WO2015152213A1 - 円筒状印刷版原版の製造方法、円筒状印刷版の製版方法及び製造方法、並びに、フレキソ印刷版の取り外し方法 - Google Patents

円筒状印刷版原版の製造方法、円筒状印刷版の製版方法及び製造方法、並びに、フレキソ印刷版の取り外し方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015152213A1
WO2015152213A1 PCT/JP2015/060073 JP2015060073W WO2015152213A1 WO 2015152213 A1 WO2015152213 A1 WO 2015152213A1 JP 2015060073 W JP2015060073 W JP 2015060073W WO 2015152213 A1 WO2015152213 A1 WO 2015152213A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printing plate
resin sheet
sealing agent
cylindrical
cylindrical printing
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/060073
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優介 難波
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Publication of WO2015152213A1 publication Critical patent/WO2015152213A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/02Engraving; Heads therefor
    • B41C1/04Engraving; Heads therefor using heads controlled by an electric information signal
    • B41C1/045Mechanical engraving heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/02Engraving; Heads therefor
    • B41C1/04Engraving; Heads therefor using heads controlled by an electric information signal
    • B41C1/05Heat-generating engraving heads, e.g. laser beam, electron beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/18Curved printing formes or printing cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/16Curved printing plates, especially cylinders
    • B41N1/22Curved printing plates, especially cylinders made of other substances
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/24Curved surfaces

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a cylindrical printing plate precursor, a plate making method and a production method for a cylindrical printing plate, and a method for removing a flexographic printing plate.
  • the relief printing plate is a relief printing plate having a relief layer having irregularities
  • the relief layer having such irregularities includes, for example, an elastomeric polymer such as synthetic rubber, a resin such as a thermoplastic resin, Alternatively, it is obtained by patterning a recording layer containing a photosensitive composition containing a mixture of a resin and a plasticizer to form irregularities.
  • a soft relief layer are sometimes referred to as flexographic plates.
  • a relief printing plate precursor having a laser-sensitive mask layer element capable of forming an image mask on a recording layer has been proposed.
  • a method for producing a cylindrical flexographic printing plate precursor a method in which a sheet-shaped flexographic printing plate precursor is wound around a cylindrical support and an end portion is fixed with an adhesive is often used.
  • a conventional cylindrical flexographic printing plate for example, the one described in Patent Document 1 is known.
  • Patent Document 1 the same component as the polymer component contained in the printing plate is used for adhering the edge, and the edge can be adhered and cured, but according to this method, excellent adhesion and sealing properties can be obtained. On the other hand, there was a problem that it could not be peeled off.
  • the problems to be solved by the present invention are a method for producing a cylindrical printing plate precursor that achieves both adhesiveness between a printing cylinder and a resin sheet or a sheet-like flexographic printing plate, and sealability and peelability, and a cylinder.
  • a preparation step of preparing a resin sheet containing a polymer having a monomer unit derived from a diene hydrocarbon, a winding step of winding the resin sheet around a printing cylinder having a cushion layer, and the resin sheets An adhesive step of adhering by filling a sealant in a gap generated in the joint portion in this order, wherein the sealant is a urethane-based adhesive, a method for producing a cylindrical printing plate precursor, ⁇ 2>
  • a preparation step of preparing a resin sheet containing a polymer having a monomer unit derived from a diene hydrocarbon, a winding step of winding the resin sheet around a printing cylinder having a cushion layer, and the resin sheet A cylindrical printing plate characterized in that a sealing agent is applied to each of two end portions on both sides in the axial direction, and an adhesion step of adhering to the cushion layer in this order, wherein the sealing agent is a urethane adhesive.
  • the manufacturing method of the cylindrical printing plate precursor characterized in that the sealing step is a urethane adhesive, 1: an adhering step for adhering by filling a sealant into a gap generated at a joint between the resin sheets; 2: Adhesive step of applying a sealing agent to each of two end portions on both sides in the axial direction of the resin sheet, and adhering to the cushion layer; ⁇ 4>
  • a sealant is further applied to each of two end portions on both sides in the circumferential direction of the resin sheet, and bonded to the cushion layer.
  • a method for producing the described cylindrical printing plate precursor, ⁇ 5> The production of the cylindrical printing plate precursor as described in any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein the polymer is styrene-butadiene rubber, butadiene rubber, isoprene rubber, or ethylene-propylene-diene rubber.
  • ⁇ 6> The method for producing a cylindrical printing plate precursor according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein the sealing agent contains carbon black
  • ⁇ 7> The method for producing a cylindrical printing plate precursor according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, wherein the cylindrical printing plate precursor is a cylindrical printing plate precursor for laser engraving
  • ⁇ 8> A preparation step of preparing the cylindrical printing plate precursor manufactured by the manufacturing method according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>, and an engraving step of laser engraving the prepared cylindrical printing plate precursor
  • a method for making a cylindrical printing plate comprising: ⁇ 9> A preparation step of preparing a sheet-shaped flexographic printing plate having a support, a winding step of winding the sheet-shaped flexographic printing plate around a printing cylinder having a cushion layer, and a joint portion of the sheet-shaped flexographic printing plate
  • a method for producing a cylindrical printing plate precursor as described in any one of ⁇ 13> A cylindrical printing plate produced by the plate making method according to ⁇ 8> or a cylindrical printing plate produced by the production method according to any one of ⁇ 9> to ⁇ 12> is prepared.
  • a flexographic printing comprising a preparatory step, a cutting step for cutting the cylindrical printing plate in the depth direction of the sealant and cutting it, and a removing step for removing the flexographic printing plate from the printing cylinder in this order. How to remove the plate, ⁇ 14> The method for removing a flexographic printing plate according to ⁇ 13>, further comprising a swelling step of supplying a solvent for swelling the sealing agent to the cutting portion between the cutting step and the removing step.
  • the adhesion between the printing cylinder and the resin sheet or the sheet-like flexographic printing plate, and the method for producing a cylindrical printing plate precursor that achieves both sealing and peeling properties, and the cylindrical printing plate can be provided.
  • lower limit to upper limit represents “lower limit or higher and lower limit or lower”
  • upper limit to lower limit represents “lower limit or higher and lower limit or higher”. That is, it represents a numerical range including the upper limit and the lower limit that are end points.
  • mass% and wt% are synonymous, and “part by mass” and “part by weight” are synonymous.
  • a combination of preferred embodiments is more preferred.
  • the method for producing a cylindrical printing plate precursor according to the present invention includes a preparation step of preparing a resin sheet containing a polymer having a monomer unit derived from a diene hydrocarbon, and the resin sheet on a printing cylinder having a cushion layer.
  • a winding step and a bonding step represented by 1 or 2 below are included in this order, and the sealing agent is a urethane-based adhesive.
  • a first aspect of the method for producing a cylindrical printing plate precursor according to the present invention is a preparation step of preparing a resin sheet containing a polymer having a monomer unit derived from a diene hydrocarbon, a printing cylinder having a cushion layer. , A winding step of winding the resin sheet, and an adhesion step by filling a sealant in a gap generated at a joint between the resin sheets in this order, wherein the sealant is a urethane adhesive
  • a resin sheet containing a polymer having a monomer unit derived from a diene hydrocarbon is bonded with a urethane-based adhesive, whereby a printing cylinder and a resin sheet or sheet-like flexographic printing are performed.
  • Method for producing cylindrical printing plate precursor having both adhesiveness to plate and sealing property and peelability, and cylindrical printing plate, plate making method, method for producing the same, and method for removing flexographic printing plate Found that can be provided.
  • the detailed mechanism is unknown, in order to achieve both adhesiveness, sealability, and peelability, the present inventor considered mechanical bonding and physical interaction, which are considered to be general adhesive adhesive mechanisms. Of chemical interactions, it is presumed that adhesion by physical interaction is preferable.
  • the polarity difference between the rubber and the sealant is small for appropriate adhesion that achieves both adhesiveness and sealability and peelability, and monomer units derived from diene hydrocarbons. Since the polarities of the resin sheet containing the polymer having ⁇ and the urethane-based adhesive are approximate, it is presumed that appropriate adhesiveness was obtained.
  • the cylindrical printing plate precursor of the present invention is a flat plate having a flat surface for producing a cylindrical printing plate obtained by the method for producing a cylindrical printing plate precursor of the present invention.
  • a preparation process, a winding process, and an adhesion process which are indispensable processes for the method for producing a cylindrical printing plate precursor according to the present invention, will be described.
  • the method for producing a cylindrical printing plate precursor according to the present invention includes a preparation step of preparing a resin sheet containing a polymer having a monomer unit derived from a diene hydrocarbon.
  • a curable resin composition containing at least a polymer having a monomer unit derived from a diene hydrocarbon (hereinafter, also referred to as “resin composition for forming a resin sheet”) is formed into a sheet shape. It is preferably a sheet cured by the action of heat and / or light later, and more preferably formed by a resin composition for forming a resin sheet to be described later.
  • the resin sheet is preferably capable of laser engraving.
  • a resin composition for forming a resin sheet is prepared, and if necessary, after removing the solvent from the resin composition, it is melt-extruded on a support, or for resin sheet formation.
  • a preferred example is a method of molding the composition into a sheet.
  • the calendar roll 3 has first to fourth rolls 4a to 4d, and the interval between these rolls, the temperature of the rolls, and the rotation speed of the rolls can be set.
  • the resin sheet 12 can be obtained by setting the kneaded material 11 between these rolls and rolling it.
  • the material used for the support is not particularly limited as long as it can be mounted on a printing cylinder, but a material with high dimensional stability is preferably used.
  • Metals such as steel, stainless steel, and aluminum, polyesters (eg, PET (polyethylene terephthalate), PBT (polybutylene terephthalate), PAN (polyacrylonitrile)) and plastic resins such as polyvinyl chloride, synthetic rubbers such as styrene-butadiene rubber, glass Examples thereof include plastic resins reinforced with fibers (such as epoxy resins and phenol resins).
  • a PET film or a steel substrate is preferably used as the support.
  • the resin composition for forming a resin sheet used in the present invention is obtained by, for example, dissolving or dispersing a polymer having a monomer unit derived from a diene hydrocarbon, a polymerizable compound, a fragrance, a plasticizer, and the like in an appropriate solvent, Subsequently, it can manufacture by dissolving a crosslinking agent, a polymerization initiator, a crosslinking accelerator, etc. From the viewpoint of ease of formation of the resin sheet, thickness accuracy of the obtained cylindrical printing plate precursor, and handling of the resin sheet, at least a part, preferably almost all of the solvent component is produced.
  • the solvent an organic solvent having moderate volatility is preferable.
  • resin sheet curing method The resin sheet, and each component contained in the resin composition for forming a resin sheet suitably used for the production thereof, and a method of curing the resin sheet by the action of heat and / or light (hereinafter simply referred to as “resin sheet curing method”) Will be described later.
  • the method for producing a cylindrical printing plate precursor according to the present invention includes a winding step of winding the resin sheet around a printing cylinder having a cushion layer.
  • a rectangular resin sheet is used.
  • the above resin sheet is long, it is first cut into a rectangular shape having an appropriate width and length and then placed on the outer periphery of the printing cylinder.
  • winding the resin sheet it is preferable to wind the resin sheet so that two sides in the circumferential axis direction are parallel to the circumferential axis.
  • the width of the resin sheet is preferably slightly smaller than the width of the printing cylinder in the central axis direction, and the length is preferably slightly shorter than the outer periphery of the printing cylinder.
  • the printing cylinder is not particularly limited as long as it has a columnar shape or a cylindrical shape and can be attached to a printing press.
  • a cylinder made of metal, rubber or plastic can be mentioned, and a cylindrical shape is preferable from the viewpoint of weight and handling.
  • Examples of the material constituting the metal printing cylinder include aluminum, nickel, iron, and alloys including these materials.
  • Examples of the material constituting the rubber printing cylinder include materials such as ethylene-propylene-diene (EPDM) rubber, fluorine rubber, silicone rubber, styrene-butadiene (SB) rubber, and urethane rubber.
  • EPDM ethylene-propylene-diene
  • SB styrene-butadiene
  • Examples of the material constituting the plastic printing cylinder include materials such as polyester, polyimide, polyamide, polyphenylene ether, polyphenylene thioether, polysulfone, and epoxy resin.
  • the printing cylinder of the present invention has a cushion layer.
  • a cushion layer There is no restriction
  • an elastic foamed resin such as sponge can be exemplified.
  • an adhesive layer or an adhesive layer may be interposed on the printing cylinder side or the cushion layer side. You may wind the resin sheet which laminated
  • a pressure-sensitive adhesive layer or an adhesive layer may be provided on the outer periphery of the printing cylinder, and a resin sheet may be wound thereon.
  • the outer surface of the printing cylinder may be subjected to physical and / or chemical treatments to promote adhesion between the printing cylinder and the resin sheet.
  • the physical treatment method include a sand blast method, a wet blast method for injecting a liquid containing particles, a corona discharge treatment method, a plasma treatment method, and an ultraviolet ray or vacuum ultraviolet ray irradiation method.
  • the chemical treatment method include a strong acid / strong alkali treatment method, an oxidizing agent treatment method, and a coupling agent treatment method.
  • the cushion layer is preferably formed at the position of the joint between the resin sheet and the edge on the circumference of the wound resin sheet on the printing cylinder, and the entire position where the resin sheet is wound on the printing cylinder. It is preferable to be formed.
  • the 1st aspect of the manufacturing method of the cylindrical printing plate precursor of this invention includes the adhesion
  • the sealing agent used for this invention is a urethane type adhesive agent.
  • a tensile force is applied to the resin sheet so that the gap generated in the joint is narrowed.
  • a curing step of heating or humidifying the sealing agent may be added after filling the sealing agent.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a cylindrical printing cylinder cut along a plane perpendicular to the axial direction.
  • a cushion layer 20 is provided on the outer periphery of the printing cylinder 10, and a resin sheet 30 is wound around the outer side thereof.
  • a gap 44 is formed in the joint portion of the resin sheet 30, and the sealing agent 50 is supplied to the gap 44 and the joint portion is bonded.
  • the sealing agent 50 only needs to fill the gap 44 and may or may not be in contact with the cushion layer 20, but from the viewpoint of sealing properties, the sealing agent 50 and the cushion layer 20 are also in contact. Preferably it is.
  • the manufacturing method of the cylindrical printing plate precursor according to the present invention may include a known process as necessary in addition to the above-described processes.
  • the second aspect of the method for producing a cylindrical printing plate precursor according to the present invention is a preparation step for preparing a resin sheet containing a polymer having a monomer unit derived from a diene hydrocarbon, a printing cylinder having a cushion layer. , A winding step of winding the resin sheet, and an adhesion step of adhering two end portions on both sides in the axial direction of the resin sheet and the cushion layer with a sealing agent in this order, wherein the sealing agent is a urethane-based adhesive It is characterized by being.
  • the 2nd aspect of the manufacturing method of the cylindrical printing plate precursor of this invention includes the winding process which winds the said resin sheet around the printing cylinder which has a cushion layer.
  • a rectangular resin sheet is used.
  • the width of the resin sheet is preferably smaller than the width in the central axis direction of the printing cylinder, and the length is not particularly limited as long as it is shorter than the outer periphery of the printing cylinder.
  • the distance between the ends in the circumferential direction of the resin sheet is not particularly limited, but the distance between the ends is preferably 1/10 or less of the circumference of the printing cylinder, and is 1/100 of the circumference of the printing cylinder. The following is more preferable.
  • the description of the printing cylinder and the cushion layer is omitted because it is the same as those of the first embodiment.
  • the 2nd aspect of the manufacturing method of the cylindrical printing plate precursor of this invention includes the adhesion
  • the sealing agent may be bonded to the cushion layer by applying the sealing agent to the side surface in the axial direction of the resin sheet, or may be bonded to the cushion layer by applying the sealing agent to the back surface of the resin sheet.
  • a sealing agent may be applied to both the side surface and the back surface to adhere to the cushion layer.
  • a sealing agent When providing a sealing agent to the said side surface, it is preferable from a viewpoint of sealing performance that a sealing agent is provided so that there may be no clearance gap in the width direction of the side surface of a resin sheet. Further, when the sealing agent is applied to the side surface, it is sufficient that the sealing agent is applied and bonded so as to be in contact with at least the side surface of the end portion and the cushion layer, and the back surface of the end portion and the surface of the cushion layer are in contact with each other. In a state in which the resin sheet side surface and the cushion layer are bonded to each other, it is preferable.
  • the sealing agent When the sealing agent is applied to the back surface, the sealing agent is preferably applied to a position within 10 cm from the end of the back surface of the resin sheet, and more preferably applied to a position within 5 cm. Moreover, when providing a sealing agent to the said back surface, it is preferable from a sealing viewpoint that a sealing agent is provided so that there may be no clearance gap in the width direction of the side surface of a resin sheet. Moreover, when providing a sealing agent to the said back surface, the aspect with which the back surface of the resin sheet and the surface of the cushion layer were adhere
  • the raised portion of the cured sealant can be flattened by laser engraving, so at least the end part It is preferable that a sealing agent is applied and bonded so as to be in contact with both the side surface and the cushion layer. From the viewpoint of sealing properties, the sealing agent is preferably applied so that there is no gap in the width direction of the side surface of the resin sheet.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a cylindrical printing cylinder cut along a plane perpendicular to the axial direction.
  • An arbitrary cushion layer 20 is provided on the outer periphery of the printing cylinder 10, and a resin sheet 30 is wound around the outer side thereof.
  • the two end portions 42 of the resin sheet 30 and the cushion layer 20 are bonded to each other with a sealing agent 50.
  • sealing is further performed at each of two ends on both sides in the circumferential direction of the resin sheet. It is preferable to apply an agent and adhere to the cushion layer. According to said aspect, the cylindrical printing plate excellent in the sealing performance can be obtained.
  • a sealing agent may be applied to the side surface in the circumferential direction of the resin sheet and adhered to the cushion layer, or a sealing agent may be applied to the back surface of the resin sheet to adhere the cushion layer, A sealing agent may be applied to both the side surface and the back surface to adhere to the cushion layer.
  • a sealing agent to the circumferential side surface of the resin sheet and bond it to the cushion layer.
  • a sealing agent is provided so that there may be no clearance gap in the width direction of the side surface of a resin sheet.
  • the sealing agent is applied to the side surface, it is sufficient that the sealing agent is applied and bonded so as to be in contact with at least the side surface of the end portion and the cushion layer, and the back surface of the resin sheet and the surface of the cushion layer are in contact with each other. In a state in which the resin sheet side surface and the cushion layer are bonded to each other, it is preferable.
  • the sealing agent When the sealing agent is applied to the back surface, the sealing agent is preferably applied to a position within 10 cm from the end of the back surface of the resin sheet, and more preferably applied to a position within 5 cm. Moreover, when providing a sealing agent to the said back surface, it is preferable from a sealing viewpoint that a sealing agent is provided so that there may be no clearance gap in the width direction of the side surface of a resin sheet. Moreover, when providing a sealing agent to the said back surface, the aspect adhere
  • FIG. 4 is an example showing an aspect in which a sealing agent is applied to the circumferential side surface of the resin sheet and adhered to the cushion layer. It is the fragmentary sectional perspective view which described the cross section cut
  • a cushion layer 20 is provided on the outer periphery of the printing cylinder 10, and a resin sheet 30 is wound around the outer side thereof. All the end portions 42 of the resin sheet 30 and the cushion layer 20 are bonded by a sealant 50.
  • Examples of the application mode of the cylindrical printing plate precursor of the present invention include letterpress, intaglio, stencil, stamp and the like, and preferably a cylindrical printing plate precursor for laser engraving which is a letterpress.
  • the cylindrical printing plate precursor is preferably a cylindrical flexographic printing plate precursor.
  • the cylindrical printing plate precursor is preferably a cylindrical printing plate precursor for laser engraving, and more preferably a cylindrical flexographic printing plate precursor for laser engraving.
  • the resin sheet used in the present invention contains a polymer having a monomer unit derived from a diene hydrocarbon (hereinafter also referred to as “specific polymer”) as an essential component.
  • the weight average molecular weight of the specific polymer is preferably from 5,000 to 1,600,000, more preferably from 10,000 to 1,000,000, and even more preferably from 15,000 to 600,000.
  • the weight average molecular weight is 50,000 or more, the form retainability as a single resin is excellent, and when it is 1.6 million or less, it is convenient for preparing a resin composition for forming a resin sheet that is easily dissolved in a solvent. .
  • the weight average molecular weight is measured by a gel permeation chromatography (GPC) method and is determined by conversion with standard polystyrene.
  • GPC uses HLC-8220GPC (manufactured by Tosoh Corporation), and TSKgeL SuperHZM-H, TSKgeL SuperHZ4000, TSKgeL SuperHZ2000 (4.6 mm ID ⁇ 15 cm, manufactured by Tosoh Corporation) are used as columns. Three are used and THF (tetrahydrofuran) is used as an eluent.
  • the sample concentration is 0.35% by mass
  • the flow rate is 0.35 ml / min
  • the sample injection amount is 10 ⁇ l
  • the measurement temperature is 40 ° C.
  • an IR detector is used.
  • the calibration curve is “Standard sample TSK standard, polystyrene” manufactured by Tosoh Corporation: “F-40”, “F-20”, “F-4”, “F-1”, “A-5000” It is prepared from 8 samples of “A-2500”, “A-1000” and “n-propylbenzene”.
  • the specific polymer may be a specific polymer having a monomer unit derived from a non-conjugated diene hydrocarbon, but is preferably a specific polymer having a monomer unit derived from a conjugated diene hydrocarbon.
  • Specific polymers having monomer units derived from conjugated diene hydrocarbons include polymers obtained by polymerizing conjugated diene hydrocarbons, conjugated diene hydrocarbons and other unsaturated compounds, preferably mono Preferred examples include copolymers obtained by polymerizing olefinic unsaturated compounds.
  • the above polymers and copolymers may be modified, for example, a reactive group such as a (meth) acryloyl group may be introduced at the end, and a part of the internal olefin is hydrogenated. May be.
  • polybutadiene in which part of the internal olefin is hydrogenated is also referred to as “partially hydrogenated polybutadiene”, and similarly, polyisoprene in which part of the internal olefin is hydrogenated is also referred to as “partially hydrogenated polyisoprene”.
  • the copolymer may be a random polymer, a block copolymer, or a graft polymer, and is not particularly limited.
  • conjugated diene hydrocarbons include 1,3-butadiene and isoprene. These compounds are used alone or in combination of two or more.
  • monoolefin unsaturated compound include styrene, ⁇ -methylstyrene, o-methylstyrene, p-methylstyrene, isobutene, vinyl chloride, vinylidene chloride, (meth) acrylamide, (meta ) Acrylamide vinyl acetate, (meth) acrylic acid ester, (meth) acrylic acid and the like.
  • the polymer obtained by polymerizing the conjugated diene hydrocarbon or the copolymer obtained by polymerizing the conjugated diene hydrocarbon and the monoolefin unsaturated compound is not particularly limited, and specifically, Butadiene polymer, isoprene polymer, styrene-butadiene copolymer, styrene-isoprene copolymer, acrylate ester-isoprene copolymer, methacrylic acid ester and conjugated diene copolymer, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer Examples thereof include styrene-isoprene-styrene block copolymer, styrene-butadiene-styrene block copolymer, and isobutene-isoprene copolymer (butyl rubber). These polymers may be emulsion-polymerized or solution-polymerized.
  • the specific polymer may have an ethylenically unsaturated group at the terminal, or may have a partial structure represented by the following formula (A-1).
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • A represents O or NH
  • * represents a bonding position with another structure.
  • A is preferably O. That is, the specific polymer may have a (meth) acryloyloxy group or a (meth) acrylamide group in the molecule, and more preferably has a (meth) acryloyloxy group.
  • the specific polymer may have the partial structure represented by the formula (A-1) at either the main chain terminal or the side chain, but preferably has the main chain terminal. From the viewpoint of printing durability, the specific polymer preferably has two or more partial structures represented by the formula (A-1) in the molecule.
  • Specific polymers having a partial structure represented by the formula (A-1) include polybutadiene di (meth) acrylate, partially hydrogenated polybutadiene di (meth) acrylate, polyisoprene (meth) acrylate, and partially hydrogenated polyisoprene.
  • Polyolefin (meth) acrylate obtained by reacting an ethylenically unsaturated group-containing compound with a hydroxyl group of a hydroxyl group-containing polyolefin such as (meth) acrylate (for example, BAC-45 (manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.), TEA- 1000, TE-2000, EMA-3000 (manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.)).
  • BAC-45 manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.
  • TEA- 1000 TE-2000
  • EMA-3000 manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.
  • modified polyolefins obtained by modifying polyolefins to introduce ethylenically unsaturated bonds (for example, methacrylate-introduced polyisoprene (Kuraprene UC-203, UC-102 (manufactured by Kuraray Co., Ltd.)) are also preferred.
  • the specific polymer is preferably a polymer having monomer units derived from butadiene and / or isoprene.
  • polybutadiene butadiene rubber
  • partially hydrogenated polybutadiene terminal-modified polybutadiene
  • polyisoprene isoprene rubber
  • partially hydrogenated polyisoprene terminal-modified polyisoprene
  • SBR styrene-butadiene rubber
  • SBS styrene- Examples thereof include butadiene-styrene triblock copolymer
  • ABS acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer
  • SIS styrene-isoprene-styrene triblock copolymer
  • the terminal modification means that the main chain or side chain terminal is modified with an amide group, a carboxy group, a hydroxy group, a (meth) acryloyl group, a glycidyl group, or the like.
  • polybutadiene, partially hydrogenated polybutadiene, hydroxyl-terminated polybutadiene, glycidyl ether-modified polybutadiene, polyisoprene, partially hydrogenated polyisoprene, terminal-modified polyisoprene, hydroxyl-terminated polyisoprene, glycidyl ether-modified polyisoprene, SBS, and SIS are preferable. .
  • the proportion of monomer units derived from butadiene, isoprene or hydrogenated product thereof is preferably 30 mol% or more in total, more preferably 50 mol% or more, and further preferably 80 mol% or more. preferable.
  • Isoprene is known to be polymerized by 1,2-, 3,4- or 1,4-addition depending on the catalyst and reaction conditions. Good. Among these, from the viewpoint of obtaining desired elasticity, it is preferable to contain cis-1,4-polyisoprene as a main component.
  • the content of cis-1,4-polyisoprene is preferably 50% by mass or more, more preferably 65% by mass or more, and 80% by mass or more. More preferably, it is particularly preferably 90% by mass or more.
  • natural rubber may be used, and commercially available polyisoprene may be used, and examples thereof include the NIPOL IR series (manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.).
  • butadiene is known to be polymerized by 1,2- or 1,4-addition depending on the catalyst and reaction conditions, but the present invention may be polybutadiene polymerized by any of the above additions. Among these, from the viewpoint of obtaining desired elasticity, it is more preferable that 1,4-polybutadiene is a main component.
  • the content of 1,4-polybutadiene is preferably 50% by mass or more, more preferably 65% by mass or more, and further preferably 80% by mass or more. It is preferably 90% by mass or more.
  • the content of the cis body and the trans body is not particularly limited, but from the viewpoint of developing rubber elasticity, the cis body is preferable, and the content of cis-1,4-polybutadiene is preferably 50% by mass or more. , 65% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and particularly preferably 90% by mass or more.
  • a commercially available product may be used as the polybutadiene, and examples thereof include the NIPOL BR series (manufactured by ZEON Corporation), the UBEPOL BR series (manufactured by Ube Industries, Ltd.), and the like.
  • the specific polymer may be a specific polymer having a monomer unit derived from a non-conjugated diene hydrocarbon.
  • Preferred examples of the specific polymer include a copolymer obtained by polymerizing a nonconjugated diene hydrocarbon and another unsaturated compound, preferably an ⁇ -olefinic unsaturated compound.
  • the copolymer may be a random polymer, a block copolymer, or a graft polymer, and is not particularly limited.
  • non-conjugated diene hydrocarbons include dicyclopentadiene, 1,4-hexadiene, cyclooctadiene, methylene norbornene, and ethylidene norbornene.
  • Dicyclopentadiene and ethylidene norbornene are preferable.
  • Ethylidene norbornene is more preferable.
  • the monoolefin unsaturated compound include ⁇ -olefins having 2 to 20 carbon atoms such as ethylene, propylene, 1-butene, 1-hexene, 4-methyl-pentene, and the like.
  • Ethylene and propylene are preferable, and a combination of ethylene and propylene is more preferable. These compounds are used alone or in combination of two or more.
  • a polymer obtained by polymerizing the above conjugated diene hydrocarbon or a copolymer obtained by polymerizing a conjugated diene hydrocarbon and an ⁇ -olefin unsaturated compound is not particularly limited, but ethylene- ⁇ An olefin-diene copolymer is preferred, and ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) is more preferred.
  • the specific polymer is preferably styrene-butadiene rubber, butadiene rubber, isoprene rubber, or ethylene-propylene-diene rubber, and more preferably butadiene rubber.
  • the specific polymer is preferably a polymer whose main chain mainly contains isoprene or butadiene as a monomer unit, and a part thereof may be hydrogenated to be converted to a saturated bond.
  • the main chain or the terminal of the polymer may be modified with an amide, a carboxy group, a hydroxy group, a (meth) acryloyl group or the like, or may be epoxidized.
  • the specific polymer is preferably exemplified by polybutadiene, polyisoprene, and isoprene / butadiene copolymer from the viewpoint of solubility in a solvent and handling, polybutadiene and polyisoprene are more preferable, and polybutadiene is more preferable.
  • the specific polymer preferably has a glass transition temperature (Tg) of 20 ° C. or less from the viewpoint of flexibility and rubber elasticity.
  • Tg glass transition temperature
  • the glass transition temperature of the specific polymer is measured according to JIS K7121-1987 using a differential scanning calorimeter (DSC).
  • DSC differential scanning calorimeter
  • a specific polymer has two or more glass transition temperatures, it is preferable that at least one is 20 degrees C or less, and it is more preferable that all the glass transition temperatures are 20 degrees C or less.
  • the specific polymer preferably has an SP value of 14.0 to 18.0 MPa 1/2 , more preferably 15.0 to 17.5 MPa 1/2 , and 16.0 to 17.5 MPa. More preferably, it is 1/2 .
  • the SP value is the square root of the cohesive energy density of molecules, and represents the magnitude of the cohesive force between molecules, and is a measure of polarity. It is preferable for the SP value to be in the above-mentioned range because moderate adhesiveness with a urethane-based adhesive can be obtained.
  • the SP value is calculated based on the Okitsu method described in Journal of the Japan Adhesion Society 29 (3) 1993, 204-211.
  • the specific polymer is preferably an elastomer or a plastomer.
  • the specific polymer is an elastomer or a plastomer, good thickness accuracy and dimensional accuracy can be achieved when the printing plate precursor for laser engraving obtained therefrom is formed into a sheet or cylinder.
  • plastomer means that it is easily deformed by heating and deformed by cooling, as described in “New edition polymer dictionary” edited by the Society of Polymer Science, Japan (Asakura Shoten, published in 1988). It means a polymer having the property that it can be solidified into a shaped shape.
  • Plastomer is a term for an elastomer (having the property of instantly deforming according to the external force when an external force is applied and restoring the original shape in a short time when the external force is removed). It does not show such elastic deformation and easily plastically deforms.
  • the plastomer can be deformed to 200% with a small external force at room temperature (20 ° C.) when the original size is 100%, and does not return to 130% or less even when the external force is removed.
  • the small external force specifically refers to an external force having a tensile strength of 1 to 100 MPa. More specifically, based on the tensile permanent strain test of JIS K 6262-1997, when the dumbbell-shaped No.
  • test piece specified in JIS K 6251-1993 was used, the above test piece was subjected to a tensile test at 20 ° C. It is possible to stretch without breaking to twice the distance between the marked lines before tensioning, and after holding for 60 minutes when the distance between the marked lines before tension is extended to twice the distance between the marked lines, 5 It means a polymer having a tensile set of 30% or more after a minute.
  • all of the test pieces are JIS K 6262 except that the test piece is dumbbell-shaped No. 4 defined in JIS K6251-1993, the holding time is 60 minutes, and the temperature of the test chamber is 20 ° C. Compliant with the 1997 tensile set test method.
  • the plastomer has a polymer glass transition temperature (Tg) of less than 20 ° C. In the case of a polymer having two or more Tg, all Tg is less than 20 ° C.
  • Tg polymer glass transition temperature
  • an elastomer refers to a polymer that can be stretched to twice the distance between marked lines in the above-described tensile test and that has a tensile set of less than 30% after 5 minutes excluding tensile external force. means.
  • the viscosity of the specific polymer of the present invention at 20 ° C. is preferably 10 Pa ⁇ s to 10 kPa ⁇ s, more preferably 50 Pa ⁇ s to 5 kPa ⁇ s. When the viscosity is within this range, the resin composition can be easily formed into a sheet and the process is simple.
  • a specific polymer is a plastomer, when shape
  • the specific polymer may be used alone or in combination of two or more.
  • the total content of the specific polymer in the resin sheet used in the present invention is preferably 5 to 90% by mass, more preferably 30 to 90% by mass, and further preferably 50 to 85% by mass with respect to the total solid content of the resin sheet. preferable.
  • the total content of the specific polymer in the resin composition for forming a resin sheet used in the present invention is preferably 5 to 90% by mass, more preferably 30 to 90% by mass with respect to the total solid content of the resin composition. 50 to 85% by mass is more preferable.
  • solid content total mass means the total mass remove
  • the resin sheet and the resin composition for forming a resin sheet used in the present invention preferably contain a polymerization initiator, a photothermal conversion agent, a solvent, and other components. Hereinafter, these components will be described in detail.
  • the resin composition for forming a resin sheet of the present invention is preferably formed using a resin composition for forming a resin sheet containing a polymerization initiator.
  • a polymerization initiator By containing a polymerization initiator, the specific polymer and the crosslinking of the ethylenically unsaturated bonds contained in the polymerizable compound described later are promoted.
  • the polymerization initiator those known to those skilled in the art can be used without limitation, and both a photopolymerization initiator and a thermal polymerization initiator can be used, but crosslinking can be formed with a simple apparatus.
  • a thermal polymerization initiator is preferred.
  • the radical polymerization initiator which is a preferable polymerization initiator is explained in full detail, this invention is not restrict
  • preferred polymerization initiators include (a) aromatic ketones, (b) onium salt compounds, (c) organic peroxides, (d) thio compounds, (e) hexaarylbiimidazole compounds, f) ketoxime ester compounds, (g) borate compounds, (h) azinium compounds, (i) metallocene compounds, (j) active ester compounds, (k) compounds having a carbon halogen bond, (l) azo compounds, etc. Can be mentioned. Specific examples of the above (a) to (l) are given below, but the present invention is not limited to these.
  • an organic peroxide and (l) an azo compound are more preferred from the viewpoint of engraving sensitivity and a good relief edge shape when applied to a resin sheet, and (c) an organic compound.
  • Peroxides are particularly preferred.
  • the compounds listed in paragraphs 0074 to 0118 of JP-A-2008-63554 are preferably used. it can.
  • the organic peroxide and (l) the azo compound are preferably the following compounds.
  • the organic peroxide (c) is particularly preferable as a polymerization initiator in the present invention from the viewpoint of improving the crosslinkability of the resin sheet and engraving sensitivity.
  • an embodiment in which this (c) organic peroxide and a photothermal conversion agent described later are combined is particularly preferable.
  • this effect is remarkable when using carbon black as a photothermal conversion agent. This is because (c) heat generated from carbon black is also transferred to organic peroxide, so heat is generated not only from carbon black but also from organic peroxide. This is because energy generation occurs synergistically.
  • the polymerization initiator may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the polymerization initiator in the resin sheet used in the present invention is preferably 0.01 to 30% by mass and more preferably 0.1 to 20% by mass with respect to the total mass of the solid content. Preferably, the content is 1 to 15%.
  • the content of the polymerization initiator in the resin composition for forming a resin sheet used in the present invention is preferably 0.01 to 30% by mass, and preferably 0.1 to 20% by mass with respect to the total solid content. More preferably, it is 1 to 15%. It is preferable for the content to be in the above range since the curability (crosslinking property) is excellent, the relief edge shape is good when laser engraving is performed, and the rinse property is excellent.
  • the resin sheet and the resin composition for forming a resin sheet used in the present invention preferably further contain a photothermal conversion agent. That is, it is considered that the photothermal conversion agent in the present invention promotes thermal decomposition of a cured product during laser engraving by absorbing laser light and generating heat. For this reason, it is preferable to select a photothermal conversion agent that absorbs light having a laser wavelength used for engraving.
  • the resin sheet used in the present invention is used for laser engraving using a laser (YAG laser, semiconductor laser, fiber laser, surface emitting laser, etc.) emitting an infrared ray of 700 to 1,300 nm as a light source, It is preferable to use a compound having a maximum absorption wavelength at 700 to 1,300 nm.
  • a laser YAG laser, semiconductor laser, fiber laser, surface emitting laser, etc.
  • Various dyes or pigments are used as the photothermal conversion agent in the present invention.
  • the dye commercially available dyes and known ones described in documents such as “Dye Handbook” (edited by the Society for Synthetic Organic Chemistry, published in 1970) can be used. Specific examples include those having a maximum absorption wavelength at 700 to 1,300 nm, such as azo dyes, metal complex azo dyes, pyrazolone azo dyes, naphthoquinone dyes, anthraquinone dyes, phthalocyanine dyes, carbonium dyes, diimmonium compounds, and quinoneimine dyes. Preferred are dyes such as methine dyes, cyanine dyes, squarylium dyes, pyrylium salts, metal thiolate complexes.
  • Dyes preferably used in the present invention include cyanine dyes such as heptamethine cyanine dyes, oxonol dyes such as pentamethine oxonol dyes, phthalocyanine dyes, and paragraphs 0124 to 0137 of JP-A-2008-63554. Mention may be made of dyes.
  • photothermal conversion agents used in the present invention
  • commercially available pigments and color index (CI) manuals “latest pigment manuals” (edited by the Japan Pigment Technical Association, published in 1977), “latest pigment application”
  • the pigments described in “Technology” (CMC Publishing, 1986) and “Printing Ink Technology” CMC Publishing, 1984) can be used.
  • Examples of the pigment include pigments described in paragraphs 0122 to 0125 of JP2009-178869A. Of these pigments, carbon black is preferred.
  • carbon black can be used regardless of the classification according to ASTM or the use (for example, for color, for rubber, for dry battery, etc.).
  • Carbon black includes, for example, furnace black, thermal black, channel black, lamp black, acetylene black and the like.
  • black colorants such as carbon black can be used as color chips or color pastes previously dispersed in nitrocellulose or a binder, if necessary. Such chips and pastes can be easily obtained as commercial products. Examples of carbon black include those described in paragraphs 0130 to 0134 of JP-A-2009-178869.
  • the resin sheet used in the present invention can be formed by using a resin composition for forming a resin sheet containing a polymerizable compound in order to promote the formation of a crosslinked structure.
  • a resin composition for forming a resin sheet containing a polymerizable compound By containing a polymerizable compound, formation of a crosslinked structure is promoted, and the resulting cylindrical printing plate is excellent in printing durability.
  • the specific polymer having an ethylenically unsaturated group described above is not included in the polymerizable compound.
  • the polymerizable compound used in the present invention is preferably a polyfunctional ethylenically unsaturated compound. It is excellent in the printing durability of the cylindrical printing plate obtained as it is the said aspect.
  • the polyfunctional ethylenically unsaturated compound is preferably a compound having 2 to 20 terminal ethylenically unsaturated groups. Such a compound group is widely known in this industrial field, and in the present invention, these can be used without any particular limitation.
  • the portion that prints fine halftone dots can be engraved shallowly or with a shoulder so that the relief does not fall down due to printing pressure, and the portion of the groove that prints fine punched characters is engraved deeply As a result, the ink is less likely to be buried in the groove, and it is possible to suppress the crushing of the extracted characters.
  • the resin sheet when engraving with an infrared laser corresponding to the absorption wavelength of the photothermal conversion agent, the resin sheet can be selectively removed with higher sensitivity, and a relief layer having a sharp image can be obtained.
  • a rinsing step of rinsing the engraving residue by rinsing the engraving surface with water or a liquid containing water as a main component may be added.
  • a means of rinsing there is a method of washing with tap water, a method of spraying high-pressure water, and a known batch type or conveying type brush type washing machine as a photosensitive resin relief printing machine.
  • a rinsing solution to which a surfactant is added may be used.
  • the rinsing process for rinsing the engraving surface it is preferable to add a drying process for drying the engraved relief layer and volatilizing the rinsing liquid.
  • the rinsing liquid that can be used in the present invention is preferably water or an aqueous rinsing liquid containing water as a main component.
  • the aqueous rinse liquid means a rinse liquid containing water as a main component. Examples of water include tap water, ion exchange water, pure water, and among these, ion exchange water is preferably used.
  • the pH of the rinse liquid is preferably 8 or higher, more preferably 9 or higher, and still more preferably 10 or higher. Moreover, it is preferable that it is 13.5 or less, it is more preferable that it is 13.0 or less, and it is still more preferable that it is 12.5 or less.
  • the rinse liquid contains a surfactant.
  • a surfactant There is no restriction
  • Examples of the cationic surfactant include alkylamine salts and quaternary ammonium salts.
  • amphoteric surfactants include alkyl carboxybetaines, alkyl imidazolines, and alkylaminocarboxylic acids.
  • the surfactant that can be used in the present invention is preferably a carboxybetaine compound, a sulfobetaine compound, a phosphobetaine compound, an amine oxide compound, or a phosphine oxide compound. Among these, betaine compounds are more preferable. Fluorine-based and silicone-based nonionic surfactants can also be used in the same manner. Surfactant may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together. The amount of the surfactant used is not particularly limited, but is preferably 0.01 to 20% by mass, more preferably 0.05 to 10% by mass with respect to the total mass of the rinse liquid. .
  • the rinse liquid may contain an antifoaming agent.
  • an antifoaming agent a general silicone-based self-emulsifying type, emulsifying type, surfactant nonionic HLB (Hydrophile-Lipophile Balance) value of 5 or less can be used. Silicone defoamers are preferred. Among them, an emulsified dispersion type and a solubilized type can be used. Specific examples of the antifoaming agent include TSA 731 and TSA 739 (manufactured by Toray Dow Corning Co., Ltd.). The content of the antifoaming agent is preferably 0.001 to 1.0% by mass in the rinse liquid for flexographic printing plate making.
  • the resin sheet on which laser engraving has been made is referred to as a sheet-shaped flexographic printing plate.
  • the description of laser engraving is omitted because it is the same as the description of the plate making method of the cylindrical printing plate precursor.
  • a sealing agent may be applied to both the side surface and the back surface to adhere to the cushion layer.
  • the sealing agent is applied to the side surface, it is preferable that the sealing agent is applied so that there is no gap in the width direction of the side surface of the flexographic printing plate from the viewpoint of sealing properties.
  • the sealing agent is applied to the side surface, it is sufficient that the sealing agent is applied and bonded so as to be in contact with at least the side surface of the end portion and the cushion layer, and the back surface of the end portion and the surface of the cushion layer are in contact with each other. In this state, the side surface of the flexographic printing plate and the cushion layer are preferably bonded.
  • the sealing agent When the sealing agent is applied to the back surface, the sealing agent is preferably applied to a position within 10 cm from the end of the back surface of the flexographic printing plate, and more preferably to a position within 5 cm. Moreover, when providing a sealing agent to the said back surface, it is preferable from a viewpoint of sealing performance that a sealing agent is provided so that there may be no clearance gap in the width direction of the side surface of a flexographic printing plate. Moreover, when providing a sealing agent to the said back surface, the aspect with which the back surface of the flexographic printing plate and the surface of the cushion layer were adhere
  • a sealing agent is further applied to each of two end portions on both sides in the circumferential direction of the flexographic printing plate in the bonding step. It is preferable to adhere to the cushion layer. According to said aspect, the cylindrical printing plate excellent in the sealing performance can be obtained.
  • the sealing agent may be applied to the side surface in the circumferential direction of the flexographic printing plate to adhere to the cushion layer, or the sealing agent may be applied to the back surface of the flexographic printing plate to adhere the cushion layer. Alternatively, a sealing agent may be applied to both the side surface and the back surface to adhere to the cushion layer.
  • a sealing agent to the circumferential side surface of the resin sheet and bond it to the cushion layer.
  • the sealing agent is applied so that there is no gap in the width direction of the side surface of the flexographic printing plate from the viewpoint of sealing properties.
  • the sealing agent is applied to the side surface, it is sufficient that the sealing agent is applied and bonded so as to be in contact with at least the side surface of the end portion and the cushion layer, and the back surface of the end portion and the surface of the cushion layer are in contact with each other. In this state, the side surface of the flexographic printing plate and the cushion layer are preferably bonded.
  • the sealing agent When the sealing agent is applied to the back surface, the sealing agent is preferably applied to a position within 10 cm from the end of the back surface of the flexographic printing plate, and more preferably to a position within 5 cm. Moreover, when providing a sealing agent to the said back surface, it is preferable from a viewpoint of sealing performance that a sealing agent is provided so that there may be no clearance gap in the width direction of the side surface of a flexographic printing plate. Moreover, when providing a sealing agent to the said back surface, the aspect adhere
  • the method for removing the flexographic printing plate of the present invention includes a cylindrical printing plate produced by the method for producing a cylindrical printing plate of the present invention, or a cylindrical printing plate produced by the method for producing a cylindrical printing plate of the present invention.
  • the sheet-shaped flexographic printing plate removed by the flexographic printing plate removing method of the present invention can be used again for the cylindrical printing plate by being used in the method for producing a cylindrical printing plate of the present invention.
  • the sheet-shaped flexographic printing plate used for printing as a cylindrical printing plate can be removed from the printing cylinder and stored in a sheet shape. Therefore, there are advantages such that the printing cylinder can be used repeatedly, and the storage space for the plate is small.
  • the method for removing the flexographic printing plate of the present invention includes a cutting step of cutting the cylindrical printing plate by cutting in the depth direction of the sealant.
  • the cut can be made by a commonly used tool such as a cutter knife, and the tool used is not particularly limited. Moreover, it is preferable to put the said cut
  • the depth of the cut is preferably more than half of the thickness of the sealing agent, and more preferably a depth at which the sealing agent is cut. When a cut is made at a depth to cut the sealing agent, the cut may reach the cushioning agent.
  • the method for removing a flexographic printing plate of the present invention includes a removing step of removing the flexographic printing plate from the printing cylinder.
  • the flexographic printing plate can be removed from the printing cylinder by applying a stress that causes the flexographic printing plate to be peeled off with a finger or the like on the cut produced in the cutting step.
  • the printing cylinder from which the flexographic printing plate has been removed in this step can be used again as a printing cylinder by removing the cushion layer. For example, it can be used in the method for producing a cylindrical printing plate of the present invention.
  • Resin Sheet 1 The resin composition for forming a resin sheet obtained above was molded into a sheet shape with a calender roll (manufactured by Nippon Roll Manufacturing Co., Ltd., 4 inverted L-shaped) as shown in FIG.
  • the resin composition for forming a resin sheet was preliminarily kneaded for 10 minutes at a warm-up roll of 50 ° C., the one wound around the roll was cut in the middle, drawn out into a sheet, and once wound up into a roll. Thereafter, the kneaded material was set between the first roll and the second roll of the calender roll, and rolled.
  • the first roll temperature was 50 ° C.
  • the second roll temperature was 60 ° C.
  • the third roll temperature was 70 ° C.
  • the fourth roll temperature was 80 ° C.
  • the roll interval was 1.0 mm between the first roll and the second roll, 0.9 mm between the second roll and the third roll, and 0.8 mm between the third roll and the fourth roll.
  • the conveyance speed was 1 m / min.
  • the sheet is cut into a width of 20 cm and a length of 20 cm, and heated at 160 ° C. for 20 minutes at a pressure of 4 MPa using a press machine (SA-303, manufactured by Tester Sangyo Co., Ltd.).
  • SA-303 manufactured by Tester Sangyo Co., Ltd.
  • Cylindrical Printing Plate Precursor and Cylindrical Printing Plate Step A described below was performed to obtain a cylindrical printing plate precursor.
  • S-3 was used as the sealant.
  • a concavo-convex pattern is formed on the surface of the obtained cylindrical printing plate precursor using a carbon dioxide laser engraving machine high-quality CO 2 laser marker ML-9100 series (manufactured by Keyence Co., Ltd.) (output 12W), and cylindrical printing is performed. Got a version.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

 本発明が解決しようとする課題は、印刷シリンダーと樹脂シート又はシート状フレキソ印刷版との接着性、及び、シール性と剥離性とを両立させた円筒状印刷版原版の製造方法、並びに、円筒状印刷版、その製版方法、及び、製造方法、並びに、フレキソ印刷版の取り外し方法を提供することである。 本発明の円筒状印刷版原版の製造方法は、ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを含有する樹脂シートを準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、上記樹脂シートを巻き付ける巻き付け工程、上記樹脂シート同士の接合部に生じる隙間にシール剤を充填することにより接着する接着工程、をこの順で含み、上記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする。

Description

円筒状印刷版原版の製造方法、円筒状印刷版の製版方法及び製造方法、並びに、フレキソ印刷版の取り外し方法
 本発明は、円筒状印刷版原版の製造方法、円筒状印刷版の製版方法及び製造方法、並びに、フレキソ印刷版の取り外し方法に関する。
 支持体表面に積層された感光性樹脂層に凹凸を形成して印刷版を形成する方法としては、感光性組成物を用いて形成した記録層を、原画フィルムを介して紫外光により露光し、画像部分を選択的に硬化させて、未硬化部を現像液により除去する方法、いわゆる「アナログ製版」がよく知られている。
 レリーフ印刷版をアナログ製版により作製する場合、一般に銀塩材料を用いた原画フィルムを必要とするため、原画フィルムの製造時間及びコストを要する。更に、原画フィルムの現像に化学的な処理が必要で、かつ現像廃液の処理をも必要とすることから、更に簡易な版の作製方法、例えば、原画フィルムを用いない方法、現像処理を必要としない方法などが検討されている。
 レリーフ印刷版は、凹凸を有するレリーフ層を有する凸版印刷版であり、このような凹凸を有するレリーフ層は、主成分として、例えば、合成ゴムのようなエラストマー性ポリマー、熱可塑性樹脂などの樹脂、あるいは、樹脂と可塑剤との混合物を含有する感光性組成物を含有する記録層をパターニングし、凹凸を形成することにより得られる。このようなレリーフ印刷版のうち、軟質なレリーフ層を有するものをフレキソ版と称することがある。
 最近フレキソ印刷では円筒型支持体状にパターン形成可能な樹脂層を形成した円筒状印刷版原版を形成し、その後表面にパターンを形成して版胴に挿入する方法が取られるようになってきた。
 原画フィルムを必要としない手法として、記録層上に画像マスクを形成可能なレーザー感応式のマスク層要素を設けたレリーフ印刷版原版が提案されている。
 また、円筒状のフレキソ印刷版原版を製造する方法に関して、シート状のフレキソ印刷版原版を円筒状支持体に巻きつけ端部を接着剤で固定する方法がよく用いられる。
 従来の円筒状のフレキソ印刷版としては、例えば、特許文献1に記載のものが知られている。
特開2010-76243号公報
 特許文献1では端部の接着に、印刷版に含まれるポリマー成分と同じ成分が使われており、端部を密着して硬化できるが、この方法によれば、優れた接着性、シール性を有する一方で、剥離することができないという問題があった。
 本発明が解決しようとする課題は、印刷シリンダーと樹脂シート又はシート状フレキソ印刷版との接着性、及び、シール性と剥離性とを両立させた円筒状印刷版原版の製造方法、並びに、円筒状印刷版、その製版方法、その製造方法、及び、フレキソ印刷版の取り外し方法を提供することである。
 上記目的は、下記<1>~<3>、<8>~<11>又は<13>に記載の手段により達成された。好ましい実施態様である<4>~<7>、<12>及び<14>と共に以下に示す。
<1>ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを含有する樹脂シートを準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、上記樹脂シートを巻き付ける巻き付け工程、及び、上記樹脂シート同士の接合部に生じる隙間にシール剤を充填することにより接着する接着工程、をこの順で含み、上記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする円筒状印刷版原版の製造方法、
<2>ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを含有する樹脂シートを準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、上記樹脂シートを巻き付ける巻き付け工程、及び、上記樹脂シートの軸方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、上記クッション層と接着する接着工程、をこの順で含み、上記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする円筒状印刷版原版の製造方法、
<3> ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを含有する樹脂シートを準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、前記樹脂シートを巻き付ける巻き付け工程、及び、下記1又は2で表される接着工程をこの順で含み、前記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする円筒状印刷版原版の製造方法、
 1:前記樹脂シート同士の接合部に生じる隙間にシール剤を充填することにより接着する接着工程、
 2:前記樹脂シートの軸方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、前記クッション層と接着する接着工程、
<4>上記接着工程において、更に上記樹脂シートの円周方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、上記クッション層と接着する、<1>~<3>のいずれか1つに記載の円筒状印刷版原版の製造方法、
<5>上記ポリマーが、スチレン-ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴム、又は、エチレン-プロピレン-ジエンゴムである、<1>~<4>のいずれか1つに記載の円筒状印刷版原版の製造方法、
<6>上記シール剤がカーボンブラックを含む、<1>~<5>のいずれか1つに記載の円筒状印刷版原版の製造方法、
<7>上記円筒状印刷版原版が、レーザー彫刻用円筒状印刷版原版である、<1>~<6>のいずれか1つに記載の円筒状印刷版原版の製造方法、
<8><1>~<7>のいずれか1つに記載の製造方法により製造された円筒状印刷版原版を準備する準備工程、及び、準備した円筒状印刷版原版をレーザー彫刻する彫刻工程、を含むことを特徴とする円筒状印刷版の製版方法、
<9>支持体を有するシート状フレキソ印刷版を準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、上記シート状フレキソ印刷版を巻き付ける巻き付け工程、及び、上記シート状フレキソ印刷版の接合部に生じる隙間にシール剤を充填する接着工程、をこの順で含み、上記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする円筒状印刷版の製造方法、
<10>支持体を有するシート状フレキソ印刷版を準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、上記シート状フレキソ印刷版を巻き付ける巻き付け工程、及び、上記フレキソ印刷版の軸方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、上記クッション層と接着する接着工程、をこの順で含み、上記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする円筒状印刷版の製造方法、
<11> 支持体を有するシート状フレキソ印刷版を準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、前記シート状フレキソ印刷版を巻き付ける巻き付け工程、及び、下記3又は4で表される接着工程、をこの順で含み、前記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする円筒状印刷版の製造方法、
 3:前記シート状フレキソ印刷版の接合部に生じる隙間にシール剤を充填する接着工程
 4:前記シート状フレキソ印刷版の軸方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、前記クッション層と接着する接着工程
<12>上記接着工程において、更に上記フレキソ印刷版の円周方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、上記クッション層と接着する、<9>~<11>のいずれか1つに記載の円筒状印刷版原版の製造方法、
<13><8>に記載の製版方法により製版された円筒状印刷版、又は、<9>~<12>のいずれか1つに記載の製造方法により製造された円筒状印刷版を準備する準備工程、上記円筒状印刷版の上記シール剤の深さ方向に切れ目を入れて切断する切断工程、フレキソ印刷版を上記印刷シリンダーから外す除去工程、をこの順で含むことを特徴とするフレキソ印刷版の取り外し方法、
<14>上記切断工程と除去工程の間に、シール剤を膨潤する溶媒を切断部に供給する膨潤工程、を更に含む、<13>に記載のフレキソ印刷版の取り外し方法。
 本発明によれば、印刷シリンダーと樹脂シート又はシート状フレキソ印刷版との接着性、及び、シール性と剥離性とを両立させた円筒状印刷版原版の製造方法、並びに、円筒状印刷版、その製版方法、その製造方法、及び、フレキソ印刷版の取り外し方法を提供することができる。
樹脂シートの形成に用いられるカレンダーロールの態様を示す概念図の一例である。 本発明の円筒状印刷版原版の構成を示す概念図の一例である。 本発明の円筒状印刷版原版の構成の別の態様を示す概念図の一例である。 本発明の円筒状印刷版原版の構成の別の態様を示す概念図の一例である。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 なお、本明細書中、「下限~上限」の記載は「下限以上、上限以下」を表し、「上限~下限」の記載は「上限以下、下限以上」を表す。すなわち、端点である上限及び下限を含む数値範囲を表す。
 また、本発明において、「質量%」と「重量%」とは同義であり、「質量部」と「重量部」とは同義である。
 また、本発明において、好ましい態様の組み合わせは、より好ましい。
(円筒状印刷版原版の製造方法)
 本発明の円筒状印刷版原版の製造方法は、ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを含有する樹脂シートを準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、前記樹脂シートを巻き付ける巻き付け工程、及び、下記1又は2で表される接着工程をこの順で含み、前記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする。
 1:前記樹脂シート同士の接合部に生じる隙間にシール剤を充填することにより接着する接着工程
 2:前記樹脂シートの軸方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、前記クッション層と接着する接着工程
 以下、上記1で表される接着工程を含む場合を本発明の円筒状印刷版原版の製造方法の第一の態様、上記2で表される接着工程を含む場合を第二の態様ともいう。
 本発明の円筒状印刷版原版の製造方法の第一の態様は、ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを含有する樹脂シートを準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、上記樹脂シートを巻き付ける巻き付け工程、上記樹脂シート同士の接合部に生じる隙間にシール剤を充填することによりする接着工程、をこの順で含み、上記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする。
 本発明者が鋭意検討した結果、ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを含有する樹脂シートを、ウレタン系接着剤により接着することにより、印刷シリンダーと樹脂シート又はシート状フレキソ印刷版との接着性、及び、シール性と剥離性とを両立させた円筒状印刷版原版の製造方法、並びに、円筒状印刷版、その製版方法、その製造方法、及び、フレキソ印刷版の取り外し方法を提供することができることを見出した。
 詳細な機構は不明であるが、本発明者は、接着性及びシール性と剥離性とを両立させるには、一般的な接着剤の接着機構と考えられている機械的接合、物理的相互作用、化学的相互作用のうち、物理的相互作用による接着が好ましいと推定している。
 具体的には、接着性及びシール性と剥離性とを両立するような適度な接着にはゴムとシール剤の極性差が小さいことが重要であり、ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを含有する樹脂シートとウレタン系接着剤との極性は近似しているため、適度な接着性が得られたのではないかと推定している。
 また、本発明の円筒状印刷版原版は、本発明の円筒状印刷版原版の製造方法により得られる円筒状印刷版を製作するための表面が平坦な原版である。
 以下、本発明の円筒状印刷版原版の製造方法に必須の工程である、準備工程、巻き付け工程、及び、接着工程について説明する。
<準備工程>
 本発明の円筒状印刷版原版の製造方法は、ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを含有する樹脂シートを準備する準備工程を含む。
〔樹脂シート〕
 上記樹脂シートとしては、ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを少なくとも含有する硬化性樹脂組成物(以下、「樹脂シート形成用樹脂組成物」ともいう。)をシート状にした後に、熱及び/又は光の作用により硬化させたシートであることが好ましく、後述する樹脂シート形成用樹脂組成物により形成されることがより好ましい。
 また、上記樹脂シートは、レーザー彫刻可能であることが好ましい。
 樹脂シートの形成方法としては、樹脂シート形成用樹脂組成物を調製し、必要に応じて、この樹脂組成物から溶剤を除去した後に、支持体上に溶融押し出しする方法、又は、樹脂シート形成用樹脂組成物を調製し、上記樹脂組成物を支持体上に流延し、これをオーブンなどの中で加熱乾燥して溶剤を除去する方法、図1に示すようなカレンダーロールを用い、上記樹脂組成物をシート状に成型する方法が好ましく例示できる。
 図1中、カレンダーロール3は第1~第4ロール4a~4dを有しており、これらのロールの間隔、ロールの温度、及び、ロールの回転速度が設定可能となっている。このロールの間に混練物11をセットし、圧延成形することにより、樹脂シート12を得ることができる。
〔支持体〕
 樹脂シートの形成に支持体を使用する場合、印刷シリンダー上に取り付けることができるものであれば、支持体に使用する素材は特に限定されないが、寸法安定性の高いものが好ましく使用され、例えば、スチール、ステンレス、アルミニウムなどの金属、ポリエステル(例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)、PAN(ポリアクリロニトリル))やポリ塩化ビニルなどのプラスチック樹脂、スチレン-ブタジエンゴムなどの合成ゴム、ガラスファイバーで補強されたプラスチック樹脂(エポキシ樹脂やフェノール樹脂など)が挙げられる。支持体としては、PETフィルムやスチール基板が好ましく用いられる。
 本発明に用いられる樹脂シート形成用樹脂組成物は、例えば、ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマー、重合性化合物、香料、可塑剤等を適当な溶剤に溶解又は分散させ、次いで、架橋剤、重合開始剤、架橋促進剤などを溶解させることによって製造できる。樹脂シートの形成の容易さ、得られる円筒状印刷版原版の厚み精度、及び、樹脂シートの取扱いの観点から、溶剤成分の少なくとも一部、好ましくは、ほとんど全部を、円筒状印刷版原版を製造する段階で除去する必要があるので、溶剤としては、適度の揮発性を有する有機溶剤が好ましい。
 樹脂シート、及び、その製造に好適に用いられる樹脂シート形成用樹脂組成物に含まれる各成分、及び、樹脂シートを熱及び/又は光の作用により硬化させる方法(以下、単に「樹脂シート硬化方法」ともいう。)については後述する。
<巻き付け工程>
 本発明の円筒状印刷版原版の製造方法は、クッション層を有する印刷シリンダーに、上記樹脂シートを巻き付ける巻き付け工程、を含む。
 本工程には矩形状の樹脂シートを使用する。上記の樹脂シートが長尺の場合には、まず適当な幅と長さを有する矩形状に裁断されてから、印刷シリンダーの外周に配置される。
 樹脂シートを巻き付ける際には、円周軸方向の2辺が円周軸と水平になるように巻き付けることが好ましい。
 樹脂シートの幅は、印刷シリンダーの中心軸方向の幅より少し小さいことが好ましく、その長さは、印刷シリンダーの外周よりもやや短いことが好ましい。このために樹脂シートを突き合わせた場合に、接合部に隙間があるような長さにすることが好ましい。なお、接合部の隙間は小さい方が好ましく、0.1mm~10mmであることが好ましく、0.1mm~5mmであることがより好ましい。この隙間は、次の接着工程において、シール剤が充填される。
 樹脂シートの幅は0.1~2.0mであることが好ましく、長さは0.1~2mであることが好ましく、厚さは0.5~20mmであることが好ましい。
〔印刷シリンダー〕
 印刷シリンダーとしては、円柱状又は円筒状であり、印刷機に取り付けることができるものであれば、使用される材料及び構造は特に限定されない。金属製、ゴム製又はプラスチック製のシリンダーを挙げることができ、重量や取り扱いの観点から、円筒状であることが好ましい。
 金属製印刷シリンダーを構成する材料としては、アルミニウム、ニッケル、鉄、及び、これらを含む合金等の材料を挙げることができる。
 ゴム製印刷シリンダーを構成する材料としては、エチレン-プロピレン-ジエン(EPDM)ゴム、フッ素ゴム、シリコーンゴム、スチレン-ブタジエン(SB)ゴム及びウレタンゴム等の材料を挙げることができる。
 プラスチック製印刷シリンダーを構成する材料としては、ポリエステル、ポリイミド、ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンチオエーテル、ポリスルホン及びエポキシ樹脂等の材料を挙げることができる。
〔クッション層〕
 また、本発明の印刷シリンダーはクッション層を有する。
 クッション層の材質については、特に制限はなく、公知の材料により形成することができる。例えば、スポンジ等の弾性発泡樹脂が例示できる。
 このクッション層を印刷シリンダーの外周に貼り付ける場合に、印刷シリンダー側又はクッション層側に、粘着剤層又は接着剤層を介してもよい。粘着剤層又は接着剤層を積層した樹脂シートを印刷シリンダーの外周に巻き付けてもよい。逆に、印刷シリンダーの外周に粘着剤層又は接着剤層を設けて、この上に樹脂シートを巻き付けてもよい。
 印刷シリンダーの外面は、印刷シリンダーと樹脂シートとの間の接着を促進させるために物理的及び/又は化学的処理を行ってもよい。物理的処理方法としては、サンドブラスト法、粒子を含有した液体を噴射するウエットブラスト法、コロナ放電処理法、プラズマ処理法、及び、紫外線又は真空紫外線照射法等を挙げることができる。化学的処理方法としては、強酸・強アルカリ処理法、酸化剤処理法、及び、カップリング剤処理法等を挙げることができる。
 クッション層は、印刷シリンダー上の、巻き付けられた樹脂シートの円周上の縁部と樹脂シート同士の接合部の位置に形成されることが好ましく、印刷シリンダー上の、樹脂シートが巻き付けられる位置全面に形成されることが好ましい。
<接着工程>
 本発明の円筒状印刷版原版の製造方法の第一の態様は、樹脂シート同士の接合部に生じる隙間にシール剤を充填することにより接着する接着工程、を含む。
 また、本発明に用いられるシール剤は、ウレタン系接着剤である。
 本工程においては、接合部に生じる隙間にシール剤を充填した後、樹脂シートに引張力をかけ、接合部に生じる隙間を狭くしながら接着することが好ましい。
 また、本工程において、シール剤の硬化のために必要であれば、シール剤の充填後に、シール剤を加熱や加湿する硬化工程を加えてもよい。
 図2を参照して、本発明における接着工程において樹脂シート同士の接合部にシール剤が充填される態様の一例を説明する。
 図2は、円筒状の印刷シリンダーを軸方向に垂直な平面により切断した断面図である。印刷シリンダー10の外周にクッション層20が設けられ、その外側に樹脂シート30が巻き付けられている。樹脂シート30の接合部には隙間44が形成され、この隙間44にはシール剤50が供給され、接合部が接着されている。なお、この態様において、シール剤50は隙間44を埋めてさえいればよく、クッション層20と接していてもいなくてもよいが、シール性の観点から、シール剤50とクッション層20も接していることが好ましい。
 なお、本発明の円筒状印刷版原版の製造方法は、前述した工程以外にも、必要に応じ、公知の工程を含んでもよい。
 本発明の円筒状印刷版原版の製造方法の第二の態様は、ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを含有する樹脂シートを準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、上記樹脂シートを巻き付ける巻き付け工程、上記樹脂シートの軸方向両側の2つの端部と上記クッション層とをシール剤によりそれぞれ接着する接着工程、をこの順で含み、上記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする。
 続いて、第二の態様における巻き付け工程及び接着工程について説明する。第二の態様における準備工程については、上記第一の態様における準備工程の説明と共通のため省略する。
<巻き付け工程>
 本発明の円筒状印刷版原版の製造方法の第二の態様は、クッション層を有する印刷シリンダーに、上記樹脂シートを巻き付ける巻き付け工程、を含む。
 本工程には矩形状の樹脂シートを使用する。上記の樹脂シートが長尺の場合には、まず適当な幅と長さを有する矩形状に裁断されてから、印刷シリンダーの外周に配置される。樹脂シートの幅は、印刷シリンダーの中心軸方向の幅より小さいことが好ましく、その長さは、印刷シリンダーの外周よりも短い物であれば、特に制限されない。樹脂シートの円周方向の端部間の距離は、特に限定されないが、端部間の距離が印刷シリンダーの円周の1/10以下であることが好ましく、印刷シリンダーの円周の1/100以下であることがより好ましい。以下、印刷シリンダー及びクッション層についての説明は、第一の態様におけるそれらの説明と共通のため省略する。
<接着工程>
 本発明の円筒状印刷版原版の製造方法の第二の態様は、上記樹脂シートの軸方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、上記クッション層と接着する接着工程、を含む。
 上記第二の態様において、シール剤は樹脂シートの軸方向の側面にシール剤を付与してクッション層と接着してもよいし、樹脂シートの裏面にシール剤を付与してクッション層を接着してもよいし、上記側面と上記裏面の両方の面にシール剤を付与してクッション層と接着してもよい。
 上記側面にシール剤を付与する場合、シール性の観点から、シール剤は樹脂シートの側面の幅方向に隙間が無いように付与されることが好ましい。
 また、上記側面にシール剤を付与する場合、少なくとも端部の側面とクッション層の両方に接するようにシール剤が付与されて接着されていればよく、端部の裏面とクッション層の面が接している状態で、樹脂シート側面とクッション層が接着されている態様が好ましい。
 上記裏面にシール剤を付与する場合、シール剤は樹脂シートの裏面の端部から10cm以内の位置に付与されることが好ましく、5cm以内の位置に付与されることがより好ましい。また、上記裏面にシール剤を付与する場合、シール性の観点から、シール剤は樹脂シートの側面の幅方向に隙間が無いように付与されることが好ましい。
 また、上記裏面にシール剤を付与する場合、樹脂シートの裏面とクッション層の面がシール剤を挟んで平行な状態で接着されている態様が好ましい。
 また、厚み精度の観点から、及び、後述するように、シール剤がカーボンブラックを含有する場合、レーザー彫刻により、硬化したシール剤の盛り上がり部を平坦にすることが可能なことから、少なくとも端部の側面とクッション層の両方に接するようにシール剤が付与されて接着されていることが好ましい。シール性の観点から、シール剤は樹脂シートの側面の幅方向に隙間が無いように付与されることが好ましい。
 図3を参照して、本発明における接着工程においてシートの軸方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、上記クッション層と接着する態様の一例を説明する。
 図3は、円筒状の印刷シリンダーを軸方向に垂直な平面により切断した断面図である。印刷シリンダー10の外周に任意のクッション層20が設けられ、その外側に樹脂シート30が巻き付けられている。樹脂シート30の2箇所の端部42と、クッション層20はそれぞれシール剤50により接着されている。
 第二の態様における接着工程のその他の説明は、第一の態様におけるそれらの説明と共通のため省略する。
 また、本発明の円筒状印刷版原版の製造方法の上記第一の態様及び上記第二の態様のいずれにおいても、接着工程において、更に樹脂シートの円周方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、上記クッション層と接着することが好ましい。上記の態様によれば、シール性に優れた円筒状印刷版を得ることができる。
 上記態様において、樹脂シートの円周方向の側面にシール剤を付与してクッション層と接着してもよいし、樹脂シートの裏面にシール剤を付与してクッション層を接着してもよいし、上記側面と上記裏面の両方の面にシール剤を付与してクッション層と接着してもよい。厚み精度の観点から、樹脂シートの円周方向の側面にシール剤を付与してクッション層と接着することが好ましい。
 上記側面にシール剤を付与する場合、シール性の観点から、シール剤は樹脂シートの側面の幅方向に隙間が無いように付与されることが好ましい。
 また、上記側面にシール剤を付与する場合、少なくとも端部の側面とクッション層の両方に接するようにシール剤が付与されて接着されていればよく、樹脂シートの裏面とクッション層の面が接している状態で、樹脂シート側面とクッション層が接着されている態様が好ましい。
 上記裏面にシール剤を付与する場合、シール剤は樹脂シートの裏面の端部から10cm以内の位置に付与されることが好ましく、5cm以内の位置に付与されることがより好ましい。また、上記裏面にシール剤を付与する場合、シール性の観点から、シール剤は樹脂シートの側面の幅方向に隙間が無いように付与されることが好ましい。
 また、上記裏面にシール剤を付与する場合、樹脂シートの裏面とクッション層の面が接している状態で接着されている態様が好ましい。
 図4は、樹脂シートの円周方向の側面にシール剤を付与してクッション層と接着した態様を示す一例である。円筒状の印刷シリンダーを軸方向に水平な、樹脂シートを含む平面により切断した断面を記載した部分断面斜視図である。印刷シリンダー10の外周にクッション層20が設けられ、その外側に樹脂シート30が巻き付けられている。樹脂シート30の全ての端部42とクッション層20とはシール剤50により接着されている。
 本発明の円筒状印刷版原版の適用態様として、凸版、凹版、孔版、スタンプ等が挙げられるが、凸版であるレーザー彫刻用円筒状印刷版原版が好ましく挙げられる。
 上記円筒状印刷版原版は、円筒状フレキソ印刷版原版であることが好ましい。
 また上記円筒状印刷版原版は、レーザー彫刻用円筒状印刷版原版であることが好ましく、レーザー彫刻用円筒状フレキソ印刷版原版であることがより好ましい。
(樹脂シート及び樹脂シート形成用樹脂組成物)
 以下、本発明に用いられる樹脂シート、及び、樹脂シート形成用樹脂組成物が含む成分について説明する。
〔ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマー〕
 本発明に用いられる樹脂シートは、ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマー(以下、「特定ポリマー」ともいう。)を必須成分として含有する。
 特定ポリマーの重量平均分子量は、0.5万~160万が好ましく、1万~100万であることがより好ましく、1.5万~60万であることが更に好ましい。重量平均分子量が0.5万以上であると、単体樹脂としての形態保持性に優れ、160万以下であると、溶媒に溶解しやすく樹脂シート形成用樹脂組成物を調製するのに好都合である。
 本発明において、重量平均分子量は、ゲル透過クロマトグラフ法(GPC)法にて測定され、標準ポリスチレンで換算して求められる。具体的には、例えば、GPCは、HLC-8220GPC(東ソー(株)製)を用い、カラムとして、TSKgeL SuperHZM-H、TSKgeL SuperHZ4000、TSKgeL SuperHZ2000(東ソー(株)製、4.6mmID×15cm)を3本用い、溶離液としてTHF(テトラヒドロフラン)を用いる。また、条件としては、試料濃度を0.35質量%、流速を0.35ml/min、サンプル注入量を10μl、測定温度を40℃とし、IR検出器を用いて行う。また、検量線は、東ソー(株)製「標準試料TSK standard,polystyrene」:「F-40」、「F-20」、「F-4」、「F-1」、「A-5000」、「A-2500」、「A-1000」、「n-プロピルベンゼン」の8サンプルから作製する。
 特定ポリマーは、非共役ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有する特定ポリマーであってもよいが、共役ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有する特定ポリマーであることが好ましい。
<共役ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有する特定ポリマー>
 共役ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有する特定ポリマー特定ポリマーとしては、共役ジエン系炭化水素を重合して得られる重合体、共役ジエン系炭化水素と他の不飽和化合物、好ましくはモノオレフィン系不飽和化合物とを重合させて得られる共重合体等が好ましく挙げられる。また、上記の重合体及び共重合体は、修飾されていてもよく、例えば、末端に(メタ)アクリロイル基などの反応性基を導入してもよく、また、内部オレフィンの一部が水素添加されていてもよい。なお、以下の説明において、内部オレフィンの一部が水素添加されたポリブタジエンを「部分水素化ポリブタジエン」、同様に内部オレフィンの一部が水素添加されたポリイソプレンを「部分水素化ポリイソプレン」ともいう。更に共重合体は、ランダム重合体でも、ブロック共重合体でも、グラフト重合体でもよく、特に限定されない。
 上記の共役ジエン系炭化水素としては、具体的には、例えば、1,3-ブタジエン、イソプレン等が挙げられる。これらの化合物は単独又は2種類以上組み合わせて用いられる。
 上記のモノオレフィン系不飽和化合物としては、具体的には、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、o-メチルスチレン、p-メチルスチレン、イソブテン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸等が挙げられる。
 上記の共役ジエン系炭化水素を重合させて得られる重合体又は共役ジエン系炭化水素とモノオレフィン系不飽和化合物とを重合させて得られる共重合体としては、特に限定されず、具体的にはブタジエン重合体、イソプレン重合体、スチレン-ブタジエン共重合体、スチレン-イソプレン共重合体、アクリル酸エステル-イソプレン共重合体、メタクリル酸エステルと上記共役ジエンの共重合体、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、イソブテン-イソプレン共重合体(ブチルゴム)等が挙げられる。
 これらの重合体は、乳化重合させてもよいし、また、溶液重合させてもよい。
 本発明において、特定ポリマーは、末端にエチレン性不飽和基を有していてもよく、下記式(A-1)で表される部分構造を有していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式(A-1)中、R1は水素原子又はメチル基を表し、AはO又はNHを表し、*は他の構造との結合位置を表す。)
 式(A-1)中、AはOであることが好ましい。
 すなわち、特定ポリマーは、分子内に(メタ)アクリロイルオキシ基又は(メタ)アクリルアミド基を有していてもよく、(メタ)アクリロイルオキシ基を有することがより好ましい。
 特定ポリマーは、式(A-1)で表される部分構造を主鎖末端又は側鎖のいずれに有してもよいが、主鎖末端に有することが好ましい。
 耐刷性の観点から、特定ポリマーは、式(A-1)で表される部分構造を分子内に2個以上有することが好ましい。
 式(A-1)で表される部分構造を有する特定ポリマーとしては、ポリブタジエンジ(メタ)アクリレート、部分水素化ポリブタジエンジ(メタ)アクリレート、ポリイソプレンジ(メタ)アクリレート、部分水素化ポリイソプレンジ(メタ)アクリレートなど、水酸基含有ポリオレフィンの水酸基にエチレン性不飽和基含有化合物を反応させて得られたポリオレフィン(メタ)アクリレート(例えば、BAC-45(大阪有機化学工業(株)製)、TEA-1000、TE-2000、EMA-3000(日本曹達(株)製))が例示される。
 また、ポリオレフィンを変性してエチレン性不飽和結合を導入した変性ポリオレフィン(例えば、メタクリレート導入ポリイソプレン(クラプレンUC-203、UC-102(クラレ(株)製))も好ましく例示される。
<ブタジエン及び/又はイソプレンに由来する単量体単位を有するポリマー>
 本発明において、特定ポリマーは、ブタジエン及び/又はイソプレンに由来する単量体単位を有するポリマーであることが好ましい。
 具体的には、ポリブタジエン(ブタジエンゴム)、部分水素化ポリブタジエン、末端変性ポリブタジエン、ポリイソプレン(イソプレンゴム)、部分水素化ポリイソプレン、末端変性ポリイソプレン、SBR(スチレン-ブタジエンゴム)、SBS(スチレン-ブタジエン-スチレン トリブロック共重合体)、ABS(アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体)、SIS(スチレン-イソプレン-スチレン トリブロック共重合体)、イソプレン/ブタジエン共重合体等が挙げられる。
 なお、末端変性とは、主鎖又は側鎖末端がアミド基、カルボキシ基、ヒドロキシ基、(メタ)アクリロイル基、グリシジル基等で変性されていていることを意味する。
 これらの中でも、ポリブタジエン、部分水素化ポリブタジエン、水酸基末端ポリブタジエン、グリシジルエーテル変性ポリブタジエン、ポリイソプレン、部分水素化ポリイソプレン、末端変性ポリイソプレン、水酸基末端ポリイソプレン、グリシジルエーテル変性ポリイソプレン、SBS、SISが好ましい。
 ブタジエン、イソプレン又はそれらの水素添加物に由来する単量体単位の割合が、合計して30mol%以上であることが好ましく、50mol%以上であることがより好ましく、80mol%以上であることが更に好ましい。
 イソプレンは、触媒や反応条件により、1,2-、3,4-又は1,4-付加により重合することが知られているが、本発明は上記のいずれの付加により重合されたポリイソプレンでもよい。これらの中でも所望の弾性を得る観点から、主成分としてcis-1,4-ポリイソプレンを含有することが好ましい。なお、特定ポリマーがポリイソプレンである場合、cis-1,4-ポリイソプレンの含有量は、50質量%以上であることが好ましく、65質量%以上であることがより好ましく、80質量%以上であることが更に好ましく、90質量%以上であることが特に好ましい。
 また、ポリイソプレンとしては、天然ゴムを使用してもよく、また、上市されているポリイソプレンを使用することもでき、例えば、NIPOL IRシリーズ(日本ゼオン(株)製)が例示される。
 ブタジエンは、触媒や反応条件により1,2-又は1,4-付加により重合することが知られているが、本発明は上記のいずれの付加により重合されたポリブタジエンでもよい。これらの中でも、所望の弾性を得る観点から、1,4-ポリブタジエンが主成分であることがより好ましい。
 なお、特定ポリマーがポリブタジエンである場合、1,4-ポリブタジエンの含有量は、50質量%以上であることが好ましく、65質量%以上であることがより好ましく、80質量%以上であることが更に好ましく、90質量%以上であることが特に好ましい。
 なお、cis体とtrans体の含有量は特に制限はないが、ゴム弾性を発現させる観点から、cis体が好ましく、cis-1,4-ポリブタジエンの含有量が50質量%以上であることが好ましく、65質量%以上であることがより好ましく、80質量%以上であることが更に好ましく、90質量%以上であることが特に好ましい。
 ポリブタジエンとしては、上市されている製品を使用してもよく、例えば、NIPOL BRシリーズ(日本ゼオン(株)製)、UBEPOL BRシリーズ(宇部興産(株)製)等が例示される。
<非共役ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有する特定ポリマー>
 特定ポリマーは、非共役ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有する特定ポリマーであってもよい。
 特定ポリマーとしては、非共役ジエン系炭化水素と他の不飽和化合物、好ましくはαオレフィン系不飽和化合物とを重合させて得られる共重合体等が好ましく挙げられる。共重合体は、ランダム重合体でも、ブロック共重合体でも、グラフト重合体でもよく、特に限定されない。
 上記の非共役ジエン系炭化水素としては、具体的には、例えば、ジシクロペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、シクロオクタジエン、メチレンノルボルネン、エチリデンノルボルネン等が挙げられ、ジシクロペンタジエン及びエチリデンノルボルネンが好ましく、エチリデンノルボルネンがより好ましい。これらの化合物は単独又は2種類以上組み合わせて用いられる。
 上記のモノオレフィン系不飽和化合物としては、具体的には、例えば、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-ペンテン等の炭素数2~20のα-オレフィンが挙げられ、エチレン及びプロピレンが好ましく、エチレンとプロピレンを組み合わせて用いることがより好ましい。これらの化合物は単独又は2種類以上組み合わせて用いられる。
 上記の共役ジエン系炭化水素を重合させて得られる重合体又は共役ジエン系炭化水素とα-オレフィン系不飽和化合物とを重合させて得られる共重合体としては、特に限定されないが、エチレン-αオレフィン-ジエン共重合体であることが好ましく、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)がより好ましい。
 上記の中でも、特定ポリマーとしては、スチレン-ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴム、又は、エチレン-プロピレン-ジエンゴムであることが好ましく、ブタジエンゴムであることがより好ましい。
 また、特定ポリマーは、主鎖が主としてイソプレン又はブタジエンを単量体単位とするポリマーであることが好ましく、一部が水素添加されて飽和結合に変換されていてもよい。また、ポリマーの主鎖中又は末端が、アミド、カルボキシ基、ヒドロキシ基、(メタ)アクリロイル基等で変性されていてもよく、エポキシ化されていてもよい。
 これらの中でも、特定ポリマーとしては、溶剤への溶解性や、取り扱いの観点から、ポリブタジエン、ポリイソプレン、イソプレン/ブタジエン共重合体が好ましく例示され、ポリブタジエン及びポリイソプレンがより好ましく、ポリブタジエンが更に好ましい。
 特定ポリマーは20℃以下のガラス転移温度(Tg)を有することが、柔軟性とゴム弾性発現の観点から好ましい。
 なお、特定ポリマーのガラス転移温度は、示差走査熱量計(DSC)を用いてJIS K7121-1987に従って測定する。
 なお、特定ポリマーが2以上のガラス転移温度を有する場合、少なくとも1つが20℃以下であることが好ましく、全てのガラス転移温度が20℃以下であることがより好ましい。
 本発明において、特定ポリマーはSP値が14.0~18.0MPa1/2であることが好ましく、15.0~17.5MPa1/2であることがより好ましく、16.0~17.5MPa1/2であることが更に好ましい。
 SP値は、分子の凝集エネルギー密度の平方根であり、分子間の凝集する力の大小を表し、極性の尺度となる。
 SP値が上記範囲であると、ウレタン系接着剤との適度な接着性が得られるため好ましい。
 上記SP値は、日本接着学会誌29(3)1993,204-211に記載の沖津法に基づき計算される。
 特定ポリマーはエラストマー又はプラストマーであることが好ましい。特定ポリマーがエラストマー又はプラストマーであると、これから得られるレーザー彫刻用印刷版原版をシート状、若しくは円筒状に成形する際に、良好な厚み精度や寸法精度を達成することができる。また、フレキソ印刷版に必要な弾性を付与することができるので好ましい。
 本発明において「プラストマー」とは、高分子学会編「新版高分子辞典」(日本国、朝倉書店、1988年発行)に記載されているように、加熱により容易に流動変形し、かつ冷却により変形された形状に固化できるという性質を有する高分子体を意味する。プラストマーは、エラストマー(外力を加えたときに、その外力に応じて瞬時に変形し、かつ外力を除いたときには、短時間に元の形状を回復する性質を有するもの)に対する言葉であり、エラストマーのような弾性変形を示さず、容易に塑性変形するものである。
 本発明において、プラストマーは、元の大きさを100%としたときに、室温(20℃)において小さな外力で200%まで変形させることができ、上記外力を除いても、130%以下に戻らないものを意味する。小さな外力とは、具体的には、引張強度が1~100MPaである外力をいう。より詳細には、JIS K 6262-1997の引張永久ひずみ試験に基づき、JIS K 6251-1993に規定するダンベル状4号形の試験片を用いた場合に、20℃における引張試験で上記試験片を引張前の標線間距離の2倍に破断せずに伸ばすことが可能であり、かつ、引張前の標線間距離の2倍に伸ばしたところで60分間保持した後、引張外力を除いて5分後に引張永久ひずみが30%以上であるポリマーを意味する。なお、本発明では、試験片をJIS K6251-1993に規定するダンベル状4号形にすること、保持時間を60分、及び、試験室の温度を20℃とすること以外は、全てJIS K 6262-1997の引張永久ひずみ試験方法に準拠した。
 なお、上記の測定ができないポリマーの場合、すなわち、引張試験において、引張外力を加えなくとも変形して元の形状に戻らないポリマーや、上記測定時の小さな外力を与えて破断するポリマーはプラストマーに上記当する。
 更に、本発明において、プラストマーは、ポリマーのガラス転移温度(Tg)が20℃未満である。Tgを2つ以上有するポリマーの場合は、全てのTgが20℃未満である。なお、ポリマーのTgは、示差走査熱量測定(DSC)法により測定することができる。
 本発明において、エラストマーとは、上記の引張試験において、標線間距離の2倍に伸ばすことが可能であり、かつ、引張外力を除いて5分後に引張永久ひずみが30%未満であるポリマーを意味する。
 本発明の特定ポリマーの20℃における粘度は、好ましくは10Pa・s~10kPa・sであり、より好ましくは50Pa・s~5kPa・sである。粘度がこの範囲内の場合には、シート状に樹脂組成物を成形しやすく、プロセスも簡便である。本発明において、特定ポリマーがプラストマーであることにより、樹脂シート形成用樹脂組成物をシート状に成形する際に、良好な厚み精度や寸法精度を達成することができる。
 本発明において、特定ポリマーは1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 本発明に用いられる樹脂シートにおける特定ポリマーの総含有量は、樹脂シートの固形分全質量に対し、5~90質量%が好ましく、30~90質量%がより好ましく、50~85質量%が更に好ましい。
 また、本発明に用いられる樹脂シート形成用樹脂組成物における特定ポリマーの総含有量は、樹脂組成物の固形分全質量に対し、5~90質量%が好ましく、30~90質量%がより好ましく、50~85質量%が更に好ましい。特定ポリマーの含有量を5質量%以上とすることで、得られた円筒状印刷版を印刷版として使用するに足る耐刷性が得られ、また、90質量%以下とすることで、他成分が不足することがなく、円筒状印刷版とした際においても印刷版として使用するに足る柔軟性を得ることができる。
 なお、「固形分全質量」とは、樹脂シート又は樹脂シート形成用樹脂組成物から溶剤等の揮発性成分を除いた全質量を意味する。
 本発明に用いられる樹脂シート、及び、樹脂シート形成用樹脂組成物は、重合開始剤、光熱変換剤、溶剤、及び、その他の成分を含有することが好ましい。以下、これらの成分について詳述する。
<重合開始剤>
 本発明の樹脂シート形成用樹脂組成物は、重合開始剤を含有する樹脂シート形成用樹脂組成物を用いて形成されることが好ましい。重合開始剤を含有することにより、特定ポリマー、及び、後述する重合性化合物が含有するエチレン性不飽和結合同士の架橋が促進される。
 重合開始剤としては、当業者間で公知のものを制限なく使用することができ、光重合開始剤及び熱重合開始剤のいずれも使用することができるが、簡便な装置で架橋が形成できることから、熱重合開始剤が好ましい。以下、好ましい重合開始剤であるラジカル重合開始剤について詳述するが、本発明はこれらの記述により制限を受けるものではない。
 本発明において、好ましい重合開始剤としては、(a)芳香族ケトン類、(b)オニウム塩化合物、(c)有機過酸化物、(d)チオ化合物、(e)ヘキサアリールビイミダゾール化合物、(f)ケトオキシムエステル化合物、(g)ボレート化合物、(h)アジニウム化合物、(i)メタロセン化合物、(j)活性エステル化合物、(k)炭素ハロゲン結合を有する化合物、(l)アゾ系化合物等が挙げられる。以下に、上記(a)~(l)の具体例を挙げるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 本発明においては、彫刻感度と、樹脂シートに適用した際にはレリーフエッジ形状を良好とするといった観点から、(c)有機過酸化物及び(l)アゾ系化合物がより好ましく、(c)有機過酸化物が特に好ましい。
 上記(a)芳香族ケトン類、(b)オニウム塩化合物、(d)チオ化合物、(e)ヘキサアリールビイミダゾール化合物、(f)ケトオキシムエステル化合物、(g)ボレート化合物、(h)アジニウム化合物、(i)メタロセン化合物、(j)活性エステル化合物、及び(k)炭素ハロゲン結合を有する化合物としては、特開2008-63554号公報の段落0074~0118に挙げられている化合物を好ましく用いることができる。
 また、(c)有機過酸化物及び(l)アゾ系化合物としては、以下に示す化合物が好ましい。
(c)有機過酸化物
 本発明に用いることができる熱重合開始剤として好ましい(c)有機過酸化物としては、3,3’,4,4’-テトラ(t-ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’-テトラ(t-アミルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’-テトラ(t-ヘキシルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’-テトラ(t-オクチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’-テトラ(クミルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’-テトラ(p-イソプロピルクミルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、ジ-t-ブチルジパーオキシイソフタレート、ジ-t-ブチルジパーオキシイソフタレート、t-ブチルパーオキシベンゾエート、t-ブチルパーオキシ-3-メチルベンゾエート、t-ブチルパーオキシラウレート、t-ブチルパーオキシピバレート、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシネオヘプタノエート、t-ブチルパーオキシネオデカノエート、t-ブチルパーオキシアセテートなどの過酸化エステル系や、α,α’-ジ(t-ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、t-ブチルクミルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキシルモノカーボネートなどの過酸化エステル系が好ましい。これらの中でも、相溶性に優れる観点から、t-ブチルパーオキシベンゾエートが特に好ましい。
(l)アゾ系化合物
 本発明に用いることができる重合開始剤として好ましい(l)アゾ系化合物としては、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビスプロピオニトリル、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)、4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)、2,2’-アゾビスイソ酪酸ジメチル、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミドオキシム)、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]、2,2’-アゾビス{2-メチル-N-[1,1-ビス(ヒドロキシメチル)-2-ヒドロキシエチル]プロピオンアミド}、2,2’-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]、2,2’-アゾビス(N-ブチル-2-メチルプロピオンアミド)、2,2’-アゾビス(N-シクロヘキシル-2-メチルプロピオンアミド)、2,2’-アゾビス[N-(2-プロペニル)-2-メチルプロピオンアミド]、2,2’-アゾビス(2,4,4-トリメチルペンタン)等を挙げることができる。
 なお、本発明においては、上記(c)有機過酸化物が本発明における重合開始剤として、樹脂シートの架橋性及び彫刻感度向上の観点で特に好ましい。
 彫刻感度の観点からは、この(c)有機過酸化物と、後述する光熱変換剤とを組み合わせた態様が特に好ましい。
 これは、有機過酸化物を用いて樹脂シートを熱架橋により硬化させる際、ラジカル発生に関与しない未反応の有機過酸化物が残存するが、残存した有機過酸化物は、自己反応性の添加剤として働き、レーザー彫刻時に発熱的に分解する。その結果、照射されたレーザーエネルギーに発熱分が加算されるので彫刻感度が高くなったと推定される。
 なお、光熱変換剤の説明において詳述するが、この効果は、光熱変換剤としてカーボンブラックを用いる場合に著しい。これは、カーボンブラックから発生した熱が(c)有機過酸化物にも伝達される結果、カーボンブラックだけでなく有機過酸化物からも発熱するため、特定ポリマー等の分解に使用されるべき熱エネルギーの発生が相乗的に生じるためと考えている。
 本発明において、重合開始剤は、1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 本発明に用いられる樹脂シート中の重合開始剤の含有量は、固形分全質量に対して、0.01~30質量%であることが好ましく、0.1~20質量%であることがより好ましく、1~15%であることが更に好ましい。
 本発明に用いられる樹脂シート形成用樹脂組成物中の重合開始剤の含有量は、固形分全質量に対して、0.01~30質量%であることが好ましく、0.1~20質量%であることがより好ましく、1~15%であることが更に好ましい。含有量が上記範囲内であると、硬化性(架橋性)に優れ、レーザー彫刻した際のレリーフエッジ形状が良好であり、更に、リンス性に優れるので好ましい。
<光熱変換剤>
 本発明に用いられる樹脂シート及び樹脂シート形成用樹脂組成物は、更に、光熱変換剤を含有することが好ましい。すなわち、本発明における光熱変換剤は、レーザーの光を吸収し発熱することにより、レーザー彫刻時の硬化物の熱分解を促進すると考えられる。このため、彫刻に用いるレーザー波長の光を吸収する光熱変換剤を選択することが好ましい。
 本発明に用いられる樹脂シートを、700~1,300nmの赤外線を発するレーザー(YAGレーザー、半導体レーザー、ファイバーレーザー、面発光レーザー等)を光源とするレーザー彫刻に用いる場合、光熱変換剤としては、700~1,300nmに極大吸収波長を有する化合物を用いることが好ましい。
 本発明における光熱変換剤としては、種々の染料又は顔料が用いられる。
 光熱変換剤のうち、染料としては、市販の染料及び例えば「染料便覧」(有機合成化学協会編集、昭和45年刊)等の文献に記載されている公知のものが利用できる。具体的には、700~1,300nmに極大吸収波長を有するものが挙げられ、アゾ染料、金属錯塩アゾ染料、ピラゾロンアゾ染料、ナフトキノン染料、アントラキノン染料、フタロシアニン染料、カルボニウム染料、ジインモニウム化合物、キノンイミン染料、メチン染料、シアニン染料、スクワリリウム色素、ピリリウム塩、金属チオレート錯体等の染料が好ましく挙げられる。本発明において好ましく用いられる染料としては、ヘプタメチンシアニン色素等のシアニン系色素、ペンタメチンオキソノール色素等のオキソノール系色素、フタロシアニン系色素及び特開2008-63554号公報の段落0124~0137に記載の染料を挙げることができる。
 本発明において使用される光熱変換剤のうち、顔料としては、市販の顔料及びカラーインデックス(C.I.)便覧、「最新顔料便覧」(日本顔料技術協会編、1977年刊)、「最新顔料応用技術」(CMC出版、1986年刊)、「印刷インキ技術」CMC出版、1984年刊)に記載されている顔料が利用できる。また、顔料としては、特開2009-178869号公報の段落0122~0125に記載の顔料が例示できる。
 これらの顔料のうち、好ましいものはカーボンブラックである。
 カーボンブラックは、組成物中における分散性などが安定である限り、ASTMによる分類のほか、用途(例えば、カラー用、ゴム用、乾電池用など)の如何に拘らずいずれも使用可能である。カーボンブラックには、例えば、ファーネスブラック、サーマルブラック、チャンネルブラック、ランプブラック、アセチレンブラックなどが含まれる。なお、カーボンブラックなどの黒色着色剤は、分散を容易にするため、必要に応じて分散剤を用い、予めニトロセルロースやバインダーなどに分散させたカラーチップやカラーペーストとして使用することができ、このようなチップやペーストは市販品として容易に入手できる。また、カーボンブラックとしては、特開2009-178869号公報の段落0130~0134に記載されたものが例示できる。
 本発明に用いられる樹脂シート及び樹脂シート形成用樹脂組成物における光熱変換剤は、1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 樹脂シート中における光熱変換剤の含有量は、その分子固有の分子吸光係数の大きさにより大きく異なるが、固形分全質量の0.01~30質量%の範囲が好ましく、0.05~20質量%がより好ましく、5~20質量%が特に好ましい。
 樹脂シート形成用樹脂組成物中における光熱変換剤の含有量は、その分子固有の分子吸光係数の大きさにより大きく異なるが、固形分全質量の0.01~30質量%の範囲が好ましく、0.05~20質量%がより好ましく、5~20質量%が特に好ましい。
<溶剤>
 本発明に用いられる樹脂シート形成用樹脂組成物は、溶剤を含有してもよい。
 溶剤としては、有機溶剤を用いることが好ましい。
 非プロトン性有機溶剤の好ましい具体例は、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、メチルエチルケトン、アセトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、ジメチルスルホキシドが挙げられる。
 プロトン性有機溶剤の好ましい具体例は、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、1-メトキシ-2-プロパノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,3-プロパンジオールが挙げられる。
 これらの中でも、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが特に好ましく例示できる。
<その他の添加剤>
 本発明に用いられる樹脂シート及び樹脂シート形成用樹脂組成物には、公知の各種添加剤を、本発明の効果を阻害しない範囲で適宜配合することができる。例えば、架橋剤、架橋促進剤、可塑剤、充填剤、ワックス、プロセス油、金属酸化物、オゾン分解防止剤、老化防止剤、重合禁止剤、着色剤等が挙げられ、これらは1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
<重合性化合物>
 本発明に用いられる樹脂シートは、架橋構造形成を促進するため、重合性化合物を含有する樹脂シート形成用樹脂組成物を用いて形成することもできる。重合性化合物を含有することにより、架橋構造形成が促進され、得られる円筒状印刷版の耐刷性に優れる。
 また、上述のエチレン性不飽和基を有する特定ポリマーは、重合性化合物には含まれない物とする。
 更に、重合性化合物は、分子量(分子量分布を有する場合には、重量平均分子量)3,000未満の化合物であることが好ましく、分子量(分子量分布を有する場合には、重量平均分子量)1,000未満の化合物であることがより好ましい。
 重合性化合物は、ラジカル重合性化合物であることが好ましく、また、エチレン性不飽和化合物であることが好ましい。
 本発明に用いられる重合性化合物は、多官能エチレン性不飽和化合物であることが好ましい。上記態様であると、得られる円筒状印刷版の耐刷性により優れる。
 多官能エチレン性不飽和化合物としては、末端エチレン性不飽和基を2~20個有する化合物が好ましい。このような化合物群は当産業分野において広く知られるものであり、本発明においてはこれらを特に制限無く用いることができる。
 多官能エチレン性不飽和化合物におけるエチレン不飽和基が由来する化合物の例としては、不飽和カルボン酸(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸など)や、そのエステル類、アミド類が挙げられ、好ましくは、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アルコール化合物とのエステル類、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合物とのアミド類が用いられる。また、ヒドロキシ基や、アミノ基等の求核性置換基を有する不飽和カルボン酸エステル、アミド類と多官能イソシアネート類、エポキシ類との付加反応物、多官能のカルボン酸との脱水縮合反応物等も好適に使用される。また、イソシアナト基やエポキシ基等の親電子性置換基を有する、不飽和カルボン酸エステル、アミド類と単官能又は多官能のアルコール類、アミン類との付加反応物、ハロゲン基や、トシルオキシ基、等の脱離性置換基を有する、不飽和カルボン酸エステル、アミド類と単官能若しくは多官能のアルコール類、アミン類との置換反応物も好適である。また、別の例として、上記の不飽和カルボン酸の代わりに、ビニル化合物、アリル化合物、不飽和ホスホン酸、スチレン等に置き換えた化合物群を使用することも可能である。
 重合性化合物に含まれるエチレン性不飽和基は、反応性の観点でアクリレート、メタクリレート、ビニル化合物、アリル化合物の各残基が好ましい。また、耐刷性の観点から、多官能エチレン性不飽和化合物は、エチレン性不飽和基を3個以上有することがより好ましい。
 脂肪族多価アルコール化合物と不飽和カルボン酸とのエステルのモノマーの具体例としては、アクリル酸エステルとして、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、1,3-ブタンジオールジアクリレート、テトラメチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、1,4-シクロヘキサンジオールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ポリテトラメチレングリコールジアクリレート、1,8-オクタンジオールジアクリレート、1,9-ノナンジオールジアクリレート、1,10-デカンジオールジアクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリ(アクリロイルオキシプロピル)エーテル、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、トリメチロールエタントリアクリレート、ペンタエリスリトールジアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールジアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ソルビトールトリアクリレート、ソルビトールテトラアクリレート、ソルビトールペンタアクリレート、ソルビトールヘキサアクリレート、トリ(アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、ポリエステルアクリレートオリゴマー等が挙げられる。
 メタクリル酸エステルとしては、テトラメチレングリコールジメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、ジプロピレングリコールジメタクリレート、トリプロピレングリコールジメタクリレート、ポリプロピレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールエタントリメタクリレート、1,3-ブタンジオールジメタクリレート、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート、1,8-オクタンジオールジメタクリレート、1,9-ノナンジオールジメタクリレート、1,10-デカンジオールジメタクリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールジメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタクリレート、ソルビトールトリメタクリレート、ソルビトールテトラメタクリレート、ビス〔p-(3-メタクリルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕ジメチルメタン、ビス〔p-(メタクリルオキシエトキシ)フェニル〕ジメチルメタン等が挙げられる。中でも、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレートが特に好ましい。
 イタコン酸エステルとしては、エチレングリコールジイタコネート、プロピレングリコールジイタコネート、1,3-ブタンジオールジイタコネート、1,4-ブタンジオールジイタコネート、テトラメチレングリコールジイタコネート、ペンタエリスリトールジイタコネート、ソルビトールテトライタコネート等が挙げられる。
 クロトン酸エステルとしては、エチレングリコールジクロトネート、テトラメチレングリコールジクロトネート、ペンタエリスリトールジクロトネート、ソルビトールテトラクロトネート等が挙げられる。
 イソクロトン酸エステルとしては、エチレングリコールジイソクロトネート、ペンタエリスリトールジイソクロトネート、ソルビトールテトライソクロトネート等が挙げられる。
 マレイン酸エステルとしては、エチレングリコールジマレート、トリエチレングリコールジマレート、ペンタエリスリトールジマレート、ソルビトールテトラマレート等が挙げられる。
 その他のエステルの例として、例えば、特公昭46-27926号、特公昭51-47334号、特開昭57-196231号各公報記載の脂肪族アルコール系エステル類や、特開昭59-5240号、特開昭59-5241号、特開平2-226149号各公報記載の芳香族系骨格を有するもの、特開平1-165613号公報記載のアミノ基を含有するもの等も好適に用いられる。
 上記エステルモノマーは混合物としても使用することができる。
 また、脂肪族多価アミン化合物と不飽和カルボン酸とのアミドのモノマーの具体例としては、メチレンビスアクリルアミド、メチレンビスメタクリルアミド、1,6-ヘキサメチレンビス-アクリルアミド、1,6-ヘキサメチレンビスメタクリルアミド、ジエチレントリアミントリスアクリルアミド、キシリレンビスアクリルアミド、キシリレンビスメタクリルアミド等が挙げられる。
 その他の好ましいアミド系モノマーの例としては、特公昭54-21726号公報記載のシクロへキシレン構造を有すものを挙げることができる。
 また、イソシアネートと水酸基の付加反応を用いて製造されるウレタン系付加重合性化合物も好適であり、そのような具体例としては、例えば、特公昭48-41708号公報中に記載されている1分子に2個以上のイソシアナト基を有するポリイソシアネート化合物に、下記一般式(i)で示される水酸基を含有するビニルモノマーを付加させた1分子中に2個以上の重合性ビニル基を含有するビニルウレタン化合物等が挙げられる。
 CH2=C(R)COOCH2CH(R’)OH   (i)
 (ただし、R及びR’は、それぞれ、H又はCH3を示す。)
 また、特開昭51-37193号、特公平2-32293号、特公平2-16765号各公報に記載されているようなウレタンアクリレート類や、特公昭58-49860号、特公昭56-17654号、特公昭62-39417号、特公昭62-39418号各公報記載のエチレンオキサイド系骨格を有するウレタン化合物類も好適である。
 更に、特開昭63-277653号、特開昭63-260909号、特開平1-105238号各公報に記載される、分子内にアミノ構造を有する付加重合性化合物類を用いることによって、短時間で硬化組成物を得ることができる。
 その他の例としては、特開昭48-64183号、特公昭49-43191号、特公昭52-30490号各公報に記載されているようなポリエステルアクリレート類、エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸を反応させたエポキシアクリレート類等の多官能のアクリレートやメタクリレートを挙げることができる。また、特公昭46-43946号、特公平1-40337号、特公平1-40336号各公報記載の特定の不飽和化合物や、特開平2-25493号公報記載のビニルホスホン酸系化合物等も挙げることができる。また、ある場合には、特開昭61-22048号公報記載のペルフルオロアルキル基を含有する構造が好適に使用される。更に、日本接着協会誌vol.20、No.7、300~308ページ(1984年)に光硬化性モノマー及びオリゴマーとして紹介されているものも使用することができる。
 ビニル化合物としては、ブタンジオール-1,4-ジビニルエーテル、エチレングリコールジビニルエーテル、1,2-プロパンジオールジビニルエーテル、1,3-プロパンジオールジビニルエーテル、1,3-ブタンジオールジビニルエーテル、1,4-ブタンジオールジビニルエーテル、ネオペンチルグリコールジビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、トリメチロールエタントリビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、テトラエチレングリコールジビニルエーテル、ペンタエリスリトールジビニルエーテル、ペンタエリスリトールトリビニルエーテル、ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、ソルビトールテトラビニルエーテル、ソルビトールペンタビニルエーテル、エチレングリコールジエチレンビニルエーテル、エチレングリコールジプロピレンビニルエーテル、トリメチロールプロパントリエチレンビニルエーテル、トリメチロールプロパンジエチレンビニルエーテル、ペンタエリスリトールジエチレンビニルエーテル、ペンタエリスリトールトリエチレンビニルエーテル、ペンタエリスリトールテトラエチレンビニルエーテル、1,1,1-トリス〔4-(2-ビニロキシエトキシ)フェニル〕エタン、ビスフェノールAジビニロキシエチルエーテル、アジピン酸ジビニル等が挙げられる。
 本発明に用いられる樹脂シート、及び、その形成に用いられる樹脂組成物は、重合性化合物を1種のみ用いてもよく、2種以上併用してもよい。
 本発明に用いられる樹脂シート中における重合性化合物の含有量は、樹脂組成物の固形分全質量に対し、0.1~30質量%が好ましく、0.5~20質量%がより好ましく、1~10質量%が更に好ましい。
 本発明に用いられる樹脂シート形成用樹脂組成物中における重合性化合物の含有量は、樹脂組成物の固形分全質量に対し、0.1~30質量%が好ましく、0.5~20質量%がより好ましく、1~10質量%が更に好ましい。上記範囲であると、レーザー彫刻時に発生する彫刻カスのリンス性により優れ、得られる円筒状印刷版の耐刷性により優れる。
<各成分の配合量>
 本発明に用いられる樹脂シートの固形分全質量に対し、樹脂シート中における特定ポリマーの総含有量は、5~90質量%が好ましく、重合開始剤の含有量は、0.01~30質量%であることが好ましく、光熱変換剤の含有量は、0.01~30質量%の範囲が好ましく、重合性化合物の含有量は、0~30質量%が好ましい。
 また、本発明に用いられる樹脂シート形成用樹脂組成物の固形分全質量に対し、樹脂シート形成用樹脂組成物中における特定ポリマーの総含有量は、5~90質量%が好ましく、重合開始剤の含有量は、0.01~30質量%であることが好ましく、光熱変換剤の含有量は、0.01~30質量%の範囲が好ましく、重合性化合物の含有量は、0~30質量%が好ましい。
(樹脂シート硬化方法)
 以下、樹脂シート硬化方法について説明する。
 本発明に用いられる樹脂シートは、熱及び/又は光の作用により硬化させたシートであることが好ましい。
 本発明に用いられる樹脂シートが光重合開始剤を含有する場合、光を照射することにより硬化することができる。
 光の照射は、樹脂シート全面に行うことが好ましい。
 光としては、可視光、紫外光又は電子線が挙げられるが、紫外光が最も好ましい。樹脂シートの支持体側を裏面とすれば、表面に光を照射するだけでもよいが、支持体が光を透過する透明なフィルムならば、更に裏面からも光を照射することが好ましい。表面からの照射は、保護フィルムが存在する場合、これを設けたまま行ってもよいし、保護フィルムを剥離した後に行ってもよい。酸素の存在下において架橋反応が阻害される恐れがある場合は、樹脂シートに塩化ビニルシートを被せて真空引きした上で、光の照射を行ってもよい。
 樹脂シートが熱重合開始剤を含有する場合には(上記の光重合開始剤が熱重合開始剤にもなり得る。)、樹脂シートを加熱することにより硬化することができる(熱により架橋する工程)。熱による架橋を行うための加熱手段としては、樹脂シートを熱風オーブンや遠赤外オーブン内で所定時間加熱する方法や、加熱したロールに所定時間接する方法が挙げられる。
 上記樹脂シート硬化方法としては、樹脂シートを表面から内部まで均一に硬化(架橋)可能という観点で、熱による架橋の方が好ましい。
 樹脂シートを架橋することにより、第1にレーザー彫刻後形成されるレリーフがシャープになり、第2にレーザー彫刻の際に発生する彫刻カスの粘着性が抑制されるという利点がある。
〔シール剤〕
 本発明に用いられるシール剤は、ウレタン系接着剤である。
 ウレタン系接着剤とは、例えばポリウレタンプレポリマー等のイソシアネート基含有化合物と、被接着物が有するイソシアネート基と反応性の官能基、あるいはその基材中や雰囲気中の水分などのイソシアネート基と反応性の化合物が、上記プレポリマーと反応硬化して接着機能を果す、といった反応により硬化する接着剤をいう。
 ウレタン系接着剤としては、一液型の接着剤が好ましい。また、加湿により硬化する接着剤であることが好ましい。
 ウレタン系接着剤の市販品としては、ポリウレタン接着剤・シーラント剤 540、560、590(住友スリーエム(株)製)等を例示することができる。
 また、本発明で用いられるシール剤のショアA硬度は、40°~65°であることが好ましく、50°~65°であることがより好ましく、60°~65°であることが更に好ましい。シール剤のショアA硬度が上記範囲内であれば、シール性に優れた円筒状印刷版原版が得られる。なお、シール剤のショアA硬度とは、シール剤が完全に硬化した後の硬化物のショアA硬度のことをいう。
 また、本発明で用いられるシール剤の100%引張応力は0.3~15MPaであることが好ましく、0.8~10MPaであることがより好ましく、2~10MPaであることが更に好ましい。シール剤の100%引張応力が上記範囲内であれば、接着力が高く、シール性に優れた円筒状印刷版原版が得られる。
 本発明において、シール剤はSP値が14.0~18.0MPa1/2であることが好ましく、15.0~17.5MPa1/2であることがより好ましく、16.0~17.5MPa1/2であることが更に好ましい。SP値が上記範囲であると、樹脂シートとの適度な接着性が得られるため好ましい。
 また、シール剤のSP値は上述の特定ポリマーのSP値±1.0MPa1/2の範囲にあることが好ましく、特定ポリマーのSP値±0.5MPa1/2の範囲にあることがより好ましく、特定ポリマーのSP値±0.3MPa1/2の範囲にあることが更に好ましい。
 また、本発明に用いられるシール剤は、カーボンブラックを含有することが好ましい。
 本発明に用いられるシール剤がカーボンブラックを含有する場合、後述するレーザー彫刻により、硬化したシール剤の盛り上がり部を平坦にすることが可能となる。
 本発明に用いられるシール剤は、溶剤を含有してもよいが、溶剤の含有量が0.2質量%未満であることが好ましく、0.1質量%未満であることがより好ましい。
 溶剤の含有量が0.2質量未満であれば、シール剤を短時間で硬化できるため好ましい。
(円筒状印刷版の製版方法)
 本発明の円筒状印刷版の製版方法は、本発明の円筒状印刷版原版を準備する準備工程、及び、準備した円筒状印刷版原版をレーザー彫刻する彫刻工程、を含むことを特徴とする。
<彫刻工程>
 本発明の円筒状印刷版の製版方法は、上記円筒状印刷版原版をレーザー彫刻する彫刻工程を含むことが好ましい。
 彫刻工程は、上記樹脂シートをレーザー彫刻して表面に凹凸を形成した層(以下、「レリーフ層」ともいう。)を形成する工程である。
 また、本発明において、レーザー彫刻がなされた樹脂シートを、シート状フレキソ印刷版という。
 具体的には、樹脂シートに対して、所望の画像に対応したレーザー光を照射して彫刻を行うことによりレリーフ層を形成することが好ましい。また、所望の画像のデジタルデータを元にコンピューターでレーザーヘッドを制御し、樹脂シートに対して走査照射する工程が好ましく挙げられる。
 この彫刻工程には、赤外線レーザーが好ましく用いられる。赤外線レーザーが照射されると、樹脂シート中の分子が分子振動し、熱が発生する。赤外線レーザーとして炭酸ガスレーザーやYAGレーザーのような高出力のレーザーを用いると、レーザー照射部分に大量の熱が発生し、樹脂シート中の分子は分子切断又はイオン化されて選択的な除去、すなわち、彫刻がなされる。レーザー彫刻の利点は、彫刻深さを任意に設定できるため、構造を3次元的に制御することができる点である。例えば、微細な網点を印刷する部分は、浅く又はショルダーをつけて彫刻することで、印圧でレリーフが転倒しないようにすることができ、細かい抜き文字を印刷する溝の部分は深く彫刻することで、溝にインキが埋まりにくくなり、抜き文字つぶれを抑制することが可能となる。
 中でも、光熱変換剤の吸収波長に対応した赤外線レーザーで彫刻する場合には、より高感度で樹脂シートの選択的な除去が可能となり、シャープな画像を有するレリーフ層が得られる。
 彫刻工程に用いられる赤外レーザーとしては、生産性、コスト等の面から、炭酸ガスレーザー又は半導体レーザーが好ましい。特に、ファイバー付き半導体赤外線レーザーが好ましく用いられる。一般に、半導体レーザーは、CO2レーザーに比べレーザー発振が高効率かつ安価で小型化が可能である。また、小型であるためアレイ化が容易である。更に、ファイバーの処理によりビーム形状を制御できる。
 半導体レーザーとしては、波長が700~1,300nmのものであれば利用可能であるが、800~1,200nmのものが好ましく、860~1,200nmのものがより好ましく、900~1,100nmであるものが特に好ましい。
 本発明の円筒状印刷版の製版方法では、彫刻工程に次いで、更に、必要に応じて下記リンス工程、乾燥工程を含んでもよい。
 リンス工程:彫刻後のレリーフ層表面を、水又は水を主成分とする液体で彫刻表面をリンスする工程。
 乾燥工程:彫刻されたレリーフ層を乾燥する工程。
 彫刻表面に彫刻カスが付着している場合は、水又は水を主成分とする液体で彫刻表面をリンスして、彫刻カスを洗い流すリンス工程を追加してもよい。リンスの手段として、水道水で水洗する方法、高圧水をスプレー噴射する方法、感光性樹脂凸版の現像機として公知のバッチ式又は搬送式のブラシ式洗い出し機で、彫刻表面を主に水の存在下でブラシ擦りする方法などが挙げられ、彫刻カスのヌメリがとれない場合は、界面活性剤を添加したリンス液を用いてもよい。
 彫刻表面をリンスするリンス工程を行った場合、彫刻されたレリーフ層を乾燥してリンス液を揮発させる乾燥工程を追加することが好ましい。
〔リンス液〕
 本発明に用いることができるリンス液としては、水、又は、水を主成分とする水系リンス液であることが好ましい。水系リンス液とは、水を主成分として含むリンス液であることを意味する。水としては、水道水、イオン交換水、純水等が挙げられ、これらの中でも、イオン交換水が好ましく使用される。
 リンス液のpHは、8以上であることが好ましく、9以上であることがより好ましく、10以上であることが更に好ましい。また、13.5以下であることが好ましく、13.0以下であることがより好ましく、12.5以下であることが更に好ましい。上記範囲であると、十分なリンス性(洗浄性)を得られ、また、取り扱いが容易である。
 リンス液を上記のpH範囲とするために、適宜酸及び塩基を用いてpHを調整すればよく、使用する酸及び塩基は特に限定されない。
 塩基(塩基性化合物)としては、特に制限はなく、公知の塩基性化合物を用いることができるが、無機の塩基性化合物であることが好ましく、アルカリ金属塩化合物、及び、アルカリ土類金属塩化合物であることがより好ましく、アルカリ金属水酸化物であることが更に好ましい。
 塩基性化合物としては、例えば、水酸化ナトリウム、同アンモニウム、同カリウム、同リチウム、ケイ酸ナトリウム、同カリウム、第三リン酸ナトリウム、同カリウム、同アンモニウム、第二リン酸ナトリウム、同カリウム、同アンモニウム、炭酸ナトリウム、同カリウム、同アンモニウム、炭酸水素ナトリウム、同カリウム、同アンモニウム、ほう酸ナトリウム、同カリウム及び同アンモニウム等の無機アルカリ塩が挙げられる。
 また、pHの調整に酸を使用する場合、無機酸が好ましく、例えば、塩酸、硫酸、リン酸、及び、硝酸が例示される。
 リンス液は、界面活性剤を含有することが好ましい。
 界面活性剤としては、特に制限はなく、公知の界面活性剤を用いることができ、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤などが例示できる。
 アニオン界面活性剤としては、脂肪酸塩類、アビエチン酸塩類、ヒドロキシアルカンスルホン酸塩類、アルカンスルホン酸塩類、α-オレフィンスルホン酸塩類、ジアルキルスルホコハク酸塩類、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩類、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩類、分岐鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、アルキルフェノキシポリオキシエチレンプロピルスルホン酸塩類、ポリオキシエチレンアルキルスルホフェニルエーテル塩類、N-メチル-N-オレイルタウリンナトリウム類、N-アルキルスルホコハク酸モノアミド二ナトリウム塩類、石油スルホン酸塩類、硫酸化ヒマシ油、硫酸化牛脂油、脂肪酸アルキルエステルの硫酸エステル塩類、アルキル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩類、脂肪酸モノグリセリド硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫酸エステル塩類、アルキル燐酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル燐酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル燐酸エステル塩類、スチレン-無水マレイン酸共重合物の部分ケン化物類、オレフィン-無水マレイン酸共重合物の部分ケン化物類、ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物類等が挙げられる。
 カチオン界面活性剤としては、アルキルアミン塩類、第四級アンモニウム塩類等が挙げられる。
 両性界面活性剤としては、アルキルカルボキシベタイン類、アルキルイミダゾリン類、アルキルアミノカルボン酸類等が挙げられる。
 ノニオン界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類、ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、グリセリン脂肪酸部分エステル類、ソルビタン脂肪酸部分エステル類、ペンタエリスリトール脂肪酸部分エステル類、プロピレングリコールモノ脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸部分エステル類、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸部分エステル類、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル類、ポリグリセリン脂肪酸部分エステル類、脂肪酸ジエタノールアミド類、N,N-ビス-2-ヒドロキシアルキルアミン類、ポリオキシエチレンアルキルアミン、トリエタノールアミン脂肪酸エステル、トリアルキルアミンオキシド、ポリプロピレングリコールの分子量200~5000、トリメチロールプロパン、グリセリン又はソルビトールのポリオキシエチレン又はポリオキシプロピレンの付加物、アセチレングリコール系等が挙げられる。
 また、本発明に用いることができる界面活性剤は、カルボキシベタイン化合物、スルホベタイン化合物、ホスホベタイン化合物、アミンオキシド化合物、又は、ホスフィンオキシド化合物が好ましい。これらの中でも、ベタイン化合物がより好ましい。
 また、フッ素系、シリコーン系のノニオン界面活性剤も同様に使用することができる。
 界面活性剤は、1種単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
 界面活性剤の使用量は、特に限定する必要はないが、リンス液の全質量に対し、0.01~20質量%であることが好ましく、0.05~10質量%であることがより好ましい。
 リンス液は、消泡剤を含有してもよい。
 消泡剤としては、一般的なシリコーン系の自己乳化型タイプ、乳化タイプ、界面活性剤ノニオン系のHLB(Hydrophile-Lipophile Balance)値の5以下等の化合物を使用することができる。シリコーン消泡剤が好ましい。その中で乳化分散型及び可溶化型等がいずれも使用できる。
 消泡剤として具体的には、例えば、TSA731、TSA739(以上、東レ・ダウコーニング(株)製)が挙げられる。
 消泡剤の含有量は、フレキソ印刷版製版用リンス液中に、0.001~1.0質量%であることが好ましい。
(円筒状印刷版の製造方法)
 本発明の円筒状印刷版の製造方法は、支持体を有するシート状フレキソ印刷版を準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、前記シート状フレキソ印刷版を巻き付ける巻き付け工程、及び、下記3又は4で表される接着工程、をこの順で含み、前記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする。
 3:前記シート状フレキソ印刷版の接合部に生じる隙間にシール剤を充填する接着工程
 4:前記シート状フレキソ印刷版の軸方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、前記クッション層と接着する接着工程
 以下、上記3で表される接着工程を含む場合を本発明の円筒状印刷版の製造方法の第一の態様、上記4で表される接着工程を含む場合を本発明の円筒状印刷版の製造方法の第二の態様ともいう。
 本発明の円筒状印刷版の製造方法の第一の態様は、支持体を有するシート状フレキソ印刷版を準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、上記シート状フレキソ印刷版を巻き付ける巻き付け工程、上記シート状フレキソ印刷版同士の接合部に生じる隙間にシール剤を充填することにより接着する接着工程、をこの順で含み、上記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする。
<シート状フレキソ印刷版>
 本発明において、レーザー彫刻がなされた樹脂シートを、シート状フレキソ印刷版という。レーザー彫刻の説明は、上記円筒状印刷版原版の製版方法における説明と同様のため省略する。
 準備工程、巻き付け工程、接着工程についての説明は、上記円筒状印刷版原版の製造方法の第一の態様と同様のため省略する。
 本発明の円筒状印刷版の製造方法の第二の態様は、支持体を有するシート状フレキソ印刷版を準備する準備工程、クッション層を有する印刷シリンダーに、上記シート状フレキソ印刷版を巻き付ける巻き付け工程、上記シート状フレキソ印刷版の軸方向両側の2つの端部にシール剤を付与し、上記クッション層と接着する接着工程、をこの順で含み、上記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする。
 上記第二の態様において、フレキソ印刷版の軸方向の側面にシール剤を付与してクッション層と接着してもよいし、フレキソ印刷版の裏面にシール剤を付与してクッション層を接着してもよいし、上記側面と上記裏面の両方の面にシール剤を付与してクッション層と接着してもよい。
 上記側面にシール剤を付与する場合、シール性の観点から、シール剤はフレキソ印刷版の側面の幅方向に隙間が無いように付与されることが好ましい。
 また、上記側面にシール剤を付与する場合、少なくとも端部の側面とクッション層の両方に接するようにシール剤が付与されて接着されていればよく、端部の裏面とクッション層の面が接している状態で、フレキソ印刷版側面とクッション層が接着されている態様が好ましい。
 上記裏面にシール剤を付与する場合、シール剤はフレキソ印刷版の裏面の端部から10cm以内の位置に付与されることが好ましく、5cm以内の位置に付与されることがより好ましい。また、上記裏面にシール剤を付与する場合、シール性の観点から、シール剤はフレキソ印刷版の側面の幅方向に隙間が無いように付与されることが好ましい。
 また、上記裏面にシール剤を付与する場合、フレキソ印刷版の裏面とクッション層の面がシール剤を挟んで平行な状態で接着されている態様が好ましい。
 また、厚み精度の観点から、及び、後述するように、シール剤がカーボンブラックを含有する場合、レーザー彫刻により、硬化したシール剤の盛り上がり部を平坦にすることが可能なことから、フレキソ印刷版の軸方向の側面にシール剤を付与してクッション層と接着することが好ましい。シール性の観点から、シール剤はフレキソ印刷版の側面の幅方向に隙間が無いように付与されることが好ましい。この場合、端部の側面とクッション層の両方に接するようにシール剤が付与されて接着されていればよい。
 準備工程、巻き付け工程、接着工程についての説明は、上記円筒状印刷版原版の製造方法の第二の態様と同様のため省略する。
 また、本発明の円筒状印刷版の製造方法の上記第一の態様及び上記第二の態様においては、接着工程において、更に上記フレキソ印刷版の円周方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、上記クッション層と接着することが好ましい。上記の態様によれば、シール性に優れた円筒状印刷版を得ることができる。
 上記態様において、シール剤はフレキソ印刷版の円周方向の側面にシール剤を付与してクッション層と接着してもよいし、フレキソ印刷版の裏面にシール剤を付与してクッション層を接着してもよいし、上記側面と上記裏面の両方の面にシール剤を付与してクッション層と接着してもよい。厚み精度の観点から、樹脂シートの円周方向の側面にシール剤を付与してクッション層と接着することが好ましい。
 上記側面にシール剤を付与する場合、シール性の観点から、シール剤はフレキソ印刷版の側面の幅方向に隙間が無いように付与されることが好ましい。
 また、上記側面にシール剤を付与する場合、少なくとも端部の側面とクッション層の両方に接するようにシール剤が付与されて接着されていればよく、端部の裏面とクッション層の面が接している状態で、フレキソ印刷版側面とクッション層が接着されている態様が好ましい。
 上記裏面にシール剤を付与する場合、シール剤はフレキソ印刷版の裏面の端部から10cm以内の位置に付与されることが好ましく、5cm以内の位置に付与されることがより好ましい。また、上記裏面にシール剤を付与する場合、シール性の観点から、シール剤はフレキソ印刷版の側面の幅方向に隙間が無いように付与されることが好ましい。
 また、上記裏面にシール剤を付与する場合、フレキソ印刷版の裏面とクッション層の面が接している状態で接着されている態様が好ましい。
(フレキソ印刷版の取り外し方法)
 本発明のフレキソ印刷版の取り外し方法は、本発明の円筒状印刷版の製版方法により製版された円筒状印刷版、又は、本発明の円筒状印刷版の製造方法により製造された円筒状印刷版を準備する準備工程、上記円筒状印刷版の上記シール剤の深さ方向に切れ目を入れて切断する切断工程、フレキソ印刷版を印刷シリンダーから外す除去工程、をこの順で含むことを特徴とする。
 本発明のフレキソ印刷版の取り外し方法により取り外したシート状フレキソ印刷版は、本発明の円筒状印刷版の製造方法に用いることにより、再度円筒状印刷版に使用することが可能である。
 上記の態様によれば、例えば、円筒状印刷版として印刷に用いたシート状フレキソ印刷版を、印刷シリンダーから外し、シート状にして保管することが可能となる。そのため、印刷シリンダーを繰り返し使用できる、版の保管スペースが小さい、等の利点がある。
<切断工程>
 本発明のフレキソ印刷版の取り外し方法は、上記円筒状印刷版の上記シール剤の深さ方向に切れ目を入れて切断する切断工程を含む。
 上記切れ目は、カッターナイフ等の一般的に使用される道具により入れることができ、使用される道具は特に限定されない。
 また、上記切れ目は、シール剤とフレキソ印刷版の界面に入れることが好ましい。
 上記切れ目の深さは、シール剤の厚さの半分を超えることが好ましく、シール剤を切断する深さであることがより好ましい。シール剤を切断する深さで切れ目を入れる場合、クッション剤にまで切れ目が到達していてもよい。
<除去工程>
 本発明のフレキソ印刷版の取り外し方法は、フレキソ印刷版を印刷シリンダーから外す除去工程を含む。
 除去工程においては、切断工程により作製した切れ目に、指等によりフレキソ印刷版を剥離させるような応力をかけることにより、フレキソ印刷版を印刷シリンダーから除去することができる。
 また、本工程において除去したフレキソ印刷版に付着しているシール剤をカッターナイフ等により取り除いてもよい。
 本工程においてフレキソ印刷版が除去された印刷シリンダーは、更にクッション層を取り除くことにより、再度印刷シリンダーとして使用することが可能である。例えば、本発明の円筒状印刷版の製造方法に用いることができる。
<膨潤工程>
 本発明のフレキソ印刷版の取り外し方法は、上記切断工程と除去工程の間に、シール剤を膨潤する溶媒を切断部に供給する膨潤工程、を更に含むことが好ましい。
 シール剤を膨潤する溶媒としては、フレキソ印刷版を溶解せずにウレタン系接着剤を膨潤する溶媒であれば特に制限はないが、低級アルコールが好ましく、イソプロパノールがより好ましい。
 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
 なお、実施例におけるポリマーの重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、特に断らない限りにおいて、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法で測定した値を表示している。
 実施例及び比較例で使用した成分は、以下の通りである。
(ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマー)
 ・A-1:UBEPOL BR150:(ポリブタジエン、ムーニー粘度(ML1+4、100℃):43、宇部興産(株)製)
 ・A-2:Nipol IR2200:(ポリイソプレン、ムーニー粘度(ML1+4、100℃):82、日本ゼオン(株)製)
 ・A-3:Nipol 1502:(スチレンブタジエンゴム、ムーニー粘度(ML1+4、100℃):52、日本ゼオン(株)製)
 ・A-4:MITUI EPT1045:(エチレン-プロピレン-ジエンゴム、ムーニー粘度(ML1+4、100℃):38、エチレン含量:58質量%、ジエン含量:5質量%、ジエン種:ジシクロペンタジエン(DCPD)、三井化学(株)製)
(重合開始剤)
 ・パーブチルZ(t-ブチルパーオキシベンゾエート、日本油脂(株)製)
(光熱変換剤)
 ・カーボンブラック#45(三菱化学(株)製、粒子径(算術平均径):24nm、比表面積(窒素吸着量からS-BET式で求めた比表面積、JIS K 6217):125m2/g、DBP吸油量:45cm3/100g)
 また、実施例及び比較例で使用したシール剤は、以下の通りである。
(シール剤)
 ・S-1:ポリウレタン接着剤・シーラント剤560(ウレタン系接着剤、ショアA硬度:55、住友スリーエム(株)製)
 ・S-2:ポリウレタン接着剤・シーラント剤540(ウレタン系接着剤、ショアA硬度:40~55、住友スリーエム(株)製)
 ・S-3:ポリウレタン接着剤・シーラント剤590(ウレタン系接着剤、ショアA硬度:60~65、住友スリーエム(株)製)
 ・S-4:セメダイン1500(エポキシ樹脂系接着剤、セメダイン(株)製)
 ・S-5:メタルロックY610(アクリル系接着剤、セメダイン(株)製)
 ・S-6:アロンアルファ911P2(シアノ系接着剤、東亞合成(株)製)
 ・S-7:Scotch-weldホットメルト接着剤3764(ホットメルト接着剤、住友スリーエム(株)製)
 ・S-8:ボンドシリコンコーク(シリコーン系接着剤、コニシ(株)製)
(実施例1)
1.樹脂シート形成用樹脂組成物1の調製
 MS式小型加圧ニーダー(モリヤマ(株)製)を用いて、A-1を85質量部と、カーボンブラック#45を12質量部とを、80℃にて、前ブレード35rpm、後ブレード35rpmで10分間混練した後、60℃まで冷却し、重合開始剤としてパーブチルZを3質量部添加して、60℃にて前ブレード20rpm、後ブレード20rpmで更に10分間混練し、樹脂シート形成用樹脂組成物を調製した。
2.樹脂シート1の作製
 上記で得た樹脂シート形成用樹脂組成物を、図1に示すようなカレンダーロール(日本ロール製造(株)製、逆L型4本)でシート状に成形した。ウォームアップロールを50℃として上記樹脂シート形成用樹脂組成物を10分間予備混練し、ロールに巻き付いたものを途中でカットしてシート状に引き出し、一旦ロール状に巻き取った。その後、混練物をカレンダーロールの第1ロールと第2ロールの間にセットし、圧延成形した。カレンダーロールの各ロールの温度は、第1ロール温度を50℃、第2ロール温度を60℃、第3ロール温度を70℃、第4ロール温度を80℃とした。ロール間隔は、第1ロールと第2ロール間隔を1.0mm、第2ロールと第3ロール間隔を0.9mm、第3ロールと第4ロール間隔を0.8mmとした。搬送速度は1m/分とした。
 第4ロールを通過後、シートを幅20cm、長さ20cmにカットし、プレス機(テスター産業(株)製、SA-303)を用いて、4MPaの圧力で、160℃で20分間加熱して、平均膜厚0.8mmの架橋レリーフ層を得た。
3.円筒状クッション層の形成
 内径213mm、幅300mm、厚さ2.00mmの印刷シリンダー上に、発泡ポリウレタンから形成された片面に接着剤層の付いたクッションテープを気泡が入らないように、接着剤層が印刷シリンダー表面に接着するように慎重に被覆し、印刷シリンダー上にクッション層を形成した。更に、形成したクッション層の上に、厚さ50μmの両面テープを積層し、表面に接着剤層が露出した円筒状物を作製した。
4.円筒状印刷版原版及び円筒状印刷版の形成
 後述する工程Aを行い、円筒状印刷版原版を得た。シール剤としてはS-3を使用した。
 得られた円筒状印刷版原版の表面に、炭酸ガスレーザー彫刻機高品位CO2レーザーマーカML-9100シリーズ((株)キーエンス製)(出力12W)を用いて凹凸パターンを形成し、円筒状印刷版を得た。
(実施例2~12、並びに、比較例1~13)
 特定ポリマー、シール剤、及び、接着工程を表1に記載の物に変更した以外は、実施例1と同様にして円筒状印刷版原版を作製した。
<接着工程>
〔工程A〕
 クッション層が形成された円筒状物の上に、樹脂シートを気泡が入らないように慎重に巻き付けた。円筒状物の上に貼り付けられた樹脂シートの両端部の接合部には、幅5mmの凹部からなる隙間が存在した。幅5mmの凹部からなる継ぎ目(深さは、レーザー彫刻可能な感光性樹脂硬化物層の厚さ1.7mmとPETフィルムの厚さ0.1mmの合計となる、1.8mmであった。)に、シール剤を充填した。
 また、樹脂シートの円周方向の側面とクッション層とを接着するようにシール剤を塗布した。
 スキージーで余剰のシール剤をかきとった後、1時間静置してシール剤を硬化させた。
〔工程B〕
 クッション層が形成された円筒状物の上に、樹脂シートを気泡が入らないように慎重に巻き付けた。円筒状物の上に貼り付けられた樹脂シートの両端部の接合部には、幅5mmの凹部からなる隙間が存在した。幅5mmの凹部からなる継ぎ目(深さは、レーザー彫刻可能な感光性樹脂硬化物層の厚さ1.7mmとPETフィルムの厚さ0.1mmの合計となる、1.8mmであった。)に、シール剤を充填し、スキージーで余剰のシール剤をかきとった後、1時間静置してシール剤を硬化させた。
〔工程C〕
 クッション層が形成された円筒状物の上に、樹脂シートを気泡が入らないように慎重に巻き付けた。円筒状物の上に貼り付けられた樹脂シートの端部間の距離は、幅5mmであった。
 上記樹脂シート円周方向の両端部とクッション層とを接着するようにシール剤を塗布し、スキージーで余剰のシール剤をかきとった後、1時間静置してシール剤を硬化させた。
〔工程D〕
 クッション層が形成された円筒状物の上に、樹脂シートの端部が僅かに重なり合う程度に樹脂シート1を慎重に巻き付けた。そして、継ぎ目を除き、スリーブ全体を、粘着テープを用いて、カバーシート(PETシート)で覆った後、(200℃)で20分間加熱処理することで円筒状印刷版原版を作製した。
(評価)
<接着性>
 シール剤を用いて幅10mm、長さ10mmの樹脂シートと幅10mm、長さ10mmの樹脂シートを隙間2mmで接着した。引っ張り試験器を用い、引っ張り速度は30mm/minとし、単位面積当たりの耐荷重を測定した。印刷汚れの観点から、単位面積当たりの耐荷重が2N/mm以上のものを1、実用上問題のないレベルである1N/mm以上のものを2、1N/mm未満のものを3とした。
<剥離性>
 作製した円筒状印刷版のシール剤と版との接合面にカッターナイフで端から5cm、深さ方向にはクッションテープの手前まで切り込みを入れた後、手で完全に剥離できるかを評価した。完全に剥離できたものを1、版に多少シール剤が残ったが実用上問題のないレベルであったものを2、版にシール剤が残ったものを3とした。
<シール性>
 作製した円筒状印刷版を印刷に用い、印刷距離5kmごとに版をアルカリ性洗浄液(花王(株)製、台所そうじ用マジックリン)で洗浄し、印刷距離50km後の版の浮きを評価することでシーリング機能(版とクッションテープ界面への洗浄液のしみ込み)を評価した。版の浮きが0.5mm未満のものを1、実用上問題のないレベルである、0.5mm~1mmのものを2、1mmを超えるものを3とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 3: カレンダーロール
 4a:第1ロール
 4b:第2ロール
 4c:第3ロール
 4d:第4ロール
 10:印刷シリンダー
 11:予備混練後の樹脂シート形成用樹脂組成物
 12:樹脂シート
 20:クッション層
 30:樹脂シート
 42:樹脂シート端部
 44:隙間
 50:シール剤

Claims (12)

  1.  ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを含有する樹脂シートを準備する準備工程、
     クッション層を有する印刷シリンダーに、前記樹脂シートを巻き付ける巻き付け工程、及び、
     前記樹脂シート同士の接合部に生じる隙間にシール剤を充填することにより接着する接着工程、をこの順で含み、
     前記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする
     円筒状印刷版原版の製造方法。
  2.  ジエン系炭化水素に由来する単量体単位を有するポリマーを含有する樹脂シートを準備する準備工程、
     クッション層を有する印刷シリンダーに、前記樹脂シートを巻き付ける巻き付け工程、及び、
     前記樹脂シートの軸方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、前記クッション層と接着する接着工程、をこの順で含み、
     前記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする
     円筒状印刷版原版の製造方法。
  3.  前記接着工程において、更に前記樹脂シートの円周方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、前記クッション層と接着する、請求項1又は2に記載の円筒状印刷版原版の製造方法。
  4.  前記ポリマーが、スチレン-ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴム、又は、エチレン-プロピレン-ジエンゴムである、請求項1~3のいずれか一項に記載の円筒状印刷版原版の製造方法。
  5.  前記シール剤がカーボンブラックを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の円筒状印刷版原版の製造方法。
  6.  前記円筒状印刷版原版が、レーザー彫刻用円筒状印刷版原版である、請求項1~5のいずれか1項に記載の円筒状印刷版原版の製造方法。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載の製造方法により製造された円筒状印刷版原版を準備する準備工程、及び、
     準備した円筒状印刷版原版をレーザー彫刻する彫刻工程、を含むことを特徴とする
     円筒状印刷版の製版方法。
  8.  支持体を有するシート状フレキソ印刷版を準備する準備工程、
     クッション層を有する印刷シリンダーに、前記シート状フレキソ印刷版を巻き付ける巻き付け工程、及び、
     前記シート状フレキソ印刷版の接合部に生じる隙間にシール剤を充填する接着工程、をこの順で含み、
     前記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする
     円筒状印刷版の製造方法。
  9.  支持体を有するシート状フレキソ印刷版を準備する準備工程、
     クッション層を有する印刷シリンダーに、前記シート状フレキソ印刷版を巻き付ける巻き付け工程、及び、
     前記フレキソ印刷版の軸方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、前記クッション層と接着する接着工程、をこの順で含み、
     前記シール剤がウレタン系接着剤であることを特徴とする
     円筒状印刷版の製造方法。
  10.  前記接着工程において、更に前記フレキソ印刷版の円周方向両側の2つの端部それぞれにシール剤を付与し、前記クッション層と接着する、請求項8又は9に記載の円筒状印刷版原版の製造方法。
  11.  請求項7に記載の製版方法により製版された円筒状印刷版、又は、請求項8~10のいずれか1項に記載の製造方法により製造された円筒状印刷版を準備する準備工程、
     前記円筒状印刷版の前記シール剤の深さ方向に切れ目を入れて切断する切断工程、及び、
     フレキソ印刷版を前記印刷シリンダーから外す除去工程、をこの順で含むことを特徴とする
     フレキソ印刷版の取り外し方法。
  12.  前記切断工程と除去工程の間に、シール剤を膨潤する溶媒を切断部に供給する膨潤工程、を更に含む、請求項11に記載のフレキソ印刷版の取り外し方法。
PCT/JP2015/060073 2014-03-31 2015-03-31 円筒状印刷版原版の製造方法、円筒状印刷版の製版方法及び製造方法、並びに、フレキソ印刷版の取り外し方法 WO2015152213A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-074386 2014-03-31
JP2014074386 2014-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015152213A1 true WO2015152213A1 (ja) 2015-10-08

Family

ID=54240534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/060073 WO2015152213A1 (ja) 2014-03-31 2015-03-31 円筒状印刷版原版の製造方法、円筒状印刷版の製版方法及び製造方法、並びに、フレキソ印刷版の取り外し方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015152213A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107020793A (zh) * 2017-03-30 2017-08-08 绍兴青运激光制版有限公司 一种印刷用版辊的制备工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231858A (ja) * 1984-06-29 1987-02-10 アサヒ・ケミカル・インダストリ−・(ユ−・ケ−)・リミテツド フレキソ印刷版の版つなぎ方法
JPH02135347A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性樹脂版の版継ぎ方法
JPH09274310A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Asahi Chem Ind Co Ltd フレキソ版の版つなぎ法
JP2010076243A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Asahi Kasei E-Materials Corp 円筒状印刷原版の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231858A (ja) * 1984-06-29 1987-02-10 アサヒ・ケミカル・インダストリ−・(ユ−・ケ−)・リミテツド フレキソ印刷版の版つなぎ方法
JPH02135347A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性樹脂版の版継ぎ方法
JPH09274310A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Asahi Chem Ind Co Ltd フレキソ版の版つなぎ法
JP2010076243A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Asahi Kasei E-Materials Corp 円筒状印刷原版の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107020793A (zh) * 2017-03-30 2017-08-08 绍兴青运激光制版有限公司 一种印刷用版辊的制备工艺
CN107020793B (zh) * 2017-03-30 2019-03-22 绍兴青运激光制版有限公司 一种印刷用版辊的制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6395920B2 (ja) フレキソ印刷版
JP5904960B2 (ja) レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用フレキソ印刷版原版の製造方法、フレキソ印刷版原版、フレキソ印刷版の製版方法及びフレキソ印刷版
JP6395928B2 (ja) フレキソ印刷版
WO2016136357A1 (ja) フレキソ印刷版およびフレキソ印刷版の製造方法
JP5918731B2 (ja) レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用フレキソ印刷版原版及びその製造方法、並びに、フレキソ印刷版及びその製版方法
JP2015123714A (ja) レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻型フレキソ印刷版原版及びその製造方法、並びに、フレキソ印刷版の製版方法
JP6554187B2 (ja) 円筒状印刷版、円筒状印刷版原版、円筒状印刷版原版の製造方法、及び、円筒状印刷版の製造方法
JP2017154301A (ja) フレキソ印刷版、フレキソ印刷版の製造方法およびフレキソ印刷版の製造装置
WO2015152213A1 (ja) 円筒状印刷版原版の製造方法、円筒状印刷版の製版方法及び製造方法、並びに、フレキソ印刷版の取り外し方法
JP6061911B2 (ja) レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用フレキソ印刷版原版及びその製造方法、並びに、フレキソ印刷版の製版方法
JP6144350B2 (ja) レーザー彫刻用フレキソ印刷版原版の製造方法、フレキソ印刷版の製版方法、および、レーザー彫刻用樹脂組成物
JP5752752B2 (ja) レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用フレキソ印刷版原版の製造方法、フレキソ印刷版原版、フレキソ印刷版の製版方法及びフレキソ印刷版
WO2015190295A1 (ja) レーザー彫刻用フレキソ印刷版原版およびフレキソ印刷版
JP6055092B2 (ja) フレキソ印刷版の製版方法
JP2016221921A (ja) フレキソ印刷版、フレキソ印刷版原版、および、これらの製造方法
JP2016210104A (ja) 接着層付フレキソ印刷版、接着層付フレキソ印刷版原版、積層構造物およびこれらの製造方法
JPWO2015046297A1 (ja) レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用フレキソ印刷版原版及びその製造方法、並びに、フレキソ印刷版及びその製版方法
JP2015047744A (ja) レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用レリーフ印刷版原版の製造方法、レリーフ印刷版原版、レリーフ印刷版の製版方法及びレリーフ印刷版
JP2015071298A (ja) レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用フレキソ印刷版原版及びその製造方法、並びに、フレキソ印刷版及びその製版方法
WO2015194427A1 (ja) レーザー彫刻用フレキソ印刷版原版およびその製造方法、ならびに、フレキソ印刷版およびその製版方法
JP2014046623A (ja) 円筒状印刷基材の製造方法
JP2015208929A (ja) レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用フレキソ印刷版原版の製造方法、フレキソ印刷版原版、フレキソ印刷版の製版方法及びフレキソ印刷版

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15774375

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15774375

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP