JP2002519548A - 現場でコンクリートスラブの間を関節接合した状態で瓦状に重ねる方法 - Google Patents

現場でコンクリートスラブの間を関節接合した状態で瓦状に重ねる方法

Info

Publication number
JP2002519548A
JP2002519548A JP2000558273A JP2000558273A JP2002519548A JP 2002519548 A JP2002519548 A JP 2002519548A JP 2000558273 A JP2000558273 A JP 2000558273A JP 2000558273 A JP2000558273 A JP 2000558273A JP 2002519548 A JP2002519548 A JP 2002519548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
mesh
joint
joints
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000558273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4087566B2 (ja
Inventor
ルイス デル アルボル,ホセ ラモン バスケス
Original Assignee
ルイス デル アルボル,ホセ ラモン バスケス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルイス デル アルボル,ホセ ラモン バスケス filed Critical ルイス デル アルボル,ホセ ラモン バスケス
Publication of JP2002519548A publication Critical patent/JP2002519548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087566B2 publication Critical patent/JP4087566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • E01C11/02Arrangement or construction of joints; Methods of making joints; Packing for joints
    • E01C11/04Arrangement or construction of joints; Methods of making joints; Packing for joints for cement concrete paving
    • E01C11/06Methods of making joints
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • E01C11/02Arrangement or construction of joints; Methods of making joints; Packing for joints
    • E01C11/04Arrangement or construction of joints; Methods of making joints; Packing for joints for cement concrete paving
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • E01C11/02Arrangement or construction of joints; Methods of making joints; Packing for joints
    • E01C11/04Arrangement or construction of joints; Methods of making joints; Packing for joints for cement concrete paving
    • E01C11/14Dowel assembly ; Design or construction of reinforcements in the area of joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、作業場で既に作成された切断及び折り曲げパターンを備えた簡単な強化された網状体装置を接合線に沿って現場で設置することによって接合部が形成される、現場でコンクリートスラブを関節接合された状態で瓦状に重ねる方法に関する。連続的な鋳込みコンクリートの隣接するスラブの接合部に沿って交互に配置された凹部を得るために収縮現象を利用し、接合部の間に満足のいく膝継手すなわちジンバル継手接続を形成することができる。この方法はコンクリート分離要素を用いて実施され、このコンクリート分離装置は亀裂の形成を容易にする共に水が基礎面に到達することを防止し、網状体装置に固定されることができる。本発明は、コンクリート表面の道路、高速道路、及び商品保管のための港湾領域に適用可能であり、基層及び補助基層を設けることなく道路表面を設計、作成することを可能とさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、大別して、現場でコンクリートスラブの間を関節接合した状態で瓦
状に重ねる方法に関する。より詳細には、本発明は、現場で直線状に並べる作業
、及び、道路や街路や高速道路や鉄道路や水路や港湾及び空港の基礎面(台面)
のようなコンクリート舗装において、実行手段を共に使用して接合部を形成する
方法に関する。
【0002】 発明の背景 1.スラブの厚さの中央へ向かって配置されるプラスチック被覆された標準的
な鋼製ピンは、強い局所的圧力を発生させ、その結果、それらがコンクリートに
おいて占める空間に隙間を生じさせ、ピンの効力を低下させる欠点を有している
。この理由で、スラブ厚さを大きくするか、下側基層及び補助基層を設けること
が必要となる。さらに、側方ピンを挿入してもなお満足な結果が得られなかった
【0003】 2.地面上に垂直方向に配置されて地面に固定された波形状板は、横方向送り
を必要とし、作業効率を低下させ、他の横方向アクセスを必要とさせる。意図さ
れる歯の形成が達成されず、よって荷重の伝達が得られないことから、この解決
方法は期待される結果をだしていない。
【0004】 3.本出願人のスペイン出願第P−9402515号「コンクリートスラブの
間を同一平面となるように結合するシステム」が1994年12月9日に出願さ
れ、スペイン出願第P−9500530号「コンクリートと類似のスラブとの間
を接合するシステム」が1995年3月9日に出願され、本出願人の出願第PC
T/ES95/00072号「内部間隙を用いてコンクリートを直線状に並べる
作業のための組立方法及び実行装置」が1995年6月9日に出願された。これ
らのシステムは、外面上の溝を完成させた直後で且つコンクリートが収縮する前
に、隣接するスラブの縁端に荷重を加えることを必要とする。コンクリートの収
縮はときに所望する以上の亀裂を生じさせ、これらのシステムの崩壊を誘発させ
ることがある。本願に記載される方法は全く自然に又は自動的に生じるので、安
全である。
【0005】 発明の簡単な説明 説明される方法は、結果として得られるスラブの縁端が互いの上に乗り掛かっ
た状態にすることを目的として、装置を使用して、コンクリートの収縮を利用す
る。これらの縁端を横切って水が基礎面に到達することを防止する分離要素が補
足として設けられ、上述の装置に係止、固定されることができる。
【0006】 上記装置は、その軸線が、得られる接合部の軸線平面と平行で該軸線平面に包
含された状態で設置された波形状の鋼製網状体である。切断部が設けられており
、幾つかのワイヤが、網状体の軸線と垂直な方向に、切断されていない側へ向か
って、折り曲げられ、所定の角度を形成している。外側に延出しているワイヤは
網状体の軸線の他方の側で切断され、上記方向とは反対の方向に折り曲げられて
いる。これを続けることによって、網状体の軸線の一方側又は他方側に交互に傾
斜した鉄部品を得ることができ、この鉄部品はスラブの傾斜した支持表面の隣接
するスラブに覆い被さる部分を形成する。この網状体の形状は上方部分を経て下
方へ形成される亀裂を生じさせ、下方から上方へ形成される亀裂に対しても同じ
ことが起き、単一の亀裂を形成する。
【0007】 発明の詳細な説明 本発明の詳細な説明が添付図面を参照して以下でなされる。 図1には、図2の接合部を形成するために使用される網状体2の平面図が示さ
れている。図中には、ワイヤ11において切断部6及び7が示されており、後で
、この形成された部分13及び14を図3に示されている形状になるまで折り曲
げる。
【0008】 図2には、波形形状の鋼製網状体が地面10の上又は地面10に近接して示さ
れている。網状体2の軸線1と平行なワイヤ11は、交互に6及び7で切断され
ている。同じワイヤの2つの連続した切断部の間の網状体部分13及び14は、
網状体2の軸線に近い平行ワイヤ周りに、軸線からより離れている当該平行ワイ
ヤの突出部分が他方側にくるまで、折り曲げられる。 網状体2の歯13及び14を形成するべく説明された上記方法は他の代替的方
法によっても可能である。
【0009】 図3では、上記平行ワイヤ並びに地面に接する軸線からより遠い距離にある平
行なワイヤを省略してもよく、網状体2のこの部分12を、図7及び図8に示さ
れているように凹部領域15(図6)を補強するために、利用してもよい。網状
体2のこの部分12は、さらに、図9に従って、本発明の装置物体の上方に設け
られプラスチック部品18又は類似のものによって装置物体から分離された分離
要素3をステップル(留め具)又は類似の物で取り付けるために使用されてもよ
い。図9では、断面では見えない鋼製丸み部分は現れていない。
【0010】 これら歯13及び14は、波形状の鉄鋼、または、コンクリートへの付着性を
備え且つ高い弾性係数を有した他の材料から作成されなければならない。 凹部領域15の補強が省かれるのであれば、折り曲げられた網状体の部分13
及び14によって残された横断腕部の上側部分に、折り曲げられた網状体の部分
13及び14に取り付けられ得る分離要素3が設けられる。
【0011】 コンクリートが布設されると、配置されている断面を脆弱化させる分離要素3
と交互配置の折り曲げられた網状体部分13及び14とにより、コンクリートが
凝固する際にコンクリートが受ける収縮とその後でコンクリートに作用する荷重
の両方が、折り曲げられた網状体部分13及び14に沿って交互に傾斜した亀裂
表面5を生じさせ、スラブ8と9の間に、傾いて互いの上に載りかかった状態に
なった凹部領域15及び突出領域16を形成する。
【0012】 同じスラブの凹部領域15と突出領域16との間に存在する軸線1に垂直なワ
イヤ4は切断されず、網状体2に形成されている屈曲された部分13と14の間
の接合部として機能し、移動の際に網状体を取り扱うため、位置決めのため、及
び、コンクリート凝固の際の強化のために、網状体2を接合した状態に維持する
【0013】 図4には、接合部を形成するための網状体2の他の可能な構成を備えた断面が
示されている。この構成では、網状体の軸線がワイヤと一致しており、折り曲げ
られた網状体部分13及び14は地面と平行な状態になっている。
【0014】 図5には、前出の網状体の斜視平面図が示されており、この場合には切断部を
有しないワイヤが網状体2の軸線と整合しており、残りの切断部は図3のものと
類似であることが分かる。
【0015】 分離要素3の軸線は地面と垂直な網状体の軸線1の平面内に位置し、分離要素
は、その上部が舗装表面と面一又はその近くに位置するように、折り曲げられた
網状体部分13及び14に取り付けられる。この近接配置は、正確に位置決めで
きる利点を有する他に、表面上の舗装溝を設けることを不要とさせる。
【0016】 分離要素3は、各スラブ間に支持領域15及び16を形成する亀裂表面5を形
成するように断面を脆弱化させる他に、防水性の接合部によって亀裂5を通した
水の浸透を防止することもでき、ポンプ作用によって微粉が浮上しないことを保
証する。
【0017】 この方法によって提供される利点は、この方法が、表面凝集体間に生じた噛合
が亀裂5から生じることにより、スラブ間の垂直方向の相対運動をなくし、ポン
ピングが防止されるようになることである。この方法は、上部凝集体層をこの層
に亀裂を出現させることなく作成することを可能にさせる。 このシステムは従来のピンを置換するだけでなく、今まで大交通量に対して必
要とされていた基層と補助基層の経済化を図ることも可能にさせる。
【0018】 さらに、通常はピンが配置されていなかったスラブの側面に提案されるタイプ
の支持を与えるることができ、応力を大幅に減少させる輪郭スラブ状態を獲得さ
せ、スラブの厚さを小さくしながらもスラブに同じ構造的強度を与えることが可
能となる。 図6には、分離されたスラブの斜視図が示されている。図中において、生じた
亀裂表面5が見えるようになっており、亀裂表面5は隣接するスラブと噛合する
凹部領域15及び突出領域16を形成している。
【0019】 分離要素3が地面に垂直に設置されて、地面上に載置され、網状体2がその一
部が地面と平行になった状態で舗装表面の近傍に設置されていても、この方法は
同じである。スラブが丸くされたとしても、このように同じになる。 ワイヤ切断によって形成された破線が分離要素3によって作成され、網状体が
軸線1に従って切断されたとしても、この方法は同様となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 行われた切断の状況が観察される位置における網状体の平面図を示している。
【図2】 屈曲したワイヤと同一の位置にある接合部と垂直な断面を示している。
【図3】 網状体の斜視平面図を示している。
【図4】 網状体の他の可能な構成を備えた断面を示しており、隠線は省略されている。
【図5】 網状体の他の可能な構成の平面図を示している。
【図6】 説明された方法によって分離されたスラブの斜視図を示している。
【図7】 凹部領域を補強し分離要素を取り付けるワイヤのみを備えた断面を示している
【図8】 図7で言及したワイヤの平面図である。
【図9】 装置及び凹部領域の補強材を備えた断面を示しており、隠線が省略されている
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月7日(2000.9.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 発明の背景 コンクリート舗装において接合部を形成するための当該技術分野で公知の装置
には、以下のものが挙げられる。 1.スペイン特許第438.082号明細書に記載されている配送ブロック。
2.例えば、米国特許第3,437,017号明細書に記載されているものの ような、 スラブの厚さの中央へ向かって配置されるプラスチック被覆された標準
的な鋼製ピンは、強い局所的圧力を発生させ、その結果、それらがコンクリート
において占める空間に隙間を生じさせ、ピンの効力を低下させる欠点を有してい
る。この理由で、スラブ厚さを大きくするか、下側基層及び補助基層を設けるこ
とが必要となる。さらに、側方ピンを挿入してもなお満足な結果が得られなかっ
た。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 3.地面上に垂直方向に配置されて地面に固定された波形状板は、横方向送り
を必要とし、作業効率を低下させ、他の横方向アクセスを必要とさせる。意図さ
れる歯の形成が達成されず、よって荷重の伝達が得られないことから、この解決
方法は期待される結果をだしていない。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 4.本出願人のスペイン出願第P−9402515号「コンクリートスラブの
間を同一平面となるように結合するシステム」が1994年12月9日に出願さ
れ、スペイン出願第P−9500530号「コンクリートと類似のスラブとの間
を接合するシステム」が1995年3月9日に出願され、本出願人の出願第PC
T/ES95/00072号「内部間隙を用いてコンクリートを直線状に並べる
作業のための組立方法及び実行装置」が1995年6月9日に出願された。これ
らのシステムは、外面上の溝を完成させた直後で且つコンクリートが収縮する前
に、隣接するスラブの縁端に荷重を加えることを必要とする。コンクリートの収
縮はときに所望する以上の亀裂を生じさせ、これらのシステムの崩壊を誘発させ
ることがある。本願に記載される方法は全く自然に又は自動的に生じるので、安
全である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】 図5には、前出の網状体の斜視平面図が示されており、この場合には切断部を
有しないワイヤが網状体2の軸線と整合しており、残りの切断部は図3のものと
類似であることが分かる。 図4及び図5に示されている代替実施態様は、コンクリートの亀裂が基本的に
脆弱化された領域に垂直方向の荷重を加えることによって発生するときに、適用
可能となる。この場合には、亀裂の入った表面がブロック13及び14の縁端か
ら上部の割れ目へ向いた傾斜平面に形成される。このような代替実施態様は、上
部の割れ目から下方へ特に垂直線に沿ったコンクリートの収縮によってのみ亀裂
が発生することが予測されるときには、適用することはできない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート舗装において現場で接合部を形成する方法であ
    って、コンクリート中に埋設され、粗面を呈する傾斜表面の方向に亀裂を生じさ
    せる手段を設け、前記接合部には複数の領域が存在し、亀裂表面の傾斜方向は隣
    合う領域毎に変化しており、前記手段が、コンクリートよりも大きい弾性限界を
    有し且つコンクリートとの優れた付着性を備え、接合部の地面と垂直な平面の一
    方側又は他方側に交互に配置され、地面に対して同じ角度で傾斜しており、前記
    垂直な平面の一方側又は他方側で交互に傾斜方向を変化させていることを特徴と
    する、接合部を形成する方法。
  2. 【請求項2】 前記手段が、ワイヤの一部が切断され折り曲げられている網
    状体からなり、異なる方向の傾斜した亀裂表面を備えた複数の領域を規定するこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の接合部を形成する方法。
JP2000558273A 1998-07-07 1999-07-06 現場でコンクリートスラブの間を関節接合した状態で瓦状に重ねる方法 Expired - Fee Related JP4087566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9801429 1998-07-07
ES009801429A ES2149103B1 (es) 1998-07-07 1998-07-07 Procedimiento de imbricacion articulada entre losas de hormigon in situ.
PCT/ES1999/000213 WO2000001890A1 (es) 1998-07-07 1999-07-06 Procedimiento de imbricacion articulada entre losas de hormigon in situ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002519548A true JP2002519548A (ja) 2002-07-02
JP4087566B2 JP4087566B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=8304420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558273A Expired - Fee Related JP4087566B2 (ja) 1998-07-07 1999-07-06 現場でコンクリートスラブの間を関節接合した状態で瓦状に重ねる方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6745532B1 (ja)
EP (1) EP1096070B1 (ja)
JP (1) JP4087566B2 (ja)
KR (1) KR100656850B1 (ja)
CN (1) CN1154766C (ja)
AT (1) ATE254215T1 (ja)
AU (1) AU751455B2 (ja)
BR (1) BR9911899A (ja)
CA (1) CA2336674C (ja)
CU (1) CU22951A3 (ja)
DE (1) DE69912791T2 (ja)
DK (1) DK1096070T3 (ja)
EA (1) EA002459B1 (ja)
ES (2) ES2149103B1 (ja)
PL (1) PL200649B1 (ja)
PT (1) PT1096070E (ja)
TR (1) TR200100570T2 (ja)
UA (1) UA66386C2 (ja)
WO (1) WO2000001890A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7908802B2 (en) * 2004-10-29 2011-03-22 Excellent Systems A/S System for constructing tread surfaces
HN2005034913A (es) * 2005-10-12 2011-11-03 Pablo Covarrubias Juan Losas con dimensiones perfeccionadas para pavimentos de calles, caminos, carreteras y metologia para determinar el diseño de dicha losa
CN101886362B (zh) * 2010-07-27 2012-07-18 上海交通大学 水泥混凝土路面胀缝构造方法
CN103410148B (zh) * 2013-05-29 2015-11-25 中建保华建筑有限责任公司 一种应用于基础底板混凝土浇筑的拦截网及其施工方法
US10870985B2 (en) 2017-05-03 2020-12-22 Illinois Tool Works Inc. Concrete slab load transfer and connection apparatus and method of employing same
ES2693419B2 (es) * 2017-06-08 2019-10-15 Ruiz Del Arbol Jose Ramon Vazquez Pavimento de hormigón armado de espesor reducido
US10837144B2 (en) 2018-03-09 2020-11-17 Illinois Tool Works Inc. Concrete slab load transfer apparatus and method of manufacturing same
CN111636294A (zh) * 2019-03-01 2020-09-08 中铁二院工程集团有限责任公司 一种艰险山区高速铁路高墩大跨度车站桥构造
US11203840B2 (en) 2019-06-25 2021-12-21 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for two-lift concrete flatwork placement

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2882714A (en) * 1955-10-14 1959-04-21 Phillips Petroleum Co Laminated interlocking block
DE1221660B (de) * 1956-05-25 1966-07-28 E H Ernst Herion Dr Ing Dr Ing Fugeneinlage fuer Scheinfugen
DE1279918B (de) * 1963-05-25 1968-10-10 Krupp Gmbh Vergossene Fugenverbindung von zwei Bauteilen
AT281897B (de) * 1964-08-05 1970-06-10 Baustahlgewebe Gmbh Verankerung für durch Scheinfugen getrennte Betonfahrbahnplatten
AT298745B (de) * 1967-10-17 1972-05-25 Dyckerhoff & Widmann Ag Dycker Verfahren zum Erzeugen von Rissen in Bauteilen ausVerfahren zum Erzeugen von Rissen in Bauteilen aus Stahlbeton, insbesondere in fahrbahndecken Stahlbeton, insbesondere in Fahrbahndecken
US3513609A (en) * 1968-03-13 1970-05-26 Du Pont Tendons for post-tensioned concrete construction
NL7004773A (ja) * 1970-04-03 1971-10-05
US3775240A (en) * 1970-11-27 1973-11-27 Heckinger And Ass Inc Structural building module
US3870587A (en) * 1973-05-14 1975-03-11 Northrop Corp Ice Floor
US4019298A (en) * 1973-07-18 1977-04-26 Johnson Iv John J Beam suspension system
BE816656A (fr) * 1974-06-21 1974-10-16 Blocs de repartition pour la construction de joints anti-tassement differentiel et joints obtenus par application de ces blocs.
US4003172A (en) * 1975-09-30 1977-01-18 Pawl Walter S Peripherally grooved building blocks in a wall construction
US4287693A (en) * 1980-03-26 1981-09-08 Pawling Rubber Corporation Interlocking rubber mat
US4394201A (en) * 1980-10-31 1983-07-19 Ernst Haeussler Concrete slab assembly, especially for building facades
US4449844A (en) * 1981-05-11 1984-05-22 Larsen Torbjorn J Dowel for pavement joints
SU1057600A2 (ru) * 1982-06-17 1983-11-30 Дальневосточный Филиал Государственного Проектно-Изыскательского И Научно-Исследовательского Института "Аэропроект" Шов аэродромного и дорожного монолитного покрыти
SU1416591A1 (ru) * 1986-10-21 1988-08-15 Ленинградский инженерно-строительный институт Дорожна сочлененна плита
US4867598A (en) * 1987-10-16 1989-09-19 Winter Amos G Iv Tapered dovetail mortise and tenon joint structure
US5183694A (en) * 1988-04-19 1993-02-02 Webb Michael G Inhibiting corrosion in reinforced concrete
US4991248A (en) * 1988-05-13 1991-02-12 Allen Research & Development Corp. Load bearing concrete panel reconstruction
US5106227A (en) * 1989-07-25 1992-04-21 Hifh Technologies, Inc. Reinforced asphalt concrete and structure for producing same
US5226279A (en) * 1992-03-09 1993-07-13 Rendon Herrero Oswald Sealing method for the treatment of portland cement concrete
US5349797A (en) * 1993-04-29 1994-09-27 The Dow Chemical Company Joint liquid stop
US5513925A (en) * 1994-09-19 1996-05-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Stress absorbing composite for road repair and method
ES2114422B1 (es) * 1994-12-09 1999-03-01 Vazquez Ruiz Del Arbol Jose Ra Sistema de acoplamiento coplanario entre losas de hormigon.
WO1996041706A1 (es) 1995-06-09 1996-12-27 Vazquez Ruiz Del Arbol Jose Ra Procedimiento de construccion de obras lineales de hormigon con huecos interiores y dispositivos para su ejecucion
AU4303997A (en) * 1996-10-18 1998-05-15 Variform Oy Protective structure
US6484464B1 (en) * 1997-01-22 2002-11-26 Icom Engineering Corporation Floor and roof structures for buildings
US6427406B1 (en) * 1998-12-11 2002-08-06 Swa Holding Company, Inc. Monolithic stud form for concrete wall production
US6357194B1 (en) * 1999-03-11 2002-03-19 Archie Valejo Jones, Jr. Tapered dovetail joint
CA2306295A1 (en) * 2000-04-20 2001-10-20 Bot Construction Limited Bridge structure with concrete deck having pre-cast slab
US6389774B1 (en) * 2001-02-13 2002-05-21 Gregory Howard Carpenter Pipe dowel for concrete slab construction
US6470640B2 (en) * 2001-10-26 2002-10-29 Kalman Floor Company Reinforced shrinkage compensating concrete slab structure
US6578343B1 (en) * 2001-11-12 2003-06-17 Pipe Service, Inc. Reinforced concrete deck structure for bridges and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010071730A (ko) 2001-07-31
UA66386C2 (en) 2004-05-17
EA200100115A1 (ru) 2001-06-25
CN1154766C (zh) 2004-06-23
ATE254215T1 (de) 2003-11-15
AU751455B2 (en) 2002-08-15
EP1096070A1 (en) 2001-05-02
WO2000001890A1 (es) 2000-01-13
TR200100570T2 (tr) 2001-06-21
AU4616899A (en) 2000-01-24
CA2336674A1 (en) 2000-01-13
ES2211109T3 (es) 2004-07-01
EP1096070B1 (en) 2003-11-12
DK1096070T3 (da) 2004-03-08
DE69912791T2 (de) 2004-09-30
JP4087566B2 (ja) 2008-05-21
ES2149103A1 (es) 2000-10-16
CU22951A3 (es) 2004-04-13
PT1096070E (pt) 2004-04-30
US6745532B1 (en) 2004-06-08
EA002459B1 (ru) 2002-04-25
PL200649B1 (pl) 2009-01-30
CA2336674C (en) 2007-09-18
CN1308698A (zh) 2001-08-15
PL345345A1 (en) 2001-12-17
ES2149103B1 (es) 2001-06-01
KR100656850B1 (ko) 2006-12-12
DE69912791D1 (de) 2003-12-18
BR9911899A (pt) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7581900B2 (en) Pre-cast curbside access ramp and methods of making and installing the same
JP2002519548A (ja) 現場でコンクリートスラブの間を関節接合した状態で瓦状に重ねる方法
US8496397B2 (en) Precast concrete slabs and related systems, methods of manufacture and installation
JP3045073U (ja) 舗装用ブロック
GB2168399A (en) Paving blocks
JPS6020642Y2 (ja) 道路継目伸縮装置
JP2001279853A (ja) 合成床版及びハーフプレキャスト床版
AU2005218013A1 (en) Apparatus for and method of forming concrete and transferring loads between concrete slabs
MXPA01000183A (en) PROCESS FOR THE ARTICULATED IMBRICATION OF CONCRETE SLABSói(IN SITU)
JPS6124563Y2 (ja)
JP2000240002A (ja) 舗装用コンクリートブロック
JP2547954B2 (ja) 道路橋の継目部構造
JP2515753Y2 (ja) 道路・駐車場等の融雪構造体
JP2859139B2 (ja) 歩車道境界ブロック及び歩車道境界部の施工構造
JPH0215686B2 (ja)
JPS6124562Y2 (ja)
JPH03197701A (ja) コンクリート体の補強敷設方法
NZ554111A (en) Apparatus for and method of forming concrete and transferring loads between concrete slabs
JPS59141606A (ja) 道路継目伸縮装置の構築方法
JP2001073311A (ja) 中段型歩車道境界ブロック
JPS63206501A (ja) 舗装用プレキャスト板、その製造方法、及び舗装道路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees