後、図5(c)に示したように、第1の実施形態に係るn形エピタキシャル層を形成する工程と同じ工程が実施される。n形のエピタキシャル層2aが、エピタキシャル成長により、複数の第1のp形不純物注入層4a上、複数の第1のn形不純物注入層16a上、及び複数の第1のトレンチ5上を覆うように形成される。
その後、図示は省略するが、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法の図2(e)〜(h)と同様に、複数の第2のp形不純物注入層を形成する工程と、第2のトレンチを形成する工程と、n形素子形成層を形成する工程と、拡散工程と、p形ベース層を形成する工程と、n形ソース層を形成する工程と、ゲート電極を形成する工程と、ドレイン電極を形成する工程と、ソース電極を形成する工程と、が順次実施される。
ただし、第1のn形不純物注入層16aが形成される工程と同様に、第2のn形不純物注入層16aが形成される工程が、図5(a)に示したものと同様に、第2のトレンチを形成する工程の前に実施される。第2のトレンチを形成する工程以後の工程では、第1の実施形態における第2の非注入領域が第2のn形不純物注入層16aを含むものとして考えればよい。これにより、第2のトレンチ5は、第2のp形不純物注入層4aと第2のn形不純物注入層16aとの間に形成される。
また、拡散工程では、第1のp形不純物注入層4a及び第2のp形不純物注入層4aが、それぞれ、第1のp形不純物拡散層4b及び第2のp形不純物拡散層4bになることと同様に、第1のn形不純物注入層16a及び第2のn形不純物注入層16aが、それぞれ、第1のn形不純物拡散層16b及び第2のn形不純物拡散層16bになる。そして、p形ピラー層8と同様に、第1のn形不純物拡散層16b及び第2のn形不純物拡散層16bが積層方向に接合されて、n形ピラー層7が形成される。
本実施形態に係る電力用半導体装置300では、n形不純物注入層16aとp形不純物注入層4aとの間には、トレンチ5が形成されている。n形ピラー層7を構成するn形不純物拡散層16bからp形ピラー層8へのn形不純物の拡散が、このトレンチ5により抑制される。従って、本実施形態に係る電力用半導体装置300の製造方法においては、p形ピラー層8からn形ピラー層7へのp形不純物の拡散を抑制すると同時に、n形ピラー層7からp形ピラー層8へのn形不純物の拡散も抑制しながら、p形ピラー層8及びn形ピラー層7を形成することができる。
この結果、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100と同様に、積層方向にp形不純物を十分に拡散させて、積層方向で複数段形成されたp形不純物拡散層4bを連結させることができる。同時に、積層方向にn形不純物を十分に拡散させて、積層方向で複数段形成されたn形不純物拡散層16bを連結させることができる。これにより、積層方向のp形不純物注入層4a及びn形不純物注入層16aの段数を低減することが可能である。すなわち、本実施形態に係る電力用半導体装置300及びその製造方法によれば、スーパージャンクション構造を備えた電力用半導体装置の生産工程数を削減することが可能となる。
さらに、本実施形態に係る電力用半導体装置300では、n形ピラー層7がn形不純物拡散層16bにより構成されているために、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100と比べて、n形ピラー層7は、さらに高いn形不純物濃度を有する。このため、さらにオン抵抗を低減することができる。
(第4の実施形態)
第4の実施形態に係る電力用半導体装置400及びその製造方法を図6を用いて説明する。図6(a)〜(c)は第4の実施形態に係る電力用半導体装置の製造工程の一部を示す要部模式断面図である。なお、第1の実施形態で説明した構成と同じ構成の部分には同じ参照番号または記号を用いその説明は省略する。第1の実施形態との相異点について主に説明する。
本実施形態に係る電力用半導体装置400の製造方法においても、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法と同じ製造工程を備える。ただし、本実施形態に係る電力用半導体装置400の製造方法は、第1のトレンチを形成する工程とn形エピタキシャル層を形成する工程との間に、第1のトレンチに第1の絶縁膜を埋め込む工程をさらに備え、第2のトレンチを形成する工程とn形素子形成層を形成する工程との間に、第2のトレンチに第2の絶縁膜を埋め込む工程をさらに備える点で、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法と相異する。
本実施形態に係る電力用半導体装置400の製造方法においては、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法と同様に、図2(a)〜(d)に示した、複数の第1のp形不純物注入層を形成する工程と、第1のトレンチを形成する工程と、を実施後、図6(a)及び(b)に示した、第1のトレンチに第1の絶縁膜を埋め込む工程が実施される。この工程では、まず、図6(a)に示したように、n形半導体層2に形成された第1のトレンチ内及びn形半導体層2の全面上に、第1の絶縁膜17が形成される。第1の絶縁膜は、例えば、酸化シリコンが用いられる。このほか、窒化シリコンまたは酸窒化シリコンを用いることも可能である。また、酸化シリコンは、例えば、熱酸化により形成されるが、CVD法などで形成することも可能である。
次に、図6(b)に示したように、第1のトレンチ内にだけ第1の絶縁膜17が埋め込まれて残るように、n形半導体層2上の余分な第1の絶縁膜が除去される。第1の絶縁膜17は、例えば、RIEにより除去される。
なお、複数の第1のp形不純物注入層4aを形成する工程は、図6(a)及び(b)に示した第1のトレンチに第1の絶縁膜を埋め込む工程の後に実施することも可能である。
次に、図6(c)に示したように、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法の図2(d)に示したn形エピタキシャル層を形成する工程が実施される。n形エピタキシャル層2aが、エピタキシャル成長により、複数の第1のp形不純物注入層4a上、複数の第1の非注入領域7a上、及び複数の第1のトレンチ5上を覆うように形成される。第1のトレンチ5内には、第1の絶縁膜17が埋め込まれている。以後、第1のトレンチ5内には、第1の絶縁膜17が埋め込まれたものと考えて、以降の工程が実施される。
その後、図示は省略するが、第1の実施形態の図2(e)〜(h)と同様に、複数の第2のp形不純物注入層を形成する工程と、第2のトレンチを形成する工程と、n形素子形成層を形成する工程と、拡散工程と、p形ベース層を形成する工程と、n形ソース層を形成する工程と、ゲート電極を形成する工程と、ドレイン電極を形成する工程と、ソース電極を形成する工程と、が順次実施される。
ただし、第1のトレンチに第1の絶縁膜17を埋め込む工程と同様に、第2のトレンチに第2の絶縁膜17を埋め込む工程が、第2のトレンチを形成する工程と、n形素子形成層を形成する工程と、の間に設けられる。第2のトレンチに第2の絶縁膜17を埋め込む工程は、図6(a)及び(b)に示したものと同様に実施される。その後、図6(c)に示したように、n形素子形成層を形成する工程が実施され、n形素子形成層2bが、エピタキシャル成長により、複数の第2のp形不純物注入層4a上、複数の第2の非注入領域7a上、及び複数の第2のトレンチ5上を覆うように形成される。第2のトレンチ5内には、第2の絶縁膜17が埋め込まれている。以後、第2のトレンチ5内には、第2の絶縁膜17が埋め込まれたものと考えて、以降の工程が実施される。
なお、複数の第2のp形不純物注入層4aを形成する工程は、上記第2トレンチに第2の絶縁膜を埋め込む工程の後に実施することも可能である。
本実施形態に係る電力用半導体装置400及びその製造方法では、本実施形態に係る電力用半導体装置100及びその製造方法と同様に、非注入領域7aとなるn形半導体層2、2aとp形不純物注入層4aとの間には、トレンチ5が形成されている。このトレンチ5があることで、拡散工程において、p形不純物注入層4aからX方向に平行な水平方向のp形不純物の拡散が抑制される。すなわち、p形不純物注入層4aからトレンチ5を介して隣接する非注入領域7aへのp形不純物の拡散が、トレンチ5によりブロックされる。さらに、本実施形態に係る電力用半導体装置400及びその製造方法では、トレンチ5内に絶縁膜17が埋め込まれているために、p形不純物の拡散がトレンチ5によりさらに確実にブロックされる。
この結果、p形ピラー層8からn形ピラー層7へのp形不純物の拡散をほとんど起こすことなく、p形ピラー層8及びn形ピラー層7を形成することができる。積層方向にp形不純物を十分に拡散させて、積層方向で複数段形成されたp形不純物拡散層4bを連結させることができるので、積層方向のp形不純物注入層4aの段数を低減することが可能である。すなわち、本実施形態に係る電力用半導体装置400及びその製造方法によっても、スーパージャンクション構造を備えた電力用半導体装置の生産工程数を削減することが可能となる。
(第5の実施形態)
第5の実施形態に係る電力用半導体装置500及びその製造方法を図7を用いて説明する。図7は第5の実施形態に係る電力用半導体装置の要部模式平面図である。なお、第1の実施形態で説明した構成と同じ構成の部分には同じ参照番号または記号を用いその説明は省略する。第1の実施形態との相異点について主に説明する。
本実施形態に係る電力用半導体装置500の製造方法は、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法と同様に、複数の第1のp形不純物注入層を形成する工程と、第1のトレンチを形成する工程と、n形エピタキシャル層を形成する工程と、複数の第2のp形不純物注入層を形成する工程と、第2のトレンチを形成する工程と、n形素子形成層を形成する工程と、拡散工程と、p形ベース層を形成する工程と、n形ソース層を形成する工程と、ゲート電極を形成する工程と、ドレイン電極を形成する工程と、ソース電極を形成する工程と、を備える。
本実施形態に係る電力用半導体装置500の製造方法では、p形ピラー層8、n形ピラー層7、及びトレンチ5が、図7に示したように形成されている点で、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100の製造方法と相異する。すなわち、複数の第1のp形不純物注入層を形成する工程で、複数の第1のp形不純物注入層は、n形半導体層2の表面をY方向に延伸するストライプ形状を有するように形成される。複数の第2のp形不純物注入層を形成する工程で、複数の第2のp形不純物注入層は、n形エピタキシャル層2aの表面をY方向に延伸するストライプ形状を有するように形成される。第1のトレンチを形成する工程において、第1のトレンチはY方向に延伸するストライプ形状を有するように形成される。第2のトレンチを形成する工程において、第2のトレンチはY方向に延伸するストライプ形状を有するように形成される。
図7は、図1に示された断面を有する電力用半導体装置500の、第2のトレンチを横切るn形エピタキシャル層2a中の任意の水平面における要部平面図を示す。この平面図は、矩形の半導体チップのコーナー部を示したものである。図7中に示したY方向が半導体チップの端部側であり、X方向と反対側の方向が半導体チップの前述の端部に直交する別の端部側である。
p形ピラー層8及びn形ピラー層7は、それぞれ、Y方向に沿って延伸し、これと直交するX方向にそって、交互に配列される。半導体チップは、素子形成層2bにp形ベース層9、n+形ソース層10、及びゲート電極12が形成された素子領域において、ドレイン電極14からソース電極15に向かって電流が流れる。積層方向と直交する水平面内で、この素子領域を囲む半導体チップの外周には、p形ベース層9、n+形ソース層10、及びゲート電極12が形成されていな終端領域が形成される。
第1のトレンチ及び第2のトレンチは、終端領域に形成されず、素子領域にだけY方向に延伸するストライプ状に形成されるように、それぞれ、第1のトレンチを形成する工程及び第2のトレンチを形成する工程において形成される。
図7の右側には、p形ピラー層8中を素子領域から終端領域に向かってY方向に沿ったp形不純物であるボロンの濃度プロファイルが示される。また、図7の下側には、n形エピタキシャル層2a中の素子領域から終端領域にX方向に沿ったボロンの濃度プロファイルを示す。
p形ピラー層8とn形ピラー層7との間にトレンチ5が形成されている素子領域では、p形ピラー層8からn形ピラー層7へのボロンの拡散が抑制されている。このため、p形ピラー層8中のボロンの濃度は、Y方向においてX方向においても、高濃度に均一に保持される。
また、これに対して、p形ピラー層8とn形ピラー層7との間にトレンチ5が形成されていない終端領域では、p形ピラー層8からn形ピラー層へのボロンの拡散が起きている。このため、X方向における終端領域のp形ピラー層のボロンの濃度分布は、n形ピラー層7にまで裾を引いた分布になっている。また、終端領域におけるp形ピラー層8中のボロンの濃度は、素子領域におけるp形ピラー層8中のボロンの濃度よりも大きく低下している。すなわち、終端領域では、素子領域に比べて、p形不純物の濃度がp形不純物の拡散により大きく低下する。
一方、素子領域におけるn形ピラー層7中では、p形ピラー層8からのボロンの拡散がないので、n形ピラー層7中のn形不純物の濃度はn形エピタキシャル層2aの形成時に有するn形不純物濃度で均一である。これに対して、終端領域におけるn形ピラー層7では、p形ピラー層8からボロンが拡散している。このため、終端領域では、n形ピラー層7のn形エピタキシャル層形成時に有していたn形不純物は、p形ピラー層8から拡散してきたボロンにより補償される。この結果、終端領域では、n形ピラー層7の補償後の正味のn形不純物の濃度は、素子領域におけるn形ピラー層7のn形不純物濃度よりも大きく低下する。
以上示したとおり、本実施形態に係る電力用半導体装置500及びその製造方法によれば、終端領域においては、素子領域に比べて、p形ピラー層8からn形ピラー層7へのp形不純物の拡散により、p形ピラー層の正味のp形不純物濃度及びn形ピラー層7の正味のn形不純物濃度が低下する。スーパージャンクション構造においては、p形ピラー層及びn形ピラー層7の正味の不純物濃度が低いほど、スーパージャンクション内に空乏層が広がりやすいため、耐圧が向上する。このため、電力用半導体装置500では、素子領域よりも終端領域において耐圧を向上することができるので、アバランシェ耐量が高くなる。
また、電流が流れる素子領域においては、p形ピラー層8及びn形ピラー層7では、正味のp形不純物濃度及び正味のn形不純物濃度は、もともと有するp形不純物濃度及びn形不純物濃度に等しい。このため、電力用半導体装置500のオン抵抗を低く維持することができる。
以上、本実施形態に係る電力用半導体装置500及びその製造方法によれば、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100及びその製造方法と同様に、p形ピラー層8からn形ピラー層7へのp形不純物の拡散をほとんど起こすことなく、p形ピラー層8及びn形ピラー層7を形成することができる。積層方向にp形不純物を十分に拡散させて、積層方向で複数段形成されたp形不純物拡散層4bを連結させることができるので、積層方向のp形不純物注入層4aの段数を低減することが可能である。すなわち、スーパージャンクション構造を備えた電力用半導体装置の生産工程数を削減することが可能となる。また、これに加えて、上述のように、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100及びその製造方法と比べて、オン抵抗を低く維持できることと同時に、終端領域での耐圧を向上することが可能である。
(第6の実施形態)
第6の実施形態に係る電力用半導体装置600及びその製造方法を図8を用いて説明する。図8は第6の実施形態に係る電力用半導体装置の要部模式平面図であり、第5の実施形態に係る電力用半導体装置500の図7の平面図に相当するものである。なお、第5の実施形態で説明した構成と同じ構成の部分には同じ参照番号または記号を用いその説明は省略する。第5の実施形態との相異点について主に説明する。
本実施形態に係る電力用半導体装置600の製造方法は、第5の実施形態に係る電力用半導体装置500の製造方法と同様の工程を備える。ただし、図8に示したように、本実施形態に係る電力用半導体装置600では、第1のトレンチ及び第2のトレンチは、Y方向に延伸する単一のストライプ構造ではなく、Y方向に沿って複数に分割されて互いに離間した部分からなるように形成される。また、第1のトレンチを形成する工程及び第2のトレンチを形成する工程で、第1のトレンチ5及び第2のトレンチ5が上記パターンとなるように形成される。以上の点で、本実施形態に係る電力用半導体装置600及びその製造方法は、第5の実施形態に係る電力用半導体装置500及びその製造方法と相異する。
本実施形態に係る電力用半導体装置600及びその製造方法においても、第5の実施形態に係る電力用半導体装置500及びその製造方法と同様に、スーパージャンクション構造を備えた電力用半導体装置の生産工程数を削減することが可能となる。また、第1の実施形態に係る電力用半導体装置100及びその製造方法と比べて、オン抵抗を低く維持できることと同時に、終端領域での耐圧を向上することが可能である。
さらに、本実施形態に係る電力用半導体装置600及びその製造方法においては、Y方向において、トレンチ5の複数に分割された部分は、互いに空隙を介して離間する。電力用半導体装置600の図示しない内蔵ダイオードがオン状態からオフ状態になるリカバリ動作時に、終端領域に過剰な正孔が存在する。この正孔は、Y方向においてトレンチ5が複数に分割されてできた上記空隙を介して、p形ベース層9を介してソース電極15に速やかに排出される。このため、本実施形態に係る電力用半導体装置600は、第5の実施形態に係る電力用半導体装置500と比べて、リカバリ損失が低減される。また、電力用半導体装置600では、終端領域でアバランシェ降伏により発生した正孔も、上記と同様にして速やかに排出されるので、アバランシェ耐量も向上される。
(第7の実施形態)
第7の実施形態に係る電力用半導体装置700及びその製造方法を図9を用いて説明する。図9は第7の実施形態に係る電力用半導体装置の要部模式平面図であり、第6の実施形態に係る電力用半導体装置600の図8の平面図に相当するものである。なお、第6の実施形態で説明した構成と同じ構成の部分には同じ参照番号または記号を用いその説明は省略する。第6の実施形態との相異点について主に説明する。
本実施形態に係る電力用半導体装置600の製造方法は、第6の実施形態に係る電力用半導体装置600の製造方法と同様の工程を備える。ただし、図9に示したように、本実施形態に係る電力用半導体装置700では、n形半導体層2、2a中に形成されるp形ピラー層8の水平面内での平面パターンが、ストライプ状ではなく格子状のパターンに形成される。また、トレンチ5は、p形ピラー層8の外周を囲んで形成される。
また、本実施形態に係る電力用半導体装置700の製造方法では、複数の第1のp形不純物注入層を形成する工程において、複数の第1のp形不純物注入層4aは、n形半導体層2の表面に格子状に形成される。複数の第2のp形不純物注入層を形成する工程において、複数の第2のp形不純物注入層4aは、n形エピタキシャル層2aの表面に格子状に形成される。第1のトレンチを形成する工程において、第1のトレンチは、n形半導体層2の表面において、第1のp形不純物注入層4aを取り囲むように形成される。第2のトレンチを形成する工程において、第2のトレンチは、n形エピタキシャル層2aの表面において、第2のp形不純物注入層4aを取り囲むように形成される。
以上の点で、本実施形態に係る電力用半導体装置700及びその製造方法は、第6の実施形態に係る電力用半導体装置600及びその製造方法と相異する。
本実施形態に係る電力用半導体装置700においても、トレンチは、素子領域のp形ピラー層8とn形ピラー層7との間に形成されており、終端領域のp形ピラー層8とn形ピラー層7との間には形成されていない。従って、本実施形態に係る電力用半導体装置700及びその製造方法においても、第6の実施形態に係る電力用半導体装置600及びその製造方法とほぼ同様な効果を得ることができる。
なお、本実施形態では、p形ピラー層8は、格子状の平面パターン形状を有する場合で説明したが、千鳥格子状、または蜂の巣状などの平面パターンとすることも可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 n形ドレイン層
2 n形半導体層
2a 第1のn形エピタキシャル層
2b 第2のn形エピタキシャル層
3n、3p、3t レジスト
4 ボロン
4a ボロン注入層
4b ボロン拡散層
5 トレンチ
6 空洞
7 n形ピラー層
8 p形ピラー層
9 p形ベース層
10 n形ソース層
11 ゲート絶縁膜
12 ゲート電極
13 層間絶縁膜
14 ドレンに電極
15 ソース電極
16 リン
16a リン注入層
16b リン拡散層
17 酸化シリコン

Claims (20)

  1. 第1導電形の第1の半導体層の上に設けられた前記第1の半導体層よりも低い第1導電形の不純物の濃度を有する第1導電形の第2の半導体層の表面に、第2導電形の不純物を選択的に注入し、前記第2の半導体層の前記表面に第1の方向に沿って互いに離間した複数の第1の第2導電形不純物注入層を形成する工程と、
    前記複数の第1の第2導電形不純物注入層のうち隣り合う第1の第2導電形不純物注入層の間に挟まれた前記第2の半導体層からなる第1の非注入領域と、前記隣り合う第1の第2導電形不純物注入層のうちの一方と、の間に、前記第2の半導体層の前記表面から前記第2の半導体層中に第1のトレンチを形成する工程と、
    エピタキシャル成長により、前記複数の第1の第2導電形不純物注入層上、前記第1の非注入領域上、及び前記第1のトレンチ上を覆い、前記第1の半導体層よりも低い第1導電形の不純物の濃度を有する第1導電形のエピタキシャル層を形成する工程と、
    前記複数の第1の第2導電形不純物注入層の直上であって、前記エピタキシャル層の表面に、前記第2導電形の不純物を選択的に注入し、前記第1の方向に沿って互いに離間した複数の第2の第2導電形不純物注入層を形成する工程と、
    前記第1のトレンチの直上であって、前記複数の第2の第2導電形不純物注入層のうち隣り合う第2の第2導電形不純物注入層の間に挟まれた前記エピタキシャル層からなる第2の非注入領域と、前記隣り合う第2の第2導電形不純物注入層のうちの一方と、の間に、前記エピタキシャル層の前記表面から前記エピタキシャル層中に第2のトレンチを形成する工程と、
    エピタキシャル成長により、前記複数の第2の第2導電形不純物注入層上、前記第2の非注入領域上、及び前記第2のトレンチ上を覆い、前記第1の半導体層よりも第1導電形の不純物の濃度が低い第3の半導体層を形成する工程と、
    熱処理を施すことにより前記第1の第2導電形不純物注入層中及び前記第2の第2導電形不純物注入層中の前記第2導電形不純物を拡散させ、前記第1の第2導電形不純物注入層から第1の第2導電形不純物拡散層を形成し、且つ前記第2の第2導電形不純物注入層から第2の第2導電形不純物拡散層を形成し、前記第1の第2導電形不純物拡散層と前記第2の第2導電形不純物拡散層とを連結する、拡散工程と、
    前記第3の半導体層中に形成され、前記第2の第2導電形不純物拡散層に電気的に接続された、第2導電形の第4の半導体層を形成する工程と、
    前記第4の半導体層中に選択的に設けられ、前記第3の半導体層よりも高い第1導電形の不純物の濃度を有する第1導電形の第5の半導体層を形成する工程と、
    前記第3の半導体層上、前記第4の半導体層上、及び前記第5の半導体層上、にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極を形成する工程と、
    前記第1の半導体層に電気的に接続された第1の電極を形成する工程と、
    前記第4の半導体層及び前記第5の半導体層に電気的に接続された第2の電極を形成する工程と、
    を備えた電力用半導体装置の製造方法。
  2. 前記第2の半導体層の前記表面に垂直な積層方向における前記第2のトレンチの長さは、前記第1のトレンチと前記第2のトレンチとの前記積層方向における間隔より長い請求項1記載の電力用半導体装置の製造方法。
  3. 前記第3の半導体層は、前記エピタキシャル層よりも前記積層方向において薄い請求項1または2記載の電力用半導体装置の製造方法。
  4. 前記第1の第2導電形不純物注入層は、前記積層方向に第2導電形不純物の濃度分布を有し、前記濃度分布のピークは、前記第2の半導体層の表面から前記第1の半導体層へ向かって離間する請求項1〜3のいずれか1つに記載の電力用半導体装置の製造方法。
  5. 前記第1の非注入領域に第1導電形の不純物を選択的に注入して、第1の第1導電形不純物注入層を形成する工程と、
    前記第2の非注入領域に前記第1導電形の不純物を選択的に注入して、第2の第1導電形不純物注入層を形成する工程と、
    をさらに備え、
    前記拡散工程は、前記熱処理を施すことにより前記第1の第1導電形不純物注入層中及び前記第2の第1導電形不純物注入層中の前記第1導電形不純物を拡散させ、前記第1の第1導電形不純物注入層から第1の第1導電形不純物拡散層を形成し、且つ前記第2の第1導電形不純物注入層から第2の第1導電形不純物拡散層を形成し、前記第1の第1導電形不純物拡散層と前記第2の第1導電形不純物拡散層とを連結する請求項1〜4のいずれか1つに記載の電力用半導体装置の製造方法。
  6. 前記第1のトレンチを形成する工程と前記エピタキシャル層を形成する工程との間に、前記第1のトレンチに第1の絶縁膜を埋め込む工程と、
    前記第2のトレンチを形成する工程と前記第3の半導体層を形成する工程との間に、前記第2のトレンチに第2の絶縁膜を埋め込む工程と、
    をさらに備えた請求項1〜5のいずれか1つに記載の電力用半導体装置の製造方法。
  7. 前記第1のトレンチ及び前記第2のトレンチは、前記第1の電極から前記第2の電極へ向かって前記積層方向に電流が流れる素子領域に形成され、前記積層方向と直交する面内で前記素子領域を取り囲む終端領域には形成されない請求項1〜6のいずれか1つに記載の電力用半導体装置の製造方法。
  8. 前記第1の第2導電形不純物注入層は、前記第2の半導体層の前記表面を前記第1の方向と直交する第2の方向に延伸するストライプ形状を有するように形成され、
    前記第2の第2導電形不純物注入層は、前記エピタキシャル層の前記表面を前記第2の方向に延伸するストライプ形状を有するように形成され、
    前記第1のトレンチは、前記第2の方向に延伸するストライプ形状を有するように形成され、
    前記第2のトレンチは、前記第2の方向に延伸するストライプ形状を有するように形成され、
    る請求項7記載の電力用半導体装置の製造方法。
  9. 前記第1のトレンチ及び前記第2のトレンチは、それぞれ、前記第2の方向に沿って複数に分割され互いに離間した部分からなるように形成される請求項8記載の電力用半導体装置の製造方法。
  10. 前記第1の第2導電形不純物注入層は、前記第2の半導体層の前記表面に格子状に形成され、
    前記第2の第2導電形不純物注入層は、前記エピタキシャル層の前記表面に格子状に形成され、
    た請求項7記載の電力用半導体装置の製造方法。
  11. 前記第1のトレンチを形成する工程において、前記第1のトレンチは、前記第2の半導体の前記表面において、前記第1の第2導電形不純物注入層を取り囲むように形成され、
    前記第2のトレンチを形成する工程において、前記第2のトレンチは、前記エピタキシャル層の表面において、前記第2の第2導電形不純物注入層を取り囲むように形成され、
    る請求項10記載の電力用半導体装置の製造方法。
  12. 第1導電形の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に設けられた第1導電形の第2の半導体層中に、前記第2の半導体層の表面から前記第1の半導体層に向かって延伸し、前記第2の半導体層の表面に平行な第1の方向に離間して配列された複数の第2導電形のピラー層と、
    前記複数の第2導電形ピラー層に挟まれた前記第2の半導体層よりなる複数の第1導電形のピラー層と、
    前記複数の第1導電形のピラー層のうちの1つの第1導電形のピラー層と、前記複数の第2導電形ピラー層のうち前記第1導電形ピラー層に隣り合う第2導電形のピラー層と、の間に挟まれ、前記第2の半導体層の表面に垂直な積層方向に延伸するトレンチと、
    前記複数の第1導電形のピラー層上、前記複数の第2導電形のピラー層上、及び前記トレンチ上に設けられた第1導電形の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層中に設けられ、前記第2導電形ピラー層と電気的に接続された第2導電形の第4の半導体層と、
    前記第4の半導体層中に選択的に設けられ、前記第3の半導体層よりも高い第1導電形の不純物の濃度を有する第1導電形の第5の半導体層と、
    前記第3の半導体層上、前記第4の半導体層上、及び前記第5の半導体層上、にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、
    前記第1の半導体層に電気的に接続された第1の電極と、
    前記第4の半導体層及び前記第5の半導体層に電気的に接続された第2の電極と、
    を備えた電力用半導体装置。
  13. 前記複数の第2導電形ピラー層は、前記第2の半導体層中に形成され、前記第2の半導体層の前記表面に垂直な積層方向に連結された複数個の第2導電形不純物拡散層により構成される請求項12記載の電力用半導体装置。
  14. 前記トレンチは、前記積層方向に互いに離間して複数に分割された部分からなり、前記複数に分割された部分の互いに離間した間隔は、前記複数に分割された部分の前記積層方向における長さより狭い請求項12または13記載の電力用半導体装置。
  15. 前記複数の第2導電形不純物拡散層のそれぞれの第2導電形不純物の濃度分布の前記積層方向における中心位置は、前記トレンチの前記複数に分割された部分のうち前記中心位置に最も近い部分の前記第3の半導体層側の端から第1の半導体層側に位置する請求項14記載の電力用半導体装置。
  16. 前記第1導電形ピラー層は、前記第2の半導体層中に形成され、前記積層方向に連結された複数個の第1導電形不純物拡散層により構成される請求項12〜15のいずれか1つに記載の電力用半導体装置。
  17. 前記トレンチ内に埋め込まれた絶縁膜をさらに備えた請求項12〜16のいずれか1つに記載の電力用半導体装置。
  18. 前記トレンチは、前記第1の電極から前記第2の電極へ向かって前記積層方向に電流が流れる素子領域に形成され、前記積層方向と直交する面内で前記素子領域を取り囲む終端領域には形成されない請求項12〜17のいずれか1つに記載の電力用半導体装置。
  19. 前記第2導電形ピラー層は、前記第2の半導体層の前記表面を前記第1の方向と垂直な方向に延伸するストライプ形状に形成され、
    前記トレンチは、前記第2の方向に延伸するストライプ形状に形成された請求項18記載の電力用半導体装置。
  20. 前記第2導電形ピラー層は、前記第2の半導体層の前記表面に格子状に形成され、
    前記トレンチは、前記第2の半導体の前記表面において、前記第2導電形ピラー層を取り囲むように形成された請求項18記載の電力用半導体装置の製造方法。
JP2012040208A 2012-02-27 2012-02-27 電力用半導体装置及びその製造方法 Pending JP2013175655A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012040208A JP2013175655A (ja) 2012-02-27 2012-02-27 電力用半導体装置及びその製造方法
KR1020120095730A KR101398735B1 (ko) 2012-02-27 2012-08-30 전력용 반도체 장치 및 그 제조 방법
US13/600,616 US9093474B2 (en) 2012-02-27 2012-08-31 Electric power semiconductor device and manufacturing method of the same
US14/465,493 US9136351B2 (en) 2012-02-27 2014-08-21 Electric power semiconductor device and manufacturing method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012040208A JP2013175655A (ja) 2012-02-27 2012-02-27 電力用半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013175655A true JP2013175655A (ja) 2013-09-05

Family

ID=49001900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012040208A Pending JP2013175655A (ja) 2012-02-27 2012-02-27 電力用半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9093474B2 (ja)
JP (1) JP2013175655A (ja)
KR (1) KR101398735B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167229A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ローム株式会社 半導体装置
CN113488388A (zh) * 2021-06-07 2021-10-08 西安电子科技大学 一种沟槽栅超结vdmosfet半导体器件及其制备方法
WO2024122146A1 (ja) * 2022-12-07 2024-06-13 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
WO2024122145A1 (ja) * 2022-12-07 2024-06-13 株式会社デンソー 半導体装置とその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8664729B2 (en) * 2011-12-14 2014-03-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods and apparatus for reduced gate resistance finFET
JP6448513B2 (ja) 2015-11-16 2019-01-09 株式会社東芝 半導体装置
CN107871664A (zh) * 2016-09-26 2018-04-03 北大方正集团有限公司 超结功率器件及其制造方法
KR101887910B1 (ko) * 2016-12-08 2018-08-13 현대오트론 주식회사 SiC MOSFET 전력 반도체 소자 및 그 제조방법
CN106898555A (zh) * 2017-03-21 2017-06-27 西安龙腾新能源科技发展有限公司 具有软反向恢复特性的sj‑mos结构及其制造方法
CN107275389B (zh) * 2017-06-30 2020-02-07 上海华虹宏力半导体制造有限公司 超级结的沟槽填充方法
CN109509792A (zh) * 2018-10-12 2019-03-22 龙腾半导体有限公司 优化emi的超结mosfet版图结构及制造方法
CN109411356A (zh) * 2018-12-10 2019-03-01 泉州臻美智能科技有限公司 一种功率器件及其制作方法
DE102018132435B4 (de) 2018-12-17 2021-01-21 Infineon Technologies Austria Ag Verfahren zum Herstellen eines Superjunction-Transistorbauelements
CN113053750B (zh) * 2019-12-27 2022-08-30 珠海格力电器股份有限公司 半导体装置及其制造方法
CN111799334B (zh) * 2020-07-31 2021-06-11 四川大学 一种含有反向导电槽栅结构的超结mosfet

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298053A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2010123789A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP2011049257A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Toshiba Corp 電力用半導体素子
US20120018856A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor Device With Drift Regions and Compensation Regions

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3988262B2 (ja) 1998-07-24 2007-10-10 富士電機デバイステクノロジー株式会社 縦型超接合半導体素子およびその製造方法
JP4447065B2 (ja) 1999-01-11 2010-04-07 富士電機システムズ株式会社 超接合半導体素子の製造方法
JP3436172B2 (ja) 1999-03-02 2003-08-11 信越半導体株式会社 半導体装置の製造方法
JP2001119022A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4965756B2 (ja) 2000-04-12 2012-07-04 株式会社東芝 半導体装置
US6995426B2 (en) 2001-12-27 2006-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having vertical metal insulator semiconductor transistors having plural spatially overlapping regions of different conductivity type
JP2003258252A (ja) 2001-12-27 2003-09-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP3908572B2 (ja) * 2002-03-18 2007-04-25 株式会社東芝 半導体素子
JP4470454B2 (ja) 2003-11-04 2010-06-02 株式会社豊田中央研究所 半導体装置とその製造方法
JP2005150522A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4417962B2 (ja) * 2003-12-19 2010-02-17 サード ディメンジョン (スリーディ) セミコンダクタ インコーポレイテッド 超接合デバイスの製造での平坦化方法
JP4943639B2 (ja) 2004-08-31 2012-05-30 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
JP2007012858A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 半導体素子及びその製造方法
DE102005046711B4 (de) * 2005-09-29 2007-12-27 Infineon Technologies Austria Ag Verfahren zur Herstellung eines vertikalen MOS-Halbleiterbauelementes mit dünner Dielektrikumsschicht und tiefreichenden vertikalen Abschnitten
JP2007103747A (ja) 2005-10-06 2007-04-19 Sumco Corp 半導体基板の製造方法
US7554137B2 (en) * 2005-10-25 2009-06-30 Infineon Technologies Austria Ag Power semiconductor component with charge compensation structure and method for the fabrication thereof
JP4996848B2 (ja) * 2005-11-30 2012-08-08 株式会社東芝 半導体装置
JP5072221B2 (ja) * 2005-12-26 2012-11-14 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US8304311B2 (en) * 2006-04-11 2012-11-06 Stmicroelectronics S.R.L. Process for manufacturing a semiconductor power device comprising charge-balance column structures and respective device
US7737469B2 (en) * 2006-05-16 2010-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having superjunction structure formed of p-type and n-type pillar regions
JP5011881B2 (ja) 2006-08-11 2012-08-29 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP4621708B2 (ja) * 2007-05-24 2011-01-26 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP4530036B2 (ja) * 2007-12-17 2010-08-25 株式会社デンソー 半導体装置
JP2011142269A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8390060B2 (en) * 2010-07-06 2013-03-05 Maxpower Semiconductor, Inc. Power semiconductor devices, structures, and related methods
US8786012B2 (en) * 2010-07-26 2014-07-22 Infineon Technologies Austria Ag Power semiconductor device and a method for forming a semiconductor device
JP2012074441A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Toshiba Corp 電力用半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298053A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2010123789A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP2011049257A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Toshiba Corp 電力用半導体素子
US20120018856A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor Device With Drift Regions and Compensation Regions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167229A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ローム株式会社 半導体装置
JP7378947B2 (ja) 2019-03-28 2023-11-14 ローム株式会社 半導体装置
CN113488388A (zh) * 2021-06-07 2021-10-08 西安电子科技大学 一种沟槽栅超结vdmosfet半导体器件及其制备方法
WO2024122146A1 (ja) * 2022-12-07 2024-06-13 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
WO2024122145A1 (ja) * 2022-12-07 2024-06-13 株式会社デンソー 半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9093474B2 (en) 2015-07-28
US20140363938A1 (en) 2014-12-11
KR20130098118A (ko) 2013-09-04
US9136351B2 (en) 2015-09-15
KR101398735B1 (ko) 2014-05-27
US20130221426A1 (en) 2013-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013175655A (ja) 電力用半導体装置及びその製造方法
JP6428489B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP5103118B2 (ja) 半導体ウエハおよびその製造方法
KR101750387B1 (ko) 탄화규소 반도체 장치
WO2013187017A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2006269720A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP6740986B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015159271A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2012169384A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2011253837A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP5790573B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
CN105321824B (zh) 半导体装置的制造方法
JP2008258443A (ja) 電力用半導体素子及びその製造方法
JP2004342660A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2016042738A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2010114152A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2014013618A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6750300B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7073698B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2013069786A (ja) 電力用半導体装置
US9825125B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method of silicon carbide semiconductor device
KR101360070B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP6870516B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014187200A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6766522B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141016