JPS62203842A - タ−ンオ−バ−式ドアミラ− - Google Patents

タ−ンオ−バ−式ドアミラ−

Info

Publication number
JPS62203842A
JPS62203842A JP61045305A JP4530586A JPS62203842A JP S62203842 A JPS62203842 A JP S62203842A JP 61045305 A JP61045305 A JP 61045305A JP 4530586 A JP4530586 A JP 4530586A JP S62203842 A JPS62203842 A JP S62203842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
mirror
arm
vertical
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61045305A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yamana
徹 山名
Masanori Kawamoto
川本 正則
Kiyoji Koshiyama
越山 喜代治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Kaimeido Co Ltd
Original Assignee
Murakami Kaimeido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Kaimeido Co Ltd filed Critical Murakami Kaimeido Co Ltd
Priority to JP61045305A priority Critical patent/JPS62203842A/ja
Publication of JPS62203842A publication Critical patent/JPS62203842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/064Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by manually powered actuators
    • B60R1/066Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by manually powered actuators for adjusting the mirror relative to its housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、手動リモートコントロール可能なターンオー
バー式ドアミラーに関する。
[従来の技術] 自動車のドアミラーにおいて、大きな外力が加わったと
きに、ミラーボデーが傾き外力がなくなると元の姿勢に
戻るようにしたものは衝撃回避式または傾動式のミラー
として広く知られているが、近時、駐車場への入庫や船
積み輸送などの際に車幅を挟める必要から、ミラーボデ
〜を正位置から車両後方にほぼ直角に倒し、そのまま姿
勢を保持できる可倒式ミラーが盛んに使用されている。
いずれのミラーにおいても、ミラーボデー内に傾動可能
に支持されたミラーの角度調節機構が設けられており、
車室内から遠隔的に操作できるようになっている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記ミラー角度を遠隔的に調整するには電気的に行なう
ものと、手動的に行なうものとがある。
電気的な遠隔調整介置は制御関係が複雑で高価である。
また手動介置の場合は調整用リンクとするため比較的安
価であるが、可倒時の大きな動きによっても破損されな
いようなリンク機構を設けることは困難である。この困
難を解決しても、ミラー可倒時にミラー傾動調整機構を
も動かしてしまうため、可倒姿勢から正位置にミラーを
戻すとその都度ミラー角度を再調整しなければならない
という問題点があった。そこで本発明は手動の遠隔調整
vt置を備えるターンオーバー式ドアミラーにおいて、
可倒時にミラー角度調節機構に損傷を与えず、可倒から
正位置に戻したときにミラー角度の再調整を必要としな
いドアミラーを提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段1 上記目的を達成するため、本発明はステーより張出した
ベース上に筒軸を立設してミラーボデーを前後方向に可
倒可能に取付けてなるドアミラーにおいて;ベースの内
部にピボットを配置して操作レバーを左右方向の水平操
作並びにひねり回動自在に支持し、前記筒軸内部にはミ
ラー傾動時の回転軸部となりかつ軸部内部で僅かに上下
動できるシャフトを貫装し:操作レバーの先端に縦杆を
介置してベース内の長手方向に延びる横杆を連結し;シ
ャフト下端を前記横杆の先端に連結する共に、シャフト
上端にはシャフトの上下動および回動をミラーの上下お
よび左右方向の傾きに変換するアームを取付けたことを
特徴とするものである。
またアームは、一端がシャフトの先端にピボットされ、
他端がミラーホルダーの背面に係合され、中央部分がア
ームの軸線方向に移動可能なピボットで支持されている
ため、操作レバーによるシャフトの上下左右の動きをミ
ラーの角度調節に変換することができ、しかもミラーの
角度調節を操作レバーの動きと順方向に正確に調節でき
る。
[作  用] 操作レバーを上下または左右に動かすことにより、シャ
フト、横杆、アーム等を介してミラー角度を調節するこ
とができ、可倒解除後に特別な調整を要することなく元
のミラー傾きを再現することができる。
[実施例] 以下の実施例は左側ドアミラーについて述べる。
第1図は本発明ドアミラーの縦断正面図、第2図は横断
平面図である。図中1はステー、2はステー1の外部に
突出させたベース、3はベース2上に立てた筒軸、4は
筒軸3に対し回動自在に支持されたミラーボデー、5は
ミラーボデー4内に固着したセンターピボット、6は鏡
、7はミラーホルダー、8はステー1に支持したミラー
角度調整用操作レバー、9はステー1内に垂設された縦
杆、10はベース2内に配置された横杆、11は筒軸3
を通してミラーボデー4内に立設させたシャフト、12
はシャフト11の上端とミラーホルダー7とを連結させ
たアームである。
ミラーボデー4の下部には、第1図に示すように面軸受
13が形成されている。この面軸受13は前記ベース2
上に立てた筒軸3に挿合され、面軸受13の外周にはコ
イルスプリング14が配置されている。筒軸3の上端に
固着したスプリング押え15と、面軸受13の根元部と
の間にコイルスプリング14を圧縮状態に配置してベー
ス2上にミラーボデー4を弾力的に支持する。前記筒軸
3の内部には、ミラー角度調整機構の中心的な構成要素
となるシャフト11が昇降並びに回動自在に挿合されて
いる。
操作レバー8の車室側に突出する端部にノブ8aが取付
けられている。このレバーの中央にはピボット16を有
し、これがステー1内に形成したソケット17に支持さ
れている。操作レバー8の前部は水平方向にほぼ直角に
屈曲され、屈曲端にヒンジ18を介してステー1内の上
下方向に配置された縦杆9に連結する。縦杆9の下端は
関節19を設けて前記横杆10の後端と連結する。この
関節1oは操作レバー8にひねり(第5図のイまたは口
方向)を与えて縦杆9を上下方向に勅がしたとぎに、べ
−ス2内のソケット27に嵌合支持したピボット20を
中心にして横杆10を垂直面内に回動させる。また操作
レバー8を左右方向く第5図のハまたは二方向)に動か
して縦杆9をほぼ垂直のまま前後方向に移動させたとき
に、ピボット20を中心とする横杆10の水平面内の回
動を起させる。
横杆10の先端にソケット22を設けてシャフト11の
下端に形成したピボット23を嵌合保持させる。
シャフト11の中央のピボット24はベース2から立設
した筒軸3に挿合して、前述のように筒軸3内で昇降並
びに回動自在シャフト11を支持する。シャフト11の
上部はピボット25とソケット26を介してミラーボデ
ー4内の前後方向に延びるアーム12に連結する。
アーム12は第4図に拡大示するように、中央に上下方
向の回動支点となるピボット27を有し、このピボット
27の両側壁よりアーム軸線と直交する方向に突出する
突起28.28を有してミラーボデー4の内側に設けた
ブラケット30に挿合支持されている。ブラケット30
はピボット27を支持する円筒孔31と、自起28.2
8を挿合してアーム12の一方向(アームの@線方向の
動きがガイドするスリット32、32を設けている。前
記アーム12の前端には、上下方向に延びる係止片33
が一体に形成され、これをミラーホルダー7に設けた係
止部34に係合させている。
次に本発明の作用を述べる。
ミラー角度調節 操作レバー8のノブ8aを持って、まず左右方向すなわ
ち、第5図の(ハ)または(ニ)の方向に動かすと縦杆
9、横杆10.シャフト11、およびアーム12を介し
てミラーの左右方向の傾き(最大角度α)を調節できる
。すなわち操作レバー8の(ハ)または(ニ)方向の動
きは、そのまま縦杆9に伝えられるから、横杆10の関
節19は(ニ)または(ハ)方向に回動されるが、ソケ
ット側22では再び同方向(ハ)または(ニ)の方向に
動かされる。横杆10に続くシャフト11によって操作
レバー8の動きの方向と水平面上直交する方向(ミラー
の前後方向)に変換されてアーム12に伝えられる。ア
ーム12はブラケット30にガイドされて水平のまま前
後方向に動かされる。左側ミラーの場合に、第5図の(
ハ)の方向にアーム12が動くと左右方向のミラー傾き
角が大きくなり、反対に の方向に動くとミラー傾き角
が小さくなる。この場合、操作レバー8とミラーの左右
動きは順方向となる。
次に操作レバー8に(イ)または(ロ)の方向のひねり
を与えると、ステー1内に垂設させ左縦杆9が下向き、
または上向きに動き、横杆10を介して筒軸3内にシャ
フト11を上昇または下降させ、更にアーム12の先端
を(イフまたはく口)方向に動かし、ミラーの上下方向
の傾き(最大角β)を調整することができる。
ミラー可倒時 ミラー可倒時には、シャフト11を回動中心としてミラ
ーボデー4が車両前または後側に約90度可倒される。
この可倒時には、シャフト11の上下のソケット部分で
!!!直軸方向の回動が支持されるため、横杆10およ
びアーム12に何等損傷を与えることがない。
可倒姿勢から正位置に戻したときには、横杆10とシャ
ツ1−11との位置が旧位に復し、シャフトその他のリ
ンク機構の相対的位置も同時に元の状態になるから、ミ
ラー角度の再調整を行なう必要はない。
[発明の効果] 上記のように本発明は筒軸内部にミラー傾動時の回転軸
部となり、かつ筒軸内部で僅かに上下動できるシャフト
を貫装し、操作レバーより縦杆および横杆を介してシャ
フト下端に係合させたので、操作レバーに左右方向また
は上下方向のひねりを動作させることによりミラーの傾
きを正確に調節することができる。また前後方向の可倒
時にはシャフトを回動中心としてミラーボデーを可倒さ
せるため、ミラー傾動調整機構を損傷させることがなく
、可倒より正位置に戻したときには、ミラー傾きを再調
整する必要なく、そのまま作用できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
図面は本発明ドアミラーの実施例を示すもので、第1図
は1部を切断して示した縦断正面図、第2図は横断平面
図、第3図は第1図の■−■線の矢印方向に見た平面図
、第4図はアームと支持ブラケットとの関係を示す分解
斜視図、第5図はミラー傾動調節機構の骨格を示す斜視
図である。 1・・・ステー、2・・・ベース、3・・・筒軸、4・
・・ミラーボデー、5・・・センターピボット、6・・
・鏡、7・・・ミラーホルダー、8・・・操作レバー、
9・・・縦杆、10・・・横杆、11・・・シャフト、
12・・・アーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステー1より張出したベース2上に筒軸3を立設し
    てミラーボデー4を前後方向に可倒可能に取り付けてな
    るドアミラーにおいて;ベース1の内部にピボット16
    を配置して操作レバー8を左右方向の水平操作並びにひ
    ねり回動自在に支持する一方、前記筒軸3内部にミラー
    傾動時の回転軸部となりかつ筒軸内部で僅かに上下動で
    きるシャフト11を貫装し;操作レバー8の先端に縦杆
    9を介置してベース2内の長手方向に延びる横杆10を
    連結し;シャフト11下端を前記横杆10の先端に連結
    すると共に、シャフト11上端にはシャフト11の上下
    動および回動をミラーの上下および左右方向の傾きに変
    換するアーム12を取付けたことを特徴とするターンオ
    ーバー式ドアミラー。 2 アーム12は、一端がシャフト11先端にピボット
    され、他端がミラーホルダーの背面に係合され、中央部
    分がアーム12の軸線方向に移動可能なピボット27で
    支持されている特許請求の範囲第1項記載のターンオー
    バー式ドアミラー。
JP61045305A 1986-03-04 1986-03-04 タ−ンオ−バ−式ドアミラ− Pending JPS62203842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045305A JPS62203842A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 タ−ンオ−バ−式ドアミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045305A JPS62203842A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 タ−ンオ−バ−式ドアミラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62203842A true JPS62203842A (ja) 1987-09-08

Family

ID=12715603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61045305A Pending JPS62203842A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 タ−ンオ−バ−式ドアミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62203842A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345336U (ja) * 1986-09-11 1988-03-26
JPH01111551A (ja) * 1987-10-26 1989-04-28 Honda Lock Mfg Co Ltd ターンオーバー式ドアミラー
JPH01136043U (ja) * 1987-11-09 1989-09-18
FR2635058A1 (ja) * 1988-08-04 1990-02-09 Honda Motor Co Ltd
JPH0224741U (ja) * 1988-08-04 1990-02-19
JPH0224737U (ja) * 1988-08-04 1990-02-19
JPH0224738U (ja) * 1988-08-04 1990-02-19

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345336U (ja) * 1986-09-11 1988-03-26
JPH01111551A (ja) * 1987-10-26 1989-04-28 Honda Lock Mfg Co Ltd ターンオーバー式ドアミラー
JPH01136043U (ja) * 1987-11-09 1989-09-18
FR2635058A1 (ja) * 1988-08-04 1990-02-09 Honda Motor Co Ltd
JPH0224741U (ja) * 1988-08-04 1990-02-19
JPH0224737U (ja) * 1988-08-04 1990-02-19
JPH0224738U (ja) * 1988-08-04 1990-02-19
JPH0520604Y2 (ja) * 1988-08-04 1993-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62203842A (ja) タ−ンオ−バ−式ドアミラ−
JPH0732265Y2 (ja) ドアミラーのミラー本体傾動調整機構
JPS62295736A (ja) 自動車などのシ−ト構造体
JPH0356207B2 (ja)
JPS6353140A (ja) タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−
JPS62221949A (ja) タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−
JPS6353141A (ja) タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−
JPS62203843A (ja) タ−ンオ−バ−式レバ−リモコンバツクミラ−
KR200204160Y1 (ko) 평판디스플레이장치의 힌지부 틸트각도 제어구조
JPH0735789Y2 (ja) 可倒式ドアミラー
JPH0731022Y2 (ja) ワイヤーハーネス保持装置
JPS6053443A (ja) 可倒式ミラ−の手動調整装置
JPH01309839A (ja) 可倒式ミラーの手動調整装置
JPH0735790Y2 (ja) 可倒式ドアミラー
JPH0253652A (ja) ターンオーバー式ドアミラー
JPH0741611Y2 (ja) 車両用空気吹出口装置
JP3086161B2 (ja) ドアミラーのブラケット
JPH0719906Y2 (ja) 可倒式ドアミラー
JPS5840898Y2 (ja) 製図台
JP2532327Y2 (ja) ドアミラー
JPH069904Y2 (ja) 自動車用手動格納式アウターミラー
JPS5849865Y2 (ja) 座席の高さ調整装置
JPH018199Y2 (ja)
JPS6119712Y2 (ja)
JPS6053444A (ja) 可倒式ミラ−の手動調整装置