JP5498738B2 - ダブルデッキエレベータ - Google Patents

ダブルデッキエレベータ Download PDF

Info

Publication number
JP5498738B2
JP5498738B2 JP2009189642A JP2009189642A JP5498738B2 JP 5498738 B2 JP5498738 B2 JP 5498738B2 JP 2009189642 A JP2009189642 A JP 2009189642A JP 2009189642 A JP2009189642 A JP 2009189642A JP 5498738 B2 JP5498738 B2 JP 5498738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cars
link
deck elevator
link member
double deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009189642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011042410A (ja
Inventor
山田  敦
泰弘 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Otis Elevator Co
Original Assignee
Nippon Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009189642A priority Critical patent/JP5498738B2/ja
Application filed by Nippon Otis Elevator Co filed Critical Nippon Otis Elevator Co
Priority to US13/383,587 priority patent/US9102502B2/en
Priority to PCT/IB2009/007677 priority patent/WO2011021065A1/en
Priority to CN200980161056.2A priority patent/CN102482047B/zh
Priority to GB201201396A priority patent/GB2484856B/en
Priority to KR1020127006945A priority patent/KR101348642B1/ko
Publication of JP2011042410A publication Critical patent/JP2011042410A/ja
Priority to HK12112163.2A priority patent/HK1171428A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5498738B2 publication Critical patent/JP5498738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars
    • B66B11/0206Car frames
    • B66B11/0213Car frames for multi-deck cars
    • B66B11/022Car frames for multi-deck cars with changeable inter-deck distances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • B66B1/18Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements with means for storing pulses controlling the movements of several cars or cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/06Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
    • B66F7/065Scissor linkages, i.e. X-configuration
    • B66F7/0666Multiple scissor linkages vertically arranged

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

本発明は、二つのかごを上下に積み重ねて二階建て構造にしたダブルデッキエレベータに関し、特に、両かご間の間隔を変化させて階高を調整することのできるダブルデッキエレベータに関する。
この種のダブルデッキエレベータとして例えば特許文献1に記載の技術が提案されている。特許文献1に記載の技術では、昇降路内を昇降する正面視略矩形状の外枠内に上下二つのかご室を設け、上下の両かご室を両者の間に配置されたパンタグラフ機構によって連結したものであって、上記外枠のうち左右の縦梁の長手方向中間部を連結する支持フレームに上記パンタグラフ機構の支点が設けられている。そして、この特許文献1に記載の技術では、駆動手段によって上部かご室を上下動させることにより、パンタグラフ機構によって両かご室が接近・離間方向にそれぞれ移動して両者の間隔が変化することになる。これにより、下部かご室の着床階の階高に応じて両かご室間の階高を調整するようになっている。
特開平10−279231号公報
しかしながら、特許文献1に記載のダブルデッキエレベータでは、両かご室間にパンタグラフ機構を配置しているために両かご室が接近する方向で階高の調整幅が制限されてしまい、階高の比較的低い階を有する建物にはダブルデッキエレベータを適用できなくなってしまうという問題があった。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、特に両かご室が接近する方向で階高の調整幅を広くすることにより、建物の設計自由度の向上を図ったダブルデッキエレベータを提供することを目的としている。
請求項1に記載の発明は、昇降路内を昇降する正面視略矩形状の外枠と、その外枠内にそれぞれ上下動可能に設けられた上下一対の上かごおよび下かごと、それら両かごのうち少なくとも一方を上記外枠内で昇降動作させる駆動装置と、上記両かご同士を連結するように設けられ、当該両かごを互いに接近・離間させる方向に作動させるリンク機構と、を有するダブルデッキエレベータにおいて、上記リンク機構は、上記外枠のうち上下方向に延びる縦梁の長手方向中間部に支点を有していて、その縦梁と上記両かごとの隙間に配置されていることを特徴としている。
したがって、この請求項1に記載の発明では、上記リンク機構が上記両かごの側方に設けられている上、従来上記両かご間に設けられていた支持フレームが不要となるため、上記両かごが接近する方向で階高の調整幅を広くすることができるようになる。
その上で請求項2に記載の発明のように、上記リンク機構の上下の両端部が上記両かごの幅方向でそれら両かごにそれぞれオーバーラップしていることが、上記両かごが接近する方向で階高の調整幅を広くする上でより望ましい。
また、請求項3に記載の発明のように、上記リンク機構がその支点を中心として伸縮動作することで上記両かごを互いに接近・離間させる方向に作動させるようになっているとともに、その伸縮動作に伴って上記両かごの奥行方向で拡幅または縮幅するようになっていると、上記両かごの幅方向における昇降路の省スペース化を図る上で好ましい。
上記リンク機構としてより具体的には請求項4,5に記載の発明のように、長手方向中間部が上記支点に回動可能に連結された第1のリンク部材と、その第1のリンク部材の上端部と上かごとを連結する第2のリンク部材と、上記第1のリンク部材の下端部と下かごとを連結する第3のリンク部材と、上記第1のリンク部材と交差するように設けられていて、その第1のリンク部材との交点で上記支点に回動可能に連結された第4のリンク部材と、その第4のリンク部材の上端部と上かごとを連結する第5のリンク部材と、上記第4のリンク機構の下端部と下かごとを連結する第6のリンク部材と、を備えたパンタグラフ機構とするとよい。
さらに、請求項6に記載の発明のように、上記両かごの幅方向両側に上記リンク機構がそれぞれ配置されていることが、上記両かごを円滑に作動させる上で好ましい。
また、上記両かごが接近する方向で階高の調整幅を広くする上では、請求項7に記載の発明のように、上記外枠のうち左右の縦梁の上端部同士を連結する上梁に上記駆動装置が設けられていて、この駆動装置によって上かごを上下方向に駆動するようになっていることが好ましい。
本発明によれば、上記両かごが接近する方向で階高の調整幅を広くすることができるようになり、階高の比較的低い階を有する建物にもダブルデッキエレベータを適用可能となるため、建物の設計自由度が飛躍的に向上する。
本発明の好適な実施の形態としてダブルデッキエレベータの概略を示す図。 図1に示すかご装置の斜視図。 図1に示すかご装置の正面図。
図1〜3は本発明の好適な実施の形態を示す図であって、そのうち図1はダブルデッキエレベータの概略構成を示す図、図2は図1に示すかご装置の斜視図、図3は図1に示すかご装置の正面図である。
図1に示すダブルデッキエレベータはいわゆるトラクション方式のものであって、巻上機1の駆動シーブ1aおよびそらせシーブ1bにそれぞれ巻き掛けられた主索2の一端にかご装置3が、その主索2の他端にカウンターウエイト4がそれぞれ吊り下げられている。そして、図示外の電動機をもって駆動シーブ1aを回転駆動することにより、かご装置3およびカウンターウエイト4が図示外のガイドレールに案内されつつ昇降路S内を昇降移動するようになっている。
図1のほか図2,3に示すように、かご装置3は正面視略矩形状の外枠5を中心として形成されており、その外枠5内に上下一対の上かご6および下かご7がそれぞれ上下動可能に設けられている。外枠5は、上下方向に延びる左右一対の縦梁5aと、それら両縦梁5aの上端同士を連結する上梁5bと、両縦梁5aの下端同士を連結する下梁5cと、を備えている。そして、両かご6,7に設けられたかごガイドローラ8が当該両かご6,7を外枠5の両縦梁5aに沿って上下動可能に案内している。なお、図示は省略しているが、周知のように主索2の一端は外枠5の上梁5bに連結されている。
両かご6,7は、正面視略矩形状の内枠9と、その内枠9内に設けられたかご室10と、をそれぞれ備えている。内枠9は、上下方向に延びる左右一対の縦梁9aと、それら両縦梁9aの上端同士を連結する上梁9bと、両縦梁9aの下端同士を連結する下梁9cと、を備えている。そして、両かご6,7における内枠9の左右の縦梁9aと外枠5の左右の縦梁5aとのそれぞれの隙間には、リンク機構としてのパンタグラフ機構11が両かご6,7を連結するようにそれぞれ設けられている。換言すれば、両かご6,7の左右両側にパンタグラフ機構11がそれぞれ設けられている。
両パンタグラフ機構11はそれぞれ略同一に構成されているものであって、当該パンタグラフ機構11の幅方向が両かご6,7の奥行方向を向いた姿勢でそれぞれ配置されている。具体的には、両パンタグラフ機構11は、略中央部が互いに交差するように設けられた第1,第4のリンク部材12,15と、その第1,第4のリンク部材12,15のそれぞれの上端部と上かご6とを連結する第2,第5のリンク部材13,16と、第1,第4のリンク部材12,15のそれぞれの下端部と下かご7とを連結する第3,第6のリンク部材14,17と、をそれぞれ備えている。
より詳細には、第1のリンク部材12が両かご6,7の前側、すなわち両かご6,7の出入口側に向かって下方に傾斜している一方で、第4のリンク部材15が両かご6,7の前側に向かって上方に傾斜しており、それら第1,第4のリンク部材12,15の交点が、外枠5のうち縦梁5aの長手方向中間部に共通のピン18をもって回動可能に連結されている。また、上かご6における内枠9のうち縦梁9aの下端部に第2,第5のリンク部材13,16のそれぞれの上端部が共通のピン19をもって回動可能に連結され、さらに、下かご7における内枠9のうち縦梁9aの上端部に第3,第6のリンク部材14,17のそれぞれの下端部が共通のピン20をもって回動可能に連結されている。
この結果、第1,第4のリンク部材12,15のそれぞれの上半部と第2,第5のリンク部材13,16とでひし形を呈しているとともに、第1,第4のリンク部材12,15のそれぞれの下半部と第3,第6のリンク部材14,17とでひし形を呈している。また、パンタグラフ機構11のうち第2,第5のリンク部材13,16が上かご6の下端部に当該上かご6の幅方向でそれぞれオーバーラップしている一方、パンタグラフ機構11のうち第3,第6のリンク部材14,17が下かご7の上端部に当該下かご7の幅方向でオーバーラップしている。
そして、パンタグラフ機構11がピン18を支点として両かご6,7の奥行方向で拡幅しつつ上下に短縮することにより、両かご6,7が互いに接近する方向に動作することになる一方、パンタグラフ機構11が両かご6,7の奥行方向で縮幅しつつ上下に伸長することにより、両かご6,7が互いに離間する方向に動作することになる。
なお、本実施の形態では、両かご6,7を接近・離間方向に作動させるリンク機構としてパンタグラフ機構11を用いているが、当該パンタグラフ機構11のうち第1〜第3のリンク部材12〜14または第4〜第6のリンク部材15〜17を省いてクランク機構を構成し、当該クランク機構をリンク機構として用いることも可能である。
他方、外枠5の上梁5bには上かご6を上下方向に駆動する左右一対の駆動装置21が設けられている。両駆動装置21は、上下方向に延びるねじ軸22をそれぞれ有しており、このねじ軸22が外枠5の上梁5bを挿通し、当該ねじ軸22の下端が上かご6における内枠9の上梁9bに連結されている。そして、駆動装置21の電動機23を回転駆動することにより、ねじ軸22が螺進作用によって上下に進退移動して上かご6が上下動するようになっている。
以上のように構成した本実施の形態では、かご装置3の走行中に、下かご7の着床すべき階の階高に応じて両かご6,7間の階高を調整することにより、両かご6,7を隣接する階にそれぞれ着床させるようになっている。具体的には、駆動装置21をもって上かご6を上下方向に駆動することにより、パンタグラフ機構11の作動によって両かご6,7がそれぞれ逆方向に移動し、当該両かご6,7間の間隔、すなわち階高が素早く変化することになる。
ここで、パンタグラフ機構11には、下かご7の重量が当該パンタグラフ機構11を上下に伸長させるように作用する一方で、上かご6の重量が当該パンタグラフ機構11を上下に圧縮するように作用することになる。これにより、上かご6の自重と下かご7の自重とが相殺されることになるから、駆動装置21の電動機23は上かご6の積載荷重と下かご7の積載荷重との差分だけを駆動すればよく、当該電動機23としては比較的容量の小さいもので足りる。
また、両かご6,7を連結するパンタグラフ機構11が外枠5の縦梁5aと両かご6,7との隙間に設けられていて、当該パンタグラフ機構11や他の部材が両かご6,7同士の間に存在しないことから、両かご6,7が接近する方向における階高の調整幅をパンタグラフ機構11の存在によって制限されることはない。
したがって、本実施の形態によれば、両かご6,7が接近する方向で階高の調整幅を広くすることができるから、階高の比較的低い階を有する建物にもダブルデッキエレベータを適用可能になり、当該ダブルデッキエレベータを適用すべき建物の設計自由度が飛躍的に向上する。
また、パンタグラフ機構11の支点を外枠5の縦梁5aに設けることにより、従来は両かご6,7間に設けていた支持フレームが不要となって外枠5の小型化および軽量化を図ることができるから、省スペース化および省エネルギー化の上で有利になるメリットがある。
5…外枠
5a…外枠の縦梁
6…上かご
7…下かご
11…パンタグラフ機構(リンク機構)
12…第1のリンク部材
13…第2のリンク部材
14…第3のリンク部材
15…第4のリンク部材
16…第5のリンク部材
17…第6のリンク部材
18…ピン(パンタグラフ機構の支点)
21…駆動装置

Claims (7)

  1. 昇降路内を昇降する正面視略矩形状の外枠と、その外枠内にそれぞれ上下動可能に設けられた上下一対の上かごおよび下かごと、それら両かごのうち少なくとも一方を上記外枠内で昇降動作させる駆動装置と、上記両かご同士を連結するように設けられ、当該両かごを互いに接近・離間させる方向に作動させるリンク機構と、を有するダブルデッキエレベータにおいて、
    上記リンク機構は、上記外枠のうち上下方向に延びる縦梁の長手方向中間部に支点を有していて、その縦梁と上記両かごとの隙間に配置されていることを特徴とするダブルデッキエレベータ。
  2. 上記リンク機構の上下の両端部が上記両かごの幅方向でそれら両かごにそれぞれオーバーラップしていることを特徴とする請求項1に記載のダブルデッキエレベータ。
  3. 上記リンク機構は、その支点を中心として伸縮動作することで上記両かごを互いに接近・離間させる方向に作動させるようになっているとともに、その伸縮動作に伴って上記両かごの奥行方向で拡幅または縮幅するようになっていることを特徴とする請求項2に記載のダブルデッキエレベータ。
  4. 上記リンク機構は、長手方向中間部が上記支点に回動可能に連結された第1のリンク部材と、その第1のリンク部材の上端部と上かごとを連結する第2のリンク部材と、上記第1リンク部材の下端部と下かごとを連結する第3のリンク部材と、を備えていることを特徴とする請求項3に記載のダブルデッキエレベータ。
  5. 上記リンク機構は、上記第1のリンク部材と交差するように設けられていて、その第1のリンク部材との交点で上記支点に回動可能に連結された第4のリンク部材と、その第4のリンク部材の上端部と上かごとを連結する第5のリンク部材と、上記第4のリンク機構の下端部と下かごとを連結する第6のリンク部材と、を備えたパンタグラフ機構であることを特徴とする請求項4に記載のダブルデッキエレベータ。
  6. 上記両かごの幅方向両側に上記リンク機構がそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のダブルデッキエレベータ。
  7. 上記外枠のうち左右の縦梁の上端部同士を連結する上梁に上記駆動装置が設けられていて、この駆動装置によって上かごを上下方向に駆動するようになっていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のダブルデッキエレベータ。
JP2009189642A 2009-08-19 2009-08-19 ダブルデッキエレベータ Active JP5498738B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189642A JP5498738B2 (ja) 2009-08-19 2009-08-19 ダブルデッキエレベータ
PCT/IB2009/007677 WO2011021065A1 (en) 2009-08-19 2009-12-09 Double-deck elevator
CN200980161056.2A CN102482047B (zh) 2009-08-19 2009-12-09 双层电梯
GB201201396A GB2484856B (en) 2009-08-19 2009-12-09 Double-deck elevator
US13/383,587 US9102502B2 (en) 2009-08-19 2009-12-09 Double-deck elevator
KR1020127006945A KR101348642B1 (ko) 2009-08-19 2009-12-09 더블-데크 엘리베이터
HK12112163.2A HK1171428A1 (en) 2009-08-19 2012-11-27 Double-deck elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189642A JP5498738B2 (ja) 2009-08-19 2009-08-19 ダブルデッキエレベータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011042410A JP2011042410A (ja) 2011-03-03
JP5498738B2 true JP5498738B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=43606677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009189642A Active JP5498738B2 (ja) 2009-08-19 2009-08-19 ダブルデッキエレベータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9102502B2 (ja)
JP (1) JP5498738B2 (ja)
KR (1) KR101348642B1 (ja)
CN (1) CN102482047B (ja)
GB (1) GB2484856B (ja)
HK (1) HK1171428A1 (ja)
WO (1) WO2011021065A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012166947A (ja) * 2011-02-17 2012-09-06 Hitachi Ltd 床高さ調節機構付きエレベーター

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2221269A1 (de) * 2009-02-20 2010-08-25 Inventio AG Aufzugsanlage mit einem Mehrdeckfahrzeug
WO2012127682A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 三菱電機株式会社 マルチデッキエレベータ
JP5502234B2 (ja) * 2011-03-24 2014-05-28 三菱電機株式会社 ダブルデッキエレベータ
CN102408053B (zh) * 2011-08-17 2014-09-03 邓锦诚 多层升降机
JP5832306B2 (ja) * 2012-01-06 2015-12-16 株式会社日立製作所 ダブルデッキエレベーター装置
CN107207208B (zh) * 2015-02-05 2020-05-15 奥的斯电梯公司 用于电梯***安装的交通工具和方法
CN105836578A (zh) * 2016-04-20 2016-08-10 北京大赢电气有限公司 双人两节式升降机
CN105668386A (zh) * 2016-04-25 2016-06-15 上海爱登堡电梯集团股份有限公司 层间距可调式双层电梯的轿厢结构
CN106365069A (zh) * 2016-09-21 2017-02-01 大连爱渥特机器人科技有限公司 一种剪刀叉升降稳定机构
US11117786B2 (en) * 2018-01-15 2021-09-14 Otis Elevator Company Double deck elevator with linear actuator adjustment mechanism
US10450168B2 (en) * 2018-01-15 2019-10-22 Otis Elevator Company Double deck elevator system
US10329122B1 (en) 2018-01-15 2019-06-25 Otis Elevator Company H frame for a double deck elevator
CN108439148A (zh) * 2018-04-11 2018-08-24 速捷电梯有限公司 一种间距可调式双层轿厢电梯
US11332344B2 (en) 2018-05-16 2022-05-17 Otis Elevator Company Elevator car frame assembly
EP4038004B1 (de) * 2019-09-30 2023-08-02 Inventio Ag Fahrkorb für einen doppelstockaufzug

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4576249A (en) * 1984-09-24 1986-03-18 Zima John P Device for fighting fires in highrise buildings and towers
JPH0826627A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Shuichiro Shimomura 簡易型エレベーター
JP3345565B2 (ja) 1997-04-11 2002-11-18 森ビル株式会社 可変式ダブルデッキエレベーター
CN1098803C (zh) 1998-04-09 2003-01-15 奥蒂斯电梯公司 可调式双层电梯
JP2000211857A (ja) * 1999-01-19 2000-08-02 Mitsubishi Electric Corp ダブルデッキエレベ―タ
JP3372892B2 (ja) * 1999-04-30 2003-02-04 株式会社サノヤス・ヒシノ明昌 工事用エレベータ
JP2000318954A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Toshiba Corp 可変式ダブルデッキエレベータ
JP2000344448A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Toshiba Corp ダブルデッキエレベーター装置
JP2001080856A (ja) 1999-09-09 2001-03-27 Toshiba Corp エレベーター
JP2001328787A (ja) 2000-05-19 2001-11-27 Mitsubishi Electric Corp エレベータのドア装置
JP4666755B2 (ja) 2000-12-13 2011-04-06 東芝エレベータ株式会社 ダブルデッキエレベータ
JP4854135B2 (ja) 2001-05-31 2012-01-18 オーチス エレベータ カンパニー 可変式ダブルデッキエレベーターのストッパー構造
JP4376036B2 (ja) 2003-11-19 2009-12-02 三菱電機株式会社 ダブルデッキエレベーターの着床制御装置
CN100447070C (zh) 2006-04-05 2008-12-31 倪既民 牵拉驱动旁列式附框组合剪叉顶升电梯
JP2008068945A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012166947A (ja) * 2011-02-17 2012-09-06 Hitachi Ltd 床高さ調節機構付きエレベーター

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011021065A1 (en) 2011-02-24
US20120111671A1 (en) 2012-05-10
GB201201396D0 (en) 2012-03-14
GB2484856A (en) 2012-04-25
US9102502B2 (en) 2015-08-11
GB2484856B (en) 2013-12-04
CN102482047A (zh) 2012-05-30
HK1171428A1 (en) 2013-03-28
CN102482047B (zh) 2014-09-17
KR101348642B1 (ko) 2014-01-08
JP2011042410A (ja) 2011-03-03
KR20120060850A (ko) 2012-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498738B2 (ja) ダブルデッキエレベータ
KR101884988B1 (ko) 로프 리스 엘리베이터
TWI303237B (en) Elevator system
KR102095654B1 (ko) 로프리스 엘리베이터 시스템
JP5577275B2 (ja) 床高さ調節機構付きエレベーター
JP4791656B2 (ja) 階高可変式ダブルデッキエレベータ
JP4270642B2 (ja) エレベーター装置
JP4919359B2 (ja) エレベータの乗りかご
JP2010184791A (ja) エレベータ
JP6477255B2 (ja) 機械室レスエレベータ
JP5693723B2 (ja) ダブルデッキエレベータ
JP2004352377A (ja) エレベータ
JP2008100847A (ja) エレベータ装置
JPWO2007020674A1 (ja) エレベータ装置
JP5676556B2 (ja) エレベータ装置
JP4854135B2 (ja) 可変式ダブルデッキエレベーターのストッパー構造
JP2011042422A (ja) せり上げ式エレベータのかご
JPWO2005077806A1 (ja) エレベータ装置
JP6694598B2 (ja) ダブルデッキエレベータ及びその駆動方法
JP2006188310A (ja) エレベータ装置
JP6223234B2 (ja) エレベータ装置
JP4861676B2 (ja) エレベーター装置
JP2001080856A (ja) エレベーター
JP4294777B2 (ja) エレベーターのかご
JP7134061B2 (ja) 搭乗橋

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250