JPS6128287A - 電話を利用した情報伝達装置 - Google Patents

電話を利用した情報伝達装置

Info

Publication number
JPS6128287A
JPS6128287A JP14765084A JP14765084A JPS6128287A JP S6128287 A JPS6128287 A JP S6128287A JP 14765084 A JP14765084 A JP 14765084A JP 14765084 A JP14765084 A JP 14765084A JP S6128287 A JPS6128287 A JP S6128287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
information transmission
image
picture
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14765084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ono
博 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14765084A priority Critical patent/JPS6128287A/ja
Priority to PCT/JP1985/000398 priority patent/WO1986001060A1/ja
Publication of JPS6128287A publication Critical patent/JPS6128287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は電話を利用した簡易画情報伝達装置に関するも
のである。
〔従来技術〕
例えば、高度の難聴者との対話の場合には音声と同時に
視覚情報を与えると対話内容の認識を助ける効果がある
ことが知られており、その手段の1つとして読唇術の訓
練が行なわれている。
一方、高度な難聴者にとっては映像が伴わない従来の電
話では対話が困難々場合が多い。
そこで、映像を伴ったものとしてテレビ電話が考えられ
るが、テレビ電話は100回線程の電話回線を必要とす
るため莫大な費用が必要であり一般的ではない。
そこで、本発明者は極めて簡易型の画情報を伴った情報
伝達手段の1つとして昭和57年4月16日付で***等
の撮影装置を明らかにした←特開昭58−1.801.
49)。
この装置は頭部を利用して装着され、話者の顔面または
***部分を撮影するもので、話者がどの方向を向いても
撮影範囲は変化しないようになっている。
この撮影装置を用いて***情報を刀える手段としてはテ
レビが考えられる。
例えば難聴者の教室においては話者である先生が黒板に
向かい、聞き手である生徒に背を向けている時の会話は
先生の***が見えないため、生徒には会話の内容がわか
らない。
このような場合、前述した撮影装置により話者の***を
撮影し、テレビ画面に表示すれば講義の内容がわかる。
しかし、テレビ画面」−の***情報を見ているとノート
を見ることができないため講義内容のノートをとるとと
ができない。
すなわち、映像を伴った対話だけでは難聴者の問題は解
決できず、他の手段が必要である。
〔目 的〕
本発明は以上のような事情に鑑み成されたもので、難聴
者に対し確実に対話内容を理解させることができるよう
に構成した電話を利用した情報伝達装置を提供すること
を目的としている。
〔実 施 例〕
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図以下は本発明の一実施例を説明するもので、第1
図には装置の全体構造をブロック図として示しである。
即ち、第1図に於て符号1で示すものは撮影装置で、と
の撮影装置1によって撮影された画像は直接モニタ2に
表示されると共にデジタルプロセッサ乙により後述する
ようにして画素に分解され、モデム4を介して相手方の
受信装置5に送られる。
モデノ・4と相手方の受信装置5との間は画像伝送用の
一本の電話回線6ど、音声専用のもう一本の電話回線7
によって接続されている。
受信装置5は電話機8及び被駆動装置9に接続されてい
る。
被駆動装置9としては表示装置10、または触知ボコー
ダ11が選ばれている。
撮影装置1は第2図に示す様に頭部に装着される円孤状
のサポータ12とアーム13とを備えており、アーム1
30基端はサポータ12側に摺動自在に、かつ回転自在
に連結されている。
アーム16の先端は顔面側に向かってわん曲しており、
その先端には撮影用の光学系(図示省略)が収容されて
おり、読み取られた画像は画像処理部14に導かれる。
画像処理部14は配線15を介してモニタ2に導かれて
いる。
壕だ、読み取られた画像は第1図に示した様々電話を利
用した情報伝達装置16を介して相手方の被駆動装置9
側へ送られる。
ところで、前述した様に画像の伝送をテレビ電話方式で
行なうと、100本以上の電話回線が必要なため、主と
して経済的な理由から実現化が困難である。
本発明に於ては現在の電話回線の1回線分て伝送できる
様に第3図に示すように***周辺のみを24X24ドツ
トの画素に分解して伝送する方式最大の伝送能力を持つ
9600BPSのモデムを用いることにした。
9600BP8のモデムで伝送できる最大情報量は1バ
イト内でスタートとストップに1ビツトずつ取られるた
め、9600 X (10−2)÷10=7680BP
8である。
従って、毎秒30枚の画像を伝送しようとすると画素数
は16X16ドツトであシ、24X24ドツトの場合に
は毎秒133枚と々す、確実に視認できる動画を送るこ
とができる。
この画情報はデジタルプロセッサをコントロールする計
算機の232Cの出力回路を通して送られ、受信側では
232Cからの信号をマイクロコンピュータに入力させ
、縦横2倍に拡大してビデオラムに書き込み、表示装置
10に表示する。
難聴者は第4図に示すように伝送されてきだ動画像を見
ながら電話を介しての音を補聴器で聞きつつ両者を併用
して会話を行なうことができる。
一方、被駆動装置としては表示装置ばかりではなく、触
知ボコーダ11も使用することができる。
この触知ボコーダ11は多数、例えば20X20−40
0の小振動体を有し、これらの振動体を発音に応じた組
合わせにより振動させ、利用者の手のひらなどを刺激す
ることにより音声情報を伝達するものである。
触知ボコーダの動作制御は受信装置5側に設けられてい
るマイクロコンピュータによって行なわれる。
本装置の利用者は被駆動装置として表示装置10゜触知
ボコーダ11のいずれを用いてもよく、場合によっては
両者を併用してもよい。
次に本発明装置の応用例をいくつか示す。
第5図は撮影対象物が顔面ではなく、手話に適用した場
合で、指先部分を前述したのと同様にして撮影し、伝送
し、手話による会話を可能にしたものでを)る。
第6図は教室において適用した場合を示している。
先生は撮影装置を頭部に装着しており、生徒は机上にモ
ニタ2や触知ボコーダ11などを載置し、先生が黒板に
向かっていても会話情報を得ることができる。
壕だ、第7図はテレビ放送に適用した例を示す。
岬 昂ち、男女の声優17.18がスクリーン19に投影さ
れたドラマを見々がら吹き換えを行ない、***情報を撮
影し、これをテレビ20の画面の一部に男女の***情報
21.22として表示すれば、ドラマの登場人物がどの
方向を向いていても、会話内容を知ることができる。
〔効果〕
以」−の説明から明らかなように、本発明によれば、電
話回線を1本用いるだけで必要々画情報の伝送を行なう
ことができ、受信側ではとれを再生し、動く画像として
、あるいは触知ボコーダを介しての刺激として利用者側
に伝えることができ、難聴者に対して電話を介しての会
話を自由に行わせることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図以下は本発明の一実施例を説明するもので第1図
は全体構造を説明するブロック図、第2図は撮影装置の
説明図、第3図は送信する画像の説明図、第4図はテレ
ビ電話として利用する場合の説明図、第5図は手話に適
用した場合の説明図、第6図は教室に適用した場合の説
明図、第7図はテレビに応用した状態の説明図である。 1・・・撮影装置    2・・・モニタ6・・・デジ
タルプロセッサ4・・・モデム5・・・受信装置   
 6,7・・・電話回線8・・・電話器     9・
・・被駆動装置10・・・表示装置   11・・・触
知ボコーダ12・・・サポータ    13・・・腕1
4・・・画像処理部 特許出願人   小   野    博第5図 第6図 、2ブ′□ ’J8問昭G1−28287(5) 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝達すべき実時間画像情報を撮影する撮影装置と
    、この撮影装置で得られた映像を画素に分解し、一本の
    電話回線で送れる程度のデジタル信号に変換するデジタ
    ル回路、電話回線とのインターフェイスであるモデムを
    備え、電話回線を介して画情報を相手方に送る送信装置
    と、この画像信号を受信する受信装置と、受信した画像
    信号に応じて駆動される非駆動装置とを備えていること
    を特徴とする電話を利用した情報伝達装置。
  2. (2)撮影される対象物は話者の顔面または***であり
    、非駆動装置は画像表示装置であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の電話を利用した情報伝達装置
  3. (3)非駆動装置は触知ボコーダであり、この触知ボコ
    ーダにより画像信号を利用者の皮膚面の刺激部位に触覚
    刺激として与えるように構成したことを特徴とする特許
    請求の範囲の第1項記載の電話を利用した情報伝達装置
JP14765084A 1984-07-18 1984-07-18 電話を利用した情報伝達装置 Pending JPS6128287A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14765084A JPS6128287A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 電話を利用した情報伝達装置
PCT/JP1985/000398 WO1986001060A1 (en) 1984-07-18 1985-07-17 Data transmitting device utilizing a telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14765084A JPS6128287A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 電話を利用した情報伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6128287A true JPS6128287A (ja) 1986-02-07

Family

ID=15435144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14765084A Pending JPS6128287A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 電話を利用した情報伝達装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6128287A (ja)
WO (1) WO1986001060A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05160921A (ja) * 1991-12-03 1993-06-25 A W New Hard:Kk 回線制御装置
US5295569A (en) * 1990-11-30 1994-03-22 Masao Kubota Escalator device
JP2014082704A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像データ制御装置、映像データ制御方法及び映像データ制御プログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396269A (en) * 1991-02-20 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Television telephone
US5587735A (en) * 1991-07-24 1996-12-24 Hitachi, Ltd. Video telephone
EP0773686B1 (en) * 1991-07-15 1999-11-10 Hitachi, Ltd. Equipment for a teleconference
US5886735A (en) * 1997-01-14 1999-03-23 Bullister; Edward T Video telephone headset
US7365766B1 (en) 2000-08-21 2008-04-29 Marie Lapalme Video-assisted apparatus for hearing impaired persons

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454516A (en) * 1977-10-11 1979-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Signal delivery system for moving picture of narrow band
JPS5686592A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Oki Electric Ind Co Ltd Still picture transmitter of transceiver type
JPS58180149A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 小野 博 ***等の撮影装置
JPS58180150A (ja) * 1982-04-19 1983-10-21 小野 博 触知ボコ−ダ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454516A (en) * 1977-10-11 1979-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Signal delivery system for moving picture of narrow band
JPS5686592A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Oki Electric Ind Co Ltd Still picture transmitter of transceiver type
JPS58180149A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 小野 博 ***等の撮影装置
JPS58180150A (ja) * 1982-04-19 1983-10-21 小野 博 触知ボコ−ダ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295569A (en) * 1990-11-30 1994-03-22 Masao Kubota Escalator device
JPH05160921A (ja) * 1991-12-03 1993-06-25 A W New Hard:Kk 回線制御装置
JP2014082704A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像データ制御装置、映像データ制御方法及び映像データ制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986001060A1 (en) 1986-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100423134B1 (ko) 화상회의 시스템의 카메라/마이크 장치
US6275258B1 (en) Voice responsive image tracking system
US8208002B2 (en) Distance learning via instructor immersion into remote classroom
CA2157613A1 (en) Video Conference System and Method of Providing Parallax Correction and a Sense of Presence
EP0459419A2 (en) Television conference system
JPS6128287A (ja) 電話を利用した情報伝達装置
KR20150087017A (ko) 시선 추적에 기반한 오디오 제어 장치 및 이를 이용한 화상통신 방법
JPH04238475A (ja) ハンドセット形テレビ装置とそれを用いたテレビ電話装置
KR20200002345U (ko) 코덱 연동제어 가능한 다기능 일체형 원격 의사소통 미디어 감지/재생 입출력 장치
JP2005110103A (ja) テレビ会議における音声の定位方法
JP2007072054A (ja) 語学学習システム
GB2351638A (en) Telephone that receives image of caller
Lewis et al. The paradox of videotelephony—unconscious assumptions and undervalued skills
Ostberg et al. Contribution of visual images to speech intelligibility
JP3175200B2 (ja) 画像通信装置及びその制御方法
JPS6314588A (ja) 電子会議システム
JP2919399B2 (ja) 集合語学研修装置及び方式
JPH01265685A (ja) 撮像表示装置
JPH0482488A (ja) 多地点遠隔講義システム
JP2556925B2 (ja) 立体会話通信装置
JPH11341457A (ja) 遠隔医療教示装置
JPS6386685A (ja) 画像伝送装置
JPH09162995A (ja) 遠隔会議方式
JPS62254584A (ja) テレビ電話機
JPH0297188A (ja) テレビ会議システム