JP2002260597A - 光源装置及び実装回路装置 - Google Patents

光源装置及び実装回路装置

Info

Publication number
JP2002260597A
JP2002260597A JP2001053900A JP2001053900A JP2002260597A JP 2002260597 A JP2002260597 A JP 2002260597A JP 2001053900 A JP2001053900 A JP 2001053900A JP 2001053900 A JP2001053900 A JP 2001053900A JP 2002260597 A JP2002260597 A JP 2002260597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
mounting
bulb
light source
light bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001053900A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Nagano
正光 長野
Ujiyasu Kihara
氏康 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Harison Toshiba Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harison Toshiba Lighting Corp filed Critical Harison Toshiba Lighting Corp
Priority to JP2001053900A priority Critical patent/JP2002260597A/ja
Priority to US10/083,663 priority patent/US6583542B2/en
Publication of JP2002260597A publication Critical patent/JP2002260597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/06Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other
    • H01R33/09Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other for baseless lamp bulb
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/42Means forming part of the lamp for the purpose of providing electrical connection, or support for, the lamp
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源装置を半田付け・固定した場合でも、光
源を成す圧潰封止形もしくはビードシール形などの小形
電球を着脱・交換できる光源装置、及び実装回路装置の
提供。 【解決手段】 光源装置の発明は、一対のリード線7
a,7bを導出した無口金電球7、及び前記無口金電球
7を嵌合装着するとともにリード線7a,7bをベース
底面8a側に挿通・導出するベース8を有する電球装置
と、前記電球装置のベース8側を着脱自在に嵌合装着す
る装着孔9aが開口する一端封止形の装着部本体9、前
記装着部本体9の側壁部9bに配設され、ベース側壁に
導出されたリード線7a,7bと摺動的に対接し、かつ
底壁面9c側に挿通・導出された導電性接触部10a,
10b、及び前記導出された導電性接触部10a,10
bに連接し底壁面に一体的に配設された半田付け端子1
1a,11bを有する電球装置装着部とを具備している
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光源装置及び実装
回路装置に係り、さらに詳しくは無口金電球を光源とし
た光源装置及び光源部のみ着脱・交換が可能に構成され
た実装回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば自動車など車輌類のメーターパ
ネル、あるいは各種電子制御機器類の表示盤などにおい
ては、一般的に、表示用や照明用などの光源として、図
5に概略構成を断面的に示すような無口金電球(圧潰封
止形もしくはビードシール形の小形電球)が使用されて
いる。すなわち、図6に構成の一部を断面的に示すごと
く、無口金電球、すなわち圧潰封止形もしくはビードシ
ール形などの小形電球を通電端子付きのソケット(ベー
ス)に装着し、このベースを車輌用計器盤の裏面に配置
した配線基板の接続・装着部に組み込み、対応するリー
ド線を半田付け(実装)し、前記車輌用計器盤の表示も
しくは照明用光源として機能させている。
【0003】図5において、1は発光用フィラメント、
2a,2bは前記発光用フィラメント1を先端部に継線
する一対のリード線(導入線)である。また、3は前記
発光用フィラメント1を気密に封装する一方、圧潰封止
3a形にリード線2a,2bの一端側を気密導出させた
ガラスバルブである。なお、ここで、無口金電球は、封
止部をピンチャーなどで強制的に潰して封止化3aする
形を採る代わりに、リード線2a,2b同士を離隔絶縁
するように配置したビードガラスを、ガラスバルブ3の
端部に位置決めし、相互もしくは一方を溶融させてビー
ドシール形の封止に構成する場合もある。
【0004】そして、上記無口金電球は、一般的に、封
止部3aを嵌合装着するとともに、リード線2a,2b
をベース底面4a側に挿通・導出するベース4が使用さ
れている。ここで、ベース4は、その底面4a側に挿通
・導出されたリード線2a,2bが外側壁4bに沿っ
て、各別に折り曲げ配置・導出した構成と成っている。
つまり、無口金電球は、ベース4が、口金の役割を成し
て外部接続端子に電気的に接続する構成を採っている。
【0005】また、配線基板5に対する無口金電球の搭
載・実装は、次のように行われている。すなわち、配線
基板5において配線回路の一部を成す接続端子(ラン
ド)5a,5bに、ベース4の底面4a側に挿通・導出
され、かつ折り曲げられたリード線2a,2bを位置合
わせし、半田付け6によって電気的な接続及び機械的な
固定がなされている。なお、ベース4の底面4a側に挿
通・導出され、かつ折り曲げられたリード線2a,2b
は、係止溝内に配置して平坦面を形成する構成を採る
が、係止溝を省略する場合もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記無
口金電球(ビードシール形もしくは圧潰封止形の小形電
球)を光源とした光源装置、もしくはこの光源装置を実
装部品とした実装回路装置の場合は、次のような不都合
がある。たとえば図6に図示したよう構成を採った実装
回路装置では、計器類の組立工程、組立後の搬送・装着
工程、あるいは車輌に装着後の駆動過程などで、無口金
電球(光源)が破損ないし損傷を起こし、無口金電球の
交換を必要とする場合がしばしば発生する。
【0007】換言すると、光源装置の主要部を成す無口
金電球は、肉薄なガラス製で機械的な衝撃によって破壊
し易く、また、発光用フィラメント1も細線で断線し易
いため、取り扱い操作中において、所要の光源機能を果
たし得なくなる場合が発生する。こうした問題に対して
は、無口金電球自体ないし光源装置の交換で対応するこ
とになる。つまり、従来の小形電球装置(光源装置)で
は、ベース4の底面4a側に導出されたリード線2a,
2bが、配線基板5のランド5a,5bに対して半田付
け6されているため、交換に当たっては、半田鏝などの
使用によって、半田付け6を溶融・開放して取り外すこ
とになる。
【0008】しかし、上記半田付け6の溶融・開放によ
る取り外しは、実装回路装置の補修操作が煩雑であるば
かりでなく、ときには実装回路装置の破棄ともなる。つ
まり、光源装置に関する補修操作の煩雑性は、応急の対
応困難さとなって、実装回路装置自体の実用・可動性な
いし機能低下を招来する。また、光源装置の着脱・交換
に当たって、半田付け6の溶融・開放、及び再度の半田
付け6操作に伴う隣接する電子部品(図示省略)に対す
る熱の影響、あるいは近接する配線回路や電子部品側へ
の半田流れによるショートの発生なども懸念され、結果
的に、不良品化を招来する恐れもある。
【0009】本発明は、上記事情に対処して、光源装置
を半田付け・固定した場合でも、光源を成す電球装置の
みを着脱・交換できる光源装置、及び実装回路装置の提
供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ガラ
スバルブから一対のリード線を導出して成る無口金電
球、及び前記無口金電球を嵌合装着するとともにリード
線をベース底面から外側壁に各別にリード線を配置・導
出するベースを有する電球装置と、前記電球装置のベー
ス側を着脱自在に嵌合装着する装着孔が開口する装着部
本体、前記装着部本体の側壁部に配設され、電球装置の
ベース側へ導出されたリード線と摺動的に対接し、かつ
底壁面側に挿通・導出された導電性接触部、及び前記導
出された導電性接触部に連接し底壁面に一体的に配設さ
れた半田付け端子を有する電球装置装着部と、を具備し
ていることを特徴とする光源装置である。
【0011】請求項2の発明は、少なくとも一主面に光
源装置実装用の接続端子を備えた配線基板と、前記配線
基板の接続端子に接続配置された光源装置とを有する実
装回路装置であって、前記光源装置が、ガラスバルブか
ら一対のリード線を導出して成る無口金電球、及び前記
無口金電球を嵌合装着するとともにリード線をベース底
面から外側壁に各別にリード線を配置・導出するベース
を有する電球装置と、前記電球装置のベース側を着脱自
在に嵌合装着する装着孔が開口する装着部本体、前記装
着部本体の側壁部に配設され、電球装置のベース側へ導
出されたリード線と摺動的に対接し、かつ底壁面側に挿
通・導出された導電性接触部、及び前記導出された導電
性接触部に連接し底壁面に一体的に配設された半田付け
端子を有する電球装置装着部と、で構成され、かつ電球
装置装着部の半田付け端子を配線基板の接続端子に半田
付け接続してあることを特徴とする実装回路装置であ
る。
【0012】すなわち、請求項1及び請求項2の発明
は、無口金電球(ビードシール形などの小形電球)を嵌
合装着するとともに、リード線をベース底面側、さらに
底面から外側壁面に挿通・導出するベースを有する電球
装置に対し、次のような電球装置装着部を介挿・付設す
ることにより、電球装置、強いては無口金電球のみの着
脱・交換を可能にしたことを骨子とする。
【0013】より具体的には、電球装置のベース側を、
着脱自在に嵌合装着する装着孔が開口し、その側壁部に
配設され、前記ベースから導出されたリード線と摺動的
に対接し、かつ底壁面に導出された端部に半田付け端子
が一体的に配設された導電性接触部を有する電球装置装
着部を介挿・付設する構成としている。そして、この電
球装置装着部の半田付け端子を半田付け固定部として機
能させ、電球装置の着脱・交換を自在形化し、電球装置
のみの選択的な交換を可能にしたものである。
【0014】請求項1及び請求項2の発明において、無
口金電球(ビードシール形などの小形電球)は、車輌用
の計器盤などの表示用もしくは照明用の光源として使用
されているものである。たとえば直径数十μmのW線を
コイル状に捲装して成る発光用フィラメント、この発光
用フィラメントを先端部に継線する直径0.2〜0.5
mm程度のジユメット線、もしくはニッケル被覆ジユメ
ット線などを素材としたリード線、外径2.5〜10m
m程度(肉厚0.3〜0.5mm程度)、全長3〜10
mm程度のガラスバルブから成る構成である。
【0015】請求項1及び請求項2の発明において、ベ
ースは、一般的に、絶縁性のゴム類や合成樹脂類を素材
とした成形体で、無口金電球の封止部などリード線導出
側を嵌合装着する一端が開口する筒状を備えている。ま
た、無口金電球を嵌合装着したとき、ベース底面側にリ
ード線を挿通・導出できるように、要すれば、ベース底
面にリード線挿通孔を有している。さらに、ベース外側
壁には、前記挿通・導出されたリード線を配置・導出す
るため、リード線係止溝が設けられている。ここで、リ
ード線係止溝は、一般的に、ベースの底面、及びベース
外側壁に沿って連続的に、かつリード線に対応して対と
して形設されるが、このリード線係止溝を省略しても、
本質的には支障ない。
【0016】請求項1及び請求項2の発明において、電
球装置装着部は、一般的に、絶縁性で、機械的な強度や
耐熱性などがすぐれた合成樹脂類を素材とした成形体
で、電球装置のベースを嵌合装着する開口を備えた構成
を採っている。また、この電球装置装着部の装着孔は、
電球装置のベース側を着脱自在に、嵌合・着脱できるよ
うに開口した一端封止形もしくは両端開口の筒状(装着
部本体)である。そして、その側壁部には、前記ベース
側壁面へ導出されたリード線と摺動的に対接するよう
に、導電性接触部が配設されている。
【0017】ここで、導電性接触部は、電球装置装着部
の底壁面側に挿通・導出され、さらに、導出された導電
性接触部に連接し底壁面に、電気的な接続ないし機械的
な接続に関与する半田付け端子が、一体的に配設された
構成と成っている。なお、導電性接触部は、一部を側壁
内面に露出させた配置構成、側壁内面に沿わせた配置構
成、あるいは側壁の一部とする配置構成(導電性接触部
が露出)などが採られる。また、導電性接触部の導出
は、厳密に底壁面でなく底壁面に近接した側壁部に導出
させ、半田付け端子として有効に機能するように折り曲
げ加工し、要すれば、導電性接触部の先端部を半田付け
端子と兼用させてもよい。
【0018】請求項2の発明において、実装回路装置を
構成する印刷配線板は、通常、車輌用の計器盤などに使
用される配線基板であり、計器盤などとしての機能ない
し性能を呈するため、所要の配線回路及び電子部品が搭
載・実装された構成を採る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図1(a),(b),
(c),(d)、図2、図3及び図4を参照して実施例
を説明する。
【0020】図1(a),(b)は、実施例に係る電球
装置の概略構成を示すもので、(a)は断面図、(b)
は裏面図である。また、図1(c),(d)は、電球装
置装着部の概略構成を示すもので、(c)は断面図、
(d)は裏面図、図2は光源装置の概略構成を示す断面
図である。
【0021】図1(a),(b)において、7は一対の
リード線(導入線)7a,7bを導出した無口金電球、
8は前記無口金電球7を嵌合装着するとともに、リード
線7a,7bを底面8a側に挿通・導出するベース、8
cは前記ベース8の底面8aから外側壁8bに各別にリ
ード線7a,7bを配置・導出するリード線係止溝であ
る。ここで、無口金電球7は、全長5mm、外径3mm
のビードシール形であり、また、ベース8は、内径3.
2mmの電球装着用の開口部8dを一端側に有し、低壁
にリード線7a,7bの挿通孔8eが設けられている。
そして、底面8a側にから導出されたリード線7a,7
bが、底面8aから外側壁8bに亘って設けられている
リード線係止溝8cに嵌合的に配置される構成と成って
いる。
【0022】また、図1(c),(d)において、9は
前記電球装置のベース8側を着脱自在に嵌合装着する装
着孔9aが開口する一端封止形の装着部本体、10a,
10bは前記装着部本体9の側壁9b部に配設された導
電性接触部である。ここで、導電性接触部10a,10
bは、たとえば真鍮製の薄板片で、ベース8の外側壁8
bにおいて、リード線係止溝8cによって導出されたリ
ード線7a,7bと摺動的に、それぞれ対接するように
装着部本体9の側壁9bの内壁面に沿って配設されてい
る。さらに、前記導電性接触部10a,10bは、装着
部本体9の底壁面9c側に挿通・導出され、この導出さ
れた導電性接触部10a,10bに連接する半田付け端
子11a,11bが、底壁面9cに一体的に配設された
構成と成っている。
【0023】図2は、上記電球装置装着部に、電球装置
を嵌合・装着した構成を示すもので、電球装置装着部に
対して、電球装置を着脱自在に嵌合・装着した構成とな
っている。つまり、電球装置装着部の装着部本体9の側
壁9b面に沿って配設されている導電性接触部10a,
10bと、電球装置のベース8の外側壁8bに導出され
たリード線7a,7b(リード線係止溝8c)とを位置
合わせし、かつ対応する導電性接触部10a,10bに
対し、リード線7a,7bを摺動的に挿入・嵌合させ
る。
【0024】この組み合わせ・装着により、電球装置装
着部、及び電球装置を電気的な接続を確保しながら、機
械的な一体化が行われている。つまり、電球装置装着部
を外部接続用の端子とし、電球装置の着脱・交換を自在
に行える光源装置が構成される。
【0025】なお、上記光源装置の構成において、電球
装置装着部は、装着部本体9の側壁9bを高さ方向に一
定の幅で一対の切り欠き(スリット)を設け、この切り
欠き部に導電性接触部10a,10bを植設した構成と
し、導電性接触部10a,10bで側壁9bの一部を構
成する形態を採ってもよい。また、電球装置装着部は、
その底面側も開口した筒状の構成としてもよい。
【0026】図3は、実施例に係る実装回路装置の要部
構成を示す断面図である。つまり、上記構成の光源装置
を印刷配線板12に搭載・実装して成る実装回路装置の
構成例である。ここで、印刷配線板12に対する光源装
置の搭載・実装は、印刷配線板12の接続端子部(ラン
ド)12a,12bに、電球装置装着部の半田付け端子
11a,11bを位置合わせし、半田付け13すること
により行われる。
【0027】なお、この光源装置の搭載・実装は、図4
に要部構成を断面的に示すように、電球装置装着部と電
球装置とに分離した形とし、印刷配線板12に電球装置
装着部を予め搭載・実装した構成を採ることもできる。
すなわち、印刷配線板12に電球装置装着部を搭載・実
装した後、この電球装置装着部に電球装置を嵌合・装着
する手順で行うこともできる。
【0028】上記構成の実装回路装置において、光源装
置の損傷、無口金電球もしくは光源装置自体が破損した
場合など、選択的な交換・補修を容易に行うことができ
る。つまり、前記図3及び図4に図示した構成におい
て、印刷配線板12の接続端子部(ランド)12a,1
2bに対して、電球装置装着部の半田付け端子11a,
11bが半田付け13されており、電球装置装着部は、
電気的及び機械的に印刷配線板12と一体化している。
そして、この固定・一体化された電球装置装着部に対す
る光源装着の着脱は、ベース8部の嵌合操作で行える。
【0029】したがって、電球装置の損傷ないし無口金
電球自体が破損した場合、印刷配線板12側に、熱的な
悪影響ななどを及ぼさずに、選択的に交換・補修を容易
に行うことができる。ここで、電球装置の選択的な交換
・補修が容易なことは、たとえば車輌用の計器盤におい
て、表示用もしくは照明用の光源に起因する何らかの不
具合が発生した場合など、その補修を迅速に行え、ま
た、所要の機能を即刻的に回復させることを示すだけで
なく、車輌用の計器盤などの低コスト化ないしメンテナ
ンスにおいて多くの利点をもたらすことになる。
【0030】請求項1及び請求項2に係る発明は、上記
実施例に限定されるものでなく、発明の趣旨を逸脱しな
い範囲でいろいろの変形を採ることができる。たとえば
無口金電球の形状・寸法、ベースの構造・形状、電球装
置装着部の構造・形状などは、用途ないし使用目的に対
応して適宜選択・設定できる。
【0031】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、電球装置に対
し、外部接続用端子部として機能する電球装置装着部を
分離可能に構成してある。そして、電球装置装着部は、
配線回路の接続端子に半田付けなどにより接続固定され
るが、この電球装置装着部に対し、無口金電球が自在に
嵌合・装着されるので、無口金電球に不都合が発生した
場合、その無口金電球を容易に交換することができる。
【0032】請求項2の発明によれば、印刷配線板に搭
載・実装した光源装置に不具合が発生した場合、その光
源部のみを容易に着脱・交換し、実装回路装置の補修を
行うことができる。つまり、半田付けなどで接続固定さ
れた電球装置装着部…ソケット…に対し、電球装置が着
脱可能に嵌合・装着されるので、無口金電球に不都合が
発生した場合、印刷配線板に加熱操作などを要さずに、
また、格別な冶具や工具などを要せずに、光源のみを着
脱・交換できるので、実装回路装置のメンテナンスなど
低コストで行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は、実施例に係る電球装置の概
略構成を示すもので、(a)は断面図、(b)は裏面図
(c),(d)は、電球装置装着部の概略構成を示すも
ので、(c)は断面図、(d)は裏面図。
【図2】実施例に係る光源装置の概略構成を示す断面
図。
【図3】実施例に係る実装回路装置の概略構成を示す断
面図。
【図4】実施例に係る実装回路装置において光源装置を
取り外した状態を示す断面図。
【図5】無口金電球の概略構成を示す断面図。
【図6】従来の実装回路装置の概略構成を示す断面図。
【符号の説明】
7……無口金電球 7a,7b……リード線 8……ベース 8a……ベース底面 8b……外側壁 8c……リード線係止溝 8d……開口部 8e……挿通孔 9……装着部本体 9a……装着孔 9b……側壁 9c……底面 10a,10b……導電性接触部 11a,11b……半田付け端子 12……印刷配線板 13……半田付け

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスバルブから一対のリード線を導出
    して成る無口金電球、及び前記無口金電球を嵌合装着す
    るとともにリード線をベース底面側から外側壁面に各別
    に挿通・導出するベースを有する電球装置と、 前記電球装置のベース側を着脱自在に嵌合装着する装着
    孔が開口する装着部本体、前記装着部本体の側壁部に配
    設され、電球装置の導出されたリード線と摺動的に対接
    し、かつ底壁面側に挿通・導出された導電性接触部、及
    び前記導出された導電性接触部に連接し底壁面に一体的
    に配設された半田付け端子を有する電球装置装着部と、
    を具備していることを特徴とする光源装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも一主面に光源装置実装用の接
    続端子を備えた配線基板と、前記配線基板の接続端子に
    接続配置された光源装置とを有する実装回路装置であっ
    て、 前記光源装置が、ガラスバルブから一対のリード線を導
    出して成る無口金電球、及び前記無口金電球を嵌合装着
    するとともにリード線をベース底面側から外側壁面側に
    各別にリード線を挿通・導出するベースを有する電球装
    置と、 前記電球装置のベース側を着脱自在に嵌合装着する装着
    孔が開口する装着部本体、前記装着部本体の側壁部に配
    設され、電球装置の導出されたリード線と摺動的に対接
    し、かつ底壁面側に挿通・導出された導電性接触部、及
    び前記導出された導電性接触部に連接し底壁面に配設さ
    れた半田付け端子を有する電球装置装着部と、で構成さ
    れ、かつ電球装置装着部の半田付け端子を配線基板の接
    続端子に半田付け接続してあることを特徴とする実装回
    路装置。
JP2001053900A 2001-02-28 2001-02-28 光源装置及び実装回路装置 Pending JP2002260597A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053900A JP2002260597A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 光源装置及び実装回路装置
US10/083,663 US6583542B2 (en) 2001-02-28 2002-02-27 Device for mounting a light source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053900A JP2002260597A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 光源装置及び実装回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002260597A true JP2002260597A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18914315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053900A Pending JP2002260597A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 光源装置及び実装回路装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6583542B2 (ja)
JP (1) JP2002260597A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174293A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Pentax Corp ガイド部材及び発光素子の基板取付方法
FR2853392B1 (fr) * 2003-04-04 2006-06-16 Sli Miniature Lighting Sa Feu arriere, en particulier feu stop pour vehicule automobile
US20050030754A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Licht Harold Jay Systems, devices, and methods for mounting a light emitting diode
GB2409332B (en) * 2003-08-14 2006-12-13 Richard Peter James Barton Lamp assembly for direct connection to system wiring
DE10354176A1 (de) * 2003-11-19 2005-08-04 Dialight Garufo Gmbh Signalleuchte
JP4253573B2 (ja) * 2003-12-09 2009-04-15 ハリソン東芝ライティング株式会社 電球の製造方法
FR2870083B1 (fr) * 2004-05-10 2006-07-14 Sli Miniature Lighting Sa Sa Dispositif de maintien et de connexion de composants optoelectroniques comme les leds du type plcc2 et plcc4
KR101249989B1 (ko) * 2006-11-07 2013-04-01 삼성디스플레이 주식회사 광원 유닛과 이를 포함한 백라이트 유닛 및 액정표시장치
ATE547926T1 (de) * 2007-08-09 2012-03-15 Panasonic Corp Schaltungsmodul und das modul verwendende elektronische einrichtung
JP5843187B2 (ja) * 2007-09-21 2016-01-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 縁部に接触部材を持つランプ及びランプ保持器
WO2009104298A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 シャープ株式会社 放電管、照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US7666048B1 (en) * 2008-08-01 2010-02-23 Tech Patent Licensing, Llc Method for securing a miniature bulb in a holder
US7965023B1 (en) * 2010-03-17 2011-06-21 Skynet Electronic Co., Ltd. LED lamp
TWI403671B (zh) * 2010-12-09 2013-08-01 Sheng Yi Chuang Reinforced insulated bulbs
CN102537871B (zh) * 2010-12-31 2015-08-05 通用电气公司 混合式紧凑型荧光灯固定方法
DE102012109158B4 (de) * 2012-09-27 2017-08-03 Osram Oled Gmbh Leuchtelement
US10125964B2 (en) * 2015-11-11 2018-11-13 Itc Incorporated Linear light connector

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859554A (en) * 1968-05-13 1975-01-07 Westinghouse Electric Corp Electric lamp with integral plastic base member
US3659249A (en) * 1970-07-17 1972-04-25 Dupree Inc Lamp assembly for edge lighted panel
US4463278A (en) * 1982-05-21 1984-07-31 General Electric Company Lamp unit having accurately positioned filament
US4947082A (en) * 1989-03-06 1990-08-07 General Motors Corporation Sealing arrangement for a lamp housing
JPH084684Y2 (ja) * 1991-07-29 1996-02-07 株式会社押野電気製作所 極小型着色表示ランプ
JP3037624U (ja) * 1996-10-09 1997-05-20 ハリソン電機株式会社 小形ランプ用ソケツト
DE19709928A1 (de) * 1997-03-11 1998-09-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Halogenglühlampe und Fassung
DE19752979A1 (de) * 1997-11-28 1999-06-02 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Elektrische Lampe und Beleuchtungssystem für derartige Lampen

Also Published As

Publication number Publication date
US20020117954A1 (en) 2002-08-29
US6583542B2 (en) 2003-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002260597A (ja) 光源装置及び実装回路装置
US5789911A (en) Polarity testing probe and LED cartridge assembly
JP2001043715A (ja) 平面照明装置
CN108232496B (zh) 电子装置
US8469719B2 (en) Connector terminal for lamps
CN115917210A (zh) 用于车灯的改型led灯
EP1098350A1 (en) Tube lamp and its manufacturing method
HU214132B (en) Discharge lamp having its cap at one side
JP2003212039A (ja) 車両用灯具
JP2005209812A (ja) 発光素子ユニット
JP2003272430A (ja) 実装回路装置
JPH0711747U (ja) 放電灯の給電部
JP2004319121A (ja) Ledランプ用ソケット
JPH08102350A (ja) ランプ装置および照明装置
JP4580609B2 (ja) 放電ランプ
JP2003168302A (ja) 電球形蛍光ランプ
JPH0343904A (ja) けい光ランプ装置
JP2000340314A (ja) ランプ装置および照明装置
JP3914487B2 (ja) 蛍光ランプ
JP3972052B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2004103306A (ja) 自動車用放電ランプ口金及び自動車用放電ランプ
CA2259112A1 (en) Modular lamp assembly and method of assembling same
JP2004022253A (ja) 口金型蛍光灯
US20120098427A1 (en) Discharge lamp lighting apparatus and manufacturing method thereof
JP2003059599A (ja) 放電管装置