JP2000344448A - ダブルデッキエレベーター装置 - Google Patents

ダブルデッキエレベーター装置

Info

Publication number
JP2000344448A
JP2000344448A JP11159413A JP15941399A JP2000344448A JP 2000344448 A JP2000344448 A JP 2000344448A JP 11159413 A JP11159413 A JP 11159413A JP 15941399 A JP15941399 A JP 15941399A JP 2000344448 A JP2000344448 A JP 2000344448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator car
elevator
screw shaft
car
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11159413A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Munakata
像 正 宗
Yoshinobu Ishikawa
川 佳 延 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11159413A priority Critical patent/JP2000344448A/ja
Priority to CNB001093274A priority patent/CN1176003C/zh
Priority to TW089110996A priority patent/TW555685B/zh
Priority to KR10-2000-0030758A priority patent/KR100394503B1/ko
Priority to EP00111810A priority patent/EP1074503B1/en
Priority to DE60039555T priority patent/DE60039555D1/de
Publication of JP2000344448A publication Critical patent/JP2000344448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars
    • B66B11/0206Car frames
    • B66B11/0213Car frames for multi-deck cars
    • B66B11/022Car frames for multi-deck cars with changeable inter-deck distances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易かつ簡単に第1のエレベーターかごと第
2のエレベーターかご間の間隔を調整することができる
ダブルデッキエレベーター装置を提供する。 【解決手段】 ダブルデッキエレベーター装置は外枠1
1内に上下方向に配置された第1のエレベーターかご2
3aと、第2のエレベーターかご23bとを有してい
る。外枠11は吊りロープ16を介して昇降される。外
枠11には第1のエレベーターかご23aを支持するか
ご枠22aに係合する第1のネジ軸19aと、第2のエ
レベーターかご23bを支持するかご枠22bに係合す
る第2のネジ軸19bとを有する伝達部材19が回転自
在に設けられている。第1のネジ軸19aと第2のネジ
軸19bは互いに逆ねじとなっており、駆動モータ17
により駆動される。伝達部材19の回転により、両エレ
ベーターかご23a、23b間の間隔が調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上下に2つのエレ
ベーターかごを有し、各エレベーターかご間の間隔を可
変とすることができるダブルデッキエレベーター装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、超高層ビルの上下方向の輸送力を
強化するため、上下方向に設けられた2つのエレベータ
ーかごを有するエレベーター装置(ダブルデッキエレベ
ーター装置)に対するニーズが強くなってきた。また、
超高層ビルでは、意匠上1階のエントランスホール或い
はロビーが吹き抜けになっていたりして階高が通常階よ
り高くなっていることが多く、上下のエレベーターかご
の間隔が固定となるダブルデッキエレベーター装置を採
用することができないことがある。
【0003】そこで、こうしたニーズに対応するために
上下のエレベーターかごの間隔を変えるダブルデッキエ
レベーター装置に関する幾つかの提案がなされている。
一例として、図9に示すように、昇降路1の上方に設け
た巻上機2により上下のエレベータかご4、5を組み込
んだ外枠3を昇降させ、この外枠3に設けたモータ等の
駆動源により、外枠3に対し上下どちらか一方のエレベ
ーターかご4、5を昇降させ、かご間の間隔を変化させ
るものがある(特開昭48−5384号)。
【0004】また図10に示すように、外枠3の中間梁
3aに支点を持つパンタグラフ機構6により上下のエレ
ベーターかご4、5の間隔を変化させる機構も提案され
ている(特開平10−279231号)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の図9に示すダブ
ルデッキエレベーター装置においては、階高の調整は可
能となるが、外枠3に対して一方のエレベーターかご4
または5の総重量を昇降させるため、大容量の駆動手段
が必要となる。一方、図10に示す可変式ダブルデッキ
エレベーターはパンタグラフ機構6により上下のかごの
釣合を取り、駆動に必要な容量は小さく抑えられてい
る。しかしながら、外枠3を強固にする必要があり、中
でもパンタグラフ機構6の支点を支える中間梁3aは、
上下のかご室4、5の総重量を支えるため特に頑丈でな
ければならず、枠体全体が大形となりスペース効率が悪
くなる。
【0006】本発明はこのような点を考慮してなされた
ものであり、2つのエレベーターかごを有するダブルデ
ッキエレベーター装置であって、エレベーターかご間の
間隔を容易かつ簡単に可変とすることができるダブルデ
ッキエレベーター装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上下方向に配
置された第1のエレベーターかごと第2のエレベーター
かごを有するダブルデッキエレベーター装置において、
巻上機に掛け渡された吊りロープを介して昇降される支
持体と、この支持体に回転自在に設けられ、第1のエレ
ベーターかごの係合部に係合する第1のネジ軸と、第1
のネジ軸に連結され第2のエレベーターかごの係合部に
係合するとともに第1のネジ軸に対して逆方向にネジ切
された第2のネジ軸とを有する伝達部材と、支持体に固
定され、この伝達部材を回転駆動する駆動機構と、を備
えたことを特徴とするダブルデッキエレベーター装置で
ある。
【0008】本発明によれば、両エレベーターかごの荷
重は支持体に支持されるため、支持体のみを強化するこ
とにより装置全体を軽量化、小形化出来る。また、第1
のエレベーターかごの重量を支えるための第1のネジ軸
のネジ切方向と、第2のエレベーターかごの重量を支え
るための第2のネジ軸のネジ切方向が逆のため、第1の
エレベーターかごと第2のエレベーターかごが相互にカ
ウンターウェイトの役割を果たし、駆動機構の容量を小
さくできる。
【0009】本発明は、第1のネジ軸と第1のエレベー
ターかごの係合部、および第2のネジ軸と第2のエレベ
ーターかごの係合部はボールネジ構造を構成しているこ
とを特徴とするダブルデッキエレベーター装置である。
【0010】本発明によれば、エレベーターかごの間隔
を調整するための駆動効率が向上し小さな動力で駆動す
ることが出来る。
【0011】本発明は、第1のネジ軸と第2のネジ軸の
ピッチは互いに異なることを特徴とするダブルデッキエ
レベーター装置である。
【0012】本発明によれば、第1のエレベーターかご
と第2のエレベーターかごの重量の不一致に対処するこ
とができ、例えば上部のネジ軸のピッチを小さく下部の
ネジ軸のピッチを大きく取ることにより、両エレベータ
ーかごを接近させた場合のオーバーヘッド寸法を狭める
ことが可能となる。
【0013】本発明は、第1のエレベーターかごの係合
部と第2のエレベーターかごの係合部の少なくとも一方
は、第1のネジ軸または第2のネジ軸に係合するナット
と、ナットの回転運動を拘束し、ナットの水平移動を許
容する継手とを有することを特徴とするダブルデッキエ
レベーター装置である。
【0014】本発明によれば、第1のエレベーターかご
と第2のエレベーターかごの上下方向の動作時に、伝達
部材に無理な力が作用することは無い。
【0015】本発明は、伝達部材は一対設けられ、平面
からみて各伝達部材は第1のエレベーターかごと第2の
エレベーターかごの重心に対して点対称で配置されてい
ることを特徴とするダブルデッキエレベーター装置であ
る。
【0016】本発明によれば、各伝達部材は重心に対し
て点対称で配置されているので、バランス良くエレベー
ターかご間隔の調整が可能となる。
【0017】本発明は、一対の伝達部材は、単一の駆動
機構により駆動されることを特徴とするダブルデッキエ
レベーター装置である。
【0018】本発明によれば一対の伝達部材の同期駆動
が容易になる。
【0019】本発明は、支持体は第1のエレベーターか
ごと第2のエレベーターかごを囲む外枠からなり、第1
のエレベーターかごと第2のエレベーターかごはこの外
枠に沿って案内されることを特徴とするダブルデッキエ
レベーター装置である。
【0020】本発明によれば、第1のエレベーターかご
と第2のエレベーターかごを外枠に沿って上下方向へ案
内することにより、第1のエレベーターかごと第2のエ
レベーターかごをスムースに上下方向に移動させること
ができる。
【0021】本発明は、支持体は第1のエレベーターか
ごと第2のエレベーターかごの上方に位置する吊りビー
ムからなることを特徴とするダブルデッキエレベーター
装置である。
【0022】本発明は支持体として、外枠を設ける代わ
りに第1のエレベーターかごと第2のエレベーターかご
の上方に位置する吊りビームを用いたことにより、外枠
の分だけ第1のエレベーターかごと第2のエレベーター
かごの形状を大きくとることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】第1の実施の形態 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明
する。図1乃至図5は本発明によるダブルデッキエレベ
ーター装置の第1の実施の形態を示す図である。
【0024】図1乃至図3に示すように、ダブルデッキ
エレベーター装置は昇降路1内に上下方向に連続して配
置された、第1のエレベーターかご23aおよび第2の
エレベーターかご23bを有している。上方に位置する
第1のエレベーターかご23aが、上方の階41に停止
した場合、下方に位置する第2のエレベーターかご23
bは、下方の階42に停止する。また上方の階41と下
方の階43との間の距離が変化する場合に対応できるよ
う、ダブルデッキエレベーター装置は、第1のエレベー
ターかご23aと第2のエレベーターかご23bとの間
の間隔を可変とすることができる。
【0025】すなわちダブルデッキエレベーター装置
は、巻上機12のトラクションシーブ13およびそらせ
シーブ14に掛け渡された吊りロープ16を介して外枠
(支持体)11と釣合錘15が吊り下げられ、巻上機1
2の回転駆動により昇降される。このうち外枠11と釣
合錘15は昇降路1内に配置され、またトラクションシ
ーブ13を有する巻上機12とそらせシーブ14は、昇
降路1の上方に設けられた機械室2内に配置されてい
る。
【0026】また外枠11には、上述した第1のエレベ
ーターかご23aと第2のエレベーターかご23bが上
下方向に移動自在に支持されている。
【0027】次に外枠11と、第1のエレベーターかご
23aおよび第2のエレベーターかご23bの支持構造
について説明する。外枠11は吊りロープ16の端部が
ピッチばね(図示せず)を介して連結された上梁11a
と、上梁11aに連結され垂直方向に下方に延びる縦梁
11bと、縦梁11bの下端部を連結する下梁11cと
を有し、さらに上梁11aに固着され互いに逆方向へ突
出する一対の支持梁11dとを有する。このうち一対の
支持梁11dには各々駆動モータ(駆動機構)17が支
持されている。
【0028】各駆動モータ17には、支持梁11dに固
着されたハウジング18により保護された第1のネジ軸
19aと、この第1のネジ軸19aに連結された第2の
ネジ軸19bとを有する伝達部材19が設けられ、第1
のネジ軸19aと第2のネジ軸19bは各々フランジ4
5a、45bを介して連結されている。また第2のネジ
軸19bの下端は、縦梁11bに固着された支持台20
に回転自在に支持されている。
【0029】また第1のネジ軸19aと第2のネジ軸1
9bは、各々のネジが逆方向のネジ切りにより形成さ
れ、互いに逆ネジの関係を構成する。さらに第1のネジ
軸19aには、第1のエレベーターかご23aを支持す
るかご枠22aのナット25aが係合し、第2のネジ軸
19bには、第2のエレベーターかご23bを支持する
かご枠22bのナット25bが係合し、このようにして
第1のエレベーターかご23aおよび第2のエレベータ
ーかご23bは、各々第1のネジ軸19aおよび第2の
ネジ軸19bによりかご枠22a、22bを介して支持
されている。
【0030】また外枠11には、昇降路1内に設けられ
た一対の主ガイドレール50に係合するガイドローラを
有する案内装置10が上下左右の4箇所に取付けられ、
案内装置10が主ガイドレール50に係合することによ
り外枠11の案内が行なわれる。また各かご枠22a、
22bには、各々外枠11の縦梁11bに係合する案内
装置21が上下左右の4箇所に取付けられている。さら
にまた、釣合錘15も、図示しない一対の副ガイドレー
ルに係合する案内装置を有している。
【0031】更に図4および図5を用いて第1のエレベ
ーターかご23aおよび第2のエレベーターかご23b
の駆動機構について説明する。図4において支持梁11
dに固定された駆動モーター17の出力軸17aは繋ぎ
軸26を介して第1のネジ軸19aに連結されている。
この場合、第1のネジ軸19aは支持梁11cに固定さ
れたハウジング18により保護され、またハウジング1
8に軸受け27を介して回転自在に支持されている。更
に第1のネジ軸19aの下端のフランジ45aには、第
1のネジ軸19aに対して逆ネジが切られた第2のネジ
軸19bのフランジ45bが結合されており、第2のネ
ジ軸19bの下端は軸受48を介して縦梁11bに設け
た支持台20に回転自在に支持されている。
【0032】また、第1のネジ軸19aおよび第2のネ
ジ軸19bに係合するナット25a、25bは、並進自
在の継手46に連結され、この継手46はナット25
a、25bが固着された矩形ブロック29と、この矩形
ブロック29を1方向に摺動支持する矩形穴を持ち外形
が矩形状のスライダー30と、このスライダー30を矩
形ブロック29の摺動方向と直行する方向に摺動支持す
る矩形穴をもつ取付部材31と、この取付部材31の上
下方向に設けられた蓋32によって構成されている。各
継手46は第1のエレベーターかご23aのかご枠22
aおよび第2のエレベーターかご23bのかご枠22b
に設けられており、この継手46によって第1のエレベ
ーターかご23aおよび第2のエレベーターかご23b
と、伝達部材19との間で多少水平方向の変位が生じて
も、この変位を吸収することができるようになってい
る。なお、継手46とナット25a、25bとによっ
て、第1のエレベーターかご23aおよび第2のエレベ
ーターかご23bの係合部が構成される。
【0033】次にこのような構成からなる本実施の形態
の作用について説明する。まず巻上機12を駆動する
と、シーブ13、14に巻き掛けられた吊りロープ16
により外枠11がガイドレール50に沿って昇降する。
この時、第1のネジ軸19aには第1のエレベーターか
ご23aおよびかご枠22aの重量により、ナット25
aを介して例えば右回りのトルクが与えられ、同時に第
1のネジ軸19aと直結されたネジ軸19bには第2の
エレベーターかご23b及びかご枠22bの重量によ
り、ナット25bを介して左回りのトルクが与えられ
る。このとき両エレベーターかご23a、23b、両か
ご枠22a、22bの重量、および両ネジ棒19a、1
9bのネジピッチが各々等しい場合には、第1のネジ軸
19aと第2のネジ軸19bのトルクは相殺され、駆動
モータ17がトルクを出力しなくとも両エレベーターか
ご23a、23bの位置を一定に保持することができ
る。
【0034】また、両エレベーターかご23a、23b
およびかご枠22a、22bの重量は、全て第1のネジ
軸19aおよび第2のネジ軸19bを介して上梁11a
に固着された支持梁11cに支えられるため、外枠11
の上梁11aのみを強化すれば、構造上問題が生じるこ
とはない。
【0035】次に第1のエレベーターかご23aと第2
のエレベーターかご23bとの間の間隔を変化させる作
用について説明する。まず各駆動モータ17を回転させ
ると、各々の伝達部材19が回転し、例えば第1のネジ
軸19aに係合するナット25aを有するかご枠22a
が上昇し、第2のネジ軸19bに係合するナット25b
を有するかご枠22bが降下する。このとき各かご枠2
2a、22bは、案内装置21により外枠11の縦梁1
1bに沿って案内され上下方向へ移動する。
【0036】かご枠22a、22bの上下方向の移動に
伴なって、第1のエレベーターかご23aおよび第2の
エレベーターかご23bが上下方向に移動し、両かご2
3a、23bの間の間隔がhからh′へと変化し、各々
のかご23a、23bが階高の異なる階41、42に着
床することが可能となる。
【0037】また、第1のエレベーターかご23aおよ
び第2のエレベーターかご23b、あるいはかご枠22
a、22bの重量が等しくない場合や、上下のかご23
a、23bの移動距離を変えたい場合には、第1のネジ
軸19aと第2のネジ軸19bのピッチを変える事によ
り、対応することが出来る。
【0038】例えば、第1のネジ軸19aのピッチを小
さくし、第2のネジ軸19bのピッチを大きくとること
により、両エレベーターかご23a、23bを接近させ
た場合のオーバーヘッド寸法を狭めることができる。
【0039】また、ネジ軸19a、19bを回転させて
昇降させる時、ネジ軸19a、19bとエレベーターか
ご23a、23bとの間で水平方向に多少変位が生じ、
ナット25a、25bに対しかご枠22a、22bの位
置が水平面内で微妙に変化しても、矩形ブロック29と
スライダー30との間、およびスライダー30と取り付
け部材31の間で水平面上で互いに直交する2方向の摺
動が生じるため、ネジ軸19a、19bに無理な横荷重
が加わることはない。また、ネジ軸19a、19b、ナ
ット25a、25bにボールネジを使用すれば摩擦の少
ない効率よい駆動が可能となる。更に、水平面上におい
て、第1のエレベーターかご23aと第2のエレベータ
ーかご23bの重心に対し、駆動モータ17およびネジ
軸19a、19bを点対称の位置に配置することによ
り、バランスの良い駆動が可能となる。
【0040】本実施の形態によれば、ガイドレールに案
内される外枠11に対して、第1のエレベーターかご2
3aと第2のエレベーターかご23bを、それぞれネジ
切り方向が異なり同軸上に直結されたネジ軸19a、1
9bで駆動することにより、容易かつ簡単にエレベータ
ーかご23a、23b間の間隔を調整することができ
る。
【0041】第2の実施の形態 次に、本発明に係るエレベーター装置の第2の実施の形
態について図6および図7を用いて説明する。
【0042】図6および図7に示す実施の形態は、図1
乃至図5に示される第1の実施形態において、各駆動モ
ータ17とネジ軸19a、19bの間に減速機33を設
けたもの(図6参照)、あるいは単一の駆動モータ17
を設け、この駆動モータ17の動力を他方の駆動機構5
1に歯付きベルト34を介して伝導したものである(図
7参照)。図6および図7において、図1乃至図5に示
す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳
細な説明は省略する。
【0043】図6において、減速機33を設けることに
より、ネジ軸19a、19bの回転数を低く押さえるこ
とができるため、長尺のネジ棒19を用いる際に問題と
なる危険速度の回避が容易となる。
【0044】また図7において、駆動モータ17を一つ
にしたので、2つの駆動モータの同期確保などの制御上
の配慮が不要となる。
【0045】第3の実施の形態 次に本発明に係わるエレベーター装置の第3の実施の形
態を図8を用いて説明する。本実施の形態は外枠11の
代わりに支持体として吊りビーム35を設けたものであ
る。図8において、図1乃至図5に示す第1の実施の形
態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略す
る。
【0046】図8において、吊りロープ16の端部に吊
りビーム35が設けられ、吊りビーム36の上下左右四
隅にガイドレール50に案内される案内装置10が取付
けられている。また吊りビーム35の両端には左右勝手
違いの方向に支持台36が突出しており、それぞれ駆動
モータ17を支持している。両支持台36の下方にはハ
ウジング18に保護された第1のネジ軸19aが支持さ
れており、第1のネジ軸19aには第1のネジ軸19a
とは反対方向にネジの切られた第2のネジ軸19bがフ
ランジ45a、45bにより結合されており、第2のネ
ジ軸19bの下端にはストッパ37が固着されている。
またかご枠22aは第1のエレベーターかご23aを支
持すると共に、第1のネジ軸19aに係合するナット2
5aを有し、かご枠22aには主ガイドレール50に案
内される案内装置21が上下の四隅に設けられている。
またかご枠22bは第2のエレベーターかご23bを支
持すると共にネジ軸19bに係合するナット25bを有
し、かご枠22bには主ガイドレール50に案内される
案内装置21が上下の四隅に設けられている。
【0047】エレベーターかご23a、23bの駆動機
構については第1の実施形態(図4参照)と同様であ
り、駆動モーター17の出力軸17aは繋ぎ軸26を介
して、ハウジング18に軸受け27を介して回転自在に
支持された第1のネジ軸19aに連結されている。更に
第1のネジ軸19aにはフランジ45a、45bを介し
て、逆ネジが切られた第2のネジ軸19bが結合されて
おり、第2のネジ軸19bの下端にはストッパ37が設
けられている。
【0048】また、ネジ軸19a、19bに係合するナ
ット25a、25bは、ナット25a、25bが固着さ
れた矩形ブロック29と、この矩形ブロック29を1方
向に摺動支持する矩形穴を持ち外形が矩形のスライダー
30と、このスライダー30を矩形ブロック29の摺動
方向と直行する方向に摺動支持する矩形穴をもつ取付部
材31と、この取付部材31の上下方向に設けられた蓋
32によって構成された並進自在の継手46が連結さ
れ、この継手46は第1のエレベーターかご23aのか
ご枠22aおよび第2のエレベーターかご23bのかご
枠22bに連結されている。
【0049】図8において、支持体として外枠11の代
わりに吊りビーム36を設けたので、外枠11が不要と
なり、同一の昇降路の形状の場合、大きな形状のエレベ
ーターかご23a、23bを設けることができる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
回転駆動される第1のネジ軸により第1のエレベーター
かごを駆動し、第1のネジ軸と同軸上に結合され逆方向
のネジが切られた第2のネジ軸により第2のエレベータ
ーかごを駆動することにより、省エネルギーで省スペー
スな構成で上下のエレベータかご間の間隔調整が可能と
なる。
【0051】また第1のネジ軸と第2のネジ軸にボール
ネジを用いることによってエレベータかごを効率良く駆
動することが可能となる。
【0052】また、ピッチの異なるネジ軸でそれぞれの
エレベーターかごを駆動する事により、上下のエレベー
タかごの重量が等しくない場合、あるいは昇降路寸法な
どの影響で上下のエレベータかごを均等に移動できない
場合、有効にエレベータかご間の間隔を調整できる。
【0053】また、ネジ軸と係合するナットを回転方向
のみ拘束し水平移動を可能とする継手で支持する事によ
り、伝達部材に無理な力が加わることはない。
【0054】また、第1のエレベーターかごおよび第2
のエレベーターかごの重心に対し略点対称の位置で伝達
部材を配置することにより、エレベーターかごを安定し
て駆動することができる。
【0055】また、単一の駆動機構を設けることによ
り、一対の伝達部材を同期して駆動することができ、エ
レベーターかごを安定して駆動することができる。
【0056】また、エレベーターかごを外枠に沿って案
内することにより、エレベーターかごを安定して駆動す
ることができる。
【0057】また、外枠の代わりに吊りビームを設ける
ことにより、大きな形状のエレベーターかごを設けるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエレベーター装置の第1の実施形
態を示す全体構成図。
【図2】エレベーター装置の動作説明図。
【図3】エレベーター装置の上梁周辺の詳細図。
【図4】エレベーター装置の駆動機構を示す詳細図。
【図5】エレベーター装置のナットおよび継手を示す詳
細図。
【図6】本発明によるエレベーター装置の第2の実施形
態を示す構成図。
【図7】本発明によるエレベーター装置の第2の実施形
態の変形例を示す図。
【図8】本発明によるエレベーター装置の第3の実施形
態を示す構成図。
【図9】従来のエレベーター装置を示す図。
【図10】従来のエレベーター装置を示す図。
【符号の説明】
10、21 案内装置 11 外枠 11a 上梁 11b 縦梁 11c 下梁 11d 支持梁 12 巻上機 13 トラクションシーブ 14 そらせシーブ 15 釣合錘 16 吊りロープ 17 駆動モータ 18 ハウジング 19a 第1のネジ軸 19b 第2のネジ軸 20 支持台 22a 第1のエレベーターかご枠 22b 第2のエレベーターかご枠 23a 第1のエレベーターかご 23b 第2のエレベーターかご 25a,25b ナット 26 繋ぎ軸 29 矩形ブロック 30 スライダー 31 取り付け部材 32 蓋 33 減速機 34 歯付きベルト 35 吊りビーム 36 支持台 37 ストッパ 46 継手 50 ガイドレール

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下方向に配置された第1のエレベーター
    かごと第2のエレベーターかごを有するダブルデッキエ
    レベーター装置において、 巻上機に掛け渡された吊りロープを介して昇降される支
    持体と、この支持体に回転自在に設けられ、第1のエレ
    ベーターかごの係合部に係合する第1のネジ軸と、第1
    のネジ軸に連結され第2のエレベーターかごの係合部に
    係合するとともに第1のネジ軸に対して逆方向にネジ切
    された第2のネジ軸とを有する伝達部材と、 支持体に固定され、この伝達部材を回転駆動する駆動機
    構と、を備えたことを特徴とするダブルデッキエレベー
    ター装置。
  2. 【請求項2】第1のネジ軸と第1のエレベーターかごの
    係合部、および第2のネジ軸と第2のエレベーターかご
    の係合部はボールネジ構造を構成していることを特徴と
    する請求項1記載のダブルデッキエレベーター装置。
  3. 【請求項3】第1のネジ軸と第2のネジ軸のピッチは互
    いに異なることを特徴とする請求項1記載のダブルデッ
    キエレベーター装置。
  4. 【請求項4】第1のエレベーターかごの係合部と第2の
    エレベーターかごの係合部の少なくとも一方は、第1の
    ネジ軸または第2のネジ軸に係合するナットと、ナット
    の回転運動を拘束し、ナットの水平移動を許容する継手
    とを有することを特徴とする請求項1記載のダブルデッ
    キエレベーター装置。
  5. 【請求項5】伝達部材は一対設けられ、平面からみて各
    伝達部材は第1のエレベーターかごと第2のエレベータ
    ーかごの重心に対して点対称で配置されていることを特
    徴とする請求項1記載のダブルデッキエレベーター装
    置。
  6. 【請求項6】一対の伝達部材は、単一の駆動機構により
    駆動されることを特徴とする請求項5記載のダブルデッ
    キエレベーター装置。
  7. 【請求項7】支持体は第1のエレベーターかごと第2の
    エレベーターかごを囲む外枠からなり、第1のエレベー
    ターかごと第2のエレベーターかごはこの外枠に沿って
    上下方向へ案内されることを特徴とする請求項1記載の
    ダブルデッキエレベーター装置。
  8. 【請求項8】支持体は第1のエレベーターかごと第2の
    エレベーターかごの上方に位置する吊りビームからなる
    ことを特徴とする請求項1記載のダブルデッキエレベー
    ター装置。
JP11159413A 1999-06-07 1999-06-07 ダブルデッキエレベーター装置 Pending JP2000344448A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159413A JP2000344448A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 ダブルデッキエレベーター装置
CNB001093274A CN1176003C (zh) 1999-06-07 2000-06-01 双层电梯轿厢
TW089110996A TW555685B (en) 1999-06-07 2000-06-05 Double deck elevator car
KR10-2000-0030758A KR100394503B1 (ko) 1999-06-07 2000-06-05 더블 데크 엘리베이터 카
EP00111810A EP1074503B1 (en) 1999-06-07 2000-06-06 Levelling for double deck elevator car
DE60039555T DE60039555D1 (de) 1999-06-07 2000-06-06 Höhenausgleich für Doppeldeckaufzugskabine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159413A JP2000344448A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 ダブルデッキエレベーター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000344448A true JP2000344448A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15693218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11159413A Pending JP2000344448A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 ダブルデッキエレベーター装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1074503B1 (ja)
JP (1) JP2000344448A (ja)
KR (1) KR100394503B1 (ja)
CN (1) CN1176003C (ja)
DE (1) DE60039555D1 (ja)
TW (1) TW555685B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073056A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Toshiba Elevator Co Ltd ダブルデッキエレベータおよびその保守・点検方法
WO2003080492A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Ascenseur a double cage
JP2011121693A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Hitachi Ltd ダブルデッキエレベータ
CN114450244A (zh) * 2019-09-30 2022-05-06 因温特奥股份公司 一种用于双层电梯的行驶吊篮

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5247455B2 (ja) * 2005-10-25 2013-07-24 オーチス エレベータ カンパニー 複数かごのエレベータ安全装置および方法
FI118081B (fi) 2005-12-29 2007-06-29 Kone Corp Menetelmä ja laitteisto ovien ennakkoaukaisun valvomiseksi kaksoiskorihississä
JP5498738B2 (ja) * 2009-08-19 2014-05-21 日本オーチス・エレベータ株式会社 ダブルデッキエレベータ
WO2011073029A1 (de) 2009-12-15 2011-06-23 Inventio Ag Aufzuganlage mit doppeldecker
CN101767757A (zh) * 2010-01-15 2010-07-07 上海攀杰机械有限公司 螺杆式无障碍升降平台
CN101746690A (zh) * 2010-01-21 2010-06-23 上海攀杰机械有限公司 液压式无障碍升降平台
JP5184563B2 (ja) * 2010-02-25 2013-04-17 株式会社日立製作所 ダブルデッキエレベータ
JP5501159B2 (ja) * 2010-08-30 2014-05-21 株式会社日立製作所 ダブルデッキエレベーター
EP2468673A1 (de) 2010-12-21 2012-06-27 Inventio AG Aufzuganlage mit Doppeldecker
EP2468674A1 (de) 2010-12-22 2012-06-27 Inventio AG Aufzuganlage mit Doppeldecker
JP2016023020A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 株式会社日立製作所 エレベータ装置
KR20170102306A (ko) 2014-12-31 2017-09-08 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 시스템 로핑 구성부
CN104876096A (zh) * 2015-06-23 2015-09-02 上海爱登堡电梯江苏有限公司 间距可调式双层电梯轿厢
WO2019103163A1 (ko) * 2017-11-21 2019-05-31 주식회사 리프텍 승강 장치
US11117786B2 (en) 2018-01-15 2021-09-14 Otis Elevator Company Double deck elevator with linear actuator adjustment mechanism
US10329122B1 (en) 2018-01-15 2019-06-25 Otis Elevator Company H frame for a double deck elevator
AU2022413040A1 (en) 2021-12-15 2024-06-27 Inventio Ag Car arrangement and method for mounting a spindle drive in a car arrangement for a double-decker elevator
WO2024056436A1 (de) 2022-09-15 2024-03-21 Inventio Ag Fahrkorbanordnung für einen doppelstockaufzug

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1914128A (en) * 1930-10-30 1933-06-13 Westinghouse Electric & Mfg Co Multicage elevator
JPS4876242A (ja) * 1972-01-11 1973-10-13
JPS63123570U (ja) * 1987-02-03 1988-08-11
JPH0538445U (ja) * 1991-10-24 1993-05-25 日本精工株式会社 直線作動ユニツト
JPH0627240A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Hitachi Medical Corp 2検出器型のシンチレーションカメラ
JPH07315772A (ja) * 1994-05-21 1995-12-05 Nippon Kiyaria Kogyo:Kk 昇降機等の駆動装置
JPH07315773A (ja) * 1994-05-21 1995-12-05 Nippon Kiyaria Kogyo:Kk 容器昇降機等の駆動装置
JPH08143247A (ja) * 1994-11-21 1996-06-04 Masao Okubo 個人住宅用昇降装置
JPH10279231A (ja) * 1997-04-11 1998-10-20 Mori Bill Kk 可変式ダブルデッキエレベーター
JP2000211857A (ja) * 1999-01-19 2000-08-02 Mitsubishi Electric Corp ダブルデッキエレベ―タ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50113162U (ja) * 1974-02-25 1975-09-16
EP0020825A1 (en) * 1979-06-11 1981-01-07 Sanscord Australia Pty. Limited Apparatus for the transfer of loads from one level to another
JPS6481788A (en) * 1987-09-22 1989-03-28 Mitsubishi Electric Corp Elevator device
JPH0472288A (ja) * 1990-07-10 1992-03-06 Toshiba Corp ダブルデッキエレベータ
JPH09188488A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Masao Okubo 少人数用昇降装置
SG126669A1 (en) * 1998-02-02 2006-11-29 Inventio Ag Double-decker or multi-decker elevator

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1914128A (en) * 1930-10-30 1933-06-13 Westinghouse Electric & Mfg Co Multicage elevator
JPS4876242A (ja) * 1972-01-11 1973-10-13
JPS63123570U (ja) * 1987-02-03 1988-08-11
JPH0538445U (ja) * 1991-10-24 1993-05-25 日本精工株式会社 直線作動ユニツト
JPH0627240A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Hitachi Medical Corp 2検出器型のシンチレーションカメラ
JPH07315772A (ja) * 1994-05-21 1995-12-05 Nippon Kiyaria Kogyo:Kk 昇降機等の駆動装置
JPH07315773A (ja) * 1994-05-21 1995-12-05 Nippon Kiyaria Kogyo:Kk 容器昇降機等の駆動装置
JPH08143247A (ja) * 1994-11-21 1996-06-04 Masao Okubo 個人住宅用昇降装置
JPH10279231A (ja) * 1997-04-11 1998-10-20 Mori Bill Kk 可変式ダブルデッキエレベーター
JP2000211857A (ja) * 1999-01-19 2000-08-02 Mitsubishi Electric Corp ダブルデッキエレベ―タ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073056A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Toshiba Elevator Co Ltd ダブルデッキエレベータおよびその保守・点検方法
WO2003080492A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Ascenseur a double cage
US7017714B2 (en) 2002-03-22 2006-03-28 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Double deck elevator
JP2011121693A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Hitachi Ltd ダブルデッキエレベータ
CN114450244A (zh) * 2019-09-30 2022-05-06 因温特奥股份公司 一种用于双层电梯的行驶吊篮
US20220332545A1 (en) * 2019-09-30 2022-10-20 Inventio Ag Elevator car for a double-deck elevator
CN114450244B (zh) * 2019-09-30 2023-05-12 因温特奥股份公司 一种用于双层电梯的行驶吊篮
US11970363B2 (en) * 2019-09-30 2024-04-30 Inventio Ag Elevator car for a double-deck elevator

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010007244A (ko) 2001-01-26
TW555685B (en) 2003-10-01
EP1074503B1 (en) 2008-07-23
DE60039555D1 (de) 2008-09-04
CN1176003C (zh) 2004-11-17
KR100394503B1 (ko) 2003-08-14
EP1074503A3 (en) 2004-04-07
EP1074503A2 (en) 2001-02-07
CN1276336A (zh) 2000-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000344448A (ja) ダブルデッキエレベーター装置
US6491136B2 (en) Traction type elevator apparatus
US6488124B1 (en) Elevator
KR100618467B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP2012166947A (ja) 床高さ調節機構付きエレベーター
JP4270642B2 (ja) エレベーター装置
JPH11106159A (ja) エレベーター
JP4145977B2 (ja) エレベータ
JP2001048450A (ja) エレベータ装置
JP3420811B2 (ja) リニアモータ式エレベーター
JP2003104657A (ja) エレベータ
WO2005121008A1 (ja) エレベータ装置
JP2004083231A (ja) エレベータ装置
JP2012056773A (ja) 機械室レスエレベータ
JP2001026388A (ja) 自走式エレベータ装置
JP2002173281A (ja) エレベータ
CN1833981B (zh) 电梯装置
JP2000327242A (ja) エレベータ
JP2001080856A (ja) エレベーター
JP2959311B2 (ja) 出し入れ装置
JP2000086129A (ja) エレベータ装置
JP4195044B2 (ja) エレベーター
JPWO2005077806A1 (ja) エレベータ装置
WO2022039091A1 (ja) エレベーターシステム
JP3161159U (ja) 双柱型エレベーター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100118

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100326