JPS62134346A - タ−ンオ−バ−式ドアミラ− - Google Patents

タ−ンオ−バ−式ドアミラ−

Info

Publication number
JPS62134346A
JPS62134346A JP60273436A JP27343685A JPS62134346A JP S62134346 A JPS62134346 A JP S62134346A JP 60273436 A JP60273436 A JP 60273436A JP 27343685 A JP27343685 A JP 27343685A JP S62134346 A JPS62134346 A JP S62134346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
mirror
arm
horizontal rod
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60273436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356207B2 (ja
Inventor
Toru Yamana
徹 山名
Masanori Kawamoto
川本 正則
Kiyoji Koshiyama
越山 喜代治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Kaimeido Co Ltd
Original Assignee
Murakami Kaimeido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Kaimeido Co Ltd filed Critical Murakami Kaimeido Co Ltd
Priority to JP60273436A priority Critical patent/JPS62134346A/ja
Publication of JPS62134346A publication Critical patent/JPS62134346A/ja
Publication of JPH0356207B2 publication Critical patent/JPH0356207B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/064Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by manually powered actuators
    • B60R1/066Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by manually powered actuators for adjusting the mirror relative to its housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、手動リモートコント[l−ル可能なターンオ
ーバー式ドアミラーに関する1゜[従来の技術] 自動車のドアミラーにおいて、大きな外力が加わったと
きに、ミラーボデーが傾き外力がなくなると元の姿勢に
戻るにうにしたものは函撃回避式または傾動式のミラー
として広く知られているが、近時、Af If場への大
作や船ぜ1み輸送などの際に車幅を挟める必要から、ミ
ラーボデーを正位置から車両後方にほぼ直角に倒し、そ
のまま姿勢を保持でさる可倒式ミラーが盛んに使用され
ている。いずれのミラーにおいても、ミラーボデー内に
傾動可能に支持されたミラーの角度調i11横が設けら
れており、車室内から遠隔的に操作できるようになって
いる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記ミラー角度を遠隔的に調整するには電気的に行なう
ものと、手動的に行なうものとがある。
電気的な遠隔調整装置は制御XI関係が複雑で高価であ
る。また−「fIJ装四の場合は調整用リンクとするた
め比較的安f+I’i’であるが、可倒時の大きな動き
にJ一つても破損されないようなリンク機構を設けるこ
とは困難である。この困難を解決しても、ミラー可倒時
にミラー傾動調整機構をも動かしてしまうため、可倒姿
勢力重ら正位置にミラーを戻すとその都度ミラー角度を
再調整しなければならないという問題点があった。そこ
で本発明は手動の遠隔調整装置を備えるターンオーバー
式ドアミラーに11りいで、可1tll 11.7にミ
ラー角度調節機構にtii旧を与えず、可倒から正位置
に戻したときにミラー角度のP■副調整必要としないド
アミラーを提供することを目的どしている。
[問題点を解決するための手段1 上記l〕的を達成するため、本発明はステーより張出し
たベース上に筒軸を立設してミラーボデーを前後方向に
可倒可能に取付けてなるドアミラーに43いて;ベース
の内部に支点球を配置して操作レバーを上下左右方向に
回動自在に支持し、前記筒軸内部にはミラー傾01時の
回転軸部となり、かつ筒軸内部で僅かに上下動できるシ
ト71〜をffj Hし:前記操作レバーの1ζtを車
室内に突出させ、他端を前記シャフト下端に係合させる
と共に、シレ71〜上端よりミラーボデー長手方向に沿
う水平面内に延びる横杆を関着し;更に前記横杆先端と
ミラーボデーとの間にシャフトのV下!IJおよび回動
をミラーの上下および左右方向の傾ぎに変換するアーム
を取付けたことを特徴どするものである。
シャフトの上93部分にノツチを設け、或いは板ばねと
ボールを用いて横杆を組付けることにより、ミラーボデ
ー可倒時、づなわちターンオーバーの際の横杆の大きな
動きに対し、シャフトと横+1との間で滑りを生じさせ
て角度調節機構の破損を防止する。またアームは、一端
が横杆の先端にピボットさ゛れ、他端がミラーホルダー
の背面に係合され、中央部分がアームの軸線方向に移動
可能なピボットで支持されているため、操作レバーによ
るシャフトおよび横杆の上下左右の動きをミラーの角度
調節に変換することがCき、しかもミラーの角度調節を
操作レバーの動きと順方向に正確に調節できる。
[作 用1 操作レバーを上下または左右に初かすことにより、シャ
フト、横杆、アーム等を介してミラー角度を調節するこ
とができ、可倒解除後に特別な調整を要することなく元
のミラー傾きを再現することができる。
[実施例] 以下の実施例は右側ドアミラーについて述べる。
第1図は本発明ドアミラーのMl mi正面図、第2図
横断平面図である。図中1はステー、2はステー1の外
部に突出させたベース、3はベース2土に立てた筒軸、
4は筒軸3に対し可倒自在に支持されたミラーボデー、
5はミラーボデー4内に固着したミラーサポート、6は
ミラーサボ−1〜5のほぼ中央に設けた中央ピボット、
7はミラー角[α調整用の操作レバー、8はノブ、9は
ミラーホルダー、10はミラーである。
ミラーボデー4の下部には、第1図に示すように筒軸部
11が形成されている。この筒軸部11は、rll、個
のボールによるクラップ−40を介して前記ベース2上
に立てた筒軸3に挿合され、筒軸部11の外周には]イ
ルスプリング12が配置されている。筒軸3の」:端に
固着したスプリング押え3aと、間軸部11の根元部と
の間にコイルスプリング12をJi]縮状態に配置して
ベース2上にミラーボデー4を弾力的に支持する。
前記筒軸3の内部には、ミラー角度調節機構の中心的な
構成要素となるシャフト20がn降並びに回動自在に沖
合されている。シャツ]−20の下部は第1図、第4図
のようにベース2−トのプレート13を員いて、ベース
2内に挿入され、その下端の細径部21にギア22を嵌
着させる。また第7図に示すにうに前記細径部21と、
ギ曳フのボス部分23にそれぞれピン孔24および25
を設け、これにピン26を通してギヤ22をシャフト2
0に固着する。ギVの下側のボス23には、操作レバー
7の先端部17を係合さぜる環状溝27を形成させる。
シャフト7の挿入位置より操作レバー寄りのベースプレ
ート13に凹球面14を形成しく第1図、第6図)、こ
れにこの凹球面14と弧状の板ばね1Gとで操作レバー
7の−L下左右方向(第12図中へ−二の方向)の回動
支点となる支点球15を支持する。
支Jjλ球15の中央孔+5aに操作レバー7の細径部
を挿合し、ピン18を用いて細径部のピン孔19に挿入
して固着Jる(第7図)。また前記支点球15には第6
図、第7図に示すように突起15b、15b(!−設け
、これをベースプレート13の両側に設けた凹所13a
に挿合して操作レバー7の上下方向(第12図中イーロ
の方向)の回動支点とする。第7図に示1J」、うにレ
バー先端17が、シトフト20の下端に、bけるl’v
ノ22の環状溝27に係合されている関係から、操作レ
バー7の」−r:動さは逆方向となってシトフ1−20
にダイレフ1〜に伝達される。
史に111記支点球15の上半部には、ギr22とかみ
合う欠+’i28のが被るされている。ザなわら欠(i
28のボスに支点球両スの突起15bに係合する切欠き
29が形成され、これより回りILめ状態に支点球15
の上下部分に被着されている。、なお、支点球15の1
−下端面15cは、前記凹球面14または弧状の叛ばね
16に適合する球面とされている。操作レバー7を第1
2図の左右方向(ハーニ)の何れかに動かηと、欠歯2
8およびギヤ22を介してシャツ1へ20を操作レバー
7の動きと逆方向に回動さUることになる。
第8図は操作レバーの動きをシャフトに伝j工づる機構
の弯形例を示1゜この場合(よ操作レバー7の先端辺に
支点球となるピボット50を設けてべ一!、内のソケッ
1〜51に嵌合する。ピボッ1〜50の両13には上下
方向の支点となる突起50bを有している。
操作レバー先端には比較的小形の球体52を設け、これ
をシャフト20下端より水平方向に突出さけたボックス
53のキャビティ54内に挿合する。操作レバー7の上
下方向の動きは第7図の場合と同様に、逆方向のシI)
71〜20の動きとなって伝達され、左右IJ向は順方
向に伝達される。
シャフト20の上端は、第1図、第2図、第4図63五
〇第12図に示寸ように横杆30が取付けられ、1 、
++30の先端にピボット31を装置してアーム32を
連結する。アーム32は中央にアームの上下動の支点と
なるピボット33と、シャフト20の左右回動に1゛1
′うアームの前後方向(アームの軸線方向)の初さ、1
なわらピボット33の一方向の動きを規制ηる突起34
.34とを右している。このピボット33および両突起
34は、ミラーサボ−1−5に固着されたピボット受t
プ35に沖合支持されている。このピボッ1〜受り35
には第1図、第2図、第5図のように前記ピボット33
をガイドする中空円筒部36と、中空円筒部36の両翼
に延びて前記突起34.34をガイドづる満37.37
が形成されている。
史に前記アーム32の前端には第5図に示すC形に屈曲
させたフック38を一体に固着させ、このフック38を
ミラーホルダー9に設けたフック’311=j39に係
合させる。
次に第9図および第10図について説明する。
第9図はシャツ1−20と横手130との関首部の拡大
平面図で、横杆30の端部にシャフト上端嵌入用の凹溝
41を設け、凹席41の底にボール42を埋設しておく
。シャフト上端近くは図示のようにボール42の事球部
分を収納する四部43か設jJられている。
横杆30のピボット31寄りにはビス44を用いて仮ば
ね45が固着され、板ばり45の先端部分か凹溝41J
、り露出したシャフト20の側面を押圧する。通常のミ
ラー角度調節時には、シャツ1−20+ま第9図のにう
に凹溝41に嵌入された二1“ IIノけることはない
しかしミラーボデー4側を押+1 L、中白1ν方へ9
0度倒すと、シャフト20はミラーホルダー9、アーム
32および横杆30のV」きに追従できず、大きな捩り
が加わる。そのような外ツノが加わらないようにするた
め、シャフト20と横杆30との間に安全手段を設【ノ
る。づなわら、上記ボール42と凹部43と板ばわ45
とで安全手段が構成されている。ミラーの中肉(着側へ
の倒し時には第10図のようにボール42がシせフト2
0の凹部43をのり越えてシャフト表面に当接し、横杆
30の端部がシト71〜受けである凹溝41より外れ、
板ばね45の弾力でそれ以上シャツ(・20が外れない
ように押えられる。これにより横1rT30の人さな回
動(第10図では約75度)時に凹溝41の内面とシャ
ツ1−表面とで滑りを起させて横杆関着部分のk li
tを防止する。
第11図は上記関着部分の別の変形〃1を示すものC1
横+1端部46にボール47とスプリング48ど調節ネ
ジ4つとによるノツチ式の安全手段を設4−JたちのC
ある。ミラーの可倒時にはボール47がシャフト側の凹
部43、J、り外れて横杆端部46のネジ穴内に没入さ
れ、第10図の場合と同じに横杆支持部に回φJJ方向
のすべりを与えてシャフトに続くリンク門構が破壊され
ないようにしている。
次に本発明の作用を述べる。
ミラー角度調節 操作レバー7のノブ8を1.1って、まず左右方向すな
わら、第12図のV’lまたは口の方向に作動づろと、
シャツ1−20、横杆30、アーム32を介してミラー
の左イ、方向の傾きを調節できる。第1図の上うh支点
球15とギ12.28を用いて操作レバー7の動きをシ
(!)]・20に伝達りる場合には、支点球15に被る
した欠歯28がギψ22にかみ合っているため、第7図
に承りように支点球15とシ17フト20とi、l 小
直軸線に関し、互いに逆方向に回動する。この回動の間
、レバー先端17はギヤ22のン吊27から外れること
はない。シャフト20の回動は、その上端に関着された
横杆30を介して第12図に示すように一方向(アーム
の軸線り向)の支点移動を許容されたアーム32を同方
向に動かし、これにより中央ピボット6に支持されたミ
ラーを左右の1頃き角度αの範囲内r調節することがて
゛きる。
また操作レバー7を一1下方向((旨したは0の方向に
作動づると、第1図のJ、)にレバー先端17と1記満
27との係合によりダイレクトにシャフト20および横
)■30の上下動として伝達される。横杆30が−L下
faJするとピボッ(−受け35に支持されたアーム3
2は、ピボット33を中心にして垂直面内に回動し、デ
ーl1先喘のC形フック38、フック受(J39を介し
てミラーを上下方向の傾き角度βの範囲内で調節づるこ
とかで・きる。このようにミラー角1身を調節して、横
杆30の凹溝41に配置されたボール42の作用により
両者の関着状態が維持され、シャフト20と横÷130
とは一体的な動きを行なう。
支点球を通常のピボッ1−とじた第8図の場合には、〕
L8へまたは上下方向の操作レバー7の作動は、球体5
2どボックス53との係合により、シャフト2゜をV」
かし、横杆30以下を介してミラーの傾きを前と同(、
Lに調節することができる。第1図41いし第7図の場
合には、ギヤ22.28の歯車比と、並びにレバー先端
長さとギA722の満27のtr効半径との比を選ぶこ
とにJ:す、操作レバー7によるミラーの調節角度を方
向別に増減させることが川面である。
例えば、:1’ t722.28の歯車比を1/1とし
、レバー先端良さを晶27の右効半(子との比をa/b
とし、その他のリンク門構の1法を同じとしたとき、操
作レバー7の左右方向の動きα はそのままミラ−の調
節角度α(C0−α)となって出力される。
[−下方向の動きはβ−(a/b)β(β :操作レバ
ーの上下方向動き角度、β:ミラーのF下方向傾斜角)
となって出力される。これに対し第8図の場合は、操作
レバー先端長さとボックス53の満54の有効長さは一
定なので、左右上下方向の動きに関し、何れも同じ増減
比で出力される。
ミラー可倒時 ミラー可倒時には、シャフト20を回動中心としてミラ
ーボデー4がΦ雨後側に約90度5f則され、スプリン
グ12によって可倒状態が保持される。この可倒時には
ミラーボデー4に固るされたミラーボデト5が一緒に可
倒されるため、第10図のようにアーム32を介して横
杆30が強制的に時計方向に回動される。この可動時に
はミラーが最大限(例えば15〜16度)に傾けられる
ため、横杆32は、シャフト20に対し約75度回ff
1lすることにイ【るので、シャツ1−20はその回動
に追従C゛きない。そこで横杆30喘の凹溝壁に埋めた
ボール42がシVフ1−の凹部43をのり越える。凹d
へ41より露出したシャフト表面は板ばね45の弾力で
抑えられ、それ以上、横杆がシt’フト20から外れな
いように規制される。
ボール42が凹部43より外れたのちはシャフト表面と
凹溝41内面とに滑りを1じて横杆の関着部分を破1(
−1させイ1い。第11図の関着構造の場合も、前に述
べたとおり、第10図のものと同様に作用する。
可倒姿勢から正位置に戻したときには、横杆30とシャ
フト20との位置が旧位に復し、ボール41または47
が凹部43に嵌合して正常の関符状態となり、シトフト
その他のリンク機構の相対内位nも同時に元の状態にな
るから、ミラー角度の再調整を行なう必要はない。
[発明の効果1 上記のJ:うに本発明は筒軸内部にミラー傾動時の回転
軸部となり、かつ筒軸内部で漢かに上下動できるシャフ
トをrl Hし、操作レバーの先端をシセフト下端に係
合させ、シャフト上端に横杆を関着し、アームを介して
ミラーホルダーにか(プ止めたので、操作レバーを〕1
イー1また(IL−ト1j向に動作させろことによりミ
ラーの傾きを1[イ「に調節づることができる。またシ
ャツ1−十端と横+[とを外rし可能に関着したので、
ミーノーボγ−の可1i(10:’l Iこミラー(げ
l動調整は措を損傷さぜろことが/; (、iil倒時
より正位置に戻したときに1よ、ミラー顛さ4・山調整
する必酋なく、そのまま作用でさるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明ドアミラーの実施例を示すしので、第1図
はミラーホルダーを取外して示した縦所工面図、第2図
は横断゛PPN2第3図は第1図の■−■線の矢印方向
に児た平面図、第4図ないし第6図はそれソt’L第1
図+7) IV −IV線、V  V′fAjiJ:び
v+ −vr線にお(ブる断面図、第7図は操作レバー
シレフトとの連結機構の斜視図、第8図は!ill i
!l!結機構の変形例の斜視図、第9図はシP)I−と
横杆との関着部分の横断平面図、第10図は第9171
の作動状態の平面図、第11図はシャノ1−と横杆どの
関着部分の変形例の横断平面図、第12図は傾動調節機
構の骨格を示す斜視図である。 1・・・ステー、2・・・ベース、3・・・筒軸、4・
・・ミラーボデー、5・・・ミラーサポート、6・・・
中央ピボット、7・・・操作レバー、8・・・ノブ、9
・・・ミラーホルダー15.50・・・支点球(ピボッ
ト)、20・・・シャフト、22・・・ギヤ、28・・
・欠歯、30・・・横杆、32・・・アーム、31.3
3・・・ピボット、35・・・ピボット受け、38・・
・C形フック、39・・・フック受け、41・・・凹溝
、42・・・ボール、43・・・凹部、45・・・板ば
ね、48・・・ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステーより張出したベース上に筒軸を立設してミラ
    ーボデーを前後方向に可倒可能に取り付けてなるドアミ
    ラーにおいて;ベースの内部に支点球を配置して操作レ
    バーを上下左右方向に回動自在に支持する一方、前記筒
    軸内部にミラー傾動時の回転軸部となりかつ筒軸内部で
    僅かに上下動できるシャフトを貫装し;操作レバーの1
    端を車室内に突出させ、他端を前記シャフト下端に係合
    させると共に、シャフト上端よりミラーボデー長手方向
    に沿う水平面内に延びる横杆を関着し;更に前記横杆先
    端とミラーホルダーとの間にシャフトの上下動および回
    動をミラーの上下および左右方向の傾きに変換するアー
    ムを取付けたことを特徴とするターンオーバー式ドアミ
    ラー。 2 横杆は、シャフト上端にノッチを用いて貫着されて
    いる特許請求の範囲第1項記載のターンオーバー式ドア
    ミラー。 3 横杆は、シャフト上端に対し、板ばねとボールで関
    着されている特許請求の範囲第1項記載のターンオーバ
    ー式ドアミラー。 4 アームは、一端が横杆の先端にピボットされ、他端
    がミラーホルダーの背面に係合され、中央部分がアーム
    の軸線方向に移動可能なピボットで支持されている特許
    請求の範囲第1項記載のターンオーバー式ドアミラー。
JP60273436A 1985-12-06 1985-12-06 タ−ンオ−バ−式ドアミラ− Granted JPS62134346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60273436A JPS62134346A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 タ−ンオ−バ−式ドアミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60273436A JPS62134346A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 タ−ンオ−バ−式ドアミラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134346A true JPS62134346A (ja) 1987-06-17
JPH0356207B2 JPH0356207B2 (ja) 1991-08-27

Family

ID=17527881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60273436A Granted JPS62134346A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 タ−ンオ−バ−式ドアミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134346A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416941U (ja) * 1987-07-16 1989-01-27
JPH0388863U (ja) * 1989-12-27 1991-09-11
US5205182A (en) * 1991-02-04 1993-04-27 Britax Rainsfords Pty Ltd Cable actuated mirror tilt control
US5383057A (en) * 1989-10-19 1995-01-17 Kabushiki Kaisha Matsuyama Seisakusho Rearview mirror assembly for motor vehicles
US5793543A (en) * 1992-06-04 1998-08-11 Kabushiki Kaisha Matsuyama Seisakusho Mirror angle adjusting device for automotive rearview mirror assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081048U (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 株式会社東海理化電機製作所 手動操作式可倒アウタ−ミラ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081048U (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 株式会社東海理化電機製作所 手動操作式可倒アウタ−ミラ−

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416941U (ja) * 1987-07-16 1989-01-27
US5383057A (en) * 1989-10-19 1995-01-17 Kabushiki Kaisha Matsuyama Seisakusho Rearview mirror assembly for motor vehicles
JPH0388863U (ja) * 1989-12-27 1991-09-11
US5205182A (en) * 1991-02-04 1993-04-27 Britax Rainsfords Pty Ltd Cable actuated mirror tilt control
US5793543A (en) * 1992-06-04 1998-08-11 Kabushiki Kaisha Matsuyama Seisakusho Mirror angle adjusting device for automotive rearview mirror assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356207B2 (ja) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267775A (en) System for mounting a monitor
US4881418A (en) Pivotable screw jack drive
JPH0431143Y2 (ja)
JPS62134346A (ja) タ−ンオ−バ−式ドアミラ−
US4988068A (en) Remote control mechanism
KR100621691B1 (ko) 변속-레버 장치
US5177642A (en) Manually operated remote control type door mirror
GB1559708A (en) Remote controlled electrically driven rearview vehicular mirror assembly
JPH0425902B2 (ja)
JPS6353141A (ja) タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−
JPS62203842A (ja) タ−ンオ−バ−式ドアミラ−
JPS62221949A (ja) タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−
JPH0735790Y2 (ja) 可倒式ドアミラー
JPS5939342B2 (ja) ピポツト機構
EP0737826B1 (en) A gear shift assembly including a device for correct positioning thereof
JPH0761784B2 (ja) ターンオーバー式ドアミラー
JPS581255Y2 (ja) シ−トリクライナ−
JP2532327Y2 (ja) ドアミラー
JPS6353140A (ja) タ−ンオ−バ−式リモコンバツクミラ−
GB2128564A (en) Vehicle rear-view mirror assembly
JPH0719906Y2 (ja) 可倒式ドアミラー
JPS61157451A (ja) 自動車用後写鏡
JPH0527643Y2 (ja)
JPS6020828Y2 (ja) プツシユプルケ−ブルの端末連結装置
JP3562819B2 (ja) 収納式レバ−型パ−キングブレ−キ