JPH0932148A - 断熱構造体及びその製造方法 - Google Patents

断熱構造体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0932148A
JPH0932148A JP7178356A JP17835695A JPH0932148A JP H0932148 A JPH0932148 A JP H0932148A JP 7178356 A JP7178356 A JP 7178356A JP 17835695 A JP17835695 A JP 17835695A JP H0932148 A JPH0932148 A JP H0932148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
hot melt
insulating structure
outer covering
adhered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7178356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2820641B2 (ja
Inventor
Haruki Imamura
春樹 今村
Tadashi Yoshikawa
忠志 吉川
Hajime Bandou
元 板藤
Hiroyuki Iwadera
洋幸 岩寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAGU KK
MAG Co Ltd
Original Assignee
MAGU KK
MAG Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16047065&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0932148(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by MAGU KK, MAG Co Ltd filed Critical MAGU KK
Priority to JP7178356A priority Critical patent/JP2820641B2/ja
Priority to US08/983,152 priority patent/US6054004A/en
Priority to DK96923090T priority patent/DK0839968T3/da
Priority to CA002226114A priority patent/CA2226114C/en
Priority to PCT/JP1996/001968 priority patent/WO1997004192A1/ja
Priority to DE69629476T priority patent/DE69629476T2/de
Priority to BR9609775-2A priority patent/BR9609775A/pt
Priority to EP96923090A priority patent/EP0839968B1/en
Priority to AT96923090T priority patent/ATE247202T1/de
Priority to ES96923090T priority patent/ES2205047T3/es
Publication of JPH0932148A publication Critical patent/JPH0932148A/ja
Publication of JP2820641B2 publication Critical patent/JP2820641B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/7654Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings
    • E04B1/7658Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings comprising fiber insulation, e.g. as panels or loose filled fibres
    • E04B1/7662Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings comprising fiber insulation, e.g. as panels or loose filled fibres comprising fiber blankets or batts
    • E04B1/7666Connection of blankets or batts to the longitudinal supporting elements
    • E04B1/767Blankets or batts with connecting flanges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/04Arrangements using dry fillers, e.g. using slag wool which is added to the object to be insulated by pouring, spreading, spraying or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0015Insulating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1015Folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1034Overedge bending of lamina about edges of sheetlike base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly
    • Y10T156/1044Subsequent to assembly of parallel stacked sheets only
    • Y10T156/1046Bending of one lamina only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • Y10T156/1093All laminae planar and face to face with covering of discrete laminae with additional lamina

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、グラスウール等の断熱材の周囲を
ポリフィルム等の外被材で覆って接着したような断熱構
造体において、生産性の向上を図り、接着部分の強度を
高めることを目的とする。 【構成】 コンベア上を流動するポリフィルム3bの中
央の一部又は全部、及び両端の内側部dと外側部eにホ
ットメルト4、5、6を塗布し、中央部にグラスウール
2を載せて上面にホットメルト7を塗布した後、その上
からアルミ蒸着ポリフィルム3aを被せる。コンベアの
下流では下面側のポリフィルム3bの両端を内側部dと
外側部eの中間で折り返して3枚重ねにして圧着し、常
温まで冷やして硬化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばグラスウール等
の繊維質断熱材の周囲をポリフィルム等の外被材で覆っ
たような断熱構造体の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば建材用の断熱構造体51と
して、図5に示すように、繊維状のグラスウール等52
の断熱材の上面をアルミ蒸着ポリフィルム等53aの外
被材で覆い、下面をポリフィルム等53bの外被材で覆
って夫々ホットメルト54、54で接着するとともに、
上面側のアルミ蒸着ポリフィルム等53aの両端部を下
面側のポリフィルム等53bの両端部で包み込むように
畳んで3枚重ねにした後、この重ね合わせ部55、55
を熱融着して接着するようにしている。
【0003】そして、この熱融着は、例えば図6に示す
ように、重ね合わせ部55の長手方向に沿って所定間隔
置きにミシン目状の融着部f、…を形成してゆくか、或
は図7に示すように、これらを連続して蛇行させ蛇行融
着部gを形成するようにしており、特に断熱構造体を壁
材の裏面等に組み付ける際、両端の重ね合わせ部55、
55を両手で握って横方向に引っ張りながら作業しても
融着が簡単に剥がれないようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記技術の場
合、重ね合わせ部55の各フィルム53a、53bは3
枚重ねになっているにも拘らず、融着は3枚合わせて同
時に行われるため各重合面での融着形状は同一となり、
しかも融着箇所がミシン目状部の線状部分、或いは蛇行
部分等の一部に限られて面接着されていないため接着強
度が弱いという問題があった。また、ミシン目状に熱融
着する場合は、例えば歯車状の加熱体を回転させながら
重ね合わせ部55に押付け、各フィルム53a、53b
を長手方向に移動させることで連続的に加熱融着させて
ゆくが、接着移動速度をあまり速くし過ぎると融着が不
十分となり、遅くし過ぎると周辺部まで溶け出す等の問
題があり、加熱温度、加熱時間等が制約されるという問
題があった。このため、例えば接着速度が40m/分程
度に限定され、融通性に欠けるという難点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、請求項1において、繊維質断熱材の表面と裏
面に外被材を被せて接着し、両端部で外被材同士を接着
するようにした断熱構造体において、断熱材と外被材、
及び外被材同士はホットメルトにて接着するようにし
た。そして、請求項2では、前記外被材を高分子フィル
ムとした。また、請求項3では、前記ホットメルトを熱
可塑性高分子材料とした。
【0006】また、断熱構造体の製造方法として、請求
項4では、繊維質断熱材の表面と裏面に外被材を被せて
接着し、両端部で外被材同士を接着するようにした断熱
構造体の製造方法において、断熱材と外被材、及び外被
材同士は、断熱構造体の長手方向に沿って所定の塗布速
度で外被材にホットメルトを塗布した後、塗布部を順次
接着してゆくようにした。また、請求項5では、前記ホ
ットメルトの塗布速度及び接着速度を10〜200m/
分とした。
【0007】
【作用】断熱材と外被材、及び外被材同士の接着に際
し、予め加熱溶融させたホットメルトを塗布し、常温で
硬化させて接着するようにすれば、ホットメルトの塗布
速度に理論上上限がないため生産性を大幅に向上させる
ことが出来る。この際、塗布速度を10〜200m/分
の範囲内で実験したところ、実用上何等問題なく接着加
工が出来た。また、ホットメルトの塗布範囲は自由に設
定出来、例えば接着面全体に均一に塗布するようにすれ
ば、接着強度を高めることが出来る。
【0008】
【実施例】本発明の実施例について添付した図面に基づ
き説明する。ここで図1は本断熱構造体の斜視図、図
2、図3は3枚重ねにしたフィルムに対するホットメル
トの塗布状況を示し、図2は3枚重ねのフィルムのうち
一方の重合面側、図3は3枚重ねのフィルムのうち他方
の重合面側、図4は折込フォーマーの説明図である。本
発明の断熱構造体1は、建造物の内張り等に広く使用さ
れる軽量の繊維状断熱材として構成され、図1に示すよ
うに、断熱材としての繊維状のグラスウール2と、外被
材としてのアルミ蒸着ポリフィルム3a及びポリフィル
ム3bを備えている。
【0009】そして、これらのグラスウール2とポリフ
ィルム3a、3bを接合一体化する作業方法は、例えば
不図示のコンベア上にポリエチレン等の下面側のポリフ
ィルム3bを載せて流動させ、図4のコンベア上流側の
塗布工程Hでホットメルトを塗布した後、この上にグラ
スウール2と上面側のアルミ蒸着ポリフィルム3aを被
せ、コンベア下流の折込フォーマーSでポリフィルム3
bの端部を折り返して上面側のアルミ蒸着ポリフィルム
3aの端部を挟み3枚重ねで接着するようにしている。
【0010】図4に示す塗布工程Hにおいては、図1に
示すように、ポリフィルム3bの中央の一部又は全面に
ホットメルト4を吹き付けるとともに、この吹き付けた
ホットメルト4上にグラスウール2を載せて接着させ、
またこれと並行してポリフィルム3bの両端部の内側部
dと外側部e(折り返す前は一点鎖線の位置)に、夫々
ホットメルト5、6を塗布する。
【0011】そしてこのポリフィルム3bの両端部に対
するホットメルト5、6の塗布は、内側部dに対して
は、図3に示すように、スパイラル状に広範囲に吹き付
け、外側部eに対しては、図2に示すように、2列の線
状に吹き付けるようにし、スパイラル状に吹き付ける場
合は、例えばコンベア上の定位置に位置決めした塗布ノ
ズルから下方に向けてホットメルトを吹出すことが出来
るようにするとともに、この塗布ノズルを中心とする円
周状の周囲に、内方に向けてエアを吹き付けることの出
来る複数のエアノズルを所定間隔で配設し、これら複数
のエアノズルから吹出すエアをコントロールして、塗布
ノズルから吹き出されるホットメルトの吹き出し方向を
変化させつつコンベア上のポリフィルム3bを所定の速
度で長手方向に流動させることによって行う。
【0012】また、2列の線状に塗布する場合は、同様
にコンベア上の定位置に位置決めした一対の塗布ノズル
から下方に向けてホットメルトを吹き付けると同時にポ
リフィルム3bをコンベアによって長手方向に流動させ
ることで行う。また、これと同時にグラスウール2の上
面にもホットメルト7を吹き付ける。ここで、ホットメ
ルト4〜7は加熱すると溶融し、常温で硬化する通常タ
イプのものであり、実施例ではオレフィン系のものを使
用している。
【0013】こうしてホットメルト5、6、7が塗布さ
れると、コンベアの下流側では折込フォーマーSによる
両端部の折り返し及び接着が行われる。すなわち、ホッ
トメルト5、6、7が塗布された後、グラスウール2と
ポリフィルム3bの上面にアルミ蒸着ポリフィルム3a
が被せられるとともに、その下流には、図4に示すよう
な下面側のポリフィルム3bの幅より幅狭な間隔で左右
一対のNo1フォーマー8が立設されており、このNo
1フォーマー8によって下面側のポリフィルム3bの両
端部を折って90度に立てることが出来るようにしてい
る。そしてこの折込線は、概ね上面側のアルミ蒸着ポリ
フィルム3aの端部の位置に一致させ、また前記内側部
dと外側部eの中間になるようにしている。
【0014】また、このNo1フォーマー8の下流側に
は、No2フォーマー9、No3フォーマー10が配設
されており、No2フォーマー9で下面側のポリフィル
ム3bの両端部を内側部dと外側部eの中間付近で60
度程度に折り返した後、No3フォーマー10で上面側
のアルミ蒸着ポリフィルム3aの端部を挟んで包み込む
ように折り返して3枚重ねにし、これを圧着するように
している。
【0015】そして、ホットメルト5、6が常温まで冷
却されると、上方の重合部は図2に示すような長手方向
に延びる2列のビード状のホットメルト6で接着され、
下方の重合部は図3に示すようなスパイラル状のホット
メルト5で接着される。そして、このようなホットメル
ト5、6によって強い接着強度が得られるが、特にスパ
イラル状の接着は接着面が広く、しかもビード状の接着
は縦長方向であるため、横方向に対する引張り力に対し
て極めて強靭である。
【0016】また、以上のような方法によってコンベア
の流動速度(ホットメルトの塗布速度又は接着速度)を
変化させながらテストした結果、速度に比例してホット
メルトの吐出量を変更すれば、10〜200m/分の範
囲内で何等問題なく接着加工出来ることが判った。従っ
て、従来のような熱融着に較べて加工速度の自由度が高
く、特に生産性の向上面では大幅な改良が図られる。因
みに、以上の要領で製造された断熱構造体1は、必要に
応じて長手方向に複数に切断されて製品とされる。
【0017】尚、以上のような実施例において、グラス
ウール2と下面側のポリフィルム3bとの接着に用いら
れるホットメルト4は、グラスウール2の裏側に塗布す
るようにしても良く、グラスウール2と上面側のアルミ
蒸着ポリフィルム3aとの接着に用いられるホットメル
ト7は、アルミ蒸着ポリフィルム3aの裏側に塗布する
ようにしても良い。そして、これらの塗布方法は、面状
に塗布しても、スパイラル状に塗布しても、ビード状に
塗布しても、或いはこれらを組合わせても構わない。
【0018】また、各ポリフィルム3a、3bを3枚重
ねにした部分の上方の重合部のホットメルト6をスパイ
ラル状に塗布するとともに、下方の重合部のホットメル
ト5を単純なスプレー塗布又は線状の塗布にするように
しても良く、或いはその他の塗布方法を組合わせるよう
にしても良い。
【0019】更に、上下のポリフィルム3a、3bの折
畳み構造は実施例の形態に限定されるものではなく、例
えば、上面側のアルミ蒸着ポリフィルム3aの両端部を
内側に折曲げてグラスウール2の下面側に接着するとと
もに、この下面側のアルミ蒸着ポリフィルム3aと下面
側のポリフィルム3bを接着し、且つ下面側のポリフィ
ルム3bの両端部を単に折り返して2枚重ねにする構造
とか、下面側のポリフィルム3bの両端部を内側に折り
返さないで、単純に上面側のアルミ蒸着ポリフィリム3
aと接着するだけの2枚重ねにする構造とか、或いはそ
の他の折畳み構造にする等自由である。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明の断熱構造体及びそ
の製造方法は、断熱材と外被材、及び外被材同士の接着
に際し、予め加熱溶融させたホットメルトを使用するよ
うにしたため生産性を大幅に向上させることが出来る。
この際、ホットメルトの接着強度は強く、しかも塗布方
法の自由度は高いため、接着強度を容易に高めることが
出来、両端部を持って横に引張りながら裏張り等の作業
を行っても接着部が剥がれたりするような不具合がな
い。また、ホットメルトの塗布速度を10〜200m/
分の範囲内で変更出来るため、加工の自由度を増すこと
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の断熱構造体の斜視図
【図2】3枚重ねにしたフィルムの一方側の重合部のホ
ットメルトの塗布状況を示す説明図
【図3】3枚重ねにしたフィルムの他方側の重合部のホ
ットメルトの塗布状況を示す説明図
【図4】折込フォーマーの説明図
【図5】従来の断熱構造体の斜視図
【図6】従来の熱融着の一例図
【図7】従来の熱融着の他の一例図
【符号の説明】
1…断熱構造体、2…断熱材としてのグラスウール、3
a…外被材としてのアルミ蒸着ポリフィルム、3b…外
被材としてのポリフィルム、4・5・6・7…ホットメ
ルト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩寺 洋幸 東京都中央区日本橋本町4丁目8番14号 株式会社マグ内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維質断熱材の表面と裏面に外被材を被
    せて接着し、両端部で外被材同士を接着するようにした
    断熱構造体において、前記断熱材と外被材、及び外被材
    同士はホットメルトにて接着されることを特徴とする断
    熱構造体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の断熱構造体において、前
    記外被材は高分子フィルムであることを特徴とする断熱
    構造体。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の断熱構造体
    において、前記ホットメルトは熱可塑性高分子材料であ
    ることを特徴とする断熱構造体。
  4. 【請求項4】 繊維質断熱材の表面と裏面に外被材を被
    せて接着し、両端部で外被材同士を接着するようにした
    断熱構造体の製造方法において、前記断熱材と外被材、
    及び外被材同士は、前記断熱構造体の長手方向に沿って
    所定の塗布速度で外被材にホットメルトを塗布した後、
    塗布部を順次接着してゆくことを特徴とする断熱構造体
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の断熱構造体の製造方法に
    おいて、前記ホットメルトの塗布速度及び接着速度は1
    0〜200m/分であることを特徴とする断熱構造体の
    製造方法。
JP7178356A 1995-07-14 1995-07-14 断熱構造体の製造方法 Expired - Fee Related JP2820641B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178356A JP2820641B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 断熱構造体の製造方法
US08/983,152 US6054004A (en) 1995-07-14 1996-07-14 Heat-insulating structure and method of manufacturing the same
BR9609775-2A BR9609775A (pt) 1995-07-14 1996-07-15 Estrutura refratária e método para fabricação da mesma.
CA002226114A CA2226114C (en) 1995-07-14 1996-07-15 Heat-insulating structure and method of manufacturing the same
PCT/JP1996/001968 WO1997004192A1 (fr) 1995-07-14 1996-07-15 Structure calorifuge et son procede de fabrication
DE69629476T DE69629476T2 (de) 1995-07-14 1996-07-15 Herstellungsmethode für eine wärmeisolationsstruktur
DK96923090T DK0839968T3 (da) 1995-07-14 1996-07-15 Fremgangsmåde til fremstilling af en varmeisolerende struktur
EP96923090A EP0839968B1 (en) 1995-07-14 1996-07-15 Method of manufacturing a heat-insulating structure
AT96923090T ATE247202T1 (de) 1995-07-14 1996-07-15 Herstellungsmethode für eine wärmeisolationsstruktur
ES96923090T ES2205047T3 (es) 1995-07-14 1996-07-15 Procedimiento de fabricacion de una estructura calorifuga.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178356A JP2820641B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 断熱構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0932148A true JPH0932148A (ja) 1997-02-04
JP2820641B2 JP2820641B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=16047065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178356A Expired - Fee Related JP2820641B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 断熱構造体の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6054004A (ja)
EP (1) EP0839968B1 (ja)
JP (1) JP2820641B2 (ja)
AT (1) ATE247202T1 (ja)
BR (1) BR9609775A (ja)
CA (1) CA2226114C (ja)
DE (1) DE69629476T2 (ja)
DK (1) DK0839968T3 (ja)
ES (1) ES2205047T3 (ja)
WO (1) WO1997004192A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201458A (ja) * 2002-12-05 2005-07-28 Matsushita Refrig Co Ltd 真空断熱材
CN115626323A (zh) * 2022-10-14 2023-01-20 泰山玻璃纤维有限公司 一种真空绝热板自动化生产***

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2251412A1 (en) * 1997-10-28 1999-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A reproduction apparatus for reproducing digital data, a recording medium recording digital data, and a computer-readable recording medium recording a reproduction program
US6083603A (en) * 1998-01-30 2000-07-04 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Flanged insulation assembly and method of making
US6128884A (en) * 1998-06-02 2000-10-10 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Universal insulation product and method for installing
JP3971533B2 (ja) 1999-06-02 2007-09-05 パラマウント硝子工業株式会社 断熱材の製造方法
BE1014482A3 (fr) * 2001-11-19 2003-11-04 Alcopor Knauf Technology Ag Produit d'isolation encapsule et procede pour sa fabrication.
US11970292B2 (en) 2022-03-14 2024-04-30 Maxar Space Llc Sealing of multi-layer insulation blankets for spacecraft

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136332U (ja) * 1982-03-11 1983-09-13 パラマウント硝子工業株式会社 表皮材を有するグラスウ−ルマツト
JPS60191330U (ja) * 1984-05-25 1985-12-18 日本板硝子株式会社 難燃性建材用断熱マット

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1583744A (en) * 1925-06-09 1926-05-04 James A Pollard Dump body
JPS5843263B2 (ja) * 1974-12-03 1983-09-26 旭フアイバ−グラス株式会社 表被材で被覆した無機質繊維マツトの製造方法
DE3147316A1 (de) * 1981-11-28 1983-06-01 Rheinhold & Mahla Gmbh, 6800 Mannheim Kaschierte mineralfasermatte und verfahren zu ihrer herstellung
JPS606009U (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 日本板硝子株式会社 無機質繊維マツト
JPS60191330A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Hitachi Ltd 演算におけるデ−タ精度の保証方式
GB8613760D0 (en) * 1986-06-06 1986-07-09 Fiberglas Canada Inc Packaging compressible items
JPH0658159B2 (ja) * 1986-07-16 1994-08-03 コスモ工機株式会社 水道管路の不断水分岐施工方法及びその装置
US5591505A (en) * 1995-06-07 1997-01-07 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Fibrous insulation product having inorganic binders

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136332U (ja) * 1982-03-11 1983-09-13 パラマウント硝子工業株式会社 表皮材を有するグラスウ−ルマツト
JPS60191330U (ja) * 1984-05-25 1985-12-18 日本板硝子株式会社 難燃性建材用断熱マット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201458A (ja) * 2002-12-05 2005-07-28 Matsushita Refrig Co Ltd 真空断熱材
JP4556746B2 (ja) * 2002-12-05 2010-10-06 パナソニック株式会社 真空断熱材の製造方法
CN115626323A (zh) * 2022-10-14 2023-01-20 泰山玻璃纤维有限公司 一种真空绝热板自动化生产***

Also Published As

Publication number Publication date
US6054004A (en) 2000-04-25
EP0839968A4 (en) 2000-11-02
EP0839968B1 (en) 2003-08-13
ATE247202T1 (de) 2003-08-15
WO1997004192A1 (fr) 1997-02-06
DK0839968T3 (da) 2003-10-27
CA2226114C (en) 2001-12-25
EP0839968A1 (en) 1998-05-06
JP2820641B2 (ja) 1998-11-05
DE69629476D1 (de) 2003-09-18
ES2205047T3 (es) 2004-05-01
CA2226114A1 (en) 1997-02-06
DE69629476T2 (de) 2004-07-08
BR9609775A (pt) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050126651A1 (en) Flexible insulating sleeve
JPH01299023A (ja) 構造ハニカムコア及びその製造方法
JPH0932148A (ja) 断熱構造体及びその製造方法
US20080138553A1 (en) Multi-layer tubes or conduits and manufacturing methods therefor
US4201609A (en) Method for T or butt sealing of laminated all-plastic material
JP2024091731A (ja) 中空構造体及びその製造方法
EP0084828B1 (en) Extruded longitudinal joint
US7189296B2 (en) Insulation material and method for manufacturing the insulation
CA1077666A (en) Method for t or butt sealing of laminated all-plastic material
JPS6158724A (ja) 熱熔着性広幅フイルムの製法
JPS62129108A (ja) 透過膜用支持管の製造方法
JPH0853157A (ja) 積層シートとそれを用いたチューブ容器並びに積層シートの製造方法
JP2640257B2 (ja) 合成樹脂補強管の製造方法
GB2596515A (en) Thermoplastic composite tape
JPH01182031A (ja) 合成樹脂製コルゲート管の製造方法
JPS6297831A (ja) 防蝕被覆鋼管およびその製造方法
JPS6317776A (ja) 紙管の製造方法
GB2597596A (en) Thermoplastic composite tape and pipe made therefrom
JP3541450B2 (ja) チューブ容器の製造方法
GB2596283A (en) Thermoplastic composite pipe
JPS6348783B2 (ja)
JPH0274324A (ja) 溶断シール袋の製造方法
JPH10238667A (ja) 断熱パイプ
JPH04135740A (ja) 合成樹脂製ケース類
JPS62134247A (ja) 紙製缶胴の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees