JPH01289988A - トナー定着器の制御方法 - Google Patents

トナー定着器の制御方法

Info

Publication number
JPH01289988A
JPH01289988A JP63119878A JP11987888A JPH01289988A JP H01289988 A JPH01289988 A JP H01289988A JP 63119878 A JP63119878 A JP 63119878A JP 11987888 A JP11987888 A JP 11987888A JP H01289988 A JPH01289988 A JP H01289988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat roller
roller
toner
pressure roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63119878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766222B2 (ja
Inventor
Shinichi Watarai
渡会 慎一
Megumi Yasuda
めぐみ 安田
Yoji Hoki
陽治 伯耆
Makoto Inoue
誠 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63119878A priority Critical patent/JPH0766222B2/ja
Priority to CA000598835A priority patent/CA1326878C/en
Priority to US07/349,312 priority patent/US4996567A/en
Priority to AU34577/89A priority patent/AU597528B2/en
Priority to EP89304916A priority patent/EP0343827B1/en
Priority to NO89891953A priority patent/NO891953L/no
Priority to ES89304916T priority patent/ES2044111T3/es
Priority to DE89304916T priority patent/DE68908954T2/de
Priority to KR1019890006578A priority patent/KR920008506B1/ko
Publication of JPH01289988A publication Critical patent/JPH01289988A/ja
Publication of JPH0766222B2 publication Critical patent/JPH0766222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 [概要] ヒートローラ及び加圧ローラを備えたトナー定着器の設
けられた印刷装置において、トナー定着器の制御を行う
方法に間し、 ヒートローラに対する電力供給量及びプロセス初期化に
よるダメージを抑えながら、印刷装置の低温始動時にお
けるトナー定着性を向上できる制御方法の提供を目的と
し、 ヒートローラ及び加圧ローラを備えたトナー定着器でシ
ートに転写済みトナーが定着される印刷装置において、
印刷装置の動作開始に応動して、ヒートローラ熱源を動
作状態にすると共に、一定の期間に亘りヒートローラと
加圧ローラを回転駆動した後に回転を停止し、回転停止
から所定の期間に亘りヒートローラの温度が設定温度に
到達したか否かを検出し、前記所定期間内に設定温度に
到達していたときには定着可能状態とする一方、前記所
定の期間内に設定温度へ達していないときはヒートロー
ラと加圧ローラを回転制御する、ことを特徴とする。
[産業上の利用分野コ 本発明は、ヒートローラ及び加圧ローラを備えたトナー
定着器でシートに転写済みトナーが定着される印刷装置
において、そのトナー定着器を制御する方法に関する。
例えば電子写真方式の複写機、プリンタ、ファクシミリ
装置においては、感光1ζラム上に形成された!・ナー
像がシートへ転写され、その転写トナー像はトナー定着
器でシートに定着される。
[従来の技術] 第7図ではトナー定着作用が説明されており、同図(A
)、  (B)において、トナー定着器14はヒートロ
ーラ1o及び加圧ローラ12(一般にシリコンゴム製)
により構成されている。
そしてヒートローラ1oには熱源が内蔵されており、ヒ
ートローラ1oの外周面と加圧ローラ12の外周面とは
接した状態となっている。
これらヒートローラ10.  加圧ローラ12は印刷時
に回転駆動されており、したがってそれら間をシート1
6が通過すると、すでに転写されていたトナー18がシ
ート16へ定着する。
以上のトナー定着器14が設けられた印刷装置の動作が
開始されると、良好な印刷結果を得るために、先ずプロ
セスの初期化が行われ、その初期化開始時からヒートロ
ーラ10内蔵の熱源が通電される。
このプロセス初期化ではプロセス部品の感光体や現像剤
に電気的9機械的なストレスが与えられ、これによりそ
れらの寿命が短縮されるので、プロセス初期化の時間を
短縮することが好ましい。
このため、装置動作が開始されてからプロセス初期化が
必要な期間に亘ってのみ行なわれ、その初期化が終了す
ると、ヒートローラ10内蔵の熱源に対する通電のみが
継続される。
そしてプロセス初期化の終了後においてはヒートローラ
10が内蔵熱源で加熱され、加圧ローラ12もヒートロ
ーラ10を介して加熱される。
その後、ヒートローラ10が一定の温度になったことが
確認されると、装置は印刷が可能な状態となる。
ここで、プロセスの初期化が終了してヒートローラ10
及び加圧ローラ12が停止すると、第7図(A)におい
てヒートローラ10の6時位置HBIOおよび12時位
置HTIOを含む全周面と加圧ローラ12の12時位置
HT12を中心とする上側とは十分に加熱されるが、加
圧ローラ12の下側では十分加熱されず、加圧ローラ1
2の6時位置HB12部分が最も低温になる。
したがって、ヒートローラ1oが十分に加熱されたこと
が確認されてそのまま印刷が開始されると、同図(B)
の様に同図(A)におけるヒートローラ10の12時位
置HTIOと加圧ローラ12の6時位置HB12とが接
する毎に、加圧ローラ12側へ熱が奪われ、ヒートロー
ラ1oにおけるその12時位置HTIO部分で温度が次
第に低下する。
このため、雰囲気温度(室温)が低い環境下で長時間放
置されていた装置に電源が投入された場合には、この温
度低下が大きなものとなる。
その結果、ヒートローラ1oの位置HTIO部分におけ
る周面実温度が良好な定着を維持できる定着下限温度を
第8図のように下回る期間tが生じる。
従って、その期間tては、ヒートローラ10の周面位置
HT10てトナー18をシート16へ良好に定着させる
ことが困難となる。
そこで、特公昭61−31462号公報で示される提案
においては、第9図のようにますローラ回転停止の状態
でヒー!・ローラ10の熱源が通電され(ステップ90
0)、一定期間の通電が行われると(ステップ902)
、ヒートローラ10及び加圧ローラ12が回転駆動され
、これによりそれらの周面が均一にかつ十分に加熱され
る。
その結果、雰囲気温度の低い環境下で放置されていた装
置へ電源が投入された場合であっても、トナー定着性が
良好な状態で印刷を開始することが可能となる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来においては、熱源に対して通電が開
始された時からローラ回転の駆動が終了する時までプロ
セスの初期化が行われる装置では、その初期化による電
気的、機械的ストレスがより蓄積される。
さらに雰囲気温度が低くない場合や装置の動作がその停
止後直ちに再び開始された場合にも、ヒートローラ10
の熱源に対して一定時間の通電が行われるので、直ちに
印刷を開始できず、その結果、装置の利用性が低下して
いた。
本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、
その目的は、ヒートローラに対する電力供給量及びプロ
セス初期化によるダメージを抑えながら、低温始動時に
おけるトナー定着性を向上できるトナー定着器の制御方
法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明では第1図の方法が
とられている。
同図の印刷装置20では、熱源を有するヒートローラ1
0及び加圧ローラ12を備えたトナー定着器14におい
て、シート16に転写済みのトナー18が定着される。
この印刷装置20の動作が開始されると、ヒートローラ
10の熱源が駆動される一方、一定の期間に亘りヒート
ローラ10と加圧ローラ12が回転駆動された後、その
回転が停止される(ステップ100)。
前記所定の期間内に設定温度に到達していたときには定
着可能状態とする一方、設定温度へ達していないことが
確認されると、ヒートローラ10と加圧ローラが回転制
御される(ステップ104)[作用] 本発明では、印刷装置20の動作開始後に特定の期間が
経過しても、ヒートローラ10の温度が設定温度へ達し
ていないときにヒートローラ10と加圧ローラ12の回
転制御が行われる。
すなわち、通常の温度環境下で、あるいは装置の一時的
な停止後に、動作が再開された場合は、回転駆動中、あ
るいは回転停止後の所定の期間中にヒートローラ10と
加圧ローラ12の温度が設定温度に到達し、定着可能状
態となるので、不要なローラ回転による初期化ストレス
を抑制することができる。
これに対し、回転停止後の所定期間内にヒートローラ1
0と加圧ローラ12が設定温度に到達していない場合は
、雰囲気温度が低い状態で放置されていた印刷装置20
に電源が投入されたものとみなされ、所定の期間が経過
後にそれらローラ10.12の回転制御が行われる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明に係る方法の好適な実施例
を説明する。
第2図には本発明が適用されたレーザプリンタ200の
内部構造が示されており、レーザプリンタ200の内部
においては下側にカットシート202が積み重ねられて
いる(実際にはカセットに収納されている)。
そして内部にはS字状のシート搬送路204が設けられ
ており、カットシート202は上側から−l〇− 順番にプリンタ上部の排紙トレイ206へシート搬送路
204を介して排出されている。
これらのカットシー1−202はピックローラ20日に
より取り出されており、ローラ210によりシート搬送
路204へ送出されている。
また第2図においてレーザプリンタ200の左側面にシ
ート挿入口212が設けられており、これを介して外部
からシート搬送路204へ不図示のシートが挿入されて
いる。
そのシー1□ ’fA2送路204てはローラ210及
びシート挿入口212の下流側にローラ214が設けら
れており、これによりカットシート202(外部挿入の
ものも含む、以下同様)はシート搬送路204内を感光
ドラム216の下側へ向かって送られている。
感光ドラム216はトナー転写後に除電器218で除電
されており、ファーブラシあるいはスポンジを用いるク
リーナ220によるクリーニング後において帯電器22
2により帯電されている。
さらに帯電後の感光ドラム216へその軸方向に走査さ
れるレーザ光が光学ユニッl−224から照射されてお
り、レーザ光による静電潜像の現像が現像器226によ
り行われている。
その現像器226による現像で感光ドラム216上に形
成されたトナー像は転写器238によりカットシート2
02へ転写され、その方ツトシート202はヒートロー
ラ10及び加圧ローラ12を備えたトナー定着器14は
送出される。
さらにトナー定着器14でトナーが定着したカットシー
トは排出ローラ240.242を介して排紙トレイ20
6へ排出されている。
またレーザプリンタ200の最も下側には制御回路24
4が設けられており、特願昭62−201140(昭和
62年8月12日出願)と同様にローラ214の上流側
とローラ242の上流側とにシート検出用のセンサ24
6.24Bが設けられている。
そしてヒートローラ10には、その温度を検出するセン
サ250が設けられている。
第3図ではレーザプリンタ200の制御系が説明されて
おり、各部の駆動力は唯一のモータ300て得られてお
り、モータ300から各部への実線は動力伝達系を示し
ている。従って、モータ300の回転に連動して、回転
駆動される。
そして、ローラ208.210,214についてはクラ
ッチ302,304.306が設けられており、クラッ
チのオン/オフを制御することにより、像形成プロセス
とは非連動で動作可能となっており、これらのクラッチ
及びモータ300は制御回路244のMPU30Bによ
り制御されている。
また、MPU30Bはモータ300の回転数を計算する
ことて、感光トラム216の回転数を計数し、感光ドラ
ム216.現像器226.クリーナ220の寿命を個別
に定められた値との比較により判断可能となっている。
ざらにセンサ246,248,250の出力はMPU3
0Bに与えられており、ヒートローラ10に内蔵の熱源
として使用されるハロゲンランプ310の通電制御がM
P 0308により行われている。
またMPU30Bにより光学ユニット224の制御が行
われており、制御回路244ではMPU308による制
御のためにメモリ312が使用されている。
なお、ミラーモータ314もMPU308により制御さ
れている。
さらに、図示しない主電源スイッチと前カバーの開閉の
有無を検出するインタロックスイッチとを有し、主電源
スイッチの投入により、MPU308への通電が行われ
る一方、メモリ312、及び図示されざるオペレータパ
ネル等の低電圧で動作する部分と、前帯電器222、ヒ
ートローラ10等の高電圧で動作する部分への通電が可
能となる。
インタロックスイッチは前カバーの開状態においてオフ
状態となって高電圧で動作する部分のみの通電を抑制す
るようになっている。
そして、MPU308は主電源スイッチの投入、インタ
ロックスイッチのオフからオンへの復帰に応動して、装
置の初期化プロセスを実行するように構成されている。
第4図及び第5図では本実施例の作用がフローチャー1
・で説明されており、第6図ではその作用がタイミング
チャートで説明されている。
レーザプリンタ200に電源が投入されたとき、あるい
は動作が一旦停止した後に再開されたときには、まずハ
ロゲンランプ310が点灯され(ステップ400)、ヒ
ートローラ10の加熱が開始される。
そして第6図のようにミラーモータ314の駆動、モー
タ300の駆動、帯電器218の動作開始、現像バイア
ス印加、転写器222の動作開始。
アラームチエツクの順でプロセスの初期化(ステップ4
02)が行われる。
従って、このときモータ300は突入電流を防止するた
め、ハラケンランプ310.ミラーモータ314の駆動
タイミングとは異なる電源投入後の時刻t2経過後に回
転駆動され、時刻t9(17秒)において回転が停止さ
れるので、ヒートローラ1Oと加圧ローラ12にもこれ
と同様に一定の期間(t9−t2)に亘り回転駆動させ
た後に停止する。
また、同様にパドルローラ228.現像ローラ230、
クリーナ220も回転駆動され、MPU308は計数動
作を行う。
この初期化処理(ステップ402)が終了すると、ハロ
ゲンランプ310が点灯してから所定の肋間Tl(60
秒)を経過したか否かが判断され(ステップ406)、
その期間を経過していないときにはセンサ250により
検出されたヒートローラ10の温度が予め設定された規
定温度に達したか否かが判断される(ステップ404)
ここで、センサ250による温度検出動作は初期化の動
作(ステップ402)中にも行われており、時刻t9を
経過する以前に設定温度(190℃)に到達している場
合は、ヒートローラ10の停止後直ちにステップ502
へ移り、ハロゲンランプ310をオフすると共に、他の
部分(制御回路内のリセット処理)が印刷スタート信号
を受信可能な状態となっていることを条件にレディ状態
(定着−16= 可能な状態)となる。
このステップ404で検出温度が規定温度りこ達したこ
とが確認されると(ステップ404てYES)、第5図
(A)のようにハロゲンランプ310カイ消灯され(ス
テップ500)、レーザプリンタ200が印刷可能な状
態となる(ステップ502)。
すなわち、レーザプリンタ200の動作開始時から所定
の期間を経過する前にヒートローラ10が十分に加熱さ
れたときには、低温環境下で放置されることなく通常の
温度環境下で電源が投入されたものとみなされ、もしく
は電源がすでLこ投入されていた場合で途中の停止後に
装置動作が開始されたものとみなされ、そのまま印刷が
開始されてもトナーを確実に定着てきるものと判断され
、直ちに印刷可能な状態となる。
これに対し、ハロゲンランプ310が点灯されてから所
定の期間(T1)を経過してもヒートローラ10が予め
設定された規定温度へ達しな(1ことが確認された場合
には、プロセス初期化が再び開始される(ステップ40
8,414,420゜426、 432)。
すなわち、再びメインモータ300が回転駆動されてヒ
ートローラ10と加圧ローラ12の回転が行われる。
その間においては各プロセス動作が開始されてから各々
所定の期間が経過したか否かが監視されており(ステッ
プ410,416,422,428.436)、この2
回目のプロセス初期化中に検出温度が規定温度へ達した
ことが確認されると(ステップ412,418,424
.430のいずれかでYES)、第5図(B)のように
先ずハロゲンランプ310が消灯され(ステップ504
)、次に帯電動作が停止され(ステップ506)、一定
の時間が経過するのを待ってプロセス動作が完全終了さ
れ(ステップ510)、レーザプリンタ200が印刷可
能な状態となる(ステップ512)。
以上のように、最初のプロセス初期化が行なわれた後か
ら次のプロセス初期化が行われる時刻となる前にヒート
ローラ10が規定温度まで加熱されなかったときには、
低温環境下でレーザプリンタ200が長時間放置され、
これにより印刷が開始されてもトナーを良好に定着でき
ないものと判断され、ハロゲンランプ310が点灯され
たまま2回目のプロセス初期化が開始される。
そしてそのプロセス初期化中にヒートローラ10が十分
に加熱されたことが確認されると、印刷が可能な状態と
される。
なお、2回目のプロセス初期化が行なわれてハロゲンラ
ンプ点灯時から許容時間T6(90秒)が経過してもヒ
ートローラ10の温度が一定温度に達しない場合(ステ
ップ434でYES)には、定着器異常が第5図(C)
のように報知され(ステップ514)、ハロゲンランプ
310が消灯される(ステップ516)。
以上説明したように本実施例によれば、最初のプロセス
初期化が行なわれたときにヒートローラ10が十分に加
熱されていた場合には直ちに印刷が可能となり、またヒ
ートローラ10の温度が規定温度へ達していないときに
はハロゲンランプ3100点灯が継続されたまま2回目
のプロセス初期化が開始され、その初期化中に検出温度
が規定温度へ達したときに印刷が可能となるので、ハロ
ゲンランプ310が点灯される時間及びプロセス初期化
が行なわれる時間を有効に抑制できる。
このため、ヒートローラ10に対する電力供給量及びプ
ロセス初期化によるダメージ、すなわち、感光1・゛ラ
ム、現像剤、クリーナの疲労や不必要な計数動作を必要
最小限に抑えることが可能となる。
その結果、印刷が可能な状態となるまでの待ち時間を短
縮することが可能となり、したがってレーザプリンタ2
00の利用性をより向上できる。
また、雰囲気温度が低い環境下で放置されていたレーザ
プリンタ200へ電源が投入されたときには、2回目の
プロセス初期化でトナー定着器14が十分に加熱される
ので、そのような環境下でも確実にトナーを定着できる
印刷可能状態へ移行することが可能となる。
このように本実施例によれば、ヒートローラ10に対す
る電力供給量及びプロセス初期化のダメ−20= −ジを抑えながら、低温環境下でも確実にトナーを定着
できる印刷可能な状態へ短時間で移行することが可能と
なり、その結果、レーザプリンタ200の商品性を著し
く高めることが可能である。
なお、最初のプロセス初期化でヒートローラ10が規定
温度才で加熱されなかった場合、モータ300の駆動で
ヒートローラ10及び加圧ローラ12を第7図(A)の
姿勢から同図(B)の姿勢へ180度回板回転て停止さ
せても、ヒートローラ10を十分に加熱できることが実
験により確認されている。
[発明の効果コ ′ 以上説明したように本発明によれば、一定の期間に亘る
ヒートローラと加圧ローラの回転駆動が終了したときに
ヒートローラの温度が検出され、検出温度が設定温度へ
達していないときにヒートローラと加圧ローラの回転制
御が行われるので、ヒートローラ10に対する電力供給
量及びプロセス初期化によるダメージを抑えながら、低
温環境下でも確実にトナーを定着できる印刷可能な状態
へ短時間で移行でき、その結果、印刷装置の商品性を著
しく高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の原理説明図、 第2図はレーザプリンタの内部構造説明図、第3図はレ
ーザプリンタの専用系説明図、第4図及び第5図は実施
例の作用を説明するフローチャート、 第6図は実施例の作用を説明するタイミングチャー ト
、 第7図はトナー定着作用の説明図、 第8図は従来におけるローラ温度検出変化を説明する特
性図、 第9図は従来例を説明するフローチャー1・である。 10・・・ヒートローラ 12・・・加圧ローラ 14・・・トナー定着器 16赤・赤シート 18・・・トナー 20・・・印刷装置 200・・・レーザプリンタ 202φφ働カットシー!・ 208・・・ピックローラ 216・・・感光トラム 218・・・除電器 222・・・帯電器 224・・・光学ユニット 226・・・現像器 238・・・転写器 244・・・制御回路 250・・俸温度検出用のセンサ 300・・・モータ 302.304.306・・・クラッチ3081命MP
U 312番・曇メモリ =23− 314番番番ミラーモータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ヒートローラ(10)及び加圧ローラ(12)を備えた
    トナー定着器(14)でシート(16)に転写済みトナ
    ー(18)が定着される印刷装置(20)において、 印刷装置(20)の動作開始に応動して、ヒートローラ
    熱源を動作状態にすると共に、一定の期間に亘りヒート
    ローラ(10)と加圧ローラ(12)を回転駆動した後
    に回転を停止し、 回転停止から所定の期間に亘りヒートローラ(10)の
    温度が設定温度に到達したか否かを検出し(102)、 前記所定期間内に設定温度に到達していたときには定着
    可能状態とする一方、前記所定の期間内に設定温度へ達
    していないときはヒートローラ(10)と加圧ローラ(
    12)を回転制御する(104)、 ことを特徴とするトナー定着器の制御方法。
JP63119878A 1988-05-17 1988-05-17 トナー定着器の制御方法 Expired - Fee Related JPH0766222B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119878A JPH0766222B2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 トナー定着器の制御方法
CA000598835A CA1326878C (en) 1988-05-17 1989-05-05 Method of controlling fuser unit of image forming apparatus
US07/349,312 US4996567A (en) 1988-05-17 1989-05-09 Method of controlling fuser unit of image forming apparatus
AU34577/89A AU597528B2 (en) 1988-05-17 1989-05-09 Method of controlling fuser unit of image forming apparatus
EP89304916A EP0343827B1 (en) 1988-05-17 1989-05-16 Initialisation of a fuser unit in an image-forming apparatus
NO89891953A NO891953L (no) 1988-05-17 1989-05-16 Fremgangsmaate for styring av fikseringsenheten i et bilde-dannende apparat.
ES89304916T ES2044111T3 (es) 1988-05-17 1989-05-16 Inicializacion de una unidad de fusion en un aparato de formacion de imagen.
DE89304916T DE68908954T2 (de) 1988-05-17 1989-05-16 Einschaltung einer Wärmefixiereinheit in einem Bilderzeugungsgerät.
KR1019890006578A KR920008506B1 (ko) 1988-05-17 1989-05-17 영상 형성 장치의 휴저기(fuser) 제어방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119878A JPH0766222B2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 トナー定着器の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01289988A true JPH01289988A (ja) 1989-11-21
JPH0766222B2 JPH0766222B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=14772481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63119878A Expired - Fee Related JPH0766222B2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 トナー定着器の制御方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4996567A (ja)
EP (1) EP0343827B1 (ja)
JP (1) JPH0766222B2 (ja)
KR (1) KR920008506B1 (ja)
AU (1) AU597528B2 (ja)
CA (1) CA1326878C (ja)
DE (1) DE68908954T2 (ja)
ES (1) ES2044111T3 (ja)
NO (1) NO891953L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091921A (en) * 1998-04-16 2000-07-18 Fujitsu Limited Developing device including developer leveling member
US6909861B2 (en) * 2002-03-25 2005-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Rotation control and heating control for a fixing rotatable member in rotational induction-heating type apparatus
JP2008304647A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 定着装置、画像形成装置、温度制御方法、プログラム及び記憶媒体

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69121120T2 (de) * 1990-02-20 1997-01-02 Canon Kk Bilderzeugungsgerät mit Fehlererkennungsdetektor für die Fixiermittel
JPH03288867A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
EP0458572A3 (en) * 1990-05-21 1993-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2622314B2 (ja) * 1991-03-12 1997-06-18 三田工業株式会社 画像形成装置
JPH04282653A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成装置
JP3125237B2 (ja) * 1991-11-21 2001-01-15 コニカ株式会社 画像形成装置
JP2940277B2 (ja) * 1992-01-27 1999-08-25 岩崎通信機株式会社 熱定着装置用制御装置
JP2991317B2 (ja) * 1993-03-19 1999-12-20 富士通株式会社 画像形成装置
KR0141675B1 (ko) * 1993-12-30 1998-07-15 김광호 전자 사진 기록장치의 절전 프린팅방법
DE69637859D1 (de) * 1995-05-19 2009-04-16 Sharp Kk Tonerbildfixiervorrichtung für Bilderzeugungsgerät
JP3397517B2 (ja) * 1995-06-14 2003-04-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR100189757B1 (ko) * 1996-03-29 1999-06-01 윤종용 전자사진 장치의 정착불량 방지 장치 및 방법
JP3387328B2 (ja) * 1996-09-03 2003-03-17 ミノルタ株式会社 定着装置
US6078781A (en) * 1998-01-09 2000-06-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Fixing device using an induction heating unit
JP2000221830A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Canon Inc 定着装置および画像形成装置
US6462317B1 (en) 2001-05-03 2002-10-08 Hewlett-Packard Company Heater bar utilizing a positive temperature coefficient heating element
CN100338536C (zh) * 2002-10-21 2007-09-19 佳能株式会社 图像形成装置
JP3901077B2 (ja) * 2002-11-14 2007-04-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7035565B2 (en) * 2003-01-28 2006-04-25 Konica Minolta Holdings, Inc. Image printing apparatus including a separate fixing unit control section
US7822352B2 (en) * 2005-09-20 2010-10-26 Lexmark International, Inc. Thermally conditioned image forming apparatus
JP4320671B2 (ja) * 2006-11-16 2009-08-26 村田機械株式会社 画像形成装置
JP5541206B2 (ja) * 2011-03-23 2014-07-09 コニカミノルタ株式会社 定着装置、画像形成装置、定着装置の制御方法、および定着装置の制御プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0006553A1 (en) * 1978-07-03 1980-01-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for operating a heat source in a reproduction machine
JPS56142563A (en) * 1980-04-07 1981-11-06 Canon Inc Fixing device
US4372675A (en) * 1980-11-28 1983-02-08 Xerox Corporation Variable power fuser control
JPS584167A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Sharp Corp 熱定着ロ−ラ
US4415800A (en) * 1981-08-24 1983-11-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for monitoring and controlling heated fusers for copiers
JPS60207173A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Mita Ind Co Ltd 複写機の制御方法
JPS60239787A (ja) * 1984-05-14 1985-11-28 Sharp Corp 加熱定着装置
US4681423A (en) * 1984-09-14 1987-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha Copying machine having a control process to reduce copying time
JPS61277986A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Mita Ind Co Ltd 定着装置
JPH0814744B2 (ja) * 1986-05-28 1996-02-14 ミノルタ株式会社 定着装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091921A (en) * 1998-04-16 2000-07-18 Fujitsu Limited Developing device including developer leveling member
US6909861B2 (en) * 2002-03-25 2005-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Rotation control and heating control for a fixing rotatable member in rotational induction-heating type apparatus
US6983112B2 (en) 2002-03-25 2006-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Rotation control and heating control for a fixing rotatable member in rotational induction-heating type apparatus
US7058328B2 (en) 2002-03-25 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Rotation control and heating control for a fixing rotatable member in rotational induction-heating type apparatus
US7099602B2 (en) 2002-03-25 2006-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Rotation control and heating control for a fixing rotatable member in rotational induction-heating type apparatus
JP2008304647A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 定着装置、画像形成装置、温度制御方法、プログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
NO891953D0 (no) 1989-05-16
CA1326878C (en) 1994-02-08
EP0343827B1 (en) 1993-09-08
AU597528B2 (en) 1990-05-31
KR920008506B1 (ko) 1992-09-30
DE68908954D1 (de) 1993-10-14
US4996567A (en) 1991-02-26
NO891953L (no) 1989-11-20
KR890017587A (ko) 1989-12-16
EP0343827A3 (en) 1990-05-30
DE68908954T2 (de) 1994-01-05
JPH0766222B2 (ja) 1995-07-19
ES2044111T3 (es) 1994-01-01
AU3457789A (en) 1990-02-01
EP0343827A2 (en) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01289988A (ja) トナー定着器の制御方法
JP3403057B2 (ja) 画像形成装置
JP2007219007A (ja) 定着装置
US10241460B2 (en) Image forming apparatus
JPS63180989A (ja) 安全装置
JPH0527643A (ja) 定着温度制御装置
JP2000330426A (ja) 電子写真装置
JP4422848B2 (ja) 画像形成装置
US7212754B2 (en) Image forming apparatus forming an image by thermally fixing a developed image
US5832340A (en) Image forming apparatus
JP4123147B2 (ja) 画像形成装置
JPH1010955A (ja) 画像形成装置
JPH09311613A (ja) 画像形成装置
JP3466770B2 (ja) 画像形成装置
JP2003005614A (ja) 画像形成装置
JPH0519558A (ja) 画像形成装置
JPH1138817A (ja) 画像形成装置
JP2013125256A (ja) 画像形成装置
JP2744852B2 (ja) 加熱定着器の制御装置
JPH09329987A (ja) 画像形成装置および熱定着装置
JPH09311581A (ja) 定着温度制御装置
JP3098153B2 (ja) 定着装置
JP2622034B2 (ja) 記録装置
JPH025079A (ja) 画像形成装置
JPH07281573A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees