JPS61181778A - 車両用後輪操舵制御装置 - Google Patents

車両用後輪操舵制御装置

Info

Publication number
JPS61181778A
JPS61181778A JP60022667A JP2266785A JPS61181778A JP S61181778 A JPS61181778 A JP S61181778A JP 60022667 A JP60022667 A JP 60022667A JP 2266785 A JP2266785 A JP 2266785A JP S61181778 A JPS61181778 A JP S61181778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wheel steering
steering angle
rear wheel
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60022667A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsusachi Ouchi
三幸 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60022667A priority Critical patent/JPS61181778A/ja
Publication of JPS61181778A publication Critical patent/JPS61181778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、前輪操舵装置と後輪操舵装置を備えた車両に
係り、特に車両の後輪操舵装置の操舵角を前輪操舵装置
の操舵角に対し同車両の停止時及び低速時に逆位相に制
御する電気的制御手段を備えた車両用後輪操舵制御装置
に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の制御装置は、特開昭59−81273号
公報に示されるように、車両の停止時及び低速時には後
輪操舵装置の操舵角を前輪操舵装置の操舵角に対して逆
位相に制御して車両の回転半径を小さくし、発進時には
予め定めた設定時間中後輪操舵角を常に零に制御して車
両の回転半径を大きくするようにしである。かかる構成
によれば、車体の一側を車庫側壁に近接して収容した車
両を同側壁と反対方向に車庫出しする際、上記設定時間
内に車庫出し操作が完了する場合には前輪に対する後輪
の逆位相操舵による車両操舵方向とは反対側の車体後部
の横方向への張出しを少なくして、車庫側壁との接触を
避けることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記従来の装置にあっては、上記設定時間を
短くすると、車庫出しに長い時間を要して上記設定時間
を経過した後には、後輪は前輪に対し逆位相操舵され、
車両の操舵方向とは反対側の車体後部の横方向への張出
しにより、車体が車庫側壁等と接触するおそれがある。
これとは逆に、上記設定時間を長くすると車両の発進後
上記設定時間中は後輪操舵角が零に維持されるので、車
庫出し直後に路地等狭い道を曲がるとき車両の回転半径
が大きくなって小回りができない。
さらに、上記従来の装置においては、両側に側壁のある
車庫内の一方の側壁に近接して収容した車両を同側壁の
方向に操舵して車庫出しする場合には、反対側には何ら
障害物が存在していないにもかかわらず車両の回転半径
が大きくなってこの種の制御装置の利点を有効に生かす
ことができない。また、路上にて車両を一旦停止させた
直後に発進して路地等の狭い道を曲ろうとする場合には
、上記設定時間が経過しないため車両の回転半径が大き
くなって小回りがきかない。
本発明は上記問題に対処するため、車両のいずれか一側
近傍に側壁、電柱等障害物が存在する場合には後輪操舵
装置の操舵角を零にして車両の回転半径を大きくし、そ
の他の場合には上記電気的制御手段の機能を有効に発揮
させうる車両用後輪操舵制御装置を提供しようとするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる問題の解決にあたり、本発明の構成上の特徴は、
第1図に示すごとく、車両の後輪操舵装置1の操舵角を
前輪操舵装置2の操舵角に対して同車両の停止時及び低
速時に逆位相に制御する電気的制御手段3を備えてなる
車両用後輪操舵制御装置において、前記前輪操舵装置2
の操舵方向とは反対側に位置する障害物とそれに対向す
る前記車両の一側との距離を検出してその検出値を表わ
す検出信号を出力する側方距離検出装置4と、該側方距
離検出装置4から付与される前記検出信号の値が所定値
以下のとき前記前輪操舵装置2の操舵角とは無関係に前
記後輪操舵装置1の操舵角を零に維持して前記検出信号
の値が前記所定値より太き(なったとき前記電気的制御
手段3の機能を許容する制御手段5とを設けたことにあ
る。
〔作用効果〕
上記のように構成した本発明においては、側方距離検出
装置4により前輪操舵装置2の操舵方向とは反対側に位
置する障害物とそれに対向する車両の一側との距離を検
出し、この距離が小さい場合には後輪操舵装置1の操舵
角を零に制御し、同距離が大きく車両が停止又は低速走
行している場合には後輪操舵装置1の操舵角を前輪操舵
装置2の操舵角に対し逆位相に制御するので、障害物が
前輪操舵装置2の操舵方向と反対側の車両側部に近接し
ている場合には車両の回転半径を大きくして前記障害物
側の車両後部の張出しを防止し、障害物が前輪操舵装置
2の操舵方向と反対側の車両側部に近接していない場合
には車両の回転半径を小さくしてこの種の制御装置の利
点を生かすことができる。
そして、第2図に示すような車庫6の左側壁6Lに近接
収容した車両7を図示右側方向へ車庫出しする場合には
、左側壁6Lと車両7の左側部7Lとの距離が小さいた
め、後輪操舵装置lの操舵角は車両発進からの時間に関
係なく零に維持されて車両7の回転半径は太き(なり、
車両7は軌跡人に示されるように進むので車両7の左側
部7L後端が左側壁6Lと接触することはない。また、
上記のように収容した車両7を左側方向へ車庫出しする
場合には、右側壁6Rと車両7の右側部7Rとの距離が
大きいため発進時から後輪操舵装置1の操舵角は前輪操
舵装置2の操舵角に対し逆位相に制御されて回転半径は
小さくなり、車両7は軌跡Bに示されるように進むので
車両7の左側部7L後端が内輪差により左側壁6Lと接
触することな(小回りすることができる。
さらに、車両7の発進直後の回転操舵においても、車両
7の発進からの時間に関係なく車両7の左右両側7L、
7R近傍の障害物の有無に応じて、後輪操舵装置1の操
舵角を前輪操舵装置2の操舵角に対し逆位相にするか零
にするかを制御しているので車両7を障害物に接触させ
ることなく、車両7の小回りを可能とする。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明すると、第3
図は本発明の通用対象である車両の後輪操舵装置Aと同
後輪操舵装置Aの電気的制御装置Bを示している。後輪
操舵装置Aは、エンジンによって駆動される油圧ポンプ
10と、同油圧ポンプ10の吐出油をサーボ弁11を介
して付与されて両後輪12a、12bを駆動する油圧シ
リンダ13とを備えている。油圧ポンプ10はその流入
口にて導管P1を介してリザーバ14に接続され、その
吐出口にて導管P2を介してサーボ弁11に接続されて
いる。サーボ弁11はその中立位置にて油圧シリンダ1
3の右室13aに接続した導管P3を閉止しかつ同油圧
シリンダの左室13bに接続した導管P4を閉止し、第
1位置に切換えられたとき導管P2を導管P3に接続し
がっ導管P4を導管P5を介してリザーバ14に接続す
る。
またサーボ弁11は第2位置に切換えられたとき、導管
P2を導管P4に接続しがっ導管P3を導管P5を介し
てリザーバ14に接続する。なお、サーボ弁11の切り
換え作動は同サーボ弁11に設けられたトルクモータ(
図示しない)の作動によりもたらされ、またトルクモー
タの作動は電気的制御装置Bから付与される制御信号に
よりもたらされる。
油圧シリンダ13はその内部に収容したピストン15に
左右一対のピストンロッド16a、16bを連結してな
り、左方のピストンロッド16aはタイロッド17a、
ナックルアーム18aを介して後輪12aに連結されて
いる。一方、右方のピストンロッド16bはタイロッド
17b、ナックルアーム18bを介して後輪12bに連
結されている。
次にサーボ弁11のトルクモータに上記制御信号を付与
する電気的制御装置Bの構成について説明する。この電
気的制御装置Bは、変速機の出力軸の回転をピンクアッ
プして車速に対応した車速信号を発生する車速検出器1
9と、前輪の操舵角を検出し前輪が左操舵(反時計方向
)された場合には正に前輪が右操舵(時計方向)された
場合には負になり前輪の操舵角に比例した大きさを有す
る前輪操舵角信号を発生する前輪操舵角検出器20と、
第2図に示すように車両7の両側後部に設けられ超音波
送受信器等から成り車両7の両側と障害物との距離を検
出して同距離に対応する距離検出信号を発生する一対の
側方距離検出器21.21と、これらの各検出器19.
20.21から付与される信号に応じて後述のプログラ
ムを実行するマイクロコンピュータ22と、ピストンロ
ッド16bの移動量を検出し後輪12a、12bが左操
舵(反時計方向)された場合には正に後輪12a、12
bが右操舵(時計方向)された場合には負になり後輪1
2a、L2bの操舵角に比例した大きさを有する後輪操
舵角信号を発生する後輪操舵角検出器23と、この後輪
操舵角信号と上記マイクロコンピュータ22からの出力
信号に応答して上記サーボ弁11を駆動する制御信号を
発生するサーボアンプ24を備えている。
マイクロコンピュータ22は、上記の各検出器19.2
0.21から付与される検出信号を入力しかつサーボア
ンプ24に演算結果を出力する入出力インターフェース
22aと、第4図に示されるフローチャートに対応する
プログラムを記憶する読出し専用メモリ (ROM)2
2bと、このプログラムを実行する中央処理装置(CP
U)22Cと、このプログラムの実行に必要な変数を一
時的に記憶する書込み可能メモリ (RAM)22dと
、これら入出力インターフェース22a、読出し専用メ
モリ22b、中央処理装置22c及び書込み可能メモリ
22dを各々共通に接続するハス22eを備えている。
以上のように構成された車両用後輪操舵制御装置の動作
を、第4図のフローチャートを用いて説明する。
車両の運転中、プログラムは、ステップ30にて車速検
出器19からの車速信号に基づき車速Uを算出し、次の
ステップ31にて車速Uの値に応じて前輪操舵角に対す
る後輪操舵角の比である操舵比Kiを算出し、この操舵
比Kiを書込み可能メモリ22dに一時的に記憶する。
この操舵比Kiは車両の停止時及び低速時には負の値(
後輪操舵角が前輪操舵角に対して逆位相)になるように
選定され、車速か増加するに従って負の値から正の値(
後輪操舵角が前輪操舵角に対して同位相)に除々に変化
するように選定されている。
次にプログラムはステップ32に進み、ステップ32に
て前輪操舵角検出器20からの前輪操舵角信号に基づき
前輪操舵方向を感知し、同方向とは反対側の側方距離検
出器21から距離検出信号を入力し、前記方向とは反対
側に位置する障害物とそれに対向する車両の一側との距
離7!(第2図参照)を演算測定する。ステップ32に
て距F4βの測定を終了すると、プログラムはステップ
33に進み、ステップ33にてこの距1iitilと所
定値aを比較し、前記操舵方向とは反対側に位置する障
害物とそれに対向する車両の一側が近接しているか否か
が判別される。なお、上記所定値aは、例えば、第2図
に示すように車両を最小半径で回転させた場合における
回転方向とは反対側の車両側部後端が張出す距離に対応
する値である。そしてプログラムは、ステップ33にて
距!i!I I!が所定値aより大きいすなわちrYE
sJと判別した場合にはステップ34に進み、ステップ
34にて目標操舵比Kをステップ3Iで求めた操舵比K
iに設定し、一方ステップ33にて距離βが所定値aよ
り大きくないすなわち「NO」と判別した場合にはステ
ップ35に進み、ステップ35で目標操舵比Kを零に設
定する。
次にプログラムはステップ36に進み、ステップ34又
はステップ35にて求めた目標操舵比にと前輪操舵角検
出器20からの前輪操舵角信号値とを乗算することによ
り目標後輪操舵角が算出され、この目標後輪操舵角に対
応し、後輪12a。
12bを左操舵(反時計方向)する場合には正に右操舵
(時計方向)する場合には負になりその操舵角に比例し
た大きさを有する目標後輪操舵角信号をサーボアンプ2
4に出力する。そしてこの目標後輪操舵角信号は、目標
操舵角比Kが正であれば前輪操舵角信号と同符号(前後
輪操舵が同位相)となり、逆に目標操舵角比Kが負であ
れば前輪操舵角信号と異符号(前後輪操舵が逆位相)と
なり、又目標操舵角比Kが零であれば前輪操舵角信号と
は関係なく零(後輪が直進操舵される)となる。
すなわちマイクロコンピュータ22は、車速検出器19
、前輪操舵角検出器20及び側方距離検出器21の出力
に応答して、前輪操舵方向とは反対側に位置する障害物
とそれに対向する車両の一側との距離が小さい場合には
後輪操舵角が零となるような目標後輪操舵角信号をサー
ボアンプ24に出力し、前記距離が大きい場合には車両
の停止時及び低速時から車速を増加するに従って後輪操
舵角が前輪操舵角に対し逆位相から同位相に変化するよ
うな目標後輪操舵角信号をサーボアンプ24に出力して
いる。
上記のようにサーボアンプ24に供給される目標後輪操
舵角信号に基づいて、後輪12a、12bが操舵制御さ
れる動作について説明する。後輪操舵角が目標操舵角に
対し左方向(または右方向)にずれている場合には、後
輪操舵角検出器23からの後輪操舵角信号値がマイクロ
コンピュータ22からの目標後輪操舵角信号値より大き
くなり(又は小さくなり)、サーボアンプ24からは負
の値(又は正の値)を有する制御信号がサーボ弁11の
トルクモータに供給される。この時サーボ弁11は上述
の第1位置(又は第2位置)に制御され、油圧ポンプ1
0からの吐出油は右室13a (又は左室13b)に供
給され、ピストン15に連結されたピストンロッド16
a、16bを第3図下方向(又は上方向)に移動させ後
輪12a、12bを右回転(又は左回転)操舵させる。
また、後輪操舵角が目標操舵角と一致している場合には
、後輪操舵角検出器23からの後輪操舵角信号値とマイ
クロコンピュータ22からの目標後輪操舵角信号値が一
致し、サーボアンプ24からは零値を有する制御信号が
サーボ弁11のトルクモータに供給され、サーボ弁11
は上述の中立位置に制御され、両室13a、13bには
油圧ポンプ10がら吐出油が供給されず、ピストン15
に連結されたピストンロッド16a、16bとともに後
輪12a、12bは静止した状態となる。
そして上記動作説明からも理解されるように、マイクロ
コンピュータ22により車両の停止時及び低速時に前輪
操舵角に対し逆位相になる目標後輪操舵角を算出すると
ともに、前輪操舵方向と反対側に位置する障害物とそれ
に対向する車両の一側との距離が小さい場合には目標後
輪操舵角を零に設定するようにし、油圧ポンプ10、サ
ーボ弁11、油圧シリンダ13、後輪操舵角検出器23
及びサーボアンプ24により後輪12a、12.bを目
標後輪操舵角に操舵させるようにしたので、車両の発進
からの時間には関係なく障害物の存在の有無に応じて適
切な車両の後輪操舵を行なうことができる。
また、上述の実施例では第2図に示すように一対の側方
距離検出器21.21を車両7の両側後部に設けるよう
にしたが、これらの側方距離検出器21.21を車両7
の両側中央部又は前部に設けるようにしてもよい。
さらに一対の側方距離検出器21.21を設けなくても
、第5図に示すように車両7の後部の中央に回転制御装
置40を介して単一の距離検出器41を設け、回転制御
装置40により距離検出器4Iを回転させ、車両7の両
側にある障害物42゜42と車両7の両側との距離を測
定するようにして距離検出器の個数の節約を図ることも
できる。
この場合には第4図に示すフローチャートのステップ3
2におけるプログラムの実行において、回転制御装置4
0により距離検出器41を前輪操舵方向とは反対方向に
回転させ、障害物との距離!。
を測定すると同時に距離検出器41から車両7の一側ま
での距離β′′を減算して障害物42と車両7の一側と
の距離βを算出するとよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は特許請求の範囲に記載した発明の構成の対応図
、第2図は車両を車庫内に収容した図、第3図は本発明
の具体的実施例を示す車両用後輪操舵制御装置の要部概
略図、第4図は第3図に示すマイクロコンピュータのプ
ログラムの動作を示すフローチャート、第5図は他の実
施例に係る車両を示す図である。 符号の説明 10・・・油圧ポンプ、11・・・サーボ弁、12a、
12b・・・後輪、13・・・油圧シリンダ、15・・
・ピストン、16a、16b・・・ピストンロッド、1
9・・・車速検出器、2o・・・前輪操舵角検出器、2
1・−・側方距離検出器、22・・・マイクロコンピュ
ータ、23・・・後輪操舵角検出器、24・・・サーボ
アンプ。 [4B gsE

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の後輪操舵装置の操舵角を前輪操舵装置の操
    舵角に対して同車両の停止時及び低速時に逆位相に制御
    する電気的制御手段を備えてなる車両用後輪操舵制御装
    置において、前記前輪操舵装置の操舵方向とは反対側に
    位置する障害物とそれに対向する前記車両の一側との距
    離を検出してその検出値を表わす検出信号を出力する側
    方距離検出装置と、該側方距離検出装置から付与される
    前記検出信号の値が所定値以下のとき前記前輪操舵装置
    の操舵角とは無関係に前記後輪操舵装置の操舵角を零に
    維持して前記検出信号の値が前記所定値より大きくなっ
    たとき前記電気的制御手段の機能を許容する制御手段と
    を設けたことを特徴とする車両用後輪操舵制御装置。
  2. (2)前記側方距離検出装置を前記車両の両側に設けら
    れて各々それに対向する障害物との距離を検出する一対
    の距離検出器により構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の車両用後輪操舵制御装置。
  3. (3)前記側方距離検出装置を前記車両の一部に回転可
    能に設けられ同車両の左右両側に対向する障害物との距
    離を検出する単一の距離検出器により構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の車両用後輪操舵制
    御装置。
JP60022667A 1985-02-07 1985-02-07 車両用後輪操舵制御装置 Pending JPS61181778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022667A JPS61181778A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 車両用後輪操舵制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022667A JPS61181778A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 車両用後輪操舵制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61181778A true JPS61181778A (ja) 1986-08-14

Family

ID=12089199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022667A Pending JPS61181778A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 車両用後輪操舵制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61181778A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106344U (ja) * 1988-01-08 1989-07-18
JPH02106473A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Isuzu Motors Ltd 4輪操舵車両の姿勢表示装置
JPH02128966A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Mitsubishi Electric Corp 車輌の後輪操舵制御装置
JP2009166524A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Toyota Motor Corp 4輪操舵機構を搭載した車両の操舵制御装置
CN110356468A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 株式会社捷太格特 四轮转向操纵装置
CN110356469A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 株式会社捷太格特 四轮转向操纵装置
JP2020037315A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 ステアリング装置
CN112158256A (zh) * 2020-09-17 2021-01-01 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆低速行驶时后轮转向的控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135866A (ja) * 1984-12-04 1986-06-23 Daihatsu Motor Co Ltd 四輪操舵装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135866A (ja) * 1984-12-04 1986-06-23 Daihatsu Motor Co Ltd 四輪操舵装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106344U (ja) * 1988-01-08 1989-07-18
JPH02106473A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Isuzu Motors Ltd 4輪操舵車両の姿勢表示装置
JPH02128966A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Mitsubishi Electric Corp 車輌の後輪操舵制御装置
JP2009166524A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Toyota Motor Corp 4輪操舵機構を搭載した車両の操舵制御装置
JP2019182232A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 株式会社ジェイテクト 四輪操舵装置
CN110356469A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 株式会社捷太格特 四轮转向操纵装置
CN110356468A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 株式会社捷太格特 四轮转向操纵装置
JP2019182234A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 株式会社ジェイテクト 四輪操舵装置
CN110356469B (zh) * 2018-04-11 2023-02-17 株式会社捷太格特 四轮转向操纵装置
US11591014B2 (en) 2018-04-11 2023-02-28 Jtekt Corporation Four-wheel steering system
JP2020037315A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 ステアリング装置
CN112158256A (zh) * 2020-09-17 2021-01-01 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆低速行驶时后轮转向的控制方法
WO2022057146A1 (zh) * 2020-09-17 2022-03-24 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆低速行驶时后轮转向的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0825469B2 (ja) 電子制御パワ−ステアリング装置
JPH0316879A (ja) 車両用パワーステアリング制御装置
JPS61181778A (ja) 車両用後輪操舵制御装置
JP2893972B2 (ja) 四輪操舵車の車庫出し制御装置
JPH10138941A (ja) 車両の操舵制御装置
JP3564612B2 (ja) 後輪操舵装置の制御方法
JP2661342B2 (ja) 四輪操舵車の後輪操舵制御装置
JPS6157466A (ja) 4輪操舵車の操舵制御装置
JPS62191272A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3196478B2 (ja) 電動ポンプ式パワーステアリング装置
JPS62137275A (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵制御装置
JPS61191474A (ja) 車両用後輪操舵制御装置
JPH06273443A (ja) 検出ヨーレイト補正装置
JPS62160965A (ja) 四輪操舵装置
JP2536203B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵制御装置
JPH03112778A (ja) 動力舵取装置の制御装置
JPH058744A (ja) 車両の操舵反力制御装置
JPH05310141A (ja) 車両用後輪舵角制御装置
JPH0412216A (ja) 舵角センサのための零点補正装置
JP2564932B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵制御装置
JPH092319A (ja) 車輌の旋回補助装置
JPH0485179A (ja) 四輪操舵車の後輪操舵制御装置
JP2564929B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵制御装置
JPH08275310A (ja) 自走車両の速度制御装置
JPS6294472A (ja) 前後輪操舵車の後輪転舵制御装置