JPS63248271A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPS63248271A
JPS63248271A JP62080893A JP8089387A JPS63248271A JP S63248271 A JPS63248271 A JP S63248271A JP 62080893 A JP62080893 A JP 62080893A JP 8089387 A JP8089387 A JP 8089387A JP S63248271 A JPS63248271 A JP S63248271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
line
facsimile
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62080893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizo Toda
好造 戸田
Kenzo Sakakibara
榊原 建三
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62080893A priority Critical patent/JPS63248271A/ja
Publication of JPS63248271A publication Critical patent/JPS63248271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 未発明は通信装置、特に共通の主装置にjti数の端末
装置を接続して成る通信装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、共通の主装置に複数の1rL話機を接続して
構成される通信システムが知られている。このような通
信システムにファクシミリ装置など所定方式の通信を行
なう非音声端末を接続する場合、従来では、ファクシミ
リ装置自体にも回線制御や発呼制御を行なう通信制御手
段を設けるのが普通であった。
ところが、このような構成では回線制御、発呼制御など
のための機能が重複して設けられるため、コスト的に見
て非常に不利であった。
そこで、複数の電話機と、ファクシミリ装置の回線制御
、発呼制御を行なう主装置を共通化し、ファクシミリ装
置と一体化する、あるいは主装置部を独立して1つだけ
設けるなどの構成が考えられている。
[発明が解決しようとする問題点コ 上記のようなシステムは単一の通信回線に接続される場
合、呼出信号を受信した時点ではその発呼が音声端末に
対するものであるか、あるいはファクシミリ装置に対す
るものであるかを特定することはできない。従って、こ
のようなシステムでは呼出信号を受信した場合、ファク
シミリ装置、あるいは電話機のベルをいっせいに鳴動さ
せ、操作者の応答を促す、そして、電話機からの発呼で
あればそのまま通話を行なうが、ファクシミリ装置から
の発呼であれば、操作者は受話器を介して信号音を聞く
ことなどによって手動手順によるファクシミリ通信を行
なわなければならなかった。
[問題点を解決するための手段] 以上の問題を解決するため、本発明においては、複数の
音声端末と所定方式の通信を行なう通信手段を回線制御
のための共通の主装置を介して通信回路に接続する通信
装置において1発呼局が非音声端末であることを示す所
定の信号を受信した場合、通信回線を前記通信手段に接
続して所定方式の通信を行なわせる制御手段を設けた構
成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、非音声端末から発呼を受けた場合
にはこれを自動的に検出し、音声端末ではなく所定方式
の通信手段を接続して通信を行なわせることができる。
[実施例] 以下1図面に示す実施例に基づき本発明の詳細な説明す
る。
第1図は本発明を採用した通信システムの構造を示して
いる。本実施例では、通信装置としてファクシミリを考
え、このファクシミリ装置とともに音声端末として電話
機を単数、または複数台共通の主装置を介して接続する
。回線制御のための主装置はファクシミリ装置内部に一
体化されている。
第1図において符号12で示されるものはファクシミリ
装置で、このファクシミリ装置12には主装置lが内蔵
されている。主装置1は加入回線Ll、L2に接続され
た着信検出回路3、発呼のためのダイヤル信号発生回路
4.および相手局が非音声端末であることを示すCNG
信号(発呼トーン)を検出するCNG信号検出回路5を
有し′ている。
また、主型alは電話機2との間で通信データなどの所
定のデータを送受信するためのデータ伝送制御回路7と
、電話機2の動作に必要な電源を供給する電源供給回路
8を有している。また、主装置lはファクシミリ装置と
電話機2の間で回線接続を切り換えるためのCMLリレ
ー21を有している。
以上の主装置lは、ファクシミリ装置12全体の動作を
制御するマイクロプロセッサなどから構成された制御部
6によって制御される。ファクシミリ?i置12のファ
クシミリ通信のための構成は、従来と全く同様であり、
従ってここでは単に3つのブロックとして示されている
。すなわち、原稿画像を読み取るためのCCDラインセ
ンサなどから構成された読取部9.受信した原稿画像の
記録に用いられる感熱プリンタなどから構成される記録
部lO1および手順信号や画像信号の変復調および画像
信号の符号および復号化を行なう回路などから構成され
る送受信部11である。
制御部6は後述するプログラムに従って回線制iJDを
行なうが、その際のプログラムはROM23に格納され
ている。ファクシミリ装置12と電話機2は信号線L3
 、L4およびL5によって接続されている。信号線L
3.L4は音声通信のための回線で、他の電話4j1(
あるいはファクシミリ装置)と並列に接続される。
信号線L5はファクシミリ装置と電話機の間のデータ通
信のためのもので、同じく他の電話機(ないしファクシ
ミリ装置)と並列に接続される。信号線L3.L4は電
話機2の回線制御回路13に接続される。
回線制御回路13は回線L1.L2に対する外線通話と
ともに接続される電話機の間の内線通話を切り換える0
回線制御回路13は、従来と全く同様に構成された送受
話器24がスピーチネットワーク回路などから構成され
た電話回線網14を介して1m続される。
回線制御回路13の動作はマイクロプロセッサなどから
構成された制御部17により制御されlる。この制御部
17は呼出信号の入力に応じてベル回路などから構成さ
れたリンガ−回路19を鳴動させたり、あるいは、ファ
クシミリ装置12の1装filとの間でデータ通信を行
ない、各種の通信制御を行なう。
この制御には、テンキー、ファンクションキーなどのキ
ーボードから構成された操作部18から操作入力を行な
い、そのデータをデータ伝送制御回路16を介して主装
置lに送り、短縮ダイアル、あるいはワンタッチキーに
よるダイヤル操作の際の電話番号、相手局の略称を入力
する動作などが含まれる。
電話Ij12の各回路は主装置1側から供給された電源
により動作する。電源回路15は1装は1側から供給さ
れた電源電圧を各部に供給する6第1図の構成において
、電話a2から発呼を行なう場合、電話機2は発呼手段
を有していないから、操作部18で入力された電話番号
を主装置1側に転送し、1装2tlは転送された電話番
号データに基づきダイヤル信号発生回路4によりダイヤ
ルトーン、あるいはダイヤルパルスなどの所定方式のダ
イヤル信号を発生し1回線Ll、L2に送信する。
一方、呼出信号が回線L1.L2から入力された場合に
は主装置l側の着信検出回路3がこの呼出信号を検出し
、この検出に基づき制御部6がデータ伝送により電話f
i2にリンガ−回路19の鳴動を命令する。操作者が通
話を行なう場合には、送受話器24をフックからはずす
ことにより回線制御回路13によって直流ループが形成
され、送受話器24と回線Ll、L2が接続される。
次に、第2図を参照して発呼局がファクシミリ装置であ
る場合の処理につき説明する。第2図はROM23に格
納された制御部6の制御手順を示している。
ファクシミリ装置からの発信であっても着信検出は呼出
信号を着信検出回路3で検出することにより行なわれ、
ステップSlにおいて前記と同様にして各電話機のリン
ガ−回路19によってベル鳴動を行なう、初期状態では
CMLリレー21は図中のT側に接続されている。
次にステップS2において操作者が送受話器24をフッ
クから上げることにより回線制御回路13が直流ループ
を形成し、回線が成立する。
回線が成立すると、相手局のファクシミリ装置はCNG
信号を送信してくる。CNG信号はCCITT勧告によ
り規定されるように1発呼局が非音声端末であることを
示す発呼トーンで1100Hzの音声信号を3秒おきに
0.5秒ずつ送信するものである。
このCNG信号は、CNG信号検出回路により検出され
る。制御部6は第2図のステップS3においてこの検出
結果を判定する。そして、CNG信号を受信している場
合にはステップS4に移り、受信していない場合にはス
テップS5に移る。
ステップS4ではCMLリレー21を図中のF側に切り
換え、回線LL、L2に送受信部11を接続する。以後
、ファクシミリ送受信部11によって従来と全く同様の
ファクシミリ受信、あるいは送信動作が行なわれる。
CMLリレー21が切り換えられた後は、ファクシミリ
送受信部1によって回線接続が保持されるので、電話機
2側のオンフッタあるいはオフブックは通信動作に無関
係になる。
以上のような構成によれば、発呼局がファクシミリ装置
であった場合には、面倒な手動手順によりファクシミリ
通信を制御する必要がなく、回線が成立し、CNG信号
が入力された時点で自動的にファクシミリ装置が回線に
接続され、以後自動手順によりファクシミリ通信が行な
われる。
以上の手順では操作者がオフフックにより着信制御を行
なわなければならないが、これを自動化することも考え
られる0例えば、着信があった場合、自動的にコイルな
どの手段により直流ループを形成し、その後所定時間C
NG信号の送信を待ち、CNG信号を受信できなかった
場合、初めて電話機2側のリンガ−回路を動作させて操
作者を呼び出す、この、ような構成によれば、ファクシ
ミリ通信の場合には操作者はフックを上げる必要もなく
なる。
以上では、電話機とともに回線に接続される通信装置と
して、ファクシミリ装置を例示したが、ファクシミリ装
置に限定されず、他の方式のデータ通信装置などを電話
機とともに回線に接続することも考えられる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、複数
の音声端末と所定方式の通信を行なう通信手段を回線制
御のための共通の主装置を介して通信回路に接続する通
信装置において、発呼局が非音声端末であることを示す
所定の信号を受信した場合、通信回線を前記通信手段に
接続して所定方式の通信を行なわせる制御手段を設けた
構成を採用しているので、操作者の面倒な操作を必要と
することなく、自動的に非音声端末からの発呼を検出し
、所定方式の通信を行なわせることができる優れた通信
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した通信システムの構造を示した
ブロック図、第2図は第1図の制御部6の制御手順を示
したフローチャート図である。 l・・・主装置     2・・・電話機3・・・発信
検出回路  5・・・CNG信号検出回路6.17・・
・制g11部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の音声端末と所定方式の通信を行なう通信手段を回
    線制御のための共通の主装置を介して通信回路に接続す
    る通信装置において、発呼局が非音声端末であることを
    示す所定の信号を受信した場合、通信回線を前記通信手
    段に接続して所定方式の通信を行なわせる制御手段を設
    けたことを特徴とする通信装置。
JP62080893A 1987-04-03 1987-04-03 通信装置 Pending JPS63248271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080893A JPS63248271A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080893A JPS63248271A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63248271A true JPS63248271A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13731041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62080893A Pending JPS63248271A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63248271A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02217061A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Nec Corp ファクシミリ装置
JPH0350992A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 着信制御装置
FR2697958A1 (fr) * 1992-11-12 1994-05-13 Murata Machinery Ltd Dispositif de communication ayant un téléphone branché.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713850A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Facsimile equipment
JPS60128763A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自動着信方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713850A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Facsimile equipment
JPS60128763A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自動着信方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02217061A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Nec Corp ファクシミリ装置
JPH0350992A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 着信制御装置
FR2697958A1 (fr) * 1992-11-12 1994-05-13 Murata Machinery Ltd Dispositif de communication ayant un téléphone branché.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6051056A (ja) データ通信装置
JPS60259058A (ja) 通信装置
US4802206A (en) Calling system for enabling speech transmission from a caller to a called busy party in a telephone system
JPS63248271A (ja) 通信装置
JPS63248295A (ja) 通信装置
JP2805724B2 (ja) 電話交換装置
KR100194456B1 (ko) 하나의 가입자선로를 이용한 단말장치의 선택 호출방법
JP2618436B2 (ja) 通信装置
JP2515897B2 (ja) コ―ドレス電話装置
JP3609151B2 (ja) 端末応答確認システム
JPH02186759A (ja) ボタン電話装置
JPS60259059A (ja) フアクシミリ装置
JPS58187050A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS60201769A (ja) フアクシミリ装置
JP3060738B2 (ja) 端末機器選択接続装置及び端末機器選択接続方法
JPS6298956A (ja) 通信手順の切替方式
JP2713907B2 (ja) 画像通信装置
JPH07226810A (ja) 電話機
JPH04243371A (ja) フアクシミリ装置
JPH01233870A (ja) 電話装置
JPH0294766A (ja) ファクシミリ装置
JPS6360658A (ja) 通信装置
JPH08307564A (ja) メール送信方法及びメール受信装置
JPH04345365A (ja) ファクシミリ装置
JPH0779455A (ja) コードレスpbx