JPH09193637A - 3リンク式リヤサスペンション装置 - Google Patents

3リンク式リヤサスペンション装置

Info

Publication number
JPH09193637A
JPH09193637A JP2323096A JP2323096A JPH09193637A JP H09193637 A JPH09193637 A JP H09193637A JP 2323096 A JP2323096 A JP 2323096A JP 2323096 A JP2323096 A JP 2323096A JP H09193637 A JPH09193637 A JP H09193637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailing arm
axle housing
rear axle
shock absorber
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2323096A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kamata
慶司 鎌田
Masatoshi Ogura
雅俊 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2323096A priority Critical patent/JPH09193637A/ja
Publication of JPH09193637A publication Critical patent/JPH09193637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ショックアブソーバの反力によるトレーリング
アームの倒れを効果的に防止できる3リンク式リヤサス
ペンション装置を得ること。 【解決手段】後輪1を回転自在に支持するリヤアクスル
ハウジング2と、前端部が車体に対してゴムブッシュ6
を介して上下に揺動可能に支持され、後端部がリヤアク
スルハウジング2に対してゴムブッシュ9,10を介し
て前後2箇所で連結されたトレーリングアーム3と、車
体に対しリヤアクスルハウジングを緩衝支持するショッ
クアブソーバ4とを備える。前端支持部が後部連結部よ
り車幅方向外側へオフセットしたトレーリングアーム3
は、リヤアクスルハウジング2との連結部より後方へ延
びる延長部3dを有し、延長部3dにショックアブソー
バ4の下端部4aを連結する。延長部3dとショックア
ブソーバ4との連結中心Dは、トレーリングアームの前
端支持点Aとリヤアクスルハウジングに対する前後2箇
所の連結点B,Cとを結ぶ直線で囲まれる領域S内に配
置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は3リンク式リヤサス
ペンション装置、特にショックアブソーバの取付構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、3リンク式リヤサスペンション
装置は、後輪を回転自在に支持するリヤアクスルハウジ
ングと、前端部が車体に上下に揺動可能に支持され、後
端部がリヤアクスルハウジングに連結されたトレーリン
グアームと、車体に対しリヤアクスルハウジングを緩衝
支持するショックアブソーバとで構成されている。
【0003】トレーリングアームの前端部は車体に対し
ゴムブッシュを介して枢支されており、後端部はリヤア
クスルハウジングに剛結合されている。そのため、後輪
からの入力によってリヤアクスルハウジングとトレーリ
ングアームとに相対変位が生じ、互いの結合部に高い応
力が作用する。その結果、結合部の疲労強度が低下し、
耐久性に問題が生じる。
【0004】このような問題を解消するため、実開昭6
3−150806号公報のように、トレーリングアーム
の後端部をリヤアクスルハウジングに対してゴムブッシ
ュを介して連結したものが提案されている。この場合に
は、リヤアクスルハウジングとトレーリングアームとの
相対的な捩れをゴムブッシュで吸収できるので、結合部
の破損を防止できる。特に、連結部を前後2箇所とする
ことにより、車輪からの駆動反力(FR車の場合)やブ
レーキ反力(FF車の場合)を効果的に吸収でき、リヤ
アクスルハウジングの捩れを防止できるという特徴があ
る。
【0005】上記従来例のリヤサスペンション装置の場
合には、ショックアブソーバの下端部がリヤアクスルハ
ウジングにブラケット等を介して連結されているが、他
の方式のサスペンション装置において、トレーリングア
ームの後端部をリヤアクスルハウジングとの連結部より
後方へ延長し、この延長部にショックアブソーバの下端
部を連結したものがある(実開昭62−16010号公
報)。また、トレーリングアームと車体下部に配置され
る部品(例えば燃料タンク)との干渉を防止し、配置の
自由度を高めるため、トレーリングアームをその前端部
が後端部より車幅方向外側へオフセットするように屈曲
形成する場合がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにトレーリ
ングアームの後端部をリヤアクスルハウジングとの連結
部より後方へ延長し、この延長部にショックアブソーバ
の下端部を連結するとともに、トレーリングアームをそ
の前部側が車幅方向外側へオフセットするように屈曲形
成した3リンク式リヤサスペンション装置では、車輪の
バウンド時にショックアブソーバの反力がトレーリング
アームの延長部に作用すると、トレーリングアームが車
幅方向へ屈曲しているために、トレーリングアームに倒
れ(ロール)が発生するという問題があった。トレーリ
ングアームに倒れが発生すると、設計上のばね定数が得
られないので、乗り心地や操安性の悪化、ブラケットと
の干渉、ゴムブッシュのへたりといった不具合が生じ
る。
【0007】そこで、本発明の目的は、トレーリングア
ームの後端延長部にショックアブソーバの下端部を連結
するとともに、トレーリングアームをその前端部が車幅
方向外側へオフセットするように屈曲形成した3リンク
式リヤサスペンション装置において、ショックアブソー
バの反力によるトレーリングアームの倒れを効果的に防
止できる構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、後輪を回転自在に支持するリヤアクスル
ハウジングと、車体前後方向に延び、前端部が車体に対
してゴムブッシュを介して上下に揺動可能に支持され、
後端部がリヤアクスルハウジングに対してゴムブッシュ
を介して前後2箇所で連結されたトレーリングアーム
と、上下方向に延び、車体に対しリヤアクスルハウジン
グを緩衝支持するショックアブソーバとを備えた3リン
ク式リヤサスペンション装置において、上記トレーリン
グアームの前端支持部が後部連結部より車幅方向外側へ
オフセットしており、上記トレーリングアームにはリヤ
アクスルハウジングとの連結部より後方へ延びる延長部
が形成され、上記延長部にショックアブソーバの下端部
が連結され、上記延長部とショックアブソーバとの連結
中心は、トレーリングアームの前端支持点とリヤアクス
ルハウジングに対する前後2箇所の連結点とを結ぶ直線
で囲まれる領域内に配置されていることを特徴とする。
【0009】後輪のバウンド時にはショックアブソーバ
の反力がトレーリングアームの延長部に対し下方へ作用
する。そのため、トレーリングアームはロール軸を中心
として回転しようとする。ロール軸はトレーリングアー
ムの前端支持点とリヤアクスルハウジングに対する前後
2箇所の連結点とを結ぶ直線で囲まれる領域内に位置し
ているので、この領域内に延長部とショックアブソーバ
との連結中心を配置することにより、延長部とショック
アブソーバとの連結中心をロール軸の近傍に配置でき、
倒れモーメントが非常に小さくなる。そのため、トレー
リングアームの倒れを防止できる。
【0010】本発明では、トレーリングアームの前部支
持部が後部連結部より車幅方向外側へオフセットしてい
るので、トレーリングアームと車体下部に配置される部
材(例えば燃料タンク)との干渉を防止でき、部材の形
状や配置の自由度を高めることができる。
【0011】また、トレーリングアームの後端部をリヤ
アクスルハウジングに対し前後2箇所でゴムブッシュに
より連結しているので、車輪からの駆動反力(FR車の
場合)やブレーキ反力(FF車の場合)を効果的に吸収
でき、リヤアクスルハウジングの捩れを防止できる。
【0012】トレーリングアームとリヤアクスルハウジ
ングとの連結点を車軸中心を間にしてその前後に配置し
た場合、トレーリングアームの前端支持点と上記前後の
連結点の中点とを結ぶ直線上にショックアブソーバの下
端部とトレーリングアームの延長部との連結点を配置す
るのが望ましい。この場合には、トレーリングアームの
倒れモーメントをほぼ零にできるだけでなく、リヤアク
スルハウジングの捩れを効果的に低減できる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1〜図3はFR(フロントエン
ジン・リヤドライブ)車に本発明にかかる3リンク式リ
ヤサスペンション装置を適用した実施例を示す。図にお
いて、1は後輪、2は後輪1を回転自在に支持するリヤ
アクスルハウジング、3は車体前後方向に延びるトレー
リングアーム、4はショックアブソーバ、5はサスペン
ションスプリングである。
【0014】トレーリングアーム3は、その前部側が後
部側より車幅方向外側へ寸法Wだけオフセットするよう
に屈曲している。そのため、トレーリングアーム3の前
端部とその内側に配置される燃料タンクなどの部品Tと
の干渉を防止でき、幅寸法が大きな部品Tであっても、
配置することが可能となる。トレーリングアーム3の前
端部には車幅方向の穴3aが形成されており、この穴3
aにはゴムブッシュ6が装着され、車体に固定されたブ
ラケット7にボルト8によって上下に揺動可能に取り付
けられている。また、トレーリングアーム3の後端部に
も車幅方向の2個の穴3b,3cが前後に一定距離Lだ
け隔てて形成されており、これら穴3b,3cにもそれ
ぞれゴムブッシュ9,10が装着され、リヤアクスルハ
ウジング2の下側に固定されたブラケット11にボルト
12,13によって連結されている。上記ボルト12,
13の中点Oは、リヤアクスルハウジング2内に配置さ
れた車軸14の軸心上に位置している。
【0015】トレーリングアーム3の後端部には、リヤ
アクスルハウジング2との連結部より後方へ延びる延長
部3dが形成され、この延長部3dの先端部には支軸3
eが車体内側へ向けて突設されている。この支軸3eに
はショックアブソーバ4の下端部4aがゴムブッシュ1
5を介して連結されている。なお、ショックアブソーバ
4の上端部は車体にゴムブッシュを介して連結されてい
る。
【0016】上記ショックアブソーバ4と延長部3dと
の連結中心Dは、トレーリングアーム3の前端支持点A
とリヤアクスルハウジング2に対する前後2箇所の連結
点B,Cとを結ぶ直線で囲まれる領域S(図2に斜線で
示す)内に配置されている。特にこの実施例では、連結
中心Dは前端支持点Aと連結点B,Cの中点Oとを結ぶ
直線上に位置している。
【0017】上記構成の3リンク式リヤサスペンション
装置の動作を説明する。後輪のバウンド時にはショック
アブソーバ4の反力がトレーリングアーム3の延長部3
dに対し下方へ作用する。トレーリングアーム3はその
前端部を支点として上下に揺動可能に支持されている
が、トレーリングアーム3自体が後部側が車体内側へ屈
曲しているので、ショックアブソーバ4の反力により、
トレーリングアーム3はロール軸を中心として左右いず
れかの方向に倒れようとする。しかし、延長部3dとシ
ョックアブソーバ4との連結中心Dが、トレーリングア
ーム3の前端支持点Aとリヤアクスルハウジング2に対
する前後2箇所の連結点B,Cとを結ぶ直線で囲まれる
領域S内に配置されているので、連結中心Dがロール軸
の近傍に位置することになり、倒れモーメントが非常に
小さくなる。そのため、トレーリングアーム3の倒れを
防止でき、乗り心地や操安性の悪化、ブラケットとの干
渉、ゴムブッシュのへたりといった不具合を解消でき
る。特に、連結中心Dを前端支持点Aと連結点B,Cの
中点Oとを結ぶ直線上に配置することにより、トレーリ
ングアーム3の倒れモーメントをほぼ零にでき、最も望
ましい特性が得られる。
【0018】また、トレーリングアーム3の後端部をリ
ヤアクスルハウジング2に対し前後2箇所でゴムブッシ
ュ9,10により連結しているので、車輪1からの駆動
反力(FR車の場合)やブレーキ反力(FF車の場合)
を効果的に吸収でき、リヤアクスルハウジング2の捩れ
を防止できるという効果がある。
【0019】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではない。例えば、トレーリングアーム3の延長部3
dとショックアブソーバ4の下端部4aとの連結構造と
して、延長部3dの側面に支軸3eを突設し、この支軸
3eに下端部4aをゴムブッシュ15を介して取り付け
たが、延長部3dを二股状に形成し、これら延長部にシ
ョックアブソーバ4の下端部4aを支持する軸を架け渡
して取り付けてもよい。実施例では、トレーリングアー
ム3としてその前部側が後部側より車幅方向外側へ屈曲
した形状のものを用いたが、真直形状のトレーリングア
ームを用いてもよく、S字形に湾曲していてもよい。本
発明のリヤサスペンション装置は、FR式自動車に限ら
ず、FF式自動車にも適用できる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
3リンク式リヤサスペンション装置は、トレーリングア
ームの後方延長部とショックアブソーバとの連結中心
を、トレーリングアームの前端支持点とリヤアクスルハ
ウジングに対する前後2箇所の連結点とを結ぶ直線で囲
まれる領域内に配置したので、ショックアブソーバの反
力によるトレーリングアームの倒れを防止できる。その
ため、乗り心地や操安性の改善、ブラケットとの干渉防
止、ゴムブッシュのへたり防止といった効果がある。ま
た、ショックアブソーバの連結点の位置を工夫するだけ
でトレーリングアームの倒れを防止できるので、別部品
を追加する必要がなく、構造が簡素で、安価に構成でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる3リンク式リヤサスペンション
装置を搭載した自動車の後部の斜視図である。
【図2】図1の車体右側のサスペンション装置の平面図
である。
【図3】図2のサスペンション装置の側面図である。
【符号の説明】
1 後輪 2 リヤアクスルハウジング 3 トレーリングアーム 3d 延長部 4 ショックアブソーバ 6,9,10,15 ゴムブッシュ A 前端支持点 B,C リヤアクスルハウジングとの連結点 D ショックアブソーバとの連結中心

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】後輪を回転自在に支持するリヤアクスルハ
    ウジングと、車体前後方向に延び、前端部が車体に対し
    てゴムブッシュを介して上下に揺動可能に支持され、後
    端部がリヤアクスルハウジングに対してゴムブッシュを
    介して前後2箇所で連結されたトレーリングアームと、
    上下方向に延び、車体に対しリヤアクスルハウジングを
    緩衝支持するショックアブソーバとを備えた3リンク式
    リヤサスペンション装置において、 上記トレーリングアームの前端支持部が後部連結部より
    車幅方向外側へオフセットしており、 上記トレーリングアームにはリヤアクスルハウジングと
    の連結部より後方へ延びる延長部が形成され、 上記延長部にショックアブソーバの下端部が連結され、 上記延長部とショックアブソーバとの連結中心は、トレ
    ーリングアームの前端支持点とリヤアクスルハウジング
    に対する前後2箇所の連結点とを結ぶ直線で囲まれる領
    域内に配置されていることを特徴とする3リンク式リヤ
    サスペンション装置。
JP2323096A 1996-01-16 1996-01-16 3リンク式リヤサスペンション装置 Pending JPH09193637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323096A JPH09193637A (ja) 1996-01-16 1996-01-16 3リンク式リヤサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323096A JPH09193637A (ja) 1996-01-16 1996-01-16 3リンク式リヤサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09193637A true JPH09193637A (ja) 1997-07-29

Family

ID=12104830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323096A Pending JPH09193637A (ja) 1996-01-16 1996-01-16 3リンク式リヤサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09193637A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148390A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2000016337A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Suzuki Motor Corp リヤサスペンションの配設構造
JP2000326715A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Daihatsu Motor Co Ltd トレーリングアーム式サスペンション
JP2000335218A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Daihatsu Motor Co Ltd トレーリングアーム式サスペンション
JP2015140031A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 サスペンション装置
JP2017171190A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンション構造
JP2019064462A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ダイハツ工業株式会社 車両

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148390A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2000016337A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Suzuki Motor Corp リヤサスペンションの配設構造
JP2000326715A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Daihatsu Motor Co Ltd トレーリングアーム式サスペンション
JP2000335218A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Daihatsu Motor Co Ltd トレーリングアーム式サスペンション
JP2015140031A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 サスペンション装置
JP2017171190A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンション構造
JP2019064462A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ダイハツ工業株式会社 車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288096A (en) Front wheel suspension mechanism for vehicle
JP3488989B2 (ja) フロントサスペンション装置
JP3694961B2 (ja) フロントサスペンション装置
JPH04321474A (ja) 自動車のサスペンション支持構造
JPH09193637A (ja) 3リンク式リヤサスペンション装置
JPH111110A (ja) フロントサスペンション装置
JP3841133B2 (ja) ドディオン式サスペンション
JP4529737B2 (ja) トレーリングアーム構造
JP3023419B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0686164B2 (ja) 多リンク式トレ−リングア−ム型サスペンシヨン
JPS63176709A (ja) リヤサスペンシヨン装置
JPH0780405B2 (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン構造
JP2000016042A (ja) リヤサスペンション構造
JP4011868B2 (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH0443809B2 (ja)
JP3443819B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP3963069B2 (ja) 車両用リアサスペンション構造
JP3975572B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPS629126Y2 (ja)
JPH07246817A (ja) 車両用懸架装置
JP2505106Y2 (ja) 車両のデファレンシャルマウント構造
JP2001047824A (ja) 車両のリアサスペンション
JPH07309114A (ja) 車両用懸架装置
JPH0331020A (ja) サスペンション
JPS5832968Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置