JPH07226810A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH07226810A
JPH07226810A JP6017448A JP1744894A JPH07226810A JP H07226810 A JPH07226810 A JP H07226810A JP 6017448 A JP6017448 A JP 6017448A JP 1744894 A JP1744894 A JP 1744894A JP H07226810 A JPH07226810 A JP H07226810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
facsimile
telephone
call
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6017448A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Oba
啓孝 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP6017448A priority Critical patent/JPH07226810A/ja
Publication of JPH07226810A publication Critical patent/JPH07226810A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電話機に対するファクシミリ装置からの再発
呼を防止する。 【構成】 リダイヤル機能を有するファクシミリ装置か
ら送出され、発呼者側がファクシミリ装置であることを
表す識別信号を受信した電話機1は、スタンバイ信号発
生回路14を作動して、該電話機1がファクシミリデー
タ信号を受信可能であることを表す疑似信号であるスタ
ンバイ信号を送出する。前記スタンバイ信号を受信した
ファクシミリ装置はファクシミリデータ信号を送出する
ので、前記ファクシミリ装置が備えるリダイヤル機能は
動作せず、電話機1が再発呼されることはない。したが
って、被呼者が発呼される度に電話回線を接続/遮断す
るような煩雑な操作をなくすことがでる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話回線を介して発呼
者と音声通話を行う電話機に関し、特に電話回線を利用
して情報通信を行うファクシミリ装置からの再発呼を防
止することができる電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】電話機は、音声を電気信号に変換し、電
話回線を介して相手側に送出し、相手側から電話回線を
介して送られてきた電気信号を音声に再生して通話する
ことができる機能と、多数の電話加入者の中から所望と
する加入者を選択し、接続して呼出すための信号を送出
する機能と、呼出信号を受信して着信を知らせる機能な
どとを備え、送話器、受話器、通話回路、ダイヤル回路
およびベルを含んで構成される。
【0003】通話にあたって、発呼者は、選択した被呼
者のダイヤル番号を入力する。これによって、ダイヤル
回路で被呼者の選択のための信号が発生され、該信号
は、電話機から電話回線を介して接続される電話局の交
換機に対して送出される。前記信号を受信した交換機
は、着信を示す呼出信号を被呼者側に送出し、被呼者に
着信を知らせる。すなわち、被呼者側では、前記呼出信
号に応答してベルが呼応する。被呼者がハンドセットを
取上げるなどしてフックスイッチをオフとすることによ
って回線が接続されると、互いの送受話器を通じて音声
通話が可能となる。すなわち、送話器で音声が電気信号
に変換され、該電気信号が電話回線を介して相手側に送
出される。受話器では送られてきた電気信号が音声に変
換される。
【0004】一方、前記電話回線を利用した情報通信装
置としてファクシミリ装置が普及している。ファクシミ
リ装置は、画像通信機能を備えるものであり、前記電話
機の構成部材に加えて、送信すべき画像を読取ってデー
タに変換する画像読取部、受信したデータを記録紙に画
像として出力する記録部および送受信信号の変調/復調
を行うモデムなどを含んで構成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記電話機を用いた音
声通話時や、ファクシミリ装置を用いた画像通信時にお
いて、発呼者による被呼者の選択は、被呼者を識別する
ダイヤル番号の入力によって行われる。該ダイヤル番号
は、発呼者自身によって入力されるものであり、場合に
よっては間違って入力されることがある。
【0006】発呼者側が電話機能のみを備える場合、被
呼者側が少なくとも電話機能を備えていれば音声通話を
行うことができる。また、発呼者側が電話機能とファク
シミリ機能とを備え、被呼者側が電話機能しか備えてい
ない場合、音声通話しか行うことができない。被呼者側
が電話機能とファクシミリ機能とを備えていれば、音声
通話と画像通信とを行うことができる。
【0007】前記ファクシミリ装置を用いて画像通信を
行う場合に、前述したようにダイヤル番号が間違って入
力されて電話機能しか備えていない電話機が選択される
と、ファクシミリ装置が備えるリダイヤル機能によっ
て、電話機が繰返し呼出されることとなる。
【0008】前記リダイヤル機能とは、たとえば相手側
のファクシミリ装置が他のファクシミリ装置と通信中
で、データの送信ができなかった場合に、予め定める時
間経過後に再度発呼を行う機能であり、現在普及してい
るファクシミリ装置のほとんどすべてに備えられてい
る。
【0009】選択された電話機のベルの呼応によって被
呼者が電話回線を接続するけれども、発呼者側がファク
シミリ装置であるために電話回線を遮断する。このた
め、ファクシミリ装置ではデータの送信ができず、リダ
イヤル機能が作動する。再発呼の回数が予め定められて
いる場合には、その回数だけ被呼者が対応することとな
り、また予め定められていない場合には、発呼者が気付
くまで対応することとなり、間違って選択された被呼者
にとっては非常に煩わしいものである。
【0010】本発明の目的は、ファクシミリ装置からの
再発呼を防止し、被呼者の煩わしい操作を低減すること
ができる電話機を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、電話回線を介
して発呼者と音声通話を行う電話機において、ファクシ
ミリデータ信号が受信可能であることを表す疑似信号を
出力する疑似信号出力手段を備えることを特徴とする電
話機である。
【0012】また本発明の前記疑似信号出力手段は、検
出手段によって発呼者側がファクシミリ装置であること
を表す識別信号が検出されたとき、または操作者によっ
てスイッチ操作が行われたときに作動されることを特徴
とする。
【0013】
【作用】本発明に従えば、電話回線を介して発呼者と音
声通話を行う電話機は、ファクシミリデータ信号が受信
可能であることを表す疑似信号を出力する疑似信号出力
手段を備えている。
【0014】前記疑似信号とは、たとえば発呼者側から
の呼出信号に応答した応答信号、送信モードを設定する
ためのモード設定信号、および発呼者側にファクシミリ
データ信号の送信を要求する送信要求信号であり、好ま
しくは、電話機に備えられている検出手段が、発呼者側
がファクシミリ装置であることを表す識別信号を検出し
たときに自動的に送出される。あるいは、操作者が受話
器から聞こえる信号音によって発呼者側がファクシミリ
装置であると判断して、スイッチ操作を行ったときに送
出される。該疑似信号を受けたファクシミリ装置は、フ
ァクシミリデータ信号の送信を行う。
【0015】したがって、前記ファクシミリ装置がファ
クシミリデータ信号の送信を行うことができなかった場
合に再び発呼を行うリダイヤル機能を有していても、前
記電話機が再発呼されることはない。このため、被呼者
が再発呼される度に電話回線を接続/遮断するという煩
わしい操作をなくすことが可能となる。
【0016】
【実施例】図1は、本発明の一実施例である電話機1の
電気的構成を示すブロック図である。電話機1は、加入
者線2に接続されて用いられ、システム制御回路3、通
信制御回路4、呼出ベル7、スピーチ回路8、ハンドセ
ット9、ダイヤル回路10、テンキー11、音声信号検
出回路12、識別信号検出回路13、スタンバイ信号発
生回路14およびスイッチ15を含んで構成される。
【0017】前記システム制御回路3は電話機1全体の
制御を行うものであり、モデム5、網制御回路6、呼出
ベル7、ダイヤル回路10、音声信号検出回路12、識
別信号検出回路13およびスタンバイ信号発生回路14
の制御を行う。加入者線2に接続される網制御回路6
は、回線制御動作、および発呼者側からのダイヤル発信
に応答して電話回線を接続する自動受信動作を行う。該
網制御回路6は、モデム5を介してシステム制御回路3
に接続される。モデム5は、加入者線2を介して送信/
受信する信号の変調および復調を行う。前記モデム5お
よび網制御回路6を含んで通信制御回路4が構成され
る。
【0018】前記網制御回路6には、呼出ベル7が接続
され、呼出ベル7にはダイヤル回路10が接続される。
呼出ベル7は電話局の交換機からの着信を示す呼出信号
に応答して鳴動し、着信を報知する。また、呼出ベル7
には、送話器および受話器を含み、操作者が把持して会
話を行うことができるハンドセット9が、側音防止など
を行い、音声通話を可能とするためのスピーチ回路8を
介して接続される。ダイヤル回路10は、発呼時におけ
るテンキー11からのダイヤル番号の入力に伴い、ダイ
ヤル発信動作を行う。
【0019】音声信号検出回路12は、音声通話時にお
いて加入者線2を介して送られてくる音声信号を検出す
る。識別信号検出回路13は、着呼時において、発呼者
側がファクシミリ装置であることを表す識別信号を検出
する。スタンバイ信号発生回路14は、前記識別信号検
出回路13によって識別信号が検出されたとき、または
該スタンバイ信号発生回路14に接続されるスイッチ1
5が操作者によって操作されたときに作動し、電話機1
がファクシミリデータ信号を受信可能であることを表す
疑似信号であるスタンバイ信号を出力する。
【0020】前記電話機1は、発呼者側がファクシミリ
装置であって、そのファクシミリ装置が間違って該電話
機1を選択した場合に、前記ファクシミリ装置が備える
リダイヤル機能によって該電話機1が再発呼されること
を防止する機能を有している。したがって、電話機1が
被呼者側であり、リダイヤル機能を有する一般的なファ
クシミリ装置が発呼者側であるものとし、前記ファクシ
ミリ装置がファクシミリ通信を要求してきた場合の電話
機1の動作について説明を行う。
【0021】図2は、前記電話機1の動作を示すフロー
チャートである。ステップa1では、ファクシミリ装置
のダイヤル発信によって交換機からの呼出信号を受けた
電話機1が呼出ベル7から呼出音を送出し、被呼者に着
信を知らせる。
【0022】ステップa2では、被呼者がハンドセット
9を持上げることによってフックスイッチがオフとなっ
たかどうかが判断される。フックスイッチがオフである
と判断すると、ステップa3に移り、電話回線が接続さ
れる。フックスイッチがオフでないと判断すると、ステ
ップa1に戻り、呼出音の送出を継続して被呼者に着信
を知らせる。
【0023】ステップa4では、加入者線2を介して送
られてきた信号が、発呼者側がファクシミリ装置である
ことを表す識別信号であるかどうかが判断される。識別
信号であると判断すると、ステップa5に移り、識別信
号でないと判断すると、ステップa10に移る。この判
断は、前記識別信号検出回路13によって行われる。ま
たこのステップa4における判断は、操作者がハンドセ
ット9の受話器から聞こえる信号音に応答してスイッチ
15を操作したか否かによって行うことも可能である。
【0024】ステップa5では、電話機1から、該電話
機1がファクシミリデータ信号が受信可能であることを
表すスタンバイ信号が送出される。このスタンバイ信号
は、識別信号検出回路13の検出結果に応答してスタン
バイ信号発生回路14を作動させることによって送出さ
れる。また、操作者がスイッチ15を操作することによ
って送出される。
【0025】ステップa6では、前記スタンバイ信号を
受けたファクシミリ装置がファクシミリデータ信号の送
出を行い、電話機1はファクシミリデータ信号の受信を
行う。
【0026】ステップa7では、ファクシミリ装置から
送出されるファクシミリデータ信号が終了したことを表
すデータ終了信号の有無が判断される。データ終了信号
が有りと判断するとステップa8に移り、データ終了信
号が無しと判断するとステップa6に戻り、ファクシミ
リデータ信号の受信が行われる。
【0027】ステップa8では、電話機1がファクシミ
リデータ信号の受信が終了したことを表す終了信号を送
出する。
【0028】ステップa9では、電話回線が遮断され
る。
【0029】前記ステップa4において、識別信号でな
いと判断した場合、すなわち音声通話を行うと判断した
場合は、ステップa10でフックスイッチがオンである
かどうかが判断される。電話回線は、フックスイッチが
オフである期間において接続されており、該期間で音声
通話が行われる。フックスイッチがオンになったと判断
するとステップa9に移り、電話回線を遮断する。フッ
クスイッチがオンでないと判断するとステップa10で
待期してフックスイッチの状態を監視する。
【0030】以上のように電話機1は、発呼者側がファ
クシミリ装置であり、ファクシミリ通信を要求してきた
場合において、ファクシミリデータ信号が受信可能であ
ることを表すスタンバイ信号を疑似的に送出し、該スタ
ンバイ信号を受信したファクシミリ装置はファクシミリ
データ信号の送出を行うので、前記ファクシミリ装置が
備えるリダイヤル機能によって電話機1が繰返し発呼さ
れることはなくなる。したがって、操作者が電話機1の
発呼の度に電話回線の接続/遮断を行うという煩わしい
操作をなくすことができる。
【0031】図3は、ファクシミリ装置同士の一般的な
ファクシミリ通信時における伝送手順(以下、フェーズ
という)と、主な機能とを示す図である。また、図4
は、具体的な信号シーケンスを示す図である。ファクシ
ミリ通信時における伝送フェーズは、フェーズA〜Eか
ら構成される。フェーズAは、呼の設定および回線確立
のシーケンスである。フェーズBは、端末、伝送路など
の状態確認および端末制御ためのシーケンスである。フ
ェーズCは、ファクシミリデータ信号の伝送のためのフ
ェーズと、伝送中の制御を行うフェーズとから成り、デ
ータの伝送とその確認および同期の保持などを行う課程
である。フェーズDは、ファクシミリデータ信号の終了
と受信確認などを行う課程である。フェーズEは、呼の
復旧、すなわち、回線の切断を行う課程である。
【0032】具体的には、図4を参照して、まず発呼者
側(送信側)の発呼端末から、呼出信号であり、該発呼
者側が非音声端末であることを示すCNG(Calling To
ne)信号が送出される。続いて、被呼者側(受信側)か
ら被呼端末識別信号であるCED(Called Station Ide
ntification)信号が送出される。ここで、呼の設定お
よび回線の確立が行われる。
【0033】さらに、前記CED信号を送出して75m
sec±20msec後に、被呼者側からDIS(Digi
tal Identificatioin Signal)信号が送出される。DI
S信号によって被呼者側が有する全機能、すなわちファ
クシミリグループ番号、送受機能、端末定数などが発呼
者側に示される。次に発呼者側からDCS(DigitalCom
mand Signal)信号が送出される。DCS信号によって
前記DIS信号で示された機能の中から所望とする機能
が選択されて指定される。これによって、発呼者側が送
信動作を行い、被呼者側が受信動作を行うことが確定す
る。以後、すべての命令信号は送信側から送出され、該
信号に対する応答信号が受信側から送出される。
【0034】続いて、高速モデムに切換えるための75
msec±20msecの休止期間の後、送信側からフ
ァクシミリデータ信号を送信するための高速モデムを調
整するトレーニング信号が送出され、さらに受信側から
受信準備確認信号であり、送信側にファクシミリデータ
信号の送出を促すCFR(Confirmation to Receive)
信号が送出される。
【0035】さらに、送信側からトレーニング信号の送
出に続いて、ファクシミリデータ信号が送出される。1
ページ分のファクシミリデータが送出されると、続いて
1ページ分のファクシミリデータの送出が終了して制御
信号に移ることを示すRTC(Return to Control)信
号が送出される。続いて、たとえば送信すべきファクシ
ミリデータが1ページ分で終了した場合、送信側から続
けて送るべき原稿がないことを示すEOP(End of Pro
cedures)信号が送出され、受信側からメッセージ確認
信号であるMCF(Message Confirmation)信号が送出
される。続けて送るべき原稿がある場合は、前記EOP
信号に代わって、MPS(MultipageSignal)信号、あ
るいはEOM(End of Message)信号が送出され、各動
作に応じた手順が繰返し行われる。
【0036】さらに、MCF信号を受信した送信側から
切断命令信号であるDCN(Disconnect)信号が送出さ
れて電話回線が切断される。
【0037】図5は、発呼者側(送信側)のファクシミ
リ装置の動作を示すフローチャートである。ステップb
1では、該発呼者側のファクシミリ装置が電話回線に接
続される。ステップb2では、呼出信号であるCNG信
号が送出される。ステップb3では、CNG信号を受信
した被呼者側が電話回線の接続を行って、発呼者側と被
呼者側との間の回線が直流回路閉結状態となったかどう
かが判断される。直流回路閉結状態であると判断すると
ステップb4に進み、直流回路閉結状態でないと判断す
るとステップb10に進む。
【0038】ステップb10では、電話回線を遮断し、
ステップb11に移る。ステップb11では、予め定め
る時間T1の計測が行われ、時間T1だけ経過するとス
テップb1に戻り、再び上述した動作が繰返される。こ
の動作が、いわゆるリダイヤル機能と称されるものであ
る。
【0039】ステップb4では、DCS信号が送出され
る。ステップb5では、ファクシミリデータ信号の送出
を促すCFR信号が被呼者側から送出されたか否かが判
断される。CFR信号が有りと判断するとステップb6
に移り、CFR信号が無いと判断するとステップb10
に移り、上述したリダイヤル機能による動作が行われ
る。
【0040】ステップb6では、ファクシミリデータ信
号が送出される。ステップb7では、ファクシミリデー
タ信号の終了を表すEOP信号が送出される。
【0041】ステップb8では、前記EOP信号を受信
した被呼者側からの、データの受信が終了したことを表
すMCF信号の有無が判断される。MCF信号が有りと
判断するとステップb9に移り、MCF信号が無しと判
断するとステップb12に移る。
【0042】ステップb12では、時間T2の計測が行
われ、予め定める時間T2だけ経過すると、ステップb
13に移ってエラー表示を行い、さらにステップb9に
移る。ステップb12で、時間T2が経過していない場
合は、ステップb8に戻る。ステップb9では、電話回
線が遮断される。
【0043】図6は、被呼者側(受信側)のファクシミ
リ装置の動作を示すフローチャートである。ステップc
1では、被呼者側のファクシミリ装置が電話回線に接続
される。ステップc2では、発呼者側からのCNG信号
の有無が判断される。CNG信号が有りと判断すると、
ステップc3に移り、無しと判断するとステップc2で
待期する。
【0044】ステップc3では、CED信号、DIS信
号の送出に続いて発呼者側のファクシミリ装置からのD
CS信号に応答して、さらにCFR信号が送出される。
ステップc4では、発呼者側のファクシミリ装置からの
ファクシミリデータ信号を受信する。ステップc5で
は、受信したファクシミリデータ信号を印画出力する。
【0045】ステップc6では、発呼者側のファクシミ
リ装置からのEOP信号の有無が判断される。EOP信
号が有りと判断するとステップc7に移り、無しと判断
するとステップc4に戻る。ステップc7では、MCF
信号が送出される。ステップc8では、電話回線が遮断
される。
【0046】一般的なファクシミリ通信時において送受
信される信号は上述したようであり、本実施例の電話機
1は、たとえばCNG信号、またはDCS信号によって
発呼者側がファクシミリ装置であることを識別し、ファ
クシミリ通信を要求していることを認識する。また、電
話機1が送出し、該電話機1がファクシミリデータ信号
が受信可能であることを表すスタンバイ信号は、たとえ
ばCED信号、DIS信号およびCFR信号である。
【0047】なお、電話機1の動作において、ステップ
a5でスタンバイ信号を送出した後、直ちに電話回線の
遮断動作を行っても、ファクシミリ装置のリダイヤル機
能による不都合は生じない。この場合、発呼を行ったフ
ァクシミリ装置側では、MCF信号が検出されないの
で、エラー表示が行われる。
【0048】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、被呼者側
となる電話機は、発呼者側にファクシミリデータ信号が
受信可能であることを表す疑似信号を出力する。また好
ましくは、前記疑似信号は、発呼者側がファクシミリ装
置であることを表す識別信号を検出したときに送出され
る。
【0049】したがって、発呼者側は、前記疑似信号に
応答してファクシミリデータ信号を送出するので、発呼
者側が有するリダイヤル機能によって繰返し発呼される
ことはなく、発呼される度に電話回線を接続/遮断する
という煩わしい操作をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である電話機1の電気的構成
を示すブロック図である。
【図2】前記電話機1の動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】ファクシミリ装置同士の一般的なファクシミリ
通信時における伝送フェーズと主な機能とを示す図であ
る。
【図4】具体的な信号シーケンスを示す図である。
【図5】発呼者側(送信側)のファクシミリ装置の動作
を示すフローチャートである。
【図6】被呼者側(受信側)のファクシミリ装置の動作
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 電話機 2 加入者線 3 システム制御回路 4 通信制御回路 5 モデム 6 網制御回路 7 呼出ベル 9 ハンドセット 13 識別信号検出回路 14 スタンバイ信号発生回路 15 スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線を介して発呼者と音声通話を行
    う電話機において、 ファクシミリデータ信号が受信可能であることを表す疑
    似信号を出力する疑似信号出力手段を備えることを特徴
    とする電話機。
  2. 【請求項2】 前記疑似信号出力手段は、検出手段によ
    って発呼者側がファクシミリ装置であることを表す識別
    信号が検出されたとき、または操作者によってスイッチ
    操作が行われたときに作動されることを特徴とする請求
    項1記載の電話機。
JP6017448A 1994-02-14 1994-02-14 電話機 Withdrawn JPH07226810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017448A JPH07226810A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017448A JPH07226810A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07226810A true JPH07226810A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11944311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6017448A Withdrawn JPH07226810A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07226810A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2344962A (en) * 1998-12-15 2000-06-21 Richard Stephen Hans Everett Deterring unwanted telephonic transmissions of encoded data
US8717606B2 (en) 2011-01-05 2014-05-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Communication apparatus, communication system, and computer readable medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2344962A (en) * 1998-12-15 2000-06-21 Richard Stephen Hans Everett Deterring unwanted telephonic transmissions of encoded data
US8717606B2 (en) 2011-01-05 2014-05-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Communication apparatus, communication system, and computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07226810A (ja) 電話機
JPH04238452A (ja) 複合型画像通信装置
JPH0697774B2 (ja) 通信端末装置
JP2661204B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02217061A (ja) ファクシミリ装置
JP3738193B2 (ja) 通信装置
JP2531927B2 (ja) デ―タ通信装置
JPH10107996A (ja) 間違い電話検出装置
JP2713907B2 (ja) 画像通信装置
JPS63248271A (ja) 通信装置
JP3319955B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS60259059A (ja) フアクシミリ装置
JPS62231558A (ja) 電話機内蔵フアクシミリ
JP2637444B2 (ja) 通信システム
JP2594190B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07288597A (ja) ファクシミリ装置
JPH0491552A (ja) 電話機能付きファクシミリ装置
JPH05300359A (ja) ファクシミリ装置
JPH07221957A (ja) ファクシミリ装置における通信制御装置
JP2001111715A (ja) ファクシミリ装置
JPH03274961A (ja) 通信端末装置の通信方式
JPH07288600A (ja) ファクシミリ装置
JP2003163798A (ja) ファクシミリ装置
JPH07288599A (ja) ファクシミリ装置
JP2004064522A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508