JP2002537263A - 化学物質 - Google Patents

化学物質

Info

Publication number
JP2002537263A
JP2002537263A JP2000599400A JP2000599400A JP2002537263A JP 2002537263 A JP2002537263 A JP 2002537263A JP 2000599400 A JP2000599400 A JP 2000599400A JP 2000599400 A JP2000599400 A JP 2000599400A JP 2002537263 A JP2002537263 A JP 2002537263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucopyranose
benzylidene
deoxy
hydroxybenzylidene
galactopyranose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000599400A
Other languages
English (en)
Inventor
ベレツエン,ベルント
モエン,ヴイダル
ラルセン,ロルフ,オラフ
ペテルセン,エリク,オライ
ダンセード,カミラ,ブルノ
サグヴオルデン,ギール
Original Assignee
ノルスク ハイドロ アーエスアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノルスク ハイドロ アーエスアー filed Critical ノルスク ハイドロ アーエスアー
Publication of JP2002537263A publication Critical patent/JP2002537263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H9/00Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical
    • C07H9/02Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical the hetero ring containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H9/04Cyclic acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、抗癌剤、抗ウイルス剤、免疫増強剤及び/又は高められた細胞増殖によって生ずる疾患及び/又は自己免疫疾患を予防又は治療(combat)するために使用し得る薬剤として有用であるベンズアルデヒド誘導体に関する。本発明の化合物の幾つかはそれ自体新規である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、抗癌剤、抗ウイルス剤、免疫増強剤として及び/又は高められた細
胞増殖によって生ずる病気及び/又は自己免疫疾患を予防又は治療(combat)する
ために使用し得る薬剤として有用であるベンズアルデヒド誘導体に関する。本発
明の化合物の幾つかはそれ自体新規である。
【0002】 現在使用されている抗癌剤の大部分は、その作用において細胞障害性である。
これらの抗癌剤はリンパ腫、白血病及び睾丸腫瘍のようなある種の癌の治療にお
いて良好な結果を示しているにもかかわらず、効果的な治療の可能性を制限する
深刻で且つ許容し得ない副作用を生ずる場合が多い。さらに、充実性腫瘍(solid
tumor)(癌)におけるように数種類の癌においては、化学療法は、確立されてい
る細胞静止剤すなわち細胞増殖抑制剤が患者の予後をめったに向上させることが
ないという理由から、その重要性が限定されていることがこれまでに判明してい
る。また、癌細胞が細胞障害性化合物に対して抵抗性を発揮できることも、充実
性腫瘍の治療における細胞傷害性化合物の使用の障害の主な理由である。従って
、副作用がより少なく且つ悪性腫瘍細胞に対してよりよい選択作用をもつ新規な
抗癌剤に対する大きな要求がある。
【0003】 欧州特許出願公開第0215395号公報、特開昭63-264411号公報、JP8800940号公
報、特開昭55-069510号公報及び欧州特許出願公開第0283139号公報から、ベンズ
アルデヒド類及びその誘導体が選択的な抗癌効果を示すことが知られている。
【0004】 アルデヒド類は、一連のO、S又はN原子含有求核性基(entities)、例えばヒ
ドロキシル基、スルフヒドリル基及びアミノ基と反応してアセタール、メルカプ
タール、アミナールなどのようなカルボニル縮合生成物を生成する。しかしなが
ら、アルデヒド類と第一級アミンとの反応は、通常、シッフ塩基(イミン)付加
体形成の形をとる。生体内でのシッフ塩基の形成が、ピリドキサールリン酸によ
って媒介されるアミノ基転移反応、脱炭酸反応及びその他のアミノ酸修飾反応、
解糖(グリコリシス)におけるフルクトースビスリン酸に対するアルドラーゼの
作用並びに視覚のプロセスにおけるレチナールとロドプシンとの縮合反応のよう
な重要な生化学的プロセスに関与することは周知である。また、カルボニル縮合
反応が、トランスメンブランシグナル現象、例えば免疫応答の生成に関与してい
ることも知られている。
【0005】 イミン類の形成は、二段階のメカニズムで進行する:すなわち、カルボニル基
に対するアミノ求核試薬の付加により、中間体カルビノールアミン(アミノヒド
リン)が生成し、次いで脱水工程によってC=N二重結合が生成する。この二つ
の工程は可逆的であるが、種々のpH値で促進される。その結果として、特徴的な
ベル形(bell shaped)のpH/速度プロフィールに従って反応が生じ、適度な酸性度
で最大の反応速度が認められる。 しかし、シッフ塩基の形成は、生理学的条件でも容易に起こることが知られて おり、多数のカルボニル縮合反応が生体内では周知である(E. Schauenstein et.
al., Aldehydes in biological systems, London, Pion Ltd. 1977)。
【0006】 シッフ塩基は、それ自体反応性の化学種である傾向をもち、二重結合に対して
求核性反応剤の付加をもたらす別の反応を生じ易い。ある種の硫黄含有アミン類
、特にアミノ酸 システイン及びメチオニン、並びにグルタチオンについては、
最初に形成されたシッフ塩基は可逆的な分子内環化を行うことができ、スルフヒ
ドリル基がイミンに付加してチアゾリジンカルボン酸エステルを形成する(M.
Friedman, The chemistry and biochemistry of the sulfhydryl group in
amino acids, peptides and proteins, Oxford, Pergamon Press, 1973)。 カルボニル化合物と、タンパク質の遊離アミノ基との間の反応により可逆性の
シッフ塩基結合が形成されるという証拠が、G.E. MeansとR.E. Feeneyによって
報告された(Chemical Modification of Proteins, pp.125-138, San Francisco,
Holden-Day, 1971)。芳香族アルデヒドは、一般に飽和脂肪族アルデヒドよりも
反応性であり、反応中に生成する水が除去されない場合でもシッフ塩基を生成す
ることができる〔R.W. Layer, Chem. Rev., 63 (1963), 489-510〕。この事実は
生理学的条件下でのシッフ塩基の形成を考慮する際に重要である。Zauggら〔J.
Biol. Chem., 252 (1977), 8542-8548〕は、アミノ基の供給源としてヘモグロビ
ンを使用して、シッフ塩基の形成において脂肪族アルデヒドが脂肪族アルデヒド
よりも2〜3倍高い反応性をもつことを明らかにしている。アルカナールの反応
性が小さいことに関する説明は、中性pHの水溶液中において平衡をシッフ塩基の
形成に好ましい方向に移動させるのに大過剰量の遊離アルデヒドが必要であると
いうことであり得る(E. Schauenstein et. al., Aldehydes in biological
systems. London, Pion Ltd. 1977)。
【0007】 ベンズアルデヒドやサリチルアルデヒドは、膜のアミノ基と反応して容易にシ
ッフ塩基イミンを形成し、そしてアミンと反応するベンズアルデヒドに関して高
い平衡定数が測定されている〔J.J. Pesek and J.H. Frost, Org. Magnet.
Res., 8 (1976), 173-176; J.N. Williams Jr. and R.M. Jacobs, Biochim.
Biophys. Acta., 154, (1968) 323-331〕。サリチルアルデヒドに関しては、ア
ミンとの反応により生成するシッフ塩基イミンは、該イミンの窒素原子の非共有
電子対とオルソ位のヒドロキシル基との間の水素結合によって超安定化を達成し
得る〔G.E. Means and R.E. Feeney, Chemical Modification of Proteins,
pp.125-138, San Francisco, Holden-Day, 1971; J.M. Dornish and E.0.
Pettersen, Biochem. Pharmac., 39 (1990), 309-318〕。
【0008】 本発明者らは、先に、ベンズアルデヒドは細胞内には侵入しないが細胞膜に付
着することを放射標識画像によって明らかにしている〔Dornish, J.M. and
Pettersen, E.O.: Cancer Letters 29 (1985), 235-243〕。これは、さらに以前
の研究、すなわちベンズアルデヒドが大腸菌の膜タンパク質と相互作用したこと
を示す研究と一致している〔K. Sakaguchi et. al., Agric. Biol. Chem.,
(1979), 43, 1775-1777〕。また、ピリドキサールとピリドキサール-5-リン酸の
両者は、細胞障害性の抗癌剤であるcis-DDPから細胞を保護することも認められ
た。cis-DDPは、その作用を細胞内の核において発揮する。ピリドキサールは原
則として親油性の細胞膜を貫通することができるのに対して、ピリドキサール-5
-リン酸に関しては、そのイオン性リン酸基により細胞膜貫通可能性が妨害され
る。従って、ピリドキサール-5-リン酸は、細胞膜の外側から作用することによ
ってその防護効果を発揮しなければならない。同時に観察されたピリドキサール
-5-リン酸の吸光度における低波長へのスペクトルのシフトは、アルデヒドと細
胞膜アミノ基との間のシッフ塩基付加物の形成と一致している〔J.M. Dornish
and E.O. Pettersen, Cancer Lett., 29, (1985), 235-243〕。
【0009】 これらの知見により、アルデヒド類が細胞膜表面のアミン及びその他の親核性
部分(entities)に結合してシッフ塩基及びその他の縮合生成物を形成することが
示唆される。細胞増殖の刺激が、細胞膜の外側から作用する種々の現象(event)
のカスケードによって媒介されることが知られている。同様に、本特許出願のベ
ンズアルデヒド誘導体は、細胞膜表面のリガンドと付加物を形成し、タンパク質
合成や有糸***のような細胞増殖パラメーター並びに腫瘍サプレッサー遺伝子の
発現及び免疫応答に関して意味をもつ細胞の内部で刺激を誘発することによって
作用し得る。前記の縮合反応は可逆性であることから、結合性化学種(ligating
species)を伴う平衡におけるシフトの結果として、細胞効果を調節することがで
きる。化学的レベルでの動力学的平衡の存在は、ベンズアルデヒド誘導体を用い
て観察される作用の可逆的且つ非細胞毒性的な方法と一致している。
【0010】 ベンズアルデヒド誘導体によって行われるタンパク質合成阻害は、本発明者ら
の研究グループにおいて生体外で非常によく研究されている。充実性腫瘍では、
タンパク質合成の低下が生体タンパク質の欠乏を招き、細胞死を招き得る。正常
細胞では、充実性腫瘍の大部分の癌細胞におけるタンパク質合成能よりも高い潜
在的なタンパク質合成能がある。これは、正常な幹細胞の細胞周期持続期間〔そ
れは10時間以下である場合が多く、従って充実性腫瘍の大部分の癌細胞の細胞周
期(それは典型的には30〜150時間である)よりも短い〕の比較によって説明さ
れる(Gustavo and Pileri in: The Cell Cycle and Cancer. Ed.: Baserga,
Marcel Dekker Inc., N.Y. 1971, p99参照)。細胞は、概して、細胞周期の間に
そのタンパク質の量を2倍にすることから、これは、増殖刺激を受けた正常細胞
ではほとんどの種類の癌細胞よりもよりもタンパク質の蓄積量が高いことを意味
する。
【0011】 正常細胞と癌細胞の間のこの違いを記憶に留めて置き、これとは別の同様の重
要な相違:すなわち、正常細胞は増殖調節刺激に反応するが、癌細胞はかかる反
応が小さいか又は全くないという重要な相違がある。従って、正常細胞は、通常
の増殖条件下で予備(reserve)増殖潜在能を有し得るが、癌細胞はかかる予備増
殖潜在能をほとんど又は全く有していない。タンパク質合成阻害が、正常細胞と
癌細胞に対し長期にわたって連続的に課された場合には、この2種類の細胞は異
なる反応をし得る:すなわち、正常組織は、その予備増殖潜在能のうちの幾分か
を使用し得、それによって正常な細胞産生を維持し得る。しかしながら、癌組織
は、かかる予備増殖潜在能をほとんど又は全く有していない。それと同時に、大
部分の癌細胞のタンパク質蓄積の速度(rate)はむしろ低い(すなわち、タンパク
質合成はタンパク質分解よりもごく僅かに大きいだけである)。従って、タンパ
ク質合成阻害は、タンパク質蓄積に関して腫瘍組織を不均衡にするのに十分であ
り得、その結果としてある種のタンパク質についてネガティブな(negative)バラ
ンスを与える。このことは、数日間の連続して処理する間に、細胞の不活性化と
腫瘍組織の壊死とを招くであろうが、これに対して正常組織は無傷である。
【0012】 これまでに、可逆的なタンパク質合成阻害を誘導し且つ抗癌活性示す最もよく
試験された化合物は、5,6-ベンジリデン-d1-アスコルビン酸〔zilascorb(2H)〕
である。この従来技術の化合物のタンパク質合成阻害活性は、Pettersenら
(Anticancer Res., vol.11, pp.1077-1082, 1991)によって詳細に報告されてい
るし、また欧州特許出願第0283139号公報に記載されている。Zilascorb(2H)は、
ヌードマウスにおけるヒト腫瘍異種移植片において生体内で腫瘍壊死を誘導する
(Pettersen et al., Br. J. Cancer, vol.67, pp.650-656, 1993)。癌治療に関
連した最も近い従来技術の化合物は、zilascorb(2H)の他には、4,6-0-ベンジリ
デン-D-グルコピラノース(化合物1)である。これら2つの化合物は、一般的
な抗癌活性をもつことが知られており、多数の癌疾患に対する臨床試験において
試験されている。しかしながら、特定の癌は、これらの化合物を用いた治療にさ
らによく適しているとして計画された(projected)器官又は組織を苦しめておら
ず、商業的開発は正当化されなかった。
【0013】 本発明者らは、今般、ヘキソース型の糖のベンズアルデヒド誘導体〔例えば、
4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-グルコピラノース(化合物2)〕が、ある種の器官
又は組織の癌に対して予想外に強い効果を示すことを意外にも知見した。本発明
者らはこの選択性のメカニズムをまだ説明することができないが、これはある種
の細胞又は組織に対する前記のベンズアルデヒド誘導体の糖残基の親和性に関係
していると考える。
【0014】 本発明者らは、例えば化合物8〔2-アセタミド-4,6-0-(ベンジリデン-d1)-2-
デオキシ-D-グルコピラノース〕のような本発明の新規化合物がヌードマウスの
モデルにおいて予想し得なかった良好な効果を与えることを見出した(実施例3
、表1参照)。8匹のマウスのうちの3匹は腫瘍がなかった。これは免疫抑制さ
れた種に対する同様の実験における珍しい結果である。この効果についての理由
は、アセトアミド部分がヒアルロン酸レセプターに対して高い親和性をもつとい
うことであり得る。悪性腫瘍はヒアルロン酸が豊富であり、従って対応するレセ
プターが豊富であることが知られている。
【0015】 また、本発明者らは、実験において、これらの化合物の重水素化した類縁体が
対応するプロトン類縁体よりも実質的に有効であることを見出した。この効果の
相違は、細胞接着に関する実験において極めて著しい(実施例5及び実施例8参
照)。水素原子を2倍の重さの水素同位元素で置換すると、C−D結合の切断速
度がC−H結合の切断と比較して小さいことから、分子の反応速度特性が変化す
る。多数の文献の中のM.I. Blake et. al., J. Pharm. Sci., 64 (1975),
367-391から、薬剤の重水素化は薬剤の薬理学的機能を変化させ得ることが知ら
れている。
【0016】 また、従来技術文献〔欧州特許出願公開第0283139号公報 及びAnticancer
Res., 15: 1921-1928 (1995)〕において、4,6-0-ベンジリデン-D-グルコースの
アセタールプロトンを重水素で置換する(化合物1に対する化合物2)と、これ
がタンパク質合成と生体外で測定した細胞生残率(surviving fraction)との両方
に影響を及ぼし得ることが知られている。本発明者らは、化学レベルでのこのD
-同位体効果に関する1つの可能な説明は、重水素化ベンズアルデヒドの不活性
な安息香酸への酸化反応が遅いことに関連し、細胞レベルでの重水素化された有
効成分のより長い半減期をもたらすことにあると考える。しかし、化合物1及び
化合物2に暴露されたNHIK 3025細胞の生存率の著しい相違を例証するためには
、6mMよりも高い薬剤濃度を適用しなければならない。このタンパク質合成阻害
における相違は、これらの細胞を1〜10mM濃度に暴露した場合には極めて小さか
った。
【0017】 本発明者らは、今般、全く異なる種類の実験を行った:すなわち、NHIK 3025
細胞と基質(substrate)との間の接着力を、化合物1及び化合物2の溶液中で上
記細胞をプレインキュベーションした後に測定した(実施例5参照)。1mMの濃
度でも、意外にもD-同位体効果が示された。化合物1が細胞接着力の有意な減
少を招かなかったのに対して、化合物2が細胞接着力を対照と比較して1/3にま
で著しく低下させたことは驚くべきことである。本発明者らは、化合物2がイン
テグリンの生合成を妨げ、細胞の基質に対する付着能を低下させると考える。イ
ンテグリンは、細胞の細胞間マトリックスに対する結合及び細胞−細胞相互作用
に重要な構造トランスメンブラン(trans-membrane)タンパク質である。インテグ
リンの機能を阻害すると、このようにして癌細胞の転移能に直接に影響を及ぼす
ことができる。この実験は、インテグリンがタンパク質合成阻害に特に感受性で
あることを示している。このように、化合物2は、癌の発育における転移プロセ
スの防止によく使用し得る。
【0018】 前記の化学的に誘導された発癌は、B型肝炎及びC型肝炎ウイルスのようなあ
る種のウイルス、ある種の乳頭腫ウイルス、ある種のヘルペスウイルスなどによ
って誘導される発癌に類似したメカニズムを有する。特に、これはB型肝炎及び
C型肝炎に感染した患者の肝癌の成育の症例である。従って、本発明の化合物に
よるこれらの患者の予防的処置は肝癌の進展を防ぐことができるか又は遅延させ
ることができると推定し得る。また、これらの化合物が低い毒性プロフィールを
示すという事実は、これらの化合物をこの種の治療に適したものにする。
【0019】 英国特許出願第9026080.3号明細書から、抗癌剤としてすでに知られているベ
ンズアルデヒド化合物が異常に高められた細胞増殖に起因する病気、疾患を防止
するのに使用し得ることが知られている。また、かかる化合物は、異常に高めら
れた細胞増殖速度をもつ細胞に対して効果を発揮し、従って該化合物は乾癬、炎
症性疾患、リウマチ病のような疾患並びに潰瘍性大腸炎及びクローン病のような
その他の自己免疫疾患、並びにアレルギー性皮膚反応の治療に使用し得る。
【0020】 乾癬のような皮膚科学的異常は表皮の急速代謝回転に特徴がある場合が多い。
正常な皮膚は、約27,000個の細胞からなる皮膚1cm2当たり新規な細胞を約1250
個/日を産生するのに対し、乾癬患者の皮膚は52,000個の細胞から新規細胞
35,000個/日/cm2を産生する。しかしながら、これらの疾患に関与する細胞は、
“正常”細胞を細胞分割によって迅速に且つ反復して再生産している。正常な皮
膚細胞の更新には約311時間を要するが、このプロセスは乾癬皮膚については約
10〜36時間を有するまでに高められる。
【0021】 現在、乾癬、炎症性疾患、リウマチ病及びその他の自己免疫疾患は、コルチコ
ステロイド類、NSAID類を用いて治療されており、また重篤な場合には細胞増殖
抑制剤(cytostatica)及びサイクロスポリンのような免疫抑制剤を用いて治療さ
れる。これらの薬剤は全て、重篤な副作用を示し得る。従って、副作用がより少
ない化合物について大きな要求がある。
【0022】 芳香族アルデヒド及びそのある種のアセタール誘導体が、その性質により可逆
性であるヒト細胞に対して増殖阻害効果をもつことが知られている。これらの化
合物によって誘導される増殖阻止は、主として細胞によるタンパク質合成の低下
による(Pettersen et al., Eur. J. Clin. Oncol., vol.19, pp.935-940, 1983
及び Cancer Res., vol.45, pp.2085-2091, 1985)。タンパク質合成の阻害は、
これらの薬剤が細胞の微小環境に存在する限り有効であるだけである。細胞タン
パク質の合成は、例えば、細胞から薬剤が除去された後にはその正常レベルにま
で迅速に戻る(すなわち、ほとんどの場合において1時間以内)。
【0023】 これは、正常細胞が上記の化合物で処理した後に損傷することなく残されると
という効果を招く。
【0024】 細胞接触(接着)に依存したメカニズムによる細胞の信号伝達能は、長年にわ
たって研究されている。これらのメカニズムは、特にリンパ球、マクロファージ
などのような循環細胞の反応性や、また例えば新規な腫瘍を定着させるために組
織に固定される転移細胞にとって重要である。免疫応答又は炎症応答を監視して
いる細胞の接着特性を変えるっことができるということは、リウマチ様関節炎、
乾癬、乾癬性関節炎、紅斑性狼瘡、座瘡、ベヘテルー関節炎、進行性全身性硬化
症(PSSと略記される)、脂漏症のような多数の疾患並びに潰瘍性大腸炎及びク
ローン病のようなその他の自己免疫疾患の治療に極めて大きい治療的価値がある
かもしれない。
【0025】 免疫系は、非自己と認識される物質がバクテリア、ウイルス又は原虫による感
染、あるいは癌のような異常細胞から生じるか否かに関わらず、該物質を確認し
て、排除するように注意深く設計されている。種々の侵入物によって代表される
莫大な範囲の生体変異(biotic variation)に対して特異的応答を提供するために
は、免疫系は極めて多様化されなければならない。しかしながら、この微細に調
和された系の過剰刺激は、種々のアレルギー反応及び炎症反応を招き得、しかも
自己免疫疾患を生起し得る。有益な移植片の拒絶反応もまた、克服することが困
難である。従って、特異的応答をアップレギュレーション又はダウンレギュレー
ションのいずれかにより免疫系を調節することは一つの大きな治療的な挑戦であ
る。
【0026】 免疫学的認識プロセスにおいて、外来タンパク質の断片は、抗原提示細胞 (APCと略記する)の表面のMHCクラスIIタンパク質の溝に閉じ込められる。Tヘ
ルパー細胞のレセプターもまた、このMHC−抗体複合体に結合される。Tヘルパ
ー細胞を活性化するためには、少なくとも2つのシグナルすなわち信号が提供さ
れなければならない:すなわち、第1のシグナルは、抗原それ自体により前記の
MHCクラスII複合体を介して媒介され、CD4コレセプター(co-receptor)によって
増加される。第2のシグナルは、APCの表面の特異的原形質膜に結合されたシグ
ナル分子によって提供され得る。適合コレセプター(co-receptor)タンパク質は
、Tヘルパー細胞の表面に配置される。上記2つのシグナルは、T細胞が活性化
されるために必要である。T細胞が活性化されると、T細胞はインターロイキン
増殖因子を分泌し、適合する細胞表面レセプターを合成することによってT細胞
自体の増殖を刺激する。次いで、これらのレセプターに対するインターロイキン
の結合が、直接にT細胞を刺激して増殖させる。
【0027】 1980年代に、シクロデキストリン・ベンズアルデヒド包接複合体がマウスモデ
ルにおいてLAK細胞の増強によって免疫系を刺激することができることが認めら
れた〔Y. Kuroki et. al., J. Cancer Res. Clin. Oncol., 117, (1991), 109-
114〕。その後に生体外で行った研究により、第2の共刺激信号に応答可能なAPC
供与体/T細胞レセプター相互作用部位における化学反応の性質が明らかされ、
これらがカルボニルアミノ縮合反応(シッフ塩基形成)の形を取ることが明らか
にされた。さらに、これらの相互作用は、合成化学体(entities)によって模し得
る。これらの知見は、免疫系を人工的に増強するための新規な治療機会を開く。
国際公開第WO 94/07479号明細書には、T細胞表面のアミノ基と反応してシッフ
塩基及びヒドラゾンを形成するある種のアルデヒド及びケトンの使用が特許請求
されている。欧州特許出願公開第0609606Al号公報において、好ましい免疫刺激
物質は4-(2-ホルミル-3-ヒドロキシフェノキシメチル)安息香酸(Tucaresol)で
ある。この物質は元々、鎌状赤血球貧血を治療するために設計された化合物であ
る。この物質は、経口投与され、しかも組織的に(systemically)生体利用性であ
る。多数の疾患、例えば細菌感染症、ウイルス感染症及び原虫感染症、自己免疫
に関連した病気並びに癌の治療におけるTucaresolの可能性が、現在調べられて
おり〔H. Chen and J. Rhodes, J. Mol. Med., (1996) 74:497-504〕、そして
Tucaresolをワクチンと一緒に投与して慢性B型肝炎、HIV及び悪性メラノーマを
治療する併用治療法が現在開発中である。
【0028】 生体外で免疫パラメーターを測定し、生体内効果を評価することによって、ベ
ル型(bell-shaped)用量/応答プロフィールが明らかにされた〔H. Chen and J.
Rhodes, J. Mol. Med., (1996) 74:497-504〕。これとは別の幾分稀な用量/応
答の相関性が、高濃度のアルデヒド薬剤(drug)がT細胞に対するAPCの効果的な
結合に必要な共刺激性リガンドを飽和し、従って阻害性であると推測することに
よって支持され得る。細胞間の結合を妨害することなく共刺激(co-stimulation)
を提供する動的平衡を達成するのに十分な用量が、最適であるように思われる。
【0029】 一般に、アルデヒド類は酸化されるために、本質的に不安定である。欧州特許
出願公開第0609606号公報に開示されている4-(2-ホルミル-3-ヒドロキシフェノ
キシメチル)安息香酸(Tucaresol)は生体外よりも生体内で相当に強力である。
これは、生体外の水溶液中での該薬剤の酸化感受性によるものであり得る〔H.
Chen and J. Rhodes, J. Mol. Med., (1996) 74:497-504〕。多数のアルデヒド
はそのまま投与するにはあまりにも反応性であり、しかもベンズアルデヒドは生
体外で活性な抗癌剤であることが証明されている場合であっても、刺激が強く、
直接の生体内投与には適していない。生体系において、アルデヒドのカルボニル
基は、あらゆる体液中に主として存在する求核性物質(entities)と迅速に反応す
る。これらの望ましくない副反応は、急速な薬物代謝と、活性薬物の血清レベル
の制御困難性を招き得る。狭い濃度領域内の細胞レベルで薬物を制御することが
、効果的な免疫増強を達成するために重要である。Tucaresolは保護されていな
いアルデヒドとして経口投与され、人は薬物の劣化と、薬物動力学制御の困難性
とに気付くであろう。
【0030】 ベンズアルデヒド誘導体4,6-ベンジリデン-D-グルコース及びその重水素化類
似体(化合物1及び2)が、高い生体利用性を有し、静脈内又は経口投与される
ことが証明されている。BALBマウスに化合物2を経口投与した後の血清濃度とし
て測定される生体利用性は93〜99%であった〔C.B. Dunsaed. J.M. Dornish and
E.O. Pettersen, Cancer Chemother. Pharmacol., (1995) 35: 464-470〕。さ
らに、前記化合物のグルコース部分は細胞表面に存在するレセプターに対して親
和性をもち、それによって細胞レベルでの薬物利用性を向上させることができる
。遊離のアルデヒドは、アセタールの加水分解によって容易に放出され、標的リ
ガンドにおいてシッフ塩基の形成に利用できるカルボニル基を生成することがで
きる。本特許出願において、アルデヒドはグルコース、ガラクトースなどのよう
な生物学的に許容し得る糖質と反応してアセタールを形成する。糖残基は、この
ようにして、安定性を向上させ、標的細胞に対するアルデヒド官能基の生体利用
性を高めることによって寄与するであろう。このことは、本発明の化合物を使用
することによって、既知化合物と比較してより効果的なカルボニル縮合反応と、
より簡単に制御可能な薬物動態がもたらされることは意外なことである。
【0031】 化合物2をTucaresolと比較するために、細胞不活性化と、タンパク質合成阻
害とを、同じ濃度の上記の2つの薬物の存在下で測定した。図4及び図5から認
められるように、測定した上記の2つのパラメーターに関してTucaresolよりも
化合物が有効であることが明らかにされた。
【0032】 また、本発明の化合物の免疫刺激効果も、抗ウイルス薬又はワクチンのような
別の抗ウィルス療法と組み合わせて、ある種のウイルス性疾患の治療に使用し得
る。多数の種類のウイルスは、最初の感染の後に、細胞核と合体し、長期間不活
性である。B型肝炎及びC型肝炎ウイルスのような発癌ウイルス、ある種のレト
ロウイルス並びにある種の乳頭腫ウイルスは、癌の発生を生起し得る。これらの
ウイルスの潜伏期間に、ウイルス感染を治療することは極めて困難である。これ
らのウイルスは、免疫応答によって誘発されてウイルス血症を引き起こし、この
段階でウイルス感染を取り除くことを可能にし得る。前記のベンズアルデヒド誘
導体の免疫応答を誘導する能力は、抗ウイルス剤又はワクチンと組み合わせてこ
れらの疾患の治療法を開発するために使用し得る。
【0033】 本発明の主な目的は、癌及び免疫系に関連した疾患の予防及び/又は治療用の
新規化合物を提供することにある。
【0034】 本発明の別の目的は、免疫応答を増強してウイルス、細菌、真菌及びその他の
微生物によって引き起こされる感染性疾患を防除する可能性を提供することがで
きる新規な化合物を提供することにある。
【0035】 本発明の第3の目的は、癌及び免疫疾患に関連した病気の予防又は治療用の化
合物であって有毒な副作用を与えない化合物を提供することにある。
【0036】 本発明の第4の目的は、B型肝炎又はC型肝炎感染症をもつ人の肝癌の発生を
防止するための予防処置用の化合物を提供することにある。
【0037】 本発明の第5の目的は、対応する糖残基に対して親和性をもつレセプターを有
する組織及び細胞の有効且つ好ましい予防及び/又は治療用の化合物を提供する
ことにある。
【0038】 本発明の第6の目的は、乾癬、腸炎、関節炎、SLE、PSSなどのような免疫系に
関連した疾患の治療用の化合物を提供することにある。
【0039】 本発明のこれらの目的及びその他の目的は添付の請求の範囲に記載の発明によ
って達成される。
【0040】 本発明の化合物は、次の一般式(I): 〔式中、LはH又はDであり; Arはフェニル基であるか又は1〜3個の置換基を有する置換フェニル基であり
、前記置換基は同一でも異なっていてもよく、1〜20個の炭素原子を有するアル
キル基、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル基、1〜6個の炭素原子を
有するフルオロアルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基、2〜6
個の炭素原子を有するアルキニル基、フェニル基、ハロゲン原子、ニトロ基、シ
アノ基、基NH2、NHR1、N(R1)2、NHC(O)R1又は N[C(O)R1]2(但し、R1は同一で
も異なっていてもよく、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基であるか又は1
〜6個の炭素原子を有するフルオロアルキル基である)、基OR2又はOC(O)R2(但
し、R2はH、D、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基又は1〜6個の炭素
原子を有するフルオロアルキル基である)、SR2、CA(OR1)2 又は CA[OC(O)R1]2(但し、AはH又はDである)、C(O)R2 、COOR3(但し、R3はH
であるか、あるいは1〜20個の炭素原子を有するアルキル基又は1〜6個の炭素
原子を有するフルオロアルキル基である)又はCON(R3)2(但し、R3は同一でも
異なっていてもよい)からなる群の中から選択され; YはH、D、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基、3〜6個の炭素原子を
有するシクロアルキル基、1〜6個の炭素原子を有するフルオロアルキル基、2
〜6個の炭素原子を有するアルケニル基、2〜6個の炭素原子を有するアルキニ
ル基、弗素原子、塩素原子、ニトロ基、基OR2、OC(O)R2、SR2、NH2、NHR1、 N(R1)2(但し、R1は同一でも異なっていてもよい)、NHC(O)R1又はN[C(O)R1]2
(但し、R1は同一でも異なっていてもよい)からなる群の中から選択され; RはH又はDであるか、あるいは1〜20個の炭素原子を有するアルキル基、3
〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル基、1〜6個の炭素原子を有するフル
オロアルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基、2〜6個の炭素原
子を有するアルキニル基である〕を有するか化合物であるか又はその製薬学的に
許容し得る塩である。
【0041】 前記の式(I)の化合物の立体異性体が本発明に含まれることが理解される。
【0042】 化合物5、6、7、8、9、10、11、13、14、15、16、17、18、19、20、21、
22、23及び24(段落番号[0068]〜[0071]の表参照)はそれ自体新規であ
る。
【0043】発明の詳細な説明 本発明をさらに以下の実施例、添付の図面及び表によって説明する。
【0044】図面の説明 図1: データは、NHIK3025細胞をプラスチック製シャーレに付着させながら、
化合物8(符合○)又は化合物(符合●)を用いて37℃で20時間処理した実験を
表す。生残率は、処理した後の肉眼で見えるコロニーを形成することができる細
胞の割合を意味する。各々の点は、並行して実験行った5個のシャーレから得ら
れたコロニーの個数の平均値(mean value)を表す。標準誤差は上記の符号の大き
さよりも小さい。
【0045】図2: データは、NHIK3025細胞をプラスチック製シャーレに付着させながら、
化合物5(符合○)又は化合物(符合*)で37℃で20時間処理した実験を表す。
生残率は、処理後の肉眼で見えるコロニーを形成することができる細胞の割合を
意味する。各々の点は、並行して実験を行った5個のシャーレから得られたコロ
ニーの個数の平均値を表す。垂直線は標準誤差を表し、上記の符号よりも大きい
場合に示す。
【0046】図3: データは、NHIK3025細胞をプラスチック製シャーレに付着させながら、
化合物12(符合■)を用いて37℃で20時間処理した実験を表す。生残率は、処理
後の肉眼で見えるコロニーを形成することができる細胞の割合を意味する。各々
の点は、並行して実験を行った5個のシャーレから得られたコロニーの個数の平
均値を表す。垂直線は標準誤差を表し、上記の符号よりも大きい場合に示す。
【0047】図4: データは、NHIK3025細胞をプラスチック製シャーレに付着させながら、
化合物2(符合△)又はTucaresol(符合●)を用いて37℃で20時間処理した実
験を表す。生残率は、処理後の肉眼で見えるコロニーを形成することができる細
胞の割合を意味する。各々の点は、並行して実験を行った5個のシャーレから得
られたコロニーの個数の平均値を表す。標準誤差は上記の符号の大きさよりも大
きい場合に示す。
【0048】図5: 化合物2(符合■)又はTucaresol(符合▲)を用いて37℃で1時間処
理したNHIK3025細胞の未処理対照に対するタンパク質合成の割合(rate)を表す。
タンパク質合成の割合は、薬物処理の開始後の最初の1時間の間の取り込まれた
[3H]-バリンの量により測定した。タンパク質合成率は細胞中のタンパク質の全
量に対して測定した。データは4つ1組で行った一つ代表的な実験を表す。標準
誤差は、上記の符号の大きさよりも大きい場合に示す。
【0049】図6: ヌードマウスに移植された腫瘍株 SK-OV-3卵巣悪性腫瘍異種移植片の平
均腫瘍増殖曲線を示す。マウスは、1mg/kgの化合物8(符合▲)及び7.5mg/kg
の化合物8(符合▲)を用いて毎日静脈内処理した。符合■、すなわち対照群は
0.9%NaClを投与した。各々のデータポイントは、1日目の腫瘍体積に関連した
マウス4〜5匹の平均腫瘍体積を表す。垂直線は標準誤差を表す。
【0050】図7〜12 は、下記の3つの群:すなわち偽薬で処理した動物群(図7及び8)、
1mg/kg/日の化合物8で処理した群(図9及び10)及び7.5mg/kg/日の化合物8
で処理した群(図11及び12)のそれぞれから得られたSK-OV-3腫瘍の形態学的外観
を表す。腫瘍は、ホルマリン中で固定化し、パラフィンに埋め込み、6mm厚の切
片に切り分け、次いでヘマトキシリンとエオシンで染色した。顕微鏡の倍率は40
倍である。
【0051】図13: 細胞株T-47D乳癌腫の平均球状集塊(spheroid)体積増殖曲線を示す。
【0052】 球状集塊を、培地に溶解した0.1mMの化合物8(符合▲)及び1.0mMの化合物8 (符合▼)で処理した。符合■は対照群を表す。各々のデータポイントは、6〜11
個の球状集塊の平均球状集塊体積を表す。垂直線は標準誤差を表す。
【0053】図14 は、3種類の別々に処理したNHIK 3025細胞球状集塊、すなわち未処理対照
群(A)、0.1mMの化合物8で4日間処理した群(B)及び1.0mMの化合物8で4日間
処理した群の切片の顕微写真である。
【0054】図15〜18: データは化合物8で処理した後の核に結合されたRB-タンパク質を
有する各々の間期、G1、S及びG2の範囲内の核の割合を示す。
【0055】図19〜20: 対照群細胞のタンパク質合成の割合に対するNHIK3025細胞(図19)
及びT-47D細胞(図20)のタンパク質合成の割合を表す。各々の点は、並行して
実験を行った4個の試料から得られた測定値の平均値を表す。標準誤差は符号よ
りも大きい場合に垂直線で示す。
【0056】図21: 種々のベンズアルデヒド誘導体に暴露した細胞の接着力の中央値(media
n)を表す。細胞は1mM濃度の化合物1及び2に暴露した。
【0057】図22: Ex Vivo 10培地中で末梢血単核細胞及び超抗原を、ベンズアルデヒド、
重水素化ベンズアルデヒド、化合物2又はzilascorb(2H)に暴露した。末梢血単
核細胞の増殖を、種々の薬剤濃度でのトリチウム化チミジンの取り込み量として
測定した。
【0058】図23: NMRIマウスに、脾臓を侵しているフレンド赤血白血病ウイルスを静脈内
感染させた。感染マウス及び非感染マウスを、5mg/kgの化合物2又は化合物5
を用いて毎日i.p.処理した。19日間処理した後に、脾臓を解剖して取り出し、秤
量した。
【0059】図24: ヒト結腸直腸腫瘍C170HM2の肝臓侵入に対する化合物1、2及び5の効
果を表す。
【0060】図25: 化合物1(符合○)又は化合物13(符合●)で20時間処理した後のヒト頸
癌細胞NHIK3025のコロニー形成能によって測定した細胞生存率を表す。
【0061】図26: 化合物1(符合○)又は化合物14(符合●)で20時間処理した後のヒト
頸癌細胞NHIK3025のコロニー形成能によって測定した細胞生存率を表す。
【0062】図27: 化合物1又は化合物21で処理し、供試化合物の添加後直ちに(黒塗り符
合)又は開始2時間後(白抜き符合)のいずれかの開始1時間のパルスピリオド
(pulse period)の間に取り込まれた[3H]-バリンの量によって測定されるヒト頸
癌細胞NHIK3025のタンパク質合成の割合(rate)を表す。
【0063】図28: 化合物2又は化合物22で処理し、供試化合物の添加後直ちに(黒塗り符
合)又は開始2時間後(白抜き符合)のいずれかの開始1時間のパルスピリオド
(pulse period)の間に取り込まれた[3H]-バリンの量によって測定されるヒト頸
癌細胞NHIK3025のタンパク質合成の割合を表す。、図29: 化合物1(符合●)又は化合物21(符合○)のいずれかで20時間処理し
た後のヒト頸癌細胞NHIK 3025のコロニー形成能によって測定される細胞生存率
を表す。
【0064】図30: 化合物2(符合○)又は化合物22(符合▲)のいずれかで20時間処理し
た後のヒト頸癌細胞NHIK 3025のコロニー形成能によって測定される細胞生存率
を表す。
【0065】図31: L-グルコース(符合●)又は化合物21(符合○)のいずれかで20時間処
理した後の乳癌細胞のコロニー形成能によって測定される細胞生存率を表す。
【0066】図32: 食塩水(白抜きバー及び水平ストライプバー)又はオボアルブミン(固
形及び垂直ストライプバー)を投与したオボアルブミン感作マウス及び溶媒溶液
又は化合物2で処理したマウスのエアロゾル化メタコリンに暴露された後の24時
間目の気道応答性を表す。結果を算術平均値+SEM(1群につきn=9)として
表す。
【0067】図33: 溶媒溶液又は化合物2で処理したオボアルブミン感作マウスの気管支肺
胞液中の最後の食塩水(白抜きバー)又はオボアルブミン(固形バー)投与後24
時間目に回収した好中球細胞の数を表す。結果を算術平均値+SEM(1群につき
n=9)として表す。
【0068】
【0069】
【0070】
【0071】
【0072】製造 周知のように、アルデヒド類はアルコールと酸で促進される縮合反応を行い、
アセタールを生成する。水が副生成物として一緒に生成する。反応は可逆的であ
り、溶液中でアルデヒド/アルコールと、アセタール/水との平衡混合物が生成
する。平衡の位置は、主としてそれぞれの化学種の反応性と濃度によって決定さ
れる。反応を完結の方向に進めるために、通常は、生成物(アセタール又は水)
のうちの1つが反応混合物から除去される。
【0073】 本特許出願において、種々の糖、デオキシ糖及びアミノ糖は、当量のアルデヒ
ド又はアルデヒドと縮合して糖−アセタール誘導体を形成する。アルデヒドそれ
自体の代わりに、ジメチルアセタールとして保護されたアルデヒドを使用する場
合には、再アセタール化法が特に好ましい。その場合には、メタノールが副生成
物として生成する。反応混合物を減圧で適度に加熱して、生成したメタノールを
直ちに除去する。ほとんどの場合、これらの反応条件は、アセタールに有利に円
滑に平衡状態を進める。
【0074】 糖のアセタール化は、通常、位置異性体と立体異性体の混合物をもたらす。ま
た、環形成変換反応も生じ、ピラノースとフラノースの混合物をもたらし得、場
合によっては、ジアセタール化付加物が形成される。その結果、保護法を適用し
ない限りは、極めて複雑な混合物が生成する場合が多い。しかしながら、適切な
後処理の後に、特に液体クロマトグラフィを使用することによって、意外にも純
粋な生成物画分が製造される。生成物の同定は、GC-MS分光法及び種々のNMR技法
を使用することによって達成された。
【0075】 使用する特定の反応条件、溶媒及び触媒は、それぞれ個々の場合において、反
応剤の溶解度及び反応性並びに生成物の諸性質により左右されるであろう。触媒
は鉱酸、例えば硫酸、有機酸、例えばp-トルエンスルホン酸、酸性イオン交換樹
脂、例えばAmberlyst 15、ルイス酸鉱物粘土、例えばモンモリロナイトK-10又は
超酸坦持樹脂、例えばNafion NR 50であってもよい。反応は、双極性の非プロト
ン性溶媒、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスル
ホキシド、N-メチルピロリドン、ジメトキシエタン等の中で行うことが都合のよ
いものであり得る。ジメチルホルムアミドに溶解されたp-トルエンスルホン酸が
好適且つ最も適用される反応条件を構成する。
【0076】 前記の式(I)で表される化合物であって、式中のLが重水素である場合の化合
物は、ホルミル基が重水素化されているアルデヒドのジメチルアセタールを用い
て開始する以外は、前記のようにして製造し得る。重水素化ベンズアルデヒドの
製造は、欧州特許第0283139B1号公報に記載のようにして、重水素化溶媒中でD2 ガスを使用して部分改変ローゼンムント還元によって行い得る。フェニル環に置
換基をもつ重水素化ベンズアルデヒド誘導体は、欧州特許出願公開049383A1公報
欧州特許出願公開0552880A1号公報に記載された実施例に従って製造し得る。
【0077】 以下の実施例は、本発明の化合物の製造方法を例証する。
【0078】化合物1: 4,6-O-ベンジリデン-D-グルコピラノース この従来技術化合物は、重水素化されていないベンズアルデヒドジメチルアセ
タールから出発して、化合物2について記載したようにして製造した。同定は、
DMSO-d6中で1H NMR分光法によって確認した: TMSに対するδ値: 7.58-7.29(5H, m,Ar-H), 6.83(0.4H, d, OH-1-β), 6.60
(0.6H, d, OH-1-α), 5.61(1H, S+S, アセタール-H), 5.25(0.4H, d, OH-3-β), 5.21(0.4H, d, OH-2-β), 5.62(0.6H, d, OH-3-α), 5.00(0.6H, H-1-α),
4.82(0.6H, d, OH-2-α), 4.49(0.4H, t, H-1-β), 4.18-4.02(1H, m, H-6′-α
+β), 3.89-3.77(0.6H, m, H-5-α), 3.75-3.57(1.6H, m, H-6”-α+β 及び
H-3-α), 3.45-3.27(2.5H, m, H-3-β, H-4-α+β, H-5-β及びH-2-α) 及び
3.11-3.00(0.4H, m, H-2-β)
【0079】化合物2: 4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-グルコース ◎ べンズアルデヒド-d1を調製し、次いで欧州特許第0283139B1号公報に記載のよ
うにしてベンズアルデヒド・ジメチルアセタール-d1に転化させた。また、4,6-O
-(ベンジリデン-d1)-D-グルコースの製造も欧州特許第0283139B1号公報に記載さ
れているが、この化合物は、ここでは高純度を達成することを優先して別の方法
に従って製造した: 冷却還流凝縮器を介して真空ポンプに接続した乾燥蒸留装置中で、D(+)-グル
コース(706g、3.92モル)、ベンズアルデヒド・ジメチルアセタール-d1(571g、
3.73モル)、無水DMF(1.68kg)及びp-トルエンスルホン酸(4.5g、24ミリモル)
を混合した。得られた混合物を機械攪拌し、30トル(torr)の圧力で最高69℃まで
加熱してメタノールを留去し、2時間後に235gを回収した。次いで、還流冷却器
を遮断し、温度を最高73℃まで上昇させてDMFを留去した。さらに2時間後に、
1385gの追加量が回収され、蒸留を中断した。 得られた残留物を約40℃に冷却し、これに氷/水(2.9L)を5分以内に加えた。
このようにして混合物の温度を0℃以下に下げた。沈殿物が生成し、一部は大き
い塊状物を形成した。得られた混合物をビーカーに移し、次いで追加量の氷/水
8〜9Lを加えて塊状物を解体させ、懸濁物を形成させた。得られた懸濁物を2
つの切り欠きロート(notche)上で濾過し、得られた2つの濾過ケーキを、接続し
た水流真空ポンプを用いて濾紙上で1夜放置し、それぞれの濾過ケーキを逆にし
た漏斗を介してN2ガスを流した。得られた濾過ケーキを、2枚の板紙(board)上
に広げ、真空オーブン中で32℃で20時間乾燥した。真空度は最初は13ミリバール
に設定し、次いで1ミリバールに下げた。
【0080】 得られた粗生成物を(ジベンジリデンアセタールを除去するために)再結晶し、
次いで混濁物であるDMF及びグルコースが除去されるまで(DMF及びグルコースを
除去するために)水洗した。次いで、得られた粗生成物(500g)を加熱ジオキサン
(800ml)に溶解し、得られた溶液を折り重ねた濾紙を介して沸騰クロロホルム(9
L)に加えた。得られた溶液を、最初に周囲温度まで放置冷却し、次いで氷浴中で
1夜冷却した。生成した沈殿物を濾取し、濾紙上で(前記のようにしてN2ガスを
流しながら)2時間乾燥し、次いでロータリーエバポレーターを用いて減圧で31
℃でさらに1夜乾燥した。得られた生成物(142g)を氷/水(1L)に懸濁し、
ヌッチェロートで濾過し(200mlの氷/水で洗浄しながら)、濾紙上で前記のよう
にして一夜乾燥した。次いで、得られた乾燥物を粉砕し、篩い分けし(格子サイ
ズ0.5mm)、次いでロータリーエバポレーターを用いて減圧で31℃で5時間減圧乾
燥した。得られた生成物(96g)を氷/水(500ml)に再懸濁し、濾過し(150mlの
氷/水で洗浄しながら)、次いで乾燥した(N2ガスフラッシュ下で7時間)。得ら
れた乾燥物を、最後に乳鉢で粉砕し、篩い分けし(格子サイズ0.5 mm)、次いで真
空オーブン中で乾燥した。
【0081】 得られた生成物は、HPLCで分析すると高純度の白色微細粉末であった。収量は
95g(理論収量の10%)であった。DMSO-d6中でのNMRはα-アノマーとβ-アノマ
ーの比が約7:3であることを示した。
【0082】1 H-及び13C NMR(DMSO-d6),TMSに対するδ値:7.55-7.28(5.00H, m, Ar-H),
6.85(0.27H, d, OH-1-β), 6.58(0.71H, d, OH-1-α), 5.24(0.27H, d,
OH-3-β), 5.19(0.28H, d, OH-2-β), 5.61(O.71H, d, OH-3-α), 4.99(0.72H, H -1-α), 4.82(0.71H, d, OH-2-α), 4.48(0.29H, t, H-1-β), 4.20-4.04(1.04
H, m, H-6′-α+β), 3.88-3.73(0.78H, m, H-5-α), 3.73-3.56(1.72H, m,
H-6”-α+β及びH-3-α), 3.46-3.21(2.61H, m, H-3-b, H-4-α+β, H-5-β及び H -2-α) 及び3.09-2.99(0.28H, m, H-2-β); 137.881, 123.854, 128.042,
126.435(Ar-C), 100,462(アセタール-C), 97.642(C-1-β), 93.211(C-1-α), 81.729 (C-4-α), 80.897(C-4-β), 75.796(C-2-β), 72.906(C-2-α 及びC-3-β),
69.701(C-3-α), 68.431(C-6-α), 68.055(C-6-β), 65.810(C-5-β) 及び
62.032(C-5-α)
【0083】化合物3: 4,6-O-ベンジリデン-D-ガラクトピラノース D(+)-ガラクトース(15.0g、0.083モル)と無水DMF(80ml)を蒸留装置中で50
℃で攪拌しながら混合した。このように形成した懸濁物に、ベンズアルデヒドジ
メチルアセタール(12.2g、0.083モル)とp-トルエンスルホン酸(0.14g)を加え
、次いでメタノール/DMFを水流ポンプを用いて徐々に蒸留した。3時間後に、
大部分のガラクトースが消費され、残存するDMFを真空ポンプに連結したロータ
リーエバポレーターで除去した。残留物(これは極めて粘稠なシロップを形成し
た)を、Lobar C RP-8カラムを用いてメタノール/水(1:1)で溶出して精製し
た。得られた生成物画分を凍結乾燥した。 TMS誘導体のGCにより、得られた生成物が主として2種類の異性体からなるこ
とが明らかにされた。1H-、13C-、COSY-、DEPT- 及びC-H相関NMRスペクトルによ
り、得られた生成物が表題化合物のα-アノマー及びβ-アノマーであると同定さ
れた。
【0084】1 H-及び13C NMR(D20),TMSに対するδ値:7.49-7.27(5H, m, Ar-H), 5.57(1H,
s, アセタール-H), 5.22(0.5H, d, H-1-α), 4.56(0.5H, d, H-1-α), 4.23+4.18 (0.5H+0.5H, d+d, H-4-α+β), 4.14-3.98(2H, m, H-6-α+β), 3.94-3.79
(1.5H, m, H-2-α, H-3-α 及び H-5-α), 3.69-3.49(1.5H, m, H-2-β, H-3-β
及びH-5-β); 137.422. 129.981, 128.902, 126.639及び126.590(Ar-C),
101.325(アセタール-C), 96.540(C-1-α), 93.161(C-1-β), 76.581(C-4-α), 76.093(C-4-β), 71.889+71.802(C-2-β+C-3-β), 69.404(C-6-α),
69.182(C-6-β), 68.566+68.057(C-2-α+C-3-β), 66.759(C-5-β)並びに
62.886(C-5-α)
【0085】化合物4: メチル 4,6-O-ベンジリデン-α-D-マンノピラノシド メチル-α-マンノピラノシド(18.1g、0.093モル)、ベンズアルデヒド・ジメ
チルアセタール(21.0g、0.138モル)及び無水DMF(90ml)を、蒸留装置中で50
〜55℃で攪拌しながら混合した。p-トルエンスルホン酸(約0.1g)を加え、その
10分後に水流ポンプを連結してメタノールを蒸留した。4時間後に、得られた反
応混合物を蒸発させて白色固形を得た。得られた残留物をジブチルエーテルで洗
浄し、濾過し、次いで得られた濾過ケーキをアセトニトリルに溶解した。沈殿が
開始し、この混合物を冷蔵庫に5日間放置した。その後に、生成した沈殿物を濾
過し、得られた濾液を蒸発させた。残留物を、Lobar C RP-8カラムを用いて30%
アセトニトリル水溶液で溶出して精製した。4回操作して得られた生成物画分そ
れぞれを凍結乾燥し、一緒にした。 TMS誘導体のGCにより、得られた生成物が面積比で96%のモノアセタールから
なることが示された。得られたモノアセタールは面積比で0.4%、3.2%、94.1%
及び2.4%それぞれの4個の積分ピークからなっていた。1H-、13C-、COSY-、
DEPT- 及びC-H相関NMRスペクトルとGC/MS分光法とに基づいて、支配的な化合物
種は表題化合物であると同定された。
【0086】1 H-及び13C NMR(アセトン-d6),TMSに対するδ値: 7.54-7.30 (5H, m. Ar-H), 5. 60(1H, s, アセタール-H), 4.71(1H, s, H-1), 4.34(1H, 幅広s, OH), 4.22-4.02(2H, m+幅広s, H-6´+OH), 3.94-3.82 (3H, m, H-2, H-3及びH-4), 3.80-3.60(2H,
m, H-5+H-6″)及び3.39(3H, s, CH 3); 139.264, 129.396, 128.662及び127.21
1(Ar-C), 102.825(C-1), 102.468(アセタール-C), 79.888(C-4), 72.090(C-3), 69.30 8(C-6), 69.127(C-2), 64.363(C-5)並びに54.921(CH3)
【0087】化合物5: 4,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキシ-D-グルコピラノース べンズアルデヒド-d1を調製し、次いで欧州特許第0283139B1号公報に記載のよ
うにしてベンズアルデヒド・ジメチルアセタール-d1に転化させた。 2-デオキシ-D-グルコース(10g、60.9ミリモル)、無水DMF(35ml)、ベンズ
アルデヒド・ジメチルアセタール-d1(11.7g、76.4ミリモル)及びp-トルエンス
ルホン酸(70mg、0.37ミリモル)を、N2雰囲気下で混合して白色スラリーを得た。
これを45〜50℃に加熱することにより、0.5時間以内に無色溶液が形成された。
真空ポンプを連結して、(ベンズアルデヒド・ジメチルアセタール-d1のロスを防
止するために)冷却カラムを介してメタノールを除去した。圧力を4.5時間の間に
70ミリバールから20〜30ミリバールまで徐々に下げ、温度を40〜45℃に維持した
。その後に、蒸留を中断し、カラムを取り外して装置を再構成し、50〜55℃で最
大減圧で短経路(short path)で蒸留することによりDMFを除去した。得られた残
留物は淡黄色シロップであった。
【0088】 得られたシロップのうちの1/4を微アルカリ性(NaHCO3)のメタノール/水(60
/40)に溶解し、次いでMerk LiChroprep RP-8 逆相カラムを用いてメタノール/
水(60/40)で溶出して精製した。生成物画分を濃縮してメタノールを除去し、凍
結乾燥して白色の綿毛状固体を得た。4回の別々の合成操作によって得られた生
成物それぞれを一緒にして、3.5g(理論収量の23%)を得た。 TMS−誘導体のGC分析及びNMR分光法により、得られた生成物がα-アノマーと
β-アノマーが1:1の混合物からなることが証明された。
【0089】1 H-及び13C NMR(DMSO-d6),TMSに対するδ値(ppm):7.52-7.28(m, 5H, Ar-H
I+II), 6.9-6.65(幅広s, 1/2 H, OH-1 II), 6.55-6.32(幅広s, 1/2 H, OH-1 I),
5.25-5.12(m, 1H, OH-3 II及びH-1 I), 5.12-5.0(d, 1/2 H, OH-3 II), 4.84-
4.73(dd, 1/2 H, H-1 II), 4.20-4.02(m, 1H, H-6 I+II), 3.98-3.73(m, 1H,
H-3 I及びH-5 I), 3.73-3.58(m, 1.5H, H-6´I+II及びH-3 II), 3.42-3.18(2.5
H, H-4 I+I1及びH-5 II及びH2O), 2.10-1.86(m, 1H, H-2 I+II) 及び1.62-1.34
(m, 1H, H-2´ I+II); 137.979, 137.926, 128.841, 128.036及び126.432
(Ar-C I+II), 101.5-100.0(アセタール-C I+II), 94.057及び91.424(C-1 I+II), 83.916及び83.093(C-4 I+II), 68.374及び68.119(C-6 I+II), 66.889, 66.092,
64.174及び62.604(C-3 I+1I及びC-5 I+II)並びに41.932及び40.051(C-2 I+II)
【0090】化合物6: 4,6-O-(カルボメトキシベンジリデン)-D-グルコピラノース 4-ホルミル安息香酸メチル(100g、0.609ミリモル)、メタノール(91.5g、2.86
モル)、オルトギ酸トリメチルエステル(71g、0.67モル)及び濃塩酸(165μl)を
500ml三ツ口フラスコ中で混合した。生成したスラリーが数分以内に淡黄色溶液
に変化し、その温度は15℃から30℃に自然上昇した。15分間攪拌した後に、得ら
れた混合物をさらに58℃で25分間還流し、次いで10℃まで冷却した(氷/水で)。
得られた反応混合物に、KOH(8.3g)をメタノール(53ml)に溶解し、得られた溶液
の7mlを加えることによってアルカリ性溶液にした。10℃で25分間攪拌した後に
、反応装置を短経路蒸留用に再組み立てし、(水流ポンプ)減圧下で揮発成分を全
て除去した。その後に、真空ポンプを用いて蒸留を続け、112〜114℃/0.5ミリ
バールで無色油状物を回収した。得られた油状物はm.p.32〜33℃の無色固体に変
化し、これはNMRにより4-ホルミル安息香酸メチルジメチルアセタールであると
同定された。収量は108.75g(理論収量の85%)であった。
【0091】 D(+)-グルコース(8.0g、44.4ミリモル)、無水DMF(25ml)、4-ホルミル安息香
酸メチルジメチルアセタール(10.4g、49.5ミリモル)及びp-トルエンスルホン酸
をN2雰囲気下で50℃で混合して白色懸濁液を得た。反応装置を垂直コンデンサー
を介して真空ポンプに接続した。メタノールの蒸発を80〜100ミリバール、55℃
で開始した。温度を55〜60℃に維持しながら、真空度を40ミリバールまで徐々に
下げた。反応混合物は徐々に澄んできて、最後には透明になった。8時間後に、
蒸留を中断し、装置をDMFの短経路蒸留用に再度組み立てた。得られた残留物は
淡黄色シロップであった。 NaHCO3 100mgをメタノール20mlと水8mlの混合溶液に溶解し、加熱した溶液
に、上記で得られたシロップを溶解し、酢酸100mlを加えることによって沈殿さ
せた。沈殿物を母液から濾過することにより単離し、冷水で洗浄し(15〜20mlで
4回)、次いでロータリーエバポレーター用フラスコに移した。酢酸エチルを加
え、2回蒸発させることによって水分を除去した。得られた生成物を最後に高真
空下で乾燥した。前記の母液からさらに沈殿物を濾過し、洗浄し、乾燥して第二
の収穫物を得た。前記の得られた2つの収穫物を一緒にして純粋な生成物1.94g
(理論収量の13%)を得た。 TMS-誘導体のGC分析により、得られた生成物は2:1の比率の2種類の異性体
であることが明らかになった。
【0092】1 H-及び13C NMR(DMSO-d6),TMSに対するδ値(ppm): 7.99及び7.61(dd, 2+2H,
フルフリル-H), 6.87(d, 0.67H OH-1 II), 6.59(d, 0.28H, OH-1 I), 5.68(s+s, 1H
, アセタール-H I+II), 5.29(d, 0.68H, OH-3 II), 5.21(d, 0.67H, OH-2 II), 5.16
(d, 0.31H, OH-3 I), 5.00(t, 0.30H, H-1 I), 4.85(d, 0.28H, OH-2 I), 4.48
(t, 0.73H, H-1 II), 4.25-4.08(m, 1.14H, H-6), 3.95-3.77(m, 3.43H, OCH 3
びH-5 1), 3.78-3.59(m, 1.40H, H-3 I及びH-6´), 3.49-3.23(m, 3.59H, H-4 I
及びII, H-5 II, H-2 I及びH-3 II), 3.10-2.98(m. 0.72H, H-2 II); 165.978,
142.553, 142.553, 129.959, 129.067, 126.763. 99.982, 99.812, 97.661,
93.238, 81.794, 81.794, 80.963, 75.808, 72.902, 69.658, 68.487, 68.110,
65.714, 61.952 及び 52.253
【0093】実施例7: 4,6-O-ベンジリデン-2-デオキシ-D-グルコピラノース 12-デオキシ-D-グルコース(10.0g、60.9ミリモル)、無水DMF(34ml)ベンズア
ルデヒド・ジメチルアセタール(11.6g、76.2ミリモル)及びp-トルエンスルホン
酸(70mg、0.37ミリモル)をN2雰囲気下で混合して、白色スラリーを得た。得られ
た反応混合物を室温で30分間攪拌し、次いで45〜50℃まで加熱することによって
固形物が徐々に溶解した。真空ポンプを連結して、(ベンズアルデヒド・ジメチ
ルアセタールのロスを防止するために)冷却カラムを介してメタノールを除去し
、反応を4.5時間続けた。その後に蒸留を中断し、カラムを取り外し、50〜55℃
で最大減圧度で短経路で蒸留することによりDMFを除去した。得られた残留物は
淡黄色シロップであった。 得られたシロップを、微アルカリ性(NaHCO3)のメタノール/水(60/40)混合
溶液に溶解し、Merk LiChroprep RP-8 逆相カラムを用いてメタノール/水(60/
40)で溶出して精製した。生成物画分を濃縮してメタノールを除去し、凍結乾燥
して白色の綿毛状固体を得た。4回の別々の合成操作によって得られた生成物そ
れぞれを一緒にして、3.18g(理論収量の21%)を得た。 TMS-誘導体のGC分析及びNMR分光法により、得られた生成物がα-アノマーとβ
-アノマーの1:1の混合物からなることが証明された。
【0094】1 H NMR(DMSO-d6),TMSに対するδ値(ppm):7.52-7.30(m, 5H, Ar-H I+II),
6.85-6.68(幅広s, 1/2 H, OH-1 II), 6.50-6.35(幅広s, 1/2 H, OH-1 I), 5.61
(S+S, 1H, アセタール-H I+II), 5.23-5.12(m, 1H, OH-3 II及びH-1 I), 5.12-5.02 (d, l/2 H, OH-3 II), 4.84-4.74(dd, 1/2 H, H-1 II), 4.20-4.04(m, 1H, H-6
I+ID, 3.98-3.74(m, 1H, H-3 1及びH-5 I), 3.74-3.57(m, 1.5H, H-6´I+II及び
H-3 II), 3.42-3.18(2.5H, H-4 I+II及びH-5 II及びH 20), 2.08-1.88(m, 1H,
H-2 I+I1) 及び1.62-1.32(m, 1H, H-2´I+II)
【0095】実施例8: 2-アセタミド-4,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキシ-D-グルコピラ
ノース べンズアルデヒド-d1を調製し、次いで欧州特許第0283139B1号公報に記載のよ
うにしてベンズアルデヒド・ジメチルアセタール-d1に転化させた。 ベンズアルデヒド・ジメチルアセタール-d1(8.7g、56.8ミリモル)、N-アセ
チル-D-グルコサミン(10.0g、45.2ミリモル)、無水DMF(30ml)及びp-トルエン
スルホン酸(88mg、0.46ミリモル)をN2雰囲気下で混合して白色スラリーを得た。
得られた反応混合物を50℃で45分間攪拌し、次いで垂直コンデンサーを介して真
空ポンプを連結して、反応を55℃/60〜70ミリバールで2時間続けた。装置を短
経路を通してDMFを除去するために組み立て直し、さらに蒸留を50〜55℃で最大
減圧度で1時間続けた。得られた残留物は黄白色の柔らかい固体であった。 NaHCO3(150mg)をメタノール/水(3:2)の混合物30mlに溶解して溶液を調
製し、これを前記の残留物に加えることによって残留物を中和した。このように
して形成された乳白色スラリーを濾過し、1%NaHCO3水溶液で2〜3回洗浄して
、次いでエーテルで数回洗浄した。得られた生成物をGC分析して十分に純粋であ
ると分析し、真空乾燥した。収量は8.8g(理論収量の63%)であった。 TMS−誘導体のGC分析により、1:1の異性体混合物であると同定された。
DMSO-d6溶液中でのNMR分光法により、得られた生成物は3:1のアノマーとβ-
アノマー混合物であると同定された。
【0096】1 H-及び13C NMR(DMSO-d6),TMSに対するδ値:7.83(s+s, 1H, NH), 7.51-7.28
(m, 6H, Ar-H), 7.0-6.2(幅広s, 1H, OH-1), 5.65-5.05(幅広s, 1H, OH-3),
4.99(d, 1H, H-1 I), 4.61(d, 0.3H, H-1 II), 4.21-4.03, 3.92-3.67及び3.51-
3.22(m, 6H, H-2, H-3, H-4, H-5及びH-6) 及び1.85(s+s, 3H, CH3); 169.452
(C=O), 137.818, 128.869, 128.035及び126.438(Ar-C), 100.505(アセタール-C), 96.056, 91.500. 82.471, 81.505, 70.549. 68.300, 67.961, 67-218, 65.906,
62.123, 58.038, 54.790 7(糖-C) 並びに23.123及び22.674(CH3)
【0097】実施例9: 2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(3-ニトロベンジリデン)-D-グルコ ピラノース 3-ニトロべンズアルデヒド(100g、0.66モル)、メタノール(99g、3.1モル)、オ
ルトギ酸トリメチル(77.3g、0.73モル)及び濃塩酸(165μl)を500ml三ツ口フラ
スコ中で混合して黄色スラリーを得た。このスラリーは5分以内に溶液に変化し
た。この反応混合物を50℃までの温度で15分間還流し、次いで氷/水を用いて10
℃に冷却した。KOH(2.5g)をメタノール(16ml)に溶解し、この溶液6.6mlを前記
の反応混合物に加えることによって反応を停止させた。攪拌を15分間続け、反応
装置を短経路真空蒸留用に再構成した。揮発性物質(CH3OH+HCOOCH3)を水噴流
中に留去し、次いで蒸留を中断し真空ポンプを連結した。次いで、蒸留を続け、
黄色油状物が93〜97.5℃/20ミリバールで留出した。得られた油状物はNMRによ
り高純度の3-ニトロベンズアルデヒドジメチルアセタールであると同定された。
収量は127g(理論収量の97.6%)であった。
【0098】 3-ニトロベンズアルデヒドジメチルアセタール(5.5g、0.028モル)、N-アセチ
ル-D-グルコサミン(5.0g、0.023モル)、p-トルエンスルホン酸(50mg、0.263ミリ
モル)及び無水DMF(15ml)を50℃で攪拌しながら混合して淡黄色懸濁液を得た。
0.5時間後に、反応装置に真空ポンプを接続し、反応を56℃/50ミリバールで11
時間続けた。得られた反応混合物を蒸発させ、残留物を少量の微アルカリ性 (NaHCO3添加)水とクロロホルムの間で分配した。水相(チーズ様縣濁液を形成し
ている)をクロロホルムで2回再抽出し、濾過し、水とエーテルを用いて数回水
洗した。得られた生成物を真空乾燥して淡褐色粉末を得た。収量は570mg(理論
収量の7%)であった。 TMS誘導体のGC分析により、得られた生成物は2:1の比率の2種類の異性体
からなると同定された。NMR分光分析により、得られた生成物はα-アノマー とβ-アノマーの混合物であると同定された。
【0099】1 H-及び13C NMR(DMSO-d6),TMSに対するδ値:8.4-8.1(m, 2H, Ar-H),
8.05-7.79(m, 2H, Ar-H), 7.79-7.60(t, 1H, NH), 6.80(d, 1H, OH-1),
5.81(S+S, 1H, アセタールH), 5.30及び5.18(S+S, 1/2 H + 1/2 H, H-1), 4.30- 4.10, 3.93-3.3(m, 6H, H-2 - H-6) 及び1.85(d, 3H, CH 3);169.331(C=0),
147.490, 139.544, 133.018, 129.862, 123.732, 120.884(Ar-C), 99.000,
98.806 (アセタール-C), 95.924, 91.406, 82.433, 81.454, 70.320, 68.240, 67.907, 67.020, 65.574, 61.833, 57.875, 54.609(糖-C), 23.014及び 22.557(CH 3)
【0100】化合物10: 4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-ガラクトピラノース べンズアルデヒド-d1を調製し、次いで欧州特許第0283139B1号公報に記載のよ
うにしてベンズアルデヒド・ジメチルアセタール-d1に転化させた。 D(+)-ガラクトース(15.0g、0.0833モル)及び無水DMF(80ml)を蒸留装置中で45
℃で攪拌した。得られた混合物にベンズアルデヒド・ジメチルアセタール-d1
(12.8g、0.0836モル)及びp-トルエンスルホン酸(0.14g)を加え、メタノールと
DMFを減圧(水流ポンプ)で徐々に留去した。3時間後に、装置に真空ポンプを接
続し、残っているDMFを留去した。残留物の一部分をNaHCO3(11mg/ml)を含有す
るメタノール/水(1:1)に溶解し、次いでLobar C RP-8 カラムを用いてメタ
ノール/水(1:1)で溶出して精製した。残りの残留物の7回に分けた操作によ
り得られた生成物画分を凍結乾燥し、一緒にして白色の綿毛状生成物を得た。収
量は6.62g(理論収量の30%)であった。 GC及びNMR分析により、得られた生成物はアノマー比1:1のアノマー混合物
からなることが明らかになった。
【0101】1 H-及び13C NMR(DMSO-d6),TMSに対するδ値:7.52-7.30(m, 5H, Ar-H), 6.62
(0.5H, d, OH-1-β), 6.32(0.5H, d, OH-1-α), 5.05(0.5H, t, H-1-α),
4.85+4.69+4.49(1H+0.5H+0.5H, m+d+d, OH-2+OH-3), 4.35(0.5H, t,
H-1-β), 4.12-3.92+3.81-3.71+3.69-3.59+3.49-3.39+3.39-3.28(3H+1H+
0.5H+1H+2H m+m+m+m+m, H-2-H-6+H20); 138.753, 138.690. 128.607,
128.319, 127.913及び126.3(Ar-C), 99.345(アセタール-C), 97.307及び93.178(C-1), 76.738及び76.158(C-4), 72.101, 71.605, 68.947, 68.862, 68.486及び67.730
(C-2, C-3及びC-6)並びに65.829及び62.068(C-5)
【0102】化合物11: 4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-マンノピラノース べンズアルデヒド-d1を調製し、次いで欧州特許第0283139B1号公報に記載のよ
うにしてベンズアルデヒド・ジメチルアセタール-d1に転化させた。 D(+)-マンノース(15.0g、0.0833モル) 及び無水DMF(70ml)を蒸留装置中で40℃
で攪拌した。得られた混合物に、ベンズアルデヒド・ジメチルアセタール-d1とp
-トルエンスルホン酸(0.14g)とを加えて、透明溶液を得た。装置に真空ポンプを
接続し、45〜50℃、70〜20ミリバールでメタノールとDMFを徐々に留去した。3
時間後に、最大減圧度で残っているDMFを留去して淡黄色シロップを得た。 得られた残留物をエーテルで再度洗浄して親油性物質を除去した。得られた粗
生成物を微アルカリ性(NaHCO3)のメタノール/水(3:2)に溶解し、次いで
Lobar C RP-8 カラムを用いてメタノール/水(3:2)で溶出して精製した。 TMS誘導体のGC分析により、得られた生成物は10:3:1:4比率の4種類の
異性体からなると同定された。得られた生成物をメタノール/水(1:4)で再度
溶出して、GCで分析すると70/30の比率の2種類の異性体からなる白色の綿毛状
生成物を得た。収量は1.42g(理論収量の6.4%)であった。 1H-、13C-、COSY-、DEPT- 及びC-H相関NMRスペクトルにより、得られた生成物
の化学構造が確認され、α-アノマー及びβ-アノマーが1:8の比率で平衡して
いることが認められた。
【0103】 主異性体の1H-及び13C NMR(DMSO-d6),TMSに対するδ値: 7.5-7.28(m, 5H,
Ar-H), 6.56(d, 1H, OH-1), 5.0-4.85(m, 3H, H-1, OH-2及びOH-3), 4.10-4.02
(m, 1H, H-6), 3.63-3.40(m, 5H, H-2, H-3, H-4, H-5及びH-6´);
138.045, 128.825, 128.029, 126.438(Ar-C), 100.802(アセタール-C), 95.233(C-1), 78.987(C-4), 72.032(C-3), 68.317(C-6), 67.252(C-2), 63-495(C-5)
【0104】実施例12: 2−アセタミド-4,6-O-ベンジリデン-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラ ノース N-アセチル-D-ガラクトサミン(1.50g、6.77ミリモル)をアセトニトリル(37ml)
に縣濁し、攪拌し、これにベンズアルデヒドジメチルアセタール(2.0ml、14ミリ
モル)を加え、次いでp-トルエンスルホン酸一水和物(15mg)を加えた。次いで、
得られた反応混合物を加熱(60℃)油浴中で、窒素雰囲気下で3時間攪拌した。そ
の間に濃厚な白色沈殿物が生成していることが認められた。次いで、反応混合物
を濾過し、得られた固体を冷ジクロロメタン(約2ml)で洗浄し、次いで窒素流の
雰囲気下で吸引濾過を続けた。次いで、得られた白色粉末を予め秤量したガラス
製バイアル管に入れ、真空中で(0.06ミリバール)72時間放置して、α-異性体だ
けである純粋な所望の生成物(1.74g、収率83%)を得た。
【0105】1 H NMR δH(300 MHz; d6-DMSO): 1.83(3H, s, CH3), 3.80-4.17(6H, m, H-2,
H-3, H-4, H-5及びH-6), 4.65(1H, d, OH-3), 5.06(1H, t, H-1), 5.59(1H,
s, ArCH), 6.52(1H. d, OH-1), 7.33-7.55(5H, m, ArH)及び7.69(1H, d, NH);
13C NMR δC {1H}(75 MHz; D6-DMSO): 23(CH3), 50, 62, 65, 69及び76(C-2,
C-3, C-4, C-5, C-6), 91(C-1), 100(ArCH), 126, 128, 128及び138(芳香族C)
並びに170(C=O)
【0106】実施例13: 4,6-O-(3-ニトロベンジリデン)-D-グルコピラノース 3-ニトロベンズアルデヒドジメチルアセタールを化合物9について記載したよ
うにして製造した。 3-ニトロベンズアルデヒドジメチルアセタール(21.9g、0.11モル)、D(+)-グル
コース(16.0g、0.09モル)、p-トルエンスルホン酸(100mg、0.5ミリモル)及び無
水DMF(50ml)をN2雰囲気下で、58℃で25分間攪拌した。反応装置に真空ポンプ
を接続し、メタノールとDMFを冷却管を通して55〜60℃、30〜40ミリバールで4
時間15分の間に徐々に留去した。装置を再構成して短経路を通してDMFの大部分
を除去し、蒸留を1.5時間続けた。得られた残留物は淡黄色シロップであった。
得られたシロップを微アルカリ性(NaHCO3)のメタノール/水(60:40)に溶解し、
Lobar C RP-8 カラムを用いてメタノール/水(60:40)で溶出して精製した。得
られた生成物画分を蒸発させ(メタノールを除去し)、凍結乾燥し、一緒にして白
色綿毛状固体を得た。得られた生成物をメタノール/水(40:60)で再度溶出して
精製して、高純度の表題化合物を得た。収量は3.3g(理論収量の12%)であった。
得られた生成物はGC分析により、70:30の比率の2種類の異性体からなることが
示された。
【0107】1 H NMR(DMSO-d6),TMSに対するδ値: 8.33-7.63(5H, m, Ar-H), 6.89+6.6O
(1H, d+d, OH-1-I+II), 5.78(1H, S+S, アセタール-H-I+II), 5.34(0.65H, d, OH-3-II), 5.75+5.71(1.12H, d+d, OH-2-II+OH-3-I), 4.99(O.56H, m,
H-1-I), 4.88(0.32H, OH-2-I), 4.49 (0.74H, m, H-1-II), 4.28-4.12(1H, m, H -6´-I+II), 3.85-3.53(2.27H, m, H-3-I, H-5-I及び H-6″-I+II),
3.49-3.32(2.58H, m, H-2-I, H-3-II, H-4-I+II及びH-5-II)及び3.12-2.98
(0.85H, m, H-2-II)
【0108】実施例14: 4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース 2-ヒドロキシベンズアルデヒド(16.0g、0.13モル)、D-グルコース(23.6g、
0.13モル)及びp-トルエンスルホン酸(触媒量)をDMF(100ml)中で混合した。得
られた混合物を約60℃で0.5時間加熱して溶液を得た。反応をTLC分析(展開層:
シリカゲル、展開溶媒:酢酸エチル)で監視した。混合物を20℃で20時間加熱し
た後に、60℃で1時間加熱し、次いで減圧下で60℃で蒸発させてDMFを大部分除
去した。得られた残留物に酢酸エチル(約100ml)を加えて沈殿物を得た。得られ
た混合物から溶液を静かに注ぎ出し、TLCで分析し、次いで減圧で蒸発させて油
状物を得た。得られた油状物を酢酸エチルに溶解し、シリカゲル(120g、粒度200
〜500μm)を加え、次いで溶媒を蒸発させた。得られた生成物のうちの約半量を
シリカゲル(550ml、粒度30〜60μm)を用い、溶出液として酢酸エチルを用いてク
ロマトグラフィー精製した。100mlの画分を回収し、画分15〜25を減圧下で蒸発
させて、実質的にDMFを含有しない油状物(3.4g)を得た。これにクロロホルム約2
0mlを加えて生成物(クロロホルムにごくわずかに溶解する)を沈殿させた。得ら
れた沈殿物をクロロホルムで洗浄し、乾燥して固体(1.86g)を得た。得られた生
成物の半量を前記のようにしてクロマトグラフィー精製し、次いで沈殿させて固
体2.43gを得、母液から沈殿させることによってさらに1.6gを得た。全収量は5.8
g(理論収量の16%)であった。
【0109】 NMR及びTLC分析により、得られた生成物は不純物として2-ヒドロキシベンズア
ルデヒドとグルコースを数%含有していた。前記のようにクロマトグラフィーに
より本質的に不純物を含有していない生成物を得た。NMR分光分析により、生成
物はα-アノマーとβ-アノマーの混合物からなることが示された。DMSO-d6中で
は、アノマー比が最初はα/β=2:1であったが、時間の経過とともに変化し
た。また、シリル化誘導体のGC分光分析は比率2:1の2つのピークを示した。
【0110】1 H-及び13C NMR MR(DMSO-d6),TMSに対するδ値:9.50(s, 1H, Ar-OH), 7.30(m,
1H, Ar-H-6), 7.09(m, 1H, Ar-H-4), 6.80-6.68(m, 2.34H, Ar-H-3+Ar-H-5+
OH-1-β), 6.48(d, 0.67H, OH-1-α), 5.71 (s, アセタール-H-α+β), 5.10(t, 0.65H, OH-2-β+OH-3-β), 4.97(d, 0.63H, OH-3-α), 4.90(t, 0.66H,
H-1-α), 4.71(d, 0.65H, OH-2-α), 4.39(t, 0.39H, H-1-β), 4.10-3.93(m,
1.13H, H-6´-α+β), 3.80-3.67(m, 0.71H, H-5-α), 3.60-3.45(m, 1.73H, H -3-α及びH-6″-α+β), 3.35-3.14(m, 3.31H, H-4-α+β, H-2-α, H-3-β, H -5-β及びH20), 3.00-2.95(m, 0.42H, H-2-β); 154.72. 154.69, 130.11,
127.85. 127.77, 124.44, 124.38, 118.97及び115.69(Ar-C), 97.95(C-1-β),
96.95及び96.87(アセタール-C), 93.50(C-1-α), 82.35(C-4-α), 81.52(C-4-β), 76.04(C-2-β), 73.32(C-3-β), 73.19(C-2-α), 70.04(C-3-α), 68.98((C-6-
α), 68.61(C-6-β), 66.24(C-5-β)及び62.46(C-5-α)
【0111】実施例15: 2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノー
2-ヒドロキシベンズアルデヒド(10.7ml、0.100モル)とオルトギ酸トリメチル
(11.0ml、0.100モル)に触媒量のp-トルエンスルホン酸を加えた。60分後に、2-
デオキシ-D-グルコース(16.4g、0.100モル)とDMF(300ml)を加え、得られた混合
物を短時間で約60℃まで加熱した。TLC分析により、10分後に生成物が存在して
いることが示された。25時間後に少量のピリジンを加えた。試料を採取し、クロ
マトグラフィー分離し(酢酸エチル/メタノール 9:1)、不純物を含有する画
分を得た。少量のヘプタン/酢酸エチル(1:4)を用いてクロマトグラフィー分
離した後に、かなり純粋な生成物を含有する画分を回収した。残りの反応混合物
を減圧下で蒸発させ、残留物を酢酸エチルに溶解し、シリカゲル(粒度200〜500
μm)を加え、溶媒を減圧で蒸発させた。クロマトグラフィー精製(ヘプタン/酢
酸エチル 1:4)により良い純度の生成物約2gを得た。 不必要に長い反応時間の結果として、適度の収量が推測され、2.5時間後にピ
リジンを加えながら製造を反復した。前記のようにして操作し、クロマトグラフ
ィーにより不純物を含有する生成物2.4gを得た。回収した生成物を混合し、再度
クロマトグラフィー精製(ヘプタン/酢酸エチル 1:4)して白色固体を得た。
収量は4.1g(理論収量の7%)であった。NMR分析により、予測した化合物のき
れいなスペクトルが示されたが、数%の不純物のシグナルもまた示された(約1
ppmのシグナル;溶媒によって誘導された不純物であると思われる)。得られた
生成物をクロマトグラフィーを繰り返すことによって精製することにより、実質
的に物質の損失がなく、1.2gが最終的に単離された。NMR分光分析により、得ら
れた生成物はα:β比が約1:1であると同定された。
【0112】1 H-及び13C NMR (DMSO-d6),TMSに対するδ値:9.56(s, 1H, Ar-OH), 7.41-7.29
(m, 1H, Ar-H), 7.18-7.06(m, 1H, Ar-H), 6.86-6.70(m, 2.54H, Ar-H+OH-1-
β), 6.40(d, 0.50H, OH-1-α), 5.83及び5.80(s+s, 1H, アセタール-H), 5.17(t, 0.51H, H-1-α), 5.11(d, O.46H, OH-3-β), 5.03(d, 0.50H, OH-3-α), 4.79 (t, 0.46H, H-1-β), 4.14-3.95(m, 1.25H, H-6-α+β+EtOAc), 3.91-3.72
(m, 1.11H, H-3-α+H-5-α), 3.72-3.57(m, 1.48H, H-3-β+H-6´-α+β),
3.36-3.16(m, 1.39H, H-4-α+β, H-5-β+H2O), 2.05-1.86(m, 0.93H, H-2-α
+β+EtOAc), 1.63-1.47(m, 0.51H, H-2´-α)及び1.47-1.32(m, 0.48H,
H-2´-β); 154.71及び154.66(Ar-C-OH), 130.09, 127.88, 127.78, 124.54,
124.48, 118.96, 118.93, 115.67(Ar-C), 97.06及び97.00(アセタール-C), 94.36 (C-1-β), 91.71(C-1-α), 84.52及び83.70(C-4), 68.92及び68.68(C-6), 67.24 (C-3-β), 66.52(C-5-β), 64.50(C-3-α), 63.03(C-5-α)並びに42.29 (C-2)
【0113】実施例16: 2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グ ルコピラノース 2-ヒドロキシベンズアルデヒド(10.7ml、0.100モル)とオルトギ酸トリメチル
(11.0ml、0.100モル)に、触媒量のp-トルエンスルホン酸を加えた。混合物の温
度が自然に約60℃まで上昇した。混合物を約2時間放置した後に、N-アセチルグ
ルコサミン(20.3g、0.092モル)とDMF(150ml)を加えた。この反応混合物を20℃で
30分間攪拌し、次いで手短に50℃に加熱した。N-アセチルグルコサミンの大部分
が溶解し、TLC分析により、予測した生成物に実質的に転化していないことが示
された。反応混合物を再度手短に約50℃に加熱し、次いで20℃/15mmHgで揮発性
成分を蒸発させた。得られたわずかに濁った反応混合物を、20℃で4日間保持し
た。少量のピリジンを加え、溶媒の大部分を60℃/15mmHgで蒸発させて油状物を
得た。得られた油状物を酢酸エチル(350ml)に加えた。少量の沈殿が生成し、静
かに注ぎ出した溶液を、シリカゲル(200g、粒度200〜500μm)と一緒に蒸発させ
た。
【0114】 得られた生成物のうちの一部をシリカゲル(550ml、粒度30〜60μm)を用いて酢
酸エチルで溶出してクロマトグラフィー精製して画分100mlを回収した。画分58
が溶出した後に、溶出液を酢酸エチル/メタノール(9:1)に変え、次の20画分
以内に生成物を回収した。生成物の画分を蒸発させて3.3gの固体を得た。残りの
生成物をシリカゲルを用いて酢酸エチル/メタノール(9:1)で溶出してクロマ
トグラフィー精製し、固体生成物をさらに21gを得た。得られた微粉砕生成物を
酢酸エチル(200ml)と一緒に2時間攪拌することによりDMFを除去した。濾過し、
酢酸エチルで洗浄し、次いで乾燥して、純粋な生成物16.7g(理論収量の56%)を
得た。得られた生成物のシリル化誘導体のGC分析により、複数の異性体のうちの
一つの量が優勢で5:1であることが示された。DMSO-d6中でのNMR分光分析によ
り、β異性体がα異性体よりも4〜5倍多く存在することが示された。
【0115】1 H-及び13C NMR (DMSO-d6),TMSに対するδ値:9.59(s, 1H, Ar-OH), 7.80(d,
1H, NH), 7.38(t, 1H, Ar-H), 7.17(t, 1H. Ar-H), 6.86-6.72(m, 3H, Ar-H及び
OH-1-α+β), 5.82(s+s, 1H, アセタール-H), 5.17(d, 0.22H, OH-3-β), 5.10- 4.98(m, 1.54H, OH-3-α及びH-1-α), 4.61(t, 0.21H, H-1-β), 4.17-4.10(m,
0.24H, H-6´-β), 4.10-4.03(m, 0.78H, H-6´-α), 3.90-3.80(m, 0.80H,
H-5-α), 3.79-3.61(m, 2.53H, H-6″-α+β, H-3-α及びH-2-α), 3.61-3.53
(m, 0.26H, H-3-β)及び3.46-3.28(m, 3.58H, H-2-β, H-4-α+β, H-5-β及び H 2 O); 169.81, 169.77(C=0), 154.70, 130.15, 127.86, 127.75, 124.41,
124.36, 118.97及び115.70(Ar-C), 97.00及び96.86(アセタール-C), 96.34(C-1-β), 91.81(C-1-α), 83.08及び82.12(C-4), 70.92及び 67.58(C-3), 68.86及び68.52
(C-6), 66.34及び62.58(C-5), 58.33及び55.08(C-2), 23.46及び23.00(CH3)
【0116】実施例17: 4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノース 2-ヒドロキシベンズアルデヒド(10.7ml、0.100モル)とオルトギ酸トリメチル
(11.0ml、0.100モル)に、触媒量のp-トルエンスルホン酸を加えた。得られた混
合物を60分間攪拌した後に、D-ガラクトース(18.0g、0.100モル)とDMF(300ml)を
加え、次いでこの反応混合物を手短に約60℃に加熱した。反応混合物は数分以内
に均質になり、TLC分析により生成物の存在が明らかになった。20時間後に、少
量のピリジンを加え、溶媒の大部分を除去し、得られた残留物を前記のようにに
してシリカゲルにかけた。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール
9:1)により、不純物としてDMFをわずかに含有する所望の生成物(約17g)が高
収率で得られた。クロマトグラフィーを反復して、純粋な生成物4.9gが、DMFを
数%含有する生成物約10gと一緒に得られた。NMR分光分析により、α異性体とβ
異性体の比率が77:23であることが示された。また、得られたシリル化誘導体の
GC分析により、上記と同様の比率の2つのピークが示された。
【0117】1 H-及び13C NMR (DMSO-d6),TMSに対するδ値:9.28(s, 1H, Ar-OH), 7.43-7.34
(m, 1H, Ar-H), 7.19-7.13(m, 1H. Ar-H), 6.85-6.76(m, 2H, Ar-H), 6.63(d,
0.23H, OH-1-β), 6.30(d, 0.76H, OH-1-α), 5.75(S, 1H, アセタール-H), 5.06(d, 0.76H, H-1-α), 4.84(d, 0.23H, OH-2-β), 4.79(d, 0.22H, OH-3-β), 4.60 (d, 0.76, OH-3-α), 4.54(d, 0.78H, OH-2-α), 4.34(t, 0.23H, H-1-β),
4.13-3.87(m, 3H, H-4-α+β及びH-6-α+β), 3.79-3.70(1Hl, 1.55H, H-3-α
及びH-5-α), 3.66-3.59(m, 0.78H, H-2-α). 3.45-3.36(m, 0.49H, H-3-β及び H -5-β)及び3.36-3.27(m, 0.95H, H-2-β及びH 2O);154.76, 154.70, 129.96,
128.08, 128.03, 125.18, 125.06, 118.95, 118.88及び115.69(Ar-C), 97.57
(C-1-β), 96.68及び96.49(アセタール-C), 93.49(C-1-α), 77.19及び76.62(C-4), 72.36及び71.88(C-2-β及びC-3-β), 69.30及び69.19(C-6), 68.79及び67.99
(C-2-α及びC-3-α), 66.10及び62.33(C-5)
【0118】実施例18: 2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノ
ース 2-ヒドロキシベンズアルデヒド(0.65ml、6.1ミリモル)とオルトギ酸トリメチ
ル(0.63ml、6.1ミリモル)に、触媒量のp-トルエンスルホン酸を加えた。1時間
後に、2-デオキシ-D-ガラクトース(1g、0.61ミリモル)とDMF(25ml)を加え、次い
で得られた混合物を手短に約60℃に加熱して均質溶液を得た。TLC分析により、
10分以内に生成物が生成していることが示された。2.5時間後に、ピリジンを加
え、前記のようにして処理操作を行った。酢酸エチルを用いたカラムクロマトグ
ラフィーは分離が悪く、溶出液を酢酸エチル/メタノール(95:5)に変えてかな
り純粋な生成物98mg(収率6%)を得た。NMR分光分析により、2種類の異性体が
3:2の比率で存在していることが示された。
【0119】1 H-及び13C NMR (DMSO-d6),TMSに対するδ値:9.26(s, 1H, Ar-OH), 7.48-7.37
(m, 1H, Ar-H), 7.23-7.10(m, 1H. Ar-H), 6.86-6.73(m, 2H, Ar-H), 6.62(d,
0.31H, OH-1-β), 6.21(d, 0.48H, OH-1-α), 5.80(s, 1H, アセタール-H), 5.31(s, 0.49H, H-1-α), 4.78(d, 0.31H, OH-3-β), 4.67(d, 0.94H, OH-3-α+ H -1-β), 4.07-3.79(m, 3.49H, H-4-α+β及びH-6-α+β+H-3-α), 3.70(m,
0.95H, H-5-α及びH-3-β), 3.33(m, H-5-β+H2O), 1.89-1.77(m, 0.53H, H-2-
α), 1.77-1.62(m, 0.90H, H-2-β+H-2´-β)及び1.72-1.51(m, 0.53H, H-2´-
α);154.79及び154.76(Ar-C-OH), 129.96, 128.12, 125.24, 125.15, 118.94,
118.88及び115.69(Ar-C), 96.62及び96.45(アセタール-C), 94.21(C-1-β), 91.66 (C-1-α), 75.80及び74.71(C-4), 69.86及び69.61(C-6), 67.47(C-3-β), 66.35
(C-5-β), 63.43(C-3-α), 62.38(C-5-α)並びに37.09及び34.23(C-2)
【0120】実施例19: 2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガ ラクトピラノース 2-ヒドロキシベンズアルデヒド(0.48ml、4.5ミリモル)とオルトギ酸トリメチ
ル(0.47ml、4.5ミリモル)とに、少量のp-トルエンスルホン酸を加えた。60分後
に、N-アセチルガラクトサミン(1.0g、4.5ミリモル)とDMF(25ml)を加え、次いで
得られた反応混合物を手短に50℃に加熱して均質溶液を得た。15分後に、TLC分
析により生成物の存在が示された。2.5時間後に、少量のピリジンを加え、大部
分のDMFを減圧下で蒸発させた。得られた生成物を前記のようにしてシリカゲル
に加え、酢酸エチル/メタノール(9:1)を用いてクロマトグラフィー精製して
表題化合物444mg(収率30%)を得た。NMR分光分析により、得られた化合物は主と
して1種類の異性体、おそらくはα異性体が存在することが示された。
【0121】1 H-及び13C NMR (DMSO-d6),TMSに対するδ値(主異性体):9.34(s, 1H, Ar-OH),
7.63(d, 1H, NH), 7.47-7.39(m, 1H, Ar-H), 7.21-7.14(m, 1H, Ar-H), 6.87-
6.79(m, 2H, Ar-H), 6.52(d, 0.96H, OH-1), 5.80(s 1H, アセタール-H), 5.08(s, 0.97H, H-1), 4.58(d, 1H, OH-3), 4.12(d, 1H, H-4), 4.08-3.98(m, 2H, H-2+
H-6), 3.98-3.89(m, 1H, H-6´), 3.89-3.79(m, 1H, H-3), 3.78(s, 1H, H-5)
及び1.83(s, 3H, CH3);169.92(C=0), 154.69(Ar-C-OH), 130.00, 128.05,
125.15, 118.98及び115.68(Ar-C), 96.40(アセタール-C), 91.72(C-1), 76.45(C-4), 69.37(C-6), 65.75(C-3), 62.27(C-5), 50.57(C-2)及び23.09(CH3)
【0122】実施例20: 4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-マンノピラノース 2-ヒドロキシベンズアルデヒド(10.7ml、0.100モル)と オルトギ酸トリメチル
(11.0ml、0.100モル)に、触媒量のp-トルエンスルホン酸を加えた。60分後に、D
-マンノース(18g、0.100モル)とDMF(300ml)を加え、次いで得られた反応混合物
を手短に約60℃に加熱した。20分後に、反応混合物はほぼ均質になり、TLC分析
により生成物の存在が示された。2.5時間後に、少量のピリジンを加え、大部分
のDMFを減圧下で蒸発させた。得られた残留物を酢酸エチル(少量のメタノール
を加えて均質系を得たもの)に溶解し、シリカゲル(粒度200〜500μm)を加え、
次いで溶媒を減圧下で蒸発させた。得られた少量の粗生成物をクロマトグラフィ
ー精製し(酢酸エチル/メタノール 9:1)、生成物の同定をNMR分析により確
認した。残りの粗生成物をクロマトグラフィー精製して多量のDMFを不純物とし
て含有する生成物7.7gを得た。得られた生成物をクロロホルムと共に攪拌し、次
いで濾過することによってDMFを除去して、約20モル%のDMFを含有する固体生成
物7.1gを得た。得られた生成物を約300mlの酢酸エチルと共に20時間攪拌し、次
いで濾過して、本質的にDMFを含有していない僅かに赤みを帯びた結晶を1.7g得
た。クロマトグラフィー精製によりDMFを含有せず僅かに変色した生成物が得ら
れた。得られた濾液を蒸発させ、残留物をクロマトグラフィーにより精製してさ
らに3.5gの生成物を得た。全単離収量は4.7g(理論収量の16%)であった。NMR分
光分析により、得られた化合物は主としてα異性体(α:β〜85:15)が存在する
ことが示された。
【0123】1 H-及び13C NMR (DMSO-d6),TMSに対するδ値(主異性体):9.51(s, 1H, Ar-OH),
7.42-7.29(m, 1H, Ar-H), 7.22-7.11(m, 1H, Ar-H), 6.83-6.72(m, 2H, Ar-H),
6.52(d, 0.73H, OH-1), 5.79(s, 0.72, アセタール-H),4.96-4.79(m, 2.88H, H-1, OH-2+OH-3), 4.04-3.98(m, 0.58H, H-6), 3.83-3.68(m, 2.52H, H-3, H-4+
H-5)及び3.68-3,54(m, 2.84H, H-2+H-6´); 154.65(Ar-C-OH), 130.07,
127.84, 124.56, 118.92及び115.69 (Ar-C), 97.29(アセタール-C), 95.51(C-1), 79.55(C-4), 72.38(C-2), 68.88(C-6), 67.53(C-3)及び63.87(C-5)
【0124】化合物21: 4,6-O-ベンジリデン-L-グルコピラノース L(-)-グルコース(5.0g、27.8ミリモル)、ベンズアルデヒド・ジメチルアセタ
ール(4.66g、30.6ミリモル)及びp-トルエンスルホン酸(32mg、0.17ミリモル)
を蒸留装置中で無水DMF(20ml)に混合した。水流ポンプを、短経路を介して接
続してメタノールとDMFを減圧で除去した。無色縣濁液が55℃で0.5時間以内に溶
解し、生成した溶液を徐々に温度を65℃まで上げながら120ミリバールで0.5時間
攪拌した。減圧度を最大に上げ、反応混合物をさらに45分間蒸発させた。温度を
蒸留の最後には75℃まで上げた。得られた残留物は淡黄色シロップであり、これ
にNaHCO3を加えることによって中和し、放置して冷却した。 得られた粗生成物をメタノール(10ml)に溶解し、逆相RP-8カラムを用いてメタ
ノール/水(1:1)で溶出して精製した。生成物画分を一緒にし、蒸発させてメ
タノールを除去した。得られた残留溶液をさらに水で希釈し、次いで凍結乾燥し
た。このようにして3回の分離操作により白色の綿毛状固体を回収して、合計で
2.42g(理論収量の32.5%)を得た。
【0125】 シリル化した試料のGCクロマトグラフィーにより、得られた生成物は35/65の
比率の2種類の異性体(α及びβ異性体)からなることが示された。DMSO-d6中で
1H NMRの化学シフトは4,6-O-ベンジリデン-D-グルコピラノースの化学シフト
に類似していた:7.51-7.30(5H, m, Ar-H), 6.86(0.6H, 幅広s, OH-1-β), 6.58
(0.3H, 幅広s, OH-1-α), 5.58(0.9H, s+s, アセタール-H-α+β), 5.23(0.7H, d, OH-3-β), 5.20(0.6H, d, OH-2-β), 5.11(O.4H, d, OH-3-α), 5.00(0.4H,
H-1-α), 4.82(0.3H, d, OH-2-α), 4.47(0.7H, d, H-1-β), 4.21-4.08(1H,
m, H-6′-α+β), 3.87-3.73(0.4H, m, H-5-α), 3.73-3.59(1.3H, m, H-6”-α
+β及びH-3-α), 3.46-3.22(3.7H, m, H-3-β, H-4-α+β, H-5-β及びH-2-α)
及び3.09-2.99(0.6H, m, H-2-β)
【0126】化合物22: 4,6-O-(ベンジリデン-d1)-L-グルコピラノース L-グルコース(5.14g、28.6ミリモル)をDMF(20ml)中で透明溶液が形成される
まで95℃に加熱した。次いで、反応フラスコを65℃の水浴に移し、p-トルエンス
ルホン酸(33mg、0.17ミリモル)を加えた。次いで、得られたグルコース溶液を
80ミリバールに調節した水流ポンプ減圧下で攪拌し、これにベンズアルデヒド・
ジメチルアセタール-d 1 (4.7ml、31ミリモル)を注射器で20分間にわたって滴加し
た。次いで、DMFを65℃で減圧下(2ミリバール)で蒸発させて微淡黄色油状物を
得、これにNaHCO3(345mg)を加え、次いで5分間攪拌した。前記の65℃の油状物
に攪拌しながら温水(67℃、15ml)を加え、次いでフラスコを温水浴中で油状物が
溶解するまで振盪した。次いで反応フラスコを冷水の水流中に約5分間置いた。
1分又は2分後に無定形塊が生成した。この水性混合物を氷水浴中に入れ、40分
間放置した。この間に、白色沈殿物が生成し、これを減圧濾過(無定形物質から
デンカントした)によって単離し、冷温泉水(25ml)で洗浄し、次いでイソプロパ
ノールで洗浄し(5℃、5mlで2回)、窒素気流中で乾燥して乾燥白色粉末1.85g
を得た。この生成物をシリル化し、ガスクロマトグラフィーで分析し、99%純度
の所望の生成物であると判明した。
【0127】1 H NMR (DMSO-d6),TMSに対するδ値:7.55-7.25(m, 5H, Ar-H), 6.85(s,
0.48H, OH-1-β), 6.55(s, 0.33H, OH-1-α), 5.25(d, 0.48H, OH-3-α), 5.20
(d, 0.49H, OH-2-β), 5.10(d, 0.35H, OH-3-α), 4.98(d, 0.35H, H-1-α),
4.82(d, 0.34H, OH-2-α), 4.48(d, 0.51H, H-1-β), 4.20-4.05(m+m, 0.53H+
0.42H, H-6′ α+β), 3.85-3.73(m, 0.44H, H-5-α), 3.72-3.57(m, 1.27H,
H-6”-α+β及びH-3-α), 3.45-3.20(m, 7.8H, H-3-β, H-4-α+β, H-5-β及び
H-2-α) 及び3.10-2.98(m, 0.56H, H-2-β)
【0128】実施例23: 4,6-O-(2-アセトキシベンジリデン)-D-グルコピラノース 2-アセトキシベンズアルデヒドを、2-ヒドロキシベンズアルデヒドのアセチル
化又は2-アセトキシベンゾイルクロリドの還元によって製造した。 2-アセトキシベンズアルデヒドとオルトギ酸トリメチルの当モル混合物に、触
媒量のp-トルエンスルホン酸を加えた。1時間攪拌した後に、等モル量のD-グル
コースとDMFとを加え、次いで得られた混合物を約60℃に加熱した。反応の転化
率をTLCクロマトグラフィーにより追跡し、反応が平衡に達した時に少量のピリ
ジンを加えて反応を停止させた。大部分のDMFを減圧下で蒸発させ、得られた残
留物を前記のようにしてシリカに加えた。これをクロマトグラフィーにより精製
し、生成物画分を単離し、溶媒を蒸発させ、得られた化合物をNMR分光法により
分析した。
【0129】実施例24: 4,6-O-(2,3-ジヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース 2,3-ジヒドロキシベンズアルデヒドから出発して前記のようにして表題化合物
を製造した。同定はNMR分光法により行った。
【0130】生物学的実験 実施例1 効果を例証するために使用した生物学的材料及び方法 細胞培養方法 その場で子宮頸癌を形成するヒト細胞NHIK3025(Nordbye. K., and Oftebro,
R., Exp. Cell Res., 58:458, 1969; Oftebro R., and Nordbye K., Exp.
Cell Res., 58:459-460, 1969)を、15%ウシ胎児血清(Gibco BRL Ltd.製)を追
加したイーグルの最少必須培地(MEMと略記する)中で培養した。ヒト乳癌細胞
T-47D(Keydar, I. et al., Eur. J. Cancer, vol.15. pp.659-670, 1979)を、
10%ウシ胎児血清、0.2 u/mlインスリン、292mg/ml L-グルタミン、50 u/mlペニ
シリン、50mg/mlストレプトマイシンを追加したRPMI-1640培地中で培養した。細
胞は、常法により組織培養フラスコ中で単層として37℃で増殖させた。連続指数
増殖において細胞を維持するために、細胞をトリプシン処理し、1週間に3回再
培養した。
【0131】細胞生存率 細胞生存率を、コロニー形成能として測定した。接種する前に、指数増殖細胞
をトリプシン処理し、単一細胞として懸濁し、次いで5cmプラスチック製シャー
レに直接に接種した。接種細胞の個数を、生存細胞の個数がシャーレ当たり約15
0個になるように調整した。37℃で約2時間培養した後に、細胞がシャーレの底
に付着していた。次いで、培地を所望の薬剤濃度を有する培地に交換することに
よって、薬剤処理を開始した。薬剤処理した後に、処理細胞を加温(37℃)ハンク
ス緩衝塩類溶液で一回洗浄し、その後に新しい培地を加えた。CO2インキュベー
ター中で37℃で10〜12日間培養した後に、細胞をエタノール中で固定し、メチレ
ンブルーで染色し、その後にコロニーの個数を数えた。 図1〜3は、化合物8及び9(図1)、化合物5及び7(図2) 又は化合物(図
3)で20時間処理したNHIK 3025細胞の細胞生存率を表す。得られたデータは、
全ての化合物がzilascorb(2H)〔Pettersen et. Al., Anticancer Res. vol.11,
(1991), pp.1077-1082〕の薬剤用量範囲と同様の又はそれよりもよい薬剤用量範
囲で細胞の不活性化を誘導することを示している。 図4から、化合物2がTucaresolよりも大きい細胞不活性化を誘導することを
認めることができる。
【0132】実施例2 タンパク質合成 タンパク質合成の割合を、前記のようにして算出した(Ronning, 0.W. et al.,
J. Cell Physiol., 107:47-57, 1981)。簡単に言えば、細胞のタンパク質を、
一定の比放射能(0.5 Ci/モル)を有する[14C]バリンと共に最小限2日間のプレイ
ンキュベーションする間に標識して飽和させた。比放射能を一定レベルに保つた
めに、培地中に高濃度のバリン(1.0mM)を使用した。この濃度のバリンで、細胞
内バリンと、タンパク質加水分解により生成したバリンとによる[14C]バリンの
希釈は無視されるであろう(Ronning, O.W., et al., EXP. Cell Res., 123:
63-72, 1979)。タンパク質合成の割合は、それぞれの測定時間の開始時のタンパ
ク質の全[14C]放射能に対する[3H]バリンの取り込み量から算出し、時間当たり
のパーセントとして表した(Ronning. O.W. et al., J. Cell Physiol., 107:
47-57, 1981)。 図5から、化合物2がTucaresolより大きいタンパク質合成阻害を誘導するこ
とを認めることができる。
【0133】実施例3 ヌードマウスにおけるヒト異種移植片に関する実験 雌性、無胸腺マウスに移植した3種類のヒト癌の異種移植片の治療において薬
剤を試験した。使用した細胞株は、SK-OV-3卵巣癌、A-549肺癌及びCaco-2結腸直
腸癌である。これらは、the American Type Culture Collectionから購入し、ヌ
ードマウスに移植する前に生体外で短時間培養した。腫瘍細胞株をヌードマウス
にs.c.(皮下)移植片として移植した。実験に使用すべきマウスは、腫瘍体内移植
の時点で8〜9週齢であった。小さい腫瘍片をマウスの左側腹部にs.c.(皮下)移
植した。増殖腫瘍(腫瘍体積25〜110mm3)を有するマウスを、無作為に薬剤処理
群又は対照群に割り当てた。これら2つの群のマウスの平均腫瘍サイズは、ほぼ
等しかった。薬剤の抗腫瘍活性は、いくつかの腫瘍の腫瘍体積成長曲線と、組織
学的評価とにより測定した。薬剤処理中に、1週間に2回ノギスを使用して2つ
の垂直方向の直径を測定することによって腫瘍を測定した。腫瘍体積は次の式: 体積=〔(長さ)×(幅)2〕/2 によって評価した。腫瘍増殖曲線は、次の式 RV=Vx/V1〔式中、Vxはx日目
の腫瘍体積であり、V1は処理開始時(1日目)の腫瘍の初期体積である〕により
算出した相対腫瘍体積(RV)を求めることによって種々の群の腫瘍サイズを標準化
し、それぞれの処理群についての標準誤差と共に得られた平均体積を時間の関数
としてプロットすることによって作成した。対数曲線を、得られた相対腫瘍体積
増殖曲線に挿入し(fitted)、それぞれの群の腫瘍体積がその体積の2倍に増大し
た時間間隔、すなわち腫瘍体積倍増時間(TDと略記する)を挿入(fitted)曲線
(loge2/k、式中kはプロセスについて評価した速度定数である)から測定した。
組織学的評価は、腫瘍の肉眼検査と、パラフィンに埋め込み、ヘマトキシリン−
エオジン染色した小さい腫瘍切片(6〜8mmの厚み)の光学顕鏡検査に基づいて
行った。下記の表1において、示した薬剤及び用量で毎日i.v.処理したヌードマ
ウスのヒト腫瘍異種移植片の腫瘍倍増時間(TD)を示す。
【0134】
【0135】 図6に、ヌードマウスに移植した腫瘍株SK-OV-3卵巣癌異種移植片の平均腫瘍
増殖曲線(マウスを1mg/kg及び7.5mg/kgの化合物8で毎日処理したもの)を示
す。この曲線は、前記の両方の投与用量について有意な増殖阻止効果を示す。 図7〜12にそれぞれの群から得た腫瘍の顕微鏡写真を示す。これらの写真は、
この化合物の一般的所見、すなわち対照群の腫瘍と、化合物8で処理した群の腫
瘍との間の腫瘍細胞壊死に関して相違があることを示す。処理された腫瘍が処理
によって壊死することから、薬剤の効果が実際には成長曲線によって示される効
果よりも強い場合もある。
【0136】実施例4 網膜芽細胞腫タンパク質(pRB)の多細胞球体および活性化 懸濁した単一の細胞を、培地12mlを入れた25cm2組織培養フラスコに移すこと
によって球状集塊(spheroid)を開始した。次いで、培養フラスコを、37℃の立
って入れる位の大きさの(walk-in)の培養室の中の傾斜板(MIXER440, Swelab
Instrument製)上に置いた。傾斜率は、18s当たりにつき10の傾斜(tilts)に調整
した。傾斜中は、懸濁細胞がフラスコの底に付属することを防止した。その代わ
りに多くの細胞は、約24時間の傾斜の後には互いに付着して、典型的には細胞50
〜100個それぞれを含有する細胞の小さい凝集塊を形成することができた。次い
で、得られた小さい凝集塊を、別の25cm2組織培養フラスコに移した。この場合
には、フラスコの底は、予め1.3%滅菌寒天(Bacto-Agar, Difco Laboratories
製, USA)の薄層で被覆しておいた。細胞凝集塊は、寒天層の上に沈殿して、寒天
層に付着することはできなかった。しかし、この細胞凝集物の中の細胞は、互い
に付着し、細胞分割を開始した。一週間後に、細胞凝集塊は数回それらの体積を
二倍にし、回転楕円体(spheroid)のように丸くなった。この間、培地は一週間
に3回変え、そして球状集塊を毎週一回新しい寒天被覆フラスコに移した。
【0137】 球状集塊が直径約400μmの大きさに達した(2〜3週間培養後)際に、球状集
塊をウエル当たりにつき球状集塊1個を、培地1mlと共に小さいマイクロウエル
に移した。全ての選択された球状集塊がほぼ同じに30の大きさであることを確認
した。また、ウエルを寒天で被覆してウエルの底に球状集塊が付着するのを防止
した。種々のウエルに、供試物質を選択した濃度で含有する新しい培地を補充し
、その後にそれぞれの個々の球状集塊の直径を毎日1回測定した。この測定は、
位相差オプチック(optics)と、接眼レンズの1つの公知の系統分離(line separa
tion)の格子(2つの近接線間の距離)を使用して顕微鏡検査により行った。そ
れぞれの群には8〜12個の並行する球状集塊が存在していた。それぞれの球状集
塊についてそれぞれの日に、相対球状集塊体積(n日目の体積を1日目の体積で
除した値)を算出し、一つの群における球状集塊全ての平均相対体積と共に増殖
曲線を処理開始後の時間の関数としてプロットした。
【0138】 表2に、示した用量の化合物8で259時間処理したT-47D細胞球状集塊体積倍加
時間(TD)を示す。表2は、培地中で未処理(用量=O mM)のT-47D細胞、ある
いは0.1mM又は1.0mMの化合物8で連続処理したT-47D細胞の球状集塊の体積倍加
時間を表す。効果が薬剤を0.1mM用いた場合よりも1.0mM用いた場合の方が明らか
に強かったことから、化合物8は用量に依存した方法で球状集塊倍加時間(すな
わち、球状集塊増殖阻止時間)を増大する。
【0139】
【0140】 図13に、培地に溶解した0.1mM又は1.0mMの化合物8で球状集塊を処理した細胞
株T-47D乳癌の平均の球状集塊体積増殖曲線を示す。
【0141】 NHIK3025細胞球状集塊を用いて、球状集塊体積の時間による増加が、T-47D細
胞球状集塊を用いて認められた場合と同様に低下することが認められた。その代
わりに、化合物8で処理した球状集塊25個は、比較的短時間の処理(7〜10日)
の後に崩壊した。この強い効果の理由を解明するために、本発明者らはNHIK3025
細胞の球状集塊を4日間だけ処理し、次いで球状集塊の組織学的切片を調製する
実験を行った。この実験の結果を図14に示す。
【0142】 図14は、3種類の異なる処理をしたNHIK3025細胞の球状集塊、すなわち、未処
理対照群(A)、0.1mMの化合物8で4日間処理した群(B)及び1.0mMの化合物8で
4日間処理した群(C)の切片の顕微写真を示す。球状集塊を4%のホルムアルデ
ヒド中で固定し、パラフィンに埋め込み、その後に厚さ6mmの切片を調製し、ヘ
マトキシリンとエオシンで染色した。
【0143】 化合物8で処理した両方の球状集塊は、細胞がアポトーシスの状態にあること
を示している外観を有するかなりの中央領域(central area)であることを証明す
る。アポトーシスの形態は、対照の球状集塊のいずれにおいても認められなかっ
たが、化合物8で処理された球状集塊では広範囲にわたっていた。
【0144】 化合物8で処理した二つの種類の細胞においては、明白な薬剤効果があるが、
一方の細胞種においては他方の細胞種と比較して異なっている。T-47D細胞の球
状集塊では、薬剤処理した球状集塊において体積増殖の低下が認められ、それは
薬剤用量依存性である。NHIK3025細胞の球状集塊では、薬剤処理によって球状集
塊の体積増殖の低下は認められず、むしろ体積は9日間にわたって対照の球状集
塊と比較して処理された球状集塊においてより早く増大する。しかしながら、こ
れらの球状集塊において、薬剤処理球状集塊においてアポトーシスを受けている
細胞の相当な画分があり、その結果、この場合には死細胞由来の砕片が相当な球
状集塊体積を占める。これらの球状集塊の体積の迅速な増大は、おそらく細胞断
片の溶解に続く浸透圧の変化によるものと思われる。膨張により、これらの球状
集塊は、不安定になり、約9日後に崩壊した。
【0145】 上記の2種類の細胞の間の応答が異なる理由は、確信をもって言うことはでき
ない。しかしながら、前記の相違の理由の一部であるかもしれない細胞の成長と
増殖に関して、前記の2種類の細胞の間には重要な遺伝的な違いがある。T-47D
細胞は機能的pRB、すなわち正常細胞の細胞周期の進行を調節するのに重要であ
る正常腫瘍サプレッサー遺伝子である網膜芽細胞腫タンパク質を発現する。この
遺伝子は、しばしば癌細胞に欠陥(defect)がある場合が多く、NHIK3025細胞はこ
れらの癌細胞の異常pRB機能をもつ癌細胞の中の一つである。本発明者らは、pRB
が活性化され、細胞が細胞周期のS期に入っている場合でもストレス(stress)の
条件下で細胞を阻止し(arrest)得、そしてこの遺伝子がDNA合成と一緒になって
侵襲の不活性化効果から細胞を保護し得ることを認めた〔Amellem, Sandvik, St
okke and Pettersen, British Journal of Cancer 77 (1998) 862-872〕。この
研究において、前記のベンズアルデヒド誘導体は、増殖阻害性ストレスインフル
エンス(stress influence)として作用する。このことにより、T-47D細胞はそれ
らの機能性pRBによって保護されることが可能であり、従ってアポトーシスを誘
導しないが、これに対して異常pRB機能を有しているNHIK3025細胞はアポトーシ
ス死を回避することができない。
【0146】 本発明者らは、pRBの活性化を試験するために、pRBの正常な発現を有する2種
類の細胞、すなわちT-47D細胞とMCF-7細胞を使用した。核に結合されたpRBタン
パク質をフローサイトメトリーにより測定した。また、DNAの同時測定も行い、
そのデータを2つのパラメーターであるDNAとpRBのヒストグラムとして示した。
Amellem, Sandvik, Stokke and Pettersen, British Journal of Cancer 77
(1998) 862-872に記載のようにして固定化法及び染色法を実施した。手短に言え
ば、細胞を1.5mlの低濃度の塩洗浄剤緩衝溶液に再懸濁することによって、洗浄
剤抽出細胞を調製した。抽出した核を、4%パラホルムアルデヒド中で1時間固
定し、その後にpRBを、タンパク質の低リン酸化体及び過剰リン酸化体の両方を
認識するPMG3-245モノクロナール抗体(Pharmingen製)に結合した。pRB抗体はス
トレプタビジン(streptavidin)-FITC染色し、DNAはヘキスト33258で染色した。
核は、それぞれ488nm及びUVに合わせた2つのアルゴン・レーザー(Spectra
Physics製)を備えたFACStartplusフローサイトメーター(Becton-Dickinson
製)で測定した。
【0147】 図15〜18のデータは、化合物8で処理した後の核内の結合されたRBタンパク質
を有する間期G1、S及びG2のそれぞれの範囲内の核の割合を表す。このように
pRBは結合されると、細胞周期から細胞を調節する、すなわち細胞周期の調節を
支配すると考えられる〔Amellem,φ., Stokke, T., Sandvik, J.A. & Pettersen
, E.O.: The retinoblastoma gene product is reversibly dephosphorylated
and bound in the nucleus in S and G2 phase during hypoxic stress. Exp.
Cell Res., 227 (1996) 106-115参照〕。2種類のヒト乳がん細胞、MCF-7(図15
及び16)及びT-47D(図17及び18)について及び24時間(図15及び17)及び48時
間(図16及び18)の薬剤処理時間についてデータを示する。0.5mMを超える濃度
の化合物8は、両方の種類の細胞について、全ての間期において結合pRBを有す
る核の増大した割合を誘導する。その効果は、処理時間の増加と共に増大し、処
理後24時間よりも処理後48時間後によく現れる。これは、前記物質がpRBによっ
て細胞周期調節性作用を活性化し、低下した細胞周期進行をもたらすことに必要
とされる。しかしながら、薬剤の用量依存性は複雑であり、約1mMの化合物8の
用量についての最大の効果とさらに高い薬剤容量の減少とを表す。このように、
本発明者らは、ヌードマウスのSK-OV-3異種移植片に関する動物実験において化
合物10について示した方法と同じ方法においてベル形用量応答曲線を認めた(表
1参照)。1〜1.5mMを超える化合物8の用量についてなぜpRB活性化が減少するか
はこれまでに知られていないが、本発明者らがこの薬剤をこれらの用量で用いて
比較的強いタンパク質合成阻害を見出したことは注目するの重要である。
【0148】 1.5mMの化合物8用いてNHIK3025細胞を24時間処理した後のタンパク質合成の速
度は、対照細胞の合成速度の70%である(図19参照)。
【0149】 図20には、1.5mM又は2.5mMの化合物8で処理した後のタンパク質合成がそれぞ
れ75%又は50%であるが、薬剤の除去後の約6時間以内に正常に戻り増大するこ
とは示す。おそらく、低下したタンパク質合成阻害〔Rgnning, φ.W., Lindmo,
T., Pettersen. E.0. & Seglen, P.0.: Effect of serum step-down on protein
metabolism and proliferation kinetics of NHIK 3025 cells. J. Cell
Physiol., 107 (1981) 47-57〕の結果として、必然的にあとに続く細胞周期阻害
は、それ自体1.5〜2.5mMの範囲内の濃度でpRBの調節効果を覆している。
【0150】実施例5 細胞接着測定 細胞接着力を、触診力(manipulation force)顕微鏡を使用して測定した。〔G.
Sagvolden, Manipulation force microscope. Ph.D. thesis, University of
Oslo, 1998, and G. Sagvolden, I. Giaever and J. Feder., Characteristic
protein adhesion forces on glass and polystyrene substrates by atomic
force microscopy. Langmuir 74(21), 5984-5987, 1998〕。要するに、NHIK3025
癌細胞を、1.5%ウシ胎児血清を含有するCO2独立(independent)培地で培養した。
細胞を1mM濃度の化合物1又は化合物2に20時間暴露し、その後にトリプシンを
使用して細胞培養フラスコから放出させた。細胞は懸濁液中に保持し、トリプシ
ン反応を停止させた90分後にポリスチレン組織培養基質上の化合物1又は化合物
2と共に培地に接種した。力変換器として機能する傾斜原子間力顕微鏡突出梁を
使用して細胞を置き換えることによって細胞−基質の接着力を測定した。1個の
細胞を一度に置き換え、各々の細胞を一度だけ置き換えた。
【0151】 各々の細胞に働く最大の力を、細胞を基質に種を接種した時からの時間の関数
として記録した。19個の一群の測定値の平均の力の中央値を、図21において化合
物1又は化合物2に暴露された細胞の平均時間中央値の関数として、これらの化
合物に暴露されなかった細胞の接着力と一緒に示す。化合物2個の濃度で接着力
の低下に大きな効果を示し、これに対して化合物1は有意な応答を示さない。こ
の化合物の効果は、主として、接着の経過時間でなく細胞が細胞の接着力を低下
させることにある。
【0152】 基質に対する付着能力の低下は、細胞のインテグリンによって媒介される固着
の阻害に関連し得る。かかる阻害が肝癌及びメラノーマ癌のプログラムされた細
胞死を誘導し得ることは、これまでに明らかにされている。〔Paulsen JE, Hall
KS, Rugstad HE, Reichelt KL and Elgjo K, The synthetic hepatic peptides
pyroglutamylglutamylglycylserylasparagine and pyroglytamylglutamylglycy
lserylaspartic acid inhibit growth of MH1C1 rat hepatoma cells transplan
ted into buffalo rats and athymic mice. Cancer Res., 52 (1992) 1218-1221
;及びMason MD, Aliman R, and Quibell M, “Adhesion molecules in melanoma
- more than -just superglue?” J. Royal Soc. Med., 89 (1992) 393-395〕
NHIK3025細胞と基層の間の接着力を、化合物1及び2の溶液中での細胞のプレ
インキュベーションの後に測定した。1mMの濃度でさえも、著しいD-同位体効果
が示された。驚くべきことに、化合物2は対照に対して1/3まで接着力を著し
く低下させ、これに対して化合物1は有意な低下を招かなかった。本発明者らは
、化合物2はインテグリンの生合成を妨害し、基層に対する細胞の付着能を低下
させ得ると考える。インテグリンは、細胞外マトリックスに細胞を結合するのに
及び細胞-細胞相互作用に重要な構造トランスメンブランタンパク質である。イ
ンテグリンの機能を阻害すると、このように直接に癌細胞の転移能に影響を及ぼ
すことができる。実験は、インテグリンがタンパク質合成阻害に特に感受性であ
ることを示している。このように、化合物2は、癌の発育における転移プロセス
の阻止によく使用することができる。
【0153】実施例6 フレンド赤白血病ウイルス(FLVと略記する)に感染したNMRIマウスにおいて化
合物2及び化合物5を用いた実験 ウイルス:Eveline細胞は、Gerhard Hunsman教授(ミュンヘン)から供給され
た。本発明者らは、このウイルス(これは元々はフレンドヘルパーウイルスの供
給源として使用された)は、4〜8週の猶予の後のNMRIマウスにおいて赤白血病
を誘導するSpleen Focus Forming Virus(SFFVと略記する)と同じ大きさの異常
ウイルスを含有することをを明らかにした。 マウス:NMRIマウスは、古いBomholt Farm(デンマーク)産であり、SIFFを介
して購入した。このマウスは、5月6日に受け入れて、5月11日に実験を開始し
た。次いで、これらのマウスをEveline培養液(culture)から得た上澄50マイクロ
リットルに腹腔感染させた。24時間後に、処理を開始した。化合物2及び化合物
5を、50マイクロリットルを腹腔に投与する際に体重1kg当たりにつき5mgに対
応する濃度で滅菌緊張グリセリン溶液に溶解した。 実験は、次のように設定した: 10匹の未感染対照マウス; 10匹の感染させた対照マウス; 5匹の未感染、化合物2処理マウス; 10匹の感染、化合物2処理マウス; 5匹の未感染、化合物5処理マウス; 10匹の感染、化合物5処理マウス。 マウスに毎日1回、19日間腹腔注射した。6月1日から6月16日まで、マウス
を犠牲にした際には、処理は行わなかった。6月16日に、マウスを犠牲にした。
血液を抜き出した(将来の分析のために)。脾臓を摘出し、秤量した(以下の表
3参照)。脾臓の1つの小片を薄いスライスを切り出すために窒素中で凍結し、
一つの小片をホルマリン固定した。
【0154】
【0155】 また、得られた結果は図23においても認めることができる。 認められるように、未感染の対照群と比べて感染させたマウスの脾臓重量には
有意差がある。化合物2又は化合物5で処理した感染してないマウスの体重は、
感染してない対照マウスの体重よりも多く、有意でない場合であっても多い。化
合物2で実際に処理した感染マウスは、同様に処理した未感染マウスに比べて低
い平均脾臓重量を有する(ここでは、結果は比較的に大きい脾臓をもつ対照群の
一匹のマウスから生じるとと仮定する)。組織学的検査により、未感染対照群は
正常な脾臓解剖学的構造を有することが明らかになった。感染した未処置群のマ
ウスは全て、赤い髄に病理学的な白血病細胞の侵入を有する。未感染の化合物2
処理及び化合物5処理マウスから得られた脾臓は、免疫刺激の発現と解釈される
肥大胚中心を有する。化合物2処理、感染群から得た脾臓では白血病性変化は認 められない 。化合物5処理群では、最も大きい脾臓(308g)を有するマウスが白
血病の変化を有していたが、これに対して感染した対照群ではマウスは全て白血
病の変化を有していた。 結果は、マウスのFLVの攻撃的な性質を考慮に入れることを奨励しており、ま
た効果を比較する場合にもアジドチミジン及び他の抗ウィルス治療によって認め
られる効果と比較することを奨励する。
【0156】実施例7 末梢血単核細胞の増殖 本発明者は、末梢血単核細胞を、ベンズアルデヒド、重水素化ベンズアルデヒ
ド、化合物2又はzilascorb(2H)と一緒に超抗原に暴露する実験を行った。超抗
原はT細胞の増殖のための極めて活性な標準として使用し、しかもT細胞に抗原
提示細胞を介して示す。実験により、ベンズアルデヒド、重水素化ベンズアルデ
ヒド又は化合物2を加えることによって、末梢血単核細胞の増殖がベル形の用量
に依存した方法で著しく増大するが、これに対してzilascorb(2H)の場合にはご
くわずかな効果しかによって観察されなかったことが証明された(図22参照)。
本発明者らが超抗原からの増殖シグナルを増大させることができるという事実は
、前記の化合物がT細胞に対する追加の共刺激効果によって作用することを示し
ている。
【0157】実施例8 ヌードマウスにおける肝臓侵襲性結直腸癌に対する効果 材料及び手順 評価した細胞株C170HM2は、確立されたヒト結腸直腸細胞株であり〔S.A.
Watson et al., Eur. J. Cancer 29A (1993) 1740-1745〕、最初に患者の原発性
腫瘍から誘導されたものである。Cl70HM2細胞は、5%CO2及び加湿条件中、37℃
で、10%(v/v)加熱不活性化ウシ胎仔血清(Sigma製, Poole, UK)を含有するRPMI
1640培地(Gibco製, Paisley, UK)中で生体外で維持した。半集密的な単層からの
細胞を、0.025% EDTAを用いて収穫し、次いで前記の培地で2回洗浄した。 半集密的な細胞単層から収穫したC170HM2細胞は、滅菌リン酸緩衝生理食塩水
(pH 7.4)1×106/mlで再懸濁し、MFI雄性ヌードマウス(bred within the Cancer
Studies Unit at the University of Nottingham)の腹膜腔内に1ml容量を注射
した。マウスは、電子標識系(RS Biotech DL200O Datalogger)によって確認され
た。細胞注射後の10日目に、マウスを偽薬対照群又は実験群を変えるように無作
為に選定した: 第1群: 化合物1 5 mg/kg 30 mg/kg 90 mg/kg 第2群: 化合物2 5 mg/kg 30 mg/kg 90 mg/kg 第3群: 化合物5 20 mg/kg 40 mg/kg 90 mg/kg
【0158】 薬剤を10日目から静脈内に(iv)投与し、治療終了まで投与を続けた。実験は細
胞移植後40日目に終えた。予備実験の全体にわたって一定の間隔でマウスを秤量
した。 実験終結時に、肝臓を露出させ、肉眼に見える肝臓腫瘍を計数し、それらの全
体の横断面積を測定した。また、腫瘍の写真も撮影した。腫瘍の融解は生じてお
らず、従って腫瘍は正常肝組織から自由に解剖し、秤量し、次いでホルマール食
塩水中で固定した。腹膜小結節は、自由に解剖され、横断面積及び重量を測定し
た。腫瘍の詳細な病理学的な評価を実行した。 ヒト結腸直腸腫瘍 C170HM2の肝臓侵入に対する化合物1、2及び5の効果を図
24に示す。
【0159】実施例9 化合物1と比較した化合物13の生物学的効果 細胞生存率 図25は、化合物1(符号○)又は化合物13(符号●)で20時間処理した後のヒト頸
部癌細胞NHIK3025についてコロニー形成能によって測定した細胞生存率を表す。
細胞は、炭酸ガス恒温器中で37℃で培養した開存性のプラスチック製シャーレに
おいて処理した。プロットされた生存率は、同時に及び同様に処理された5個の
シャーレから得られた平均値を表す。標準誤差は、それらが記号の大きさを超え
る場合には垂直線で示す。データは、化合物13が用量基準で概略的に化合物1よ
りも10倍強い不活性化効果を誘導することを示す。
【0160】実施例10 化合物1と比較した化合物14の生物学的効果 細胞生存率 図26は、化合物1(符号○)又は化合物14(符号●)で20時間処理した後のヒト
頸癌細胞NHIK3025のコロニー形成能によって測定した細胞生存率を表す。細胞を
37℃でCO2インキュベーター中でインキュベートした開放プラスチック製シャー
レ中で細胞を処理した。プロットされた生存率は、同時にかつ同様に処理した5
個のシャーレからの平均値を表す。標準誤差は、それらが上記の符号の大きさを
超える全ての場合に垂直線によって示す。得られたデータは、上記の2つの化合
物が最高12mMまでの範囲の濃度全体にわたって同様の不活性化効果を誘導するこ
とを示す。
【0161】実施例11 化合物1及び2並びにL-グルコースと比較した化合物21及び22の生物学的効果 タンパク質合成 図27は、供試化合物の添加後直ちに(黒塗り符合)又は開始2時間後(白抜き
符合)のいずれかの開始1時間のパルスピリオド(pulse period)の間の取り込ま
れた[3H]-バリンの量によって測定されたヒト頚癌細胞NHIK3025のタンパク質合
成の割合を示す。供試化合物(化合物1及び化合物21)は、パルスの終わりまで
時間ゼロから存在した。細胞は、予め少なくとも4日間[14C]-バリンを用いて標
識して、標識した細胞タンパク質の全てを飽和させた。[3H]の取り込み量は、取
り込まれた[14C]の量に関連し、それによってタンパク質合成が細胞中のタンパ
ク質の総量のパーセントとして算出された。タンパク質合成の割合は、未処理対
照のにおけるタンパク質合成のパーセントとして得られる。タンパク質合成とし
てプロットされた値は、同時にかつ同様に処理された4つのウエルから得られた
平均値を表す。標準誤差は、それらが上記の符号を上回る全ての場合において垂
直線で示す。データは、化合物21によってはほとんど効果が見られないのに対し
て、薬の濃度の増加と共に直線的に増加するタンパク質合成抑制を化合物1が誘
導することを示す。
【0162】 図28は、供試化合物の添加後直ちに(黒塗り符合)又は開始2時間後(白抜き
符合)のいずれかの開始1時間のパルスピリオド(pulse period)の間の取り込ま
れた[3H]-バリンの量によって測定されたヒト頚癌細胞NHIK3025のタンパク質合
成の割合を示す。供試化合物(化合物2及び化合物21)は、パルスの終わりまで
時間ゼロから存在した。細胞は、予め少なくとも4日間[14C]-バリンを用いて標
識して、標識した細胞タンパク質の全てを飽和させた。[3H]の取り込み量は、取
り込まれた[14C]の量に関連し、それによってタンパク質合成が細胞中のタンパ
ク質の総量のパーセントとして算出された。タンパク質合成の割合は、未処理対
照のにおけるタンパク質合成のパーセントとして得られる。タンパク質合成とし
てプロットされた値は、同時にかつ同様に処理された4つのウエルから得られた
平均値を表す。標準誤差は、それらが上記の符号を上回る全ての場合において垂
直線で示す。データは、化合物2及び化合物22がともに同じ濃度でタンパク質合
成の効果的抑制を誘導することを示す。これら2つの重水素化合物はともに、図
27に示した対応する重水素化されていない化合物よりも効果的である。
【0163】細胞生存率 図29は、化合物1(符号●)又は化合物21(符号○)で20時間処理した後のヒ
ト頸癌細胞NHIK3025のコロニー形成能によって測定した細胞生存率を表す。細胞
は、37℃でCO2インキュベーターにおいてインキュベートした開放プラスチック
製シャーレで処理した。プロットした生存率の値は、同時に且つ同様に処理した
5つのシャーレから得られた平均値を表す。標準誤差は、それらが上記の符号の
大きさを上回る全ての場合に垂直線で示す。データから、用量応答曲線は2種類
の化合物について異なる形状を示し、化合物21が低い化合物濃度で不活性化細胞
において化合物1よりも効果的であることを示す。この曲線の形状の違いは、こ
れらの2種類の薬剤について細胞不活性の異なるメカニズムを示している。
【0164】 図30は、化合物2(符号○)又は化合物22(符号▲)で20時間処理した後のヒ
ト頸癌細胞NHIK3025のコロニー形成能によって測定した細胞生存率を表す。細胞
は、37℃でCO2インキュベーターにおいてインキュベートした開放プラスチック
製シャーレで処理した。プロットした生存率の値は、同時に且つ同様に処理した
5つのシャーレから得られた平均値を表す。標準誤差は、それらが上記の符号の
大きさを上回る全ての場合に垂直線で示す。細胞生存率は0.5mMの化合物22及び
4mMの化合物2それぞれで処理した後には細胞生存率は50%まで低下し、化合物
22の不活性化効果は、特にこの特定の効果レベルで、化合物2と比較して8倍も
高いことを示している。10%の生存率では、この相違は極めて小さい。
【0165】 図31は、L-グルコース(符号●)又は化合物21(符号○)のいずれかで20時間
処理した後の乳癌細胞T47-Dのコロニー形成能によって測定される細胞生存率を
表す。。細胞は、37℃でCO2インキュベーターにおいてインキュベートした開放
プラスチック製シャーレで処理した。プロットした生存率の値は、同時に且つ同
様に処理した5つのシャーレから得られた平均値を表す。標準誤差は、それらが
上記の符号の大きさを上回る全ての場合に垂直線で示す。得られたデータは、L-
グルコースが少なくとも10mMまでの濃度、すなわち最も試験した最も多い用量に
ついて細胞生存生存率にほとんど又は全く効果を有しないことを示している。化
合物21も2mMまでの濃度についてこれらの細胞に対してほとんど効果を有しない
が、さらに高い濃度については考慮すべき不活性化効果を誘導し、細胞1000個の
うちの1個だけがこの化合物の8mMの存在下で20時間生存した。
【0166】結論 試験した2つのL-グルコピラノース誘導体(化合物21及び22)はともに、対応
するグルコース誘導体(化合物1及び2)より効果的に細胞を不活性化する。し
かし、L-グルコースは、単独ではここで試験された濃度について、いかなる重大
な細胞不活性化効果も誘導しない。このように、ベンジリデン誘導体において、
D-グルコースと比較してL-グルコースのこの増大した効果が見いだされる。
【0167】実施例12 卵子感作及び投与動物における化合物2の効果の試験 6週齢雄性Balb/Cマウスに、0.5mlの生理食塩水中の10μgオボアルブミンを1
日おきに、7回i.p.注射によって感作した。最後の注射後3週目に、マウスを連
日に1日当たりエアロゾル1回を5分間、オボアルブミン(2mg/ml)エアロゾル
に8回又は生理食塩水エアロゾルに8回暴露した。最初のオボアルブミン・アル
トより2日前に、化合物2を有する生理食塩水注入処理を開始し、10日毎日kg当
たり5mg を腹腔内に与え、9匹の動物にオボアルブミンを与え、9匹の動物に
生理食塩水を与え、対照群に生理食塩水を与えた。最後の露出の24時間後、
metacholineに応答する気道反応高進は、BUXCOセットアップを使用して生体内で
測定された。BUXCOにおいて測量した後に、マウスは殺し(put down)、肺を洗浄
し、単離した細胞を洗浄し、計数し、差別化した。血液は、全体で卵子に特有の
免疫グロブリンE-レベルの判定用の血清を分離するために取得された。胸のリン
パ節は、IFN-γ、IL-4、IL-5およびIL-12の判定用の傍気管および傍気管支の領
域から分離された。実験は、1群につき9匹の動物を含んだ。
【0168】 生理食塩水処理された又はオボアルブミンで高感度化されたマウスにおける細
胞の数(図32)は、の化合物2の処理によって影響を及ぼされず、2つの群の間
にマクロファージ、リンパ球又は好酸球の個数の違いはなかった。
【0169】 驚いたことに、我々は好中球の流入が化合物2処理(図33)によって抑制され
ることを見いだした。肺洗浄における好中球の数は、化合物2で処理された対照
された及びオボアルブミンで高感度化された動物と同じであり、生理食塩水によ
って処理されたオボアルブミンで高感度化された動物における好中球増加の数と
同じであった。
【0170】 本発明者らが知る限りでは、他のいかなる薬剤もこの種類の効果を行わない。
【0171】 好中球流入の抑制は薬剤に対して大きい価値があり得る。その理由は、好中球放
出リソソーム酵素によって引き起こされる組織損傷は、肺気腫(喫煙によっても
誘導される)、職業喘息、炎症性腸疾患(例えば、クローン病及び潰瘍性大腸炎
)、慢性関節リューマチ及び同様の免疫疾患において極めて重要であると考えら
れる殻である。これは非常に驚くべき観察である。
【0172】結論 本発明のベンズアルデヒド誘導体は、細胞表層上の特定の基と、例えばシッフ
塩基を形成する遊離アミン基と反応する。タンパク質合成、細胞周期、免疫反応
その他のような多くの細胞方法が細胞-表層から信号によって制御されるように
、これらの結合は細胞の挙動を変える。本発明者らは、また、細胞表層のベンズ
アルデヒド複合体が、細胞の粘着特性を変えるということをも示した。本発明者
らは、本発明の化合物が新規な治療法において、ガン、自己免疫性疾病、ウイル
ス性感染症およびおそらくその他の微生物の感染症を防止するのに有用でありう
るということを示した。本発明者らは、ベンズアルデヒドのヘキソース誘導体が
驚くべきことに、肝臓、腎臓および肺のような特定の器官のガンを処理する際の
その他の炭水化物の誘導体より効果的であるということを見いだした。本発明者
らは、この現象が誘導体の糖残基にこれらの器官の受容器類似性と関係があると
信じる。
【0173】投与 本発明の医薬組成物は、抗癌治療、抗ウイルス治療又は異常に高められた細胞
増殖によって生ずる病気の治療及び/又は自己免疫疾患の治療において投与し得
る。また、この医薬組成物は、免疫増強剤としても投与し得る。
【0174】 この目的に、前記の式(I)で表される化合物は、患者に投与するのに適した方
法で、単独で又は適当な製薬担体又はアジュバントと混合して製剤化し得る。
【0175】 経口用製剤又は非経口製剤として浸透移行性治療用の製剤を調製することが特
に好ましい。
【0176】 適切な経腸製剤は、錠剤、カプセル(例えば、柔らかい又は堅いゼラチンカプ
セル)、顆粒剤、粒剤又は散剤、シロップ剤、懸濁剤、液剤ま又は座薬である。
かかる製剤は、当該技術において知られているように、前記の式(I)で表される
化合物の1種又はそれ以上を非毒性、不活性固体状又は液状の担体と混合するこ
とによって調製される。
【0177】 前記の式(I)で表される化合物の適切な非経口製剤は、注射剤溶液又は注入液
剤である。
【0178】 局所投与する場合には、前記の式(I)で表される化合物は、該化合物を局所製
剤に慣用される非毒性、不活性固体状又は液状の担体と混合して含有するローシ
ョン、軟膏、クリーム、ゲル、チンキ、スプレーなどとして製剤化し得る。有効
成分を空気、水などから保護する製剤を使用することが特に適している。
【0179】 製剤は、不活性又は製薬学的に活性な添加剤を含有することができる。錠剤又
は顆粒剤は、例えば一連の結合剤、充填剤、担体物質及び/又は希釈剤を含有す
ることができる。液状製剤は、例えば滅菌溶液の形態であってもよい。カプセル
剤は、有効成分の他に充填剤又は増粘剤を含有することができる。また、風味向
上添加剤並びに防腐剤、安定剤、保湿剤及び乳化剤として慣用される物質、浸透
圧を変化させるための塩、緩衝溶液及びその他の添加剤も存在させてもよい。
【0180】 製剤を投与する用量は、適用、使用方法及び投与経路、並びに患者の要求に従
って変化させることができる。一般に、成人の平均的患者の全身療法のための1
日の用量は、約0.01〜500mg/kg体重を1日に1回又は2回、好ましくは0.5〜100
mg/kg体重を1日に1回又は2回、最も好ましくは1〜20 mg/kg体重を1日に1
回又は2回である。
【0181】 所望ならば、前記の式(I)で表される化合物の医薬製剤は、酸化防止剤、例え
ばトコフェロール、N-メチルトコフェラミン、ブチルヒドロキシアニソール、ア
スコルビン酸又はブチル化ヒドロキシトルエンを含有することができる。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年4月30日(2001.4.30)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項13
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 29/00 101 A61P 29/00 101 31/00 31/00 31/10 31/10 31/12 31/12 31/14 31/14 31/20 31/20 33/02 33/02 35/00 35/00 37/00 37/00 37/02 37/02 43/00 105 43/00 105 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ペテルセン,エリク,オライ ノルウェー国 エヌ−0986 オスロ,トケ ルドバーゲット 10 (72)発明者 ダンセード,カミラ,ブルノ ノルウェー国 エヌ−1349 ベケスツア, ベルムスヴエイエン 168 (72)発明者 サグヴオルデン,ギール ノルウェー国 エヌ−0691 オスロ,ベラ ースコゲン 15 Fターム(参考) 4C057 BB02 BB05 CC01 CC03 FF02 4C086 AA01 AA02 AA03 EA04 MA01 MA04 NA14 ZA66 ZA75 ZA89 ZA96 ZB07 ZB09 ZB15 ZB21 ZB26 ZB32 ZB33 ZB35 ZB38

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 癌の予防及び/又は治療用の薬剤を製造するための次の式I:
    〔式中、LはH又はDであり; Arはフェニル基であるか 又は1〜3個の置換基を有する置換フェニル基であ
    り、前記の置換基は同一でも異なっていてもよく、1〜20個の炭素原子を有する
    アルキル基、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル基、1〜6個の炭素原
    子を有するフルオロアルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基、 2〜6個の炭素原子を有するアルキニル基、フェニル基、ハロゲン原子、ニトロ
    基、シアノ基、基NH2、NHR1、N(R1)2、NHC(O)R1又は N[C(O)R1]2(但し、R1
    同一でも異なっていてもよく、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基であるか
    又は1〜6個の炭素原子を有するフルオロアルキル基である)、基OR2又は OC(O)R2(但し、R2はH、D、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基又は1〜
    6個の炭素原子を有するフルオロアルキル基である)、SR2、CA(OR1)2 又は CA[OC(O)R1]2(但し、AはH又はDである)、C(O)R2 、COOR3(但し、R3はH
    であるか、あるいは1〜20個の炭素原子を有するアルキル基又は1〜6個の炭素
    原子を有するフルオロアルキル基である)又はCON(R3)2(但し、R3は同一でも
    異なっていてもよい)からなる群の中から選択され; YはH、D、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基、3〜6個の炭素原子を
    有するシクロアルキル基、1〜6個の炭素原子を有するフルオロアルキル基、2
    〜6個の炭素原子を有するアルケニル基、2〜6個の炭素原子を有するアルキニ
    ル基、弗素原子、塩素原子、ニトロ基、基OR2、OC(O)R2、SR2、NH2、NHR1、 N(R1)2(但し、R1は同一でも異なっていてもよい)、NHC(O)R1又は N[C(O)R1]2 (但し、R1は同一でも異なっていてもよい)からなる群の中から選択され; RはH又はDであるか、あるいは1〜20個の炭素原子を有するアルキル基、3
    〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル基、1〜6個の炭素原子を有するフル
    オロアルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基、2〜6個の炭素原
    子を有するアルキニル基である〕で表されるベンズアルデヒド誘導体〔但し、4,
    6-O-ベンジリデン-D-グルコピラノース、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-グルコピ
    ラノース、4,6-ベンジリデン-D-アロース及び4,6-ベンジリデン-D-アロース誘導
    体を除く〕又はその立体異性体又は製薬学的に許容し得る塩の使用。
  2. 【請求項2】 癌の予防及び/又は治療用の薬剤を製造するための、4,6-O-ベ
    ンジリデン-D-ガラクトピラノース、メチル 4,6-O-ベンジリデン-α-マンノピラ
    ノシド、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキシ-D-グルコピラノース、4,6-O-(4-
    カルボメトキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-ベンジリデン-2-デ
    オキシ-D-グルコピラノース、2-アセタミド-4,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキ
    シ-D-グルコピラノース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(3-ニトロベンジリデ
    ン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-ガラクトピラノース、4,
    6-O-(ベンジリデン-d1)-D-マンノピラノース、2-アセタミド-4,6-O-ベンジリデ
    ン-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノース、4,6-O-(3-ニトロベンジリデン)-D-グ
    ルコピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、2-
    デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、2-アセタミ
    ド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O
    -(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノース、2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒ
    ドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-
    O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベ
    ンジリデン)-D-マンノピラノース、4,6-O-(2-アセトキシベンジリデン)-D-グル
    コピラノース及び/又は4,6-O-(2,3-ジヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラ
    ノース又はこれらの対応するL-糖異性体、あるいはこれらの製薬学的に許容し得
    る塩の請求項1記載の使用。
  3. 【請求項3】 癌の予防及び/又は治療用の薬剤を製造するための、4,6-O-ベ
    ンジリデン-L-グルコピラノース及び/又は4,6-O-(ベンジリデン-d1)-L-グルコ
    ピラノースあるいはこれらの製薬学的に許容し得る塩の請求項1記載の使用。
  4. 【請求項4】 B型及びC型肝炎ウイルスの様なウイルス、癌形成乳頭腫ウイ
    ルス及びその他の発癌ウイルスによって誘発される癌の予防及び/又は治療用の
    薬剤を製造するための、請求項1記載の式Iで表されるベンズアルデヒド誘導体
    〔但し、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-グルコピラノース、 4,6-O-ベンジリデン-
    L-グルコピラノース及び4,6-O-(ベンジリデン-d1)-L-グルコピラノースを除く〕
    又はその立体異性体、あるいはこれらの製薬学的に許容し得る塩の請求項1記載
    の使用。
  5. 【請求項5】 B型及びC型肝炎ウイルスの様なウイルス、癌形成乳頭腫ウイ
    ルス及びその他の発癌ウイルスによって誘発される癌の予防及び/又は治療用の
    薬剤を製造するための、4,6-O-ベンジリデン-D-グルコピラノース、4,6-O-ベン
    ジリデン-D-ガラクトピラノース、メチル 4,6-O-ベンジリデン-α-マンノピラノ
    シド、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキシ-D-グルコピラノース、4,6-O-(4-カ
    ルボメトキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-ベンジリデン-2-デオ
    キシ-D-グルコピラノース、 2-アセタミド-4,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキ
    シ-D-グルコピラノース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(3-ニトロベンジリデ
    ン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-ガラクトピラノース、4,
    6-O-(ベンジリデン-d1)-D-マンノピラノース、2-アセタミド-4,6-O-ベンジリデ
    ン-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノース、4,6-O-(3-ニトロベンジリデン)-D-グ
    ルコピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、2-
    デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、2-アセタミ
    ド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O
    -(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノース、2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒ
    ドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-
    O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベ
    ンジリデン)-D-マンノピラノース、4,6-O-(2-アセトキシベンジリデン)-D-グル
    コピラノース及び/又は4,6-O-(2,3-ジヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラ
    ノース又はこれらの対応するL-糖異性体、あるいはこれらの製薬学的に許容し得
    る塩の請求項1記載の使用。
  6. 【請求項6】 免疫系の変質によりウイルス、原生動物、カビ菌類及びその他
    の微生物によって引き起こされる感染症の予防及び/又は治療用の薬剤を製造す
    るための、式Iで表されるベンズアルデヒド誘導体、又はその立体異性体、ある
    いはこれらの製薬学的に許容し得る塩の使用。
  7. 【請求項7】 免疫系の変質によりウイルス、原生動物、カビ菌類及びその他
    の微生物によって引き起こされる感染症の予防及び/又は治療用の薬剤を製造す
    るための、4,6-O-ベンジリデン-D-グルコピラノース、4,6-O-(ベンジリデン- d1)-D-グルコピラノース、4,6-O-ベンジリデン-D-ガラクトピラノース、メチル
    4,6-O-ベンジリデン-α-マンノピラノシド、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキ
    シ-D-グルコピラノース、4,6-O-(4-カルボメトキシベンジリデン)-D-グルコピラ
    ノース、4,6-O-ベンジリデン-2-デオキシ-D-グルコピラノース、2-アセタミド-
    4,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキシ-D-グルコピラノース、2-アセタミド-2-デ
    オキシ-4,6-O-(3-ニトロベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(ベンジリ
    デン-d1)-D-ガラクトピラノース、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-マンノピラノー
    ス、2-アセタミド-4,6-O-ベンジリデン-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノース、
    4,6-O-(3-ニトロベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベン
    ジリデン)-D-グルコピラノース、2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン
    )-D-グルコピラノース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジ
    リデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクト
    ピラノース、2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノ
    ース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラク
    トピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-マンノピラノース、4,6-O
    -(2-アセトキシベンジリデン)-D-グルコピラノース及び/又は4,6-O-(2,3-ジヒ
    ドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース又はこれらの対応するL-糖異性体、
    あるいはこれらの製薬学的に許容し得る塩の請求項6記載の使用。
  8. 【請求項8】 免疫系の変質によりウイルス、原生動物、カビ菌類及びその他
    の微生物によって引き起こされる感染症の予防及び/又は治療用の薬剤を製造す
    るための、4,6-O-ベンジリデン-L-グルコピラノース及び/又は4,6-O-(ベンジリ
    デン-d1)-L-グルコピラノースあるいはこれらの製薬学的に許容し得る塩の請求
    項6又は7に記載の使用。
  9. 【請求項9】 異常に高められた細胞増殖によって生ずる病気の予防及び/又
    は治療用の薬剤を製造するための、請求項1記載の式Iで表されるベンズアルデ
    ヒド誘導体又はその立体異性体、あるいはこれらの製薬学的に許容し得る塩〔但
    し、4,6-O-ベンジリデン-D-グルコピラノース及び4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-
    グルコピラノースを除く〕の使用。
  10. 【請求項10】 異常に高められた細胞増殖によって生ずる病気の予防及び/
    又は治療用の薬剤を製造するための、4,6-O-ベンジリデン-D-ガラクトピラノー
    ス、メチル 4,6-O-ベンジリデン-α-マンノピラノシド、4,6-O-(ベンジリデン-
    d1)-2-デオキシ-D-グルコピラノース、4,6-O-(4-カルボメトキシベンジリデン)-
    D-グルコピラノース、4,6-O-ベンジリデン-2-デオキシ-D-グルコピラノース、2-
    アセタミド-4,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキシ-D-グルコピラノース、2-アセ
    タミド-2-デオキシ-4,6-O-(3-ニトロベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O
    -(ベンジリデン-d1)-D-ガラクトピラノース、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-マン
    ノピラノース、2-アセタミド-4,6-O-ベンジリデン-2-デオキシ-α-D-ガラクトピ
    ラノース、4,6-O-(3-ニトロベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(2-ヒド
    ロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベ
    ンジリデン)-D-グルコピラノース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロ
    キシベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D
    -ガラクトピラノース、2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラ
    クトピラノース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)
    -D-ガラクトピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-マンノピラノー
    ス、4,6-O-(2-アセトキシベンジリデン)-D-グルコピラノース及び/又は4,6-O-(
    2,3-ジヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース又はこれらの対応するL-糖
    異性体、あるいはこれらの製薬学的に許容し得る塩の請求項9記載の使用。
  11. 【請求項11】 異常に高められた細胞増殖によって生ずる病気の予防及び/
    又は治療用の薬剤を製造するための、4,6-O-ベンジリデン-L-グルコピラノース
    及び/又は4,6-O-(ベンジリデン-d1)-L-グルコピラノースあるいはこれらの製薬
    学的に許容し得る塩の請求項9記載の使用。
  12. 【請求項12】 リウマチ様関節炎、乾癬、乾癬性関節炎、紅斑性狼瘡、座瘡
    、ベヘテルー関節炎、進行性全身性硬化症(PSS)、脂漏症のような自己免疫疾
    患並びに潰瘍性大腸炎及びクローン病のようなその他の自己免疫疾患の予防及び
    /又は治療用の薬剤を製造するための、請求項1記載の式Iで表されるベンズア
    ルデヒド誘導体又はその立体異性体、あるいはこれらの製薬学的に許容し得る塩
    の使用。
  13. 【請求項13】 リウマチ様関節炎、乾癬、乾癬性関節炎、紅斑性狼瘡、座瘡
    、ベヘテルー関節炎、進行性全身性硬化症(PSS)、脂漏症のような自己免疫疾
    患並びに潰瘍性大腸炎及びクローン病のようなその他の自己免疫疾患の予防及び
    /又は治療用の薬剤を製造するための、4,6-O-ベンジリデン-D-グルコピラノー
    ス、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-グルコピラノース、4,6-O-ベンジリデン-D-ガ
    ラクトピラノース、メチル 4,6-O-ベンジリデン-α-マンノピラノシド、4,6-O-(
    ベンジリデン-d1)-2-デオキシ-D-グルコピラノース、4,6-O-(4-カルボメトキシ
    ベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-ベンジリデン-2-デオキシ-D-グルコ
    ピラノース、2-アセタミド-4,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキシ-D-グルコピラ
    ノース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(3-ニトロベンジリデン)-D-グルコピ
    ラノース、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-ガラクトピラノース、4,6-O-(ベンジリ
    デン-d1)-D-マンノピラノース、2-アセタミド-4,6-O-ベンジリデン-2-デオキシ-
    α-D-ガラクトピラノース、4,6-O-(3-ニトロベンジリデン)-D-グルコピラノース
    、4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、2-デオキシ-4,6-O-
    (2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、2-アセタミド-2-デオキシ-4
    ,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシ
    ベンジリデン)-D-ガラクトピラノース、2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジ
    リデン)-D-ガラクトピラノース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキ
    シベンジリデン)-D-ガラクトピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D
    -マンノピラノース、4,6-O-(2-アセトキシベンジリデン)-D-グルコピラノース及
    び/又は4,6-O-(2,3-ジヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース又はこれ
    らの対応するL-糖異性体、あるいはこれらの製薬学的に許容し得る塩の請求項12
    記載の使用。
  14. 【請求項14】 リウマチ様関節炎、乾癬、乾癬性関節炎、紅斑性狼瘡、座瘡
    、ベヘテルー関節炎、進行性全身性硬化症(PSS)、脂漏症のような自己免疫疾
    患並びに潰瘍性大腸炎及びクローン病のようなその他の自己免疫疾患の予防及び
    /又は治療用の薬剤を製造するための、4,6-O-ベンジリデン-L-グルコピラノー
    ス及び/又は4,6-O-(ベンジリデン-d1)-L-グルコピラノースあるいはこれらの製
    薬学的に許容し得る塩の請求項12又は13に記載の使用。
  15. 【請求項15】 治療剤として有用なベンズアルデヒド誘導体であって、該ベ
    ンズアルデヒド誘導体が、4,6-O-ベンジリデン-D-ガラクトピラノース、メチル
    4,6-O-ベンジリデン-α-マンノピラノシド、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキ
    シ-D-グルコピラノース、4,6-O-(4-カルボメトキシベンジリデン)-D-グルコピラ
    ノース、4,6-O-ベンジリデン-2-デオキシ-D-グルコピラノース、2-アセタミド-4
    ,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキシ-D-グルコピラノース、2-アセタミド-2-デ
    オキシ-4,6-O-(3-ニトロベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(ベンジリ
    デン-d1)-D-ガラクトピラノース、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-マンノピラノー
    ス、2-アセタミド-4,6-O-ベンジリデン-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノース、
    4,6-O-(3-ニトロベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベン
    ジリデン)-D-グルコピラノース、2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン
    )-D-グルコピラノース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジ
    リデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクト
    ピラノース、2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノ
    ース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラク
    トピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-マンノピラノース、4,6-O
    -(2-アセトキシベンジリデン)-D-グルコピラノース及び/又は4,6-O-(2,3-ジヒ
    ドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノース又はこれらの対応するL-糖異性体、
    あるいはこれらの製薬学的に許容し得る塩である治療剤として有用なベンズアル
    デヒド誘導体。
  16. 【請求項16】 前記請求項1〜15のいずれか1項に記載のベンズアルデヒド
    誘導体と、製薬学的に許容し得る担体、希釈剤及び/又は賦形剤とを含有してな
    る医薬組成物。
  17. 【請求項17】 前記請求項1〜15のいずれか1項に記載のベンズアルデヒド
    誘導体を製薬学的に許容し得る担体、希釈剤及び/又は賦形剤と一緒に配合する
    工程からなる医薬組成物の製造方法。
  18. 【請求項18】 4,6-O-(ベンジリデン-d1)-2-デオキシ-D-グルコピラノース
    、4,6-O-(4-カルボメトキシベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-ベンジ
    リデン-2-デオキシ-D-グルコピラノース、2-アセタミド-4,6-O-(ベンジリデン-
    d1)-2-デオキシ-D-グルコピラノース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(3-ニト
    ロベンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-ガラクトピ
    ラノース、4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-マンノピラノース、4,6-O-(3-ニトロベ
    ンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グル
    コピラノース、2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコピラノ
    ース、2-アセタミド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-グルコ
    ピラノース、4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノース、2-デ
    オキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノース、2-アセタミ
    ド-2-デオキシ-4,6-O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-ガラクトピラノース、4,6
    -O-(2-ヒドロキシベンジリデン)-D-マンノピラノース、4,6-O-(2-アセトキシベ
    ンジリデン)-D-グルコピラノース、4,6-O-(2,3-ジヒドロキシベンジリデン)-D-
    グルコピラノース又はこれらの対応するL-糖異性体、あるいはこれらの製薬学的
    に許容し得る塩であるベンズアルデヒド誘導体。
JP2000599400A 1999-02-19 2000-02-18 化学物質 Pending JP2002537263A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO990814A NO309305B1 (no) 1999-02-19 1999-02-19 Anvendelse av benzaldehydderivater ved fremstilling av farmasöytiske preparater for forebygging og/eller behandling av kreft, samt visse nye benzaldehydderivater
NO19990814 1999-02-19
PCT/NO2000/000059 WO2000048609A1 (en) 1999-02-19 2000-02-18 Chemical compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002537263A true JP2002537263A (ja) 2002-11-05

Family

ID=19902986

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599400A Pending JP2002537263A (ja) 1999-02-19 2000-02-18 化学物質
JP2000599401A Pending JP2002537264A (ja) 1999-02-19 2000-02-18 ベンズアルデヒド誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599401A Pending JP2002537264A (ja) 1999-02-19 2000-02-18 ベンズアルデヒド誘導体

Country Status (15)

Country Link
EP (2) EP1150690A1 (ja)
JP (2) JP2002537263A (ja)
CN (2) CN1347323A (ja)
AU (2) AU2834200A (ja)
BR (2) BR0008302A (ja)
CA (2) CA2362306A1 (ja)
CZ (2) CZ20012965A3 (ja)
HU (2) HUP0105281A2 (ja)
IL (2) IL144895A0 (ja)
MX (2) MXPA01008346A (ja)
NO (1) NO309305B1 (ja)
PL (2) PL350519A1 (ja)
RU (2) RU2001123035A (ja)
SK (2) SK11602001A3 (ja)
WO (2) WO2000048609A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516478A (ja) * 2008-04-03 2011-05-26 コグネイト 3,エルエルシー 免疫療法のための組成物および方法
JP2017043616A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 学校法人慶應義塾 14−3−3タンパク質活性調節剤

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002096921A1 (fr) * 2001-05-30 2002-12-05 Nisshin Seifun Group Inc. Nouveau derive glucose induisant l'apoptose, procede de production et utilisation comme medicament
DE10261807A1 (de) 2002-12-19 2004-07-01 Turicum Drug Development Ag Deuterierte Catecholaminderivate sowie diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
CN102134232B (zh) * 2005-07-26 2012-11-21 奈科明有限责任公司 同位素取代的质子泵抑制剂
AR054583A1 (es) * 2005-07-26 2007-06-27 Altana Pharma Ag Pantoprazol isotopicamente sustituido
WO2007041630A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Deuterated inhibitors of gastric h+, k+-atpase with enhanced therapeutic properties
CN101157711B (zh) * 2007-09-28 2010-12-08 西安交通大学 一种具有抗肿瘤活性的化合物及其用途
CN101735284B (zh) * 2008-11-24 2012-05-23 上海医药工业研究院 一种4,6-o-苄叉-d-吡喃葡萄糖的制备方法
CN114366741A (zh) 2013-12-03 2022-04-19 细胞内治疗公司 新方法
US10077267B2 (en) 2014-04-04 2018-09-18 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
ES2879888T3 (es) 2016-03-25 2021-11-23 Intra Cellular Therapies Inc Compuestos orgánicos y su uso en el tratamiento o prevención de trastornos del sistema nervioso central
JP7013454B2 (ja) 2016-10-12 2022-02-15 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド アモルファス固体分散体
BR112019019875A2 (pt) 2017-03-24 2020-04-22 Intra Cellular Therapies Inc novas composições e métodos
BR112021003655A2 (pt) 2018-08-31 2021-05-18 Intra-Cellular Therapies, Inc. métodos novos
US10695345B2 (en) 2018-08-31 2020-06-30 Intra-Cellular Therapies, Inc. Pharmaceutical capsule compositions comprising lumateperone mono-tosylate

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB811510A (en) * 1954-12-20 1959-04-08 Gyogyszeripari Ki New nitrogen-containing derivatives of polyhydroxy compounds and process for the preparation thereof
JPS6112623A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Kaken Pharmaceut Co Ltd エンケフアリナ−ゼ阻害剤
JPS6256423A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Kaken Pharmaceut Co Ltd 悪液質治療改善剤
GB8705780D0 (en) * 1987-03-11 1987-04-15 Norsk Hydro As Anticancer compounds
JPH07145191A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Japan Tobacco Inc ガラクトシルホスフォネート誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516478A (ja) * 2008-04-03 2011-05-26 コグネイト 3,エルエルシー 免疫療法のための組成物および方法
JP2017043616A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 学校法人慶應義塾 14−3−3タンパク質活性調節剤

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0105280A2 (hu) 2002-04-29
NO990814D0 (no) 1999-02-19
NO309305B1 (no) 2001-01-15
IL144895A0 (en) 2002-06-30
MXPA01008346A (es) 2003-06-06
RU2001123124A (ru) 2004-02-20
CA2363670A1 (en) 2000-08-24
CN1347323A (zh) 2002-05-01
MXPA01008347A (es) 2004-03-10
PL350519A1 (en) 2002-12-16
IL144896A0 (en) 2002-06-30
WO2000048610A1 (en) 2000-08-24
CN1347322A (zh) 2002-05-01
CA2362306A1 (en) 2000-08-24
AU2834200A (en) 2000-09-04
WO2000048609A1 (en) 2000-08-24
HUP0105281A2 (hu) 2002-05-29
AU2834100A (en) 2000-09-04
RU2001123035A (ru) 2004-03-20
NO990814L (no) 2000-08-21
CZ20012965A3 (cs) 2002-03-13
JP2002537264A (ja) 2002-11-05
PL350520A1 (en) 2002-12-16
BR0008302A (pt) 2002-08-27
SK11612001A3 (sk) 2002-04-04
CZ20012966A3 (cs) 2002-03-13
SK11602001A3 (sk) 2002-02-05
EP1150690A1 (en) 2001-11-07
BR0008297A (pt) 2002-05-28
EP1150689A1 (en) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537263A (ja) 化学物質
JP3865411B2 (ja) 抗−エンドトキシン化合物
EP1329456B1 (en) Glucopyranosyloxybenzylbenzene derivatives and medicinal compositions containing the same
TWI426080B (zh) 硫酸化寡醣衍生物
JP4553488B2 (ja) カルボキシメチルガラクトース誘導体
HU199860B (en) Process for producing ganglioside derivatives and pharmaceutical compositions comprising such active ingredient
EP1049721B1 (fr) Polysaccharides de synthese, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques le contenant
JPH05247078A (ja) 糖化合物、シアル酸含有糖鎖類生合成阻害剤、その製造方法、並びに新規な中間体
EP0089678B1 (en) Novel 2-beta-d-ribofuranosylselenazole-4-carboxamide compounds and methods for their production
CN113321692B (zh) 一种阿霉素前药及其制备方法和应用
AU739033B2 (en) 13-deoxyanthracycline derivatives and processes for preparing them
KR20010108231A (ko) 화합물
RU2144540C1 (ru) Антрациклиновые дисахариды, способ их получения и содержащие их фармацевтические композиции
FR2970969A1 (fr) Oligosaccharides 3-o-alkyles activateurs des recepteurs des fgfs, leur preparation et leur application en therapeutique
WO2024051666A1 (zh) 二苄基丁内酯糖苷类化合物、其制备方法和应用
WO2001002412A1 (en) 5-nitrofurfural derivatives
RU2098422C1 (ru) Производное пиранона, способ его получения и фармацевтическая композиция
JP2997848B2 (ja) N―アセチルキトオリゴ糖とマイトマイシン類の複合体及び抗腫瘍剤
JPH07500352A (ja) マクロライドの糖誘導体
JPH0358997A (ja) アントラサイクリン誘導体
NO311005B1 (no) Anvendelse av benzaldehydderivater for fremstilling av et terapeutisk middel til behandling av autoimmune sykdommer
NO311004B1 (no) Anvendelse av benzaldehydderivater for fremstilling av et terapeutisk middel til behandling av mikrobielle infeksjoner
JPH0326194B2 (ja)