JPS6322075A - 1―シクロプロピル―6―フルオロ―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―7―ピペラジノ―キノリン―3―カルボン酸類の製造方法 - Google Patents

1―シクロプロピル―6―フルオロ―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―7―ピペラジノ―キノリン―3―カルボン酸類の製造方法

Info

Publication number
JPS6322075A
JPS6322075A JP62127876A JP12787687A JPS6322075A JP S6322075 A JPS6322075 A JP S6322075A JP 62127876 A JP62127876 A JP 62127876A JP 12787687 A JP12787687 A JP 12787687A JP S6322075 A JPS6322075 A JP S6322075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
fluoro
cyclopropyl
dihydro
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62127876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457674B2 (ja
Inventor
クラウス・グローエ
ハンス−ヨアヒム・ツアイラー
カルル・ゲオルク・メツツガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6145081&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6322075(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6322075A publication Critical patent/JPS6322075A/ja
Publication of JPH0457674B2 publication Critical patent/JPH0457674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ある種の新規な1−シクロプロピル−6−フ
ルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジ
ノ−キノリンー3.−カルボン酸、その製造方法及びそ
の飼料添加物に対する及び殺バクテリヤ剤としての使用
に関する。
■−エチルー6−フルオルー1.4−ジヒドロ−4−オ
キソ−7−ピペラジノ−キノリンー3−カルボン酸が殺
バクテリヤ性を有するということはすでに開示されてい
る(J、Med、Chem、23 、1358(198
0)]。
本発明によれば、一般式 [式中、Rは水素原子、メチル又はエチルを示す] の1−シクロプロピル−6−フルオcy−1,4−ジヒ
ドロ−4−オキソ−7−ピペラジノ−キノリンー3−カ
ルボン酸或いはその塩又は水和物が新規化合物として提
供される。
本発明の化合物は、公知のキノロン−カルボン酸及び7
ザキノロンーカルボン酸よりも優れた抗バクテリヤ作用
を有する0本発明による化合物は緑膿菌(Pseudo
sonas  aeruginosa)を含めてグラム
陽性及びグラム陰性バクテリヤに対しで優れた抗バクテ
リヤ活性を示す。
本発明によれば、さらに、 (a)式 〔式中、R1は水素原子を示す〕 の7−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1
,4−ジしドロー4−オキソ−キノリン−3−カルボン
酸を一般式 〔式中、Rは前記の意味を有する〕 のピペラジン又はピペラジン誘導体と反応させるか、或
いは (b)反応態様(a)で示したFがアルキル基を表わす
式(n)の化合物を、所望に応じて酸結合剤(例えばト
リエチルアミン、1.4−ジアザ−ビシクロ(2,2,
2)オクタン又は1.8−ジアザ−ビシクロ(5,4,
0)ウンデク−7−エン)の存在下に、反応態様(a)
で定義した式(III)の化合物と反応させ、そして得
られる7−ピペラジノ−キノロンー3−カルボン酸エス
テルをアルカリ性条件下に加水分解して式(1)の化合
物を製造し、そして反応態様(a)又は(b)で得られ
る式(1,1の化合物を所望によってその塩又は水和物
に転化する、本発明の化合物の製造方法が提供される。
反応態様(a)は好ましくは希釈剤(例えばツメチルス
ルホキシド、N、N−ツメチルホルムアミド、ヘキサメ
チル燐酸トリアミド、スルホラン、水、アルコール又は
ピリジン)中において、20〜200℃、好ましくは8
0〜180℃の温度で行なわれる。
反応態様(a)は常圧下に行なわれるが、特に低沸点溶
媒の場合には昇圧下に行なってもよい、−般に、反応は
約1〜約100バール、好ましくは1〜10バールの圧
力下に行なわれる。
この反応態様を行なう際には、式(It)のカルボン酸
又はカルボン酸エステル1モル当たり1〜5モルのフル
キルピベラクン(ピペラジノの場合1〜15モル)、好
マしくは2〜3モルのフルキルビペラジン(ピペラジン
の場合5〜10モル)が使用される。
本発明の新規な1−シクロプロピル−6−フルオロ−1
,4−ジノルオル−4−オキソーフーピベラジノーキノ
リンー3−カルボン酸の塩及び水和物の中で、製薬学的
に許容しうる塩又は水和物が特に重要であり、また好適
である。
一般式(1)の新規な遊離の1−シクロプロピル−6−
フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ、  −7−
ピペラジノ−キノリンー3−カルボン酸及びその塩及び
水和物はいずれか適当な方法で相互に転化することがで
きる。そのような相互転化法は技術的に既知である。
しかして、式(1)の7−ビベラジノーキノリン=3−
カルボン酸は、所望により、有機又は無機酸を用いて酸
に転化することができる。塩の生成に適当である酸の例
は、ハロゲン化水素酸例えば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化
水素酸、硫酸、酢酸、クエン酸及びベンゼンスルホン酸
である。
反応態様(a)において、7−クロル−1−シクロプロ
ピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−
キノリン−3−カルボン酸及びメチルピペラジノを出発
物質として用いる場合、反応の過程は次の反応式で例示
することができる:次のものは本発明による活性化合物
として個々に列挙することができるニア−ピペラジノ−
17−(4−メチルピペラジノ)−17−(4−エチル
ピペラジノ)−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1
,4−ジヒドロ−4−オキソ−キノリン−3−カルボン
酸及びこれらの化合物の製薬学的に許容しうる酸付加塩
又はアルカリ金属塩。
式(1)の出発化合物は、次の反応式に従い、マロン酸
エステル合成により製造することができる:この反応式
によれば、式(■)のマロン酸ジエチルを、マグネシウ
ムアルコレートの存在下に式(R1)の化合物でアシル
化して、式(■)のアシルマロネートを製造する(Or
ganicu転第3版、1964年、438頁)。
式(I!>のアロイル酢酸エチルは、式(■)の化合物
を、触媒量のp−トルエンスルホン酸を含有する水性媒
体中において部分的に加水分解及び脱カルボキシル化す
ることによって良好な収率で得られ、0−ぎ酸トリエチ
ル/無水酢酸を用いることによって式(X)の2−(2
,4−ジクロロ−5−フルオロ−ベンゾイル)−3−エ
トキシ−アクリル酸エチルに転化される0式(X)の化
合物をある溶媒(例えば塩化メチレン、アルコール、ク
ロロホルム、シクロヘキサン又はトルエン)中において
シクロプロピルアミンと反応させると、僅かな発熱反応
によって式(Vl)の所望の中間体生成物が生成する。
環化反応■→II (R’=アルキル)は60〜280
℃、好ましくは80〜180℃の温度範囲で行なわれる
ジオキサン、ジメチルスルホキシド、N−メチル−ピロ
リドン、スルホラン、ヘキサメチル燐酸 、・トリアミ
ド及び好ましくはN、N−ジメチルホルムアミドを希釈
剤として用いることができる。
カリウムt−ブタル−ト、ブチルリチウム、リチウムフ
ェニル、フェニルマグネシウムブロマイド、ナトリウム
エチレート及び特に好ましくはナトリウムヒドリド又は
炭酸カリウムは、この反応段階に対する適当な酸結合剤
である。塩基を10モル%の過剰量で用いることは有利
である。
上述の合成経路に対する出発物質として使用される式(
N)の2.4−ジクロロ−5−フルオロ−ベンゾイルク
ロライド、対応するカルボン酸、及び式(N)の製造に
必要とされる式(XI)の3−フルオロ−4,6−ジク
ロロトルエンは、従来の文献に未載の新規物質である。
下記の反応式は、式(X[)の2.4−ジクロロ−5−
メチルアニリンを出発物質とする上述の前駆体又は中間
体生成物の製造例を示すものである:■       
     na この反応式によれば、式(Xl)の2.4−ジクロロ−
5−メチルアニリンをNaNO2でジアゾ化し、得られ
るジアゾニウム塩を、ジメチルアミンを用いて式(na
)のトリアゼンに転化する。
式(na)のトリアゼンを過剰の無水11F中に溶解す
る。この段階でトリアゼンは開裂して2.4−ジクロロ
−5−メチル−ジアゾニウム及びジメチルアミンが生成
する。中間体を分離しないで、この溶液を130〜14
0℃で熱的に開裂し、N2を遊離させて3−フルオロ−
4,6−ジクロロトルエン■を得る(収率:理論量の7
7.7%)。
式(XI)の3−フルオロ−4,6−ジクロロトルエン
を、UV照射下に、110〜160℃の温度範囲で塩素
化して式(XI[I)の2.4−ジクロロ−5−フルオ
ロ−1−トリクロロメチルベンゼンを製造する。
式(X[[)の化合物を95%硫酸で加水分解して、式
(XV)の2,4−ジクロロ−5−フルオロ安息香酸と
し、これを塩化チオニルで式(■)のカルボン酸−クロ
リドに転化する。
本発明による化合物は、下記の表から明らかなように、
独国特許出願公開明細書第2.804.097号の化合
物と比較して、グラム陽性及びグラム陰性バクテリヤに
対し、特に良好な抗バクテリヤ作用を示すことに特色を
有する。
また、本発明の化合物はいずれも毒性が低く、雄マウス
に対するLD、。値(経口)は5000s+g/に、以
上である。
上述のように、本発明はまた本発明の化合物の太閤及び
獣医薬における用途に関する。
本発明は、本発明の化合物を、活性成分として固体又は
液化した気体の希釈剤との混合物として或いは表面活性
剤の存在丁を除いて分子量が200より小さい(好まし
くは350より小さい)溶媒以外の液体希釈剤との混合
物として含有する製薬学的組成物を提供する。なお、分
子量が200より小さい溶媒は一最に本発明の化合物に
対する溶解力に劣るので、表面活性剤と組合わせること
により、溶解力と向上させるのが好適である。
更に本発明は、本発明の化合物を活性成分として無菌の
及び/または生理学的に等張の水溶液の形態で含有する
製薬学的組成物を提供する。
また本発明は、本発明の化合物からなる投薬単位形態の
薬剤を提供する。
また本発明は、本発明の化合物を含有する錠剤〔ロゼン
ジ(IozeBe)及び顆粒剤を含む〕、糖衣丸、カプ
セル剤、火剤、アンプル剤または坐薬の形態の薬剤を提
供する。
本明細書において用いる「薬剤」とは、医薬投与に適す
る物理的に分離した一体の部分を意味する0本明細書に
おいて用いるr投薬単位形態における薬剤」とは、担体
との混合物として及び/パまたはエンベロブ(enve
lope)内に含ませた本発明の化合物の1日当りの投
薬量またはその倍数(4倍まで)もしくは約数(1/4
0以上)を各々含有する医薬投与に適する物理的に分離
した一体の部分を意味する。薬剤が1日当りの投薬量を
含むか或いは例えば1日当りの投薬量の−72、′へ訊
もしくは1八を含むかによって、投与する薬剤はそれぞ
れ1日に1回または例えば2.3もしくは4回となろう
本発明による製薬学的組成物は例えば軟膏、ゲル、塗布
剤、クリーム、スプレー(エーロゾルを含む)、ローシ
ョン、水性もしくは非水性稀釈剤中の活性成分の懸濁液
、溶液及び乳液、シロップ、顆粒または粉末の形態をと
ることができる。
錠剤、糖衣丸、カプセル剤及び火剤に成形するのに適し
た製薬学的組成物(例えば粒剤)に使用しうる稀釈剤と
しては次のものが含まれる:(a)充填剤及び伸展剤、
例えば澱粉、砂糖、マンニトール及びケイ酸=(b)結
合剤、例えばカルボキシルメチルセルロース及び他のセ
ルロース誘導体、アルギン酸塩、ゼラチン及びポリビニ
ルピロリドン;(C)潤滑剤、例えばグリセリン;(d
)崩壊刑例えば寒天、炭酸カルシウム及び重炭酸ナトリ
ウノ弓(e)溶解遅延剤、例えばパラフィン;(「)再
吸収促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物;(g)
表面活性剤、例えばセチルアルコール、グリセリンモノ
ステアレート;(h)吸着担体、例えばカオリン及びベ
ントナイト:(i)潤滑剤、例えばタルク、ステアリン
酸カルシウム及びステアリン酸マグネシウム並びに固体
のポリエチレングリコール。
本発明の製薬学的組成物からつくった錠剤、糖衣丸、カ
プセル剤及び火剤には普通の被覆、エンベロブ及び保護
基質を含まぜることができ、これらは不透明化剤を含む
ことができる。それらは活性成分のみを或いは好ましく
は腸管の特定の部分において、可能ならば長時間に亘っ
て放出するように構成することができる。被覆、エンベ
ロブ及び保護基質は例えば重合体物質またはロウからつ
くることができる。
また活性成分を上記稀釈剤の1種または数種と共にマイ
クロカプセル状につくることができる。
坐薬に成形するために適する製薬学的組成物に使用しう
る稀釈剤は、例えば普通の水溶性稀釈剤、例えばポリエ
チレングリコール及び脂肪(例えば、ココア油及び高級
エステル〔例えばcps−脂肪酸とCl4−アルコール
〕)またはこれらの稀釈剤の混合物であることができる
軟膏、塗布剤、クリーム及びゲルである製薬学的組成物
には、例えば普通の稀釈剤、例えば動物性及び植物性脂
肪、ロウ、パラフィン、澱粉、トラガカント、セルロー
ス誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベン
トナイト、ケイ酸、タルク及び酸化亜鉛またはこれらの
物質の混合物を含ませることができる。
粉剤及びスプレーである製薬学的組成物には、例えば普
通の稀釈剤、例えばラクトース、タルク、ケイ酸、水酸
化アルミニウム、ケイ酸カルシウム及びポリアミド粉末
またはこれらの物質の混合物を含ませることができる。
エーロゾルスプレーには例えば普通の噴射基剤例えばク
ロルフルオロ炭化水素を含ませることができる。
溶液及び乳液である製薬学的組成物には、例えば普通の
稀釈剤(勿論、表面活性剤が存在する場合を除いて、分
子址200以下の上記の溶媒は除外する)、例えば液媒
、溶解剤及び乳化剤を含ませることができる;かかる稀
釈剤の特定の例は、水、エチルアルコール、イソプロピ
ルアルコール、炭素エチル、酢酸エチル、ベンジルアル
コール、ベンジルベンゾエート、プロピレングリコール
、1.3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド
、油、例えば綿実油、南京豆油、グリセロール、テトラ
ヒドロフリフリルアルコール、ポリエチレングリコール
及びゾルビトールの脂肪酸エステルまたはこれらの混合
物である。
非経口投与に対しては溶液及び乳液は無菌にそして適当
には血液等張にすべきである。
懸濁液である製薬学的組成物には、V通の稀釈剤、例え
ば水、エチルアルコール、プロピレングリコール、表面
活性剤(例えばエトキシル化イソステアリルアルコール
、ポリオキシエチレンソルビット及びソルビタンエステ
ル)の如き液体稀釈剤、微結晶性セルロース、メタ水酸
化アルミニウム、ベントナイト、寒天及びトラガカント
またはこれらの混合物を含ませることができる。
また全ての本発明による!!A薬学的組成物には着色剤
及び保存剤並びに芳秀及び風味添加物(例えばはっか油
及びユーカリ油)及び甘味剤(例えばサッカリン)を含
ませることができる。
本発明による製薬学的組成物は一最に活性成分を全組成
物の0.1〜99.5重量%、普#0.5〜95@景%
の濃度で含有する7 本発明の化合物に加えて、本発明による製薬学的組成物
及び薬剤には他の薬剤的に活性な化合物を含ませること
もできる。また該組成物は本発明の化合物の複数を含む
こともできる。
4:発明の薬剤におけろ稀釈剤は本発明の製薬学的組成
物について−Eに述べたいずれかの稀釈剤であることが
できる。かかる薬剤は華独の稀釈剤として分子址200
よりも小さい溶媒を含むことができる。
本発明による薬剤を構成する分離した一体部分は一倦に
、その形状または包装の理由により、医薬投与に適合し
9、且つ例えば次のものであることができる:錠剤(ロ
ゼンジ及び顆粒を含む)、火剤、糖衣丸、カプセル剤、
坐薬及びアンプル削。
これらの形態のあるものは活性成分を除放性にすること
ができる。カプセル剤の如きものは保護エンベロブを含
み、これは薬剤部分を物理的に分離し、そして、一体に
させる。
本発明の薬剤の好適な有効投与・量は1へ・50II1
g/にビ体重であり、1日3回3〜lO日間にわたって
投与することができる。また8本発明の薬剤の好適な投
与経路は経口であるが、非経口的にも投与することがで
きる。
上記の製薬学的調製物及び薬剤の製造は本分野において
は既知の方法によって、例えば1種もしくはそれ以上の
活性成分とIMもしくはそれ以上の稀釈剤とを混合して
製薬学的組成物(例えば顆粒)とつくり、次に該組成物
を薬剤(例えば錠剤)にすることによって行なわれる。
更に本発明は、本発明の化合物を、単独で、または稀釈
剤との混合物として、或いは上記薬剤の形態で人間及び
人間以外の動物に投与して該動物における上記の病気を
防除(予防、救済及び治療を含む)することができる。
本発明は、本発明の化合物を、飼料添加物−担体との混
合物として含有する飼料添加物を提供する。かかる飼料
添加物は、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウサギ等
の家MMi:ニワトリ、アヒル、ガチョウ、カモ、七面
鳥、ウズラ等の家禽類等の動物に使用することができ、
これにより、これら動物における体重の増加、飼料消費
及び効率の改善を図ることができる。
次のγ鞄例により本発明を更に説明する。
家(v!1例1 7−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオCJ−1
,4−ジヒドロ−4−オキソ−キノリン−3−カルボン
酸20g、N−メチルピペラジン28.5g及び無水ジ
メチルスルホキシド120+*1の混合物を1.5時間
135〜140℃に加熱した。溶媒を微真空下に留去し
、残渣をH,O約50−j中に懸濁させた。懸濁液を吸
引枦遇し、残渣をI目、0で洗浄し、80℃の真空乾燥
室中においてCaCLで乾燥し、グリコールモノメチル
エーテルから再結晶させた。この結果248〜250℃
で分解する1−シクロプロピル−6−フルオロ−1゜4
−ジヒドロ−7−(4−メチルピペラジノ)−4−オキ
ソ−キノリン−3−カルボン酸14.8gを得た。
実施例2 7−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,
4−ジヒドロ−4−オキソ−キノリン−3−カルボン酸
19.7g、無水ピペラジン30゜1g及びジメチルス
ルホキト100m1の混合物を2時間135〜140℃
に加熱した。溶媒を微真空下に留去し、残渣をH2O中
に懸濁させ、吸引戸別し、水洗した。更に精製するため
に、湿った粗生成物を水100mZと共に沸とうさせ、
室温で吸引炉別し、H2Oで洗浄し、重量が恒量となる
まで100℃の真空乾燥室中においてCaCl□により
乾燥した。この結果、255〜257℃で分解する1−
シクロプロピル−6−フルオロ−]、]4−ジヒドロー
4−オキソー7−ピベラジノーキノリン=3カルボン酸
19.6gを得た。
実施例2に従って製造した化合物を、熱10%塩酸50
−1に溶解した。P液にエタノール150111を添加
し、混合物を氷冷し、生成物を吸引炉別し、アルコール
で洗浄し、100℃で真空下に乾燥した。この結果、1
−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−
4−オキソ−7−ピペラジノ−キノリンー3−カルボン
酸塩酸塩18゜5gを308〜310℃で分解する無色
の結晶として得た。
実施例3 1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−4−オキソ−7−ピペラジ、ノーキノリン−3−カル
ボンa1.2g、ヨウ化エチル1.13g、トリエチル
アミン0.73g及びN、N−ジメチルホルムアミド2
0社を2.5時間70〜80℃に加熱1.た、溶媒を真
空下に留去し、残渣を水中に懸濁させた。生成物を吸引
炉別し、H2Oでゆすぎ、白土上で加圧濾過した。この
結果、306℃で分解する1−シクロプロピル−6−フ
ルオロ−7−(エチルピペラジノ)−1,4−ジヒドロ
−4−オキソ−キノリン−3−カルボン酸のヨー?化水
素酸塩1.15gを得た。
出発物質として用いた7−クロロ−1−シクロプロピル
−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−キノ
リン−3−カルボン酸を次のように製造した: マグネシウムリボン24.3gを無水エタノール50−
eに懸濁させた。四塩化炭素5mlを添加し、反応が始
まったとき、マロン酸ジエチル160g、無水エタノー
ル100d及び無水エーテル400社を滴々に添加した
。この結果激しい還流が観察された0反応が終った後、
混合物を更に2時間溝どう下に加熱し、次いでドライア
イス/アセトンで−5〜−10℃に冷却し、この温度で
2.4−ジクロロ−5フルオロ−ベンゾイルクロライド
227.5 gの無水エーテルlooml’中溶液を滴
々にゆっくり添加した。この混合物を0〜−5℃で1時
間撹拌し、夜通しに亘って室温にもっていき、   “
そして氷水4001及び′a硫p2Timlの混合物を
水冷し7ながら導入した。相を分駈し、エーテルで2同
抽出した。併せたニーデル溶液を飽和NaC1溶液で洗
浄し、Na25O,で乾燥し、溶媒を真空下に除去した
。2.4−ジグ1フ0−5−フルオローベンゾイル−マ
ロン酸ジエチル349.5gを粗生成物として得た。
[2,4−ジクロロ−5−フルオロベンゾイル−マロン
酸ジエチル34.9gの水50@1中乳化液にp−トル
エンスルホン酸0.15gを添加しな。
この乳化液を激しく撹拌しながら3時間沸点下に加熱し
、次いで冷却して塩化メチレンで数回抽出し、併せたC
l12C12溶液を飽和NaCl溶液で1回洗浄し、N
a25O<で乾燥し、溶媒を真空下に留去した。
オロベンゾイル酢酸エチル21.8gを得た。
2、・1−ジクロロ−5−フルオロベンゾイル酢酸エチ
ル21.1g、o−ぎ酸エチル16.65g及び無水酢
酸18.55 gの混合物を2時間、150゛Cに加熱
した。次いで揮発性成分を水流ポンプの真空下に、最後
に微真空下に、120°Cの浴温において留去した。租
2−(2,4−ジクロロ−5−フルオロ−ベンゾイル)
−3−エトキシアクリル酸エチル25.2gが残った。
これは次の反応に対して十分純粋であった。曝離した純
粋な生成物の屈折1!:ηせ=1.54402−(2,
4−ジクロロ−5−フルオロベンゾイル)−3−エトキ
シ−アクリル酸エチル24゜9gのエタノール80社中
溶液に、シクロプロピルアミン4.3gを氷冷月つ撹拌
しなから滴々に添加した。発熱反応が終ったとき、混合
物を更に1時間撹拌し、溶媒を真空下に留去し、残渣を
シクロヘキサン/石油エーテルから再結晶させた。
融点89〜90℃の2−(2,4−ジグ1コロー5−フ
ルオロベンゾイル)−3−シクロプロピルアミノ−アク
リル酸エチル(R’=CJs) 22.9 gを得た。
2−(2,4−ジクロロ−5−フルオロベンゾイン)−
3−シクロプロピルアミノ−アクリル酸エチル(R’=
C2Hs)31.9 gの無水ジオキサン100m/中
溶液に、80%水素化ナトリウム3.44gを水冷且つ
撹拌しながら一部ずつ添加した。
次いで混合物を室温で30分間、次いで還流下に2時間
撹拌し、ジオキサンを真空下に留去した。
残渣(40,3g>を水150n+/に懸濁させ、苛性
カリ6.65 gを添加し、混合物を1,5時間還流さ
せた。暖溶液を濾過し、残渣を)120でゆすいだ1次
いで炉液を、準濃塩酸を用いて、水冷しながらpl+=
1〜2の酸性にし、真空下に戸別し、水洗し、100℃
で真空下に乾燥した。この方法で融点234〜237℃
の7−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1
,4−ジヒドロ−4−オキソ−キノリン−3−カルボン
酸(R’=l+)27.7gf!:f%な。
実施例4 1−エチルピペラジン(2)11.8 g (約0.1
モル)を7−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオ
ロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボン酸エチルエステル(1)15.5g(0,05モル
)のジメチルスルホキシド60m1中の溶液に加え、そ
の混合物を次いで150℃に5時間加熱する。その熱溶
液を水中に注ぎ。
沈澱を濾過し、水で充分に洗浄し、100″Cにて真空
中で乾燥する。■収量:14.5g。
トルエン7′軽ベンジンから再結晶後、融点185〜1
87’Cの1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4
−ジヒドロ−4−オキソ−7−(4−エチル−1−ピペ
ラジニル)−3−キノリンカルボン酸エチルエステル(
3N2.2gが得られる。
同様の方法により、融点202〜204℃の1−シクロ
プロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキ
ソ−7−(4−メチル−]−ピペラジニル)−3−キノ
リンカルボン酸エチルエステルが得られる(2−の代り
に1−メチル−ピペラジンを用いて)。
1の3.8g (0,01モル)を水100m1及び水
酸化カリウム0.62 (0,011モル)と共に還流
下に30分間加熱煮沸する。
その溶液を室温で沢過し、氷酢酸でi+Hを7.5に調
製する。沈澱を冷たい状態でF刑し、水で充分に洗浄し
、100℃にて真空中で乾燥する。融点228〜229
℃の1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒ
ドロ−4−オキソ−7−(4−エチル−1−ピペラジニ
ル)−3−キノリンカルボン酸(4)3.1gが得られ
る。
同様の方法により、融点248〜249℃(分解)の1
−シクロプロピル−6−フルオロ−1゜4−ジヒドロ−
4−オキソ−7−(4−メチル−1−ピペラジニル)−
3−キノリンカルボン酸が得られる。
本発明は、本発明の活性化合物の製薬学的に許容しうる
バスオプレカーサも包含する。
本明細書の目的に対して、本発明の活性化合物の「製薬
学的に許容しうるバスオブレカーサ」とは、活性化合物
と異なる構造式を有するか、そhにも拘らず動物又は人
間に投与したとき、患者の体内で該活性化合物に転化す
る化合物を意味する。
実施例A 本実施例は本発明による錠剤の処方を示すものである: アビセル(^vicel)           49
.0w+g湿ったトウモロコシでんぷん     14
.0mgスノーフレイク(Snow Flake>12
019K   8.Oe+gラッカーコーティング: HPMセルロース15cp           3.
0mgポリワックス(Polywax)4000   
   1.0mg二級化±夕ツ  −        
 1=勧?=ラツカーコーテイングした錠剤   :(
55,OB実施例B 本実施例は本発明の飼料添加物の効果と説明するもので
ある。
釦−拭j−法一 供給動物をケージに入れ、3〜5日飼う。試験は合計1
4日間である。この期間中動物に試験化合物が10.2
5.50.100及び250 ppmの投与、鼠で混合
された飼t↓を与える611の対照試験(試験化合物を
3まない飼料使用)も行なう。
試験の開始時において]試験群の!#J物はずべて同じ
初III体重を有する。
体重゛の増加率、飼料消費及び飼料利用率を評価基準と
して用いる。結果を後記表に示す。
−リーL勤勧竹−作盈−び−8ノー 動物:ブロイラー;仕分けした肥育中の雑種、雄 1試験につき24羽(4X6) 体重50〜65g 飼$1:抗生物質又はコクシジウム抑制薬を含まない次
の組成のH(lveler K11kcnallein
futer K^57: 有」−り定−威一分じ− ■タンパク          181粗繊維分   
        7z 灰分             8z カルシウム          1z リン成分           0.7$岨−成上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Rは水素、メチル又はエチルを示す〕の1−シ
    クロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−
    オキソ−7−ピペラジノ−キノリン−3−カルボン酸或
    いはその塩又は水和物である化合物。 2、1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒ
    ドロ−4−オキソ−7−ピペラジノ−キノリン−3−カ
    ルボン酸である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒ
    ドロ−4−オキソ−7−(4−メチルピペラジノ)−キ
    ノリン−3−カルボン酸である特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 4、1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒ
    ドロ−4−オキソ−7−(4−エチルピペラジノ)−キ
    ノリン−3−カルボン酸である特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 5、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II−1) の7−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1
    ,4−ジヒドロ−4−オキソ−キノリン−3−カルボン
    酸を一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、Rは水素、メチル又はエチルを示す〕のピペラ
    ジン又はピペラジン誘導体と反応させ、そして得られる
    化合物を所望によりその塩又は水和物に転化することを
    特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Rは水素、メチル又はエチル基を示す〕の1−
    シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4
    −オキソ−7−ピペラジノ−キノリン−3−カルボン酸
    或いはその塩又は水和物の製造方法。 6、反応を希釈剤の存在下に行なう特許請求の範囲第5
    項記載の方法。 7、反応を20〜200℃の温度で行なう特許請求の範
    囲第5項又は第6項記載の方法。 8、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II−2) 〔式中、R^1はアルキル基を示す〕 の7−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1
    ,4−ジヒドロ−4−オキソ−キノリン−3−カルボン
    酸エステルを一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、Rは水素、メチル又はエチルを示す〕のピペラ
    ジン又はピペラジン誘導体と反応させ、得られる一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R及びR^1は前記の意味を有する〕の7−ピ
    ペラジノ−キノロン−3−カルボン酸エステルをアルカ
    リ性条件下に加水分解し、そして得られる化合物を所望
    によりその塩又は水和物に転化することを特徴とする一
    般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Rは前記の意味を有する〕 の1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒド
    ロ−4−オキソ−7−ピペラジノ−キノリン−3−カル
    ボン酸或いはその塩又は水和物の製造方法。 9、反応を酸結合剤の存在下に行なう特許請求の範囲第
    8項記載の方法。 10、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Rは水素、メチル又はエチルを示す〕の1−シ
    クロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−
    オキソ−7−ピペラジノ−キノリン−3−カルボン酸或
    いはその塩又は水和物を活性成分として含有することを
    特徴とする抗菌剤。 11、活性成分を、固体又は液化した気体の希釈剤との
    混合物として或いは表面活性剤が存在する場合を除いて
    分子量が200より小さい溶媒以外の液体希釈剤との混
    合物として含有する特許請求の範囲第10項記載の抗菌
    剤。 12、活性成分を無菌の又は生理学的に血液等張の水溶
    液の形で含有する特許請求の範囲第10項記載の抗菌剤
    。 13、投薬単位形態にある特許請求の範囲第10項記載
    の抗菌剤。 14、錠剤、丸薬、糖衣錠、カプセル剤、アンプル剤又
    は坐薬の形態にある特許請求の範囲第13項記載の抗菌
    剤。 15、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Rは水素、メチル又はエチルを示す〕の1−シ
    クロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−
    オキソ−7−ピペラジノ−キノリン−3−カルボン酸或
    いはその塩又は水和物及び飼料添加物−担体からなるこ
    とを特徴とする飼料添加物。
JP62127876A 1981-10-29 1987-05-25 1―シクロプロピル―6―フルオロ―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―7―ピペラジノ―キノリン―3―カルボン酸類の製造方法 Granted JPS6322075A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3142854.1 1981-10-29
DE19813142854 DE3142854A1 (de) 1981-10-29 1981-10-29 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7-piperazino-chinolin-3-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3151073A Division JPH0824536B2 (ja) 1981-10-29 1991-05-27 飼料添加物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322075A true JPS6322075A (ja) 1988-01-29
JPH0457674B2 JPH0457674B2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=6145081

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57131346A Granted JPS5874667A (ja) 1981-10-29 1982-07-29 1−シクロプロピル−6−フルオル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジノキノリン−3−カルボン酸類
JP62127878A Granted JPS6322057A (ja) 1981-10-29 1987-05-25 2,4−ジクロロ−5−フルオロ−安息香酸誘導体
JP62127876A Granted JPS6322075A (ja) 1981-10-29 1987-05-25 1―シクロプロピル―6―フルオロ―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―7―ピペラジノ―キノリン―3―カルボン酸類の製造方法
JP62127877A Granted JPS6322076A (ja) 1981-10-29 1987-05-25 キノリン誘導体
JP3151073A Expired - Lifetime JPH0824536B2 (ja) 1981-10-29 1991-05-27 飼料添加物

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57131346A Granted JPS5874667A (ja) 1981-10-29 1982-07-29 1−シクロプロピル−6−フルオル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジノキノリン−3−カルボン酸類
JP62127878A Granted JPS6322057A (ja) 1981-10-29 1987-05-25 2,4−ジクロロ−5−フルオロ−安息香酸誘導体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127877A Granted JPS6322076A (ja) 1981-10-29 1987-05-25 キノリン誘導体
JP3151073A Expired - Lifetime JPH0824536B2 (ja) 1981-10-29 1991-05-27 飼料添加物

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP0078362B1 (ja)
JP (5) JPS5874667A (ja)
KR (1) KR870000895B1 (ja)
AT (1) ATE23040T1 (ja)
AU (3) AU561103B2 (ja)
CA (1) CA1218067A (ja)
DD (1) DD202560A5 (ja)
DE (2) DE3142854A1 (ja)
DK (2) DK160491C (ja)
ES (1) ES516921A0 (ja)
FI (1) FI78689C (ja)
GR (1) GR77707B (ja)
HU (1) HU187580B (ja)
IE (1) IE53709B1 (ja)
IL (1) IL66243A (ja)
LU (1) LU88325I2 (ja)
NO (2) NO158018C (ja)
NZ (1) NZ202278A (ja)
PH (1) PH18803A (ja)
ZA (1) ZA824829B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113912539A (zh) * 2021-12-13 2022-01-11 山东国邦药业有限公司 一种环丙羧酸的合成方法

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3248506A1 (de) * 1982-12-29 1984-07-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7(alkyl-1-piperazinyl)-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3248505A1 (de) * 1982-12-29 1984-07-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7(4- (oxoalkyl)-1-piperazinyl/-3-chinolincarbonsaeuren und ihre derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3306771A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Chinoloncarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3306772A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Chinolonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3318145A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-cyclopropyl-6,8-difluor-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
US4730000A (en) * 1984-04-09 1988-03-08 Abbott Laboratories Quinoline antibacterial compounds
US4551456A (en) * 1983-11-14 1985-11-05 Merck & Co., Inc. Ophthalmic use of norfloxacin and related antibiotics
DE3574380D1 (en) * 1984-02-17 1989-12-28 Daiichi Seiyaku Co 1,8-naphthyridine derivatives
US4529725A (en) * 1984-04-26 1985-07-16 Abbott Laboratories 1-Pyridine substituted quino-benzothiazine
US4533663A (en) * 1984-04-26 1985-08-06 Abbott Laboratories Quino-benzothiazine antibacterial compounds
US4540694A (en) * 1984-04-26 1985-09-10 Abbott Laboratories 1-Pyridine substituted quino-benoxazines and antibacterial use
US4528285A (en) * 1984-04-26 1985-07-09 Abbott Laboratories Methylenedioxy quino-benzothiazine derivatives
US4607032A (en) * 1984-04-26 1986-08-19 Abbott Laboratories Quino-benoxazine antibacterial compounds
US4542133A (en) * 1984-04-26 1985-09-17 Abbott Laboratories Methylenedioxy quino-benoxazine derivatives and antibacterial use
GB8412094D0 (en) * 1984-05-11 1984-06-20 Scras Quinoline derivatives
DE3420798A1 (de) * 1984-06-04 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-(3-aryl-l-piperazinyl)- sowie 7-(3-cyclohexyl-l-piperazinyl)-3-chinoloncarbonsaeuren
DE3426482A1 (de) * 1984-07-18 1986-01-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von halogenierten aroylessigestern
IE58742B1 (en) * 1984-07-20 1993-11-05 Warner Lambert Co Substituted-9-fluoro-3-methyl-7-oxo-2,3-dihydro-7h-pyrido[1,2,3-de] [1,4]benzoxauine-6-carboxylic acids; sibstituted-5-amino-6-6fluoro-4-oxo.1,4-dihydroquinoline-3 carboxylic acids; substituted-5-amino-6-fluoro-1,4-dihydro-4-oxo-1.8-naphthyridine-3-carboxylic acids; derivatives thereof; pharmaceutical compositions comprising the compounds; and processes for producing the compounds
DE3502935A1 (de) * 1984-09-29 1986-04-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 3-amino-2-benzoyl-acrylsaeurederivate und ein verfahren zu ihrer herstellung
FR2574404B1 (fr) * 1984-12-12 1987-04-24 Provesan Sa Derives 1-substitues de l'acide 6-fluoro-7-(pyrrol-1-yl)-1,4-dihydro-4-oxoquinoleine-3-carboxylique, leur preparation et leur application en tant que medicaments
JPS6212760A (ja) * 1984-12-14 1987-01-21 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 1−(2−ハロゲノシクロプロピル)キノリンカルボン酸誘導体
DE3517709A1 (de) * 1985-01-05 1986-07-10 Bayer Ag Basische zubereitungen von chinoloncarbonsaeuren
JPS61180771A (ja) * 1985-01-05 1986-08-13 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 安定な抗バクテリア剤水溶液
DE3508816A1 (de) * 1985-01-10 1986-07-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 6,7-disubstituierte 1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-1,8-naphtyridin-3-carbonsaeuren
DE3501247A1 (de) * 1985-01-16 1986-07-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aminoacrylsaeure-derivate
AT392791B (de) * 1985-01-23 1991-06-10 Toyama Chemical Co Ltd Verfahren zur herstellung von 1-substituierten aryl-1,4-dihydro-4-oxonaphthyridinderivaten
US4851535A (en) * 1985-01-23 1989-07-25 Toyama Chemical Co., Ltd. Nicotinic acid derivatives
AT392789B (de) * 1985-01-23 1991-06-10 Toyama Chemical Co Ltd Verfahren zur herstellung von 1-substituierten aryl-1,4-dihydro-4-oxonaphthyridinderivaten
DE3509546A1 (de) * 1985-03-16 1986-09-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-(subst.cyclopropyl)-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3608745A1 (de) * 1985-07-24 1987-01-29 Bayer Ag Bakterizide zubereitungen zur anwendung auf dem gebiet der veterinaermedizin
EP0224121A3 (en) * 1985-11-19 1987-11-11 ROTTAPHARM S.p.A. 7-[4-amino-piperazinyl]- or 7-[4-chloro-piperazinyl]quinolinone derivatives, a process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
DE3542002A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-04 Bayer Ag 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7- (1-piperazinyl)-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
US4668680A (en) * 1985-12-12 1987-05-26 Warner-Lambert Company 5-amino-6,8-difluoroquinolones as antibacterial agents
US4687770A (en) * 1985-12-23 1987-08-18 Abbott Laboratories Isoxazolo-pyrido-benzoxazine and isothiazolo-pyrido-benzoxazine derivatives
US4689325A (en) * 1985-12-23 1987-08-25 Abbott Laboratories Isoxazolo-pyrido-phenoxazine and isothiazolo-pyrido-phenoxazine derivatives
US4772706A (en) * 1986-01-13 1988-09-20 Warner-Lambert Company Process for quinoline-3-carboxylic acid antibacterial agents
JPS62246541A (ja) * 1986-01-20 1987-10-27 Kyorin Pharmaceut Co Ltd ベンゾイル酢酸エステル誘導体とその製造方法
DE3705621C2 (de) * 1986-02-25 1997-01-09 Otsuka Pharma Co Ltd Heterocyclisch substituierte Chinoloncarbonsäurederivate
JPS62215572A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Kyorin Pharmaceut Co Ltd キノロンカルボン酸誘導体
JPS63198664A (ja) * 1986-03-31 1988-08-17 Sankyo Co Ltd キノロンカルボン酸誘導体
DE3641312A1 (de) * 1986-12-03 1988-06-09 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von chinolincarbonsaeuren
HU198709B (en) * 1987-04-08 1989-11-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing quinoline-carboxylic acid derivatives
US5563138A (en) * 1987-04-16 1996-10-08 Otsuka Pharmaceutical Company, Limited Benzoheterocyclic compounds
DE3713672A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von parenteral verabreichbaren chinoloncarbonsaeuren
JP2556330B2 (ja) * 1987-07-09 1996-11-20 杏林製薬株式会社 アニソ−ル誘導体並びにその製造方法
DE3724466A1 (de) * 1987-07-24 1989-02-02 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von chinoloncarbonsaeuren
IL88003A (en) * 1987-10-16 1992-11-15 Dainippon Pharmaceutical Co Quinoline derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5164392A (en) * 1987-10-16 1992-11-17 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Quinoline derivatives and antibacterial agent containing them
EP0342849A3 (en) * 1988-05-19 1990-03-14 Pfizer Inc. Intermediates for preparing 1,4-dihydro-4-oxo-quinoline-3-carboxylic acid esters
KR910003630B1 (ko) * 1988-06-17 1991-06-07 한국과학기술원 벤조일 아세틱 에스테르 유도체 및 그 제조방법
GR1000201B (el) * 1988-06-23 1992-03-20 Tsetis Kleon Mέ?οδος για την παρασκευή του 1-κυκλοπροπυλο-6-φ?ορο-1,4-διϋδρο-4-οξο-7κινολίνο-3-καρβοξυλικού οξέος δομικού λί?ου παρασκευής των 1-κυκλοπρόπυλο-6-φ?όρο-1,4-διϋδρο-4οξο-7-πιπεράζινο-κινολινο 3καρβοξυλικών οξέων.
FI95130C (fi) * 1988-07-20 1995-12-27 Sankyo Co Menetelmä lääkeaineena käyttökelpoisten 4-oksokinoliini-3-karboksyylihapon johdannaisten valmistamiseksi
US5262417A (en) * 1988-12-06 1993-11-16 The Upjohn Company Antibacterial quinolone compounds
US5219781A (en) * 1988-12-08 1993-06-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing semiconductor memory device having a stacked type capacitor
FR2655545B1 (fr) 1989-12-11 1994-06-10 Rhone Poulenc Sante Nouvelle application therapeutique des derives des fluoroquinolones.
EP0449445A3 (en) * 1990-03-27 1993-08-25 Pfizer Inc. Preparation of beta-ketoesters useful in preparing quinolone antibiotics
ES2039301B1 (es) * 1991-11-20 1994-05-16 Genesis Para La Investigacion Procedimiento de obtencion de nuevos intermedios de sintesis utiles para la preparacion de fluoroquinolonas.
ES2050594B1 (es) * 1991-12-31 1994-12-16 Ind Quimica Agropecuaria S A Procedimiento para la obtencion de acidos 6-fluoro-1,4-dihidro-4-oxo-7-piperazino-quinolin-3-carboxilicos sustituidos en 1-n.
ES2050613B1 (es) * 1992-10-16 1996-03-16 Iteve S A Nuevo procedimiento para la preparacion de derivados del acido 1-ciclopropil-3-quinolincarboxilico.
US5532239A (en) * 1993-08-02 1996-07-02 Assistance Publique - Hopitaux De Paris Therapeutic application of fluoroquinolone derivatives
ES2088742B1 (es) 1994-06-29 1997-03-16 Salvat Lab Sa Composicion antibiotica de aplicacion otica.
JP2944759B2 (ja) * 1995-05-24 1999-09-06 アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 抗菌性組成物
DE19547635A1 (de) 1995-12-20 1997-06-26 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Cyclopropancarbonsäureamiden
CA2353557A1 (en) 1998-12-04 2000-06-08 Influx, Inc. Inhibitors of multidrug transporters
CA2383759A1 (en) 1999-09-02 2001-03-15 Wakunaga Pharmaceutical Co., Ltd. Quinolinecarboxylic acid derivative or its salt
SE9904108D0 (sv) 1999-11-15 1999-11-15 New Pharma Research Ab Nya föreningar
DE10031043A1 (de) 2000-06-26 2002-02-14 Bayer Ag Retardzubereitungen von Chinolonantibiotika und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP1349853B1 (en) 2000-12-21 2006-03-08 Pharmacia & Upjohn Company LLC Antimicrobial quinolone derivatives and use of the same to treat bacterial infections
US7973022B2 (en) 2006-02-17 2011-07-05 Idexx Laboratories, Inc. Fluoroquinolone carboxylic acid salt compositions
US20070197548A1 (en) 2006-02-17 2007-08-23 Murthy Yerramilli V S Fluoroquinolone compositions
DE102007004732A1 (de) 2007-01-31 2008-08-07 Bayer Healthcare Ag Enrofloxacin-Hexahydrat
US7902227B2 (en) * 2007-07-27 2011-03-08 Janssen Pharmaceutica Nv. C-7 isoxazolinyl quinolone / naphthyridine derivatives useful as antibacterial agents
WO2013157018A1 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Indian Institute Of Technology Madras A process for the preparation of the core structure in quinolone and napthyridone class of antibiotics

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356224A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 株式会社クボタ マルチ作業機の覆土装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188973A (ja) * 1975-01-29 1976-08-04 Shinkinakinoronkarubonsanjudotainoseiho
JPS53141286A (en) * 1977-05-16 1978-12-08 Kyorin Seiyaku Kk Novel substituted quinolinecarboxylic acid
JPS5466686A (en) * 1977-09-20 1979-05-29 Dainippon Pharmaceut Co Ltd Quinoline-3-carboxylic acid derivative, its preparation, and pharmaceutical composition containig the same
US4292317A (en) * 1977-09-20 1981-09-29 Laboratorie Roger Bellon 1,4-Dihydro-quinoline-3-carboxylic acid derivatives, process for their preparation and compositions containing them
DE2808070A1 (de) * 1978-02-24 1979-08-30 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 4-pyridon-3-carbonsaeuren und/oder deren derivaten
DE3033157A1 (de) * 1980-09-03 1982-04-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-cyclopropyl-4-oxo-1,4-dihydro-naphthyridin-3-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
JPS5762259A (en) * 1980-09-05 1982-04-15 Kyorin Pharmaceut Co Ltd Preparation of substituted quinolinecarboxylic acid derivative
IE52125B1 (en) * 1980-10-02 1987-06-24 Fox Charles L Jun 1-ethyl-6-fluoro-1,4-dihydro-4-oxo-7-(1-piperazinyl)-3-quino-line carboxylic acid and metal salts thereof useful in burn therapy
US4788320A (en) * 1986-01-20 1988-11-29 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Benzoylacetic acid ester derivatives and process for their preparations
US4689423A (en) * 1986-04-01 1987-08-25 Warner-Lambert Company Process for the preparation of 2,3,4,5-tetrafluorobenzoyl acetates
CA2017090A1 (en) * 1990-05-17 1991-11-17 Stephen Dunn Coating composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356224A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 株式会社クボタ マルチ作業機の覆土装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113912539A (zh) * 2021-12-13 2022-01-11 山东国邦药业有限公司 一种环丙羧酸的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322057A (ja) 1988-01-29
NO822346L (no) 1983-05-02
DK162637B (da) 1991-11-25
ES8307787A1 (es) 1983-07-16
AU573125B2 (en) 1988-05-26
NO158018C (no) 1988-06-29
FI78689C (fi) 1989-09-11
JPH0824536B2 (ja) 1996-03-13
JPH04253963A (ja) 1992-09-09
JPS5874667A (ja) 1983-05-06
JPH0244827B2 (ja) 1990-10-05
ATE23040T1 (de) 1986-11-15
JPH0463067B2 (ja) 1992-10-08
CA1218067A (en) 1987-02-17
KR870000895B1 (ko) 1987-05-02
DK190890A (da) 1990-08-10
AU8576882A (en) 1983-05-05
KR840000525A (ko) 1984-02-25
DE3273892D1 (en) 1986-11-27
IL66243A (en) 1987-10-20
AU7140687A (en) 1987-07-30
IE821606L (en) 1983-04-29
DE3142854A1 (de) 1983-05-11
NO158018B (no) 1988-03-21
DD202560A5 (de) 1983-09-21
DK160491C (da) 1991-08-26
ZA824829B (en) 1983-05-25
AU7140587A (en) 1987-08-06
DK306082A (da) 1983-04-30
DK160491B (da) 1991-03-18
FI822442A0 (fi) 1982-07-08
EP0078362A2 (de) 1983-05-11
NZ202278A (en) 1985-02-28
NO1994030I1 (no) 1994-12-30
AU561103B2 (en) 1987-04-30
LU88325I2 (fr) 1994-05-04
ES516921A0 (es) 1983-07-16
JPH0457674B2 (ja) 1992-09-14
PH18803A (en) 1985-09-27
GR77707B (ja) 1984-09-25
DK190890D0 (da) 1990-08-10
JPS6322076A (ja) 1988-01-29
DK162637C (da) 1992-04-13
IE53709B1 (en) 1989-01-18
FI78689B (fi) 1989-05-31
EP0078362B1 (de) 1986-10-22
IL66243A0 (en) 1982-11-30
AU573126B2 (en) 1988-05-26
JPS6362510B2 (ja) 1988-12-02
FI822442L (fi) 1983-04-30
EP0078362A3 (en) 1984-08-22
HU187580B (en) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322075A (ja) 1―シクロプロピル―6―フルオロ―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―7―ピペラジノ―キノリン―3―カルボン酸類の製造方法
US4620007A (en) 6-fluoro-7-chloro-1-cyclopropyl-4-oxo-1,4-dihydro-quinoline-3-carboxylic acid
US4670444A (en) 7-amino-1-cyclopropyl-4-oxo-1, 4-dihydro-quinoline-and naphthyridine-3-carboxylic acids and antibacterial agents containing these compounds
KR870000441B1 (ko) 7-아미노-1-사이클로프로필-4-옥소-1,4-디하이드로-나프티리딘(퀴놀린)-3-카복실산의 제조방법
KR870000901B1 (ko) 1-사이클로프로필-6-플루오로-1,4-디하이드로-4-옥소-7-(알킬-1-피페라지닐)퀴놀린-3-카복실산의 제조방법
JPH02117664A (ja) 4‐ピリドン‐3‐カルボン酸およびその誘導体
JPH0369343B2 (ja)
JPH0560827B2 (ja)
DK162638B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-3-quinolincarboxylsyrederivater og udgangsmateriale til brug ved fremgangsmaaden
KR910002645B1 (ko) 6,7-이치환 1-시클로프로필-1,4-디히드로-4-옥소-1,8-나프티리딘-3-카르복실산의 제조방법
JPH0146514B2 (ja)
KR870000896B1 (ko) 1-시클로프로필-6-플루오로-1,4-디히드로-4-옥소-7-[4-(옥소알킬)-1-피페라지닐] 퀴놀린-3-카복실산 유도체의 제조방법
EP0090424B1 (en) New quinolone compounds and preparation thereof
US4390541A (en) Quinolone derivatives and their use in a method of controlling an immediate hypersensitivity disease
JPH0780876B2 (ja) 1‐シクロプロピル‐1,4‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐7‐[4‐(2‐オキソ‐1,3‐ジオキソル‐4‐イル‐メチル)‐1‐ピペラジニル‐3‐キノリンカルボン酸
US4496566A (en) Naphthyridine derivatives
JPS6246523B2 (ja)
CA1237431A (en) 1-cyclopropyl-6-fluoro-1,4-dihydro-4-oxo-7-chloro- quinoline-3-carboxylic acid, esters and process for their preparation