JPS6314588A - 電子会議システム - Google Patents

電子会議システム

Info

Publication number
JPS6314588A
JPS6314588A JP15927486A JP15927486A JPS6314588A JP S6314588 A JPS6314588 A JP S6314588A JP 15927486 A JP15927486 A JP 15927486A JP 15927486 A JP15927486 A JP 15927486A JP S6314588 A JPS6314588 A JP S6314588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
attenuation
terminal
delay
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15927486A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Minami
重信 南
Masayoshi Aihara
藍原 政芳
Fukue Ogawa
尾川 福重
Norimasa Kudo
工藤 憲昌
Shiyouichi Nakamura
中村 升一
Hirokazu Sakano
坂野 弘和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15927486A priority Critical patent/JPS6314588A/ja
Publication of JPS6314588A publication Critical patent/JPS6314588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の構成J (産業上の利用分野) 本発明は、音声出力装置を有する会議ユニット端末を伝
送路を介して接続し遠隔地点間で会議を行う電子会議シ
ステムに係り、特に簡単な構成で送信会議ユニット端末
を識別しできるようにした電子会議システムに関する。
(従来の技術) 従来の電子会議システムの会議ユニット端末としては、
たとえば第4図に示すようなものがλlられている。同
図に示されるようにこの会議ユニット端末は、マイク1
、スピーカ2、会議場の映像を映すテレビカメラ3、原
稿を写すテレビカメラ4、テレビモニタ5、ファクシミ
リ装置6、プリンタとしてのハードコピー装置12、前
記マイク1、スピーカ2の音声信号を符号化、復号化J
−る音声ユニツ[〜7、画像信号の符号化、復号化を行
う画像ユニット8、画像ユニットを制御する制御ユニツ
I−〇、制御ユニット9の指示を入力する操作ユニット
10、音声信号および画像信号の送信及び受信を行う伝
送ユニット11より構成される。
このような従来の電子会議システムでは、音声としてモ
ノラル音声を用いでいたので、動画像を用いない場合通
信中の相手端末の識別か困難であった。このため相手端
末を識別するには相手端末ごとにスピーカを説け、音源
の位置により相手端末の識別を行っていた。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来の電子会議システムでは、送信会議ユニ
ット端末を識別するためには会議ユニット端末に対応し
てスピーカを用意する必要があり、スピーカの故が多く
なりコスト上昇を招くという問題点があった。
また室内にスピーカを配置する場合、会議ユニッ1〜端
末数がふえるとスピーカの間隔が狭くなり、識別が国難
になるという問題点かあった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、簡
易な構成で送信会議ユニット端末を識別できる電子会議
システムを提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために本発明は、複数の会議ユニ
ツ1一端末間で少なくとも可聴音データを伝送路を介し
て伝送して遠隔会議を行う電子会議システムにおいて、
送られてくる可聴音データから送信会議ユニット端末を
識別する識別部と、2系銃にわけられた可聴音データに
対して識別された会議ユニット端末に応じて所定の減衰
または遅延の少なくとも一方を施す1対の減衰遅延部と
、減衰遅延部の出力信号を可聴音に変換して出力する1
対のスピーカとを有する音声出力装置を前記会議ユニッ
ト端末に設けたものである。
(作用) 他の会議ユニット端末より送られてくる可聴音データは
、識別部によりいずれの会議ユニット端末から送られて
きた可聴音データであるかが識別された後2系統に分離
され、1対の減衰遅延部に入力される。減衰遅延部は、
識別部の識別結果により減衰遅延量を決定し、この減衰
遅延部により減衰遅延された可聴音データは1対のスピ
ーカから出力される。
従って会議ユニット端末の違いに応じて減衰遅延量が異
なってくるので、1対のスピーカから出力される可聴音
像の位置が会議ユニット端末に応じて変わり、会議出席
者はこの音像の位置により会議ユニット端末を識別する
ことができる。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の電子会議システムの一実施例に係る会
議ユニット会議ユニット端末を示す構成ブロック図でお
る。
制御装置900には描画系、静止画系、動画系、音声系
の入力装置が接続され、ソフトコピー系、ハードコピー
系、音声系の出力装置が接続されている。これらの入力
装置からの信号、出力装置への信号は幾つかの制御情報
信号により選択、多用化等の処置を施され、伝送される
入力装置としては、手書き文字や図形を入力するための
複数の描画入力装置100、会議前あるいは、会議中に
書類原稿を入力するための静止画入力装置200、会議
出席者や会議場の背景の画像を入力するための動画入力
装置300、および音声を入力する音声入力装置400
が接続されている。
また出力装置は、自端末や伝送されて来る描画系、静止
画系の入力情報を表示する複数の平面表示装置150お
よび図形表示装置(1)160、図形表示装置(1)1
60のコピーを取るハードコピー装置260、自端末や
伝送されて来る動画系の入力情報を表示する図形表示装
置(2>350、伝送されて来る音声系入力情報を出力
・する音声出力装置450が接続されている。
また蓄積装置600により、これらの入出力情報の記録
続出が行なわれる。そして伝送装置700により遠隔地
の他の2つの会議ユニット端末と接続されている。
以上の入出力情報は操作入力装置850、会議出席者の
離着席を検出する状態検出装置800、会話者の音声か
ら発言者を判定する話者識別装置510などの装置から
の信号により情報の流れ先がコントロールされている。
第2図は音声出力装置450の概略構成を示すブロック
図である。同図に示されるようにこの音声出力装置は、
マルチプレクサ451、識別部453、復号化部455
、減衰遅延部457.459、増幅器461.463、
スピーカ465.467からなる。
制御装置900から送られてくる音声データはマルチプ
レグ量す451に入力される。マルチプレクサ451は
この音声データをモノラル音声と相手端末識別コードと
に分離する。モノラル音声は復号化部455で復号化さ
れたのち2系統に分離され、減衰遅延457,459に
入力される。識別部453には相手端末識別コードが入
力され、識別部453はこの相手端末識別コードから現
在通信中の相手端末を識別する。識別結果は減衰遅延部
457,459に入力される。減衰遅延部457.45
9は識別部453から送られてくる識別結果に応じて減
衰遅延量を決定し、復号化455から送られてくる音声
データに対して所定量の減衰或いは遅延を施す。減衰遅
延部457.459の出力はそれぞれ増幅器461,4
63で増幅された1多、スピーカ465,467によっ
て音声に変換されて出力される。
次にこの実施例の動作について説明する。
制御装置900から送られてくる音声データはマルチプ
レクサ451によりモノラル音声と相手端末識別コード
に分離され、モノラル音声は復号化部455で復号化さ
れた後、2系統に分離され減衰遅延部457.459に
より所定量の減衰遅延作用を受ける。減衰遅延部457
,459の減衰遅延量は識別部453の識別結果に応じ
て決定される。すなわら相手端末に応じて異なる減衰遅
延量が与えられる。減衰遅延を受けたモノラル音声は増
幅器461,463を介してスピーカ465.467か
ら出力される。
以上のようにこの実施例では、相手端末に応じて減衰遅
延量を変更するようにしたので、第3図に示すように相
手端末に応じて異なる位置に音像を生起させることがで
きる。従って会議出席者はこの音像の位置により相手端
末を識別することができる。
このようにこの実施例では、多数のスピーカを用いるこ
となく簡易なシステムで相手端末に応じて異なる場所に
音像を生起させることができ、相手端末の識別を容易に
行うことができる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように本発明によれば、送信会議ユ
ニット端末を識別して疑似ステレオ音を出力する音声出
力装置を会議ユニット端末に設けたので、簡単な構成で
可聴音データを送信した会議ユニット端末を識別できる
電子会議システムを提供することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る会議ユニット端末の構
成ブロック図、第2図は同実施例における音声出力装置
の4構成ブロック図、第3図は同実施例による音像の生
起を示す説明図、第4図は従来の電子会議システムにお
ける会議ユニット、iji末の構成ブロック図でおる。 450・・・・・・音声出力装置 453・・・・・・識別部 455・・・・・・復号化部 457.459・・・減衰遅延部 465.467・・・スピーカ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の会議ユニット端末間で少なくとも可聴音データを
    伝送路を介して伝送して遠隔会議を行う電子会議システ
    ムにおいて、 送られてくる可聴音データから送信会議ユニット端末を
    識別する識別部と、2系統にわけられた可聴音データに
    対して識別された会議ユニット端末に応じて所定の減衰
    または遅延の少なくとも一方を施す1対の減衰遅延部と
    、前記減衰遅延部の出力信号を可聴音に変換して出力す
    る1対のスピーカとを有する音声出力装置を前記会議ユ
    ニット端末に設けたことを特徴とする電子会議システム
JP15927486A 1986-07-07 1986-07-07 電子会議システム Pending JPS6314588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15927486A JPS6314588A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 電子会議システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15927486A JPS6314588A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 電子会議システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314588A true JPS6314588A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15690198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15927486A Pending JPS6314588A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 電子会議システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314588A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298900A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音像定位制御装置
EP0609780A1 (en) * 1993-02-02 1994-08-10 Shiraimatsu Shinyaku Kabushiki Kaisha An antimicrobial composition, shaped articles carrying the same and a method of producing an antimicrobial composition
WO2001023104A2 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 1...Limited Method and apparatus to direct sound using an array of output transducers
US7215788B2 (en) 1995-03-31 2007-05-08 1 . . . Limited Digital loudspeaker
US7319641B2 (en) 2001-10-11 2008-01-15 1 . . . Limited Signal processing device for acoustic transducer array

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298900A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音像定位制御装置
EP0609780A1 (en) * 1993-02-02 1994-08-10 Shiraimatsu Shinyaku Kabushiki Kaisha An antimicrobial composition, shaped articles carrying the same and a method of producing an antimicrobial composition
US7215788B2 (en) 1995-03-31 2007-05-08 1 . . . Limited Digital loudspeaker
WO2001023104A2 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 1...Limited Method and apparatus to direct sound using an array of output transducers
WO2001023104A3 (en) * 1999-09-29 2002-03-14 1 Ltd Method and apparatus to direct sound using an array of output transducers
JP2003510924A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 1...リミテッド 音響指向方法および装置
US7319641B2 (en) 2001-10-11 2008-01-15 1 . . . Limited Signal processing device for acoustic transducer array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6167033A (en) Multiple-party network communication system and method of troubleshooting thereof
US5272526A (en) Television conference system
US7425979B2 (en) Communication system
DK1201082T3 (da) Fremgangsmåde for og system til videokonferencer
JPH07336660A (ja) テレビ会議システム
JP2000270304A (ja) 多地点テレビ会議システム
JPS6314588A (ja) 電子会議システム
JP2006339869A (ja) 映像信号と音響信号の統合装置
JPH0758859A (ja) 遠隔会議用情報送信装置及び情報受信装置
JP3031320B2 (ja) ビデオ会議装置
JPH07162824A (ja) 通信システム及び端末装置
JP2001036881A (ja) 音声伝送システム及び音声再生装置
JPH06175942A (ja) マルチメディア電子会議装置
JPS62266959A (ja) テレビ会議装置
JPH08181961A (ja) テレビジョン会議端末装置
JPH02228158A (ja) テレビ会議装置
JPS62200888A (ja) 電子会議システム
JP2003163906A (ja) テレビ会議システム及びテレビ会議方法
JP2924538B2 (ja) 放送受信装置
JPH07131539A (ja) マルチメディア通信システム
JPH09162995A (ja) 遠隔会議方式
JPH0435591A (ja) テレビ会議装置
KR20000043318A (ko) 영상회의 시스템의 화면분할방법
JPH03120944A (ja) テレビ会議装置
JPS62226783A (ja) 電子会議システム