JPS5846368A - ロ−ラ定着装置 - Google Patents

ロ−ラ定着装置

Info

Publication number
JPS5846368A
JPS5846368A JP14497681A JP14497681A JPS5846368A JP S5846368 A JPS5846368 A JP S5846368A JP 14497681 A JP14497681 A JP 14497681A JP 14497681 A JP14497681 A JP 14497681A JP S5846368 A JPS5846368 A JP S5846368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
heating roller
heating
temperature
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14497681A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ito
伊藤 丘
Haruo Iwahashi
岩橋 晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14497681A priority Critical patent/JPS5846368A/ja
Publication of JPS5846368A publication Critical patent/JPS5846368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感光体表面に静電潜像を形成し、これを現偉
して記録紙上に転写する複写機等において、記録紙上の
トナー像を熱融着するローラ定着装置に関し、更に詳し
くは、コピーボタン・オンによって加熱ローラと圧着ロ
ーラとが圧接し次状態て回転を開始するローラ定着装置
に関する。
第1図はこの種のローラ定着装置の具体的構成図である
0図中、lは金属円筒でなる加熱ローラで、その表面は
トナーの付着しない非粘着材(耐熱性ゴム等)で榎われ
ている。この加熱ローラlの内部には、発熱ランプ等の
発熱体2が配置され、又、加熱ローラlの外周面に対向
して、加熱p−ラlの温度を検知する温度検出素子3が
配置されている。参はシリコンゴムで成る圧着ローラで
、加熱ローラlが記録紙Pのトナー像C@の面に当接す
るのに対し、この圧着ローラlはトナー像C@と反対の
面に当接し、ローラ軸!によって回転される。尚、上記
ローラ/、4Cは、加圧機構(図示せず)によって一定
の圧接状態を保って回転するようになっている。
このようなローラ定着装置では、記録紙Pは加熱ローラ
lと圧着ロー″)4Iに挾まれ且つ加熱ローラlから熱
を受けながら矢印方向に移動し、移動の際の加熱により
、トナー像Cが記録紙Pに融着する。この熱ローラ定着
方式は、熱効率が良く高速定着が可能である等の種々の
利点を持つため、広く用いられているが、予熱時間をコ
及至3分間とらねばならず、他の定着方式(例えば加圧
定着方式やフラッシュ定着方式等)に比べてウェイトタ
イムが大きい。
この点を改善するために発熱体コへの電力供給量を増や
したり、加熱−一うlの熱容量を小さくする方法が考え
られている。しかし、複写機全体の電力配分から発熱体
コへの電力供給量をそれ程大きくできず、又、発熱体λ
の立上シ時だけのために常時大電力を加熱ローラlに供
給するのも効率的ではない。このため、現在は専ら後者
の方法がとられている。
第2図は、この方法をとったローラ定着装置における発
熱体コの通電時間tと加熱ローラlの温度Tとの関係を
示す図で、第2図(−)は、発熱体−への通電状0を示
す図(゛/″レベルが通電オン状′Dを°0“レベルが
通電オフ状mt−示す)、第2図(b)は、加熱ローラ
/の温度特性を示す図である。図において、Tsは加熱
ローラlの設i温度、TTJLIi、定着下限温度で、
この種のローラ定着装置は、加熱ロー9ノの温度が下が
ってT#を切れば発熱体−に通電し、加熱ローラlの温
度がTsを−えると通電を停止するという芽ンオフ制御
を採用している。
さて、このような従来のローラ定着装置では、電源スィ
ッチ・オン(1=1・)にて、発熱体コヘの通電を開始
する。この結果、加熱ロー21の温度は、その熱容量が
小さいことから急上昇する@そして、加熱ローラの温度
がTs t−越えたことを温度検出素子3が検知する(
1=1.)と、発熱体−への通電が停止され、ウオーム
アツプが終了する。尚、通電停止後を加熱ローラlの温
度はしばらく上昇を続け、その径級やかに降下し始める
。ここで、コピーボタンがオンされると、記録紙Pが定
着装置に到達する以前の時刻1=11  において、加
熱ローラlと圧着ローラーとが圧接した状態で回転を始
める。ところが、加熱ローラlの熱容量を小さくした結
果、圧接に伴なう加熱ローラlから圧着ローラダへの熱
の移動によって、加熱ローラlの温度が急激に低下し、
Tsだけでなく Toをも切る。
本来なら、加熱ローラlの温度が1日を切った瞬間(t
 ” ts)に、発熱体−に通電が開始されるわけであ
るが、実際には、加熱ローラlの温度を検出する温度検
出素子3自身も熱容量を持っており、通電が再開される
までに一定の時間遅れムtが生じ、上記のような事態に
至る。時刻t = t4  にて通電が再開されると、
加熱ロー:)lの温度が再び上昇するが、加熱ローラl
の温度が低下していることと、圧着ローラダも熱負荷に
加わったことにより、記録紙Pが定着装置に到達する時
刻では、加熱ローラlの温度が1日  付近に回復して
いない。従って、定着不足が生じることになる。このよ
うな不都合は、加熱ローラlに傷がつくのを防止するた
め1、応答特性を犠牲にして温度検出素子3を加熱ロー
ラlから離して設置した場合や、加熱ローラlの温度が
第2図のAに示すように設定温度T8を越えてオーバー
シュートし、温度検出素子3が高温状態にあるときに上
記回転が開始し友場合に%顕著に現われる。
本発明はこのような点に鑑みてなされ次もので、加熱ロ
ーラと圧着ローラとが圧接した状態で回転を開始した後
、一定時間だけ、発熱体に強制通電するようにして、加
熱ローラの急激な温度低下を防止して安定な定着を可能
ならしめると共に、予熱時間の短かいローラ定着装置を
実現したものである。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第3図は1本発明に係るローラ定着装置の一実施例にお
ける発熱体の通電時間と加熱ローラの温度との関係を示
す図である。ここでは、加熱ローラIと圧着ローラダが
圧接した状態で回転を始める時刻t!かう一定時間Δt
(1だけ、温度検出素子3の出力の如何にかかわらず、
発熱体−に強制通電している・同図(りに示す通電パル
スのうち、斜線部Sが強制通電時間である。
この結果、加熱ローラlと圧着ローラ参との圧接によっ
ても加熱ローラの温kが設定温[T@より大きく下がる
ことになく、記録紙Pが定着装置に到達し九とき、加熱
ローラlの温度はT8付近に保たれている。従って、充
分な定着が可能となる。上記強制通電時間Δt・として
は、圧接開始時刻1.から、温度検出素子3が加熱ロー
ラlの@度の低下を検知して発熱体λへ通電信号を出す
時刻ts tでの時間、程度が必要である0強制通電時
間耐・が短いと、発熱体コの加熱が不充分となり加熱ロ
ー−)lが’reまで回′復しきれず、逆に長いと、加
熱ローラlの温度が上昇しすぎてしまう、従って、強制
通電時間Δt・は発熱体λの仕様や加熱ローラlの熱容
量等を考慮に入れて設定する必要がある。通常、この通
電時間Δt@は、0.j及至j秒程度になる。
ところでこのような通電制御は、加熱ローラlの低熱容
量化と併せて行うことができるので、本発明装置では、
予熱時間の短縮化も実現できる。
尚、上記説明は、圧着ローラダが冷たい場合。
即ち、電源投入後の第7コピー動作に入る場合を対象と
したものであるが、周囲温度が低い環境で使用するよう
な場合等には、再コピー毎に強制通電を行うようにして
も良い。又、本発明は複写機に限らず熱定着による画像
処理を行うような記録装置等にも同等に適用できる。
以上詳細に説明したように、加熱ローラと定着ローラと
が圧接した状態で回転を開始してから、所定時間だけ発
熱体に強制通電する構成の本発明によれば、加熱ローラ
の急激な温度低下を防止でき充分な定着が可能になると
同時に予熱時間も短縮できる。
【図面の簡単な説明】
W、1図はローラ定着装置の具体的構成を示す説明図、
第2図は従来のローラ定着装置における発熱体の通電時
間と加熱ローラの温度との関係を示す説明図、第3図は
本発明装置の一実施例における発熱体の通電時間と加熱
ローラの温度との関係を示す説明図である。 l・・・加熱ローラ   コ・・・発熱体3・・・温度
検出素子  参・・・圧着ローラj・・・ローラ軸  
  P・・・記録紙C・・・トナー像    T、・・
・設定@度T口・・・定着下限温度 特許出願人 小西六写真工業株式会社 代理人弁理士井島藤治 篤1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コピーボタン・オンによって加熱ローラと圧着ローラと
    が圧接し次状態で回転を開始するローラ定着装置におい
    て、回転開始から所定時間、加熱ローラ内の発熱体に強
    制通電することを特徴とするローラ定着装置。
JP14497681A 1981-09-14 1981-09-14 ロ−ラ定着装置 Pending JPS5846368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14497681A JPS5846368A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 ロ−ラ定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14497681A JPS5846368A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 ロ−ラ定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846368A true JPS5846368A (ja) 1983-03-17

Family

ID=15374573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14497681A Pending JPS5846368A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 ロ−ラ定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846368A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127126A (ja) * 1984-07-16 1986-02-06 Daiwa Can Co Ltd 多段ネツクイン缶の製法
JPH04500175A (ja) * 1989-06-08 1992-01-16 カルナウドメタルボックス ピーエルシー 壁しごき加工物品の成形方法およびその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127126A (ja) * 1984-07-16 1986-02-06 Daiwa Can Co Ltd 多段ネツクイン缶の製法
JPH04500175A (ja) * 1989-06-08 1992-01-16 カルナウドメタルボックス ピーエルシー 壁しごき加工物品の成形方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480908A (en) Thermal fixing roller system in a copying machine
JPH01289988A (ja) トナー定着器の制御方法
US4425494A (en) Heat roller fixing unit
JPS5846368A (ja) ロ−ラ定着装置
JPS6120867B2 (ja)
JP3119690B2 (ja) 画像形成装置の定着装置
JPS5814870A (ja) 複写機の定着装置の加熱制御方法
JPH08286549A (ja) 画像形成装置
JP3466770B2 (ja) 画像形成装置
JP3498271B2 (ja) 熱ローラタイプ定着器用の温度コントローラを備えた画像記録装置
JP2001117417A (ja) 加熱定着装置
JP3239074B2 (ja) 定着温度制御方法
JPH05127566A (ja) 定着装置の温度制御方法
JP3077395B2 (ja) 定着装置
JP2000181277A (ja) 画像形成装置及び加熱定着装置
JP3029480B2 (ja) 画像形成装置
JPH04371985A (ja) 電子写真プリンタにおける定着器の温度制御
JP2744852B2 (ja) 加熱定着器の制御装置
JP2019191453A (ja) 画像形成装置
JPS63161476A (ja) 画像記録装置
JP3334510B2 (ja) 熱定着装置の限流手段制御装置
JP2979334B2 (ja) 熱ローラ定着装置を備えた画像記録装置
JP2979333B2 (ja) 熱ローラ定着装置を備えた画像記録装置
KR19990003577A (ko) 전자사진 장치의 정착온도 제어 방법 및 장치
JPS5852667A (ja) 定着装置