JP2002537264A - ベンズアルデヒド誘導体 - Google Patents

ベンズアルデヒド誘導体

Info

Publication number
JP2002537264A
JP2002537264A JP2000599401A JP2000599401A JP2002537264A JP 2002537264 A JP2002537264 A JP 2002537264A JP 2000599401 A JP2000599401 A JP 2000599401A JP 2000599401 A JP2000599401 A JP 2000599401A JP 2002537264 A JP2002537264 A JP 2002537264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
cells
cancer
cell
liver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000599401A
Other languages
English (en)
Inventor
ベレツエン,ベルント
モエン,ヴイダル
ラルセン,ロルフ,オラフ
ペテルセン,エリク,オライ
サグヴオルデン,ギール
ダンセード,カミラ,ブルノ
Original Assignee
ノルスク ハイドロ アーエスアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノルスク ハイドロ アーエスアー filed Critical ノルスク ハイドロ アーエスアー
Publication of JP2002537264A publication Critical patent/JP2002537264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H9/00Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical
    • C07H9/02Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical the hetero ring containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H9/04Cyclic acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は抗癌剤として有用なベンズアルデヒド誘導体に関する。本発明の化合物のあるものは、それ自体、新規である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は抗癌剤として有用なベンズアルデヒド誘導体に関する。本発明の化合
物のあるものは、それ自体、新規である。
【0002】 現在使用されている抗癌剤の多くは、その作用において細胞障害性である。こ
れらの抗癌剤はリンパ腫、白血病(leukaemia)及び精巣癌のごときある種の癌の
処置においては良好な結果を示すが、しばしば、効果的な処置の可能性を制限す
る重大なかつ許容され得ない副作用を生じる。更に、充実性腫瘍(癌)のごとき
種々のタイプの癌においては、確立されている細胞増殖抑制性医薬により患者に
ついての予後が殆ど改善されないため、化学療法は、従来、その価値が制限され
ることが判明している。また、癌細胞が細胞障害性の製品に対して抵抗性を発揮
することができることも、充実性腫瘍の治療におけるそれらの使用の障害の主な
理由である。従って、副作用がより少なく且つ悪性腫瘍細胞に対してより多くの
選択作用を有する新規な抗癌剤に対する大きな要求が存在している。
【0003】 特に、特許公報の中のEP0215395号公開公報、特開昭63-264411号公報、JP8800
940号公報、特開昭55-069510号公報及びEP-0283139号公開公報から、ベンズアル
デヒド及びその誘導体が選択的な抗癌効果を示すことが知られている。
【0004】 アルデヒドは、一連の含O、S又はN求核試薬の反応性基 例えばヒドロキシ
ル基、スルフヒドリル基及びアミノ基と反応してアセタール、メルカプタール、
アミナールなどのようなカルボニル縮合生成物を生成する。しかしながら、第一
級アミンとの反応は、通常、シッフ塩基(イミン)付加体形成の形をとる。試験
管内でのシッフ塩基の形成は、アミノ交換反応、脱炭酸反応及びピリドキサール
リン酸によって媒介される他の他アミノ酸修飾反応、解糖(グリコリシス)にお
けるフルクトース二リン酸に対するアルドラーゼの作用及び視覚のプロセスにお
けるレチナールとロドプシンとの縮合反応のような重要な生化学的プロセスに関
係することは周知である。また、カルボニル縮合反応は、例えば免疫応答を生ず
るトランスメンブランシグナル事象に関係していることも知られている。
【0005】 イミンの形成は、二段階のメカニズムで進行する:カルボニル基に対するアミ
ノ求核試薬の付加は、カルビノールアミン(アミノヒドリン)中間体を生成し、
次いで脱水工程によってC=N二重結合を生成する。この二つの工程は可逆性で
あるが、異なるpH値で促進される。結果として、反応は、特徴的な特性ベル形の
pH/速度プロフィールに従って生起し、最も高い全体の反応速度は、適度な酸性
度で認められる。 しかしながら、シッフ塩基の形成は生理学的条件でも容易に生起することが知
られており、多数のカルボニル縮合反応が生体内で生起することがよく知られて
いる(E. Schauenstein et. al., Aldehydes in biological systems, London,
Pion Ltd. 1977)。
【0006】 シッフ塩基は、それ自体反応性化学種であり、更に反応して、二重結合に対す
る求核試薬の付加を生じ易い。ある種の含硫黄アミン、特にアミノ酸 システイ
ン及びメチオニンについて、及びグルタチオンについては、最初に形成されたシ
ッフ塩基が可逆性の内部環化を行うことができ、該内部環化においてスルフヒド
リル基がイミンに付加してチアゾリジンカルボン酸エステルを形成する (M. Friedman, The chemistry and biochemistry of the sulfhydryl group in
amino acids, peptides and proteins, Oxford, Pergamon Press, 1973)。 カルボニル化合物と、タンパク質の遊離アミノ基との間の反応により可逆性の
シッフ塩基結合が形成される証拠は、G.E. MeansとR.E. Feeneyによって報告さ
れている(Chemical Modification of Proteins, pp.125-138, San Francisco,
Holden-Day, 1971)。芳香族アルデヒドは一般に飽和脂肪族アルデヒドよりも反
応性であり、反応の間に生成される水を除去しない場合でもシッフ塩基を生成す
ることができる〔R.W. Layer Chem. Rev., 63 (1963), 489-510〕。この事実は
、生理学的条件下でのシッフ塩基の形成を考慮する際には重要である。アミノ基
の供給源としてヘモグロビンを使用して、Zauggら〔J. Biol. Chem., 252 (1977
), 8542-8548〕は、芳香族アルデヒドは、シッフ塩基の形成において、脂肪族ア
ルデヒドよりも2〜3倍高い反応性を有することを明らかにしている。アルカナ
ールの限定された反応性は、中性pHの水溶液中では大過剰量の遊離アルデヒドが
、シッフ塩基の形成に好ましい平衡を移動させるのに必要であるということで説
明され得る(E. Schauenstein et. al., Aldehydes in biological systems.
London, Pion Ltd. 1977)。
【0007】 ベンズアルデヒドは、膜アミノ基と共に容易にシッフ塩基イミンを形成し、ア
ミンと反応するベンズアルデヒドについて高い平衡定数が測定されている〔J.J.
Pesek and J.H. Frost, Org. Magnet. Res., 8 (1976), 173-176; J.N. Willia
ms Jr. and R.M. Jacobs, Biochim. Biophys. Acta., 154, (1968) 323-331〕。
【0008】 本発明者らは、先に、ベンズアルデヒドは細胞に侵入しないが胞膜には付着す
ることを放射標識画像によって明らかにしている〔Dornish, J.M. and
Pettersen, E.O.: Cancer Letters 29 (1985), 235-243〕。これは、さらに前の
研究、すなわちベンズアルデヒドが大腸菌の膜タンパク質と相互に作用したこと
を示す研究と一致している〔K. Sakaguchi et. al., Agric. Biol. Chem.,
(1979), 43, 1775-1777〕。また、ピリドキサールとピリドキサール-5-リン酸が
両方共に細胞を細胞障害性の抗癌剤であるcis-DDPから保護することも認められ
た。cis-DDPは、その作用を細胞内の核において発揮する。ピリドキサールは原
則として、親油性の細胞膜を貫通することができるが、ピリドキサール-5-リン
酸に関してはそのイオン性リン酸基により細胞膜貫通の可能性は妨害される。従
って、ピリドキサール-5-リン酸は、細胞膜の外側から作用することによってそ
の防護効果を発揮しなければならない。同時に観察されたピリドキサール-5-リ
ン酸の吸光度のより低い波長へのスペクトルシフトは、アルデヒドと細胞膜アミ
ノ基との間のシッフ塩基付加物の形成と一致している〔J.M. Dornish and E.O.
Pettersen, Cancer Lett., 29, (1985), 235-243〕。
【0009】 これらの知見は、アルデヒド類が細胞膜上のアミン及び他の親核性部分に結合
してシッフ塩基及びその他の縮合生成物を形成することを示唆している。細胞増
殖の刺激が細胞膜の外側から作用する一連の現象によって媒介されることが知ら
れている。これと同じようにして、本特許出願のベンズアルデヒド誘導体は、細
胞膜上のリガンドと付加物を形成することにより作用し、タンパク質合成や有糸
***のような細胞増殖パラメーターに関して、及び、腫瘍サプレッサー遺伝子及
び免疫応答の発現に関して、細胞内部で有意に刺激(impulse)を誘発し得る。縮
合反応が可逆性であることから、細胞効果を連結種(ligating species)を含む平
衡におけるシフトの結果として調節することができる。化学的レベルでの動力学
的平衡の存在は、ベンズアルデヒド誘導体によって観察される作用の可逆的及び
非細胞障害性の方法と一致している。
【0010】 ベンズアルデヒド誘導体によって行われるタンパク質合成の抑制は、本発明者
らの研究グループにおいて生体外で非常によく研究されている。充実性腫瘍では
、タンパク質合成の減少により、細胞死を招来する生体(vital)タンパク質の欠
如を招来し得る。正常細胞では、充実性腫瘍の大部分の癌細胞より高い潜在的な
タンパク質合成能が存在する。このことは、正常な幹細胞の細胞周期期間(これ
は10時間以下である場合が多く、従って充実性腫瘍の大部分の癌細胞の細胞周期
よりも短く、典型的には30〜150時間である)の比較によって説明される
(Gustavo and Pileri in: The Cell Cycle and Cancer. Ed.: Baserga, Marcel
Dekker Inc., N.Y. 1971, p99参照)。細胞が、平均値として、細胞周期の間にそ
のタンパク質を2倍にすることから、これはタンパク質の蓄積がほとんどの種類
の癌細胞におけるよりも増殖刺激を受けた正常細胞においてより高いことを意味
する。
【0011】 正常細胞と癌細胞の間のこの違いを記憶に留めて置くとして、別の同様の重要
な相違が存在する:即ち、正常細胞は、増殖調節刺激に応答するが、癌細胞では
かかる応答が小さいか又は全くないという重要な相違がある。従って、正常細胞
は、通常の増殖条件下で、予備(reserve)増殖能を有し得るが、癌細胞はかかる
予備増殖能を殆ど又は全く有していない。正常細胞と癌細胞について長期間にわ
たって連続的にタンパク質合成阻害が課される場合、この2つの異なる細胞は異
なって応答し得る:正常組織は、その予備増殖能のうちの幾らか使用し、それに
よって正常な細胞生産を維持し得る。しかしながら、癌組織はかかる予備増殖能
を殆ど有していないか又は全く有していない。同時に、大部分の癌細胞のタンパ
ク質蓄積の速度はむしろ低い(すなわち、タンパク質合成はタンパク質分解より
もほんのわずか大きいだけである)。従って、タンパク質合成阻害は、タンパク
質の蓄積に関して、腫瘍組織をアンバランスなものにするのに十分であり、その
結果、ある種のタンパク質について負のバランスを与え得る。数日間の連続処理
をする間に、これは細胞不活性化と腫瘍組織の壊死とを招くであろうが、正常組
織は無傷である。
【0012】 これまでに、可逆的なタンパク質合成阻害を誘導し且つ抗癌活性示す最もよく
試験された化合物は、5,6-ベンジリデン-d1-アスコルビン酸〔zilascorb(2H)〕
である。この従来技術の化合物のタンパク質合成阻害活性は、Pettersenらによ
って詳細に報告されており(Anticancer Res., vol. 11, pp.1077-1082, 1991)、
またEP0283139号公開公報に記載されている。zilascorb(2H)はヌードマウスにお
いてヒト腫瘍異種移植片において生体内で腫瘍壊死を誘導する(Pettersen et al
., Br. J. Cancer, vol.67, pp.650-656, 1993)。zilascorb(2H)の他に、癌治療
に関連した最も近い従来技術化合物は、4,6-0-ベンジリデン-D-グルコピラノー
ス(化合物1)である。これらの2つの化合物は、一般的な抗癌作用をもつこと
が知られており、多くの癌疾患に対する臨床試験で試験されている。しかしなが
ら、特定の癌は、これらの化合物を用いた治療により適していると提唱された器
官又は組織に苦痛を与えることがなくそして商業的な開発は支持されなかった。
【0013】 本発明者らは、今般、驚くべきことに、ヘキソース型の糖のベンズアルデヒド
誘導体〔例えば4,6-O-(ベンジリデン-d1)-D-グルコピラノース、化合物2〕が、
ある種の器官又は組織の癌に対して予想外に強い影響を与えることを知見した。
本発明者らはこの選択性のメカニズムをまだ説明することができないが、これは
ある種の細胞又は組織に対する前記誘導体の糖残基の親和性に関係していると考
えている。例えば、化合物2(重水素化(deuterated)ベンズアルデヒドのグルコ
ース誘導体)は、zilascorb(H)(重水素化ベンズアルデヒドとアスコルビン酸
の誘導体)(実施例6参照)より肝臓癌に対して驚異的に良好な影響を与える。
また、ヒト膵臓腺癌から生じるPanc-1細胞についての試験において、本発明者
は、驚くべきことに、化合物2はzilascorb(H)より強いタンパク質抑制を誘発
することを知見した(実施例2、図3参照)。これらの組織についいて共通のこ
とは、グルコース輸送体と受容体の水準が高いことである。肝臓癌と膵臓癌を化
合物2で処理することにより、zilascorb(H)と比較して、より良好な効果が得
られることを予測させる証拠は従来の文献には存在しない。これとは反対に、 EP-0283139号に示されている従来の試験に基づいた場合、本発明者は化合物2は
zilascorb(H)と同等か又はより小さい効果を示すと予測したであろう。
【0014】 また、本発明者らは、実験において、これらの化合物の重水素化類縁体が対応
するプロトン類縁体よりも実質的に有効であることを見出した。この効果の相違
は細胞接着に関する実験において極めて著しい(実施例3及び実施例7参照)。
水素原子を2倍の重さの水素同位元素で置換すると、C−D結合の切断速度が C−H結合の切断と比較して低下するので、分子の反応速度特性が変化する。医
薬の重水素化によりその薬理学的機能を変化させ得ることは、特に、M.I. Blake
et. al., J. Pharm. Sci.,64 (1975), 367-391から知られている。
【0015】 また、従来技術文献〔EP O283139号公報及びAnticancer Res. 15: 1921-1928
(1995)〕において、4,6-0-ベンジリデン-グルコースのアセタールプロトンを重
水素で置換すると(化合物1対化合物2)、これがタンパク質合成と生体外で測
定した細胞生残率(cell surviving fraction)の両方に影響を及ぼし得ることが
知られている。本発明者らは、化学的レベルでのこのD-同位体効果(D-isotope
effect)に関する1つの可能な説明は、不活性な安息香酸に対する重水素化ベン
ズアルデヒドのより遅い酸化反応に関連しており、細胞レベルでの重水素化され
た有効成分のより長い半減期をもたらすことであると考えている。しかしながら
、化合物1及び化合物2に暴露されたNHIK 3025細胞の生存率における顕著な相
違を例証するためには、6mMよりも高い薬物濃度を適用しなければならない。タ
ンパク質合成阻害におけるこの相違は、これらの細胞を1〜10mM濃度に暴露した
場合には極めて小さい。
【0016】 本発明者らは、今般、全く異なる種類の実験を行った:即ち、NHIK 3025細胞
と基質(substrate)との間の接着力を、化合物1及び化合物2の溶液中で上記細
胞をプレインキュベーションした後に測定した(実施例3参照)。1mMの濃度で
も驚くべきD-同位体効果が示された。化合物1が細胞の接着力の著しい減少を
招来しなかったのに対して、化合物2は細胞の接着力を対照と比較して1/3に著
しく低下させたことは驚くべきことである。本発明者らは、化合物2がインテグ
リンの生合成を妨げ、細胞の基質(substratum)に対する付着能を低下させると考
えている。インテグリンは、細胞間マトリックスへの細胞の結合及び細胞−細胞
相互作用に重要な構造貫膜タンパク質である。かくして、インテグリンの機能の
抑制は、癌細胞の転移能に直接に影響を及ぼすことができる。この実験はインテ
グリンがタンパク質合成阻害に特に感受性であることを示している。従って、化
合物2は癌の生長における転移プロセスの予防によく使用し得る。
【0017】 化合物1と2とを比較した生体内モデル試験においては、肝臓に侵入するヒト
結腸直腸癌細胞系統C170HM2からの癌細胞をヌードマウスに腹腔内に注射しつい
で医薬で処置した。化合物2で処置したマウスは、化合物1で処置したマウスと
比較して、肝臓内に驚くほど少ない腫瘍部分(burdon)を有していた(実施例7参
照)。
【0018】 上記実験において、本発明者は、D-同位体効果は、アルデヒド誘導体による
癌の処置において、従来知られているより関係があることを示した。一緒に行な
った2つの実験(実施例3及び7)は、化合物2及び同様の医薬は肝臓内の原発
及び二次癌の処置に特に有益であることを示している。
【0019】 特に、肝臓癌に対する化合物1(4,6-O-ベンジリデン-D-グルコピラノース)
の使用はUS-4,882,314号明細書に開示されている。US-4,882,314号明細書の実験
2によれば、肝臓内に転移性癌を有する結腸癌を有する患者が治癒している。し
かしながら、上記米国特許の実験5によれば、一次肝臓癌を有する患者は処置か
ら4ヶ月後に死亡している。
【0020】 Later G.Tanum et al(Am.J.Clin.Oncol.(CCT),13(2),1990,pp 161-163)は
化合物1は直腸結腸癌を有する患者には活性を示さないと結論している。この研
究では処置は、2ヶ月間、毎日行い、その効果は癌の大きさを測定することによ
って行なっている。
【0021】 10日間、静脈内投与により処置したウイスターラットにおいて化学的に誘発さ
せた肝臓癌について本発明者らが行なった実験では、驚くべきことに、化合物2
で処置した5匹のラットの内、2匹において大きな壊死領域が生じたのに対し、
化合物1で処置した5匹のラットではそのいずれにも壊死領域は認められなかっ
た(実施例6参照)。
【0022】 本発明の発明者らは、更に、C170HM2細胞を注射したヌードマウスを化合物1
及び2で処置する研究を行なった。腫瘍系統C170HM2は、患者の一次腫瘍から誘
導されるヒト直腸結腸細胞系統である。終了時、肝臓を露出し、目視し得る肝臓
腫瘍を数え、その全断面積を測定した。ヒト直腸結腸腫瘍C170HM2の肝臓への侵
入に対する化合物2の効果は、化合物1よりはるかに良好であった(実施例7参
照)。
【0023】 更に、本発明者は、驚くべきことに、ラットの肝臓癌の発生に対して、 zilascorb(H)より実質的に良好な効果を示すことを認めた。最初、幼弱なラッ
トをニトロソアミンで処理しついで肝臓の一部を切除した後、3から6ヶ月後に
ラットに肝臓癌が発生した。zilascorb(H)又は化合物2で処理してから更に11
ヶ月後に、肝臓癌の発生しているラットの数と、癌性腫瘍(cancer tumour)中の
癌組織の量は、化合物2で処理したラットでは、zilascorb(H)で処理したラッ
トに比べて、数倍以上減少した(実施例6参照)。
【0024】 かくして、今般、化合物2は、驚くべきことに、肝臓癌(一次癌及び転移性癌)
について、従来知られていた効果と比較して、はるかに良好な効果を示すことが
認められた。
【0025】 近交系のウイスターラット(Eker R.,Acta Path.Microbial.Scand.,34
,(1954)参照)においては、常染色体上の優先遺伝子の結果として腎臓癌が発生
する。11ヶ月令で、ラットを手術して、どのラットに癌が発生したかを調べた(
50%が腎臓癌を有していた)。直径2-4mmの癌を有するラットを、これらの小
さい腫瘍は、経験上、壊死領域を有していないという理由で実験に包含させた。
これらのラットに等張性生理的食塩水(偽薬)又は、zilascorb(H)、zilascor
b(H)の非重水素化同族体(5,6-O-ベンジリデン-アスコルビン酸ナトリウム塩
)又は化合物2を含有する生理的食塩水を10日間、毎日、注射した。10日間処理
を行なった後、Zilascorb(H)の非重水素化同族体及び偽薬を投与されたラット
の腫瘍は壊死が小さいか又は壊死が無かったのに対し、zilascorb(H)又は化合
物2で処理したラットでは半壊死状態であった(実施例8参照)。
【0026】 化学的に誘導された発癌(実施例6)は、B型肝炎やC型肝炎ウイルスのよう
なある種のウイルス、ある種の乳頭腫ウイルス、ある種のヘルペスウイルスなど
によって誘導される発癌に類似したメカニズムを有する。特に、これはB型肝炎
及びC型肝炎に感染した患者の肝臓癌の発達の症例である。従って、本発明の化
合物によるこれらの患者の予防的処置により肝臓癌の進展を防ぐことができるか
又は遅延させることができると推定し得る。また、これらの化合物(例えば化合
物2)が低い毒性プロフィールを示すという事実は、これらの化合物をこの種の
治療に適したものにする。
【0027】 免疫学的認識プロセスにおいて、外来タンパク質の断片は、抗原提示細胞 (APCと略記する)の表層上のクラスII MHCタンパク質の溝に閉じ込められる。
Tヘルパー細胞の受容体もまた、このMHC−抗体複合体に結合される。Tヘルパ
ー細胞を活性化するためには、少なくとも2つのシグナルが提供されなければな
らない:即ち、第1のシグナルは、抗原それ自体により前記のクラスIIMHC複合
体を経て媒介され、CD4コレセプター(co-receptor)によって増大される。第2の
シグナルは、APCの表面の特異的原形質膜に結合されたシグナル分子によって提
供され得る。適合コレセプタータンパク質は、Tヘルパー細胞の表面に表層に配
置される。両方のシグナルは、T細胞が活性化されるために必要である。T細胞
が活性化されると、インターロイキン増殖因子を分泌して、適合細胞表面レセプ
ター受容体を合成することによってT細胞自体の増殖を刺激する。次いで、これ
らのレセプターに対するインターロイキンの結合は、直接にT細胞を刺激して増
殖させる。
【0028】 1980年代に、シクロデキストリン・ベンズアルデヒド包接複合体がマウスモデ
ルにおいてリンホカイン活性化キラー細胞の増大により免疫系を刺激することが
できることが認められた〔Y. Kuroki et. al., J. Cancer Res. Clin. Oncol., 117 , (1991), 109- 114〕。生体外で行った研究は、その後に第2の共刺激を招
くAPC供与体/T細胞レセプター互作用部位での化学反応の性質を明らかにし、こ
れらがカルボニルアミノ縮合(シッフ塩基形成)の形を取ることを明らかにした
。更に、これらの相互作用は、合成化学による実体化(entities)によって模擬的
に示し得る。これらの知見は、免疫系を人工的に強化するための新規な治療機会
を開始させている。国際公開第WO 94/07479号明細書では、T細胞表面のアミノ
基とシッフ塩基及びヒドラゾンを形成するある種のアルデヒド及びケトンの使用
が特許請求されている。EP第0609606Al号公報においては、好ましい免疫刺激物
質は、4-(2-ホルミル-3-ヒドロキシフェノキシメチル)安息香酸(Tucaresol)で
あり、これは本来、鎌状赤血球貧血を治療するために設計された化合物である。
この物質は、経口投与されて及び組織的に生体利用性である。多数の疾患、例え
ば細菌感染症、バクテリア感染症及び原虫感染症、自己免疫に関連した病気並び
に癌の治療におけるTucaresolの可能性が現在、検討されており〔H. Chen and J
. Rhodes, J. Mol. Med., (1996) 74:497-504〕、そしてTucaresolをワクチンと
一緒に投与して慢性B型肝炎、HIV及び悪性黒色腫を治療する併用治療法が現在
開発中にある。
【0029】 生体外で免疫因子を測定し、生体内効果を評価することによって、ベル形状の
投与量/応答プロフィールが明らかにされた〔H. Chen and J. Rhodes, J. Mol.
Med., (1996) 74:497-504〕。これとは別のいくぶん普通ではない投与量/応答の
相関性が、高濃度のアルデヒド薬物がT細胞に対するAPCの効果的な結合に必要
な共刺激性リガンドを飽和し、従って阻害性であると推測することによって支持
される。細胞間の連結を妨害することなく共刺激(co−stimulation)を提供す
る動的平衡を達成するために十分な用量は、最適であるように思われる。
【0030】 一般に、アルデヒドは酸化されるために、本質的に不安定である。EP 0609606
号公報に開示されている4-(2-ホルミル-3-ヒドロキシフェノキシメチル)安息香
酸(Tucaresol)は生体外よりも生体内で相当に強力である。これは、生体外の
水溶液中での薬物の酸化に対する感受性によるものであり得る〔H. Chen and J.
Rhodes, J. Mol. Med., (1996) 74:497-504〕。多数のアルデヒドはそのまま投
与するのにはあまりに反応性であり、しかもベンズアルデヒドは、生体外で活性
な抗癌剤であることが証明される場合でも、刺激性が強く、直接の生体内投与に
は適していない。生体系において、アルデヒドのカルボニル基は、あらゆる体液
に主として存在する求核性の物質(entities)と迅速に反応する。これらの望まし
くない副反応は、急速な薬物代謝と、活性薬物の血清レベルの制御の困難性を招
き得る。狭い濃度領域内の細胞レベルで薬物を制御することは、効果的な免疫増
強を達成するためには重要である。Tucaresolは保護されていないアルデヒドと
して経口投与され、人は薬物の変質と薬物動力学を制御することの困難性に気付
くであろう。
【0031】 ベンズアルデヒド誘導体4,6-ベンジリデン-D-グルコース及びその重水素化類
似体(化合物1及び2)が、高い生体利用性を有し、静脈内又は経口投与される
ことが証明されている。BALBマウスに化合物2を経口投与した後の血清濃度とし
て測定される生体利用性は93〜99%であった〔C.B. Dunsaed. J.M. Dornish and
E.O. Pettersen, Cancer Chemother. Pharmacol., (1995) 35: 464-470〕。更
に、グルコース部分は細胞表面に存在するレセプターに対して親和性をもち、そ
れによって細胞レベルでの薬物利用性を向上させることができる。遊離のアルデ
ヒドはアセタールの加水分解によって容易に放出され、カルボニル基を標的リガ
ンドでのシッフ塩基の形成に利用できるものにする。
【0032】 本件特許出願において、アルデヒドはグルコース、ガラクトース及びその他の
ような生物学的に許容し得る糖質と反応してアセタールを形成する。糖残基は、
このようにして、安定性を向上させ、標的細胞に対するアルデヒド官能基の生体
利用性を高めることによって寄与するであろう。これが、本発明の化合物を使用
することによって、すでに知られている化合物と比較してより効果的なカルボニ
ル縮合反応と、より簡単に制御可能な薬物動態を招くことは意外なことである。
【0033】 化合物2をTucaresolと比較するために、細胞不活性化及びタンパク質合成阻
害を、同じ濃度の上記の2つの薬物の存在下で測定した。図1及び図2から判る
ように、化合物2は測定した上記の2つのパラメータに関してTucaresolよりも
有効であることが明らかにされた。
【0034】 また、本発明の化合物の免疫刺激効果は、抗ウイルス薬又はワクチンのような
別の抗ウィルス療法剤と組み合わせて、ある種のウイルス性疾患の治療において
使用し得る。多数の種類のウイルスは、最初の感染の後に、細胞核と合体し、長
期間の不活性である。B型肝炎及びC型肝炎ウイルスのような発癌ウイルス、あ
るレトロウイルス及びある種の乳頭腫ウイルスは、癌の発生を生起し得る。これ
らのウイルスの潜伏期間中はウイルス感染を治療することは非常に困難である。
これらのウイルスは、しばしば、免疫応答によって誘発されてウイルス血症を引
き起こし、この段階でウイルス感染を取り除くことを可能にし得る。ベンズアル
デヒド誘導体の免疫反応を誘発する能力は、抗ウイルス剤又はワクチンと組み合
わせてこれらの疾患の治療法を開発するために使用し得る。
【0035】 本発明の主要な目的は、癌の予防及び/又は処置のための新規な化合物を提供
することである。
【0036】 本発明の別の目的は、細胞障害性の副作用を生じない、癌の予防及び/又は処
置のための新規な化合物を提供することである。
【0037】 本発明の第3の目的は、肝臓における癌(原発肝臓癌並びに結腸直腸癌のごと
き他の癌からの肝臓転移)の効果的なかつ好ましい予防及び処置のための化合物
を提供することである。予防的処置はA型又はC型肝炎感染患者の肝臓癌の進展
を抑制するのにも重要である。
【0038】 本発明の第4の目的は、対応する糖部分に対する親和性を有する受容体を有す
る組織及び細胞における癌の効果的なかつ好ましい予防及び処置のための化合物
を提供することである。
【0039】 本発明の第5の目的は、腎臓癌の効果的なかつ好ましい予防及び処置のための
化合物を提供することである。
【0040】 本発明の第6の目的は、肺癌の効果的なかつ好ましい予防及び処置のための化
合物を提供することである。 本発明の第7の目的は、膵臓癌の効果的なかつ好ましい予防及び処置のための
化合物を提供することである。
【0041】 本発明のこれらの目的及び他の目的は請求の範囲に記載の事項によって達成さ
れる。
【0042】 本発明の化合物は、4,6-0-(ベンジリデン-d)-D-グルコピラノース(化合物
2)、4,6-0-ベンジリデン-L-グルコピラノース(化合物3)及び/又は4,6-0-(
ベンジリデン-d)-L-グルコピラノース(化合物4)又はその製剤学的に許容さ
れる塩である。 化合物3及び4はそれ自体、新規である。
【0043】発明の詳細な説明 本発明を、実施例及び表及び添付図面によって更に説明する。
【0044】図面の説明 図1: データーは、NHIK3025細胞をプラスチックペトリ皿に付着させて、37℃
で20時間、化合物2(△)又はTucaresol(●)で処理した実験を示す。生存率
(surviving fraction)は、処置後、巨視的なコロニーを形成することのできる細
胞の比率を意味する。各々の点は5個の並列の皿からのコロニー数の平均値を表
す。記号(symbol)の大きさを越える場合には、標準誤差が示されている。
【0045】図2 : 化合物2(■)又はTucaresol(▲)で37℃で1時間処理したNHIK3025
細胞の、非処理対照に対するタンパク質合成率。タンパク質の合成率は医薬によ
る処理開始から、最初の1時間内に結合された(incorporate)[H]-バリンの量
により測定した。タンパク質合成率は、細胞中の全タンパク質量に対して測定し
た。データーは4組で行なった一つ実験についての代表である。記号の大きさを
越える場合には、標準誤差が示されている。
【0046】図3 : 化合物2(■)又はzilascorb(H)(▲)で処理したPanc-1細胞の、非処
理対照に対するタンパク質合成率。タンパク質の合成率は医薬による処理開始か
ら、最初の1時間内に包含された[H]-バリンの量により測定した。タンパク質
合成率は、細胞中の全タンパク質量に対して測定した。記号の大きさを越える場
合には、標準誤差が示されている。
【0047】図4 : 種々のベンズアルデヒド誘導体に暴露された細胞についての半数接着力
(median adhesion force)。細胞を1mMの濃度の化合物1及び2に暴露した。
【0048】図5 : Ex Vivo 10 媒体中の末梢血液単核細胞とスーパー抗原をベンズアルデ
ヒド、重水素化ベンズアルデヒド、化合物2又はzilascorb(H)に暴露した。末
梢血液単核細胞の増殖を、種々の医薬濃度でのトリチウム標識チミジンの結合と
して測定した。
【0049】図6 : NMRIマウスの腹腔に脾進入性フレンド(Friend)赤白血病ウイルスを感染
させた。感染及び非感染マウスを5mg/kgの化合物で毎日、腹腔内で処理した。
処理から19日後脾臓を解剖し、秤量した。 図7 : 剖検時の肝臓癌を有する動物の比率。
【0050】図8 : 腫瘍生着(tumour take)を示す動物の肝臓当りの、腫瘍物質の平均量。図9 : 各々の群の動物当りの平均体重を表す生長曲線。時間目盛は動物の年齢
を表す。曲線を明確にするために、標準偏差は僅かの測定においてだけ示した。
【0051】図10 : この図においては、肝腫瘍の頻度と寸法を、寸法軸では対数目盛を使用
して、同一曲線中にプロットした。
【0052】図11 : ヒト結腸直腸癌C170HM2の肝臓侵入に対する、化合物1及び2の効果が
示されている。
【0053】図12 : 供試化合物の添加直後から開始する(塗りつぶされた記号)か又は2時
間後に開始して(塗りつぶされていない記号)、1時間のパルス期間の結合 [H]-バリンの量により測定した、化合物1又は化合物3で処理したヒト頚癌細
胞、NHIK3025のタンパク質合成の割合。
【0054】図13 : 供試化合物の添加直後から開始する(塗りつぶされた記号)か又は2時
間後に開始して(塗りつぶされていない記号)、1時間のパルス期間の結合 [H]-バリンの量により測定した、化合物2又は化合物4で処理したヒト頚癌細
胞、NHIK3025のタンパク質合成の割合。
【0055】図14 : 化合物1(●)又は化合物3(○)で処理してから20時間後の、ヒト頚
癌細胞、NHIK3025についてのコロニー形成能力により測定した細胞生存率が示さ
れている。
【0056】図15 : 化合物2(●)又は化合物4(▲)で処理してから20時間後の、ヒト頚
癌細胞、NHIK3025についてのコロニー形成能力により測定した細胞生存率が示さ
れている。
【0057】図16 : L-グルコース(●)又は化合物3(○)で処理してから20時間後の、ヒ
ト乳癌細胞、T-47-Dについてのコロニー形成能力により測定した細胞生存率が示
されている。
【0058】表の説明 表2 : 正常組織及び癌組織における組織学的観察。グループ1:非処理対照表3 : 正常組織及び癌組織における組織学的観察。グループ2:偽薬表4 : 正常組織及び癌組織における組織学的観察。グループ3:85mg/kg日の
化合物2。
【0059】
【0060】調製 周知のごとく、アルデヒドはアルコールとの酸促進縮合反応を行ってアセター
ルを生成する。水が副生物として同時に生成する。反応は可逆的であり、溶液中
では、アルデヒド/アルコール及びアセタール/水の平衡混合物が形成される。平
衡の位置は、主として、各々の反応剤の反応性と濃度によって決定されるであろ
う。反応を完結する方向に進行させるためには、通常、生成物(アセタール又は
水)の一方を反応混合物から除去する。
【0061】 本出願においては、D(+)又はL(-)グルコースはベンズアルデヒド又はベンズ
アルデヒド均等物と縮合して、対応のベンジリデン グルコース アセタールを形
成する。
【0062】 ベンズアルデヒドそれ自体の代わりに、そのジメチルアセタールとして保護さ
れたベンズアルデヒドが使用される場合には、再アセタール化を行うことが特に
好ましい。その際、メタノールが共生成物として形成される。反応混合物を減圧
下で適度に加熱して、一旦、生成したとき、メタノールを除去する。多くの場合
、これらの反応条件は生成物としてアセタールを生成させるのに好都合なように
平衡を生じさせるであろう。
【0063】 糖のアセタール化により、通常、レジオ−及びステレオ−異性体の混合物が得
られる。環収縮転位(ring contraction transformation)も生起して、ピラノー
スとフラノースの混合物が生じ、ある場合には、ジ−アセタール化付加物が形成
される。その結果、保護手段を適用しない場合には、しばしば、複雑な反応混合
物に遭遇する。しかしながら、驚くべきことに、クロマトグラフィーを使用する
か、又は、大きなスケールでの合成において好ましいごとく、結晶化技術を使用
して、適当な処理を行うことにより、純粋な生成物フラクションが調製された。
生成物の同定はGC-MS-分光分析及び種種のNMR技術を使用して達成された。
【0064】 特定の反応条件、溶剤及び触媒は実験に好都合なように変動させ得る。触媒は
無機酸、例えば硫酸、有機酸、例えばp-トルエンスルホン酸、酸性イオン交換樹
脂、例えば、Amberlite 15、ルイス酸無機クレー、例えば、モンモリロナイトK-
10又は樹脂担持スーパーアシッド(super acid)、例えば、Nafion NR50であり得
る。反応は双極、非プロトン溶剤、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、ジメトキシエタン等
中で好都合に行い得る。ジメチルホルムアミド中のp-トルエンスルホン酸により
好ましいかつ最も多くの場合に適用される反応条件を構成した。
【0065】 重水素化化合物は、ベンズアルデヒド-dのジメチルアセタールから出発して
、上記した方法で調製し得る。重水素化ベンズアルデヒドの調製は、EP 0283139
B1号に記載されるごとく、重水素化溶剤中で、Dガスを使用して、修正され
たRosenmund還元により行い得る。
【0066】 下記の実施例は、本発明の化合物の製造方法を例示する。
【0067】化合物1:4,6-O-ベンジリデン-D-グルコピラノース この公知化合物は非重水素化ベンズアルデヒド ジメチルアセタールから出発
して、化合物2について述べた方法で調製した。その同一性はDMSO-d6中での
1H NMRによって確認した。
【0068】
【0069】化合物2:4,6-O-(ベンジリデン-d)-D-グルコピラノース EP 0283139 B1号に記載されるごとくして、ベンズアルデヒド-dを調製しつ
いでベンズアルデヒド ジメチルアセタール-dに転化した。4,6-O-(ベンジリデ
ン-d)-D-グルコピラノースの調製もEP 0283139 B1号に記載されるごとくして
行ったが、この化合物は、この場合、高純度を達成するために与えられた優先性
を有する別の方法に従って調製した。
【0070】 D-グルコース(706g,3.92モル)、ベンズアルデヒド ジメチルアセタール-d
(571g,3.73モル)、無水DMF(1.68kg)及びp-トルエンスルホン酸(4.5g,24ミリ
モル)を、冷還流コンデンサーを介して真空ポンプに連結された無水蒸留装置内
で混合した。機械的に撹拌されている混合物を30トルで、最高69℃まで加温して
メタノールを留出させ、2時間後、235gを捕集した。ついで還流コンデンサーを
遮断し、温度を最高、73℃まで上昇させてDMFを留出させた。2時間後、追加の
量の1385gを捕集し、蒸留を中止した。
【0071】 残渣を約40℃まで冷却し、氷/水(2.9L)を5分以内に添加した。温度が0℃
以下に低下し、沈殿物が一部、大きな塊として形成された。混合物をビーカーに
移し、8−9Lの追加の氷/水を添加して、塊をばらばらにして落下させ、懸濁物
を形成させた。懸濁物を2つのヌッチェ上で濾過し、2つのフィルターケーキを
水流ポンプを取付けたフィルター上に一夜放置した;各々のフィルターケーキを
倒置濾斗からのNでフラッシュした。フィルターケーキを2個のボード上に拡
げ、真空オーブン中で32℃で20時間乾燥させた。真空は、最初、13mbarにセット
しついで1mbarに調節して低下させた。
【0072】 粗生成物を再結晶させ(ジ-ベンジリデン アセタールを除去するため)ついで
水洗した(DMFとグルコースを除去するため);水洗はこれらの不純物が除去さ
れるまで行った。即ち、粗生成物(500g)を熱ジオキサン(800ml)に溶解させ
ついで溶液を折り曲げフィルターを経て沸騰クロロホルム(9L)に添加した。
溶液を、最初、周囲温度まで冷却し、次いで、氷浴中で一夜冷却した。沈殿を濾
別し、フィルター上で2時間乾燥し(前記したごとく、N2でフラッシュ)つい
でロータベーパー(rotavapor)上で、真空下、31℃で一夜、更に乾燥させた。
生成物(142g)を氷/水(1L)中に懸濁させ、ヌッチェ上で濾過し(200mlの
氷/水で洗浄)ついで前記したごとくフィルター上で一夜乾燥させた。ついで、
生成物を粉砕し、篩分けし(格子サイズ、0.5mm)ついでロータベーパー上で、
真空下、31℃で5時間乾燥させた。生成物(96g)を再度、氷/水(500ml)中に
懸濁させ、濾過し(150mlの氷/水で洗浄)、ついで乾燥させた(7時間、N2で
フラッシュ)。最後に、生成物を乳鉢上で粉砕し、、篩分けし(0.5mm)ついで
真空オーブン中で乾燥させた。
【0073】 生成物は、HPLCで測定して、高純度の、白色微粉末であった。収量は95gであ
り、収率は理論値の10%であった。DMSO-d中でのNMRはαアノマー:βアノマ
ーの比が約7:3であることを示した。
【0074】
【0075】化合物3:4,6-O-ベンジリデン-L-グルコピラノース L-(-)グルコース(5.0g,27.8ミリモル)、ベンズアルデヒド(4.66g,30.6ミリ
モル)及びp-トルエンスルホン酸(32mg,0.17ミリモル)を、蒸留装置中の無水D
MF(20ml)中で混合した。水ポンプを短い経路を介して連結して、真空下で、メ
タノールとDMFを除去した。無色懸濁物を55℃で1/2時間で溶解させついで得られ
た溶液を120mbarで1/2時間撹拌し、その間に、温度を徐々に65℃まで上昇させた
。真空を最大まで上昇させ、反応混合物を更に45分間蒸発させた。蒸留の最後に
、温度を75℃まで上昇させた。残渣は僅かに黄色のシロップであり、これを、Na
HCO(29mg)を添加することにより中和しついで冷却した。
【0076】 粗生成物をメタノール(10ml)に溶解させ、逆相PR-8カラム上で、メタノー
ル/水1:1で溶離することにより精製した。生成物留分を一緒にし、蒸発させてメ
タノールを除去した。残留溶液を更に水で稀釈し、凍結乾燥させた。3つの別々
の操作からの白色、綿毛状の固体を捕集して、全体で、2.42gの生成物(理論値
の32.5%)を得た。
【0077】 シリル化サンプルのGCクロマトグラフィーは、生成物は35/65の比率の2種の
異性体(α及びβアノマー)からなることを示した。DMSO-d中のH NMRシフ
トは、4,6-O-ベンジリデン-D-グルコピラノースのものと同様であった。
【0078】
【0079】化合物4:4,6-O-(ベンジリデン-d)-L-グルコピラノース L-グルコース(5.14g,28.6ミリモル)をDMF(20ml)中で、透明な溶液が形成され
るまで95℃で加熱した。ついで、反応フラスコを65℃の水浴に移し、p-トルエン
スルホン酸(33mg,0.17ミリモル)を添加した。ついで、ベンジリデン ジメチルア
セタール-d(4.7ml,31ミリモル)を、攪拌されているグルコース溶液に、制御
された水ポンプによる80mbarの真空下、シリンジにより20分間で滴下した。つい
で、DMFを真空下、65℃で蒸発させて、非常に薄い黄色の油状物を得、これにNaH
CO(345mg)を添加しついで5分間攪拌した。油状物に攪拌しながら(磁気ビ
ーズ)、65℃で温水(67℃、15ml)を添加しついで油状物が溶解したように見え
るまで、フラスコを温水浴中で振とうした。ついで、反応フラスコを5分間冷水
流と接触させた。僅か、1分又は2分後に非晶質の塊が形成された。水性混合物
を氷−水浴中に置き、40分間放置した。この時間中に白色沈殿が生じ、これを真
空濾過により単離し(非晶質物質からデカント)、冷水(25ml)、ついで
iso-プロパノール(5℃、2x5ml)で洗浄しついで窒素流下で乾燥して、1.85
gの無水白色粉末を得た。この生成物をシリル化し、ガスクロマトグラフィーに
より分析し、純度99%の所望生成物を得た。
【0080】
【0081】生物学的実験 実施例1 効果を示すために使用された生物学的物質及び方法 細胞培養技術 その場での頚癌に由来するヒト細胞、NHIK3025(Nordbye,K., and Oftebro,R.
Exp.Cell.Res.,58:458,1969, Oftebro,R.,and Nordbye,K.,Exp.Cell.Res.,58:
459−460,1969)を、15%のウシ胎児血清(Gibco BRL Ltd)を補充したイーグル
の最小必須培地(MEM)中で培養した。ヒト乳癌細胞、T-47D(Keydar,I,et al J
.Cancer,vol.15,pp 659-670,1979)を、10%のウシ胎児血清、0.2μ/mlのイン
スリン、292mg/mlのL-グルタミン、50μ/mlのペニシリン、50mg/mlのストレプト
マイシンを補充した培地、RPMI-1640中で培養した。細胞を組織培養フラスコ中
で、37℃で単層として日常的に生長させた。細胞を連続的な指数的生長 (exponential growth)に保持するために、細胞は抗トリプシン性を破壊され
(trypsinised)、1週間に3回、再培養した。
【0082】細胞の生存 細胞の生存はコロニー形成能力として測定した。接種前、指数的に生長してい
る細胞を抗トリプシン性を破壊し、単一細胞として懸濁させそして5cmのプラス
チック製皿に直接、接種した。接種した細胞の数は、生存する細胞の数が皿1個
当たり、約150になるように調節した。37℃で約2時間インキュベートした後、
細胞は皿の底部に接着していた。次いで、培地を所望の薬剤濃度を有する培地で
置換することにより薬剤処理を開始した。薬剤処理の後、細胞を加温した(37℃)
ハンク平衡塩類溶液で一回洗浄しついで新しい培地を添加した。CO2インキュベ
ーター中に37℃で10〜12日放置した後、細胞をエタノール中で固定し、メチレン
ブルーで着色しついでコロニーを数えた。
【0083】 図1から、化合物2はTucaresolより大きい細胞活性化を誘発することが認め
られ得る。
【0084】実施例2 タンパク質の合成 タンパク質の合成の割合は前記したごとくして算定した(Ronning,O.W.et al.
J.Cell.Physiol.,107:47-57,1981)。簡単に述べれば、細胞タンパク質を、最
小、2日間のプレインキュベーションの間に、一定の特定の放射能(0.5Ci/mol
)を有する[14C]バリンで標識した。特定の放射能を一定に保持するために、
高濃度のバリン(1.0mM)を培地中で使用した。このバリン濃度においては、細
胞内バリンとタンパク質分解により生じたバリンによる[14C]バリンの稀釈は
無視し得るであろう(Ronning,O.W.,et al.,Exp.Cell.Res.123:63-72,1979)。
タンパク[14C]バ質の合成の割合は、それぞれの測定期間の開始時におけるタ
ンパク質における全[14C]放射能に関連する[C]バリンの結合(incorporation
)から算定され、1時間当たりの%として表される(Ronning,O.W.et al.J.Cell.P
hysiol., 107:47-57,1981)。
【0085】 図2から、化合物2はTucaresolより大きいタンパク質合成抑制を誘発するこ
とが認められ得る。
【0086】 図3から、化合物2はzilascorb(H)より強いタンパク質合成抑制を誘発する
ことが認められ得る。この実験で使用した細胞は、培地E2aで生長させたヒト膵
臓腺癌に由来するPanc-1細胞である(Lieber et al.,Int.J.Cancer,15:741-747,
1975)。
【0087】実施例3 細胞接着の測定 細胞接着力は操作力顕微鏡(manipulation force microscope)を使用して測
定した(G.Sagvolden Manipulation force microscope.Ph.D.thesis,
University of Oslo 1998 and G.Sagvolden,I.Giaever and J.Feder.
Characteristic protein adhesion force on glass and polystyrene
substrate by atomic force microscope. Langmuir 14(21),5984-5987, 1998)。簡単に説明すれば、NHIK 3025癌細胞を、15%のウシ胎児血清を含有する
CO-非依存培地(CO-independent medium)中で培養した。細胞を1mM濃度の
化合物1又は化合物2に20時間暴露しついで細胞をトリプシンを使用して細胞培
養フラスコから分離した。細胞を懸濁状態に保持し、ついで、トリプシン反応が
停止してから90分後に、培地中で、ポリスチレン組織培養基質上で化合物1又は
化合物2を接種した。細胞−基質接着力は力変換器として作用する傾斜原子間力
顕微鏡カンチレバーを使用して細胞を置換する(displace)ことにより測定した。
1個の細胞を一度に置換し、各々の細胞は一回だけ置換した。
【0088】 細胞は基質上に接種したので、各々の細胞上に発揮される力は時間の関数とし
て記録した。19個の測定群の力中央値(median force)が、化合物1又は化合物
2に暴露した細胞についての平均時間の関数として、これらの化合物に暴露しな
かった細胞の接着力と共に、図4に示されている。化合物2は、この濃度で接着
力を減少させるのに大きな効果を示すが、化合物1は有意な応答を示さない。こ
の化合物の効果は、接着の時間経過ではなしに、主として、細胞の接着力を減少
させることである。
【0089】 基質に対する低い接着能力は細胞のインテグリン媒介定着のブロッキングに関
連し得る。かかるブロッキングは肝癌と黒色腫癌におけるプログラムされた細胞
死を誘導し得る(Paulsen JE,Hall KS,Rugstad HE,Reichelt KL and Elgjo K,
The synthetic hepatic peptides pyroglutamylglutamylglycylserylasparagin
and pyroglutamylglutamylglycylserylaspartic acid inhibit growth of
MHICl rat hepatoma cells transplanted into buffalo rats and athymic
mice. Cancer Res. 52 (1992) 1218-1221 and Mason MD, Allman R, and
Quibell M, “Adhesion molecules in melanoma - more than just superglue”
J.Royal Soc.Med.89(1992) 392-395)。
【0090】 NHIK 3025細胞と基質の間の接着力は化合物1及び2の溶液中で細胞を予備イ
ンキュベーションした後に測定した。1mMの濃度においても、驚くべきD-同位体
効果が示された。驚くべきことに、化合物2は接着力を、対照と比較して、1/3
まで著しく減少させたのに対し、化合物1は大きな減少を招来しなかった。本発
明者は、化合物2はインテグリンの生合成を妨害し、細胞の基質に接着する能力
を減少させるものと考えている。インテグリンは細胞の細胞外マトリックスとの
結合及び細胞−細胞相互反応に重要な構造貫膜タンパク質である。従って、イン
テグリンの機能の抑制は癌細胞の転移能力に直接、影響し得る。実験はインテグ
リンがタンパク質合成抑制に特に鋭敏であることを示している。隠して、化合物
2は癌の進展における転移プロセスの抑制によく使用し得る。
【0091】実施例4 フレンド(FRIEND)赤白血病ウイルス(FLV)に感染したNMRIマウスにおいて化合
物2を使用する実験 ウイルス: エベリン(Eveline)細胞はprof. Gerhard Hunsman(ミュンヘン)から
提供された。本発明者は、元来、フレンドヘルパーウイルスの供給源として使用
されていたこのウイルスは、4−8週間の遅延の後、NMRIマウスに赤白血病を誘
発するスプリーン フーカス フォーミング ウイルス(SFFV)と同一の大きさの
欠損ウイルスを含有していることを示した。
【0092】マウス: NMRIマウスはデンマークの古いBomold Farmから来たものであり、
SIFFを経て購入した。マウスを5月6日に受け取り、5月11日に実験を開始した
。マウスにイベリン培養液からの50マイクロリットルの上澄み液を腹腔内に感染
させた。24時間後、処置を開始した。50マイクロリットルを腹腔内に投与すると
き、化合物2を1kg当たり5mgに相当する濃度で殺菌等張グリセロール溶液に溶
解させた。
【0093】 実験は下記のごとく行った: 非感染対照マウス 10匹 感染対照マウス 10匹 化合物2で処理した、非感染マウス 5匹 化合物2で処理した、感染マウス 10匹
【0094】 マウスに、一日一回、19日間、腹腔内に注射した。6月1日から6月16日まで
は、マウスを殺したっとき、処置は行わなかった。6月16日に、マウスを殺した
。血液を取り出した(将来の分析のため)。脾臓を摘出し、秤量した(下記の表
1参照)。1片の脾臓を薄いスライスを切り出すために窒素中で冷凍し、1片は
ホルマリンで固定した。
【0095】
【0096】 結果は図6にも示されている。
【0097】 非感染対照と比較した場合、感染動物においては、脾臓の重量に大きな相違が
あることが判る。化合物2で処理した動物の重量は、顕著ではないとしても、非
感染対照の重量より大きい。実際に、化合物2で処理した感染マウスは、同様に
処理した非感染動物と比較して、より低い平均脾臓重量を有する(対照群からの
1匹の動物からの転帰ステム(outcome stem)は比較的、大きな脾臓を有すると
推測される)。
【0098】 組織学的検討は、非感染対照は正常な脾臓の解剖学的構造を有することを示し
ている。感染非処理群の全ての動物では、赤色髄質(red pulpa)中に病理学的
白血病細胞が侵入している。非感染、化合物2−処理動物からの脾臓は、肥大性
胚中心を有しており、これは、免疫刺激の発現と解釈される。化合物2処理−感 染群からの脾臓では、白血病的変化は発見されなかった。 これらの結果から、マウスにおけるFLVの攻撃的な性質と、上記効果とアジド
チミジン及び他の抗ウイルス処理を用いて得られる効果とを比較する時期を考慮
することが促進される。
【0099】実施例5 末梢血液単核細胞の増殖 本発明者らは、末梢血液単核細胞を、スーパー抗原(Superantigen)と ベンズアルデヒド、重水素化ベンズアルデヒド、化合物2又はzilascorb(H)と
に暴露する実験を行った。スーパー抗原はT−細胞の増殖のための非常に活性な
標準として使用されておりかつT−細胞に対する抗原提供細胞を介して提供され
る。
【0100】 この実験は、ベンズアルデヒド、重水素化ベンズアルデヒド又は化合物2を添
加することにより、末梢血液単核細胞の増殖が、ベル型の投与依存方式において
、著しく増大するが、zilascorb(H)を用いた場合には殆ど効果がないことを示
している(図5参照)。スーパー抗原からの増殖シグナルを増大させることがで
きるという事実は、上記化合物はT−細胞に対する追加的な刺激効果により作用
することを示している。
【0101】実施例6 ニトロソアミン誘発ラット肝臓癌における腫瘍効果 この実験では、化合物2又はzilascorb(H)による11ヶ月の処置が、肝臓の一
部切除後のラットの肝臓における癌の進行を抑制できるか否かを試験した; ジエチルニトロソアミン(DENA)及びフェノバルビタール。
【0102】材料及び方法 Versuchtierzucht Institute Hannover によって供給されるウイスター キョ
ウト ラットを使用した。Radium Hospital で4週令ラットに部分肝切除を行い
(70%除去)ついでジエチルニトロソアミン(DENA)を使用して腹腔内処理を行
いついで4週間フェノバルビタールを供給した。この発癌開始から10ヶ月以内に
、大部分のラットに肝癌が発生した。発癌開始から6.5ヶ月後、即ち、癌が発生
する前に、National Institute of Occupational Healthで処置を開始した。
【0103】 56匹の動物を無作為に4つの群(各群14匹の動物からなる)に分割し、下記の
薬剤投与を、毎日、静脈内(i.v.)により行なった: グループ1:対照、注射せず グループ2:偽薬、塩水だけを注射 グループ3:85mg/kgの化合物2 グループ4:100mg/kgのzilascorb(H) 処理は5週間の期間サイクルで行なった:最初の3週間は毎日、i.v.注射、つ
いで、2週間、中止。5週間のサイクルの処理を全体で9回、完全に行なった。
最初の処理から処理の終了及び解剖までの全期間は11ヶ月であった。
【0104】 解剖のとき、肝腫瘍の容積の概略の推定を行なったが、肝臓物質の完全な切除
(cutting)は行なわなかった。クロロホルム中での固定の後、Norwegian Radium
Hospital のhaed of Department of PathologyであるJahn M Nesland 博士は、
最初に、組織を切除し、顕微鏡で観察することにより腫瘍の量を正確に推定し、
第2に、腫瘍組織(これは、主として、肝臓に現れる)と、全ての関連する器官
と組織からの正常組織とについての組織学的検査を行なった。
【0105】 多発性病巣(multiple foci)と前悪性小結節(pre−malignant nodule)の発
生を、各動物において組織学的に検査した。
【0106】結果: 解剖の時点で肝腫瘍を有する動物の頻度により分析した腫瘍薬剤効果は、化合
物2−処理群における肝腫瘍を有する動物の頻度は、偽薬処理群と比較して、著
しく低いことを示した。ワンサイド フィッシャー 精密試験による分析は0.05の
p-値を与えた。対照群の両者を合計した場合には、動物の数は28匹となり、その
内の25匹で肝臓癌が発生しており、一方、化合物2−処理動物の数は14であり、
その内の7匹で肝臓癌が発生していた。この場合、動物の数はカイ2乗テスト(
chi-square test)については十分に高いものであり、このことは、差(differen
ce)はp=0.015に関して有意である。zilascorb(H)−処理群においては、14匹
の動物の内、11匹で肝臓癌が発生していた。これは対照群におけるより1つだけ
少なく、重要ではない。
【0107】 肝腫瘍の大きさは図7及び図8から最も容易に分析し得る。ここでは、化合物
2は納得できる効果を発揮していることが判る。偽薬群の動物の50%は肝臓癌を
有しており、その大きさは10cm以上になるが、化合物2群の動物はかかる大き
な癌を有していない(カイ2乗テスト:p=0.0038)。更に、化合物2群におい
ては、3匹の動物(即ち、21%)だけが1cmを越える大きさの癌を有するが、
偽薬群においては、10匹(即ち、71%)がこの限界を超える癌を有していた (フィッシャー 精密試験:p=0.0002)。従って、化合物2については、制癌
効果は、腫瘍の大きさを考慮に入れた場合、癌の発生の頻度だけを分析した場合
より一層明らかである。
【0108】 図9は、部分切除からニトロソアミン処理(時間0)までの全期間に亘っての
、各群の動物の平均体重測定値を表す。体重測定値と正常組織の組織学的評価の
両者は、副作用が全く無いことを明らかに示していると思われる。歯形の体重成
長曲線(図9)は、薬剤によるものではなく、処理によるものであることに疑い
はない。むしろ、動物に影響を与えるものは、注射それ自体であるが、これは生
理的食塩水だけで処理した動物は、生理的食塩水と薬剤で処理した動物と全く同
一の特徴的な体重変化を有するという理由によるものである。
【0109】 11ヶ月に亘って210回のi.v.注射で処理した動物は体重への影響の兆候を示す
ということは驚くべきことではない:各々の注射について、動物を電気ヒーター
バルブの下で僅かに温め、その後、特殊に構成したホルダー内で不動化し、その
結果、注入が生起するようにした。この方法は静かな部屋で行い、熟練した人に
よって行なわれ、動物を落ち着かせるために訓練したが、このことが動物に生理
学的反応を生じさせたことは驚くべきことではない。
【0110】 副作用に関する研究は、身体の種々の器官からの正常組織を組織学的に評価す
るという局面を有する。このやや広範な研究は表2〜4(本書に添付)から容易
に要約される。どのケースにおいても、薬剤処理に関連し得る異常性は認められ
なかった。かかる長期間、毎日、i.v.注射を行った、局部帯域にあるラットの尾
でさえも、処理により損傷を受けなかった。
【0111】 しかしながら、肝臓の前癌状態の病巣(lesion)の頻度から引出されるべき興味
のある結論が存在する:表2〜4から、全ての動物に多発性病巣が発生している
。この病巣は肝臓における悪性腫瘍の発生のプロセスの初期段階と考えられ、薬
剤処理によって影響されるとは見られない。更に、前癌状態の小結節の出現は、
僅かな動物に限られているが、全ての群に存在する。従って、現在のデーターは
、この病巣についての薬剤効果を示しておらず、化合物2が肝臓内で真実に癌−
特異性効果を発揮するという印象を更に強めている。
【0112】 図10においては、肝臓癌の頻度と寸法が、寸法を示す軸では対数目盛を使用し
て、プロットされている。
【0113】肝臓に発生した腫瘍の頻度 :対照群及び偽薬群において、肝臓癌が発生した動物
の数は、各群の14匹の動物に内、それぞれ、13及び12である(表2及び3)。グ
ループ3(化合物3、85mg/kg)においては、14匹の動物の内、7匹だけに肝臓
癌が発生した(表4)。グループ2(偽薬)とグループ3との間での差を統計的
に試験した場合、ケースの数はカイ2乗テストについては、余りにも低かった。
しかしながら、ワンサイド フィッシャー 精密試験は実施することができ、2つ
の群は、肝臓癌出現の頻度に関して、大きく異なること(p=0.05)を示した。
しかしながら、この差は、試験において対照群中に非処理対照動物(グループ1
)も包含させた場合には、統計的に一層、強力である。このケースでは、対照動
物は28匹であり、その内の25匹に肝臓癌が発生し、カイ2乗テストは許容される
。このケースでは、グループ3と対照群との差は有意であり、p= 0.015である
【0114】 グループ4(zilascorb(H)、100mg/kg)においては、14匹の動物の内、11匹
で肝臓癌が発生した。これは偽薬群におけるより1匹だけ少なく、決して重要で
はない。従って、肝臓癌の発生の頻度の分析から、化合物2による処理により肝
臓癌の発生は著しく減少するが、zilascorb(H)はかかる効果を示さないと結論
しなければならない。
【0115】発生した肝臓癌の大きさ :肝臓癌の大きさは図10から容易に分析されるが、表2
〜4にも示されている。ここでは、化合物2は納得できる効果を発揮することが
判る対照群及び偽薬群の動物の50%は10cm以上の肝臓癌を有するのに対し、
化合物2群の動物はかかる大きな癌を有していない(カイ2乗テスト:p= 0.00
38)。更に、化合物2群中の3匹(即ち、21%)の動物だけが1cm以上の肝臓
癌を有するのに対し、偽薬群及び対照群においては、それぞれ、10匹及び13匹(
即ち、71%及び93%)の動物が上記限界以上の癌を有していた(フィッシャー
精密試験:それぞれ、p= 0.0002及びp= 0.011)。
【0116】 従って、化合物2については、抗癌効果は、癌の発生の頻度だけを分析した場
合より、癌の大きさを考慮に入れた場合、より明らかである。実際には、この効
果はそれほど衝撃的なものではなく、なぜならば、動物の肝臓の極めて短い顕微
鏡的観察を行った場合、この効果は解剖の時点でさえ明白であるからである。
【0117】 zilascorb(H)で処理した動物については、その効果は、腫瘍の寸法を顧慮に
入れた場合でも、化合物2で処理した動物についての効果より非常に低い。1 cm以上の肝臓癌を有する、zilascorb(H)処理動物の数は7である。化合物2
処理動物について実施したごとき、対照群及び偽薬群に対する有意差検定は、そ
れぞれ、0.036及び0.44のp値を示した。従って、非処理対照群と比較した場合
、差は有意であり、一方、偽薬群と比較した場合には、差は明らかに有意ではな
い。偽薬群中の3匹の動物は1cmより僅かに小さい腫瘍を有していたこと及び
、比較の水準として0.5cmを選んだ場合には、偽薬群についても有意差が存在
すること(図10参照)を考慮に入れるべきである。それにも拘わらず、現在の分
析はzilascorb(H)の効果は低く、恐らく、有意差の限界にある。更に、約5cm
3以上の腫瘍を有する動物については、zilascorb(H)処理動物と対照群又は偽
薬群動物との間には有意差がない。
【0118】 ラットにzilascorb(H)と化合物2を10日間だけ投与した別の実験においては
、肝臓腫瘍の組織学的検査は、zilascorb処理動物では変化がないのに対し、5
匹の化合物2処理動物の内の2匹において腫瘍壊死が増大することを示した。
【0119】
【0120】
【0121】
【0122】実施例7 ヌードマウスにおける肝臓侵入性結腸直腸癌に対する効果 材料及び方法 評価した細胞系、C170HM2は、確立されたヒト結腸直腸細胞系であり
(S.A.Watson et al, Eur.J.Cancer 29A(1993), 1740-1745)、元来、患者の原
発性腫瘍に由来するものであった。C170HM2細胞を、生体外で、10%(v/v)の熱不
活性化ウシ胎児血清(Sigma,Poole,UK)を含有するRPMI 1640培地(Gibco,
Paisley,UK)中に、5%CO2下、湿潤条件下、37℃で保持した。半融合単一層
(semi-confluent monolayer)からの細胞を0.025%EDTAを用いて回収し、前記培
地中で2回、洗浄した。
【0123】 半融合細胞単一層から回収したC170HM2細胞を1x10/mlの滅菌リン酸塩緩衝
液、pH 7.4[PBS]中に再懸濁させついで20MF1雄ヌードマウス(University of
NottinghamのCancer Studies Unitで生育)の腹腔内に注入した。マウスは電
子標識装置(RS Biotech DL2000 Datalogger)により識別した。細胞注入から10
日目に、マウスを無作為に指定して、偽薬対照群(n=2マウス)と、実験群 (n= 6/群)とに分けた: グループ1: 化合物1 5mg/kg (n=2マウス) 30mg/kg (n=2マウス) 90mg/kg (n=2マウス) グループ2: 化合物2 5mg/kg (n=2マウス) 30mg/kg (n=2マウス) 90mg/kg (n=2マウス)
【0124】 薬剤は10日目から静脈内(i.v.)投与し、治療の終了まで継続した。実験は40日
目に終了した;後―細胞移植。パイロット試験中、体重を一定の間隔で秤量した
【0125】 終了後、肝臓を露出させ、可視肝臓腫瘍を数えそしてその全断面積を測定した
。腫瘍の写真も撮影した。腫瘍の液化は生起せず、従って、腫瘍を正常肝組織か
ら自由に切り取り、秤量し、ホルマル食塩水(formal saline)中で固定した。
腹膜小結節を自由に切り取り、断面積と重量を測定した。腫瘍の詳細な病理学的
評価を行った。
【0126】 ヒト結腸直腸腫瘍、C170HM2の肝臓侵入に対する化合物1及び2の効果は図11
に示されている。
【0127】実施例8 原発性(primary)ラット腎臓腺腫細胞に対する壊死効果 遺伝性ラット腎臓腺腫(Eker and Mossige, Nature 189,(1961) 858-859)
についての実験においては、体重1kg当たり、85mgの化合物2を10日間、i.v.注
射した後、広い腫瘍壊死(tumour necroisis)が2匹の動物で発見された。薬剤を
投与せず、食塩水を与えた動物では壊死は観察されなかった。
【0128】実施例9 化合物1、2及びL-グルコースと比較した、化合物3及び4の生物学的効果 タンパク質の合成 図12には、供試化合物の添加直後から開始する(塗りつぶされた記号)か又は
2時間後に開始して(塗りつぶされていない記号)、1時間のパルス期間中の結
合[H]-バリンの量により測定した、ヒト頚癌細胞、NHIK3025のタンパク質合成
の割合が示されている。供試化合物、化合物1及び化合物3は、0時間からパル
ス期間の終了時まで存在させた。細胞は[14C]-バリンで少なくとも4日間、予
備標識して、全ての細胞タンパク質を飽和するまで標識した。[H]の結合量は[ 14 C]の結合量に関連し、その結果、タンパク質合成は細胞中のタンパク質の全
量の%として算定した。タンパク質合成の割合は、非処理対照の割合の%として
表される。タンパク質合成についてプロットされている値は、同時にかつ同様に
処理された4個のウエルからの平均値を表す。標準誤差は、これらが記号を越え
る全てのケースにおいて垂直のバーによって示されている。データーは化合物1
がタンパク質合成の抑制を誘発し、これは薬剤濃度の増大につれて直線的に増大
するが、化合物3では効果が少ないか又は効果がないことを示している。
【0129】 図13には、供試化合物の添加直後から開始する(塗りつぶされた記号)か又は
2時間後に開始して(塗りつぶされていない記号)、1時間のパルス期間中の結
合[H]-バリンの量により測定した、ヒト頚癌細胞、NHIK3025のタンパク質合成
の割合が示されている。供試化合物、化合物2及び化合物4は、0時間からパル
ス期間の終了時まで存在させた。細胞は[14C]-バリンで少なくとも4日間、予
備標識して、全ての細胞タンパク質を飽和するまで標識した。[H]の結合量は[ 14 C]の結合量に関連し、その結果、タンパク質合成は細胞中のタンパク質の全
量の%として算定した。タンパク質合成の割合は、非処理対照の割合の%として
表される。タンパク質合成についてプロットされている値は、同時にかつ同様に
処理された4個のウエルからの平均値を表す。標準誤差は、これらが記号を越え
る全てのケースにおいて垂直のバーによって示されている。データーは化合物2
及び4が、両者について、ほぼ、同様の水準でタンパク質合成の抑制を誘発する
ことを示している。これらの2つの重水素化化合物は図12に示される対応の非重
水素化化合物より効果が大きい。
【0130】細胞生存率 図14には、化合物1(●)又は化合物3(○)で処理してから20時間後の、ヒ
ト頚癌細胞、NHIK3025についてのコロニー形成能力により測定した細胞生存率が
示されている。細胞をCO-インキュベーター中で37℃でインキュベートした開
放プラスチックペトリ皿中で処理した。プロットした生存値(survival value)
は、同時にかつ同様に処理された5個のペトリ皿からの平均値を表す。標準誤差
は、これらが記号の大きさを越える全てのケースにおいて垂直のバーによって示
されている。データーから、投与量応答曲線は2種の化合物について異なる形を
取り、化合物3は低化合物濃度において細胞を不活性化することにおいて化合物
1より効果的であることを示している。曲線の形状の相違はこれらの2つの化合
物について、細胞不活性化のメカニズムが異なることを示している。
【0131】 図15には、化合物2(○)又は化合物4(▲)で処理してから20時間後の、ヒ
ト頚癌細胞、NHIK3025についてのコロニー形成能力により測定した細胞生存率が
示されている。細胞をCO-インキュベーター中で37℃でインキュベートした開
放プラスチックペトリ皿中で処理した。プロットした生存値は、同時にかつ同様
に処理された5個のペトリ皿からの平均値を表す。標準誤差は、これらが記号を
越える全てのケースにおいて垂直のバーによって示されている。化合物4は、細
胞を不活性化することにおいて、特に、低投与量領域において化合物2より効果
的である。例えば、細胞生存率は、0.5mMの化合物4及び4mMの化合物2で処理
した後では、50%まで低下し、この特定の効果水準では、化合物2と比較して、
化合物4の不活性化効率は8倍高いことを示している。10%の生存水準では、差
は非常に小さい。
【0132】 図16には、L-グルコース(●)又は化合物3(○)で処理してから20時間後の
、ヒト乳癌細胞、T-47-Dについてのコロニー形成能力により測定した細胞生存率
が示されている。細胞をCO-インキュベーター中で37℃でインキュベートした
開放プラスチックペトリ皿中で処理した。プロットした生存値は、同時にかつ同
様に処理された5個のペトリ皿からの平均値を表す。標準誤差は、これらが記号
を越える全てのケースにおいて垂直のバーによって示されている。データーはL-
グルコースは、少なくとも10mM(テストした最高の投与量)までの濃度について
は、細胞の生存について効果が小さいか又は効果がないことを示している。化合
物3も2mMまでの濃度については細胞の生存について効果が小さいか又は効果が
ないが、より高い濃度については、かなりの不活性化効果を誘導し、8mMのこの
化合物の存在下では、1000個の細胞の内、1個だけが20時間、生存する。
【0133】結論 試験した2種のL-グルコピラノース誘導体(化合物3及び4)の両者は、対応
するD-グルコピラノース誘導体(化合物1及び2)より効果的に細胞を不活性化
する。しかしながら、L-グルコース単独では、ここで試験した濃度について、大
きな細胞不活性化効果は誘導されない。従って、ベンジリデン誘導体との関係に
おいて、D-グルコースと比較して、L-グルコースは増大した効果を有することが
認められる。
【0134】投与 本発明の治療剤組成物は抗癌処置において投与し得る。
【0135】 この目的のために、本発明に従った化合物は、単独で又は適当な製剤学的担体
又は補助薬と共に、患者に投与するのに適当な方法で製剤し得る。
【0136】 経口製剤又は非経口製剤として、全身治療用製剤を調製することが特に好まし
い。
【0137】 適当な経腸製剤は、錠剤、カプセル、例えば軟質又は硬質ゼラチンカプセル、
顆粒、粒子又粉末、シロップ、懸濁液、溶液又は座薬であろう。かかる製剤は本
発明の化合物の1種又はそれ以上と、無毒性で、不活性な固体又は液状担体とを
混合することにより、この分野で公知の方法で調製し得る。
【0138】 本発明の化合物の適当な非経口製剤は注射用又は灌注溶液である。
【0139】 局部に投与する場合には、前記化合物を、局部用製剤で通常、使用される無毒
性で、不活性な固体又は液状担体と混合された上記化合物を含有するローション
、軟膏、クリーム、ゲル、チンキ、スプレー等に製剤し得る。活性成分が空気、
水等から保護されている製剤を使用することが特に適当である。
【0140】 製剤は不活性な又は薬理学的に活性な添加剤を含有し得る。錠剤又は顆粒は、
例えば一連の結合剤、充填剤、担体物質及び/又は稀釈剤を含有し得る。液体製
剤は、例えば殺菌溶液の形で存在し得る。カプセルは、活性成分の他に、充填剤
又は増粘剤を含有し得る。更に、風味改善添加剤並びに防腐剤、安定化剤、保湿
剤及び乳化剤として通常、使用される物質、浸透圧を変化させるための塩類、緩
衝液等も含有し得る。
【0141】 製剤を投与する投与量は適用、使用方法及び投与経路に応じて変動させ得る。
一般的には、平均的成人患者についての、全身治療のための一日当たりの投与量
は、一日、1回又は2回、体重1kg当たり、0.01−500mg、好ましくは、一日、1
回又は2回、体重1kg当たり、0.5−100mg、最も好ましくは、一日、1回又は2
回、体重1kg当たり、1−20mgである。
【0142】 所望ならば、本発明の化合物の医薬製剤は酸化防止剤、例えばトコフェロール
、N-メチル-トコフェラミン、ブチル化ヒドロキシアニソール、アスコルビン酸
又はブチル化ヒドロキシトルエンを含有し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 NHIK3025細胞を、化合物2又はTucaresolで処理した実験での生存率を示す。
【図2】 化合物2又はTucaresolで処理したNHIK3025細胞の、非処理対照に対するタン
パク質合成率を示す。
【図3】 化合物2又はzilascorb(H)で処理したPanc-1細胞の、非処理対照に対する
タンパク質合成率を示す。
【図4】 種々のベンズアルデヒド誘導体に暴露された細胞についての半数接着力を示
す。
【図5】 末梢血液単核細胞の増殖を示す。
【図6】 マウスの腹腔に脾進入性フレンド赤白血病ウイルスを感染させた場合と感染さ
せなかった場合の脾臓の重量を示す。
【図7】 剖検時の肝臓癌を有する動物の比率を示す。
【図8】 腫瘍生着を示す動物の肝臓当りの、腫瘍物質の平均量を示す。
【図9】 平均体重を表す生長曲線を示す。
【図10】 肝腫瘍の頻度と寸法を示す。
【図11】 ヒト結腸直腸癌C170HM2の肝臓侵入に対する、化合物1及び2の効果を示す。
【図12】 化合物1又は化合物3で処理したヒト頚癌細胞、NHIK3025のタンパク質合成の
割合を示す。
【図13】 化合物2又は化合物4で処理した後の、ヒト頚癌細胞、NHIK3025のタンパク質
合成の割合を示す。
【図14】 化合物1又は化合物3で処理した後の、ヒト頚癌細胞、NHIK3025についてのコ
ロニー形成能力により測定した細胞生存率を示す。
【図15】 化合物2又は化合物4で処理した後の、ヒト頚癌細胞、NHIK3025についてのコ
ロニー形成能力により測定した細胞生存率を示す。
【図16】 L-グルコース又は化合物3で処理した後の、ヒト乳癌細胞、T-47-Dについての
コロニー形成能力により測定した細胞生存率を示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年3月12日(2001.3.12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0040】 本発明の第6の目的は、膵臓癌の効果的なかつ好ましい予防及び処置のための
化合物を提供することである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ペテルセン,エリク,オライ ノルウェー国 エヌ−0986 オスロ,トケ ルドバーゲット 10 (72)発明者 サグヴオルデン,ギール ノルウェー国 エヌ−0691 オスロ,ベラ ースコゲン 15 (72)発明者 ダンセード,カミラ,ブルノ ノルウェー国 エヌ−1349 ベケスツア, ベルムスヴエイエン 168 Fターム(参考) 4C057 AA18 BB01 DD02 FF01 4C086 AA01 AA02 EA01 MA01 MA04 NA05 NA14 ZB26 ZB33

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 肝臓癌、肺癌、腎臓癌及び膵臓癌の予防及び/又は処置用の治
    療剤を製造するための、4,6-0-(ベンジリデン-d)-D-グルコピラノース、4,6-0
    -ベンジリデン-L-グルコピラノース及び/又は4,6-0-(ベンジリデン-d)-L-グル
    コピラノース又はその製剤学的に許容される塩の使用。
  2. 【請求項2】 B型及びC型肝炎ウイルス、乳頭腫オンコージンウイルス及び他
    のオンコージンウイルスのごときウイルスにより誘発される癌の予防的処置用の
    治療剤を調製するための、請求項1に記載の使用。
  3. 【請求項3】 ベンズアルデヒド誘導体が4,6-0-ベンジリデン-L-グルコピラ
    ノース及び/又は4,6-0-(ベンジリデン-d)-L-グルコピラノース又はその製剤学
    的に許容される塩である、治療剤として有用なベンズアルデヒド誘導体。
  4. 【請求項4】 前記請求項のいずれかに記載のベンズアルデヒド誘導体と製剤
    学的に許容される担体、希釈剤及び/又は賦形剤とからなる医薬組成物。
  5. 【請求項5】 前記請求項のいずれかに記載のベンズアルデヒド誘導体と、製
    剤学的に許容される担体、希釈剤及び/又は賦形剤とを混合する工程からなる、
    医薬組成物の製造方法。
  6. 【請求項6】 4,6-0-ベンジリデン-L-グルコピラノース及び/又は4,6-0-(ベ
    ンジリデン-d)-L-グルコピラノース又はその製剤学的に許容される塩として定
    義されるベンズアルデヒド誘導体。
JP2000599401A 1999-02-19 2000-02-18 ベンズアルデヒド誘導体 Pending JP2002537264A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO990814A NO309305B1 (no) 1999-02-19 1999-02-19 Anvendelse av benzaldehydderivater ved fremstilling av farmasöytiske preparater for forebygging og/eller behandling av kreft, samt visse nye benzaldehydderivater
NO19990814 1999-02-19
PCT/NO2000/000060 WO2000048610A1 (en) 1999-02-19 2000-02-18 Chemical compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002537264A true JP2002537264A (ja) 2002-11-05

Family

ID=19902986

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599400A Pending JP2002537263A (ja) 1999-02-19 2000-02-18 化学物質
JP2000599401A Pending JP2002537264A (ja) 1999-02-19 2000-02-18 ベンズアルデヒド誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599400A Pending JP2002537263A (ja) 1999-02-19 2000-02-18 化学物質

Country Status (15)

Country Link
EP (2) EP1150690A1 (ja)
JP (2) JP2002537263A (ja)
CN (2) CN1347323A (ja)
AU (2) AU2834200A (ja)
BR (2) BR0008302A (ja)
CA (2) CA2362306A1 (ja)
CZ (2) CZ20012965A3 (ja)
HU (2) HUP0105281A2 (ja)
IL (2) IL144895A0 (ja)
MX (2) MXPA01008346A (ja)
NO (1) NO309305B1 (ja)
PL (2) PL350519A1 (ja)
RU (2) RU2001123035A (ja)
SK (2) SK11602001A3 (ja)
WO (2) WO2000048609A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516478A (ja) * 2008-04-03 2011-05-26 コグネイト 3,エルエルシー 免疫療法のための組成物および方法
JP2015178537A (ja) * 2002-12-19 2015-10-08 インファール・アクティエンゲゼルシャフト 重水素化カテコールアミン誘導体ならびにそれらの化合物を含有する医薬品
JP2017509686A (ja) * 2014-04-04 2017-04-06 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002096921A1 (fr) * 2001-05-30 2002-12-05 Nisshin Seifun Group Inc. Nouveau derive glucose induisant l'apoptose, procede de production et utilisation comme medicament
CN102134232B (zh) * 2005-07-26 2012-11-21 奈科明有限责任公司 同位素取代的质子泵抑制剂
AR054583A1 (es) * 2005-07-26 2007-06-27 Altana Pharma Ag Pantoprazol isotopicamente sustituido
WO2007041630A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Deuterated inhibitors of gastric h+, k+-atpase with enhanced therapeutic properties
CN101157711B (zh) * 2007-09-28 2010-12-08 西安交通大学 一种具有抗肿瘤活性的化合物及其用途
CN101735284B (zh) * 2008-11-24 2012-05-23 上海医药工业研究院 一种4,6-o-苄叉-d-吡喃葡萄糖的制备方法
CN114366741A (zh) 2013-12-03 2022-04-19 细胞内治疗公司 新方法
JP6898072B2 (ja) * 2015-08-27 2021-07-07 秀行 佐谷 14−3−3タンパク質活性調節剤
ES2879888T3 (es) 2016-03-25 2021-11-23 Intra Cellular Therapies Inc Compuestos orgánicos y su uso en el tratamiento o prevención de trastornos del sistema nervioso central
JP7013454B2 (ja) 2016-10-12 2022-02-15 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド アモルファス固体分散体
BR112019019875A2 (pt) 2017-03-24 2020-04-22 Intra Cellular Therapies Inc novas composições e métodos
BR112021003655A2 (pt) 2018-08-31 2021-05-18 Intra-Cellular Therapies, Inc. métodos novos
US10695345B2 (en) 2018-08-31 2020-06-30 Intra-Cellular Therapies, Inc. Pharmaceutical capsule compositions comprising lumateperone mono-tosylate

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB811510A (en) * 1954-12-20 1959-04-08 Gyogyszeripari Ki New nitrogen-containing derivatives of polyhydroxy compounds and process for the preparation thereof
JPS6112623A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Kaken Pharmaceut Co Ltd エンケフアリナ−ゼ阻害剤
JPS6256423A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Kaken Pharmaceut Co Ltd 悪液質治療改善剤
GB8705780D0 (en) * 1987-03-11 1987-04-15 Norsk Hydro As Anticancer compounds
JPH07145191A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Japan Tobacco Inc ガラクトシルホスフォネート誘導体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015178537A (ja) * 2002-12-19 2015-10-08 インファール・アクティエンゲゼルシャフト 重水素化カテコールアミン誘導体ならびにそれらの化合物を含有する医薬品
JP2011516478A (ja) * 2008-04-03 2011-05-26 コグネイト 3,エルエルシー 免疫療法のための組成物および方法
JP2017509686A (ja) * 2014-04-04 2017-04-06 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物
JP2020079231A (ja) * 2014-04-04 2020-05-28 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0105280A2 (hu) 2002-04-29
JP2002537263A (ja) 2002-11-05
NO990814D0 (no) 1999-02-19
NO309305B1 (no) 2001-01-15
IL144895A0 (en) 2002-06-30
MXPA01008346A (es) 2003-06-06
RU2001123124A (ru) 2004-02-20
CA2363670A1 (en) 2000-08-24
CN1347323A (zh) 2002-05-01
MXPA01008347A (es) 2004-03-10
PL350519A1 (en) 2002-12-16
IL144896A0 (en) 2002-06-30
WO2000048610A1 (en) 2000-08-24
CN1347322A (zh) 2002-05-01
CA2362306A1 (en) 2000-08-24
AU2834200A (en) 2000-09-04
WO2000048609A1 (en) 2000-08-24
HUP0105281A2 (hu) 2002-05-29
AU2834100A (en) 2000-09-04
RU2001123035A (ru) 2004-03-20
NO990814L (no) 2000-08-21
CZ20012965A3 (cs) 2002-03-13
PL350520A1 (en) 2002-12-16
BR0008302A (pt) 2002-08-27
SK11612001A3 (sk) 2002-04-04
CZ20012966A3 (cs) 2002-03-13
SK11602001A3 (sk) 2002-02-05
EP1150690A1 (en) 2001-11-07
BR0008297A (pt) 2002-05-28
EP1150689A1 (en) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537264A (ja) ベンズアルデヒド誘導体
EP0196415B1 (en) Trichostatins a and c as antitumour drugs
AU2010241807B2 (en) Heterobifunctional inhibitors of E-selectins and CXCR4 chemokine receptors
JPH09511233A (ja) 細胞接着インヒビターとしての置換ラクトース誘導体
EP0283139A2 (en) Anticancer compounds
WO1997000881A1 (en) Moranoline derivatives
US9833508B2 (en) Cancer therapeutics
WO2005103064A1 (ja) 新規糖鎖担持カルボシランデンドリマー
EP3928835B1 (en) Water-soluble polymeric derivative of venetoclax
JP3193061B2 (ja) 天然型抗腫瘍性又は抗ウイルス性物質およびその用途
KR20010113695A (ko) 화합물
NZ502247A (en) 13-deoxyanthracycline derivatives and processes for preparing them
JP2001131066A (ja) アポトーシス増強剤
KR100398289B1 (ko) 신규 안트라사이클린 유도체 및 그 제조방법
NO312226B1 (no) Anvendelse av 4,6-<Omikron>-(benzyliden-d1)-D-glukopyranose og den tilsvarende 1-isomer ved profylakse og behandling av kreft
EP1198467A1 (en) 5-nitrofurfural derivatives
CN106995368B (zh) 一种非atp竞争性fgfr1抑制剂及其应用
JP4143169B2 (ja) ノジリマイシン亜硫酸付加物のアシル化物
JP2004256463A (ja) 多形核白血球の細胞接着抑制剤及び細胞接着抑制方法
JPH11269065A (ja) 癌細胞のアポトーシス耐性の克服剤
JP3660230B2 (ja) 天然型抗腫瘍性又は抗ウイルス性物質およびその用途
JP6281901B2 (ja) 水溶性ポルフィリン誘導体とそれらの製造方法
JP4246358B2 (ja) ポリエンマクロライド系抗生物質の多量体
CN116731091A (zh) 具有脂肪酶抑制活性的酰基他定类化合物、其制备方法及应用
TW201247208A (en) A pharmaceutical composition for inhibiting the recurrence, progression or metastasis of liver cancer