JPH0945048A - 光ディスクの修復方法 - Google Patents

光ディスクの修復方法

Info

Publication number
JPH0945048A
JPH0945048A JP19518295A JP19518295A JPH0945048A JP H0945048 A JPH0945048 A JP H0945048A JP 19518295 A JP19518295 A JP 19518295A JP 19518295 A JP19518295 A JP 19518295A JP H0945048 A JPH0945048 A JP H0945048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
optical disc
read
grease
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19518295A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Shirai
良男 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19518295A priority Critical patent/JPH0945048A/ja
Publication of JPH0945048A publication Critical patent/JPH0945048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスク基板に傷が生じることによって、既
に書き込まれていた情報が読み出し不能となってしまっ
た場合に、この情報を読み出し可能とするための方法を
提供する。 【解決手段】 ディスク基板1に傷が生じることによっ
て、既に書き込まれた情報の読み出しが不能となった光
ディスクに対して、該傷によって生じた凹部2を研磨剤
によって研磨した後、該凹部2にグリースを埋め込み、
グリース層3を形成して平坦化することによって、光デ
ィスクに書き込まれていた情報を読み出し可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一旦、読み出し不
能となった情報を読み出すために光ディスクを修復する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報記録の分野においては、光学
情報記録方式に関する研究が盛んに進められている。こ
の光学情報記録方式は、非接触で記録/再生が行えるこ
と、磁気記録方式に比べて一桁以上も高い記録密度を達
成できること、再生専用型、追記型、書換可能型のそれ
ぞれのメモリー形態に対応できること等、数々の利点を
有しており、安価な大容量ファイルを実現する方式とし
て産業用から民生用まで幅広い用途への適用が考えられ
ている。
【0003】これら光ディスクの記録再生の方式は、再
生専用型、追記型、書換可能型といったメモリー形態に
よってそれぞれ異なるが、情報は所定のトラックピッチ
のピットの配列として記録されており、これを再生する
ために、レーザースポットを用いて、ピットの有無によ
る反射光の強度変化を検出している。
【0004】例えば、再生専用型のメモリー形態に対応
した光ディスクとして広く普及しているディジタル・オ
ーディオ・ディスクや光学式ビデオディスク等は、情報
を示すピットやグルーブ等の凹凸パターンが形成された
透明な光ディスク基板上に、アルミニウム等の金属より
なる反射膜が形成され、さらにこの反射膜を大気中の水
分、酸素から保護するための保護膜が形成された構成と
される。なお、このような光ディスクにおいては、光デ
ィスク基板側より凹凸パターンに対してレーザスポット
が照射され、その入射光と戻り光(反射光)の反射率の
差によって情報が検出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な光ディスクにおいては、使用中、搬送中、保存中等
に、異物との接触、溶媒による侵食等によって、ディス
ク基板に傷が生じ、記録されていた情報を読み出せなく
なってしまうことがある。その他、トップコートとして
紫外線硬化樹脂等を塗布する場合、塗りムラが生じるこ
とがあるが、これが原因で情報の読み出しができなくな
ることもある。
【0006】これは、前述したように、光ディスクにお
ける情報の再生は、ピットの有無による反射光の強度変
化を検出することによってなされるものであるため、デ
ィスク基板に傷が生じることによって入射光や反射光が
乱れると、トラック位置が誤まって検出され、正確なサ
ーボ動作が行えなくなるからである。
【0007】そこで、本発明は、かかる従来の実情に鑑
みて提案されたものであり、ディスク基板に傷が生じて
しまった光ディスクに書き込まれている情報を読み出し
可能とするために、該光ディスクを修復する方法を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の目的を達
成するために提案されたものであり、ディスク基板に傷
が生じることによって、既に書き込まれた情報の読み出
しが不能となった光ディスクに対して、該傷が生じてい
る部分を研磨剤によって研磨した後、傷によって生じた
凹部に樹脂またはグリースを埋め込んで平坦化すること
により、光ディスクに書き込まれた情報を読み出し可能
とするものである。
【0009】傷が生じている部分を研磨するのは、入射
光や反射光がここで乱反射するのを防止するためであ
る。なお、傷の種類、広さ、トラック方向に対する向
き、数等の影響で異なるが、傷の深さが数10μm未満
の場合には、樹脂やグリースを埋め込まずとも、この研
磨によって傷が生じている部分における表面を滑らかに
するのみで、情報の読み出しが可能となることもある。
ここで、研磨に際しては、傷の状態を劣化させることが
ないように、研磨剤の種類、研磨圧力、研磨方向等の研
磨条件を適正化する必要がある。
【0010】また、研磨後、傷によって生じた凹部に樹
脂またはグリースを埋め込むのは、ディスク基板表面を
平坦化して、傷が生じている部分とそれ以外の部分と
で、入射光や反射光の光路の長さを均一化するためであ
る。但し、基板表面を平坦化しても、樹脂やグリースの
屈折率がディスク基板の屈折率とは大きく異なっていた
り、樹脂やグリースが複屈折を生じていると、入射光や
反射光の光路が乱れ、トラック位置が誤まって検出され
てしまうこととなる。このため、樹脂やグリースとして
は、ディスク基板の光学特性に近い光学特性を有するも
のが好適である。
【0011】ディスク基板としては、屈折率が1.46
〜1.60程度であることが要求されており、具体的に
は、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂、ポリカーボネー
ト、エポキシ樹脂等が使用可能である。このため、傷に
よって生じた凹部に埋め込まれる樹脂やグリースとして
も、屈折率が上記範囲内の材料を用いて好適である。
【0012】ところで、本発明は、再生専用型、追記
型、書換可能型のいずれの光ディスクに対しても適用可
能であるが、マスターディスクに記録されたピットをも
とに複製される再生専用型の光ディスクよりも、ユーザ
ーが情報を記録する追記型、書換可能型の光ディスクに
適用して好適である。
【0013】なお、追記型の光ディスクは、記録材料層
にレーザースポットを照射して、熱的に非可逆変化させ
ることによって情報が記録され、この非可逆変化によっ
て反射率が変化することを利用して再生が行われるもの
である。この非可逆変化は、記録材料層に穴をあけるも
のであっても、相変化させるものであっても、膜変形さ
せるものであってもよい。また、このような光ディスク
の構造としては、ディスク基板上に記録材料層のみが形
成された単層型であっても、記録材料層以外に複数の薄
膜が形成された多層型であってもよい。
【0014】一方、書換可能型の光ディスクとしては、
記録材料層の原子配列を結晶状態と非晶質状態とで可逆
的に変化させることによって情報の記録あるいは消去が
行われ、この結晶状態と非晶質状態とで反射率が異なる
ことを利用して再生が行われる相変化記録方式の光ディ
スクや、光磁気記録方式が適用された光ディスクが挙げ
られる。
【0015】なお、光磁気記録方式が適用された光ディ
スク(いわゆる光磁気ディスク)においては、レーザー
光を熱源として用い、垂直磁化膜をキュリー温度以上に
上昇させた状態で外部磁界を与えて、磁化の向きを変化
させることによって、記録あるいは消去が行われ、この
磁化の向きによって反射光の偏光面が回転する現象(カ
ー効果)を利用して再生が行われる。
【0016】以上のように、本発明を適用することによ
り、読み出しが不能であった情報を再び読み出し可能と
することができるようになる。但し、本発明により情報
の読み出しが可能となっても、その後の繰り返しの使用
に耐え得るとは限らない。したがって、情報の読み出し
が可能となったら、この光ディスクをそのまま使用する
のではなく、新しい光ディスクに情報をコピーするよう
にして好適である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した実施の形
態について図面を参照しながら説明する。
【0018】ここでは、情報の読み取りが不能となった
追記型の光ディスクの修復を行った。この光ディスク
は、屈折率が約1.58であるポリカーボネートよりな
るディスク基板上に、テルル(Te)−セレン(Se)
系の記録材料層が形成されてなり、画像文書ファイルと
して使用されていたものである。
【0019】具体的には、先ず、平坦で埃や傷の無い作
業台の上に、表面が滑らかできれいなクロスをしわにな
らないように広げ、その上に、カートリッジから取り出
された光ディスクを、レーザ光の照射面が上となるよう
にして載置した。
【0020】ここで、この光ディスクの表面を観察した
ところ、図1に示されるように、ディスク基板1には、
傷による凹部2が生じていた。また、この凹部2におい
ては、表面が荒れていた。
【0021】その後、光ディスク表面の埃、異物をエア
ーガンまたはきれいなクロスで除去してから、クロスに
比較的粗い研磨粒子を含有する研磨剤(ホルツ社製 商
品名:ラビングコンパウンドRB9)をつけ、凹部2の
近傍を研磨し、仕上げに比較的細かい研磨粒子を含有す
る研磨剤(ホルツ社製 商品名:ラビングコンパウンド
RB6)を用いて研磨した。このとき、クロスとして
は、眼鏡クリーナのように、傷が付きにくく、繊維が出
にくいものを使用する。また、コンパウンドは傷の程度
にもよるが、始めは中程度の研磨粒子が入ったものを使
用し、仕上げに細かい研磨粒子が入ったものを使用する
ことが好ましい。なお、研磨は、内周側から外周側に向
かって、過剰な力がかからないようにして行った。
【0022】なお、研磨終了の目安は、凹部2に蛍光灯
の光を斜めに照射させて、周囲との差が略わからなくな
ったときとした。
【0023】以上のような研磨により、図2に示される
ように、ディスク基板1における凹部2の表面が滑らか
になった。
【0024】その後、余分な研磨剤を拭き取った後、ク
ロスにエチルアルコールを含ませて表面を拭き、さら
に、純水でクリーニングした。
【0025】次に、クロスに、グリース(ダウコーニン
グ社製 商品名:高真空用シリコングリース)を付け、
凹部2にこのグリースを埋め込んだ後、きれいなクロス
で凹部2以外に付着したグリースを拭き取った。
【0026】これにより、図3に示されるように、ディ
スク基板1の凹部2にグリース層3が形成され、ディス
ク基板1の表面が略平坦化された。
【0027】そして、このようして傷の修復が行われた
光ディスクを、再生装置に搭載して再生してみたとこ
ろ、正確なサーボ動作が行え、通常どおりに情報を読み
出すことができた。これは、傷によって生じた凹部2が
グリース層3にて埋め込まれて平坦化されたこと、ま
た、この凹部2におけるディスク基板1の表面とグリー
ス層3との屈折率の差が小さかったことから、入射光や
反射光の乱れが防止され、ピットの有無による反射光の
強度変化を正確に検出することができるようになり、ト
ラック位置の誤検出が防止されたためである。
【0028】なお、ここでは、この光ディスクをそのま
ま使用するのではなく、新しい光ディスクに情報をコピ
ーした。
【0029】以上、本発明に係る光ディスクの修復方法
について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限定
されるものではなく、種々の変形変更が可能である。例
えば、ディスク基板1の研磨に用いる研磨剤の種類、凹
部2を埋め込むグリースの種類等は適宜変更可能であ
る。また、追記型の光ディスクに限られず、再生専用
型、書換可能型の光ディスクに適用してもよい。
【0030】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明を適用すると、ディスク基板に傷が生じてしまった光
ディスクに書き込まれていた情報を読み出すことが可能
となるため、重要な情報を失うことを防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】傷が生じたディスク基板の表面を示す模式的断
面図である。
【図2】傷によって生じた凹部を滑らかにした状態を示
す模式的断面図である。
【図3】傷によって生じた凹部にグリースを埋め込んだ
状態を示す模式的断面図である。
【符号の説明】
1 ディスク基板 2 凹部 3 グリース層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク基板に傷が生じることによっ
    て、既に書き込まれた情報の読み出しが不能となった光
    ディスクに対して、該傷が生じている部分を研磨剤によ
    って研磨した後、 前記傷によって生じた凹部に樹脂またはグリースを埋め
    込んで平坦化し、 前記光ディスクに書き込まれた情報を読み出し可能とす
    ることを特徴とする光ディスクの修復方法。
JP19518295A 1995-07-31 1995-07-31 光ディスクの修復方法 Pending JPH0945048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19518295A JPH0945048A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 光ディスクの修復方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19518295A JPH0945048A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 光ディスクの修復方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0945048A true JPH0945048A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16336821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19518295A Pending JPH0945048A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 光ディスクの修復方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0945048A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000070617A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 Jurie Mathee An optical storage medium
JP2011014209A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Erumu:Kk 光ディスクの修復方法及び修復装置
US8913058B2 (en) 2012-01-17 2014-12-16 Honeywell International Inc. Displaying information associated with an object
WO2018042511A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 デジタルデータソリューション株式会社 磁気ディスクの再平滑化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000070617A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 Jurie Mathee An optical storage medium
JP2011014209A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Erumu:Kk 光ディスクの修復方法及び修復装置
US8913058B2 (en) 2012-01-17 2014-12-16 Honeywell International Inc. Displaying information associated with an object
WO2018042511A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 デジタルデータソリューション株式会社 磁気ディスクの再平滑化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Byers Care and Handling of CDs and DVDs—A Guide for Librarians and Archivists
JPH06203424A (ja) 光磁気記憶装置
JPH08203126A (ja) 光学的情報記録媒体ならびに光学的情報再生方法および 光学的情報記録再生消去方法
JPH11213444A (ja) 光記録媒体
JPS6130329B2 (ja)
JPH0945048A (ja) 光ディスクの修復方法
WO1997014142A1 (en) Optical registration tape
JPH03113744A (ja) 光メモリ素子
JP2637587B2 (ja) 情報記録媒体及び記録・再生方法
JP2003263783A (ja) ライトワンス高密度光記憶メディア及びその製造方法
JPH06162568A (ja) 光記録媒体
JP3125370B2 (ja) 光ディスク
JPH06150414A (ja) 光磁気記録媒体
JP2833197B2 (ja) 光ディスク
JPS63106947A (ja) 光学的情報記録担体の修復方法
JPS6047247A (ja) 記録媒体
JPS63117349A (ja) 光カ−ドの修復方法
JP4317764B2 (ja) ディスク媒体とその修理方法
JP2938906B2 (ja) 光記録媒体
JPS63148442A (ja) 光記録媒体の傷補修方法
JP3139479B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体の製造方法、情報の記録・再生方法、及び、情報の消去方法
JPH01296431A (ja) 光記録再生方式
JP2002133724A (ja) 光記録媒体およびその記録再生方法およびその記録再生装置
JPH0660303A (ja) 記録再生方法
JPS58211346A (ja) 光磁気記録デイスク

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030909