JPS63254447A - インスタントフイルムの感光シ−ト - Google Patents

インスタントフイルムの感光シ−ト

Info

Publication number
JPS63254447A
JPS63254447A JP8924387A JP8924387A JPS63254447A JP S63254447 A JPS63254447 A JP S63254447A JP 8924387 A JP8924387 A JP 8924387A JP 8924387 A JP8924387 A JP 8924387A JP S63254447 A JPS63254447 A JP S63254447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
white pigment
photosensitive sheet
paper
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8924387A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kurabayashi
倉林 弘行
Minoru Ono
実 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8924387A priority Critical patent/JPS63254447A/ja
Publication of JPS63254447A publication Critical patent/JPS63254447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/42Structural details
    • G03C8/52Bases or auxiliary layers; Substances therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビールアパートタイプのインスタントフィル
ムの感光シートに関し、特に高感度モノクロ用の感光シ
ートの層構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図はモノクロのビールアパートタイプのインスタン
トフィルムユニット(以下、単にフィルムユニットとい
う)の構成を示すものである。感光シート1は、その前
端側に引出しシート2が接合され、また後端側に余剰現
像液を受は留めるための短いスカート3が接合されてい
る。前記引出しシート2及びスカート3は、表面反射を
なくすために、黒色をしたカーボン混抄紙が用いられて
いる。更に、引出しシート2の後端側で感光シート1の
横に、現像液を収容した現像液ボッド4と、この現像液
ボッド4から流れ出た現像液を感光シート1に向けて案
内するファンネル5とが取り付けられており、またその
先端側にはタブ6の接合部6aが接合されている。
受像シート7は、最終的な写真像を記録するためのもの
であり、マスク8の下面に接合されている。このマスク
8は、画面サイズに対応した開L18aが形成され、そ
の先端が引出しシート2に接合されている。この間口8
aの両サイドには、比較的厚い紙で作った帯状のレール
9,10が接着されている。このレール9,10の後端
部には、余剰現像液を収容するスペースを確保するため
に、2個の板状突起11.12がそれぞれ接合されてい
る。
前記フィルムユニットは、フィルムパック内に複数個収
納されており、このフィルムパックがカメラに装填され
る。感光シートlの露光後に、フィルムパックから出て
いるタブ6を手で引き出せば、引出しシート2がタブ6
と一緒に引き出される。この時に、マスク8はその先端
側から徐々に引出しシート2に重なりながら、フィルム
パックの出口に向かって移動する。感光シート1は、引
出しシート2によって引き出される際に、反転して受像
シート7の上に重なる。フィルムパックの出口付近には
、一対の展開ローラが配置されているため、現像ボッド
4がこれらの間を通過する際に裂開して、ゼリー状をし
た現像液が流れ出る。
この現像液は、展開ローラで押し流され、先端側から順
に重なってきた感光シー1−1と受像シート7との間に
均一な液厚で展開される。この現像液は、感光シートl
に潜像として記録されたネガ像をポジ像として受像シー
ト7に転写する。この転写に必要な時間が経過してから
、受像シート7を剥がすと、ポジの写真像が記録された
インスタント写真を得ることができる。
前記感光シートlは、米国特許第2191519号公報
に記載された層構造をしている。すなわち、第4図に示
すように、PE(ポリエチレン)層25と、灰色の紙層
26と、PE層27と、感光乳剤層28とから構成され
ている。
前記PE層25は、遮光を行うためにカーボンが添加さ
れており、その厚みが10〜48g/rrrで黒色をし
ている。前記紙層26は、感光シートlの支持体として
用いられ、その厚みが55〜125 g / nfであ
り、カーボンと酸化チタンとが添加されて灰色をしてい
る。このカーボンは、繊維の隙間(ピンホール)を潰す
ためのものであり、また酸化チタンはPR527の白さ
不足を補い、反射率を高めるためのものである。前記P
E層27は、厚みが10〜48g/mで白色をしており
、紙層26のカーボンをマスキングするに充分な酸化チ
タンが添加されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
現在、モノクロのフィルムユニットでは、高感度例えば
l5O3000程度のものが要求されている。このよう
な高感度のフィルムユニットを得るには、感光乳剤の改
良の他に、光を有効に利用することが必要であり、その
ためには感光乳剤層28を通過した光を再び感光乳剤層
28に戻して更に感光させるのがよい。
前記感光乳剤層に光を戻すには、PE層の反射率を更に
高めればよいが、それには多量の酸化チタンをPE層に
添加することが必要である。しかし、酸化チタンの添加
量は、押出し時の膜割れが発生するので約17%が限度
であり、実用上は13〜15%である。そこで、このP
E層での白さく反射率)の不足を補ない、紙層表面で光
を反射させるために、紙層に添加する酸化チタンの星を
増やすことが必要となる。しかし、この紙層の物質添加
量には限度があり、酸化チタンの添加量を多くすると、
その分力−ボンの添加量を少なくしなければならない。
このように、反射率を高くするために酸化チタンを増や
すと、カーボンの添加。
量を少なくしなければならず、充分な遮光効果を保つこ
とが困難となる。
本発明は、充分な遮光効果を保った上で、反射率を向上
させることにより、フィルムユニットの高感度化を可能
とする感光シートを提供することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、充分な遮光効果
を保つために、13〜15%のカーボンを添加したカー
ボン混抄紙を用いるとともに、その表面での反射率を高
めるために、白色顔料をサイズプレスして白色顔料層を
形成したことを特徴するものである。
以下、図面を参照して本発明の一実施例について詳細に
説明する。
〔実施例〕
第1図は、本発明の感光シートを示すものである。支持
体として、厚みが55〜125g/lrfの黒紙30が
用いられている。この黒紙30は、繊維の隙間を埋めて
充分な遮光を確保するために、抄き工程時に13〜15
W%のカーボンが添加されている。この黒紙30の下面
には、黒紙30を保護するために、厚みが10〜48g
/rrrの透明なPE層31が層設されている。また、
感光シートのカールを防止するために、PE層31の下
面に、厚みが3〜5μのバック層32が層設されている
前記黒紙30の上には、厚み3〜5μの白色顔料層33
がサイズプレスにより層設されている。
この白色顔料層33は、顔料とバインダとから構成され
、第2図に示すサイズプレス装置で層設される。顔料と
しては、酸化チタン、炭酸カルシウム、酸化マグネシウ
ム、シリカ、タルク、酸化亜鉛等が用いられ、またバイ
ンダとしては酸化澱粉。
ポリビニルアルコール、酢酸ビニル・マレイン酸コポリ
マー等が用いられる。
前記白色顔料層33の上には、13〜15W%の酸化チ
タンを添加した厚みが10〜48g/+tfのPE層3
4が設けられている。このPE層34の白さ不足を補い
、従来のものに比べて反射率をほぼ80%に高めるため
に前記白色顔料層33が層設されている。このPEff
133の上に、周知の感光乳剤層35が層設されている
第2図はサイズプレス装置を示すものである。
抄紙装置40で製造された黒紙30は、ローラ41を通
ってから一対のサイズプレスローラ42゜43に送られ
る。このサイズプレスローラ43には、タンク44内の
白色便料45がノズル46を介して供給されているため
、黒紙30の片面に白色顔料が塗布される。この白色顔
料が塗布された黒紙30は、一対のサイズプレスローラ
42.43で加圧され、白色顔料層33が層設される。
〔発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明によれば、支持体と
して黒紙を使用するとともに、その表面にサイズプレス
で白色顔料層を設けたため、良好な遮光効果を保った上
で反射率を大幅に高めることができ、それによりモノク
ロフィルムユニットの高感度化を可能にすることができ
る。また、サイズプレスにより、白色顔料層を層設する
だけであるから、構造が簡単であり、安価なコストで製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の感光シートを示す断面図である。 第2図はサイズプレス装置の一例を示す説明図である。 第3図はモノクロフィルムユニットの概略を示す斜視図
である。 第4図は従来の感光シートの一例を示す断面図である。 42.43・・・サイズプレスローラ 45・・・白色顔料。 手続補正書 昭和62年 6月 3日 1、事件の表示 昭和62年 特許願 第 89243号2、発明の名称 インスタントフィルムの感光シート 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所 神奈川県南足柄市中沼210番地名称 (520
)富士写真フィルム株式会社4、代理人  @170 東京都豊島区北大塚2−25−1 (1)  明細書の「発明の詳細な説明」の欄。 °、−さ、°;・ ノ・に 6、補正の内容 (1)  明細書の第5百2行目の「その厚みが10〜
48g/+r?」を、「その重量が10〜48g/ボ」
と補正する。 (2)明細書の第5頁4行目の「その厚みが55〜」を
、「その重量が55〜」と補正する。 (3)明細書の第5頁10行目の「厚みが10〜48g
/r+r」を、「重量が10〜48g/イ」と補正する
。 (4)明細書の第7頁5〜6行目の「形成したことを特
徴するものである。」を、「形成したことを特徴とする
ものである。」と補正する。 (5)明細書の第7頁11行目の「厚みが55〜125
 g / nr Jを、「重量が55〜125 g/n
l」と補正する。 (6)明細書の第7真16行目の「厚みが10〜48 
g / rdJを、「重量が10〜48 g / nf
 Jと補正する。 (7)明細書の第8頁1行目の「厚み3〜5μの」を、
[0,5〜5g/イの」と補正する。 (8)明細書の第8頁11行目の「厚みが10〜48g
/nr」を、「重量がlO〜48g/nf」と補正する
。 以」〕

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カーボン混抄紙に白色顔料をサイズプレスして白
    色顔料層を形成し、この白色顔料層の上に酸化チタン入
    りポリエチレン層を介して感光乳剤層を形成したことを
    特徴とするインスタントフィルムの感光シート。
  2. (2)前記白色顔料は、酸化チタンであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のインスタントフィルム
    の感光シート。
  3. (3)前記白色顔料は、炭酸カルシウムであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のインスタントフィ
    ルムの感光シート。
  4. (4)前記白色顔料は、酸化マグネシウムであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のインスタントフ
    ィルムの感光シート。
  5. (5)前記白色顔料は、シリカであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のインスタントフィルムの感
    光シート。
  6. (6)前記白色顔料は、酸化亜鉛であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のインスタントフィルムの
    感光シート。
JP8924387A 1987-04-11 1987-04-11 インスタントフイルムの感光シ−ト Pending JPS63254447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8924387A JPS63254447A (ja) 1987-04-11 1987-04-11 インスタントフイルムの感光シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8924387A JPS63254447A (ja) 1987-04-11 1987-04-11 インスタントフイルムの感光シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254447A true JPS63254447A (ja) 1988-10-21

Family

ID=13965309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8924387A Pending JPS63254447A (ja) 1987-04-11 1987-04-11 インスタントフイルムの感光シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254447A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0800114B1 (en) Image forming method and system
JPH0822091A (ja) 立体画像記録方法および装置ならびに立体画像形成体
JPH05254288A (ja) 写真ネガフィルムを収納するための改善されたパッケージ
JPS6314343B2 (ja)
JPS63254447A (ja) インスタントフイルムの感光シ−ト
US3672272A (en) Photographic film unit
US6221554B1 (en) Self developing-film unit
JPH09221145A (ja) 昇華転写によりインデックスプリントされた写真用dp袋、写真用ネガ袋およびインデックスプリントシート
US3619192A (en) Photographic film unit
JPS63254448A (ja) インスタントフイルムの感光シ−ト
JPS6136756A (ja) 有彩色透光画像形成シ−ト
JPS63254449A (ja) インスタントフイルムの感光シ−ト
US3732101A (en) Photographic film unit
JPH0690492B2 (ja) 写真要素
JPS58176668A (ja) 複写防止原稿
JPH08286345A (ja) インスタントフイルムの感光シート
JPH0650055U (ja) 画像要素
JP3840333B2 (ja) モノシート型インスタント写真フィルム及びフレーム
JPH0612428B2 (ja) 多色感光要素
JPH02251953A (ja) インスタントフイルムユニット
JP2001166442A (ja) 拡散転写写真フイルムユニット
JP2002178677A (ja) 写真プリントホルダー
JP3683662B2 (ja) インスタントフイルムパック
JPS59219737A (ja) 画像記録装置
JPH11311836A (ja) 自己防護式の画像形成可能なプレゼンテーション用透明材組立体