JP2002532415A - Mek阻害剤による関節炎の治療 - Google Patents

Mek阻害剤による関節炎の治療

Info

Publication number
JP2002532415A
JP2002532415A JP2000587757A JP2000587757A JP2002532415A JP 2002532415 A JP2002532415 A JP 2002532415A JP 2000587757 A JP2000587757 A JP 2000587757A JP 2000587757 A JP2000587757 A JP 2000587757A JP 2002532415 A JP2002532415 A JP 2002532415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
iodo
phenylamino
benzamide
bromo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000587757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002532415A5 (ja
Inventor
デイヴィッド・トマス・ダドリー
クレイグ・メイスン・フローリー
アラン・ロバート・サールティール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2002532415A publication Critical patent/JP2002532415A/ja
Publication of JP2002532415A5 publication Critical patent/JP2002532415A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/136Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline having the amino group directly attached to the aromatic ring, e.g. benzeneamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/341Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide not condensed with another ring, e.g. ranitidine, furosemide, bufetolol, muscarine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4409Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 4, e.g. isoniazid, iproniazid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)および式(II)の化合物を含むMEK阻害剤の抗関節炎有効量を投与する工程を含む、関節炎を患い処置が必要であるかまたは関節炎になるおそれのある哺乳類の関節炎を予防および処置する方法を提供する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】
本発明は、MEK(AP kinase またはRK Kinase)として知られるキ
ナーゼ酵素の阻害剤としての特徴を有する化合物の投与によるリウマチ様関節炎
または骨関節炎を予防または処置する方法に関する。MEKはMAPキナーゼ(
Erkとしても知られている)をリン酸化および活性化する。この方法は理想的
にはフェニルアミンMEK阻害剤の投与により実施される。
【0002】
【発明の背景技術】
関節炎は数百万人の人々を苦しめている消耗性の疾患であり、現在はその治療
法がない。関節炎の幾つかの形態が知られている。リウマチ様関節炎は主に関節
の慢性全身性炎症性疾患としての特徴を有し、一般的に、滑膜および関節構造の
炎症性変化、および骨の萎縮および粗化によって注目される。骨関節炎は加齢者
に最も頻繁に生じる非炎症性の変性関節疾患である。関節軟骨の変性、骨の縁部
の肥厚、および滑膜の変化を特徴として、骨関節炎は、特に長時間の肉体運動の
後に疼痛および硬直を伴う。骨関節炎は、変性関節炎、肥厚性関節炎および変形
性関節症とも呼ばれる。現在の療法は疼痛の緩和および症状の軽減を意図してい
る。公知の療法の大部分は抗炎症剤、例えばNSAIDおよびシクロオキシゲナ
ーゼ阻害剤である。
【0003】 本発明者らは、選択的MEK阻害剤といわれる一連の化合物が関節炎を予防お
よび処置するのに有用であることを見出した。WO 98/37881には、多くの化合物
が敗血症性ショックの処置に有用であると記載されている。
【0004】 本発明は、関節炎が疑われるかまたは関節炎の処置が必要な哺乳類に、抗関節
炎有効量のMEK阻害剤、好ましくは選択的MEK阻害剤を投与する工程を含む
、関節炎を予防および処置する方法を提供する。選択的MEK阻害剤は、MEK
1およびMEK2酵素を、他の関連する酵素の実質的な阻害なしに、阻害する化
合物である。本発明の一つの観点は、患者にMEK阻害剤を投与する工程を含む
、リウマチ様関節炎を処置する方法を提供する。別の観点において、本発明は、
患者にMEK阻害剤を投与する工程を含む、骨関節炎を処置する方法を提供する
。これらの観点のもう一つの実施形態において、本発明は、US 5,525,625(参照
として本明細書に組み入れられる)に記載された選択的MEK阻害剤の治療上有
効量を患者に投与することを含む、関節炎を予防および/または処置する方法を
提供する。選択的MEK阻害剤の一例は、2−(2−アミノ−3−メトキシフェ
ニル)−4−オキソ−4H−[1]ベンゾピランである。
【0005】 MEK阻害剤は、MAPキナーゼキナーゼとして知られている哺乳類酵素のフ
ァミリーの1つまたはそれ以上を阻害する化合物であり、これらはMAPキナー
ゼまたはERK(細胞外シグナル調節酵素、例えばERK1およびERK2)と
呼ばれる酵素(マイトジェン関連タンパク質キナーゼ酵素)のMAPキナーゼサ
ブファミリーをリン酸化する。これらの酵素は哺乳類の体内で他の酵素およびタ
ンパク質のリン酸化を調節する。MEK1およびMEK2は全ての細胞型内に存
在し、マイトジェンおよび広範囲の増殖因子およびサイトカインに応答する細胞
の増殖および分化の調節において決定的な役割を演ずる二重特異的キナーゼであ
る。
【0006】 好ましい実施形態において、投与すべきMEK阻害剤は、式I
【化3】 のフェニルアミン誘導体;またはその製薬上許容される塩、エステル、アミドま
たはプロドラッグである。
【0007】 式(I)において、R1は水素、ヒドロキシ、C1〜C8アルキル、C1〜C8
ルコキシ、ハロ、トリフルオロメチルまたはCNである。R2は水素である。R3 、R4およびR5は独立して、水素、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、C 1 〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ、ニトロ、CNおよび−(OまたはNH)m
−(CH2)n−R9から選択される。R9は水素、ヒドロキシ、COOHまたはNR 1011であり;nは0〜4であり;mは0または1である。R10およびR11は独
立して、水素およびC1〜C8アルキルから選択されるか、またはそれらが結合し
ている窒素と一緒になって、場合によりO、S、NHまたはN−(C1〜C8アル
キル)から選択される1個、2個または3個の追加のヘテロ原子を含む3〜10
員環を完成することができる。ZはCOOR7、テトラゾリル、CONR6R7
CONHNR1011またはCH2OR7である。R6およびR7は独立して、水素、
1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8アルキニル、(CO)−C1
8アルキル、アリール、ヘテロアリール、C3〜C10シクロアルキルまたはC3
〜C10(場合によりO、S、NHまたはNアルキルから選択される1個、2個ま
たは3個の追加のヘテロ原子を含むシクロアルキル)であるか;またはR6およ
びR7はそれらが結合している窒素と一緒になって、場合によりO、S、NHま
たはNアルキルから選択される1個、2個または3個の追加のヘテロ原子を含む
3〜10員環を完成する。式(I)において、上記のアルキル、アルケニル、ア
リール、ヘテロアリール、ヘテロ環式およびアルキニル基は非置換であってもよ
く、またはハロ、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシ、アミノ、ニトロ、C1
4アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノ、C3〜C6シクロアルキル
、フェニル、フェノキシ、C3〜C5ヘテロアリールまたはC3〜C5ヘテロアリー
ルオキシで置換されていてもよい。
【0008】 式(I)の好ましい実施形態は、(a)R1が水素、メチル、メトキシ、フル
オロ、クロロまたはブロモであり;(b)R2が水素であり;(c)R3、R4
よびR5が独立して、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、メト
キシまたはニトロであり;(d)R10およびR11が独立して、水素またはメチル
であり;(e)ZがCOOR7、テトラゾリル、CONR67、CONHNR10
11またはCH2OR7であり;R6およびR7が独立して、水素、C1-4アルキル
、ヘテロアリール、または場合によりO、SまたはNHから選択される1個また
は2個のヘテロ原子を含むC3-5シクロアルキルであるか;またはR6およびR7
が、これらが結合している窒素と一緒になって、場合によりO、NHまたはN−
アルキルから選択される1個または2個の追加のヘテロ原子を含む5〜6員環を
完成し;ここで、上記のアルキルまたはアリール基は非置換であってもよく、ま
たはハロ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシまたはヘテロアリールオキシで置換
されていてもよく(例えば合成中間体2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル
);(f)ZがCOOR7であり;(g)R7がH、ペンタフルオロフェニルまた
はテトラゾリルであり、(h)R3、R4およびR5が独立して、H、フルオロま
たはクロロであり;(i)R4がフルオロであり;(j)R3、R4およびR5の2
つがフルオロであり;または(k)上記の組み合わせである構造を有する。
【0009】 好ましい実施形態の例としては、以下の式(I)の化合物の表から選択される
MEK阻害剤を含む方法が挙げられる。
【0010】 式(I)の化合物の表 [4−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル−(4−ヨ
ード−2−メチル−フェニル)−アミン (4−ヨード−2−メチル−フェニル)−[2−(1H−テトラゾール−5−
イル)−フェニル]アミン [4−ニトロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル−(4−ヨ
ード−2−メチル−フェニル)−アミン 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチルフェニルアミノ)安息香酸 3,4,5−トリフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
−安息香酸 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安
息香酸 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−安息香酸 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸ナ
トリウム 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−安息香酸 4−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸 5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸 2,3,5−トリフルオロ−4−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
−安息香酸
【0011】 2−(4−ヨード−フェニルアミノ)−5−メトキシ−安息香酸 5−メチル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−4−ニトロ−安息香酸 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−4−フルオロ−安息香酸 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−5−ニトロ−安息香酸 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−安
息香酸 5−クロロ−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(4−ヨード−2−メチル
−フェニルアミノ)−ベンズアミド 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズア
ミド 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチ
ル−ベンズアミド N−エチル−4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ
)−ベンズアミド 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N,N−
ジメチル−ベンズアミド 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(1
H−テトラゾール−5−イル)−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミ
ド 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N,N−ジ
メチル−ベンズアミド [5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンゾイ
ルアミノ]−酢酸 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−プロ
ピル−ベンズアミド 5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メチ
ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド
【0012】 N,N−ジエチル−4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド 4−フルオロ−N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−
1−イル]−プロピル}−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−
ベンズアミド N,N−ジエチル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−
ニトロ−ベンズアミド N−ブチル−4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ
)−ベンズアミド 5−クロロ−N,N−ジエチル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルア
ミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N,N−ジ
メチル−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(
4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−(2,3−ジヒドロキシ−プロピル)−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨ
ード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−
2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−(2,3−ジヒドロキシ−プロピル)−4−フルオロ−2−(4−ヨード
−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−2−(4−ヨード
−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド
【0013】 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−ベンズアミド 4−フルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メ
チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3,4−ジフルオロ−2
−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−ベンズアミド N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨ
ード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−ベンジル−4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミ
ノ)−ベンズアミド 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
−(2−ヒドロキシ−エチル)−ベンズアミド 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3
−ピペリジン−1−イル−プロピル)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−ベンズアミド 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
−チオフェン−2−イル−エチル)−ベンズアミド
【0014】 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
−ピロリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−ピリジン−4−イルメチル−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−ピリジン−4−イルメチル−ベンズアミド 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−ジメチルアミ
ノ−プロピル)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−ピリ
ジン−4−イルメチル−ベンズアミド 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
−ピリジン−4−イル−エチル)−ベンズアミド 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−ベンズアミド 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
−(3−ヒドロキシ−プロピル) −ベンズアミド 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−フェ
ネチル−ベンズアミド 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
−(2−チオフェン−2−イル−エチル)−ベンズアミド 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
−ピリジン−4−イルメチル−ベンズアミド 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
−フェネチル−ベンズアミド
【0015】 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド 5−クロロ−N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1
−イル]−プロピル}−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベ
ンズアミド 5−フルオロ−N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−
1−イル]−プロピル}−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−
ベンズアミド 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−N−ピリジ
ン−4−イルメチル−ベンズアミド 5−ブロモ−N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1
−イル]−プロピル}−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベ
ンズアミド 5−クロロ−N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−2−(4−ヨード−2−
メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
ピペリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド (3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−[2−(4−ヨード−2−メチ
ル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−フェニル]−メタノン 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
ピロリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド 5−ブロモ−N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−2−(4−ヨード−2−
メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エチル}−5−
クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エチル}−5−
ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−プ
ロピル}−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド
【0016】 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−ピリ
ジン−4−イルメチル−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
ピロリジン−1−イルエチル)−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
ピペリジン−1−イルエチル)−ベンズアミド 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
−ピロリジン−1−イルエチル)−ベンズアミド 5−クロロ−N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−2−(4−ヨード−2
−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エチル}−5−
フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−クロロ−N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−2−(4−ヨード−2−メ
チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−クロロ−N−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−2−
(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
−ピペリジン−1−イルエチル)−ベンズアミド 5−ブロモ−N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−2−(4−ヨード−2−メ
チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−
ピペリジン−1−イルプロピル)−ベンズアミド N−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エチル}−2−
(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−ベンズアミド 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド 5−クロロ−N−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−2−(4−ヨード−2
−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド
【0017】 5−クロロ−N−(2−ジイソプロピルアミノ−エチル)−2−(4−ヨード
−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−クロロ− 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)− N−(
3−ピペリジン−1−イルプロピル)−ベンズアミド 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−N−(2−
ピペリジン−1−イルエチル)−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
ピペラジン−1−イルエチル)−ベンズアミド N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2
−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−2−(4−ヨード−2
−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
ルアミノ)−5−ニトロ−ベンズアミド 5−フルオロ−N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−2−(4−ヨード−2−
メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−5−フルオロ−2−(4−ヨード−
2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−2−(4−ヨード−2−メチル−フ
ェニルアミノ)−5−ニトロ−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
モルホリン−4−イルエチル)−ベンズアミド 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−N−(3−
ピペリジン−1−イルプロピル)−ベンズアミド [5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−フェニ
ル]−(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−メタノン 5−ブロモ−N−(ジイソプロピルアミノ−エチル)−2−(4−ヨード−2
−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド
【0018】 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
−モルホリン−4−イルエチル)−ベンズアミド 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3
−ピペリジン−1−イルプロピル)−ベンズアミド [5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−フェニ
ル]−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−メタノン N−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−5−フルオロ−2
−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−シクロプロピル−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
ルアミノ)−ベンズアミド 5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メチ
ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−フルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メ
チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−ベンジルオキシ−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
ルアミノ)−ベンズアミド N−ベンジルオキシ−5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−N−(4−
スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド 5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メチ
ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−(2−ヒドロキシ−エチル)−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチ
ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−エチル−フェニル
アミノ)−5−ニトロ−ベンズアミド 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル−5−ニトロ
−N−フェニル−ベンズアミド
【0019】 5−クロロ−N−シクロプロピル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチ
ル−N−フェニル−ベンズアミド N−アリル−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ
)−ベンズアミド N−ベンジルオキシ−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(4
−スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド N−アリル−5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
−ベンズアミド N−シクロプロピル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5
−ニトロ−ベンズアミド 5−ブロモ−N−シクロプロピル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル
−N−フェニル−ベンズアミド 5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(4−
スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(4−
スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド N−アリル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ
−ベンズアミド 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−N−(4−
スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド N−アリル−5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
−ベンズアミド
【0020】 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3
−メチル−ベンジル)−ベンズアミド N−シクロプロピル−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル
−N−フェニル−ベンズアミド N−ベンジルオキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5
−ニトロ−ベンズアミド N−シクロヘキシル−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド N−アリル−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
−ベンズアミド 5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−
メチル−ベンジル)−ベンズアミド 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−メチル−ベン
ジル)−5−ニトロ−ベンズアミド 5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル
−N−フェニル−ベンズアミド N−シクロヘキシル−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
ルアミノ)−ベンズアミド 5−クロロ−N−シクロヘキシル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−
メチル−ベンジル)−ベンズアミド 5−ブロモ−N−シクロヘキシル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−
メチル−ベンジル)−ベンズアミド
【0021】 N−シクロヘキシル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5
−ニトロ−ベンズアミド N−ベンジルオキシ−5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド N−ベンジルオキシ−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
ルアミノ)−ベンズアミド 5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メチ
ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メチ
ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル−5−ニトロ
−N−フェニル−ベンズアミド 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル
−N−フェニル−ベンズアミド N−(2−ヒドロキシ−エチル)−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチ
ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−クロロ−N−シクロプロピル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド N−アリル−5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
−ベンズアミド 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチ
ル−N−フェニル−ベンズアミド N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−5−ニトロ−ベンズアミド 5−フルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メ
チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−N−シクロプロピル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド
【0022】 N−シクロプロピル−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
ルアミノ)−ベンズアミド 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(4
−スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド N−シクロプロピル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5
−ニトロ−ベンズアミド N−アリル−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ
)−ベンズアミド N−ベンジルオキシ−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−ベンズアミド N−アリル−5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(4−
スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル
−N−フェニル−ベンズアミド N−アリル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ
−ベンズアミド 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンジル
アルコール [5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−フェニル
]−メタノール [2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−フェニル
]−メタノール [5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−フェニル
]−メタノール N−アリル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ
−ベンズアミド
【0023】 別の好ましい実施形態において、MEK阻害剤は式IIの化合物である。
【化4】
【0024】 式(II)において、R1aは水素、ヒドロキシ、C1〜C8アルキル、C1〜C8
ルコキシ、ハロ、トリフルオロメチルまたはCNである。R2aは水素である。R 3a 、R4aおよびR5aはそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオ
ロメチル、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ、ニトロ、CN、および(O
またはNH)m−(CH2)n−R9aから選択される。R9aは水素、ヒドロキシ、CO 2 HまたはNR10a11aであり;nは0〜4であり;mは0または1である。R1 0a およびR11aはそれぞれ独立して、水素またはC1〜C8アルキルであるか、ま
たはそれらが結合している窒素と一緒になって、場合によりO、S、NHまたは
N−(C1〜C8アルキル)から選択される1個、2個または3個の追加のヘテロ
原子を含む3〜10員環を完成してもよい。R6aは水素、C1〜C8アルキル、(
CO)−(C1〜C8アルキル)、アリール、アラルキルまたはC3〜C10シクロア
ルキルである。R7aは水素、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8 アルキニル、C3〜C10(シクロアルキルまたは場合によりO、S、NR9aから
選択されるヘテロ原子を含むシクロアルキル)である。式(II)において、アル
キル、アルケニル、アリール、ヘテロ環式およびアルキニル基は非置換であって
もよく、またはハロ、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシ、アミノ、ニトロ、C1
〜C4アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノ、C3〜C6シクロアルキ
ル、フェニル、フェノキシ、C3〜C5ヘテロアリールまたはC3〜C5ヘテロアリ
ールオキシで置換されていてもよく;またはR6aおよびR7aはこれらが結合して
いるNと一緒になって、場合によりO、SまたはNR10a11aから選択される1
個、2個または3個の追加のヘテロ原子を含む5〜10員環を完成してもよい。
本発明は、開示した各化合物の製薬上許容される塩、エステル、アミドまたはプ
ロドラッグをも包含する。
【0025】 式(II)の好ましい実施形態は、(a)R1aがH、メチル、フルオロまたはク
ロロであり;(b)R2aがHであり;R3a、R4aおよびR5aがそれぞれH、Cl
、ニトロまたはFであり;(c)R6aがHであり;(d)R7aがメチル、エチル
、2−プロペニル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピルメ
チル、シクロブチルメチル、シクロプロピルメチルまたはシクロプロピルエチル
であり;(e)4′位がBrであるよりもIであり;(f)R4aが4位、すなわ
ちCO−N−R6a−OR7a基に対してパラ位および架橋窒素に対してメタ位にあ
るFであり;(f)R3aまたはR4aがFであり;(g)R3a、R4aおよびR5a
少なくとも1つがFであり;(h)R1aがメチルまたはクロロであり;または(
i)上記の組み合わせである構造のものである。
【0026】 より好ましい実施形態において、MEK阻害剤は以下の式(II)の化合物の表
から選択される化合物である。
【0027】 式(II)の化合物の表 4−フルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルア
ミノ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(メ
トキシ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(プ
ロプ−2−イルオキシ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
−フェノキシエトキシ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
−チエニルメトキシ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(プ
ロプ−2−エニルオキシ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(シ
クロプロピルメトキシ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(シ
クロペントキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(3−フリルメトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−エトキシ−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(ブト−2−エニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(シクロプロピルメトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(1−メチルプロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(3−フェニルプロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミド;
【0028】 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(3−メチル−5−フェニルペント−2−エン−4−イニルオキシ)−ベンズ
アミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(プロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(プロポキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(シクロブトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(2−チエニルメトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(2−メチル−プロプ−2−エニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(2−フェノキシエトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(ブト−2−エニルルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(ブト−3−イニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(シクロペンチルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(3−(2−フルオロフェニル)−プロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミ
ド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−
メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(n−プロポキシ)−ベンズアミド;
【0029】 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−N−(フラン−3−イルメトキシ)−2−
(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−(ブト−2−エニルオキシ−3,4−ジフルオロ−2−(4
−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−ブトキシ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メ
チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(3−メチル−ブト−2−エニルオキシ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(3−メチル−ペント−2−エン−4−イニルオキシ)−ベンズ
アミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−ベンジル
)−N−[5−(3−メトキシ−フェニル)−3−メチル−ペント−2−エン−
4−イニルオキシ]−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(プロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−[3−(3−メトキシ−フェニル)−プロプ−2−イニルオキシ
]−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(チオフェン−2−イルメトキシ)−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメトキシ)−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(3−(2−フルオロフェニル)−プロプ−2−イニルオキシ)
−ベンズアミド
【0030】 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(エトキシ)−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(シクロプロピルメトキシ)−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(イソプロポキシ)−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
アミノ)−N−(ブト−3−イニルオキシ)−ベンズアミド 5−クロロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミ
ノ)−ベンズアミド 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(テト
ラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−ベンズアミド 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メトキ
シ−ベンズアミド 4−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−フェニ
ルメトキシ−ベンズアミド 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−フェ
ニルメトキシ−ベンズアミド 5−フルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルア
ミノ)−ベンズアミド 5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−フェニ
ルメトキシ−ベンズアミド 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(テ
トラヒドロピラン−2−イルオキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(3−フェニルプロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(3−フリルメトキシ)−ベンズアミド
【0031】 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(2−チエニルメトキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(ブト−3−イニルオキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(2−メチル−プロプ−2−エニルオキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(ブト−2−エニルオキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(メトキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(エトキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(シクロブトキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(イソプロプキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(2−フェノキシエトキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(シクロプロピルメトキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(n−プロポキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(1−メチル−プロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(3−(3−フルオロフェニル)−プロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミ
ド 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(4,4−ジメチルペント−2−イニルオキシ)−ベンズアミド
【0032】 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
−(シクロペントキシ)−ベンズアミド 3,4,5−トリフルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−
フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−クロロ−3,4−ジフルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−
メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニ
ルアミノ)−N−ヒドロキシ−ベンズアミド N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−4−ニ
トロ−ベンズアミド 3,4,5−トリフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ
)−N−ヒドロキシ−ベンズアミド 5−クロロ−3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニ
ルアミノ)−N−ヒドロキシ−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4−ジ
フルオロ−N−ヒドロキシ−ベンズアミド 2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−4−
ニトロ−ベンズアミド 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4,5−トリフルオロ
−N−ヒドロキシ−ベンズアミド 5−クロロ−2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4−ジ
フルオロ−N−ヒドロキシ−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4−ジ
フルオロ−N−ヒドロキシ−ベンズアミド 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−4−メ
チル−ベンズアミド 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4,5−トリフルオロ
−N−ヒドロキシ−ベンズアミド
【0033】 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−5−クロロ−3,4−ジ
フルオロ−N−ヒドロキシ−ベンズアミド 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−4−ニ
トロ−ベンズアミド 4−フルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−ヒ
ドロキシ−ベンズアミド 3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−
N−ヒドロキシ−ベンズアミド 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−4−フルオロ−N−ヒド
ロキシ−ベンズアミド 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
−ヒドロキシ−ベンズアミド 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−4−フルオロ−N−ヒド
ロキシ−ベンズアミド 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
−ヒドロキシ−ベンズアミド N−シクロプロピルメトキシ−3,4,5−トリフルオロ−2−(4−ヨード−
2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−クロロ−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−2−(4−
ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−ブロモ−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−2−(2−
フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−シクロプロピルメトキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミ
ノ)−4−ニトロ−ベンズアミド N−シクロプロピルメトキシ−3,4,5−トリフルオロ−2−(2−フルオロ
−4−ヨード−フェニルアミノ)−ベンズアミド 5−クロロ−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−2−(2−
フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−ベンズアミド
【0034】 5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロ
プロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド N−シクロプロピルメトキシ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルア
ミノ)−4−ニトロ−ベンズアミド 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
キシ−3,4,5−トリフルオロ−ベンズアミド 5−クロロ−2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロ
プロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド 5−ブロモ−2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−エトキ
シ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−エメトキシ−4−ニ
トロ−ベンズアミド 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
キシ−3,4,5−トリフルオロ−ベンズアミド 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−5−クロロ−N−シクロ
プロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
キシ−4−ニトロ−ベンズアミド N−シクロプロピルメトキシ−4−フルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨー
ド−フェニルアミノ)−ベンズアミド N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4
−ヨード−フェニルアミノ)−ベンズアミド 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
キシ−4−フルオロ−ベンズアミド 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
キシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
キシ−4−フルオロ−ベンズアミド 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
キシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド
【0035】 本発明の最も好ましい実施形態において、以下のものから選択される化合物を
、リウマチ様関節炎または骨関節炎を予防または処置するのに有効である量で患
者(すなわち哺乳類)に投与する: 2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロプロピルメトキ
シ−3,4−ジフルオロベンズアミド(PD 184352);2−(2−メチル−4−ヨ
ードフェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−4−フルオロベンズアミド(PD 17061
1);2−(2−メチル−4−ヨードフェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−3,4
−ジフルオロ−5−ブロモベンズアミド(PD 171984);2−(2−メチル−4
−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ
−5−ブロモベンズアミド(PD 177168);2−(2−メチル−4−ヨードフェ
ニルアミノ)−N−シクロブチルメトキシ−3,4−ジフルオロ−5−ブロモベ
ンズアミド(PD 180841);2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−
N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−5−ブロモベンズアミド(P
D 184161);2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−N−ヒドロキシ
−3,4−ジフルオロ−5−ブロモベンズアミド(PD 184386);2−(2−クロ
ロ−4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロブチルメトキシ−3,4−ジフル
オロベンズアミド(PD 185625);2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミ
ノ)−N−ヒドロキシ−4−フルオロベンズアミド(PD 185848);2−(2−
メチル−4−ヨードフェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−3,4−ジフルオロベ
ンズアミド(PD 188563);2−(2−メチル−4−ヨードフェニルアミノ)−
N−シクロプロピルメトキシ−3,4,5−トリフルオロベンズアミド(PD 19830
6);および2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロプロ
ピルメトキシ−4−フルオロベンズアミド(PD 203311);およびこれらの安息
香酸誘導体。例えば、PD 198306 の安息香酸誘導体は2−(2−メチル−4−ヨ
ードフェニルアミノ)−3,4,5−トリフルオロ安息香酸である。
【0036】 さらなる好ましい化合物としては、2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルア
ミノ)−5−クロロ−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロベンズ
アミド(PD 297189);2−(4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロプロピ
ルメトキシ−5−クロロ−3,4−ジフルオロベンズアミド(PD 297190);2−
(4−ヨードフェニルアミノ)−5−クロロ−3,4−ジフルオロ安息香酸(PD
296771);2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−5−クロロ−3,
4−ジフルオロ安息香酸(PD 296770);5−クロロ−3,4−ジフルオロ−2−
(4−ヨード−2−メチルフェニルアミノ)−安息香酸(PD 296767);および
5−クロロ−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨ
ード−2−メチルフェニルアミノ)−ベンズアミドが挙げられる。
【0037】 本発明はさらに、合成方法および合成中間体を提供する。 本発明の他の特色および利点は下記の発明の詳述、実施例、および請求の範囲
から明らかである。
【0038】
【発明の詳述】
本発明は、関節炎を患い処置が必要な患者または関節炎の発生の危険がある患
者に、抗関節炎有効量のMEK阻害剤を投与する工程を含む、患者の関節炎を予
防または処置する方法を提供する。本発明は、リウマチ様関節炎および骨関節炎
の療法を予防および処置する方法を提供する。本発明は、好ましくは式(I)ま
たは式(II)のフェニルアミンMEK阻害剤を投与することにより実施される。
これらのMEK-阻害性フェニルアミンの多くは、特異的または選択的なMEK
1およびMEK2阻害剤である。
【0039】 選択的MEK1またはMEK2阻害剤は、MEK1またはMEK2酵素を、他
の酵素、例えばMEK3、ERK、PKC、Cdk2A、ホスホリラーゼキナー
ゼ、EGFおよびPDGF受容体キナーゼ、およびC−srcの実質なに阻害な
しに阻害する化合物である。一般的に、選択的MEK1またはMEK2阻害剤は
、上記他の酵素の1つに対するIC50の少なくとも五十分の一(1/50)であ
るMEK1またはMEK2に対するIC50を有する。好ましくは、選択的阻害
剤は上記他の酵素の1つまたはそれ以上に対するIC50の少なくとも1/10
0、より好ましくは1/500、なおさらに好ましくは1/1000、1/50
00またはそれ以下であるIC50を有する。
【0040】 本発明により処置すべき哺乳類は、ヒトだけでなく、ウマまたはイヌのような
動物の患者であって、関節炎が発症して関節炎に関連する疼痛およびディスフィ
ギュレーションを患っている患者、またはこの疾患の発症の危険がある患者、例
えば関節炎の家族歴を持つ者達である。医療技術の当業者は、関節炎で苦しんで
いる個々の患者、ならびにこの疾患を発症しやすい者達を容易に同定することが
できる。
【0041】 「患者」という用語は、ヒトを含む全ての動物を意味する。患者の例としては
、ヒト、ウシ、イヌ、ネコ、ヤギ、ヒツジ、ウマおよびブタが挙げられる。
【0042】 敗血性ショックの処置に使用できる本発明の化合物は、MEK阻害剤である。
MEK阻害剤は、米国特許第5,525,625号、第6欄35行で始まる“Enzyme Assa
ys”と題するアッセイで試験した場合にMEK阻害を示す化合物である。これに
よって、米国特許第5,525,625号の全開示は参照として本明細書に組み入れられ
る。MEK阻害剤の一例は、2−(2−アミノ−3−メトキシフェニル)−4−
オキソ−4H−[1]ベンゾピランである。具体的には、ある化合物が、米国特
許第5,525,625号の第6欄36行〜第7欄4行の“Cascade Assay for Inhibitio
n of the MEK Kinase Pathway”と題するアッセイで活性を示し、および/また
は上記参考特許の第7欄4〜27行の“In Vitro MEK Assay”と題するアッセイ
で活性を示すならば、その化合物はMEK阻害剤である。
【0043】A.用語 本明細書で用いられる用語の幾つかを、この開示全体でのその用法と一緒に以
下に定義する。 本明細書で用いられるように、「アリール」という用語は、5〜12個の炭素
原子を有する環式、二環式または三環式の芳香族の環部分を意味する。典型的な
アリール基の例としては、フェニル、ナフチルおよびフルオレニルが挙げられる
。アリールは、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、アルキル、ヒドロキシ、ア
ルコキシ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノまたはジアルキルアミノから選択さ
れる1個、2個または3個の基で置換されていてもよい。典型的な置換アリール
基としては、3−フルオロフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、4−ニトロ
ナフチル、2−メチル−4−クロロ-7-アミノフルオレニルなどが挙げられる。
【0044】 「アリールオキシ」という用語は、酸素原子を介して結合されたアリール基、
例えばフェノキシ、3−ブロモフェノキシ、ナフチルオキシおよび4−メチル−
1−フルオレニルオキシを意味する。
【0045】 「ヘテロアリール」という用語は、4〜11個の炭素原子、およびO、または
Nから選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を有する環式、二環式また
は三環式の芳香族の環部分を意味する。その例としては、フリル、チエニル、ピ
ロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、チアゾリル、オキサゾリル
、キサンテニル、ピロニル、インドリル、ピリミジル、ナフチリジル、ピリジル
、ベンズイミダゾリルおよびトリアジニルが挙げられる。ヘテロアリール基は非
置換であってもよく、またはフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、アルキル、ヒ
ドロキシ、アルコキシ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノまたはジアルキルアミ
ノから選択される1個、2個または3個の基で置換されていてもよい。置換ヘテ
ロアリール基の例としては、クロロピラニル、メチルチエニル、フルオロピリジ
ル、アミノ-1,4-ベンズイソオキサゾリル、ニトロイソキノリニルおよびヒドロ
キシインドリルが挙げられる。
【0046】 ヘテロアリール基は、酸素を介して結合されてヘテロアリールオキシ基、例え
ばチエニルオキシ、イソチアゾリルオキシ、ベンゾフラニルオキシ、ピリジルオ
キシおよび4-メチルイソキノリニルオキシを形成してもよい。
【0047】 「アルキル」という用語は、直鎖状および分岐状の脂肪族基を意味する。典型
的なアルキル基としては、メチル、エチル、イソプロピル、tert-ブチル、2,3-
ジメチルヘキシルおよび1,1-ジメチルペンチルが挙げられる。アルキル基は非置
換であってもよく、またはハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルア
ミノ、ジアルキルアミノ、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロ
アリールまたはヘテロアリールオキシで置換されていてもよく、これらの用語は
本明細書で定義されるとおりである。典型的な置換アルキル基としては、クロロ
メチル、3−ヒドロキシプロピル、2−ジメチルアミノブチルおよび2−(ヒド
ロキシメチルアミノ)エチルが挙げられる。アリールおよびアリールオキシ置換
アルキルの例としては、フェニルメチル、2−フェニルエチル、3−クロロフェ
ニルメチル、1,1−ジメチル−3−(2−ニトロフェノキシ)ブチルおよび3
,4,5−トリフルオロナフチルメチルが挙げられる。ヘテロアリールまたはヘ
テロアリールオキシで置換されたアルキル基としては、チエニルメチル、2−フ
リルエチル、6−フリルオキシオクチル、4−メチルキノリルオキシメチルおよ
び6−イソチアゾリルヘキシルが挙げられる。シクロアルキル置換アルキルとし
ては、シクロプロピルメチル、2−シクロヘキシルエチル、ピペリジル−2−メ
チル、2−(ピペリジン−1−イル)−エチル、3−(モルホリン−4−イル)
プロピルが挙げられる。
【0048】 「アルケニル」は、1個またはそれ以上の二重結合を有する直鎖状または分岐
状の炭素鎖を意味する。その例としては、ブト−2−エニル、2−メチル−プロ
プ−2−エニル、1,1−ジメチル−ヘキソ−4−エニル、3−エチル−4−メ
チル−ペント−2−エニルおよび3−イソプロピル−ペント−4−エニルが挙げ
られる。アルケニル基はハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミ
ノ、ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリールまたはヘテ
ロアリールオキシで置換されていてもよく、例えば2−ブロモエテニル、3−ヒ
ドロキシ−2−ブテニル、1−アミノエテニル、3−フェニル−プロプ−2−エ
ニル、6−チエニル−ヘキソ−2−エニル、2−フリルオキシ−ブト−2−エニ
ルおよび4−ナフチルオキシ−ヘキソ−2−エニルである。
【0049】 「アルキニル」は、少なくとも1個の三重結合を有する直鎖状または分岐状の
炭素鎖である。典型的なアルキニル基としては、プロプ−2−イニル、2−メチ
ル−ヘキソ−5−イニル、3,4−ジメチル−ヘキソ−5−イニルおよび2−エ
チル−ブト−3−イニルが挙げられる。アルキニル基は、アルキルおよびアルケ
ニル基のように、例えばアリール、アリールオキシ、ヘテロアリールまたはヘテ
ロアリールオキシで置換されていてもよく、例えば4−(2−フルオロフェニル
)−ブト−3−イニル、3−メチル−5−チエニルペント−4−イニル、3−フ
ェノキシ−ヘキソ−4−イニルおよび2−フリルオキシ−3−メチル−ヘキソ−
4−イニルである。
【0050】 アルケニルおよびアルキニル基は、それぞれ1個またはそれ以上の二重結合ま
たは三重結合を有してもよく、または二重結合と三重結合の組み合わせを有して
もよい。例えば、二重結合と三重結合の両方を有する典型的な基としては、ヘキ
ソ−2−エン−4−イニル、3−メチル−5−フェニルペント−2−エン−4−
イニルおよび3−チエニルオキシ−ヘキソ−3−エン−5−イニルが挙げられる
【0051】 「シクロアルキル」という用語は、非芳香族の環または縮合環を意味する。そ
の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチ
ル、ビシクロヘプチル、アダマンチルおよびシクロヘキシルが挙げられる。この
環は、場合によりO、SおよびNから選択される1個、2個または3個のヘテロ
原子を含んでいてもよい。このような基としては、テトラヒドロフリル、テトラ
ヒドロピロリル、オクタヒドロベンゾフラニル、モルホリニル、ピペラジニル、
ピロリジニル、ピペリジニル、オクタヒドロインドリルおよびオクタヒドロベン
ゾチオフラニルが挙げられる。シクロアルキル基はアルキルおよびアルケニル基
と同じ置換基、例えばハロ、ヒドロキシ、アリールおよびヘテロアリールオキシ
で置換されていてもよい。その例としては、3-ヒドロキシシクロヘキシル、2-ア
ミノシクロプロピル、2-フェニルピロリジニルおよび3-チエニルモルホリン-1-
イルが挙げられる。
【0052】B.投与および処方 本発明方法のMEK阻害剤は、製剤上許容される組成物の部分として患者に投
与することができる。これらの組成物はヒトおよび動物に、経口的、直腸内、非
経口的(静脈内、筋肉内または皮下)、槽内、膣内、腹腔内、膀胱内、局所的(
粉末、軟膏または滴剤)に、またはバッカルまたは鼻スプレーとして投与するこ
とができる。
【0053】 非経口注射に好適な組成物は、生理的に許容される滅菌した水性または非水性
の溶液、分散液、懸濁液またはエマルジョン、および滅菌した注射用の溶液また
は分散液に再構築するための滅菌粉末を含むことができる。好適な水性および非
水性の担体、希釈剤、溶剤または賦形剤の例としては、水、エタノール、ポリオ
ール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロールなど)、
これらの好適な混合物、植物油(例えばオリーブ油)、および注射用の有機エス
テル、例えばオレイン酸エチルが挙げられる。適切な流動性は、例えばレシチン
のようなコーティングの使用、分散液の場合は必要な粒径の維持、および界面活
性剤の使用により維持することができる。
【0054】 これらの組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤のような補助剤を含
有することもできる。微生物の作用の防止は、種々の抗細菌剤および抗真菌剤、
例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などの使用により
確保することができる。等張剤、例えば糖類、塩化ナトリウムなどを含ませるこ
とも望ましい。注射用剤形の持続性吸収は、吸収の遅延剤、例えばアルミニウム
モノステアレートおよびゼラチンの使用により達成することができる。
【0055】 経口投与のための固体投与量形態としては、カプセル、錠剤、ピル、粉末およ
び顆粒が挙げられる。このような固体投与量形態において、活性化合物を、クエ
ン酸ナトリウムまたはリン酸ジカルシウムのような少なくとも1種の慣用の不活
性賦形剤(または担体)、または(a)例えば澱粉、乳糖、蔗糖、ブドウ糖、マ
ンニトールおよび珪酸のような充填剤または増量剤、(b)例えばカルボキシメ
チルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、蔗糖および
アカシアのような結合剤、(c)例えばグリセロールのような保湿剤、(d)例
えば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモ澱粉またはタピオカ澱粉、アルギン酸、
ある種の複合珪酸塩および炭酸ナトリウムのような崩壊剤、(e)例えばパラフ
ィンのような溶解遅延剤、(f)例えば4級アンモニウム化合物のような吸収促
進剤、(g)例えばセチルアルコールおよびグリセロールモノステアレートのよ
うな湿潤剤、(h)例えばカオリンおよびベントナイトのような吸収剤、および
(i)例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固
体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムのような滑沢剤、またはこ
れらの混合物と混合する。カプセル、錠剤およびピルの場合、投与量形態は、緩
衝剤を含むこともできる。
【0056】 同様のタイプの固体組成物は、ラクトースまたは乳糖のような賦形剤、ならび
に高分子量ポリエチレングリコールなどを用いた軟質および硬質充填ゼラチンカ
プセル中の充填剤として使用することもできる。
【0057】 錠剤、糖衣錠、カプセル、ピルおよび顆粒のような固体投与量形態は、被膜ま
たは被殻、例えば当技術で周知の腸溶性被膜その他を用いて製造することができ
る。これらは不透明剤を含んでいてもよく、1種またはそれ以上の活性化合物を
腸管の特定部分において遅延様式で放出するような組成物であってもよい。使用
できる埋め込み組成物の例は、高分子物質およびワックスである。活性化合物は
、適切ならば、上記の賦形剤の1種またはそれ以上と共にマイクロカプセル封入
形態にすることもできる。
【0058】 経口投与のための液体投与量形態としては、製薬上許容されるエマルジョン、
溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが挙げられる。活性化合物に加えて、
液体投与量形態は、当技術で慣用される水または他の溶剤のような不活性希釈剤
、可溶化剤および乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、
酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、ポリエチレングリコール
、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油、特に綿実油、落花生油
、コーン胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油、グリセロール、テトラフ
リルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、
またはこれらの混合物などを含有することもできる。
【0059】 このような不活性希釈剤のほかに、組成物は補助剤、例えば湿潤剤、乳化剤お
よび懸濁剤、甘味料、香味料および香料を含むこともできる。 懸濁液は、活性化合物に加えて、懸濁剤、例えばエトキシル化イソステアリル
アルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結
晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天およびトラ
ガント、またはこれらの物質の混合物などを含有していてもよい。
【0060】 直腸内投与のための組成物は、好ましくは坐剤であり、これらは本発明の化合
物を非刺激性の賦形剤または担体、例えばヤシ油、ポリエチレングリコール、室
温で固体であるが体温で液体であり、従って直腸または膣腔内で溶融し、活性化
合物を放出する坐剤用ワックスと混合することにより製造できる。
【0061】 本発明の化合物を局所投与するのための投与量形態としては、軟膏、粉末およ
び吸入剤が挙げられる。活性化合物を不活性条件下で生理的に許容される担体お
よび任意の保存剤、緩衝剤、または必要に応じて噴射剤と混合する。眼科用処方
物、眼軟膏、粉末および溶液もまた、本発明の範囲内にあることが企図されてい
る。
【0062】 本発明方法の化合物は患者に、1日当たり約0.1〜約1000mgのレベルの
用量で投与することができる。約70kgの体重を有する普通のヒト成人の場合、
体重1kgおよび1日当たり約0.01〜約100mgの範囲の用量が好ましい。し
かしながら、用いられる特定の用量は変動しうる。例えば、用量は、患者の必要
量、処置される状態の重さおよび用いられる化合物の薬理学的活性を含む多くの
要因に左右されうる。特定患者に対する最適用量の投与は当業者に周知である。
【0063】 本発明方法の化合物は、製薬上許容される塩、エステル、アミドまたはプロド
ラッグとして投与することができる。本明細書で用いられるように、「製薬上許
容される塩、エステル、アミドまたはプロドラッグ」という用語は、信頼できる
医学的判断の範囲内において、過度の毒性、刺激およびアレルギー反応なしに患
者の組織との接触に適し、合理的な利益/危険比にふさわしく、そしてそれらの
意図される用途に対して有効である、本発明の化合物のカルボキシレート塩、ア
ミノ酸付加塩、エステル、アミドおよびプロドラッグ、ならびに可能な場合は本
発明の化合物の両性イオン形態を指す。「塩」という用語は、相対的に無毒性の
無機および有機の、本発明の化合物の酸付加塩を指す。これらの塩は、化合物の
最終的な単離および精製の間にその場で製造することができ、または別に精製化
合物をその遊離塩基形態で、好適な有機または無機の酸と反応させ、こうして形
成された塩を単離することにより製造することができる。代表的な塩としては、
臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、バレ
リアン酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、
ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシレート塩、クエン酸塩、マレイ
ン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチレート塩、メシレート塩、
グルコペンタン酸塩、ラクチオビオネート(lactiobionate)およびラウリルスル
ホン酸塩などが挙げられる。これらは、アルカリ金属およびアルカリ土類金属、
例えばナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどに基づ
く陽イオン、ならびに無毒性のアンモニウム、4級アンモニウムおよびアミンの
陽イオン、例えばアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアン
モニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、エチルアミンなどを含むことができるが、これらに限定されるものではない
。(例えばS.M. Berge ら, “Pharmaceutical Salts,”J. Pharm. Sci., 1977;
66:1-19 参照、これは参照として本明細書に組み入れられる。)
【0064】 本発明の化合物の製薬上許容される無毒性エステルの例としては、アルキル基
が直鎖または分岐鎖であるC1〜C6アルキルエステルが挙げられる。許容される
エステルとしては、C5〜C7シクロアルキルエステル、ならびにアリールアルキ
ルエステル、例えばベンゾイルエステルが挙げられるが、これに限定されるもの
ではない。C1〜C4アルキルエステルが好ましい。本発明の化合物のエステルは
従来の方法により製造できる。
【0065】 本発明の化合物の製薬上許容される無毒性アミドの例としては、アンモニア、
アルキル基が直鎖または分岐鎖である1級C1〜C6アルキルアミンおよび2級C 1 〜C6ジアルキルアミンから誘導されるアミドが挙げられる。2級アミンの場合
、このアミンは1個の窒素原子を含む5員または6員のヘテロ環の形態にあって
もよい。アンモニア、C1〜C61級アルキルアミンおよびC1〜C62級ジアルキ
ルアミンから誘導されるアミドが好ましい。本発明の化合物のアミドは従来の方
法により製造できる。
【0066】 「プロドラッグ」という用語は、例えば血中での加水分解によりインビボで容
易に変換されて上記式の親化合物を生成する化合物を指す。詳細な議論は、A.C.
S. Symposium Series の T. Higuchi および V. Stella, “Pro-drugs as Novel
Delivery Systems," Vol. 14、および Bioreversible Carriers in Drug Desig n , ed. Edward B. Rpche, American Pharmaceutical Association and Pergamon
Press 1987 に提供されており、これら両方は参照として本明細書に組み入れら
れる。
【0067】 加えて、本発明方法の化合物は溶媒和されていない形態、ならびに製薬上許容
される溶剤、例えば水、エタノールなどで溶媒和された形態で存在することがで
きる。一般的に、溶媒和形態は、本発明の目的で非溶媒和形態と同等であると考
えられる。
【0068】 本発明方法の化合物の幾つかは、キラル中心が存在するために、異なる立体異
性体の形態で存在することができる。化合物の全ての立体異性体形態ならびにそ
の混合物(ラセミ混合物を含む)は、本発明の一部を形成することが企図されて
いる。
【0069】C.合成 以下に示す例は、本発明の個々の実施形態を説明することを意図しており、請
求の範囲を含む本明細書の範囲を限定することを決して意図するものではない。
この開示の優先日の後で、関連する合成およびMEK阻害データは、WO 99/0142
1 および WO 99/01426 においても公開された。これらは参照として本明細書に
組み入れられる。
【0070】 式(I)の2−(4−ブロモおよび4−ヨードフェニルアミノ)−安息香酸誘
導体は、市販の出発材料から有機化学の当業者に周知の合成技術を用いて製造す
ることができる。典型的な合成は、4−ブロモまたは4−ヨードアニリンを2−
位に脱離基を有する安息香酸と反応させて、2−(フェニルアミノ)−安息香酸
を得ることにより行うことができる。この方法をスキーム1に示す。
【0071】
【化5】 上記のスキーム中、Lは脱離基、例えばフルオロのようなハロである。
【0072】 アニリンと安息香酸誘導体との反応は、一般的に、安息香酸を等モル量または
過剰のアニリンと、反応しない有機溶剤、例えばテトラヒドロフランまたはトル
エン中で、塩基、例えばリチウムジイソプロピルアミド、n-ブチルリチウム、水
素化ナトリウム、トリエチルアミンおよびヒューニッヒ(Hunig's)塩基の存在下
に混合することにより行われる。この反応は、約−78℃〜約100℃の温度で
行われ、通常は約2時間〜約4日以内で終了する。生成物は溶剤の除去、例えば
減圧蒸発により単離することができ、所望によりクロマトグラフィー、結晶化ま
たは蒸留のような標準的な方法によりさらに精製することができる。
【0073】 2−(フェニルアミノ)−安息香酸(例えば、R7が水素である式I)を、有
機または無機塩基、例えばピリジン、トリエチルアミン、炭酸カルシウムまたは
水酸化ナトリウムと反応させて製薬上許容される塩を製造することができる。遊
離酸を式HOR7(式中、R7は水素以外、例えばメチルである)のアルコールと
反応させて相当するエステルを生成することもできる。安息香酸とアルコールと
の反応は結合剤の存在下に行われる。典型的な結合剤としては、2−エトキシ−
1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリン(EEDQ)、1,3−ジシ
クロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ブロモ−トリス(ピロリジノ)−ホス
ホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBrOP)および(ベンゾトリアゾ
リルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyB
OP)が挙げられる。フェニルアミノ安息香酸とアルコール誘導体とを通常は約
等モル量で、反応しない有機溶剤、例えばジクロロメタン、テトラヒドロフラン
、クロロホルムまたはキシレン中で混合し、等モル量の結合剤を加える。所望に
より、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンのような塩基を加え
て、酸捕獲剤として作用させることができる。結合反応は一般的に約10分〜2
時間後に終了し、反応溶剤を例えば減圧蒸発により除去し、生成物を標準的な方
法、例えばクロマトグラフィー、またはアセトン、ジエチルエーテルまたはエタ
ノールのような溶剤からの結晶化により精製することによって、生成物を容易に
単離する。
【0074】 ZがCONR67である式(I)の本発明のベンズアミドは、上記の安息香酸
を式NHR67のアミンと反応させることにより容易に製造される。この反応は
、約等モル量の安息香酸とアミンとを、反応しない有機溶剤中で結合剤の存在下
に反応させることにより行われる。典型的な溶剤はクロロホルム、ジクロロメタ
ン、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエンおよびキシレンである。典型的な
結合剤としては、DCC、EEDQ、PyBrOPおよびPyBOPが挙げられ
る。この反応は、約0℃〜約60℃の温度で行う場合、一般的に約10分〜約2
時間後に終了する。生成物のアミドは、反応溶剤を例えば蒸発により除去するこ
とによって容易に単離され、通常の方法、例えばクロマトグラフィー、結晶化ま
たは蒸留によりさらに精製を行うことができる。ヒドラジド(Z=CONHNR 1011)は同様に、安息香酸を式H2HNR1011のヒドラジンと結合させるこ
とによって製造される。
【0075】 本発明のベンジルアルコール、すなわちZがCH2OR6であり、R6が水素で
ある式(I)の化合物は、相当する安息香酸を下記のスキーム2により還元する
ことによって容易に製造される。
【0076】
【化6】
【0077】 慣用される典型的な還元剤としては、テトラヒドロフラン中のボランが挙げら
れる。この還元は、通常はテトラヒドロフランのような反応性でない溶剤中で行
われ、約0℃〜約40℃の温度で行う場合、一般的に2時間〜24時間以内に終
了する。 以下の詳細な実施例によって、本発明により提供される特定の化合物を説明す
る。
【0078】 実施例1 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチルフェニルアミノ)安息香酸 テトラヒドロフラン5mL中に2−アミノ-5-ヨードトルエン3.16g(0.0133
mol)を含む−78℃の撹拌溶液に、テトラヒドロフラン/ヘプタン/エテニル
ベンゼン(Aldrich)溶液中の2.0Mリチウムジイソプロピルアミド10mL(0.
020mol)を加えた。得られた緑色懸濁液を15分間激しく撹拌し、この時間の後
にテトラヒドロフラン10mL中の2,4−ジフルオロ安息香酸1.00g(0.0063
2mol)の溶液を加えた。反応温度を徐々に室温に高め、この温度で2日間撹拌し
た。反応混合物を濃縮した。この濃縮物にHCl水溶液(10%)を加え、この
溶液をジクロロメタンで抽出した。有機相を乾燥し(MgSO4)、次いでスチ
ーム浴上で沸騰させて体積を減少させ、室温に冷却した。オフホワイト色の繊維
状物を真空濾過して集め、ヘキサンですすぎ、真空オーブン乾燥し(76℃;約
10mmHg)、所望の材料1.10g(47%)を得た。融点224〜229.5℃
1H NMR (400 MHz; DMSO): δ 9.72(s, 1H), 7.97(dd, 1H, J=7.0, 8.7Hz), 7.
70(d, 1H, J=1.5Hz), 7.57(dd, 1H, J=8.4, 1.9Hz), 7.17(d, 1H, J=8.2Hz), 6.
61-6.53(m, 2H), 2.18(s, 3H); 13C NMR (100 MHz; DMSO): δ 169.87, 167.60, 165.12, 150.17, 150.05, 13
9.83, 138.49, 136.07, 135.31, 135.20, 135.07, 125.60, 109.32, 105.09, 10
4.87, 99.72, 99.46, 89.43, 17.52れ 19F NMR (376 MHz; DMSO)毛 δ -104.00〜-104.07(m); IR (KBr) 1670(C=O ストレッチ) cm-1; MS (CI) M+1=372 元素分析 C14H11FINO2: 計算値:C, 45.31; H, 2.99; N, 3.77 実測地:C, 45.21; H, 2.77; N, 3.64
【0079】 実施例2〜30 実施例1の一般的手順に従って、下記の式(I)の安息香酸および塩を製造し
た。
【0080】
【表1】
【0081】
【表2】
【0082】 実施例31 5−クロロ−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(4−ヨード−2−メチル−
フェニルアミノ)−ベンズアミド 1:1(v/v)テトラヒドロフラン−ジクロロメタン溶液5mL中の5−クロ
ロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸0.1020
g(0.2632mmol)、エタノールアミン0.1mL(1.7mmol)およびジイソ
プロピルエチルアミン0.05mL(0.29mmol)の撹拌溶液に、固体PyBOP
粉末0.15g(0.29mmol)を直接に加えた。反応混合物を室温で一夜撹拌し
た。溶剤を真空除去した。この粗製残留物をエーテル(50mL)と10%塩酸水
溶液(50mL)との間に分配させた。有機相を10%水酸化ナトリウム水溶液(
50mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空濃縮して黄褐色油を得、これを
ヘキサン−エーテルから結晶化させて、緑黄色粉末0.0831g(73%)を
得た。融点120〜121℃; 1H NMR (400 MHz; CDCl3): δ 9.11(s, 1H), 7.56(d, 1H, J=1.4Hz), 7.46-7.
41(m, 2H), 7.20(dd, 1H, J=8.9, 2.4Hz), 7.00(t, 2H, J=9.6Hz), 6.55(ブロー
ド t, 1H), 3.86(t, 2H, J=5.0Hz), 3.61(dd, 2H, J=10.1, 5.5Hz), 2.23(s, 3H
), 1.56(ブロード s, 1H); IR (KBr) 3297(O-H ストレッチ), 1627(C=O ストレッチ) cm-1; MS (CI) M+1=431 元素分析 C16H16ClIN2O2: 計算値:C, 44.62; H, 3.74; N, 6.50 実測地:C, 44.63; H, 3.67; N, 6.30
【0083】 実施例32〜48 実施例31の一般的手順に従って、相当する安息香酸を相当するアミンと反応
させることにより、下記のベンズアミドを製造した。
【0084】
【表3】
【0085】
【表4】
【0086】 実施例49 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンジルア
ルコール 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸
(0.50g,1.35mmol)を、テトラヒドロフラン中の冷1.0Mボラン−テ
トラヒドロフラン複合体の溶液6mL(6mmol)に溶解した。反応混合物を窒素雰
囲気中で室温において一夜撹拌した。反応をメタノール80mLで停止させた。真
空濃縮して透明な黄褐色油を生成させ、これをMPLCで精製した。ジクロロメ
タンで溶離して、白色固体0.4285g(89%)を得た。融点99〜100.
5℃; 1H NMR (400 MHz; DMSO): δ 7.57(d, 1H, J=1.7Hz), 7.45(dd, 1H, J=8.4, 1
.9Hz), 7.39(s, 1H), 7.29(t, 1H, J=7.5Hz), 6.89(d, 1H, J=8.4Hz), 6.67-6.6
0(m, 1H), 5.47(t, 1H, J=5.5Hz), 4.49(d, 2H, 5.1Hz), 2.14(s, 3H); IR (KBr) 3372(O-H ストレッチ) cm-1; MS (CI) M+1=358 元素分析 C14H13FINO: 計算値:C, 47.08; H, 3.67; N, 3.92 実測地:C, 47.17; H, 3.75; N, 3.72
【0087】 実施例50〜52 実施例49の一般的手順に従って、下記のベンジルアルコールを製造した。
【表5】
【0088】 式(I)で表される本発明の化合物の幾つかを、組み合わせ合成技術を用いて
製造した。一般的手順は以下のとおりである: 金属ブロック中の0.8mL自動サンプラーバイアルに、DMF中の0.5M酸溶
液40μLおよび試薬アミン(ヒューニッヒ塩基中の2M溶液およびDMF中の
1Mアミン溶液)40μLを加えた。PyBropの0.5M溶液を新たに調製
し、その50μLを自動サンプラーバイアルに加えた。反応物を24時間放置し
た。 反応混合物を2ドラムのバイアルに移し、酢酸エチル2mLで希釈した。有機層
を蒸留水3mLで洗浄し、水層を酢酸エチル2mLで再び洗浄した。一緒にした有機
層を開放ヒュームフード中で蒸発乾固させた。
【0089】 残留物を水中の50%アセトニトリル2mLに吸収させ、セミプレパラティブ逆
送カラム上に注入した(10mm×25cm、5μM球状シリカ、C−18で誘導体
化した孔径115A、100%アセトニトリルまでの線勾配を用いて、サンプル
を4.7mL/分で8.5分間にわたり溶離した。100%アセトニトリルでの溶離
を8分間続けた)。214nMでモニターすることにより画分を集めた。残留物を
クロロホルムに溶解し、予め秤量したバイアルに移し、蒸発させ、再び秤量して
収量を決定した。
【0090】 実施例53〜206 組み合わせ方法により、下記の式Iの化合物を製造した。
【表6】
【0091】
【表7】
【0092】
【表8】
【0093】
【表9】
【0094】
【表10】
【0095】
【表11】
【0096】
【表12】
【0097】
【表13】
【0098】
【表14】
【0099】
【表15】
【0100】
【表16】
【0101】 実施例207 [4−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−(4−ヨード−2−メ
チル−フェニル)−アミンの製造 工程a:5−クロロ−2−フルオロ-ベンズアルデヒドの製造 THF(180mL)中の1−クロロ−4−フルオロベンゼン(13.06g,
0.1mol)の溶液に、−78℃でLDA(THF中の2M溶液,50mL,0.1m
ol)を滴下した。−78℃で1.5時間撹拌した後、反応混合物にDMF(8mL
)を加え、室温まで温めて一夜放置した。反応混合物を水とEt2Oとの間に分
配させた。Et2O層を乾燥し(MgSO4)、溶剤を真空除去して、粗製アルデ
ヒドの収量14.95g(94%)を得た。 1H NMR (CDCl3): δ,10.3(s,-C(=O)H)
【0102】 工程b:5−クロロ−2−フルオロ−ベンズアルデヒドオキシムの製造 EtOH(100mL)中の5−クロロ−2−フルオロ−ベンズアルデヒド(1
0g,0.0631mol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(6.57g,0.0946
mol)およびピリジン(8.3mL,0.1010mol)の溶液を75℃(油浴温度)
で1時間加熱し、溶剤を真空除去して油を得た。この油を水とCH2Cl2との間
に分配させた。CH2Cl2層を乾燥し(MgSO4)、溶剤を真空除去して粗製
アルドキシムを固体として得た。この固体をシリカ上での中圧液体クロマトグラ
フィーで精製した。CH2Cl2で溶離して、アルドキシム4.87g(28%)
を白色固体として得た。融点95〜97℃; 元素分析 C7H5NOFCl: 計算値:C, 48.44; H, 2.90; N, 8.07 実測値:C, 48.55; H, 2.69; N, 7.90
【0103】 工程c:5−クロロ−2−フルオロ−ベンゾニトリルの製造 無水酢酸(150mL)中の5−クロロ−2−フルオロ−ベンズアルデヒドオキ
シム(3.15g,0.0812mol)の溶液を、16時間還流した。反応混合物
を室温に冷却し、飽和NaHCO3水溶液(200mL)中に注いだ。この混合物
をEt2Oで抽出した。Et2O層を乾燥し(K2CO3)、溶剤を除去して、生成
物を油状固体として得た。この生成物をさらに精製することなく次の工程に用い
た。
【0104】 工程d:5−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−1H−テトラゾールの
製造 5−クロロ−2−フルオロ−ベンゾニトリル(2.84g,0.08123mol
)、ブタノール(15mL)、ナトリウムアジド(1.543g,0.0237mol
)、酢酸(1.36mL,0.0237mol)の混合物を24時間還流した。反応混
合物を室温に冷却し、さらにナトリウムアジド1.543gを加え、反応混合物
をさらに24時間還流した。室温に冷却した後、Et2O(200mL)および1
0%NaOH水溶液(200mL)を順次に加えた。この混合物を激しく撹拌した
。水層を分離し、氷-メタノール浴(−15℃)で冷却し、濃HClでpH1に
酸性化した。灰色固体が沈殿した。この固体を50℃で真空乾燥して、5−(5
−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−1H−テトラゾール1.76g(49%
)を得た。融点:110℃で部分的に融解、124℃で完全に融解; 1H (400 Mz, CDCl3); δ 8.19-8.08(m, 1H), 7.77-7.71(m, 1H), 7.61-7.52(m
, 1H); 13C (100 Mz, CDCl3): δ 159.00, 156.49, 140.88, 133.02, 132.93, 130.73
, 129.23, 129.21, 129.08, 126.05, 118.96, 118.73, 114.50; MS (CI) M+1=199(100), M=198(6)
【0105】 工程e:[4−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−(4−ヨード
−2−メチル−フェニル)−アミンの製造 THF(25mL)中の2−メチル−4−ヨードアニリン(3.52g,0.01
51mol)の溶液に、-78℃でLDA(THF中の2M溶液,11.33mL,0.
02267mol)を滴下した。0.5時間撹拌した後、THF(15mL)中の1−
(テトラゾール−5−イル)−2−フルオロ−5−クロロベンゼン(1.5g,
0.00756mol)を滴下した。反応物を室温まで温めながら16時間撹拌した
。反応混合物を濃NH4Cl水溶液で停止させ、CH2Cl2で抽出した。有機層
を乾燥し(MgSO4)、溶剤を除去して、粗生成物を油として得た。この油を
CH2Cl2−>CH2Cl2:MeOH(9.7:0.3)で処理して、所望の生成
物1.5g(48%)を得た。融点205〜208℃ 1H (400 Mz, DMSO): δ 9.13(s, 1H), 8.00-7.99(s, 1H), 7.69(s, 1H), 7.55
-7.52(m, 1H), 7.43-7.40(m, 1H), 7.12-7.05(m, 1H), 2.24(s, 3H); 13C (100 Mz, CDCl3): δ 141.87, 139.28, 138.88, 135.47, 133.71, 131.65
, 128.15, 123.69, 121.94, 116.68, 87.79, 17.22; MS (CI) M+2=413(44), M+1=412(85), M=411(100) 元素分析 C14H11N5ClI・0.5H2O 計算値:C, 39.97; H, 2.87; N, 16.65 実測値:C, 38.87; H, 2.77; N, 16.47
【0106】 実施例207の一般的手順に従って、下記のテトラゾール置換フェニルアミン
を製造した。 実施例208 (4−ヨード−2−メチル−フェニル)−[2−(1H−テトラゾール−5−
イル)−フェニル]アミン、融点231℃(分解) 実施例209 [4−ニトロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−(4−ヨード−2−
メチル−フェニル)−アミン、融点205〜208℃
【0107】 式IIの4−ブロモおよび4−ヨードフェニルアミノベンズヒドロキサミン酸誘
導体は、市販の出発材料から有機化学の当業者に周知の合成方法を用いて製造す
ることができる。典型的な合成は、4−ブロモまたは4-ヨードアニリンを2−位
に脱離基を有する安息香酸と反応させてフェニルアミノ安息香酸を得、次いでこ
の安息香酸フェニルアミノ誘導体をヒドロキシルアミン誘導体と反応させること
によって行うことができる(スキーム3)。
【0108】
【化7】
【0109】 上記スキームにおいて、Lは脱離基、例えばフルオロ、クロロ、ブロモまたは
ヨードのようなハロであるか、またはジエチルホスフェート、トリメチルシリル
オキシ、p−ニトロフェノキシまたはフェニルスルホノキシのような活性化ヒド
ロキシ基である。
【0110】 アニリンと安息香酸誘導体との反応は、一般的に、安息香酸と等モル量または
過剰のアニリンとを、テトラヒドロフランまたはトルエンのような反応しない有
機溶剤中で、リチウムジイソプロピルアミド、n−ブチルリチウム、水素化ナト
リウムおよびナトリウムアミドのような塩基の存在下に混合することによって行
われる。この反応は一般的に、約 −78℃〜約25℃の温度で行われ、通常は
約2時間〜約4日間以内に終了する。生成物は、溶剤を例えば減圧蒸発させて除
去し、所望によりクロマトグラフィー、結晶化または蒸留のような標準的方法で
さらに精製することができる。
【0111】 次いでフェニルアミノ安息香酸を、ペプチド結合試薬の存在下にヒドロキシル
アミン誘導体HNR6aOR7aと反応させる。使用できるヒドロキシルアミン
誘導体としては、メトキシルアミン、N-エチル-イソプロポキシアミンおよびテ
トラヒドロ-オキサジンが挙げられる。典型的な結合試薬としては、2−エトキ
シ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリン(EEDQ)、1,3−
ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ブロモ−トリス(ピロリジノ)−
ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBrOP)および(ベンゾトリ
アゾリルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(P
yBOP)が挙げられる。フェニルアミノ安息香酸とヒドロキシルアミン誘導体
とを通常は約等モル量で、反応しない有機溶剤、例えばジクロロメタン、テトラ
ヒドロフラン、クロロホルムまたはキシレン中で混合し、等モル量の結合剤を加
える。所望により、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンのよう
な塩基を加えて、酸捕獲剤として作用させることができる。結合反応は一般的に
約10分〜2時間後に終了し、反応溶剤を例えば減圧蒸発により除去し、生成物
を標準的な方法、例えばクロマトグラフィー、またはアセトン、ジエチルエーテ
ルまたはエタノールのような溶剤からの結晶化により精製することによって、生
成物を容易に単離する。
【0112】 本発明の化合物を製造するための代わりの方法は、最初に安息香酸をヒドロキ
サム酸誘導体に変換し、次いでこのヒドロキサム酸誘導体をアニリンと反応させ
ることを伴う。この合成過程をスキーム4に示す。
【0113】
【化8】 上記スキームにおいて、Lは脱離基である。スキーム4の両方の工程のための
一般的な反応条件は、スキーム3について上記したのと同じである。
【0115】 本発明の化合物を製造するためのさらに別の方法は、スキーム5に示すように
、フェニルアミノベンズヒドロキサム酸をエステル形成基と反応させることを含
む。
【0116】
【化9】 上記スキームにおいて、Lはハロのような脱離基であり、塩基はトリエチルア
ミンまたはジイソプロピルアミンである。
【0117】 式(II)の化合物の合成を、以下の詳細な実施例によりさらに説明する。 実施例1a 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミ
ド (a) 4−フルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
ルアミノ)−安息香酸の製造 テトラヒドロフラン5mL中に2−アミノ−5−ヨードトルエン3.16g(
0.0133mol)を含む−78℃の撹拌溶液に、テトラヒドロフラン/ヘプタン
/エチルベンゼン(Aldrich)溶液中の2.0Mリチウムジイソプロピルアミド1
0mL(0.020mol)を加えた。得られた緑色懸濁液を15分間激しく撹拌し、
この時間の後にテトラヒドロフラン10mL中の2,4−ジフルオロ安息香酸1.0
0g(0.00632mol)の溶液を加えた。反応温度を徐々に室温に高め、反応
混合物をこの温度で2日間撹拌した。反応混合物を溶剤の減圧蒸発により濃縮し
た。この濃縮物にHCl水溶液(10%)を加え、この溶液をジクロロメタンで
抽出した。有機相を乾燥し(MgSO4)、次いでスチーム浴上で低体積(10m
L)に濃縮し、室温に冷却した。生成したオフホワイト色の繊維状物を真空濾過
して集め、ヘキサンですすぎ、真空オーブン中で乾燥し(76℃;約10mmHg)
、所望の材料1.10g(47%)を得た。融点224〜229.5℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO): δ 9.72(s, 1H), 7.97(dd, 1H, J=7.0, 8.7Hz), 7.
70(d, 1H, J=1.5Hz), 7.57(dd, 1H, J=8.4, 1.9Hz), 7.17(d, 1H, J=8.2Hz), 6.
61-6.53(m, 2H), 2.18(s, 3H); 13C NMR (100 MHz, DMSO): δ 169.87, 166.36(d, JC-F=249.4Hz), 150.11(d,
JC-F=11.4Hz), 139.83, 138.49, 136.07, 135.26(d, JC-F=11.5Hz), 135.07, 1
25.60, 109.32, 104.98(d, JC-F=21.1Hz), 99.54(d, JC-F=26.0Hz), 89.43, 17
.52; 19F NMR (376 MHz, DMSO): δ −104.00〜−104.07(m); IR (KBr) 1670(C=O)ストレッチ cm-1; MS (CI) M+1=372 元素分析 C14H11FINO2: 計算値:C, 45.31; H, 2.99; N, 3.77 実測値:C, 45.21; H, 2.77; N, 3.64
【0118】 (b) 4−フルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
ルアミノ)−ベンズアミドの製造 等体積のテトラヒドロフラン−ジクロロメタン溶液31mL中の4−フルオロ−
2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸(0.6495g
,0.001750mol)、O−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−ヒ
ドロキシルアミン(0.2590g,0.002211mol)およびジイソプロピ
ルエチルアミン(0.40mL,0.0023mol)の撹拌溶液に、固体PyBOP
([ベンゾトリアゾリルオキシ]トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホ
スフェート、Advanced ChemTech)1.18g(0.00227mol)を直接加えた
。反応混合物を30分間撹拌し、この時間の後に真空濃縮した。この褐色油を1
0%塩酸水溶液で処理した。この懸濁液をエーテルで抽出した。有機抽出液を1
0%水酸化ナトリウムで洗浄した後、さらに10%塩酸で洗浄し、乾燥し(Mg
SO4)、真空濃縮して、淡褐色泡状物1.0gを得た。この中間体をエタノール
性塩化水素25mLに溶解し、この溶液を室温で15分間放置した。反応混合物
を真空濃縮して褐色油となし、これをフラッシュシリカクロマトグラフィーで精
製した。勾配(100%ジクロロメタン〜ジクロロメタン中0.6%メタノール
)により溶離して、淡褐色の粘調油0.2284gを得た。ペンタン−ヘキサン
を用いて掻き集め、高真空乾燥して、オフホワイト色の泡状物0.1541g(
23%)を得た。融点61〜75℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO): δ 11.34(s, 1H), 9.68(s, 1H), 9.18(s, 1H), 7.6
5(d, 1H, J=1.5Hz), 7.58(dd, 1H, J=8.7, 6.8Hz), 7.52(dd, 1H, J=8.4, 1.9Hz
), 7.15(d, 1H, J=8.4Hz), 6.74(dd, 1H, J=11.8, 2.4Hz), 6.62(ddd, 1H, J=8.
4, 8.4, 2.7Hz), 2.18(s, 3H); 13C NMR (100 MHz, DMSO): δ 165.91, 164.36(d, JC-F=247.1Hz), 146.78, 1
39.18, 138.77, 135.43, 132.64, 130.60(d, JC-F=11.5Hz), 122.23, 112.52, 1
04.72(d, J=22.1Hz), 100.45(d, JC-F=25.2Hz), 86.77, 17.03; 19F NMR (376 MHz, DMSO): δ −107.20〜−107.27(m); IR (KBr) 3307(ブロード, O-H ストレッチ), 1636(C=O ストレッチ) cm-1; MS (CI) M+1=387; 元素分析 C14H12FIN2O2: 計算値:C, 43.54; H, 3.13; N, 7.25 実測値:C, 43.62; H, 3.24; N, 6.98
【0119】 実施例2a 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−メ
チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド (a)5−ブロモ−2,3,4−トリフルオロ安息香酸の製造 無水テトラヒドロフラン95mL中に1−ブロモ−2,3,4−トリフルオロベン
ゼン(Ardrich,99%;5.30g,0.0249mol)を含む−78℃に冷却し
た撹拌溶液に、ヘプタン/テトラヒドロフラン/エチルベンゼン溶液(Aldrich
)中の2.0Mリチウムジイソプロピルアミド12.5mLを徐々に加えた。この混
合物を1時間撹拌し、−78℃に冷却して撹拌した二酸化炭素の飽和エーテル溶
液700mLにカニューレで移した。冷却浴を除去し、反応混合物を周囲温度で1
8時間撹拌した。希薄(10%)塩酸水溶液(約500mL)を反応混合物に注ぎ
、次いでこの混合物を回転蒸発器で濃縮して粗製固体にした。この固体生成物を
ジエチルエーテル(150mL)とHCl水溶液(330mL,pH0)との間に分配
させた。水相をジエチルエーテルの第二部分(100mL)で抽出し、一緒にした
エーテル性抽出液を5%水酸化ナトリウム水溶液(200mL)および水(100
mL,pH12)で洗浄した。これらの一緒にしたアルカリ性水性抽出液を濃塩酸水
溶液でpH0に酸性化した。得られた懸濁液をエーテル(2×200mL)で抽出し
た。一緒にした有機抽出液を乾燥し(MgSO4)、真空濃縮し、一定質量に達
するまで高真空にさらして、オフホワイト色の粉末5.60g(収率88%)を
得た。融点139〜142.5℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO): δ 13.97(ブロード s, 1H, 8.00-7.96(m, 1H); 13C NMR (100 MHz, DMSO): δ 162.96, 129.34, 118.47, 104.54(d, JC-F=22.
9Hz); 19F NMR (376 MHz, DMSO): δ −120.20〜−120.31(m), −131.75〜−131.86(
m), −154.95〜−155.07(m); IR (KBr) 1696(C=O ストレッチ) cm-1; MS (CI) M+1=255; 元素分析 C74H21BrF3O2: 計算値:C, 32.97; H, 0.79; N, 0.00; Br, 31.34; F, 22.35 実測値:C, 33.18; H, 0.64; N, 0.01; Br, 30.14; F, 22.75
【0120】 (b)5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェ
ニルアミノ)−安息香酸の製造 テトラヒドロフラン10mL中の2−アミノ−5−ヨードトルエン1.88g(
0.00791mol)の−78℃の撹拌溶液に、テトラヒドロフラン/ヘプタン/
エチルベンゼン(Aldrich)溶液中の2.0Mリチウムジイソプロピルアミド6mL
(0.012mol)を加えた。得られた緑色懸濁液を10分間激しく撹拌し、この
時間の後にテトラヒドロフラン15mL中の5−ブロモ−2,3,4−トリフルオロ
安息香酸1.00g(0.00392mol)の溶液を加えた。次いで冷却浴を除去
し、反応混合物を18時間撹拌した。この混合物を濃縮し、この濃縮物を希薄(
10%)塩酸水溶液100mLで処理した。得られた懸濁液をエーテル(2×15
0mL)で抽出し、一緒にした有機抽出液を乾燥し(MgSO4)、真空濃縮して
橙色固体を得た。この固体を沸騰ジクロロメタンで磨砕し、周囲温度に冷却し、
濾過して集めた。この固体をジクロロメタンですすぎ、真空オーブン(80℃)
中で乾燥して、黄緑色粉末1.39g(76%)を得た。融点259.5〜262
℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO): δ 9.03(s, 1H), 7.99(dd, 1H, J=7.5, 1.9Hz), 7.
57(dd, 1H, J=1.5Hz, 7.42(dd, 1H, J=8.4, 1.9Hz), 6.70(dd, 1H, J=8.4, 6.0H
z), 2.24(s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO): δ −123.40〜−123.47(m), −139.00〜−139.14(
m), IR (KBr) 1667(C=O ストレッチ) cm-1; MS (CI) M+1=469; 元素分析 C14H9BrF2INO2: 計算値:C, 35.93; H, 1.94; N, 2.99; Br, 17.07; F, 8.12; I, 27.11 実測値:C, 36.15; H, 1.91; N, 2.70; Br, 16.40; F, 8.46; I, 26.05
【0121】 (c)5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−
2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミドの製造 等体積のテトラヒドロフラン−ジクロロメタン溶液20mL中に5−ブロモ−3
,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香
酸(0.51g,0.0011mol)、O−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−
イル)−ヒドロキシルアミン(0.15g,0.0013mol)およびジイソプロ
ピルエチルアミン(0.25mL,0.0014mol)を含む撹拌溶液に、固体Py
BOP(Advanced ChemTech)0.6794g(0.001306mol)を直接加え
た。反応混合物を24℃で10分間撹拌し、次いで真空濃縮して乾固させた。こ
の濃縮物を10%塩酸水溶液100mL中に懸濁させた。この懸濁液をジエチルエ
ーテル125mLで抽出した。エーテル層を分離し、10%水酸化ナトリウム水溶
液75mL、次いで希薄酸100mLで洗浄した。このエーテル溶液を乾燥し(Mg
SO4)、真空濃縮してオフホワイト色泡状物0.62g(100%)を得た。こ
の泡状物をメタノール性塩化水素約15mLに溶解した。5分後にこの溶液を真空
濃縮して油となし、この油をフラッシュシリカクロマトグラフィーで精製した。
ジクロロメタン:ジクロロメタン−メタノール(99:1)で溶離して黄色粉末
0.2233g(42%)を得た。この粉末をジエチルエーテルに溶解し、希塩
酸で洗浄した。有機相を乾燥し(MgSO4)、真空濃縮して泡状物0.200g
を得た。この生成物をペンタンで磨砕して粉末0.1525gを得、これをフラ
ッシュシリカクロマトグラフィーで精製した。ジクロロメタンで溶離して、分析
上純粋な表題の化合物0.0783g(15%)を得た。融点80〜90℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO): δ 11.53(s, 1H), 9.38(s, 1H), 8.82(s, 1H), 7.7
0(dd, 1H, J=7.0, 1.9Hz), 7.53(s, 1H), 7.37(dd, 1H, J=8.4, 1.9Hz), 6.55(d
d, 1H, J=8.2, 6.5Hz), 2.22(s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO): δ −126.24〜−126.29(m), −137.71〜−137.77(
m), IR (KBr) 3346(ブロード, O-H ストレッチ), 1651(C=O ストレッチ) cm-1; MS (CI) M+1=484; 元素分析 C14H10BrF2IN2O2: 計算値:C, 34.81; H, 2.09; N, 5.80; 実測値:C, 34.53; H, 1.73; N, 5.52;
【0122】 実施例1aおよび2aの一般的手順により、下記表中の実施例3a〜12aを
製造した。 実施例13a〜77a 組み合わせ合成方法を用い、適切に置換されたフェニルアミノ安息香酸(例え
ばスキーム1に示すとおり)とヒドロキシルアミン(例えば、(NHR6a)-O-R 7a )とを反応させることにより、実施例13a〜77aを製造した。一般的方法
を下記に示す: 金属ブロック中の0.8mL自動サンプラーバイアルに、DMF中の0.5M酸溶
液40μLおよびヒドロキシルアミン(ヒューニッヒ塩基中の2M溶液およびD
MF中の1Mアミン溶液)40μLを加えた。PyBrOPの0.5M溶液を新
たに調製し、その50μLを自動サンプラーバイアルに加えた。反応物を24時
間放置した。
【0123】 反応混合物を2ドラムのバイアルに移し、酢酸エチル2mLで希釈した。有機層
を蒸留水3mLで洗浄し、水層を酢酸エチル2mLで再び洗浄した。一緒にした有機
層を開放ヒュームフード中で蒸発乾固させた。 残留物を水中の50%アセトニトリル2mLに吸収させ、セミプレパラティブ逆
送カラム上に注入した(10mm×25cm、5μM球状シリカ、C−18で誘導体
化した孔径115A、100%アセトニトリルまでの線勾配を用いて、サンプル
を4.7mL/分で8.5分間にわたり溶離した。100%アセトニトリルでの溶離
を8分間続けた)。214nMでモニターすることにより画分を集めた。Zymark T
urbovapを用いて所望の画分を蒸発させた。生成物をクロロホルムに溶解し、予
め秤量したバイアルに移し、蒸発させ、再び秤量して収量を決定した。構造を質
量スペクトル法で確認した。
【0124】
【表17】
【0125】
【表18】
【0126】
【表19】
【0127】
【表20】
【0128】
【表21】
【0129】
【表22】
【0130】 D.薬理学的活性 抗関節炎活性を測定するように設計し、当業者が臨床的効力の有効な推定法で
あると認めたインビボおよびインビトロアッセイの両方で、上記の化合物の幾つ
かを評価した。 マウスのタイプII−コラーゲン誘起関節炎(CIA)は、ヒトのリウマチ様関
節炎に共通する多数の病理学的、免疫学的および遺伝的な特色を有する関節炎の
実験モデルであると認められている。この疾患は、DBA/1近交系マウスを、
関節軟骨の主成分であるタイプIIコラーゲン(CII)100マイクログラムで免
疫することにより誘起される。コラーゲンを、フロイント完全アジュバント中で
調製した溶液の皮内注射によりマウスに与えた。進行性および炎症性の関節炎が
免疫したマウスの大多数において発症し、これは100%までの足幅の増加を特
徴とする。臨床的スコア指数を用いて、紅斑および浮腫(1期)から関節の歪曲
(2期)、関節の硬直(3期)に至る疾患の進行を評価する。この疾患は、動物
の1本の足または全部を冒すように変化し、可能な全スコアが各マウスに関して
12になることがある。関節炎性の関節の組織病理学は滑膜炎、パンヌス形成、
および軟骨および骨の侵食を示した。CIA感受性である全てのマウス系統は、
タイプIIコラーゲンに対する高い抗体応答者であり、CIIに対して顕著な細胞性
応答がある。
【0131】 上記のアッセイを行って、化合物2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミ
ノ)−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロベンズアミドの抗関節
炎活性を幾つかの用量で評価した。この化合物(「PD 184352」とも呼ばれる)を
、0.5%ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)および0.2% Twe
en 80の水性混合物中に懸濁させた。この懸濁液を毎日2回(朝1回および夕方
1回)、二等分した用量で経口投与した。全ての動物を実験用餌で飼育し、水を
自由に与えた。63日間アッセイを続け、研究をとおして定期的に、また63日
目に疾患スコアを採点し、研究の終わりに平均した。アッセイの結果を下記の薬
理学の表1に示す。
【0132】
【表23】
【0133】 上記のデータは、該化合物が効力のある抗関節炎剤であることを確立する。 別の標準的アッセイにおいて、単関節の関節炎をラットに誘起した。ラットに
、ダルベッコ(Dullbecco's)リン酸緩衝食塩水(DPBS)10マイクロリッ
トル中の音波処理した連鎖球菌細胞壁(SCW)6マイクログラム用量を、0日
目に、右脛距骨関節内に関節内注射により与えた。21日目に、SCW100マ
イクログラムを静脈内投与して遅延型過敏症(DTH)を引き起こした。試験化
合物を0.5%HPMCおよび0.2% Tween 80の水性混合物中に懸濁させ、音
波処理し、SCWで再活性化する1時間前から始めて、毎日2回二等分した用量
(10mL/kg体積)で投与した。21日目に再活性化の前に、感作した後足の基
線体積を測定し、その後の時点の体積と比較することにより、浮腫の量を決定し
た。足の体積は水銀プレチスモグラフィーにより測定した。上記のアッセイで評
価した上記フェニルアミン化合物の幾つかの抗関節炎活性を、下記の薬理学の表
2に示す。この表において、化合物「DP 184325」は、2−(2−クロロ−4−
ヨードフェニルアミノ)−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロベ
ンズアミドであり、「DP 170611」は、2−(2−メチル−4−ヨードフェニル
アミノ)−N−ヒドロキシ−4−フルオロベンズアミドである。
【0134】
【表24】
【0135】 上記のデータは、式IおよびIIのフェニルアミン化合物が効力のある抗関節炎
剤であり、リウマチ様関節炎および骨関節炎を含む種々の形態の関節炎を予防お
よび処置するのに使用できることを確立する。 ウサギ滑液繊維芽細胞におけるインターロイキン−1(IL−1)誘起ストロ
メリシン産生およびホスホ−ERKレベルに対するMEK阻害剤の効果を測定す
るように設計されたインビトロ細胞培養アッセイで、幾つかのフェニルアミンM
EK阻害剤を評価した。ストロメリシンは、関節炎における原因ファクターであ
るマトリックス金属プロテイナーゼ酵素である。ホスホ−ERKはMEK酵素に
より加リン酸分解される酵素であり、従って細胞中のMEK活性の指標である。
【0136】 ニュージーランド白ウサギを、辺縁耳静脈に25ゲージ針でIV投与した安楽
死術により安楽死させた。四頭筋腱を切開し、膝蓋骨を後退させて滑膜を直ちに
除去した。次いで、膝蓋下脂肪体のついた滑膜を膝蓋靱帯から切除し、滅菌リン
酸緩衝食塩水(PBS)(Gibco BRL, Gaithersberg, MD)に入れた。滑膜を滅菌
小刀で細かく切り刻み、コラゲナーゼタイプI(Gibco BRL, Gaithersberg, MD
)4mg/mL PBSの溶液6mLを含む50mL試験管に入れた。この混合物を37
℃で3時間インキュベートした。このインキュベーション中に、50mL試験管を
穏やかに4〜6回回転させた。滑液細胞を培地(培地組成は以下に記載する)で
2回洗浄した。洗浄した細胞を1本のT−75プラスチック細胞培養フラスコに
接種し、5%CO2中で37℃においてインキュベートした。90〜100%コ
ンフルエント状態に達した後、アッセイ用の適切な容器に細胞を接種した。滑液
繊維芽細胞を96ウェルプレートで、試験前にコンフルエント状態になった後で
3日間増殖させた。ビヒクル(培地中の0.1%ジメチルスルホキシド)、また
はビヒクルに溶解したフェニルアミンMEK阻害剤試験化合物を、滑液繊維芽細
胞に、IL−1αの添加前30分に加えた。インターロイキン−1α(100U
/mL)(Genzyme, Cambridge, MA)を培地に懸濁させ、10μL/ウェルの容積で
加えた。次いで培地を除去する前に細胞を24時間ンキュベートし、−20℃で
貯蔵した。AmershamからのELISA(Cat. No. RPN2615)を用いてプロストロ
メリシン−1レベルを測定した。薬剤処理細胞のプロストロメリシン−1レベル
をビヒクル処理コントロールと比較して、%阻害を決定した。50%のプロスト
ロメリシン−1産生が測定された薬剤濃度(IC50)を、線形回帰分析法を用い
て決定した。
【0137】 上記アッセイで使用した培地は、特に述べない限り、Gibco BLR(Gaithersber
g, MD)から取得した市販の試薬を用いて、下記のように調製した。それぞれ、
アルファ改変イーグル培地(α−MEM,Cat. No. 1256-023)の500mLボト
ルに、1モル N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N−2−エタンスルホン
酸(1M HEPES,Cat. No. 15630-023)10mL、ペニシリン/ストレプト
マイシンストック(Cat. No. 15070-030,5,000U/mL Pen./5,000μ
g/mL Strep)10mL、ゲンタマイシンストック(50mg/mL)(Cat. No. 15750
-011)500μL、Hyclone Inc.からのウシ胎児血清(Cat. No. A1111-L)40
mLを加えた。上記アッセイの結果を薬理学の表3および4に示す。薬理学の表3
は、ストロメリシンの50%阻害(IC50)を生じさせるのに試験化合物のナノ
モル用量が必要であったことを示す。
【0138】
【表25】
【0139】 加えて、細胞培養物中のホスホ-ERKレベルのウェスタンブロット分析を行
った。薬理学の表4は、フェニルアミンMEK阻害剤によって引き起こされたM
EKの1/2リン酸化の%阻害を示す。細胞を、T25当たり1mLの溶解緩衝液
(NaCl(70mM)、B−グリセロールホスフェート(50mM)、1M HEP
ES(10mM)、Triton X-100(1%)を含有)で溶解させた。この混合物をマイ
クロ遠心管に移し、2500×gで15分間遠心した。上澄み液を除去した後、
タンパク質アッセイを行った。サンプルを10%トリス−グリシンゲル上に流し
、ニトロセルロースに移した。次いでブロットを、ホスホ−p44/42 MA
Pキナーゼ抗体、続いて第二のAb(結合したヤギ抗ウサギHRP)で探査し、
ECL検出試薬で被覆し、フィルムに照射した。存在するホスホ−ERKの量を
相対密度測定法で決定した。
【0140】
【表26】
【0141】 薬理学の表3および4に示したデータは、式IおよびIIのフェニルアミノME
K阻害剤が、関節炎の原因ファクターである細胞性酵素の効力ある阻害剤である
ことを確立する。 本発明の方法はまた、ニュージーランド白ウサギを用い、膝関節内へのインタ
ーロイキン1α注射により軟骨の劣化を誘起したインビボアッセイにおいて確立
された。体重約3kgの成体雄ウサギを、ロムプン(rompun)5mg/kgおよびケタ
ミン10〜15mg/kgで麻酔した。試験化合物を、0.5%ヒドロキシメチルプ
ロピルセルロース水溶液および0.2% Tween 80のビヒクルに懸濁させた。これ
らの懸濁液を経口用ガバージュで動物に投与した。MEK阻害剤投与後30分に
、ヒトIC−1α(Genzime, Cambridge, MA)を一つの膝関節空隙内に、上膝蓋
靱帯を通して注射(25ng)した。対側の関節に等体積のビヒクル(リン酸緩衝
食塩水/0.2%ウシ胎児血清)を与えた。IL−1注射後24時間に動物を安
楽死させ、大腿関節丘からの関節軟骨のプロテオグリカン含有量を、ジメチレン
ブルー染料アッセイキットで測定することにより決定した。分析は、分光測光法
で行い、未処理関節と比較した処理関節におけるプロテオグリカン損失の阻害の
%を決定した。式IおよびIIの選択的MEK阻害剤の幾つかに関するこのインビ
ボアッセイの結果を、薬理学の表5に示す。
【0142】
【表27】
【0143】 特許請求した方法の追加のサポートは、ここでもSCWモデル、および炎症お
よび/または関節炎の他の三つのインビボモデルを用いて得られた。各追加実験
に関するデータを、下記の薬理学の表6に示す。カラギーナン誘起フットパッド
浮腫(CFE)モデルにおいて、雄の異系交配ウィスターラット(135〜15
0g,Charles River Labs)に、カラギーナンの音波処理懸濁液(1mg/0.1m
l食塩水)の投与前1時間に、10ml/kgのビヒクルまたは試験化合物を投与し
た。カラギーナンを右後足の足底下部分に注射した。足の容積を注射直後および
カラギーナン注射後5時間に再び、水銀プレチスモグラフィーにより測定した。
浮腫の%阻害を決定し、ID40を線形回帰により計算した。コントロール動物と
比較した膨張の差を、ワンウェイANOVA、次いでダネット(Dunnet's)試験
により評価した。
【0144】 別のモデルにおいて、ラットアジュバント誘起多発関節炎(ラットAIP)を
、刊行物記載の手順に従って誘起した。異系交配雄ラット(100〜115g)
を、研究の2〜5日前にCharles River Labsから入手した。ラットに、ガラス製
ツベルクリンシリンジおよび25ゲージ針を用いて、パラフィン油に懸濁したマ
イコバクテリウム・ブチリクム(Mycobacterium butyricum)1mgを、尾の末端
から1/3の箇所に、0日目に皮下注射した。マイコバクテリウム・ブチリクム
懸濁液は、氷浴中に浸漬した容器を用いてパラフィン油中で10分間音波処理す
ることにより得た。研究のラット全てを免疫した後、これらを無作為化してグル
ープに分けた。治療研究において、無作為化は14日目に行った。投与は14日
目に開始し、27日目に終了した。ビヒクルまたはビヒクルに懸濁した薬剤を、
10ml/kgの体積で経口投与した。後足の膨張を水銀プレチスモグラフィーで評
価し、この評価を研究の第11日目に始め、これに続く第3または第4日目毎に
行った。浮腫の変化を、評価した日の後足容積と14日目の容積との差によって
決定した。%阻害は、処理グループとビヒクルグループとの比較を基礎とした。
処理グループの動物数は10であったが、ビヒクルグループでは20であった。
【0145】 最後に、ラビットIL−1関節炎(IL−1)モデルにおいて、成体ニュージ
ーランド白ウサギを、ロムプン(10mg/kg)およびケタミン(50mg/kg)(im
)で麻酔した。25ナノグラムのIL−1を一つの膝関節空隙内に、上膝蓋靱帯
を通して注射した(無菌技術を使用)。対側の関節に等体積のビヒクルを与えた
。最初に膝の毛を剃り、次いで関節内注射の前に外科用消毒薬で拭った。24時
間後に動物を安楽死させ、大腿関節丘および脛骨高平部から関節軟骨を削り取っ
て秤量し、標準的なジメチレンブルーアッセイにより軟骨劣化の程度を決定した
。試験化合物を、IL−1投与の1時間前に経口用ガバージュで投与した。
【0146】
【表28】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4453 A61K 31/4453 31/4458 31/4458 31/4462 31/4462 31/5375 31/5375 A61P 19/02 A61P 19/02 29/00 101 29/00 101 43/00 111 43/00 111 // C07D 211/26 C07D 211/26 213/53 213/53 295/12 295/12 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AU,BA,BB,BG, BR,CA,CN,CR,CU,CZ,DM,EE,G D,GE,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KP,KR,LC,LK,LR,LT,LV,MA, MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,S G,SI,SK,SL,TR,TT,UA,US,UZ ,VN,YU,ZA (72)発明者 アラン・ロバート・サールティール アメリカ合衆国ミシガン州48105.アンア ーバー.ヴァレーヴュードライブ2002 Fターム(参考) 4C054 AA02 CC01 DD01 EE01 FF04 FF16 4C055 AA01 BA01 CA01 DA06 DA28 DB04 4C084 AA17 MA01 NA14 ZA962 ZB152 ZC202 4C086 AA01 AA02 BC62 MA01 MA04 NA14 ZA96 ZB15 ZC20 4C206 AA01 AA02 DA17 GA07 GA22 HA16 MA01 MA04 NA14 ZA96 ZB15 ZC20

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 関節炎を患い処置が必要な患者または関節炎の発生が疑われ
    る患者に、抗関節炎有効量のMEK阻害剤を投与する工程を含む、哺乳類の関節
    炎を処置または予防する方法。
  2. 【請求項2】 関節炎がリウマチ様関節炎または骨関節炎である、請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 関節炎が骨関節炎である、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 関節炎がリウマチ様関節炎である、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 MEK阻害剤が選択的なMEK1またはMEK2阻害剤であ
    る、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 MEK阻害剤が式Iの化合物: 【化1】 (式中、 R1は水素、ヒドロキシ、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ、ハロ、ト
    リフルオロメチルまたはCNであり; R2は水素であり; R3、R4およびR5は独立して、水素、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチ
    ル、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ、ニトロ、CN、または-(Oまたは
    NH)m−(CH2)n−R9であり、ここでR9は水素、ヒドロキシ、COOHまたは
    NR1011であり; nは0〜4であり; mは0または1であり; R10およびR11は独立して、水素またはC1〜C8アルキルであるか、またはそ
    れらが結合している窒素と一緒になって、場合によりO、S、NHまたはN−C 1 〜C8アルキルから選択される1個、2個または3個の追加のヘテロ原子を含む
    3〜10員環を完成し; ZはCOOR7、テトラゾリル、CONR67、CONHNR1011またはC
    2OR7であり; R6およびR7は独立して、水素、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、C 2 〜C8アルキニル、(CO)−C1〜C8アルキル、アリール、ヘテロアリール、C 3 〜C10シクロアルキルまたはC3〜C10(場合によりO、S、NHまたはNアル
    キルから選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含むシクロアルキル)
    であるか;またはR6およびR7はそれらが結合している窒素と一緒になって、場
    合によりO、S、NHまたはNアルキルから選択される1個、2個または3個の
    追加のヘテロ原子を含む3〜10員環を完成し;ここで、上記のアルキル、アル
    ケニル、アリール、ヘテロ環式およびアルキニル基は非置換であってもよく、ま
    たはハロ、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシ、アミノ、ニトロ、C1〜C4アルキ
    ルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノ、C3〜C6シクロアルキル、フェニル、
    フェノキシ、C3〜C5ヘテロアリールまたはC3〜C5ヘテロアリールオキシで置
    換されていてもよい)であるか、またはその製薬上許容される塩、エステル、ア
    ミドまたはプロドラッグである、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 MEK阻害剤が、 [4−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル−(4−ヨ
    ード−2−メチル−フェニル)−アミン; (4−ヨード−2−メチル−フェニル)−[2−(1H−テトラゾール−5−
    イル)−フェニル]アミン; [4−ニトロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル−(4−ヨ
    ード−2−メチル−フェニル)−アミン; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチルフェニルアミノ)安息香酸; 3,4,5−トリフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
    −安息香酸; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安
    息香酸; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−安息香酸; 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸; 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸ナ
    トリウム; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸; 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−安息香酸; 4−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸; 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸; 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸
    ; 5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸; 2,3,5−トリフルオロ−4−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−
    安息香酸; 2−(4−ヨード−フェニルアミノ)−5−メトキシ−安息香酸; 5−メチル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−安息香酸; 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−4−ニトロ−安息香酸; 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−4−フルオロ−安息香酸
    ; 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−5−ニトロ−安息香酸; 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−安
    息香酸; 5−クロロ−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(4−ヨード−2−メチル
    −フェニルアミノ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズア
    ミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチ
    ル−ベンズアミド; N−エチル−4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ
    )−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N,N−
    ジメチル−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(1
    H−テトラゾール−5−イル)−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミ
    ド; 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N,N−ジ
    メチル−ベンズアミド; [5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンゾイ
    ルアミノ]−酢酸; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−プロ
    ピル−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メチ
    ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N,N−ジエチル−4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−
    1−イル]−プロピル}−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−
    ベンズアミド; N,N−ジエチル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−
    ニトロ−ベンズアミド; N−ブチル−4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ
    )−ベンズアミド; 5−クロロ−N,N−ジエチル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルア
    ミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N,N−ジ
    メチル−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(
    4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−(2,3−ジヒドロキシ−プロピル)−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨ
    ード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−
    2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−(2,3−ジヒドロキシ−プロピル)−4−フルオロ−2−(4−ヨード
    −2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−2−(4−ヨード
    −2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−ベンズアミド; 4−フルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メ
    チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3,4−ジフルオロ−
    2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(2−ピリジン−4−イル−エチル)−ベンズアミド; N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨ
    ード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−ベンジル−4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミ
    ノ)−ベンズアミド; 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
    −(2−ヒドロキシ−エチル)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
    −モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3
    −ピペリジン−1−イル−プロピル)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
    −チオフェン−2−イル−エチル)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
    −ピロリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド; 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
    −(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−ピリジン−4−イルメチル−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −ピリジン−4−イルメチル−ベンズアミド; 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−ジメチルアミ
    ノ−プロピル)−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−ピリ
    ジン−4−イルメチル−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
    −ピリジン−4−イル−エチル)−ベンズアミド; 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
    −(2−ピリジン−4−イル−エチル)−ベンズアミド; 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
    −(3−ヒドロキシ−プロピル)−ベンズアミド; 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
    −(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−フェ
    ネチル−ベンズアミド; 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
    −(2−チオフェン−2−イル−エチル)−ベンズアミド; 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
    −ピリジン−4−イルメチル−ベンズアミド; 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
    −フェネチル−ベンズアミド; 2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
    −(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1
    −イル]−プロピル}−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベ
    ンズアミド; 5−フルオロ−N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−
    1−イル]−プロピル}−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−
    ベンズアミド; 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−N−ピリジ
    ン−4−イルメチル−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1
    −イル]−プロピル}−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベ
    ンズアミド; 5−クロロ−N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−2−(4−ヨード−2−
    メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
    ピペリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド; (3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−[2−(4−ヨード−2−メチ
    ル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−フェニル]−メタノン; 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
    ピロリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−2−(4−ヨード−2−
    メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エチル}−5−
    クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンジルアミド; N−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エチル}−5−
    ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンジルアミド; N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−プ
    ロピル}−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−ピリ
    ジン−4−イルメチル−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
    ピロリジン−1−イルエチル)−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
    ピペリジン−1−イルエチル)−ベンズアミド; 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
    −ピロリジン−1−イルエチル)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−2−(4−ヨード−2
    −メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エチル}−5−
    フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−2−(4−ヨード−2−メ
    チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−2−
    (4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
    −ピペリジン−1−イルエチル)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−2−(4−ヨード−2−メ
    チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−
    ピペリジン−1−イルプロピル)−ベンズアミド; N−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エチル}−2−
    (4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−ベンズアミド; 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
    モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−2−(4−ヨード−2
    −メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−(2−ジイソプロピルアミノ−エチル)−2−(4−ヨード
    −2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−
    ピペリジン−1−イルプロピル)−ベンズアミド; 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−N−(2−
    ピペリジン−1−イルエチル)−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
    ピペラジン−1−イルエチル)−ベンズアミド; N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2
    −メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−2−(4−ヨード−2
    −メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
    ルアミノ)−5−ニトロ−ベンズアミド; 5−フルオロ−N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−2−(4−ヨード−2−
    メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−5−フルオロ−2−(4−ヨード−
    2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−2−(4−ヨード−2−メチル−フ
    ェニルアミノ)−5−ニトロ−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2−
    モルホリン−4−イルエチル)−ベンズアミド; 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−N−(3−
    ピペリジン−1−イルプロピル)−ベンズアミド; [5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−フェニ
    ル]−(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−メタノン; 5−ブロモ−N−(ジイソプロピルアミノ−エチル)−2−(4−ヨード−2
    −メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
    −モルホリン−4−イルエチル)−ベンズアミド; 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3
    −ピペリジン−1−イルプロピル)−ベンズアミド; [5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−フェニ
    ル]−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−メタノン
    ; N−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−5−フルオロ−2
    −(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−シクロプロピル−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
    ルアミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メチ
    ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−フルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メ
    チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−ベンジルオキシ−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
    ルアミノ)−ベンズアミド; N−ベンジルオキシ−5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−N−(4−
    スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メチ
    ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−(2−ヒドロキシ−エチル)−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチ
    ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−エチル−フェニル
    アミノ)−5−ニトロ−ベンズアミド; 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル−5−ニトロ
    −N−フェニル−ベンズアミド; 5−クロロ−N−シクロプロピル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチ
    ル−N−フェニル−ベンズアミド; N−アリル−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ
    )−ベンズアミド; N−ベンジルオキシ−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(4
    −スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド; N−アリル−5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
    −ベンズアミド; N−シクロプロピル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5
    −ニトロ−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−シクロプロピル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル
    −N−フェニル−ベンズアミド; 5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(4−
    スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(4−
    スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド; N−アリル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ
    −ベンズアミド; 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−N−(4−
    スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド; N−アリル−5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
    −ベンズアミド; 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3
    −メチル−ベンジル)−ベンズアミド; N−シクロプロピル−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル
    −N−フェニル−ベンズアミド; N−ベンジルオキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5
    −ニトロ−ベンズアミド; N−シクロヘキシル−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; N−アリル−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
    −ベンズアミド; 5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−
    メチル−ベンジル)−ベンズアミド; 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−メチル−ベン
    ジル)−5−ニトロ−ベンズアミド; 5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル
    −N−フェニル−ベンズアミド; N−シクロヘキシル−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
    ルアミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−シクロヘキシル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−
    メチル−ベンジル)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−シクロヘキシル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(3−
    メチル−ベンジル)−ベンズアミド; N−シクロヘキシル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5
    −ニトロ−ベンズアミド; N−ベンジルオキシ−5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; N−ベンジルオキシ−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
    ルアミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メチ
    ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メチ
    ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル−5−ニトロ
    −N−フェニル−ベンズアミド; 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル
    −N−フェニル−ベンズアミド; N−(2−ヒドロキシ−エチル)−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチ
    ル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−シクロプロピル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; N−アリル−5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
    −ベンズアミド; 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチ
    ル−N−フェニル−ベンズアミド; N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−5−ニトロ−ベンズアミド; 5−フルオロ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−ヨード−2−メ
    チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−シクロプロピル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; N−シクロプロピル−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニ
    ルアミノ)−ベンズアミド; 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(4
    −スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド; N−シクロプロピル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5
    −ニトロ−ベンズアミド; N−アリル−5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ
    )−ベンズアミド; N−ベンジルオキシ−5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−ベンズアミド; N−アリル−5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)
    −ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(4−
    スルファモイル−ベンジル)−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メチル
    −N−フェニル−ベンズアミド; N−アリル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ
    −ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンジル
    アルコール; [5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−フェニル
    ]−メタノール; [2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ−フェニル
    ]−メタノール; [5−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−フェニル
    ]−メタノール; および N−アリル−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−5−ニトロ
    −ベンズアミド から選択される化合物である、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 MEK阻害剤が、(a)R1が水素、メチル、メトキシ、フ
    ルオロ、クロロまたはブロモであり;(b)R2が水素であり;(c)R3、R4
    およびR5が独立して、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メチル、メ
    トキシまたはニトロであり;(d)R10およびR11が独立して、水素またはメチ
    ルであり;(e)ZがCOOR7、テトラゾリル、CONR67、CONHNR1 011またはCH2OR7であり;R6およびR7が独立して、水素、C1-4アルキル
    、ヘテロアリールまたは場合によりO、SまたはNHから選択される1個または
    2個のヘテロ原子を含むC3-5シクロアルキルであるか;またはR6およびR7
    、これらが結合している窒素と一緒になって、場合によりO、NHまたはN−ア
    ルキルから選択される1個または2個の追加のヘテロ原子を含む5〜6員環を完
    成し;ここで、上記のアルキルまたはアリール基は非置換であってもよく、また
    はハロ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシまたはヘテロアリールオキシで置換さ
    れていてもよく;(f)ZがCOOR7であり;(g)R7がH、ペンタフルオロ
    フェニルまたはテトラゾリルであり、(h)R3、R4およびR5が独立して、H
    、フルオロまたはクロロであり;(i)R4がフルオロであり;(j)R3、R4
    およびR5の2つがフルオロであり;または(k)上記の組み合わせである式(
    I)の化合物である、請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 MEK阻害剤が、ZがCOOR7であり;R7がH、ペンタフ
    ルオロフェニルまたはテトラゾリルであり;R3およびR5が独立して、H、フル
    オロまたはクロロであり、R4がフルオロである式(I)の化合物である、請求
    項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 MEK阻害剤が式IIの化合物: 【化2】 (式中、 R1aは水素、ヒドロキシ、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ、ハロ、ト
    リフルオロメチルまたはCNであり; R2aは水素であり; R3a、R4aおよびR5aは独立して、水素、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメ
    チル、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ、ニトロ、CN、または(Oまた
    はNH)m−(CH2)n−R9aであり、ここでR9aは水素、ヒドロキシ、CO2Hま
    たはNR10a11aであり; nは0〜4であり; mは0または1であり; R10aおよびR11aは独立して、水素またはC1〜C8アルキルであるか、または
    それらが結合している窒素と一緒になって、場合によりO、S、NHまたはN−
    1〜C8アルキルから選択される1個、2個または3個の追加のヘテロ原子を含
    む3〜10員環を完成してもよく; R6aは水素、C1〜C8アルキル、(CO)−C1〜C8アルキル、アリール、アラ
    ルキルまたはC3〜C10シクロアルキルであり; R7aは水素、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8アルキニル、
    3〜C10(シクロアルキルまたは場合によりO、SもしくはNR9aから選択さ
    れるヘテロ原子を含むシクロアルキル)であり; ここで、上記のアルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ環
    式およびアルキニル基は非置換であってもよく、またはハロ、ヒドロキシ、C1
    〜C6アルコキシ、アミノ、ニトロ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ(C1〜C4
    アルキルアミノ、C3〜C6シクロアルキル、フェニル、フェノキシ、C3〜C5
    テロアリールまたはヘテロ環式基、またはC3〜C5ヘテロアリールオキシまたは
    ヘテロ環式基−オキシで置換されていてもよく;またはR6aおよびR7aはこれら
    が結合しているNと一緒になって、場合によりO、SまたはNR10a11aから選
    択される1個、2個または3個の追加のヘテロ原子を含む5〜10員環を完成し
    てもよい)であるか、またはその製薬上許容される塩、エステル、アミドまたは
    プロドラッグである、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 (a)R1aがH、メチル、フルオロまたはクロロであり;
    (b)R2aがHであり;R3a、R4aおよびR5aがそれぞれH、Cl、ニトロまた
    はFであり;(c)R6aがHであり;(d)R7aがメチル、エチル、2−プロペ
    ニル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロ
    ブチルメチル、シクロプロピルメチルまたはシクロプロピルエチルであり;(e
    )4′位がBrであるよりもIである、式(II)の構造を有するMEK阻害剤を
    含む、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 R4aが4位、すなわちCO−N−R6a−OR7a基に対して
    パラ位および架橋窒素に対してメタ位にあるFであり;R3aおよびR5aの少なく
    とも1つがFまたはClであり;R1aがメチルまたはクロロである、式(II)の
    構造を有するMEK阻害剤を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 4−フルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−
    メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(メ
    トキシ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(プ
    ロプ−2−イルオキシ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
    −フェノキシエトキシ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(2
    −チエニルメトキシ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(プ
    ロプ−2−エニルオキシ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(シ
    クロプロピルメトキシ)−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(シ
    クロペントキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(3−フリルメトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −エトキシ−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(ブト−2−エニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(シクロプロピルメトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(1−メチルプロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(3−フェニルプロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(3−メチル−5−フェニルペント−2−エン−4−イニルオキシ)−ベンズ
    アミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(プロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(プロポキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(シクロブトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(2−チエニルメトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(2−メチル−プロプ−2−エニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(2−フェノキシエトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(ブト−2−エニルルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(ブト−3−イニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(シクロペンチルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(3−(2−フルオロフェニル)−プロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミ
    ド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−
    メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(n−プロポキシ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−N−(フラン−3−イルメトキシ)−2−
    (4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−(ブト−2−エニルオキシ−3,4−ジフルオロ−2−(4
    −ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−ブトキシ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メ
    チル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(3−メチル−ブト−2−エニルオキシ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(3−メチル−ペント−2−エン−4−イニルオキシ)−ベンズ
    アミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−ベンジル
    )−N−[5−(3−メトキシ−フェニル)−3−メチル−ペント−2−エン−
    4−イニルオキシ]−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(プロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−[3−(3−メトキシ−フェニル)−プロプ−2−イニルオキシ
    ]−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(チオフェン−2−イルメトキシ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメトキシ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(3−(2−フルオロフェニル)−プロプ−2−イニルオキシ)
    −ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(エトキシ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(シクロプロピルメトキシ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(イソプロポキシ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニル
    アミノ)−N−(ブト−3−イニルオキシ)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミ
    ノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(テト
    ラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−ベンズアミド; 5−クロロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−メトキ
    シ−ベンズアミド; 4−ブロモ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−フェニ
    ルメトキシ−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−フェ
    ニルメトキシ−ベンズアミド; 5−フルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルア
    ミノ)−ベンズアミド; 5−ヨード−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−フェニ
    ルメトキシ−ベンズアミド; 5−フルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−N−(テ
    トラヒドロピラン−2−イルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(3−フェニルプロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(3−フリルメトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(2−チエニルメトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(ブト−3−イニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(2−メチル−プロプ−2−エニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(ブト−2−エニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(メトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(エトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(シクロブトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(イソプロプキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(2−フェノキシエトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(シクロプロピルメトキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(n−プロポキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(1−メチル−プロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(3−(3−フルオロフェニル)−プロプ−2−イニルオキシ)−ベンズアミ
    ド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(4,4−ジメチルペント−2−イニルオキシ)−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(4−ブロモ−2−メチル−フェニルアミノ)−N
    −(シクロペントキシ)−ベンズアミド; 3,4,5−トリフルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−
    フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−3,4−ジフルオロ−N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−
    メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニ
    ルアミノ)−N−ヒドロキシ−ベンズアミド; N−ヒドロキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−4−ニ
    トロ−ベンズアミド; 3,4,5−トリフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ
    )−N−ヒドロキシ−ベンズアミド; 5−クロロ−3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニ
    ルアミノ)−N−ヒドロキシ−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4−ジ
    フルオロ−N−ヒドロキシ−ベンズアミド; 2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−4−
    ニトロ−ベンズアミド; 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4,5−トリフルオロ
    −N−ヒドロキシ−ベンズアミド; 5−クロロ−2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4−ジ
    フルオロ−N−ヒドロキシ−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4−ジ
    フルオロ−N−ヒドロキシ−ベンズアミド; 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−4−メ
    チル−ベンズアミド; 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4,5−トリフルオロ
    −N−ヒドロキシ−ベンズアミド; 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−5−クロロ−3,4−ジ
    フルオロ−N−ヒドロキシ−ベンズアミド; 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−4−ニ
    トロ−ベンズアミド; 4−フルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−ヒ
    ドロキシ−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−
    N−ヒドロキシ−ベンズアミド; 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−4−フルオロ−N−ヒド
    ロキシ−ベンズアミド; 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
    −ヒドロキシ−ベンズアミド; 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−4−フルオロ−N−ヒド
    ロキシ−ベンズアミド; 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3,4−ジフルオロ−N
    −ヒドロキシ−ベンズアミド; N−シクロプロピルメトキシ−3,4,5−トリフルオロ−2−(4−ヨード−
    2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−2−(4−
    ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−2−(2−
    フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−シクロプロピルメトキシ−2−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミ
    ノ)−4−ニトロ−ベンズアミド; N−シクロプロピルメトキシ−3,4,5−トリフルオロ−2−(2−フルオロ
    −4−ヨード−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−クロロ−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−2−(2−
    フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロ
    プロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド; N−シクロプロピルメトキシ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルア
    ミノ)−4−ニトロ−ベンズアミド; 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
    キシ−3,4,5−トリフルオロ−ベンズアミド; 5−クロロ−2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロ
    プロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド; 5−ブロモ−2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−エトキ
    シ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド; 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−エトキシ−4−ニト
    ロ−ベンズアミド; 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
    キシ−3,4,5−トリフルオロ−ベンズアミド; 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−5−クロロ−N−シクロ
    プロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド; 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
    キシ−4−ニトロ−ベンズアミド; N−シクロプロピルメトキシ−4−フルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨー
    ド−フェニルアミノ)−ベンズアミド; N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4
    −ヨード−フェニルアミノ)−ベンズアミド; 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
    キシ−4−フルオロ−ベンズアミド; 2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
    キシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド; 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
    キシ−4−フルオロ−ベンズアミド;および 2−(2−ブロモ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
    キシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミド から選択される式を有するMEK阻害剤を含む、請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】 2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−5−ク
    ロロ−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロベンズアミド(PD 2971
    89);2−(4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロプロピルメトキシ−5−
    クロロ−3,4−ジフルオロベンズアミド(PD 297190);2−(4−ヨードフェ
    ニルアミノ)−5−クロロ−3,4−ジフルオロ安息香酸(PD 296771);2−(
    2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−5−クロロ−3,4−ジフルオロ安
    息香酸(PD 296770);5−クロロ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2
    −メチルフェニルアミノ)−安息香酸(PD 296767);および5−クロロ−N−
    シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−2−(4−ヨード−2−メチル
    フェニルアミノ)−ベンズアミドから選択される構造を有するMEK阻害剤を含
    む、請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−N−シ
    クロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロベンズアミド(PD 184352); 2−(2−メチル−4−ヨードフェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−4−フル
    オロベンズアミド(PD 170611); 2−(2−メチル−4−ヨードフェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−3,4−
    ジフルオロ−5−ブロモベンズアミド(PD 171984); 2−(2−メチル−4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロプロピルメトキ
    シ−3,4−ジフルオロ−5−ブロモベンズアミド(PD 177168); 2−(2−メチル−4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロブチルメトキシ
    −3,4−ジフルオロ−5−ブロモベンズアミド(PD 180841); 2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロプロピルメトキ
    シ−3,4−ジフルオロ−5−ブロモベンズアミド(PD 184161); 2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−3,4−
    ジフルオロ−5−ブロモベンズアミド(PD 184386); 2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロブチルメトキシ
    −3,4−ジフルオロベンズアミド(PD 185625); 2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−4−フル
    オロベンズアミド(PD 185848); 2−(2−メチル−4−ヨードフェニルアミノ)−N−ヒドロキシ−3,4−
    ジフルオロベンズアミド(PD 188563); 2−(2−メチル−4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロプロピルメトキ
    シ−3,4,5−トリフルオロベンズアミド(PD 198306);および 2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロプロピルメトキ
    シ−4−フルオロベンズアミド(PD 203311) から選択される化合物の抗関節炎有効量を投与する段階を含む、関節炎の処置が
    必要であるか、または関節炎になるおそれのある患者の関節炎を処置または予防
    する方法。
  16. 【請求項16】 化合物が、2−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ
    )−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロベンズアミド(PD 184352
    );2−(2−メチル−4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロプロピルメト
    キシ−3,4,5−トリフルオロベンズアミド(PD 198306);および2−(2−
    クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−N−シクロプロピルメトキシ−4−フル
    オロベンズアミド(PD 203311)から選択される、請求項15に記載の方法。
JP2000587757A 1998-12-16 1999-12-15 Mek阻害剤による関節炎の治療 Pending JP2002532415A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11254498P 1998-12-16 1998-12-16
US60/112,544 1998-12-16
US16465199P 1999-11-10 1999-11-10
US60/164,651 1999-11-10
PCT/US1999/029783 WO2000035436A2 (en) 1998-12-16 1999-12-15 Treatment of arthritis with mek inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002532415A true JP2002532415A (ja) 2002-10-02
JP2002532415A5 JP2002532415A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=26810075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000587757A Pending JP2002532415A (ja) 1998-12-16 1999-12-15 Mek阻害剤による関節炎の治療

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1143957A3 (ja)
JP (1) JP2002532415A (ja)
KR (1) KR100609800B1 (ja)
AU (1) AU776788C (ja)
CA (1) CA2346448A1 (ja)
HU (1) HUP0104693A3 (ja)
IL (1) IL143236A0 (ja)
WO (1) WO2000035436A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7378423B2 (en) 2004-06-11 2008-05-27 Japan Tobacco Inc. Pyrimidine compound and medical use thereof
JP2009511490A (ja) * 2005-10-07 2009-03-19 エグゼリクシス, インコーポレイテッド Mekインヒビターおよびその使用方法
EP2298768A1 (en) 2004-06-11 2011-03-23 Japan Tobacco, Inc. 5-amino-2,4,7-trioxo-3,4,7,8-tetrahydro-2H-pyrido[2,3-d]pyrimidine derivatives and related compounds for the treatment of cancer

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ515567A (en) * 1999-07-16 2004-03-26 Warner Lambert Co Method for treating chronic pain using MEK inhibitors
US7030119B1 (en) 1999-07-16 2006-04-18 Warner-Lambert Company Method for treating chronic pain using MEK inhibitors
HUP0202381A3 (en) * 1999-07-16 2004-12-28 Warner Lambert Co Method for treating chronic pain using mek inhibitors
EE05450B1 (et) 2000-07-19 2011-08-15 Warner-Lambert Company 4-jodofenlaminobenshdroksaamhapete oksgeenitud estrid, nende kristallvormid ja farmatseutilised kompositsioonid ning kasutamine
NZ518726A (en) 2001-05-09 2004-06-25 Warner Lambert Co Method of treating or inhibiting neutrophil chemotaxis by administering a mek inhibitor
KR20020096368A (ko) * 2001-06-19 2002-12-31 주식회사 티지 바이오텍 연골세포의 분화촉진, 연골세포의 탈분화 억제 또는탈분화된 연골세포의 재분화 촉진제, 그것의 스크리닝방법 및 그것을 이용한 연골세포의 제조방법
KR20020096367A (ko) * 2001-06-19 2002-12-31 주식회사 티지 바이오텍 관절염 예방 또는 치료제 및 그것의 스크리닝 방법
CA2532067C (en) 2003-07-24 2010-12-21 Stephen Douglas Barrett N-methyle-substituted benzamidazoles
TW200520745A (en) 2003-09-19 2005-07-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Novel 4-phenylamino-benzaldoxime derivatives and uses thereof as mitogen-activated protein kinase kinase (MEK) inhibitors
KR101013932B1 (ko) 2003-10-21 2011-02-14 워너-램버트 캄파니 엘엘씨 N-[(r)-2,3-디히드록시-프로폭시]-3,4-디플루오로-2-(2-플루오로-4-요오도페닐아미노)-벤자미드 다형체 형태
UA89035C2 (ru) * 2003-12-03 2009-12-25 Лео Фарма А/С Эфиры гидроксамовых кислот и их фармацевтическое применение
MY144232A (en) 2004-07-26 2011-08-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd 5-substituted-2-phenylamino benzamides as mek inhibitors
US7999006B2 (en) 2006-12-14 2011-08-16 Exelixis, Inc. Methods of using MEK inhibitors
CA2709257C (en) 2007-12-19 2016-12-13 Cancer Research Technology Limited Pyrido[2,3-b]pyrazine-8-substituted compounds and their use
JP5746630B2 (ja) 2008-11-10 2015-07-08 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 置換スルホンアミドフェノキシベンズアミド
EP3998479A1 (en) * 2008-12-19 2022-05-18 Medirista Biotechnologies AB Oxidized cardiolipin as a novel pro-inflammatory factor
EP2491014A1 (en) 2009-10-21 2012-08-29 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted halophenoxybenzamide derivatives
WO2011047795A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituted benzosulphonamides
CA2777304A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Marion Hitchcock Substituted benzosulphonamides
BR112012018415A2 (pt) 2010-02-01 2020-08-04 Cancer Research Technology Limited composto, composição, métodos de preparar uma composição e de tratamento, e, uso de um composto.
US9045429B2 (en) 2010-10-29 2015-06-02 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted phenoxypyridines
EP3812387A1 (en) 2011-07-21 2021-04-28 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Heterocyclic protein kinase inhibitors
US10023862B2 (en) 2012-01-09 2018-07-17 Arrowhead Pharmaceuticals, Inc. Organic compositions to treat beta-catenin-related diseases
SI2909188T1 (en) 2012-10-12 2018-07-31 Exelixis, Inc. A novel process for the manufacture of compounds for use in the treatment of cancer
EP2909181B1 (en) 2012-10-16 2017-08-09 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Pkm2 modulators and methods for their use
US9498532B2 (en) 2013-03-13 2016-11-22 Novartis Ag Antibody drug conjugates
EP2970205B1 (en) 2013-03-14 2019-05-08 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Jak2 and alk2 inhibitors and methods for their use
CN105007950B (zh) 2013-03-15 2019-01-15 诺华股份有限公司 抗体药物缀合物
GB201320729D0 (en) 2013-11-25 2014-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
GB201320732D0 (en) 2013-11-25 2014-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Methods of chemical synthesis
US10786578B2 (en) 2014-08-05 2020-09-29 Novartis Ag CKIT antibody drug conjugates
WO2016024195A1 (en) 2014-08-12 2016-02-18 Novartis Ag Anti-cdh6 antibody drug conjugates
CA2960824A1 (en) 2014-09-13 2016-03-17 Novartis Ag Combination therapies of alk inhibitors
ES2774448T3 (es) 2014-10-03 2020-07-21 Novartis Ag Terapias de combinación
CN108064244B (zh) 2014-11-14 2021-09-17 诺华股份有限公司 抗体药物缀合物
US20170340733A1 (en) 2014-12-19 2017-11-30 Novartis Ag Combination therapies
HUE043060T2 (hu) 2014-12-23 2019-07-29 Novartis Ag Triazolopirimidin-vegyületek és alkalmazásaik
CN107667092B (zh) 2015-03-25 2021-05-28 诺华股份有限公司 作为fgfr4抑制剂的甲酰化n-杂环衍生物
EP3310813A1 (en) 2015-06-17 2018-04-25 Novartis AG Antibody drug conjugates
MA44334A (fr) 2015-10-29 2018-09-05 Novartis Ag Conjugués d'anticorps comprenant un agoniste du récepteur de type toll
EP3472168B1 (en) 2016-06-20 2024-01-10 Novartis AG Crystalline forms of triazolopyrimidine compound
WO2017221092A1 (en) 2016-06-20 2017-12-28 Novartis Ag Triazolopyridine compounds and uses thereof
CN109790166A (zh) 2016-06-20 2019-05-21 诺华股份有限公司 咪唑并吡啶化合物用于治疗癌症
GB201702144D0 (en) 2017-02-09 2017-03-29 Annexin Pharmaceuticals Ab Therapeutic compositions
US11179413B2 (en) 2017-03-06 2021-11-23 Novartis Ag Methods of treatment of cancer with reduced UBB expression
WO2018185618A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Novartis Ag Anti-cdh6 antibody drug conjugates and anti-gitr antibody combinations and methods of treatment
AR111651A1 (es) 2017-04-28 2019-08-07 Novartis Ag Conjugados de anticuerpos que comprenden agonistas del receptor de tipo toll y terapias de combinación
US20200270334A1 (en) 2017-05-24 2020-08-27 Novartis Ag Antibody-cytokine engrafted proteins and methods of use in the treatment of cancer
WO2018215937A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Novartis Ag Interleukin-7 antibody cytokine engrafted proteins and methods of use in the treatment of cancer
CN111107868A (zh) 2017-05-24 2020-05-05 诺华股份有限公司 抗体细胞因子移植蛋白及使用方法
JP2021503478A (ja) 2017-11-16 2021-02-12 ノバルティス アーゲー 組み合わせ治療
BR112020020246A8 (pt) 2018-04-05 2022-10-18 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology Inc Inibidores de cinase axl e uso dos mesmos
AR116109A1 (es) 2018-07-10 2021-03-31 Novartis Ag Derivados de 3-(5-amino-1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona y usos de los mismos
JP2021524484A (ja) 2018-07-10 2021-09-13 ノバルティス アーゲー 3−(5−ヒドロキシ−1−オキソイソインドリン−2−イル)ピペリジン−2,6−ジオン誘導体及びIkarosファミリージンクフィンガー2(IKZF2)依存性疾患の処置におけるその使用
WO2020021465A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Advanced Accelerator Applications (Italy) S.R.L. Method of treatment of neuroendocrine tumors
KR102643582B1 (ko) 2018-07-25 2024-03-05 어드밴스드 엑셀러레이터 어플리케이션즈 안정한 농축 방사성 핵종 복합체 용액
CN112512597A (zh) 2018-07-26 2021-03-16 大日本住友制药肿瘤公司 用于治疗与acvr1表达异常相关的疾病的方法以及用于此的acvr1抑制剂
JP7328323B2 (ja) 2018-08-17 2023-08-16 ノバルティス アーゲー SMARCA2/BRM ATPase阻害剤としての尿素化合物及び組成物
WO2020064693A1 (en) 2018-09-25 2020-04-02 Advanced Accelerator Applications (Italy) Srl Combination therapy
US20230053449A1 (en) 2018-10-31 2023-02-23 Novartis Ag Dc-sign antibody drug conjugates
JP2022514315A (ja) 2018-12-20 2022-02-10 ノバルティス アーゲー 3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体を含む投与計画及び薬剤組み合わせ
CA3127502A1 (en) 2019-02-12 2020-08-20 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Formulations comprising heterocyclic protein kinase inhibitors
CN113329792A (zh) 2019-02-15 2021-08-31 诺华股份有限公司 取代的3-(1-氧代异吲哚啉-2-基)哌啶-2,6-二酮衍生物及其用途
WO2020165833A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Novartis Ag 3-(1-oxo-5-(piperidin-4-yl)isoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives and uses thereof
KR20210141621A (ko) 2019-03-22 2021-11-23 스미토모 다이니폰 파마 온콜로지, 인크. Pkm2 조정제를 포함하는 조성물 및 그를 사용한 치료 방법
JP2022539208A (ja) 2019-07-03 2022-09-07 スミトモ ファーマ オンコロジー, インコーポレイテッド チロシンキナーゼ非受容体1(tnk1)阻害剤およびその使用
EP4077389A1 (en) 2019-12-20 2022-10-26 Novartis AG Combination of anti tim-3 antibody mbg453 and anti tgf-beta antibody nis793, with or without decitabine or the anti pd-1 antibody spartalizumab, for treating myelofibrosis and myelodysplastic syndrome
US20230332104A1 (en) 2020-06-11 2023-10-19 Novartis Ag Zbtb32 inhibitors and uses thereof
KR20230027056A (ko) 2020-06-23 2023-02-27 노파르티스 아게 3-(1-옥소이소인돌린-2-일)피페리딘-2,6-디온 유도체를 포함하는 투약 요법
JP2023536164A (ja) 2020-08-03 2023-08-23 ノバルティス アーゲー ヘテロアリール置換3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体及びその使用
AR123185A1 (es) 2020-08-10 2022-11-09 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir ezh2
EP4204020A1 (en) 2020-08-31 2023-07-05 Advanced Accelerator Applications International S.A. Method of treating psma-expressing cancers
WO2022043556A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Novartis Ag Stable radiopharmaceutical composition
US20230321285A1 (en) 2020-08-31 2023-10-12 Advanced Accelerator Applications International Sa Method of treating psma-expressing cancers
TW202237119A (zh) 2020-12-10 2022-10-01 美商住友製藥腫瘤公司 Alk﹘5抑制劑和彼之用途
CN117794929A (zh) 2021-02-02 2024-03-29 法国施维雅药厂 选择性bcl-xl protac化合物及使用方法
WO2022195551A1 (en) 2021-03-18 2022-09-22 Novartis Ag Biomarkers for cancer and methods of use thereof
TW202304979A (zh) 2021-04-07 2023-02-01 瑞士商諾華公司 抗TGFβ抗體及其他治療劑用於治療增殖性疾病之用途
KR20230170039A (ko) 2021-04-13 2023-12-18 뉴베일런트, 아이엔씨. Egfr 돌연변이를 지니는 암을 치료하기 위한 아미노-치환된 헤테로사이클
AR125874A1 (es) 2021-05-18 2023-08-23 Novartis Ag Terapias de combinación
WO2023008978A1 (ko) * 2021-07-30 2023-02-02 아주대학교산학협력단 Sncg를 표적으로 하는 퇴행성 질환 치료 또는 진단용 조성물
WO2023214325A1 (en) 2022-05-05 2023-11-09 Novartis Ag Pyrazolopyrimidine derivatives and uses thereof as tet2 inhibitors
WO2023225320A1 (en) 2022-05-20 2023-11-23 Novartis Ag Epha2 bcl-xl inhibitor antibody-drug conjugates and methods of use thereof
WO2023225336A1 (en) 2022-05-20 2023-11-23 Novartis Ag Met bcl-xl inhibitor antibody-drug conjugates and methods of use thereof
WO2024023666A1 (en) 2022-07-26 2024-02-01 Novartis Ag Crystalline forms of an akr1c3 dependent kars inhibitor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9412711D0 (en) * 1994-06-24 1994-08-17 Cortecs Ltd Medical use of bromelain
US5525625A (en) * 1995-01-24 1996-06-11 Warner-Lambert Company 2-(2-Amino-3-methoxyphenyl)-4-oxo-4H-[1]benzopyran for treating proliferative disorders
WO1998028292A1 (en) * 1996-12-23 1998-07-02 Smithkline Beecham Corporation Novel piperidine containing compounds
WO1998037881A1 (en) * 1997-02-28 1998-09-03 Warner Lambert Company Method of treating or preventing septic shock by administering a mek inhibitor
GB9713726D0 (en) * 1997-06-30 1997-09-03 Ciba Geigy Ag Organic compounds
AU765030B2 (en) * 1998-05-05 2003-09-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazole derivatives as p-38 map kinase inhibitors
EP1082320A4 (en) * 1998-05-26 2001-11-21 Smithkline Beecham Corp NEW SUBSTITUTED IMIDAZOLE COMPOUNDS

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7378423B2 (en) 2004-06-11 2008-05-27 Japan Tobacco Inc. Pyrimidine compound and medical use thereof
EP2298768A1 (en) 2004-06-11 2011-03-23 Japan Tobacco, Inc. 5-amino-2,4,7-trioxo-3,4,7,8-tetrahydro-2H-pyrido[2,3-d]pyrimidine derivatives and related compounds for the treatment of cancer
US8835443B2 (en) 2004-06-11 2014-09-16 Japan Tobacco Inc. Pyrimidine compound and medical use thereof
JP2009511490A (ja) * 2005-10-07 2009-03-19 エグゼリクシス, インコーポレイテッド Mekインヒビターおよびその使用方法
JP2013014601A (ja) * 2005-10-07 2013-01-24 Exelixis Inc Mekインヒビターおよびその使用方法
JP2014111659A (ja) * 2005-10-07 2014-06-19 Exelixis Inc Mekインヒビターおよびその使用方法
CN109053523A (zh) * 2005-10-07 2018-12-21 埃克塞利希斯股份有限公司 作为用于治疗增生性疾病的mek抑制剂的吖丁啶
CN109053523B (zh) * 2005-10-07 2022-03-25 埃克塞利希斯股份有限公司 作为用于治疗增生性疾病的mek抑制剂的吖丁啶

Also Published As

Publication number Publication date
EP1143957A3 (en) 2002-02-27
WO2000035436A3 (en) 2001-10-18
IL143236A0 (en) 2002-04-21
AU776788C (en) 2005-10-27
EP1143957A2 (en) 2001-10-17
KR100609800B1 (ko) 2006-08-09
HUP0104693A2 (hu) 2002-03-28
HUP0104693A3 (en) 2003-12-29
KR20010093840A (ko) 2001-10-29
AU776788B2 (en) 2004-09-23
AU2185800A (en) 2000-07-03
WO2000035436A2 (en) 2000-06-22
CA2346448A1 (en) 2000-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002532415A (ja) Mek阻害剤による関節炎の治療
JP2002534380A (ja) Mek阻害剤による喘息の治療
US6251943B1 (en) Method of treating or preventing septic shock by administering a MEK inhibitor
JP2002534381A (ja) Mek阻害剤を用いた抗ウィルス法
US7019033B2 (en) 2-(4-bromo or 4-iodo phenylamino) benzoic acid derivatives
EP1140291B1 (en) Combination chemotherapy comprising a mitotic inhibitor and a mek inhibitor
EP0993437B1 (en) 2-(4-bromo or 4-iodo phenylamino) benzoic acid derivatives and their use as mek inhibitors
JP2002532415A5 (ja) Mek阻害剤を含有する関節炎の治療用医薬組成物
CA2346684A1 (en) Use of a mek inhibitor for preventing transplant rejection
WO2001005392A2 (en) Method for treating chronic pain using mek inhibitors
JP2002332247A (ja) Mek阻害剤の投与による好中球化学走性の治療または抑制方法
JP2003533477A (ja) リン酸輸送阻害剤
US20040171632A1 (en) Combination chemotherapy
EP1085872A1 (en) INHIBITORS OF TRANSCRIPTION FACTOR NF-$g(k)B
MXPA01005476A (en) Combination chemotherapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050414

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529