JPS6353140A - タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ− - Google Patents

タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−

Info

Publication number
JPS6353140A
JPS6353140A JP61195653A JP19565386A JPS6353140A JP S6353140 A JPS6353140 A JP S6353140A JP 61195653 A JP61195653 A JP 61195653A JP 19565386 A JP19565386 A JP 19565386A JP S6353140 A JPS6353140 A JP S6353140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
shaft
angle
lever
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61195653A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kawamoto
川本 正則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Kaimeido Co Ltd
Original Assignee
Murakami Kaimeido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Kaimeido Co Ltd filed Critical Murakami Kaimeido Co Ltd
Priority to JP61195653A priority Critical patent/JPS6353140A/ja
Publication of JPS6353140A publication Critical patent/JPS6353140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/064Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by manually powered actuators
    • B60R1/066Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by manually powered actuators for adjusting the mirror relative to its housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ミラーボデー内に設けた鏡の角度を中室内
に延びたレバーの手動操作により遠隔調整できるように
したターンオーバー式中外バックミラーに関するもので
ある。
[従来の技術] 自動車のドアミラーにおいて、大きな外力が(、Dわっ
たとぎに、ミラーボデーが頭き、外力がなくなると元の
姿勢に戻るようにしたものは衝−3回避式または傾動式
のミラーとして広く知られているが、近時、駐車場への
入庫や船積み輸送などの際駐車幅を狭める必要から、ミ
ラーボデーを正常使用位置から重両後方にほぼ直角に倒
し、そのままの姿勢を保持できる可倒式ミラーが盛んに
使用されている。いずれのミラーにおいても、ミラーボ
デー内に傾動可能に支持された鏡の角度調節装置が設け
られており、車室内からこれを遠隔的に操作できるよう
になっている。
[発明が解決しようとする問題点] 鏡の角度を遠隔的に調節するには電気的に行なうものと
、手動的に行なうものとがある。電気的な遠隔調節装置
は制御関係が複雑で高価である。
また手動装置の場合はリンクは構を用いるため比較的安
価であるが、ミラーボデー可倒時の大きな動きによって
も破損されないようなリンク機構を設けることはかなり
困難である。この困難を解決しても、ミラーボデー可倒
Piに鏡の角度調節機構をも動かしてしまうため、前倒
しまたは後側したのちのミラーボデーを正常位置に戻す
と、その都度鏡の角度を再調整しなければならないとい
う問題点があった。
ここに於て本発明は、ターンオーバー式リモコンバック
ミラーにおいて、車室内に突出した操作レバーの手動操
作により鏡角度の遠隔調整ができ、しかもミラーボデー
の可倒時に鏡の角度調節機構に損傷を与えず、更にボデ
ー可倒時の姿勢から正常位置に戻したときに、鏡の角度
を改めて再調整づる必要のないドアミラーを提供するこ
とを目的としている。
E問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は操作レバー以降の角
度調節機構を改良したものである。すなわち、ベースプ
レートに立てた筒状軸受にミラーボデーを前後方向に可
倒自在に取付け、またミラーボデー内の中央ピボットに
支持された鏡をベース縦壁より突出させた操作レバーに
より角I!!調節でさるようにした車外バックミラーに
おい−C:操作レバーの内端をベース縦壁内に左右動及
び回動自在に支持すると共にこの操作レバーと縦杆とを
回動rgJ節継手を介して接続し、該縦杆をベース縦壁
に対して昇降及び回動可能に支持させ:この縦杆の下端
屈曲部ならびに前記筒状軸受内に昇降及び回動可能に挿
設したシャフトの下端屈曲部とを作動杆を介して連結さ
せ;前記シャフト11の上端にクラッチ手段を介して揺
動可能に取付けた横杆とミラーホルダーとをリンク状に
連結させたことを特徴とするものである。
[作  用] 操作レバーによるシャツ1への左右作動で、その上部に
取付けた横杆を回動させると、この横杆にリンク状に連
結されたミラーホルダーが左右方向に回動される。これ
により、鏡の左右振れ角を調整する。即ち、操作レバー
を手前に引くと鏡は後方に傾動し、操作レバーを車両の
前側の方向に押すと鏡は前方に傾動する。一方、操作レ
バーによるシャフトの昇降作動で横杆を操作レバーとは
逆方向に昇降させると、ミラーホルダーが上下方向に回
動される。これにより、鏡の上下搬れ角を調整する。は
1ら操作レバーを引−しげれば鏡も上向きに傾動し、操
作レバーを押下げれば鏡は下向きに傾動する。
またミラーボデーを人為的に車両の最外側線の内側に倒
すときは、シャフトと横杆との連結部にWQ +−jだ
クラッチ手段が作動してシャツI・と横杆との連結が解
除され、調整された鏡の振れ角が保持されたまま倒され
る。この可倒状態のミラーボアーを正常位置に戻1とき
もシ12フトと横杆との連結は解除されたままであるか
ら、最初の鏡の振れ角が保持されたまま復帰する。
[実施例〕 次に本発明を図示の実施例に基づいて具体的に説明する
第1図ないし第5図において、符号1は車体に固定する
ブラケット、2aならびに2bはブラケット1の外部に
突出さけたベースプレートイτらびにベース縦壁、3は
ベースプレー1−2a上に立てた筒状軸受、4は筒状軸
受3に対し傾倒自在に支持されたミラーボデー、5はミ
ラーボデー4内に固着したミラーサポート、5aはミラ
ーサポート5のほぼ中央に突出させた突出部(4,6は
突出部材5aの先端に設けた中心ピボット、7は中央ピ
ボット6に傾動可能に取付けたミラーホルダー、8はミ
ラーホルダー7に固定した鏡、9はミラー角度調整用の
操作レバーである。
前記筒状軸受3の外周には第1図に示すように、フィル
スプリング10が配置されている。コイルスプリング1
0を筒状軸受3の上端に固着したスプリング押え3aと
筒状軸受3の根元部との間に圧縮状態で装置させること
により、ベースプレート2a上にミラーボデー4を弾力
的に支持している。
また筒状軸受3の内部には、シャフト11が昇降並に回
動自在に挿設されている。該シャフト11の下端には横
向きの屈曲部11aを設け、その先端にソケット11c
を形成している。
前記操作レバー9の外端にノブ12を取付け、内端に可
動ピボット16を設ける。可動ピボット16は、第3図
に示すようにベース縦壁2b内に設けた横断面はぼ四角
形の球面軸受16内に左右動及び回動自在に支持されて
いる。この操作レバー9の内端部近傍には回動調節継手
Aを設けて縦杆13を接続する。回動調節継手Δは、第
2図、第3図に示すように縦杆13に設けた断面形状樅
方向長方形の中空間部13cに操作レバー9に設けた断
面長方形の係合部9a8遊嵌し、この係合部9aを中空
間部13C内で縦方向回動可能にピン14で軸支して(
j4成されており、これにより、縦杆13はベース縦壁
2bに設けた貫通穴17を介してベース縦壁2bに対し
て昇降及び回動可能に支持される。即ち、ノブ12を上
下動すると、レバー9は球面軸受16の上下壁面16a
に規制されるピボット15を回動中心として上下方向へ
回動され、縦杆13が継手Δを介して貫通穴17内を昇
降する。一方、ノブ12を左右動すると、レバー9は継
手Aの中空間部13cにピン14を介して規制される係
合部9aを回動中心として左右方向へ回動され、縦杆1
3が貫通穴17廻りに回動される。このとき、可動ピボ
ット15は球面包受16内を左右動する。なお、縦杆1
3の下端には外側横向ぎの屈曲部13aを設け、その先
端にソケッ1−13bを取付けている。
前述の縦杆13ならびにシャフト11の各下端屈曲部1
3a111aの先端に取付けたソケット13b、11b
内には、ピボット18に支持された作動杆22の両端部
のピボット23.24がそれぞれ回動自在に嵌合してい
る。なお、ベースプレート2aには、第4図に示すよう
にビス19で取付けられたブラケット20内を固着し、
このブラケット20に球面軸受21を設けて前記作動杆
の中央に形成させたピボット18を回動自在に支持して
いる。図示実施例では、縦杆13とシャフト11の屈曲
部13a、17aを、ピボット18に対して一方は内側
へ他方は外側へ向けて設けたが、屈曲部双方を内側へ或
いは外側へ向けて設けても差支えない。
また前記シャフト11の上部には横杆25が回動自在に
嵌合されているが、後述するごとくミラー可倒時にシャ
フト11と横杆25との結合を1時的に解除できるよう
に、シャフト11と横杆基部の縦孔26との接合面にク
ラッチ手段Bを付設している。このクラッチ手段Bは横
杆25の外側より縦孔26に通ずる小径の横孔27を穿
設し、該横孔27に係止球体28を挿入してその内面を
シャフト11の外側面に刻設した凹部29に係合させ、
外面を横杆25の外端に設けた板バネ30に係1卜させ
たものである。横杆25の先端にソケット34を形成し
てミラーホルダー7の裏面より突出させたアーム32の
先端のピボット33を回動自在に嵌合している。更にミ
ラーサポート5には中央ピボット6を右する突出部材5
aを固着し、ピン35を用いて連結杆36を枢着する。
連結杆36の先端にピボット37を設けて前記アーム3
2の基部31にあけたソケット38に回動自在に1■合
している。
上記実施例の作用を第6図及び第7図を併せ参照して説
明する。
第5図に示すようにシャフト11と横杆25の基部との
接合面にはクラッチ手段Bが設けられているため、正常
使用時においてシ12フト11と横杆25との取付角は
常に一定に保持されていることになる。
この状態で操作レバー9の車室内に突出したノブ12を
左右方向に操作して縦杆13を例えば時計方向(第3図
、第・1図において矢印方向)へ回動させると、縦杆の
屈曲部13bが同方向へ回動されてfY動杆22がピボ
ット23.18を介して時計方向へ回動され、シャフト
11がピボット24を介して反時計方向、即ち操作レバ
ー9の操作方向と逆方向へ回動される。そのためシャフ
ト11はノブ12と反対方向に回動し、シャフト11と
一体となって回動する横杆25によりアーム基部31は
押し引きされて中央ピボット6に支持された鏡8を、操
作レバー9の作動方向と逆方向に傾動させ、左右方向の
振れ角が調整される。なお、縦杆13とシャフト11の
屈曲部13a、11aをピボット18に対して双方共に
内側へ或いは外側へ向けて設けると、シャフト11は操
作レバー9の操作方向と同一方向へ回動されるので、鏡
8は操作レバー9の作動方向と同一方向へ傾動される。
また操作レバー9のノブ12を上下方向に操作して縦杆
13を昇降させると、シャフト11はノブ12の動きと
は逆方向に昇降し、シャフト11と一体となって昇降す
る横杆25によりアーム基部31は連結杆36のピボッ
ト37を中心に操作レバーの作動方向と同一方向に傾動
され、上下方向の振れ角が調整される。
ここで、操作レバー9は回動間接溌h’4 Aを介して
回動されるので、レバー操作が上下左右方向共にスムー
ズ且つ確実に行なわれる。したがって、ミラーの角度調
整が正IRf1つ容易に行なわれる。
なお、操作レバー9を斜め上向き、または斜め下向きに
操作するときは、鏡8はその上下方向及び左右方向の合
成撮れ角を調整されるのである。
ところで車両の入庫時または輸送時に、ミラーボデー4
を車体に接触する直前の限界角まで後倒し又は前倒した
とき、或いは不慮の衝撃時に、ミラーボデー4がシャフ
ト11を回動中心として急激に回転させられたときには
、シャフト11と横杆25との連結部には大きなトルク
が加えられるが、本発明のバックミラーにおいては、そ
の連結部が破損しないように次のような回避手段が触く
即ち、前述の通りシせフト11の上部と横杆25の縦孔
26との接合面にはクラッチ手段Bが介装されていて、
正常のミラー使用状態では係止球体28がその外面を板
バネ30により内方に押され、内面をシャフト11の凹
部29に嵌合している。この使用状態においてミラーボ
デー4に強力な外力が加えられてこのボデー4が例えば
車両後方側に90°倒れたと4は、第5図のチェインラ
インで示すように横杆25はミラーボデー4と共に回動
するが、このとき係止球体28は板バネ30の押圧力に
抗して凹部29から容易に顛脱する。したがって、シャ
フト11と横杆25とめ連結礪構に過大な負荷が加わえ
られることがない。
また、ミラーボ”t’−4を可倒状態から正常の使用位
置に戻したときは、横杆25の正常位置復帰に伴って係
IF球体28が四部29に嵌合し、再びシャフト11と
横杆25とが適正な取付角度に連結される。
この場合、鏡8の角度を調整する横杆25とアーム基部
31はミラーボデー4を倒す以前の位1tCにそのまま
保持されているので、ミラー復帰後改め゛c鏡8の角度
の再調整を行なう必要はイ≧い。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明のバックミラーは、中室内に
延びたレバーを手動操作することにより鏡の角度を遠隔
調整でさると共に、車両の輸送時または駐車時若しくは
ミラーに外部から衝撃が加えられたときには、ミラーボ
デーを車両の最外側線の内側に回避させることができる
ものである。
特に、本発明のバックミラーは、操作レバーと作動縦杆
とを回動関節機構で結合し、該)!!構を介して操作レ
バーを上下ならびに左右方向へ回動操作しく9るように
構成したので、レバー操作をスムーズpつ確実に行なう
ことができる。したがっ−C鎮の角度調整を正確且つ容
易に行なえるという効果がある。
史に本発明のバックミラーは、ミラーを傾動するシャフ
トとその」一部に連結した横杆とをクラッチ手段を介し
て連結し、ミラーボデーを前方または後方に則す際にク
ラッチ手段が外れ、横杆がシャフトを中心に回動し1!
′?るように構成したから、この可倒時に各接合部に過
大な0荷が加えられることがなく、したがって各接合部
が破損されることがない。またこれと同口1に、ミラー
ボデーの可倒時あるいは可倒状態から正常の使用状態へ
の復帰「1に、各接合部の関係角度が変わることがない
ので、ミラー復帰時に改めて鏡の傾きの再調整をする必
要がなく、そのまま使用できろという効果がある。
4、図面ノfF LJit、x 説明 図面は本発明リモコンバックミラーの実施例を示すもの
で、第1図は一部を破断して示した正面図、第2図は第
1図における■−■線の矢視方向よりみた側面図、第3
図は第1図におけるI[l−111線の断面図、第4図
は第1図におけるIV −IV vAの矢視方向よりみ
た一部横断底面図、第5図は第1図における■−■線の
拡大断面図、第6図は操作レバーを上下動させた場合の
鏡の傾斜状態を示す説明図、第7図は操作レバーを左右
動させた場合の鏡の傾斜状態を示す説明図である。
1・・・ブラケット、2a・・・ベースプレート、2b
・・・ベース縦壁、3・・・筒状軸受、4・・・ミラー
ボデー、5・・・ミラーサポート、6・・・中央ピボッ
ト、7・・・ミラーホルダー、8・・・鏡、9・・・操
作レバー、1A・・・シ11フト、12・・・繰V「ノ
ブ、13・・・縦41、ii・・・結合ピン、15・・
・可動ごポット、16・・・球面軸受、18・・・ピボ
ット、22・・・作動杆、25・・・横+王、28・・
・係止球体、31・・・アーム基部、32・・・アーム
、35・・・連結杆、Δ・・・回動関節n構、B・・・
クラッチ手段。
出 願 人  株式会ネ1村上間明堂 代  理  人    朝  倉  正  幸第2図 
       第3図 第4図 \6.ノ (イ) 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベースプレート(2a)に立てた筒状軸受(3)に
    ミラーボデー(4)を前後方向に可倒自在に取付け、ま
    たミラーボデー(4)内の中央ピボット(6)に支持さ
    れた鏡8をベース縦壁(2b)より突出させた操作レバ
    ー(9)により角度調節できるようにした車外バックミ
    ラーにおいて; 前記操作レバー(9)の内端をベース縦壁(2b)内に
    左右動及び回動自在に支持すると共に該操作レバー(9
    )と縦杆(13)とを回動関節継手Aを介して接続し、
    該縦杆(13)をベース縦壁(2b)に対して昇降及び
    回動可能に支持させ;該縦杆(13)の下端屈曲部(1
    3a)ならびに前記筒状軸受(3)内に昇降及び回動可
    能に挿設したシャフト(11)の下端屈曲部(11a)
    とを作動杆(22)を介して連結させ;前記シャフト(
    11)の上端にクラッチ手段Bを介して揺動可能に取付
    けた横杆(25)とミラーホルダー(7)とをリンク状
    に連結させたターンオーバー式リモコンバックミラー。 2 前記回動関節継手Aが、縦杆(13)に設けた断面
    形状縦方向長方形の中空間部(13c)と該中空間部(
    13c)に遊嵌される操作レバー(9)に設けた断面形
    状長方形の係合部(9a)と該係合部(9a)を前記中
    空間部(13c)内に縦方向回動可能に軸支するピン(
    14)とからなる特許請求の範囲第1項記載のターンオ
    ーバー式リモコンバックミラー。
JP61195653A 1986-08-22 1986-08-22 タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ− Pending JPS6353140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195653A JPS6353140A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195653A JPS6353140A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353140A true JPS6353140A (ja) 1988-03-07

Family

ID=16344749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195653A Pending JPS6353140A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353140A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2635058A1 (ja) * 1988-08-04 1990-02-09 Honda Motor Co Ltd
US5182676A (en) * 1988-08-04 1993-01-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Turn-over type rearview door mirror

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113534A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 Tokai Rika Co Ltd 可倒式ミラ−の手動調整装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113534A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 Tokai Rika Co Ltd 可倒式ミラ−の手動調整装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2635058A1 (ja) * 1988-08-04 1990-02-09 Honda Motor Co Ltd
US5182676A (en) * 1988-08-04 1993-01-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Turn-over type rearview door mirror

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59207112A (ja) 椅子
JPH08258600A (ja) 車両用シート装置
JPH0431143Y2 (ja)
CA1323788C (en) Outside rear-view mirror having a mechanically adjustable mirror glass for a vehicle
JPS6353140A (ja) タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−
JPH0732265Y2 (ja) ドアミラーのミラー本体傾動調整機構
JPS62203842A (ja) タ−ンオ−バ−式ドアミラ−
JPS62221949A (ja) タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−
JPS61122047A (ja) 可倒式ミラ−の手動調整装置
KR101990910B1 (ko) 차량용 싱킹시트의 로킹장치
JPH0356207B2 (ja)
JPS6353141A (ja) タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−
JPS62203843A (ja) タ−ンオ−バ−式レバ−リモコンバツクミラ−
US4469406A (en) Rear-view mirror for a motor vehicle
JPH0761784B2 (ja) ターンオーバー式ドアミラー
JPS6053443A (ja) 可倒式ミラ−の手動調整装置
JPH0732268Y2 (ja) ターンオーバー式ドアミラー
JP2758610B2 (ja) 遠隔操作式車両用ミラー
JP2809327B2 (ja) 車両用ミラーのミラー角度調整装置
JP2532327Y2 (ja) ドアミラー
JPH01309839A (ja) 可倒式ミラーの手動調整装置
JPS62152943A (ja) 自動車用手動式ドアミラ−
JPH0312285Y2 (ja)
JPH0520604Y2 (ja)
JPH0735790Y2 (ja) 可倒式ドアミラー