JPH10172831A - 積層型インダクタ - Google Patents

積層型インダクタ

Info

Publication number
JPH10172831A
JPH10172831A JP8331182A JP33118296A JPH10172831A JP H10172831 A JPH10172831 A JP H10172831A JP 8331182 A JP8331182 A JP 8331182A JP 33118296 A JP33118296 A JP 33118296A JP H10172831 A JPH10172831 A JP H10172831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coil conductor
pads
inductor
coil conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8331182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3164000B2 (ja
Inventor
Shigekatsu Yamamoto
重克 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP33118296A priority Critical patent/JP3164000B2/ja
Priority to US08/988,241 priority patent/US6124779A/en
Publication of JPH10172831A publication Critical patent/JPH10172831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3164000B2 publication Critical patent/JP3164000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/045Trimming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49069Data storage inductor or core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コイル導体のパターンをインダクタンス値毎
に交換しなくても、多種類のインダクタンス値を容易に
得ることができる積層型インダクタを得る。 【解決手段】 コイル導体3〜6は、それぞれ所定のパ
ターンの線路部3a〜6aと、この線路部3a〜6aの
端部に接続されたビアホール7,8,9及びパッド1
0,11,12とを有している。ビアホール7〜9及び
パッド10〜12は、その幅が線路部3a〜6aより広
く、長尺形状である。隣接するコイル導体3〜6相互
を、ビアホール7〜9とパッド10〜12の長手方向a
にずらせることによって、コイル導体3〜6にて構成さ
れたコイル20の内面積Sを増減し、インダクタ1のイ
ンダクタンス値を変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積層型インダク
タ、特に、インダクタンス値の許容差が小さく、しかも
多種類のインダクタンス値が必要な積層型インダクタに
関する。
【0002】
【従来の技術】この種の積層型インダクタとして、従来
より、特公昭57−39521号公報記載のインダクタ
や実開昭57−100209号公報記載のインダクタが
知られている。前者は磁性体薄板上に約半ターン分の第
一のコイル導体を形成し、この第一のコイル導体上に磁
性体層を形成する。その後、約半ターン分の第二のコイ
ル導体を、その一端を前記第一のコイル導体と接続する
ように、前記磁性体層上に形成する。次に、この第二の
コイル導体の他端を残して、第二のコイル導体上に磁性
体層を形成し、以下約半ターン分のコイル導体を、この
コイル導体が積層方向に重畳するようにして同様の工程
を所定回数行うことにより製作されるインダクタであ
る。
【0003】一方、後者は、磁性体シートの一部に穴を
設け、この部分にU字状のコイル導体の一端が位置する
ように形成し、その穴を通じてシート裏面にコイル導体
の一部が表出するようにし、このシートを互いに逆方向
になるように重ね合わせることにより、各シートのコイ
ル導体を接続させて製作されるインダクタである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般に、イ
ンダクタのインダクタンス値をL、絶縁層に使用する材
料の比透磁率をμS、コイルの内面積をS、コイルの長
さをlとすると、以下の関係式(1)が成立する。 L=μSμ0kS/l ……(1) ただし、k:コイルの巻数の2乗に比例する定数 μ0:真空の透磁率 従って、前記いずれのインダクタにおいても、多種類の
インダクタンス値を得るには、コイルの巻数、コイルの
径(すなわちコイルの内面積)、絶縁層に使用する材料
の比透磁率、さらには絶縁層の厚みを適宜設定すればよ
い。しかしながら、微小なインダクタンス値を設定する
には、比透磁率や絶縁層の厚みやコイルの巻数は不向き
であり、通常はコイル導体のパターンを変えてコイルの
径を調整し所定のインダクタンス値を得ている。
【0005】この場合、インダクタンス値ごとにコイル
導体のパターンを準備する必要があり、パターンの製作
費や製造する際のパターンの段取り替えに費やすコスト
が大きく、製品価格の低減の妨げとなる。この対策とし
て、積層するコイル導体の一部の層を小さな径のコイル
導体に入れ替えてインダクタンス値を調整することも提
案されているが、積層する際の管理が複雑になること
や、磁束の乱れによって周波数特性が悪化するため一部
のインダクタにしか使用されていない。
【0006】そこで、本発明の目的は、コイル導体のパ
ターンをインダクタンス値毎に変換しなくても、多種類
のインダクタンス値を容易に得ることができる積層型イ
ンダクタを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明に係る積層型インダクタは、それぞれ線路部
と接続部とを有し、かつ所定の接続部の幅が線路部より
広くされた複数のコイル導体を、前記接続部を介して電
気的に直列に接続してコイルを形成すると共に、前記コ
イルの内面積を変更するために、前記幅広の接続部を有
するコイル導体を、接続部の長手方向に所定量ずらせた
状態で配置したことを特徴とする。
【0008】
【作用】以上の構成により、コイル導体のずらせ量に応
じて、コイルの径すなわちコイルの内面積が増減するた
め、コイル導体のずらせ量を適宜設定することにより、
多種類のインダクタンス値が容易に得られる。従って、
コイル導体のパターンをインダクタンス値毎に交換しな
くてすむ。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る積層型インダ
クタの実施形態について添付図面を参照して説明する。 [第1実施形態、図1〜図3]図1に示すように、積層
型インダクタ1は、コイル導体3,4,5,6をそれぞ
れ表面に設けた絶縁体シート2、外層用絶縁体シート2
等にて構成されている。絶縁体シート2は、誘電体粉末
や磁性体粉末を結合剤等と共に混練したものをシート状
にしたものである。コイル導体3〜6は、それぞれ所定
のパターンの線路部3a〜6aと、この線路部3a〜6
aの端部に接続されたビアホール7,8,9及びパッド
10,11,12とを有している。コイル導体3の他端
部は、シート2の左辺部に設けた引出し電極15に電気
的に接続され、コイル導体6の他端部は、シート2の右
辺部に設けた引出し電極16に電気的に接続されてい
る。
【0010】ビアホール7〜9及びパッド10〜12
は、その幅が線路部3a〜6aより広く、長尺形状であ
る。第1実施形態の場合、ビアホール7〜9及びパッド
10〜12は長円形を採用したが、この形状に限定され
るものではなく、矩形状のもの等であってもよいことは
言うまでもない。コイル導体3〜6及び引出し電極1
5,16は、Ag,Pd,Ag−Pd,Cu等からな
り、シート2の表面に周知の印刷法やスパッタリング法
や真空蒸着法等の方法によって形成される。
【0011】コイル導体3〜6は、ビアホール7(実質
的にはビアホール7に露出しているコイル導体3の線路
部3a:以下同様)とパッド10が電気的に接続され、
ビアホール8とパッド11が電気的に接続され、ビアホ
ール9とパッド12が電気的に接続することによって、
直列に電気的に接続され、コイル20を形成する。各シ
ート2は、例えばシート2に設けられた位置決めマーク
(図示せず)を基準にして、積み重ねられる。このと
き、中程度のインダクタンス値を有するインダクタを製
造する場合には、隣接するコイル導体3と4、4と5、
5と6相互が、ビアホール7〜9とパッド10〜12が
略重なり合うように配置される(図2(a)参照)。大
きなインダクタンス値を有するインダクタを製造する場
合には、隣接するコイル導体3〜6相互が、ビアホール
7〜9とパッド10〜12の外向き長手方向aに所定量
ずれた状態で配置される(図2(b)参照)。逆に小さ
なインダクタンス値を有するインダクタを製造する場合
には、隣接するコイル導体3〜6相互が、ビアホール7
〜9とパッド10〜12の内向き長手方向aに所定量ず
れた状態で配置される(図2(c)参照)。
【0012】すなわち、隣接するコイル導体3〜6相互
を、ビアホール7〜9とパッド10〜12の長手方向a
にずらせることによって、前記関係式(1)においてコ
イル20の内面積Sが増減され、インダクタ1のインダ
クタンス値を変化させることができる。ビアホール7〜
9とパッド10〜12は幅広で長尺形状であるので、コ
イル導体3〜6相互をビアホール7〜9及びパッド10
〜12の長手方向にずらせても、ビアホール7〜9とパ
ッド10〜12間の電気的接続は確実かつ安定してお
り、接続信頼性が高い。なお、必要であれば、積み重ね
シート2の位置が後工程で移動しないように、シート2
相互を接着剤等で仮固定してもよい。
【0013】こうして積み重ねられた各シート2は、圧
着された後、所定のサイズにカットされ、一体的に焼結
されることにより積層体とされる。次に、図3に示すよ
うに、積層体の左右の端面部にそれぞれ外部電極25,
26が形成される。外部電極25には引出し電極15が
接続され、外部電極26には引出し電極16が接続され
ている。これら外部電極25,26は、スパッタリング
法、真空蒸着法、あるいは印刷焼付等の手段にて形成さ
れる。
【0014】以上の構成からなるインダクタ1は、隣接
するコイル導体3〜6相互を、ビアホール7〜9とパッ
ド10〜12の長手方向にずらせる量に応じて、コイル
20の内面積が増減するので、コイル導体3〜6相互の
ずらせ量を適宜設定することにより、多種類のインダク
タンス値が容易に得られる。この結果、一組のコイル導
体パターンを作成するだけでコイルの内面積を任意に調
整することができる。これにより所定のインダクタンス
値を得るためのコイル導体パターン数を大幅に減らすこ
とができ、コイル導体パターンの変換に費やす時間を削
減することができる。
【0015】[第2実施形態、図4〜図9]第2実施形
態の積層型インダクタは、ペースト状の絶縁体材料や導
電体材料を順に塗布、乾燥して重ね塗りすることによっ
て積層構造を構成するものである。図4に示すように、
ペースト状の絶縁体材料をスクリーン印刷にて塗布、乾
燥して矩形状絶縁体層32aを形成する。次に、この矩
形状絶縁体層32aの上面にペースト状の導電体材料を
スクリーン印刷にて塗布、乾燥してコイル導体33及び
このコイル導体33に接続された引出し電極45を形成
する。コイル導体33は線路部33aとこの線路部33
aの一端部に接続されたパッド37を有している。さら
に、図5に示すように、パッド37が露出するように、
ペースト状の絶縁体材料を塗布、乾燥して絶縁体層32
bを形成する。
【0016】次に、図6に示すように、ペースト状の導
電体材料を塗布、乾燥してコイル導体34を形成する。
コイル導体34は線路部34aとこの線路部34aの両
端部にそれぞれ接続されたパッド38,39を有してい
る。パッド38は、コイル導体33のパッド37に電気
的に接続されている。さらに、図7に示すように、パッ
ド39が露出するように、ペースト状の絶縁体材料を塗
布、乾燥して絶縁体層32cを形成する。
【0017】次に、図8に示すように、ペースト状の導
電体材料を塗布、乾燥してコイル導体35及びこのコイ
ル導体35に接続された引出し電極46を形成する。コ
イル導体35は線路部35aとこの線路部35aの一端
部に接続されたパッド40を有している。パッド40
は、コイル導体34のパッド39に電気的に接続されて
いる。コイル導体33〜35は、パッド37〜40によ
って直列に電気的に接続され、コイル50を形成する。
さらに、ペースト状の絶縁体材料を全面に塗布、乾燥し
て保護用絶縁体層を形成する。
【0018】こうして、重ね塗りされた積層体は、所定
のサイズにカットされ、一体的に焼結される。次に、図
9に示すように、積層体の左右の端面部にそれぞれ外部
電極52,53が形成される。外部電極52には引出し
電極45が接続され、外部電極53には引出し電極46
が接続されている。以上の構成からなるインダクタ51
は、パッド37〜40が線路部33a〜35aより幅広
で、長尺形状である。従って、コイル導体33〜35相
互をパッド37〜40の長手方向にずらせても、パッド
37〜40間の電気的接続は確実かつ安定しており、接
続信頼性が高い。そして、隣接するコイル導体33〜3
5相互をパッド37〜40の長手方向にずらせる量に応
じて、コイル50の内面積が増減するので、コイル導体
33〜35相互のずらせ量を適宜設定することにより、
多種類のインダクタンス値が容易に得られる。この結
果、一組のコイル導体パターンを作成するだけでコイル
の内面積を任意に調整することができる。これにより所
定のインダクタンス値を得るためのコイル導体パターン
数を大幅に減らすことができ、コイル導体パターンの変
換に費やす時間を削減することができる。
【0019】[他の実施形態]なお、本発明に係る積層
型インダクタは前記実施形態に限定するものではなく、
その要旨の範囲内で種々に変更することができる。前記
第1実施形態は、シートを積み重ねた後、一体的に焼結
するものであるが、必ずしもこれに限定されない。シー
トは予め焼結されたものを用いてもよい。また、コイル
導体のビアホールの大きさは、必ずしも接続部と同じ大
きさである必要はなく、図10に示すように、パッド6
8,71の一部分にビアホール69,72を形成するも
のであってもよい。図10において、64,65はコイ
ル導体、64a,65aは線路部、67,70はパッド
である。
【0020】また、上述の各実施形態では、各コイル導
体のすべてに幅広で長尺状の接続部を形成し、しかも、
各コイル導体のすべてをずらせて積み重ねたものであっ
たが、これに限らず、各コイル導体の一部のみをずらせ
るだけでもよく、さらに、各コイル導体の一部のものの
みに幅広で長尺状の接続部を形成し、これをすべてある
いはその一部をずらせるようにしてもよい。
【0021】さらに、前記実施形態は、積層型インダク
タを個産する場合について説明したが、量産時は複数個
のインダクタを備えたマザーシートの形態で積層してマ
ザー基板とした後、所定のチップサイズに切り出して焼
成し、さらにこのチップの両端部に外部電極を形成す
る。
【0022】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、所定のパターンの線路部とこの線路部より幅が
広い長尺状接続部とを有したコイル導体を、接続部の長
手方向に所定量ずらせることにより、コイル導体のずら
せ量に応じて多種類のインダクタンス値を容易に得るこ
とができる。従って、限られた最少のコイル導体パター
ンを作成するだけで所定のインダクタンス値を有したイ
ンダクタが得られる。これにより所定のインダクタンス
値を得るためのコイル導体パターン数を大幅に減らすこ
とができ、コイル導体パターンの変換に費やす時間を削
減することができる。この結果、多品種、低コストの積
層型インダクタの製造が可能になり、インピーダンスマ
ッチング回路への使用用途が拡大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る積層型インダクタの第1実施形態
を示す分解斜視図。
【図2】(a),(b),(c)はコイル導体相互のず
らせ状態を示す透視平面図。
【図3】図1に示した積層型インダクタの外観を示す斜
視図。
【図4】本発明に係る積層型インダクタの第2実施形態
を示す平面図。
【図5】図4に続く製造手順を示す平面図。
【図6】図5に続く製造手順を示す平面図。
【図7】図6に続く製造手順を示す平面図。
【図8】図7に続く製造手順を示す平面図。
【図9】第2実施形態の積層型インダクタの外観を示す
斜視図。
【図10】他の実施形態を示す透視平面図。
【符号の説明】
1…積層型インダクタ 2…絶縁体シート 3,4,5,6…コイル導体 3a,4a,5a,6a…線路部 7,8,9…ビアホール(接続部) 10,11,12…パッド(接続部) 20…コイル 32a,32b,32c…絶縁体層 33,34,35…コイル導体 33a,34a,35a…線路部 37,38,39,40…パッド(接続部) 50…コイル 64,65…コイル導体 64a,65a…線路部 67,68,70,71…パッド(接続部) 69,72…ビアホール a…長手方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のコイル導体と複数の絶縁体層を積
    み重ねて構成した積層型インダクタにおいて、 前記複数のコイル導体がそれぞれ線路部と接続部とを有
    し、かつ所定の接続部の幅が線路部より広くされてお
    り、前記コイル導体を前記接続部を介して電気的に直列
    に接続してコイルを形成すると共に、前記コイルの内面
    積を変更するために、前記幅広の接続部を有するコイル
    導体を、接続部の長手方向に所定量ずらせた状態で配置
    したことを特徴とする積層型インダクタ。
JP33118296A 1996-12-11 1996-12-11 積層型インダクタ Expired - Lifetime JP3164000B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33118296A JP3164000B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 積層型インダクタ
US08/988,241 US6124779A (en) 1996-12-11 1997-12-10 Multilayer-type inductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33118296A JP3164000B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 積層型インダクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10172831A true JPH10172831A (ja) 1998-06-26
JP3164000B2 JP3164000B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=18240814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33118296A Expired - Lifetime JP3164000B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 積層型インダクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6124779A (ja)
JP (1) JP3164000B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010040966A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Fdk Corp 積層チップ部品およびその製造方法
CN104051125A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 Tdk株式会社 电子部件及其制造方法
US10102961B2 (en) 2015-12-29 2018-10-16 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Laminated inductor

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6820320B2 (en) 1998-07-06 2004-11-23 Tdk Corporation Process of making an inductor device
US6345434B1 (en) * 1998-07-06 2002-02-12 Tdk Corporation Process of manufacturing an inductor device with stacked coil pattern units
US6470545B1 (en) * 1999-09-15 2002-10-29 National Semiconductor Corporation Method of making an embedded green multi-layer ceramic chip capacitor in a low-temperature co-fired ceramic (LTCC) substrate
JP3494120B2 (ja) * 2000-04-28 2004-02-03 株式会社村田製作所 積層型lc部品
JP3452028B2 (ja) * 2000-05-09 2003-09-29 株式会社村田製作所 チップインダクタ及びその製造方法
US7101391B2 (en) * 2000-09-18 2006-09-05 Inflow Dynamics Inc. Primarily niobium stent
US7402173B2 (en) * 2000-09-18 2008-07-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Metal stent with surface layer of noble metal oxide and method of fabrication
DE10122393A1 (de) * 2001-05-09 2002-11-14 Philips Corp Intellectual Pty Flexible Leiterfolie mit einer elektronischen Schaltung
US20030112110A1 (en) * 2001-09-19 2003-06-19 Mark Pavier Embedded inductor for semiconductor device circuit
JP3634305B2 (ja) 2001-12-14 2005-03-30 三菱電機株式会社 積層インダクタンス素子
US6804119B2 (en) * 2002-07-31 2004-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and edge connector providing electrostatic discharge arrest features and digital camera employing same
JP2005167468A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Renesas Technology Corp 電子装置および半導体装置
JP4668719B2 (ja) * 2005-07-25 2011-04-13 Okiセミコンダクタ株式会社 インダクタの特性調整方法
US8385043B2 (en) * 2006-08-28 2013-02-26 Avago Technologies ECBU IP (Singapoare) Pte. Ltd. Galvanic isolator
US20080122029A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Inductor utilizing pad metal layer
US20100052837A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 Siqi Fan Integrated Circuit Multilevel Inductor
JP4893773B2 (ja) * 2009-04-02 2012-03-07 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
US9257219B2 (en) * 2012-08-06 2016-02-09 Correlated Magnetics Research, Llc. System and method for magnetization
JP6047369B2 (ja) * 2012-10-25 2016-12-21 坂田 良子 入浴着
JP5888475B2 (ja) * 2013-10-30 2016-03-22 株式会社村田製作所 電子部品
KR101630091B1 (ko) * 2014-12-24 2016-06-13 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 그 제조방법
US11024454B2 (en) * 2015-10-16 2021-06-01 Qualcomm Incorporated High performance inductors
US10923259B2 (en) * 2016-07-07 2021-02-16 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Coil component
JP7075729B2 (ja) * 2017-06-28 2022-05-26 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 非接触情報媒体及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812442A (en) * 1972-02-29 1974-05-21 W Muckelroy Ceramic inductor
JPS5591103A (en) * 1978-12-28 1980-07-10 Tdk Corp Laminated inductor
JPH02197183A (ja) * 1988-03-29 1990-08-03 Pennwalt Corp 積層圧電構造及びその形成方法
JPH05152132A (ja) * 1991-11-28 1993-06-18 Murata Mfg Co Ltd 積層型コイル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010040966A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Fdk Corp 積層チップ部品およびその製造方法
CN104051125A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 Tdk株式会社 电子部件及其制造方法
JP2014179453A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Tdk Corp 電子部品及びその製造方法
US9214270B2 (en) 2013-03-14 2015-12-15 Tdk Corporation Electronic component and manufacturing method thereof
US10102961B2 (en) 2015-12-29 2018-10-16 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Laminated inductor

Also Published As

Publication number Publication date
US6124779A (en) 2000-09-26
JP3164000B2 (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164000B2 (ja) 積層型インダクタ
US6871391B2 (en) Method of manufacturing laminated ceramic electronic component and laminated ceramic electronic component
JP4010920B2 (ja) インダクティブ素子の製造方法
JP3800540B2 (ja) インダクタンス素子の製造方法と積層電子部品と積層電子部品モジュ−ルとこれらの製造方法
US6590486B2 (en) Multilayer inductor
US8159322B2 (en) Laminated coil
JP3039538B1 (ja) 積層型インダクタ
US6483414B2 (en) Method of manufacturing multilayer-type chip inductors
US6498555B1 (en) Monolithic inductor
KR19990087995A (ko) 적층인덕터및그제조방법
JP2004128506A (ja) 積層型コイル部品及びその製造方法
JPH10335143A (ja) 積層型インダクタ
JP3201309B2 (ja) 積層型コイル及びその製造方法
US20020105052A1 (en) Method of manufacturing laminated ceramic electronic component, and laminated ceramic electronic component
JPH0258813A (ja) 積層型インダクタ
JP3446681B2 (ja) 積層インダクタアレイ
JPH1167554A (ja) 積層型コイル部品及びその製造方法
JP2002093623A (ja) 積層インダクタ
JP2002343649A (ja) 積層セラミックチップ部品
US6551426B2 (en) Manufacturing method for a laminated ceramic electronic component
JPH08186024A (ja) 積層インダクタ
JP2600127Y2 (ja) 積層チップemi除去フィルタ
JP4298211B2 (ja) 積層インダクタ
JPH11273954A (ja) 積層型インダクタ
JPS6344972Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term