JPS63292113A - アクテイブマトリクス表示装置の製造方法 - Google Patents

アクテイブマトリクス表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63292113A
JPS63292113A JP62127153A JP12715387A JPS63292113A JP S63292113 A JPS63292113 A JP S63292113A JP 62127153 A JP62127153 A JP 62127153A JP 12715387 A JP12715387 A JP 12715387A JP S63292113 A JPS63292113 A JP S63292113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode line
row
short
electrode lines
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62127153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583891B2 (ja
Inventor
Sadakichi Hotta
定吉 堀田
Hiroki Saito
弘樹 斉藤
Hirokazu Kawabata
川端 宏和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62127153A priority Critical patent/JP2583891B2/ja
Publication of JPS63292113A publication Critical patent/JPS63292113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583891B2 publication Critical patent/JP2583891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、大容量で高画質な表示が得られるアクティブ
マトリクス型の液晶等による表示装置の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 第4図にアクティブマトリクスアレー基板上の電気的配
線模式図の一例を示す、8行9列のマトリクスの場合を
示し、a1〜a、が列電極線であり。
b1〜b、が行電極線である。また、各々の交点にal
xで代表的に示される薄膜トランジスタ等のスイッチン
グ素子、ならびにantで代表的に示される絵素電極が
設置される。以上のような電気配線を施されたアクティ
ブマトリクスアレー基板と。
主面上の一部に透明電極が形成された別の基板(対向基
板と以後称する)とを平行対峙させ、その間に液晶を封
入することにより液晶表示装置が製造される。
第5図に液晶表示装置の一般的な製造工程のフローチャ
ートを示す、アレー基板製作工程(1)が完了後、断線
や短絡等の不良に関する検査工程(2)が入り2次に対
向基板とアレー基板を貼り合せて液晶を挟持させて成る
パネル組立工程(3)を行なう。パネル組立工程(3)
完了後、画像の検査工程(4)が入り、不良のものは救
済工程(5)後、出荷検査(6)を行なって出荷される
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上述したようなアレー基板製作工程(1)や
パネル組立工程(3)及び救済工程(5)等の製造工程
においては、静電気が発生する機会が多く、アレー基板
の取り扱い時や移載に際して、特定の行電極線または列
電極線に静電気の充・放電が生じる。静電気の充・放電
の生じた特定の行電極線または列電極線に接続された薄
膜トランジスタ等のスイッチング素子は、静電気の充・
放電が生じなかった他の行電極線または列電極線との間
の静電気による大きな電位差に晒され、本来の性能が劣
化してしまうことが多かった。特に、アクティブマトリ
クスアレー基板と対向基板とに液晶配向処理をした後に
貼り合せて液晶を注入し、偏向板を貼添するというパネ
ルに組立てる工程(3)において、アレー基板が静電気
で破壊されることが多かった。
これらの問題を解決するために、特公昭60−2097
80号や特公昭6L−12268号では、第6図に示す
ように、列電極線81〜a、と行電極線b1〜b。
をA、、A、、B、、B、、C,D、E、F部において
電気的に短絡させることにより、静電対策パターンを形
成し、行と列間に静電的気圧が印加されないようにして
、アレー基板の静電気による@壊を防いでいた。
しかし、このような静電対策パターンでは、線端部をす
べて接続してあり、行と列に別々の信号を載せることが
できないので、トランジス・りの特性検査や短絡不良検
査及び画像検査等の検査がこのままでは不可能であり、
第5図に示すような静電対策パターンは、必要に応じて
最高3回の形成−除去を繰り返す必要があった。
本発明は1以上のような欠点を除去したものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明のアクティブマトリクス表示装置の製造方法は、
複数本の列電極線、前記列電極線と交差する複数本の行
電極線及び前記列電極線と前記行電極線との交点にスイ
ッチング素子及び絵素電極とを有するアクティブマトリ
クスアレー基板と。
少なくとも一部に透明電極を有する対向基板と、前記基
板間に挾持された液晶を有してなるアクティブマトリク
ス表示装置の11遣方法において、前記アレー基板の製
作中または製作が終了した後に、前記列電極線または前
記行電極線のどちらか一方または両方を、正の整数率ご
との列は列同士1行は行同士、互いに電気的に並列に短
絡させ、その後に前記アレー基板と前記対向基板とを貼
り合せて前記液晶を挟持させた後に、前記電気的短絡を
切り離すものである。
° (作 用) 本発明によれば、行電極線または列電極線を、正の整数
率ごとの列は列同士1行は行同士を互いに電気的に並列
に短絡して液晶を挟持させるため、静電気による破壊を
なくすることができるとともに、その状態で表示装置の
画像による検査を行なうことが可能となる。
さらに、電気検査ならびに電子ビームテスター等による
行・列間の短絡不良や非線形素子不良等に関する検査が
可能となる。
なお1行は行同士1列は列同士、その一端のみを電気的
に並列に短絡する構成の場合、電気検査ならびに画像検
査において、断線不良に関する検査も可能となる。
(実施例) 上記の問題点を解決するために行なった本発明の表示装
置の製造方法の一実施例を、第1図を用いて説明する。
本発明は、アクティブマトリクスアレー基板製作中また
は製作を完了した後に、a□〜a、で示される複数本の
列電極線と、b1〜b、で示される複数本の行電極線の
少なくとも一方または両方を。
各々正の整数N及びM本毎に行は行同士、列は列同士を
導電材料を用いてA 1 g Ai’ p A2 @ 
A2’ gB、、 B1’、 B、、 B、’のように
電気的に並列に短絡する。第1図では、正の整数N、M
が共に1の場合を示している。この状態のままで以後の
工程を流し、最終的にA□t Ax’t Axe Ax
’s BltB、’、 B、、 B、’の導電材料の一
部または全部を除去することにより、a1〜ass b
ユ〜b、の複数本の行・列電極線を電気的短絡状態から
切り離すという表示装置の製造方法である。
本発明の効果のうちの耐静電気能力が最大限に発揮され
る構成は、第1図に示すごとく、行同士へ〇とA□′、
八つとA8′のごとく1本毎に両端で並列に電気的短絡
を行ない、かつ列においてもB1とB、’、B、とB 
、 /のごとく両端で並列に電気的に短絡を行なうもの
である。一方、第1図のAi’。
A * ’ p B * ’ t B @′の部分の短
絡のための導電材料をなくした構成(破線の接続のない
構成)においても、耐静電気能力が充分あり、かつこの
場合一端が開放されているため、電気検査や画像検査に
おいて断線不良の検査も施せる利点がある。以下、電気
的短絡のための導電材料としては、A□、A2゜Bi、
B、のみで本発明の詳細な説明を行なう。
以上のことを一般的に表現すると1次のようになる。た
だし、正の整数M、Nとしては1の場合で示す0本発明
は、m本の行電極線とn本の列電極線を、第1図に示す
ように各々1本毎に並列に短絡し、m2本及びm3本の
電気的に短絡された行電極線群と、ni及びn2本の電
気的に短絡された列電極線群とを形成する0行電極線2
列電極線各々の1本当たりの固有の容量をC□C1とし
た場合、行電極線群のA、、 A、各々で短絡されたち
のの容量はm1C,、m、C,であり1列電極線群のそ
れはn□C、、n 、 C、となり、一本の時と比べて
mug map nag n2倍大きな容量となる。こ
のように、大きな容量にすることによって静電気の影響
を低減し、静電気でアレー基板が破壊されることを低減
するものである。
つまり、静電気の充・放電を行電極線または列電極線の
それぞれ切り離された状態で特定の電極線において生じ
た場合は、静電気の電荷量をQとした場合、行電極線及
び列電極線に生じる電位は各々 V、=Q/C,・・・・・・・・・・・・・・・(1)
Vゎ=Q / c h・・・・・・・・・・・・・・・
(2)となる。一方、各々の電極線が並列に短絡された
場合は、行電極線及び列電極線に生じる電位は。
静電気の電荷が全体に分散され、各々 V @ ’ ” Q / m 1G mまたはQ7m、
C,”・(3)V > ’ = Q / n x Ch
またはQ / n * Cb ”・(4)となり、静電
気に対するアレー基板への影響が、行・列電極線番々に
おいて、行・列電極線の短絡した数の逆数だけ低減され
る。
一方、本発明は、パネル組立後の画像的検査においても
、A、またはAs、B、またはB、各々に液晶表示装置
を動作させるのに近い信号を印加することによって画像
模凝検査が行なえるため、バネ     −ルの選別を
行なった後より表示装置として組立てるまでの取り扱い
時に発生する静電気による破壊を防止することができる
さらに、本発明は、アレー電気検査の段階において、行
電極線及び列電極線がA1及びA、、 BL及びB8に
よって電気的に並列に短絡されているので、AL及びA
、、 B、及びB、の一部に信号を印加することにより
、アレー基板上の行・列間短絡不良その他の検査ができ
るため、アレー検査の電気的アドレス自身も簡略化され
る効果を有する。
具体的には、アレー完成後でA、、A、、Bユ。
B2が形成された後、A□〜Bi、 A、〜B、、A、
〜B2及びA、−B、間の抵抗検査により1行・列間の
クロスオーバー短絡不良の検査が行なえる。
A、とA、、BユとB□が電気的に分離されていないよ
うな静電対策パターンの場合は、クロスオーバー短絡不
良をアレー基板一括で評価することになるが、本発明の
ように、正の整数M、N(>O)本節に行または列がた
ばねられている場合は、A□〜B0間2.A1−B3間
、A、〜B□間、A、〜B3間のように、クロスオーバ
ー短絡の不良検査を複数ブロックに分けて検査できるた
め、検査基準の精度が上がり、良否判定における誤りが
小さくできる効果も有する。また、電子ビームテスター
等の検査装置において、A、、A、に走査信号を印加し
、Bi、B、に絵素に出力したい信号を印加する状態で
電子ビームのランディング状態を観察すれば、各行・列
電極線の断線不良及び非線形素子不良等の絵素の点欠陥
を検査することができる。さらに、パネル組立後にA工
e Asp、 Btp B*に画像表示信号を各々印加
すれば、画像による検査も行なえる。
本発明は、第2図で示すように、パネル製造工程におい
て1本発明の静電対策パターンを有したままでほとんど
の検査が行なえるため、静電対策パターンの形成−除去
を第2図(A)のごとく1回(または第2図(B)のご
とく2回)で済ませることができ、第5図に示萱従来の
ものの3回に比べ、製造工程を非常に簡略化できる効果
を有する。
特に、本発明は、第3図に2行2列の簡単な模式回路図
で示すようなアクティブマトリクスアレーに対して効果
を発揮する。第3図に示すアレーは1次段(bs)の各
絵素(ax、bzL (aat bz)が、前段(b□
)のゲートラインと容量的にCで結合しているような構
成である。このようなマトリクスアレーにおいて、第1
図に示すごとく、行電極線を1本毎に短絡してたばねた
Ai及びA2に走査信号を時間的にずらして印加してや
ることによって、各絵素の非線形素子は駆動することが
でき、画像による検査を静電対策パターン付きで行なう
ことができる。
(発明の効果) 以上のように1本発明のアクティブマトリクス表示装置
の製造方法は、アレー基板の各電極線の形成と同時にま
たはアレー基板完成後に、行電極線及び列電極線の各々
が電気的に並列に短絡されているため、パネル組立や画
像検査その他のハンドリング時における静電気に対して
破壊を防ぐことが可能であり、かつその状態でアレー基
板及び表示パネルの特性の測定を可能にする。従って。
電気的・画像各々の検査によって、不良のアレー基板・
パネルを除去し、製造歩留りの低下を防ぐと共に、ロス
コストを低減することにより全体的なコストを低減する
効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したマトリクスアレーの要部平面
概略構成図、第2図は本発明におけるパネル製造工程図
、第3図は本発明における模式回路図、第4図はアクテ
ィブマトリクスアレー基板の配線模式図、第5図は一般
的な液晶表示装置の製造工程図、第6図は従来における
マトリクスアレーの要部平面概略構成図である。 a1〜a、・・・列電極線、 b、〜b、・・・行電極
線、c1□・・・スイッチング素子、dl、・・・絵素
電極、 A工、A□t Ass Az’t BttB、
’、B、、B、’・・・電気的短絡のための導電材料。 特許出、願人 松下電器産業株式会社 第1図 al−29−夕1111M b1〜b8 −!テU基良 AI、A+’、A2.A2’、8LB+’、B2,82
−1tJ才l導第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数本の列電極線、前記列電極線と交差する複数
    本の行電極線及び前記列電極線と前記行電極線との交点
    にスイッチング素子及び絵素電極とを有するアクティブ
    マトリクスアレー基板と、少なくとも一部に透明電極を
    有する対向基板と、前記基板間に挟持された液晶を有し
    てなるアクティブマトリクス表示装置の製造方法におい
    て、前記アレー基板の製作中または製作が終了した後に
    、前記列電極線または前記行電極線のどちらか一方また
    は両方を、正の整数本ごとの列は列同士、行は行同士、
    互いに電気的に並列に短絡させ、その後に前記アレー基
    板と前記対向基板とを貼り合せて前記液晶を挟持させた
    後に、前記電気的短絡を切り離すことを特徴とするアク
    ティブマトリクス表示装置の製造方法。
  2. (2)列電極線または行電極線のどちらか一方または両
    方を、正の整数本ごとの列は列同士、行は行同士、互い
    に電気的に両端を短絡させる特許請求の範囲第(1)項
    記載のアクティブマトリクス表示装置の製造方法。
  3. (3)列電極線または行電極線のどちらか一方または両
    方を、正の整数本ごとの列は列同士、行は行同士、互い
    に電気的に一端のみを短絡させる特許請求の範囲第(1
    )項記載のアクティブマトリクス表示装置の製造方法。
JP62127153A 1987-05-26 1987-05-26 アクテイブマトリクス表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2583891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127153A JP2583891B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 アクテイブマトリクス表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127153A JP2583891B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 アクテイブマトリクス表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63292113A true JPS63292113A (ja) 1988-11-29
JP2583891B2 JP2583891B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=14952938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127153A Expired - Fee Related JP2583891B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 アクテイブマトリクス表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583891B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165066A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル検査装置および検査方法
JPH02203380A (ja) * 1988-12-21 1990-08-13 Toshiba Corp 液晶表示素子の製造方法
JPH0497136A (ja) * 1990-08-09 1992-03-30 Sharp Corp アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法
US5220443A (en) * 1991-04-29 1993-06-15 Nec Corporation Matrix wiring substrate and active matrix display having non-linear resistance elements for electrostatic discharge protection
JPH07318980A (ja) * 1994-03-30 1995-12-08 Nec Corp 液晶表示パネル
WO2004109377A1 (ja) * 2003-06-06 2004-12-16 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. アレイ基板およびアレイ基板の検査方法
JP2006105795A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Hioki Ee Corp 絶縁検査方法および絶縁検査装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895383A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 株式会社東芝 マトリクス形表示装置
JPS5975282A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
JPS6148978A (ja) * 1984-08-16 1986-03-10 Seiko Epson Corp アクテイブマトリクス基板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895383A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 株式会社東芝 マトリクス形表示装置
JPS5975282A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
JPS6148978A (ja) * 1984-08-16 1986-03-10 Seiko Epson Corp アクテイブマトリクス基板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165066A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル検査装置および検査方法
JPH02203380A (ja) * 1988-12-21 1990-08-13 Toshiba Corp 液晶表示素子の製造方法
JPH0497136A (ja) * 1990-08-09 1992-03-30 Sharp Corp アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法
US5220443A (en) * 1991-04-29 1993-06-15 Nec Corporation Matrix wiring substrate and active matrix display having non-linear resistance elements for electrostatic discharge protection
JPH07318980A (ja) * 1994-03-30 1995-12-08 Nec Corp 液晶表示パネル
WO2004109377A1 (ja) * 2003-06-06 2004-12-16 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. アレイ基板およびアレイ基板の検査方法
JPWO2004109377A1 (ja) * 2003-06-06 2006-07-20 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 アレイ基板およびアレイ基板の検査方法
JP2006105795A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Hioki Ee Corp 絶縁検査方法および絶縁検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2583891B2 (ja) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100281058B1 (ko) 액정표시장치
US5019001A (en) Method for manufacturing liquid crystal display device
US4820222A (en) Method of manufacturing flat panel backplanes including improved testing and yields thereof and displays made thereby
CN108490654B (zh) 一种阵列基板、阵列基板母板及显示装置
JPH01101646A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法
KR100490040B1 (ko) 두개이상의쇼팅바를갖는액정표시장치및그제조방법
JPS63292113A (ja) アクテイブマトリクス表示装置の製造方法
JPH06347813A (ja) 表示装置の検査装置および検査方法
DE60210361T2 (de) System und Verfahren zur Herstellung von Flüssigkristall-Mikroanzeigen
JPS63106788A (ja) アクテイブマトリツクス駆動型装置の製造方法
JP2834935B2 (ja) アクティブマトリクス型表示素子及びその製造方法
JP3203971B2 (ja) 表示素子
JPH09244048A (ja) 液晶パネル基板及び液晶パネルの製造方法
US7049527B1 (en) Conductor-pattern testing method, and electro-optical device
JPH0527258A (ja) アクテイブマトリクス基板の製造方法
JPH05333370A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子
JPH0259727A (ja) アクティブマトリックス基板
JP2723517B2 (ja) 検査用アクティブマトリクスアレー基板及びアクティブマトリクス表示装置の製造方法
JP2773130B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の製造方法
JP3178011B2 (ja) マトリクス型表示パネル形成用の基板
JP3014915B2 (ja) 多面取り薄膜トランジスタアレイ基板及びその検査方法
JPH10268273A (ja) 液晶表示基板
CA1195783A (en) Process for the production of a matrix of electronic components
JPH0711640B2 (ja) アクティブマトリックス基板
JPH0268522A (ja) アクティブマトリックス基板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees