JPWO2007097309A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007097309A1
JPWO2007097309A1 JP2008501717A JP2008501717A JPWO2007097309A1 JP WO2007097309 A1 JPWO2007097309 A1 JP WO2007097309A1 JP 2008501717 A JP2008501717 A JP 2008501717A JP 2008501717 A JP2008501717 A JP 2008501717A JP WO2007097309 A1 JPWO2007097309 A1 JP WO2007097309A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
tire
circumferential
width
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008501717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4769858B2 (ja
Inventor
幸洋 木脇
幸洋 木脇
亮一 渡部
亮一 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2008501717A priority Critical patent/JP4769858B2/ja
Publication of JPWO2007097309A1 publication Critical patent/JPWO2007097309A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769858B2 publication Critical patent/JP4769858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C11/1218Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/03Slits in threads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/902Non-directional tread pattern having no circumferential rib and having blocks defined by circumferential grooves and transverse grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明の空気入りタイヤは、トレッドにおいて、タイヤ周方向に延びる複数の周溝3とトレッド幅方向に延びる複数の幅溝5とによって区画されたブロックを備える。ブロックには、タイヤ周方向に延びる周サイプが形成されている。内側周サイプは、タイヤ径方向に直線状に延びており、外側周サイプが、タイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びている。本発明によれば、路面状態に関わらず、操縦性能、特にコーナリング性能を向上させることができる。

Description

本発明は、複数の周溝(circumferential grooves)と複数の幅溝(lateral grooves)とによって区画されたブロックをトレッド上に有する空気入りタイヤ(pneumatic tire)に関する。
従来、グリップ力(いわゆる、エッジ効果)を向上させて、雪上路面や氷上路面での操縦性能を向上させる空気入りタイヤについて、様々な提案がなされている。例えば、下記特許文献1には、複数の周溝と複数の幅溝とによって区画されたブロックに、トレッド幅方向に延びる幅サイプ(lateral sipes)が形成された空気入りタイヤが開示されている。
この空気入りタイヤでは、発進時や制動時においてエッジ効果が十分発揮され、操縦性能(特に、発進加速性能・制動性能)が向上されている。しかし、この空気入りタイヤではコーナリング時にトレッドと路面との摩擦が小さくなり、横滑りが発生してしまうことがある。この横滑りを発生しにくくするために、近年の空気入りタイヤでは、タイヤ周方向に延びる周サイプ(circumferential sipes)がブロックに形成されている。下記特許文献2には、タイヤ周方向に延び、かつ、タイヤ径方向に向かって直線状に延びる周サイプがブロックに形成された空気入りタイヤが開示されている。
特開2000−190711号公報(第2頁−第4頁、第1図) 特開2002−254906号公報(第2頁−第3頁、第1図)
しかしながら、幅サイプに加えて周サイプがブロックに形成された従来の空気入りタイヤでは、発進時や制動時に車輌装着時の内側ブロックに荷重が大きく集中し、この内側ブロック(inside blocks)の剛性を確保することができない。また、高速走行中のカーブや小径カーブでのコーナリング時に外側ブロック(outside blocks)に荷重が大きく集中し、この外側ブロックの剛性を確保することができない。このため、内側ブロックや外側ブロックの大変形によって十分なエッジ効果を得ることができず、ドライ路面や雪上路面、氷上路面での操縦性能(特に、発進加速性能・制動性能・コーナリング性能)が低下してしまう。
そこで、本発明は、操縦性能、特に、発進加速性能・制動性能・コーナリング性能を向上させることができる空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延びる複数の周溝とトレッド幅方向に延びる複数の幅溝とによって区画されたブロックを有するトレッドを備えている。なお、ここに言う「ブロック」には、タイヤ全周にわたって連続するブロック(リブと呼ばれることもある)も含む。そして、各ブロックが、タイヤ周方向に延びる周サイプを有している。周サイプのうちタイヤ赤道面に対して車輌装着時に内側に位置する内側周サイプが、タイヤ径方向に直線状に延びている。周サイプのうち前記タイヤ赤道面に対して車輌装着時に外側に位置する外側周サイプが、タイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びている。
このように、外側周サイプがタイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びていると、外側周サイプのタイヤ径方向のジグザグパターンが互いに引っ掛かり、コーナリング横力に対する強度が増大する。この結果、外側ブロックの剛性低下を抑制することができる。外側ブロックの変形を抑制してエッジ効果を向上させることができるため、ドライ路面やウエット路面、氷雪路面などの路面状態に関わらず、操縦性能、特にコーナリング性能を向上させることができる。
ここで、周サイプが、タイヤ周方向にジグザグパターンをもって延びていることが好ましい。このようにすれば、周サイプがタイヤ周方向にジグザグパターンをもって延びていることによって、発進・制動前後力に対する強度が増大して、エッジ効果を向上させることができる。その結果、操縦性能、特に、発進加速性能や制動性能を向上させることができる。
ここで、トレッド幅方向に延びる幅サイプが前記ブロックに形成されていることが好ましい。このようにすれば、幅サイプがブロックに形成されていることによって、発進時や制動時においてエッジ効果を向上させることができる。その結果、操縦性能、特に、発進加速性能や制動性能を向上させることができる。
ここで、幅サイプのうちタイヤ赤道面に対して車輌装着時に内側に位置する内側幅サイプが、タイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びており、幅サイプのうち前記タイヤ赤道線に対して車輌装着時に外側に位置する外側幅サイプが、タイヤ径方向に直線状に延びていることが好ましい。このようにすれば、内側幅方向サイプがタイヤ径方向に向かってジグザグパターンをもって延びていることによって、内側幅方向サイプのタイヤ径方向に向かうジグザグが互いに引っ掛かるようになり、発進時や制動時における荷重に対する強度が増大する。この結果、内側ブロックの剛性低下を抑制することができる。内側ブロックの変形を抑制してエッジ効果を向上させることができるため、ドライ路面やウエット路面、氷雪路面などの路面状態に関わらず、操縦性能、特に発進加速性能や制動性能を向上させることができる。
ここで、幅サイプが、トレッド幅方向にジグザグパターンをもって延びていることが好ましい。このようにすれば、幅サイプがトレッド幅方向にジグザグパターンをもって延びていることによって、コーナリング横力に対する強度が増大して、エッジ効果を向上させることができる。この結果、操縦性能、特に、コーナリング性能をさらに向上させることができる。
ここで、内側周サイプ及び外側周サイプの深さがほぼ同じであることが好ましい。ここでは、内側周サイプ及び外側周サイプの深さの差が1mm以内であるものとする。また、内側幅サイプ及び外側幅サイプの深さがほぼ同じであることが好ましい。ここでは、内側幅サイプ及び外側幅サイプの深さの差が1mm以内であるものとする。
ここで、周サイプのジグザグ回数が、幅サイプのジグザグ回数よりも少ないことが好ましい。
ここで、本発明の空気入りタイヤが乗用車に装着されることが好ましい。ここで、乗用車とは、10人までの人(ドライバー含)が乗れる車を示し、例えば、普通自動車や小型自動車、軽自動車などである。
図1は、本実施形態に係る空気入りタイヤのトレッドパターンを示す展開図である。 図2は、本実施形態に係る空気入りタイヤの内側ブロックに設けられている内側周サイプのみを示す斜視図である。 図3は、本実施形態に係る空気入りタイヤの内側ブロックに設けられている内側幅サイプのみを示す斜視図である。 図4は、本実施形態に係る空気入りタイヤの外側ブロックに設けられている外側周サイプのみを示す斜視図である。 図5は、本実施形態に係る空気入りタイヤの外側ブロックに設けられている外側幅サイプのみを示す斜視図である。 図6は、変更例1に係る空気入りタイヤの内側ブロック及び外側ブロックに設けられている内側周サイプ及び外側周サイプのみを示す斜視図である。 図7は、変更例2に係る空気入りタイヤの内側ブロック及び外側ブロックに設けられている内側幅サイプ及び外側幅サイプのみを示す斜視図である。
次に、本発明に係る空気入りタイヤの一例について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なのものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることを留意すべきである。従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
なお、本実施形態に係る空気入りタイヤ1は、ビードやカーカス層、ベルト層(不図示)を備える一般的なラジアルタイヤ(ウィンタータイヤ)である。また、本実施形態に係る空気入りタイヤ1は、乗用車に装着される。
図1に示すように、空気入りタイヤ1のトレッドは、タイヤ周方向に延びる複数の周溝3とトレッド幅方向に延びる複数の幅溝5とによって区画されたブロック7を有している。このブロック7には、タイヤ周方向に延びる周サイプ9と、トレッド幅方向に延びる幅サイプ11とが形成されている。
周サイプ9は、タイヤ赤道面CLに対して車輌装着時に内側INに位置する内側周サイプ9Aと、外側OUTに位置する外側周サイプ9Bとで構成される。すなわち、内側周サイプ9Aは、タイヤ赤道面CLに対して車輌装着時に内側INに位置するブロック7(以下、内側ブロック)に形成されている。また、外側周サイプ9Bは、タイヤ赤道面CLに対して車輌装着時に外側OUTに位置するブロック7(以下、外側ブロック)に形成されている。
幅サイプ11は、タイヤ赤道面CLに対して車輌装着時に内側INに位置する内側幅サイプ11Aと、外側OUTに位置する外側幅サイプ11Bとで構成される。すなわち、内側幅サイプ11Aは、内側ブロックに形成されている。また、外側幅サイプ11Bは、外側ブロックに形成されている。
内側周サイプ9Aは、図2に示すように、タイヤ周方向にジグザグパターンを繰り返しながら延びている。この内側周サイプ9Aは、タイヤ径方向に直線状で延びている。
内側幅サイプ11Aは、図3(a)に示すように、トレッド幅方向にジグザグパターンを繰り返しながら延びている。この内側幅サイプ11Aは、タイヤ径方向にジグザグパターンを繰り返しながら延びている。なお、内側幅サイプ11Aは、タイヤ径方向にジグザグパターンを3回繰り返しながら延びているものに限らず、例えば、図3(b)に示すように、タイヤ径方向にジグザグパターンを2回繰り返しながら延びていても勿論よい。
外側周サイプ9Bは、図4(a)に示すように、タイヤ周方向にジグザグパターンをもって延びている。この外側周サイプ9Bは、タイヤ径方向にもジグザグパターンをもって延びている。なお、外側周サイプ9Bは、タイヤ径方向に屈曲を3回繰り返して延びているものに限らず、例えば、図4(b)に示すように、屈曲を2回繰り返して延びていてもよい。
外側幅サイプ11Bは、図5に示すように、トレッド幅方向にジグザグパターンをもって延びている。この外側幅サイプ11Bは、タイヤ径方向に直線状(ストレート)に延びている。
ここで、上述した周サイプ9のトレッドでの周屈曲回数は、ブロック7(内側ブロック及び外側ブロック)の剛性低下を抑制するために、幅サイプ11の幅屈曲回数よりも少ないことが好ましい。
また、内側周サイプ9Aの深さD1は、接地面(トレッドと路面との間)における水や雪等を吸収・排水性を確保するために、外側周サイプ9Bの深さD2とほぼ同じであることが好ましい。さらに、内側幅サイプ11Aの深さD3は、外側幅サイプ11Bの深さD4とほぼ同じであることが好ましい。
(変更例1)
上述した実施形態に係る空気入りタイヤ1に設けられた周サイプ9(内側周サイプ9A及び外側周サイプ9B)は、タイヤ周方向にジグザグパターンをもって延びていた。しかし、周サイプは以下のように変更することができる。なお、以下には、上述した実施形態に係る空気入りタイヤ1と相違する部分を主として説明する。
図6(a)に示すように、内側周サイプ9Aは、タイヤ周方向に直線状に延びている。この場合であっても、内側周サイプ9Aは、タイヤ径方向に直線状に延びている。
また、図6(b)に示すように、外側周サイプ9Bは、タイヤ周方向に直線状に延びている。この場合であっても、外側周サイプ9Bは、タイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びている。
(変更例2)
また、本発明は、上述した変更例に留まらない。上述した実施形態に係る幅サイプ11(内側幅サイプ11A及び外側幅サイプ11B)は、タイヤ幅方向にジグザグパターンをもって延びていた。しかし、幅サイプは以下のように変更することができる。
図7(a)に示すように、内側幅サイプ11Aは、トレッド幅方向に直線状に延びている。この場合であっても、内側幅サイプ11Aは、タイヤ径方向にジグザグパターンを繰り返しながら延びている。
また、図7(b)に示すように、外側幅サイプ11Bは、トレッド幅方向に直線状で延びている。この場合であっても、外側幅サイプ11Bは、タイヤ径方向に直線状に延びている。
(変更例3)
また、本発明は、上述した変更例に留まらず、以下のように変更することができる。
上述した実施形態では、内側幅サイプ11Aの全てがタイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びていた。しかし、内側幅サイプはこれに限定されるものではない。内側幅サイプ11Aの少なくとも一部がタイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びていてもよい。
例えば、図1に示すように、トレッドショルダーエリアSに位置するブロック7の内側幅サイプ11Aのみがタイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びていてもよい。また、トレッドセンターエリアCとトレッドショルダーエリアSとの間のトレッドミドルエリアMに位置するブロック7の内側幅サイプ11Aのみがタイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びていてもよい。
また、上述した実施形態では、外側周サイプ9Bの全てがタイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びていた。しかし、外側周サイプはこれに限定されるものではない。外側周サイプ9Bの少なくとも一部がタイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びていてもよい。
例えば、図1に示すように、トレッドショルダーエリアSに位置するブロック7の外側周サイプ9Bのみがタイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びていてもよい。また、トレッドミドルエリアMに位置するブロック7の外側周サイプ9Bのみがタイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びていてもよい。
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。
具体的には、上述した実施形態に係る空気入りタイヤ1は、ビードやカーカス層、ベルト層(不図示)を備える一般的なラジアルタイヤであった。しかし、本発明の空気入りタイヤは、これに限定されるものではなく、ラジアルタイヤ以外のタイヤ(例えば、バイアスタイヤ)であってもよい。
また、上述した実施形態に係る空気入りタイヤ1は、乗用車に装着された。しかし、本発明の空気入りタイヤは、これに限定されるものではなく、乗用車以外の車(例えば、バス・トラック)に装着されてもよい。
さらに、上述した実施形態では、周サイプ9(内側周サイプ9A及び外側周サイプ9B)は、各ブロック7に一本設けられていた。しかし、周サイプはこれに限定されるものではなく、各ブロック7に複数本(例えば、2本)設けられてもよい。
この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
以上説明した本実施形態に係る空気入りタイヤ1によれば、内側ブロック及び外側ブロックの剛性低下を抑制することができ、操縦性能、特に、発進加速性能・制動性能・コーナリング性能を向上させることができる。
具体的には、内側周サイプ9Aがタイヤ径方向に直線状で延び、内側幅サイプ11Aがタイヤ径方向にジグザグパターンを繰り返しながら延びていることによって、内側幅サイプ11Aのタイヤ径方向に向かうジグザグが互いに支え合う(引っ掛かる)ようになり、発進時や制動時における荷重に対する強度が増大して、内側ブロックの剛性低下を抑制することができる。
また、外側周サイプ9Bがタイヤ径方向にジグザグパターンを繰り返しながら延び、外側幅サイプ11Bがタイヤ径方向に直線状で延びていることによって、外側周サイプ9Bのタイヤ径方向に向かうジグザグが互いに支え合う(引っ掛かる)ようになり、コーナリング時における横力に対する強度が増大して、外側ブロックの剛性低下を抑制することができる。
このため、内側ブロックや外側ブロックの変形を抑制し、エッジ効果を向上させることができるため、ドライ路面やウエット路面、氷雪路面などの路面状態に関わらず、操縦性能、特に、発進加速性能や制動性能、コーナリング性能を向上させることができる。
また、内側周サイプ9A及び外側周サイプ9Bが、タイヤ周方向にジグザグパターンを繰り返しながら延びていることによって、コーナリング時における横力に対する強度がさらに増大して、エッジ効果をさらに向上させることができるため、コーナリング性能をさらに向上させることができる。
さらに、内側幅サイプ11A及び外側幅サイプ11Bは、トレッド幅方向にジグザグパターンを繰り返しながら延びていることによって、発進時や制動時における荷重に対する強度が増大して、エッジ効果をさらに向上させることができるため、発進加速性能や制動性能をさらに向上させることができる。
次に、本発明の効果をさらに明確にするために、以下の実施例及び比較例1,2の空気入りタイヤを用いて試験を行った。なお、本発明はこれらの例によってなんら限定されるものではない。
各空気入りタイヤに関するデータは、以下に示す条件において測定された。
・ タイヤサイズ : 195/65R15(56ピッチ)
・ ホイールサイズ : 15×6JJ
・ 内圧条件 : 200kPa
・ 荷重条件 : ドライバー1名+60kg
・ 試験車輌 : FR車(排気量2.500cc)
実施例及び比較例1,2に係る空気入りタイヤのサイプパターンを、表1上部に示す。
Figure 2007097309
表1に示されるように、実施例に係る空気入りタイヤでは、内側周サイプ及び外側幅サイプがタイヤ径方向に直線状に延びており、内側幅サイプ及び外側周サイプがタイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びている。
比較例1に係る空気入りタイヤは、内側周サイプ、内側幅サイプ、外側周サイプ及び外側幅サイプがタイヤ径方向に直線状に延びている。
比較例2に係る空気入りタイヤは、内側周サイプ、内側幅サイプ、外側周サイプ及び外側幅サイプがタイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びている。
なお、実施例及び比較例1,2に係る空気入りタイヤでは、周サイプ及び幅サイプのタイヤ径方向のパターン以外は、同一である。
これらの実施例及び比較例1,2及び実施例1に係る空気入りタイヤのコーナリング性能、制動性能及び発進加速性能(雪上路面及び氷上路面)に関する結果を表1下部に示す。
<コーナリング性能>
各空気入りタイヤを装着した車輌で雪上路面及び氷上路面のテストコースを走行し、コーナリング時における車輌挙動の正確性と反応速度とをプロドライバーがフィーリング評価した(10点満点)。なお、数値が大きいほど、コーナリング性能に優れている。
この結果、実施例に係る空気入りタイヤは、比較例1,2に係る空気入りタイヤと比べ、雪上路面及び氷上路面でのコーナリング性能に優れていることが分かった。
<制動性能>
比較例1に係る空気入りタイヤを装着した車輌で雪上路面及び氷上路面のテストコースを速度20km/hで走行し、ブレーキをかけてから0km/hとなるまでの距離(制動距離)を“100”とした。これに基づいて、実施例及び比較例2に係る空気入りタイヤを装着した車輌の制動距離を測定し、相対値を算出した。なお、制動距離が短いほど、制動性能に優れている。
この結果、実施例に係る空気入りタイヤは、比較例1,2に係る空気入りタイヤと比べ、雪上路面での制動性能に優れていることが分かった。また、実施例に係る空気入りタイヤは、比較例1に係る空気入りタイヤと比べ、氷上路面での制動性能に優れていることが分かった。
<発進加速性能>
雪上路面及び氷上路面のテストコースにおいて、比較例1に係る空気入りタイヤを装着した車輌で速度0km/hから25km/hとなるまでの時間(加速時間)を“100”とた。これに基づいて、実施例及び比較例2に係る空気入りタイヤを装着した車輌の加速時間を測定し、相対値を算出した。なお、加速時間が短いほど、発進加速性能に優れている。
この結果、実施例に係る空気入りタイヤは、比較例1,2に係る空気入りタイヤと比べ、雪上路面及び氷上路面での発進加速性能に優れていることが分かった。
本発明によれば、内側周サイプがタイヤ径方向に直線状で延びており、外側周サイプがタイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びていることによって、外側ブロックの剛性低下を抑制することができ、操縦性能、特に、発進加速性能・制動性能・コーナリング性能を向上させることができる。

Claims (9)

  1. 空気入りタイヤであって、
    タイヤ周方向に延びる複数の周溝とトレッド幅方向に延びる複数の幅溝とによって区画されたブロックを有するトレッドを備え、
    前記各ブロックが、タイヤ周方向に延びる周サイプを有しており、
    前記周サイプのうちタイヤ赤道面に対して車輌装着時に内側に位置する内側周サイプが、タイヤ径方向に直線状に延びており、
    前記周サイプのうち前記タイヤ赤道面に対して車輌装着時に外側に位置する外側周サイプが、タイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びていることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記周サイプが、タイヤ周方向にジグザグパターンをもって延びていることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. トレッド幅方向に延びる幅サイプが前記ブロックに形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記幅サイプのうち前記タイヤ赤道面に対して車輌装着時に内側に位置する内側幅サイプが、タイヤ径方向にジグザグパターンをもって延びており、
    前記幅サイプのうち前記タイヤ赤道線に対して車輌装着時に外側に位置する外側幅サイプが、タイヤ径方向に直線状に延びていることを特徴とする請求項3に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記幅サイプが、トレッド幅方向にジグザグパターンをもって延びていることを特徴とする請求項3又は4に記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記内側周サイプ及び前記外側周サイプの深さがほぼ同じであることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記内側幅サイプの及び前記外側幅サイプの深さがほぼ同じであることを特徴とする請求項4〜6のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記周サイプのジグザグ回数が、前記幅サイプのジグザグ回数よりも少ないことを特徴とする請求項4〜7のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
  9. 乗用車に装着されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
JP2008501717A 2006-02-20 2007-02-20 空気入りタイヤ Active JP4769858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008501717A JP4769858B2 (ja) 2006-02-20 2007-02-20 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042855 2006-02-20
JP2006042857 2006-02-20
JP2006042857 2006-02-20
JP2006042855 2006-02-20
PCT/JP2007/053054 WO2007097309A1 (ja) 2006-02-20 2007-02-20 空気入りタイヤ
JP2008501717A JP4769858B2 (ja) 2006-02-20 2007-02-20 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007097309A1 true JPWO2007097309A1 (ja) 2009-07-16
JP4769858B2 JP4769858B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=38437349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008501717A Active JP4769858B2 (ja) 2006-02-20 2007-02-20 空気入りタイヤ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8210221B2 (ja)
EP (1) EP1987964B1 (ja)
JP (1) JP4769858B2 (ja)
KR (1) KR20080095884A (ja)
CN (1) CN101384441B (ja)
AT (1) ATE497888T1 (ja)
DE (1) DE602007012415D1 (ja)
RU (1) RU2381109C1 (ja)
WO (1) WO2007097309A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4316603B2 (ja) * 2006-11-27 2009-08-19 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2010023586A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN102470706A (zh) * 2009-06-29 2012-05-23 米其林研究和技术股份有限公司 用于改善轮胎的雪地牵引、公路耐磨和越野性能的方法和构造
FR2956354A1 (fr) 2010-02-12 2011-08-19 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules a deux roues comportant une bande de roulement presentant des incisions.
FR2956355B1 (fr) * 2010-02-12 2012-05-18 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules a deux roues comportant une bande de roulement presentant des incisions.
JP5250063B2 (ja) * 2011-02-28 2013-07-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5790166B2 (ja) * 2011-06-02 2015-10-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US9481211B2 (en) 2011-09-28 2016-11-01 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US9463670B2 (en) * 2011-10-04 2016-10-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN103182906B (zh) * 2011-12-28 2015-12-02 建大橡胶(中国)有限公司 雪地用轮胎
JP5454602B2 (ja) * 2012-03-14 2014-03-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5948995B2 (ja) * 2012-03-14 2016-07-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5629286B2 (ja) * 2012-05-15 2014-11-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6019780B2 (ja) * 2012-06-08 2016-11-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
ITTO20120871A1 (it) * 2012-10-05 2014-04-06 Bridgestone Corp Striscia di battistrada per un pneumatico invernale provvista di intagli tridimensionali
JP5942795B2 (ja) * 2012-11-07 2016-06-29 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6287554B2 (ja) * 2014-04-30 2018-03-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
NL2009980C2 (en) * 2012-12-13 2014-06-16 Ct Voor Tech Informatica B V A method of producing glass products from glass product material and an assembly for performing said method.
JP5870047B2 (ja) * 2013-01-08 2016-02-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2014132196A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 Pirelli Tyre S.P.A. Winter tyre
CN104228469A (zh) * 2013-06-24 2014-12-24 建大橡胶(中国)有限公司 雪地轮胎
KR20160106573A (ko) * 2013-12-24 2016-09-12 브리지스톤 어메리카스 타이어 오퍼레이션스, 엘엘씨 가변 깊이를 갖는 홈을 구비한 타이어
JP2017507075A (ja) * 2014-03-07 2017-03-16 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー サイプを特徴とするタイヤトレッド
CN106457923B (zh) * 2014-05-01 2019-03-12 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP6329010B2 (ja) * 2014-06-13 2018-05-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
RU2653921C1 (ru) 2014-10-07 2018-05-15 Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. Пневматическая шина
JP6374826B2 (ja) * 2015-04-09 2018-08-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6785240B2 (ja) * 2015-11-12 2020-11-18 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6929613B2 (ja) * 2015-11-12 2021-09-01 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6627554B2 (ja) * 2016-02-15 2020-01-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6790495B2 (ja) * 2016-06-24 2020-11-25 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6822195B2 (ja) * 2017-02-15 2021-01-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6562130B2 (ja) * 2018-07-19 2019-08-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7183747B2 (ja) * 2018-12-03 2022-12-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
RU2751726C1 (ru) * 2021-01-13 2021-07-16 Публичное акционерное общество "Нижнекамскшина" Протектор шины и пластинка для закрепления в вулканизационной форме для образования 3D щелевидной прорези в блоке протектора шины

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02267006A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH06127217A (ja) * 1992-10-13 1994-05-10 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH08244417A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Bridgestone Corp 重荷重用スタッドレス空気入りタイヤ
JP4424774B2 (ja) 1998-04-22 2010-03-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US6427737B1 (en) 1998-04-22 2002-08-06 Bridgestone Corporation Pneumatic tire having at least four sipes
ES2199515T3 (es) 1998-12-23 2004-02-16 Pirelli Pneumatici S.P.A. Neumaticos para ruedas de vehiculos.
JP4743956B2 (ja) * 2000-12-20 2011-08-10 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4086176B2 (ja) * 2001-03-01 2008-05-14 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP3811045B2 (ja) * 2001-03-27 2006-08-16 日本碍子株式会社 サイプブレード成形用金型及びその製造方法
JP3894743B2 (ja) 2001-04-05 2007-03-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP3648179B2 (ja) 2001-07-18 2005-05-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその加硫金型
JP2004203128A (ja) 2002-12-24 2004-07-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ、及びその製造方法
JP4316452B2 (ja) 2003-09-29 2009-08-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2005030502A1 (ja) 2003-09-29 2005-04-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP2004026158A (ja) 2003-10-20 2004-01-29 Bridgestone Corp 重荷重用スタッドレス空気入りタイヤ
JP3898692B2 (ja) 2003-12-03 2007-03-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4138688B2 (ja) * 2004-03-25 2008-08-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4689402B2 (ja) * 2005-08-10 2011-05-25 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1987964A1 (en) 2008-11-05
RU2381109C1 (ru) 2010-02-10
US8210221B2 (en) 2012-07-03
ATE497888T1 (de) 2011-02-15
DE602007012415D1 (de) 2011-03-24
EP1987964B1 (en) 2011-02-09
CN101384441B (zh) 2010-12-01
EP1987964A4 (en) 2009-10-21
CN101384441A (zh) 2009-03-11
US20100224297A1 (en) 2010-09-09
JP4769858B2 (ja) 2011-09-07
KR20080095884A (ko) 2008-10-29
WO2007097309A1 (ja) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769858B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6408520B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ及びその使用方法
JP5265554B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5294735B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5073568B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4643463B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7187255B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006192929A (ja) 空気入りタイヤ
JP4928785B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009006877A (ja) 重荷重タイヤ
JP2008056057A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006298060A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5498218B2 (ja) タイヤ
JP4751070B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4943711B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4634888B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011001031A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009090912A (ja) スタッドレスタイヤ
JP4656989B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4751161B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007055510A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2003146015A (ja) 空気入りタイヤ
JP2021095087A (ja) タイヤ
JP5201961B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2005162026A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4769858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250