JPH09105757A - 回転センサとその製造方法 - Google Patents

回転センサとその製造方法

Info

Publication number
JPH09105757A
JPH09105757A JP7263122A JP26312295A JPH09105757A JP H09105757 A JPH09105757 A JP H09105757A JP 7263122 A JP7263122 A JP 7263122A JP 26312295 A JP26312295 A JP 26312295A JP H09105757 A JPH09105757 A JP H09105757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
conversion element
magnetoelectric conversion
insert
insert conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7263122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3223769B2 (ja
Inventor
Izuru Shinjiyou
出 新條
Kensho Hayashi
憲昭 林
Naoki Hiraoka
直樹 平岡
Wataru Fukui
渉 福井
Yutaka Ohashi
豊 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26312295A priority Critical patent/JP3223769B2/ja
Priority to US08/630,584 priority patent/US5821744A/en
Priority to DE19618538A priority patent/DE19618538C2/de
Priority to KR1019960021933A priority patent/KR100213594B1/ko
Priority to US08/825,088 priority patent/US6061895A/en
Publication of JPH09105757A publication Critical patent/JPH09105757A/ja
Priority to US09/432,158 priority patent/US6427316B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3223769B2 publication Critical patent/JP3223769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/02Housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/02Housings
    • G01P1/026Housings for speed measuring devices, e.g. pulse generator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/488Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by variable reluctance detectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49121Beam lead frame or beam lead device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49158Manufacturing circuit on or in base with molding of insulated base

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で性能がよく、工作性及び信頼性の高い
回転センサ及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 磁性回転体200の回転数を計測する手
段として磁石3及び磁電変換素子4を使用し、磁電変換
素子4の電気出力信号は磁石3と共にベース2にインサ
ート成形されたインサート導体1及びコネクタ部10を
介し外部に導かれ、前記インサート導体1の一部をベー
ス2の表面上に現出させて表面実装用電極部1aを形成
し、この電極部1aに電子部品9を実装し、ベース2と
コネクタ部10の成形工程は異なる工程とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば歯車状磁
性回転体の回転数を検出する回転センサとその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】歯車状磁性回転体の回転数を検出する回
転センサとして、磁性回転体の回転により生ずる磁束の
変化を磁電変換素子を用いて検出し、磁電変換素子の出
力を外部に導くためのターミナルは樹脂製のベースにイ
ンサート成形され、磁気変換素子はターミナルに電気的
に接続され、ターミナルの一部を電子部品を実装するた
め表面実装用電極として用い、表面実装用電極部がター
ミナルを2重構造に折り曲げられ、ターミナル端部を端
子電極として構成されたコネクタ部を備えるものが提案
されている。(例えば特開平7−198736号公
報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の回転センサは1
回のインサート成形により樹脂性のベースとインサート
導体のコネクタ部が形成されているので、成形時の樹脂
圧によりインサート導体が変形し、隣接するインサート
導体が短絡するものが発生するという問題点があった。
またインサート導体が変形しないようにするには成形時
にインサート導体を成形金型にピンを設けることにより
多数の箇所でこのピンで挟みこんで保持する必要があ
り、結果としてこの保持部分にはインサート導体が露出
してしまうので、外部から浸入する水分等による短絡を
防ぐためにインサート導体露出部にシール材を塗布する
必要があり、工作性が悪いという問題点があった。さら
にインサート導体によって構成される表面実装用電極部
は2重構造となっており、2重構造とするためには2回
以上の曲げ工程が必要であり、工作性が悪いという問題
点があった。また2重構造とするためには、各表面実装
用電極においては折り曲げ前の電極面積は折り曲げ後の
2倍の面積を必要とするため、表面実装用電子部品点数
を多くできずレイアウト性が悪いという問題点があっ
た。
【0004】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、構造上及び製作上ともに簡略化
し安価でかつ信頼性の高く工作性の秀れた回転センサ及
びその製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係わる回転セ
ンサの発明は、磁性回転体の回転により生じる磁束の変
化を磁電変換素子を用いて検出し、磁電変換素子の出力
を外部に導くための導体は樹脂製のベースにインサート
成形され、磁電変換素子はこのインサート導体に電気的
に接続され、インサート導体の一部を電子部品を実装す
るための表面実装用電極として用い、インサート導体端
部を端子電極として構成されたコネクタ部を備え、Oリ
ングを装着するための溝を形成し、Oリングをケースと
コネクタ部の間に介在させることによりケース内のシー
ルを達成することにある。
【0006】請求項2に係わる回転センサの発明は、磁
性回転体の回転により生じる磁束の変化を磁電変換素子
を用いて検出し、磁電変換素子の出力を外部に導くため
の導体は樹脂製のベースにインサート成形され、磁電変
換素子はこのインサート導体に電気的に接続され、イン
サート導体の一部を電子部品を実装するための表面実装
用電極として用い、インサート導体端部を端子電極とし
て構成されたコネクタ部を備え、コネクタ部を成形する
ときベースを支持するために生じる界面の周囲に壁を形
成することによりポケットを形成し、そのポケットに接
着剤を充填することにある。
【0007】請求項3に係わる回転センサの発明は、磁
性回転体の回転により生じる磁束の変化を磁電変換素子
を用いて検出し、磁電変換素子の出力を外部に導くため
の導体は樹脂製のベースにインサート成形され、磁電変
換素子はこのインサート導体に電気的に接続され、イン
サート導体の一部を電子部品を実装するための表面実装
用電極として用い、インサート導体端部を端子電極とし
て構成されたコネクタ部を備え、インサート導体のつな
ぎ部分に対応する溝部を形成し、前記溝部の外周に凹部
または凸部を形成することにある。
【0008】請求項4に係わる回転センサの発明は、磁
性回転体の回転により生じる磁束の変化を磁電変換素子
を用いて検出し、磁電変換素子の出力を外部に導くため
の導体は樹脂製のベースにインサート成形され、磁電変
換素子はベースの先端に設けられた位置決め用の位置決
め部に挟まれた状態でインサート導体に電気的に接続さ
れることにある。
【0009】請求項5に係わる回転センサの発明は、磁
性回転体の回転により生じる磁束の変化を磁電変換素子
を用いて検出し、磁電変換素子の出力を外部に導くため
の導体は樹脂製のベースにインサート成形され、磁電変
換素子はベースに設けられた磁電変換素子のリードを固
定するための圧入部に圧入された上でインサート導体に
電気的に接続されることにある。
【0010】請求項6に係わる回転センサの発明は、磁
性回転体の回転により生じる磁束の変化を磁電変換素子
を用いて検出し、磁電変換素子の出力を外部に導くため
の導体は樹脂製のベースにインサート成形され、磁電変
換素子はこのインサート導体に電気的に接続され、イン
サート導体の一部を電子部品を実装するための表面実装
用電極として用い、インサート導体端部を端子電極とし
て構成されたコネクタ部を備え、インサート導体の表面
実装用電極部を周辺部に対して高くすることにある。
【0011】請求項7に係わる回転センサの発明は、磁
性回転体の回転により生じる磁束の変化を磁電変換素子
を用いて検出し、磁電変換素子の出力を外部に導くため
の導体は樹脂製のベースにインサート成形され、磁電変
換素子はこのインサート導体に電気的に接続され、イン
サート導体の一部を電子部品を実装するための表面実装
用電極として用い、インサート導体端部を端子電極とし
て構成されたコネクタ部を備え、ベースはマウント部を
有する樹脂製のケースの内部に形成されたガイドに位置
決めされた状態でベースとケースが相互に固定されるこ
とにある。
【0012】請求項8に係わる回転センサの発明は、所
定の形状にインサート導体をプレス加工する工程と、こ
のプレス加工されたインサート導体をベースにインサー
ト成形しかつ不要なつなぎ部分を切断する工程と、ベー
スにコネクタ部を成形する工程と、インサート導体に磁
電変換素子を接続する工程と、インサート導体の所定位
置に表面実装用電子部品を実装する工程と、ベースをケ
ースに挿入してケース端部に熱かしめを施してベースと
ケースとを相互に固定する工程とすることにある。
【0013】請求項9に係わる回転センサの発明は、所
定の形状にインサート導体をプレス加工する工程と、こ
のプレス加工されたインサート導体をベースにインサー
ト成形しかつ不要なつなぎ部分を切断する工程と、ベー
スにコネクタ部を成形する工程と、インサート導体に磁
電変換素子を接続する工程と、複数個のベース間に存在
するインサート導体で形成された枠に形成された位置決
め部を用いてインサート導体の所定位置に表面実装用電
子部品を実装する工程と、インサート導体で形成された
枠を切除する工程と、ベースをケースに挿入してケース
端部に熱かしめを施してベースとケースとを相互に固定
する工程とすることにある。
【0014】請求項10に係わる回転センサの発明は、
所定の形状にインサート導体をプレス加工する工程と、
このプレス加工されたインサート導体をベースにインサ
ート成形しかつ不要なつなぎ部分を切断する工程と、ベ
ースにコネクタ部を成形する工程と、インサート導体に
磁電変換素子を接続する工程と、インサート導体の所定
位置に表面実装用電子部品を実装する工程と、磁電変換
素子が位置する近傍に樹脂注入口を設けてケースを成形
する工程と、ベースをケースに挿入してケース端部に熱
かしめを施してベースとケースとを相互に固定する工程
とすることにある。
【0015】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態1.以下、実施の形態1により回転セ
ンサの構成について説明する。図1はこの実施の形態1
による回転センサの使用状態を示す側面図であり、10
0は回転センサ、200は歯車状磁性回転体であり、例
えば自動車の車輪回転を検知するための歯車状磁性回転
体200の回転に応じて、回転センサ100により回転
数や回転角度が検出される。101は車体への取付けの
ためのマウント部である。
【0016】図2は回転センサ100内にある磁気変換
素子を使用した回路図であり、4は永久磁石(図示せ
ず)に近接して設けられたホールICを使用した磁気変
換素子であり、歯車状磁性回転体200の回転により生
ずる磁界の変化をホール素子300により電圧の変化と
して検出し、ホール素子300に発生する電圧の変化を
差動増幅器301により増幅してシュミットトリガ回路
302によりパルス波に変換する。その後、インサート
導体等を介して外部のコンピュータユニット(図示せ
ず)に送られ回転数、回転角度を検出する。なお、磁電
変換素子4として磁気抵抗素子等を使用しても良い。
【0017】図3はこの実施の形態1を示す回転センサ
の内部構造を示す側面断面図であり、図において、1は
インサート導体であり、このインサート導体1が樹脂製
のベース2にインサート成形(ベース2を樹脂成形する
に当たり、樹脂を硬化させる際にインサート導体1を樹
脂中に設置させる成形の仕方)され、その大部分が被覆
される。
【0018】ベース2の表面所定箇所にはインサート導
体1の折り曲げによって形成された表面実装用電極部1
aが露出され、この実装用電極1a上にコンデンサ等の
ノイズ除去用の表面実装用電子部品9が実装されてい
る。即ち、インサート導体1は実装用電極1aと磁電変
換素子用ランド部1b及びコネクタ端子電極1c(図示
せず)のみが露出されるようにベース2にインサート成
形されている。
【0019】3は永久磁石であり、インサート導体1の
先端部に同じくベース2にインサート成形されて設置さ
れる。
【0020】4は永久磁石3に近接して設けられた磁電
変換素子である。200は永久磁石3及び磁電変換素子
4に対向して配置された歯車状磁性回転体である。
【0021】更に5はベース2の外側部分に固定された
ケース、6はベース2とケース5との嵌合部に設置され
たOリングである。また、ケース5の後端部5aは熱か
しめが施されている。
【0022】7はRTV(room temperature vulcanizi
ng)ゴムであり、磁電変換素子4はベース2にインサー
ト成形された永久磁石3にRTVゴム7を介して取り付
けられている。このRTVゴム7は、磁電変換素子4の
外部振動による振れをその弾性力により最小限に抑える
役割を果たす。8はベース2とコネクタ部10の成形界
面である。この成形界面8はOリング6の内側に構成す
ることができる。
【0023】図4は製造過程中のベース2とコネクタ部
10を示す平面図であり、図において、9はコンデンサ
等の電子部品あり、インサート導体1の露出部の少なく
とも一部を表面実装用電極部として実装されて磁気変換
素子(図示せず)と接続される電子部品である。10は
コネクタ部であり内部にコネクタ端子電極を有する。1
1はOリング溝であり、このOリング溝11にはコネク
タ部10とケース5との嵌合部となるようにOリング6
が装着される。12はベース2とコネクタ部10の界面
26の周囲に形成された壁、13は界面26の部分に対
応したポケットであり、このポケット13に接着剤が充
填される。
【0024】この発明の実施の形態1によればコネクタ
部10を成形する際にOリング6を装着するためのOリ
ング溝11を形成するので、ベース2とコネクタ部10
の成形界面8をOリング6の内側に構成することが可能
となり界面8のシールは不要となるので、工作性及び信
頼性が向上する。また、Oリング6をケース5とコネク
タ部10の間に介在させることによりケース5内のシー
ルを達成するので、工作性及び信頼性が向上する。
【0025】発明の実施の形態2.図5は実施の形態2
による回転センサの製造過程中のベース2を示す平面
図、図6は製造過程中のベース2の別の平面図である。
15はつなぎ部、16は溝部であり、ベース2のインサ
ート導体1の所定の不要なつなぎ部15の切断箇所に
は、プレス加工のダイスがセットし易いように裏側から
見て溝部16を対応させており、この溝部16の外周に
は凹部17を設けている。図6では凸部18を設けてい
る。
【0026】このように溝部16の外周に凹部17また
は凸部18を形成するので沿面距離が長くなり、沿面形
状が複雑になるので、リフロー時にインサート導体1の
メッキが溶融して異なるインサート導体間が短絡すると
いう不具合は発生せず、製品歩留り及び信頼性が向上す
る。また、溝部16をインサート導体1のつなぎ部15
に対応させるのでつなぎ部15を切断する際に溝部16
の形状を位置決めに用いることができるので工作性は向
上し、つなぎ部15には樹脂が存在しないのでつなぎ部
15以外に樹脂を切断する必要はなく工作性は向上し、
切断治具のパンチ寿命も延びメンテナンス性が向上す
る。
【0027】更にベース2から露出しているコネクタ端
子電極1cの部分にはコネクタ部10が成形されてお
り、その際同時にOリング溝11も成形される。そして
図4に示すように、ベース2を支持するために生じるベ
ース2とコネクタ部10の界面26の周囲に壁12を形
成し、界面26の部分にポケット13を対応させてい
る。
【0028】更に、ベース2にコネクタ部10を成形す
る際にベース2を支持するために生じる界面26の周囲
に壁12を形成しポケット13を形成するので、界面2
6をシールするための接着剤14(図3)の充填はその
ポケット13に行えばよいので、接着剤14が不要部に
流れ出して次工程以降で不具合が生じるということはな
く、工作性、製品歩留りが向上する。
【0029】発明の実施の形態3.図7はこの実施の形
態3による回転センサのケース5を示した断面図、図8
はケース5を示した平面図である。図3に示すようにO
リング溝11にはコネクタ部10とケース5との嵌合部
となるようにOリング6が装着されており、ベース2の
先端がケース5の内部に形成されたガイド24(図7、
図8)で位置決めされた状態でOリング6とベース2の
外側部分にはケース5が固定されており、ケース5の後
端部5aは熱かしめが施されている。また図7、図8に
示すようにガイド24の口元全周にはベース2を挿入し
やすいようにテーパ27を設けている。
【0030】このようにケース5内部にベース2を固定
するためのガイド24を形成するので、耐振性が向上
し、磁性回転体200に対する永久磁石3、磁電変換素
子4の相対的位置関係は安定し、同様にそれらで構成さ
れる磁気回路は安定し、性能、信頼性が向上する。
【0031】発明の実施の形態4.また、図9におい
て、19はベース2の先端に設けられた位置決め部であ
り、磁電変換素子4はベース2にインサート成形された
永久磁石3にRTVゴム7を介して、ベース2に形成さ
れた位置決め部19によって挟みこまれる形で位置決め
されて取り付けられている。このときRTVゴム7は、
磁電変換素子4の外部振動による振れをその弾性力によ
り最小限に抑える役割を果たす。
【0032】このようにベース2に位置決め部19を設
けるので、磁電変換素子4は位置決め部19によって位
置決めされることにより工作性は向上し、次工程以降で
磁電変換素子4に外力が加わった場合の永久磁石3に対
する相対的位置ずれ耐性は向上する。また、磁電変換素
子4の永久磁石3に対する相対的位置ずれ耐性が高いの
で、永久磁石3、磁性回転体200、磁電変換素子4の
相対的位置関係は安定し、同様にそれらで構成される磁
気回路は安定し、性能、信頼性が向上する。
【0033】発明の実施の形態5.また、図10におい
て20は磁電変換素子4のリード4aを圧入するための
圧入部であり、ベース2に形成される。磁電変換素子4
のリード4aは圧入部20に圧入されたうえで、一体成
形されたインサート導体のランド部1bに接続されてい
る。
【0034】このようにベース2に磁電変換素子4のリ
ード4aを圧入するための圧入部20を設けるので、磁
電変換素子4のリード4aは半田付け工程が終了する前
であってもベース2に対して固定されており、半田塗布
時にリード4aが変形する不具合が発生しにくくなり工
作性が向上し、半田付けの信頼性も向上する。また半田
付け後は磁電変換素子4のリード4aは圧入部20と半
田付け部の2箇所で固定されているので、耐振性等の信
頼性が向上する。
【0035】発明の実施の形態6.次に、インサート導
体1の製造方法について説明する。図11は所定形状に
打ち抜かれたインサート導体を示す平面図であり、図
中、1aが電子部品9(図示せず)が接続される表面実
装用電極部である。この表面実装用電極部1aは従来イ
ンサート導体1の所定箇所を折り曲げて、図11のAー
A断面図である図12に示すように2重構造になるよう
にプレス加工される。
【0036】しかし、表面実装用電極部1aの2重構造
では2回以上の曲げ工程が必要であり、工作性が悪く、
また、表面実装用電極部1aの面積が折り曲げ前では2
倍も必要となるため、電子部品の点数を多くできずレイ
アウト性が悪いため、図13に示す構造とする方が有利
となる。
【0037】すなわち、図13はこの実施の形態6によ
る回転センサの製造過程中のベース2の表面実装用電極
部1aを示す部分拡大平面図、図14は図13の表面実
装用電極部1aの部分拡大B−B断面図である。図1
3、図14においてベース2の表面所定箇所には周辺の
ベース2aに対して高くなるようにインサート導体1を
折り曲げることによって形成された表面実装用電極部1
aが露出され、この実装用電極部1a上にコンデンサ等
の表面実装用電子部品9が実装されている。即ち、イン
サート導体1は、実装用電極1aと、磁電変換素子用ラ
ンド部1b及びコネクタ端子電極1cのみが露出される
ようにベース2にインサート成形されている。
【0038】このようにインサート導体1の表面実装用
電極部1aを周辺のベース2aに対して高くするので、
ベース2の成形樹脂材の熱収縮による応力を低減するこ
とができ、表面実装用電極部1aと電子部品9の接合部
の耐ヒートショック性が向上し、センサの信頼性が向上
する。また構造的にはインサート導体1の表面実装用電
極部1aは2重構造ではなく1重構造であるので、プレ
ス工程を削減することが可能となり工作性が向上し、ま
た表面実装用電極部の数を多く構成することが可能とな
りレイアウト性が向上する。
【0039】発明の実施の形態7.次に、上記回転セン
サの製造工程について説明する。 プレス加工工程 まず、巻回された黄銅条のフープ材からプレス加工によ
りインサート導体1を所定の形状に打ち抜く。そしてイ
ンサート導体の電子部品実装箇所である電極部分1aは
図14に示すように周辺のベース2aに対し高くなるよ
うに折り曲げられ、インサート導体1の先端部の磁電変
換素子用ランド部1b及びコネクタ端子電極1cは所定
の形状に折り曲げられる。
【0040】切断工程 上記の様に加工されたインサート導体1は、樹脂モール
ドのベース2により一体的にインサート成形される。そ
して、図5、図6のベースの平面図に示すように、イン
サート導体1の所定の不要なつなぎ部15をプレス加工
により切断する。つなぎ部15の切断箇所には、プレス
加工のダイスがセットし易いように裏側から見て溝部1
6を対応させている。
【0041】また、ベース2にインサート成形されたイ
ンサート導体1のうち表面実装用電極1aは、ベース2
に被覆されずに、表面実装用電子部品9の実装ランド部
となる。即ち、図14に示すように当該ランド部は、イ
ンサート導体1が折り曲げられて周辺のベース2aに対
して高くなっており、その部分はベース2に被覆されず
にベース2表面に露出している。
【0042】成形工程 ベース2に露出しているコネクタ端子嵌合部1cに対応
した部分にコネクタ部10を成形し、その際同時にOリ
ング溝11が成形され、その際永久磁石3も同時にイン
サート成形される。この時ベース2を支持するために生
じるベース2とコネクタ部10の界面26の周囲に壁1
2を形成することにより界面26の部分にポケット13
を対応させ、このポケット13に接着剤14を充填する
ことにより界面26をシールする。
【0043】接続工程 次に、永久磁石3にRTVゴム7を塗布したうえで磁電
変換素子4をベース2に形成された位置決め部19によ
って挟みこむ形で取り付け、その後磁電変換素子4のリ
ード4aをベース2に形成された圧入部20に圧入した
うえでインサート導体1の先端に設けたランド部1bに
接続する。
【0044】実装工程 図15は回転センサの製造過程中のベース2及びコネク
タ部10を示す平面図である。複数個のベース2がイン
サート導体1による枠22を介してつながっており、枠
22上に設けられた位置決め部21を位置決めとして用
いることにより、表面実装用電極1a上にはんだ(図示
せず)を塗布し、表面実装用電極1a上にコンデンサ、
抵抗等の表面実装用電子部品9を実装して、リード4a
と表面実装用電子部品9の両者をリフロー半田付けした
後、枠22を切除する。 固定工程 その後コネクタ部10のOリング溝11にOリング6を
装着したうえで、ベース2の先端がケース5の内部に形
成したガイド24で位置決めされるように挿入し、ケー
ス端部5aに熱かしめを施す。
【0045】図16は回転センサのケース5の製造方法
を示す断面図である。図に示すようにケース5は金型2
8を用いて成形されており、成形する際の樹脂注入口2
5はベース2をケース5に組み付けた時に磁電変換素子
4が位置する近傍に設けている。そのため磁電変換素子
と磁性回転体間のケース5の樹脂肉厚を薄くすることが
でき、センサ性能が向上する。
【0046】このような製造方法ではベース2とコネク
タ部10の成形を異なる工程にするので、ベース2の成
形時にインサート導体1を金型で保持することが可能と
なり、成形時の樹脂圧によりインサート導体1が変形す
ることはなく、異なるインサート導体1が短絡すること
もない。またインサート導体1はベース2の成形時の樹
脂により位置決め、固定されているので、コネクタ部2
の成形時にインサート導体1が表面に露出することはな
く、工作性及び信頼性が向上する。
【0047】さらに複数個のベース2間に位置決め部2
1を有するインサート導体1で形成された枠22を設け
るので、インサート導体1による枠22の位置決め部2
1を用いて電子部品9の実装及びリフローが可能となり
工作性が向上する。また、半田の塗布、電子部品9の実
装、リフロー、及びインサート導体1による枠22の切
除の工程順で一連の作業とすることが可能となり、生産
性が向上し、製造コストは低減される。
【0048】さらにケース5を成形する際の樹脂注入口
25を磁電変換素子4が位置する近傍に設けるので、磁
電変換素子4と磁性回転体100の間のケース5の樹脂
肉厚を薄くすることができ、センサ性能が向上する。
【0049】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、ケースとコネ
クタ部の間にOリングを装着するためのOリング溝を形
成するので、ベースとコネクタ部の成形界面をOリング
の内側に設けることが可能となり、界面のシールは不要
となり工作性及び信頼性が向上する。また、Oリングを
ケースとコネクタ部の間に介在させることによりケース
内のシールを達成するので、工作性及び信頼性が向上す
る。
【0050】また請求項2の発明によれば、コネクタ部
を成形する際、ベースを支持するために生じる界面の周
囲に壁を形成しポケットを形成するので、界面をシール
するための接着剤の充填はそのポケットに行えばよく、
接着剤が不要部に流れ出して次工程以降で不具合が生じ
るということもなく、工作性、製品歩留りが向上する。
【0051】また請求項3の発明によれば、溝部の外周
に凹部または凸部を形成することにより沿面距離が長く
なり、沿面形状が複雑になるので、リフロー時にインサ
ート導体のメッキが溶融して異なるインサート導体間が
短絡するという不具合は発生せず、製品歩留り及び信頼
性が向上する。また、溝をインサート導体のつなぎ部分
に対応させることにより、つなぎ部分を切断する際に溝
の形状を位置決めに用いることができるので工作性は向
上し、つなぎ部分には樹脂が存在しないのでつなぎ部分
以外に樹脂を切断する必要はなく工作性は向上し、切断
治具のパンチ寿命も延びメンテナンス性が向上する。
【0052】また請求項4の発明によれば、ベースに位
置決め部を設けることにより磁電変換素子は位置決め部
により位置決めされるので、工作性は向上し、次工程以
降で磁電変換素子に外力が加わった場合の磁石に対する
相対的位置ずれ耐性は向上する。また、磁電変換素子の
磁石に対する相対的位置ずれ耐性が高いので、磁石、磁
性回転体、磁電変換素子の相対的位置関係は安定し、同
様にそれらで構成される磁気回路は安定し、性能、信頼
性が向上する。
【0053】また請求項5の発明によれば、ベースに磁
電変換素子のリードを圧入するための圧入部を設けるの
で、磁電変換素子のリードは半田付け工程が終了する前
であってもベースに対して固定されており、半田塗布時
にリードが変形する不具合も発生しにくくなり工作性が
向上し、半田付けの信頼性も向上する。また半田付け後
も磁電変換素子のリードは圧入部と半田付け部の2箇所
で固定されているので、耐振性等の信頼性が向上する。
【0054】また請求項6の発明によれば、インサート
導体の表面実装用電極部を周辺のベースに対して高くす
るので、ベース材の熱収縮による応力を低減することが
でき、表面実装用電子部品と表面実装用電極部の接合部
の耐ヒートショック性が向上し、センサの信頼性が向上
する。また構造的には2重構造ではなく1重構造である
ので、プレス工程を削減することが可能となり工作性が
向上し、また表面実装用電極部の数を多く構成すること
が可能となりレイアウト性が向上する。
【0055】また請求項7の発明によれば、ケース内部
にベースを位置決めするためのガイドを形成するので、
耐振性が向上し、磁性回転体に対する磁石、磁電変換素
子の相対的位置関係は安定し、同様にそれらで構成され
る磁気回路は安定し、性能、信頼性が向上する。
【0056】さらに請求項8の発明によれば、ベースの
成形とコネクタ部の成形を異なる工程にするので、ベー
スの成形時にインサート導体を金型で保持することが可
能となり、成形時の樹脂圧によりインサート導体が変形
し、異なるインサート導体が短絡するものが発生するこ
とはなく、インサート導体はベース成形時の樹脂により
位置決め、固定されているので、コネクタ部の成形時に
インサート導体が表面に露出することはなくなるのでシ
ール材を塗布する必要はなく、工作性及び信頼性が向上
する。
【0057】また請求項9の発明によれば、複数個のベ
ース間に位置決め部を有するインサート導体による枠を
設けるので、インサート導体による枠の位置決め部を用
いて電子部品の実装、及びリフローが可能となり工作性
が向上する。また、半田の塗布、電子部品の実装、リフ
ロー、インサート導体による枠の削除の順で一連の作業
とすることが可能となり、生産性が向上し、製造コスト
は低減される。
【0058】また請求項10の発明によれば、ケースを
成形する際の樹脂注入口を磁電変換素子が位置する近傍
に設けるので、磁電変換素子と磁性回転体間のケースの
樹脂肉厚を薄くすることができ、センサ性能が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1の回転センサを示す側面図であ
る。
【図2】 回転センサの磁電変換素子を示す回路図であ
る。
【図3】 実施の形態1の回転センサを示す断面図であ
る。
【図4】 回転センサの製造過程中のベース及びコネク
タ部を示す平面図である。
【図5】 実施の形態2の回転センサの製造過程中のベ
ースを示す平面図である。
【図6】 回転センサの製造過程中のベースを示す別の
平面図である。
【図7】 実施の形態3の回転センサのケースを示す断
面図である。
【図8】 回転センサのケースを示す平面図である。
【図9】 実施の形態4の回転センサのベース先端部を
示す拡大底面図である。
【図10】 実施の形態5の回転センサのベース先端部
を示す拡大平面図である。
【図11】 従来のインサート導体を示す平面図であ
る。
【図12】 図11の回転センサの製造過程中のインサ
ート導体を示すA−A断面図である。
【図13】 実施の形態6を示すインサート導体の要部
平面図である。
【図14】 図13のインサート導体のB−B断面図で
ある。
【図15】 実施の形態7の回転センサの製造過程中の
ベース及びコネクタ部を示す平面図である。
【図16】 回転センサのケース製造方法を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 インサート導体 1a 表面実装用電極部
1c 端子電極 2 ベース 4 磁電変換素子
4a リード 5 ケース 6 Oリング
8 成形界面 9 電子部品 10 コネクタ部
11 Oリング溝 12 壁 13 ポケット
14 接着剤 15 つなぎ部 16 溝部
17 凹部 18 凸部 19 位置決め部
20 圧入部 21 位置決め部 22 枠
24 ガイド 25 樹脂注入口 26 界面
27 テーパ 28 金型 200 磁性回転体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福井 渉 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 大橋 豊 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性回転体の回転に伴う磁束変化を検知
    する磁電変換素子と、この磁電変換素子を保持する樹脂
    製のベースにインサート成形され、前記磁電変換素子と
    接続されるとともに前記ベースの表面上に一部が露出さ
    れるインサート導体と、このインサート導体の露出部の
    少なくとも一部を表面実装用電極部として実装されて前
    記磁電変換素子と接続される電子部品と、前記インサー
    ト導体の端部を端子電極として構成されたコネクタ部
    と、マウント部を有する樹脂性のケースと、このケース
    に前記ベースが挿入され、前記ベースと前記ケースは相
    互に固定されており、前記ケース内のシールは前記ケー
    スと前記コネクタ部の間にOリングを介在させることに
    より達成され、前記Oリングを装着するためのOリング
    溝とを備えたことを特徴とする回転センサ。
  2. 【請求項2】 磁性回転体の回転に伴う磁束変化を検知
    する磁電変換素子と、この磁電変換素子を保持する樹脂
    製のベースにインサート成形され、前記磁電変換素子と
    接続されるとともに前記ベースの表面上に一部が露出さ
    れるインサート導体と、このインサート導体の露出部の
    少なくとも一部を表面実装用電極部として実装されて前
    記磁電変換素子と接続される電子部品と、前記インサー
    ト導体の端部を端子電極として構成されたコネクタ部
    と、前記コネクタ部を成形するとき前記ベースを支持す
    るために生じる界面の周囲に壁を形成することによりポ
    ケットを形成し、このポケットに充填された接着剤とを
    備えたことを特徴とする回転センサ。
  3. 【請求項3】 磁性回転体の回転に伴う磁束変化を検知
    する磁電変換素子と、この磁電変換素子を保持する樹脂
    製のベースにインサート成形され、前記磁電変換素子と
    接続されるとともに前記ベースの表面上に一部が露出さ
    れるインサート導体と、このインサート導体の露出部の
    少なくとも一部を表面実装用電極部として実装されて前
    記磁電変換素子と接続される電子部品と、前記インサー
    ト導体の端部を端子電極として構成されたコネクタ部
    と、前記インサート導体のつなぎ部分に対応する溝部を
    形成し、該溝部の外周に凹部または凸部を備えたことを
    特徴とする回転センサ。
  4. 【請求項4】 磁性回転体の回転に伴う磁束変化を検知
    する磁電変換素子と、この磁電変換素子を保持する樹脂
    製のベースにインサート成形され、前記磁電変換素子と
    接続されるとともに前記ベースの表面上に一部が露出さ
    れるインサート導体と、このインサート導体の露出部の
    少なくとも一部を表面実装用電極部として実装されて前
    記磁電変換素子と接続される電子部品と、前記インサー
    ト導体の端部を端子電極として構成されたコネクタ部
    と、前記ベースの先端に前記磁電変換素子を挟みこむ形
    状で位置決めするための位置決め部とを備えたことを特
    徴とする回転センサ。
  5. 【請求項5】 磁性回転体の回転に伴う磁束変化を検知
    する磁電変換素子と、この磁電変換素子を保持する樹脂
    製のベースにインサート成形され、前記磁電変換素子と
    接続されるとともに前記ベースの表面上に一部が露出さ
    れるインサート導体と、このインサート導体の露出部の
    少なくとも一部を表面実装用電極部として実装されて前
    記磁電変換素子と接続される電子部品と、前記インサー
    ト導体の端部を端子電極として構成されたコネクタ部
    と、前記ベースに前記磁電変換素子のリードを圧入固定
    するための圧入部とを備えたことを特徴とする回転セン
    サ。
  6. 【請求項6】 磁性回転体の回転に伴う磁束変化を検知
    する磁電変換素子と、この磁電変換素子を保持する樹脂
    製のベースにインサート成形され、前記磁電変換素子と
    接続されるとともに前記ベースの表面上に一部が露出さ
    れるインサート導体と、このインサート導体の露出部の
    少なくとも一部を表面実装用電極部として実装されて前
    記磁電変換素子と接続される電子部品と、前記インサー
    ト導体の端部を端子電極として構成されたコネクタ部と
    を備え、前記インサート導体の前記表面実装用電極部を
    周辺部に対して高くしたことを特徴とする回転センサ。
  7. 【請求項7】 磁性回転体の回転に伴う磁束変化を検知
    する磁電変換素子と、この磁電変換素子を保持する樹脂
    製のベースにインサート成形され、前記磁電変換素子と
    接続されるとともに前記ベースの表面上に一部が露出さ
    れるインサート導体と、このインサート導体の露出部の
    少なくとも一部を表面実装用電極部として実装されて前
    記磁電変換素子と接続される電子部品と、前記インサー
    ト導体の端部を端子電極として構成されたコネクタ部と
    を設け、前記ベースをマウント部を有する樹脂性のケー
    スに挿入して、前記ベースと前記ケースとが相互に固定
    されている回転センサにおいて、前記ケースの内部に前
    記ベースを位置決めするためのガイドを備えたことを特
    徴とする回転センサ。
  8. 【請求項8】 所定の形状にインサート導体をプレス加
    工する工程と、このプレス加工された前記インサート導
    体をベースにインサート成形しかつ不要なつなぎ部分を
    切断する工程と、前記ベースにコネクタ部を成形する工
    程と、前記インサート導体に磁電変換素子を接続する工
    程と、前記インサート導体の所定位置に表面実装用電子
    部品を実装する工程と、前記ベースをケースに挿入して
    ケース端部に熱かしめを施して前記ベースと前記ケース
    とを相互に固定する工程とからなる回転センサの製造方
    法。
  9. 【請求項9】 所定の形状にインサート導体をプレス加
    工する工程と、このプレス加工された前記インサート導
    体をベースにインサート成形しかつ不要なつなぎ部分を
    切断する工程と、前記ベースにコネクタ部を成形する工
    程と、前記インサート導体に磁電変換素子を接続する工
    程と、複数個の前記ベース間に存在する前記インサート
    導体で形成された枠に形成された位置決め部を用いて前
    記インサート導体の所定位置に表面実装用電子部品を実
    装する工程と、前記インサート導体で形成された枠を切
    除する工程と、前記ベースをケースに挿入してケース端
    部に熱かしめを施して前記ベースと前記ケースとを相互
    に固定する工程とからなる回転センサの製造方法。
  10. 【請求項10】 所定の形状にインサート導体をプレス
    加工する工程と、このプレス加工されたインサート導体
    をベースにインサート成形しかつ不要なつなぎ部分を切
    断する工程と、前記ベースにコネクタ部を成形する工程
    と、前記インサート導体に磁電変換素子を接続する工程
    と、前記インサート導体の所定位置に表面実装用電子部
    品を実装する工程と、前記磁電変換素子が位置する近傍
    に樹脂注入口を設けてケースを成形する工程と、前記ベ
    ースを前記ケースに挿入して前記ケース端部に熱かしめ
    を施して前記ベースと前記ケースとを相互に固定する工
    程とからなる回転センサの製造方法。
JP26312295A 1995-10-11 1995-10-11 回転センサとその製造方法 Expired - Lifetime JP3223769B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26312295A JP3223769B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 回転センサとその製造方法
US08/630,584 US5821744A (en) 1995-10-11 1996-04-10 Rotation sensor having a simplified and compact structure
DE19618538A DE19618538C2 (de) 1995-10-11 1996-05-08 Umdrehungssensor
KR1019960021933A KR100213594B1 (ko) 1995-10-11 1996-06-18 회전 센서 및 그 제조 방법
US08/825,088 US6061895A (en) 1995-10-11 1997-03-27 Manufacturing method of a rotation sensor
US09/432,158 US6427316B1 (en) 1995-10-11 1999-11-02 Manufacturing method of a rotation sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26312295A JP3223769B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 回転センサとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09105757A true JPH09105757A (ja) 1997-04-22
JP3223769B2 JP3223769B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=17385136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26312295A Expired - Lifetime JP3223769B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 回転センサとその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5821744A (ja)
JP (1) JP3223769B2 (ja)
KR (1) KR100213594B1 (ja)
DE (1) DE19618538C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19741945C2 (de) * 1997-03-05 2003-01-30 Mitsubishi Electric Corp Magnetsensor
JP2004294070A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Denso Corp 磁気検出装置の製造方法
US7221149B2 (en) 2005-04-28 2007-05-22 Tdk Corporation Moving object detection device
DE10320145B4 (de) * 2002-10-24 2008-05-29 Mitsubishi Denki K.K. Magnetische Detektionsvorrichtung
US7471002B2 (en) 2005-12-26 2008-12-30 Denso Corporation Voltage controller of alternator for vehicle
JP2010521695A (ja) * 2007-03-19 2010-06-24 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサ装置
JP2014092483A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Honda Motor Co Ltd レゾルバのコネクタ構造

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3223769B2 (ja) * 1995-10-11 2001-10-29 三菱電機株式会社 回転センサとその製造方法
EP0862064A3 (de) * 1997-02-26 2001-04-18 Securiton General Control Systems Gesellschaft m.b.H. Verfahren zur Herstellung eines Magnetfeldsensors und nach diesem Verfahren hergestellter Sensor
US5929588A (en) * 1997-10-09 1999-07-27 Ut Automotive Dearborn, Inc. Electric motor control system for automobile wiper assembly
DE19757006A1 (de) * 1997-12-20 1999-07-01 Bosch Gmbh Robert Messwertaufnehmer und ein Verfahren zu dessen Herstellung
JPH11304894A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Mitsubishi Electric Corp 磁気検出装置とその製造方法
DE19903652B4 (de) * 1999-01-29 2005-04-14 Ab Elektronik Gmbh Verfahren zur Herstellung von gehäusten Schaltkreiseinheiten
US6275753B1 (en) * 2000-02-15 2001-08-14 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Method and system for detecting and adjusting wheel misalignment of a vehicle
US6571483B1 (en) 2000-04-14 2003-06-03 Gateway, Inc. Orientation sensor
JP3747150B2 (ja) 2000-07-28 2006-02-22 ヒロセ電機株式会社 パルス信号発生装置およびその製造方法
US6476526B1 (en) * 2000-08-30 2002-11-05 Hsieh Hsin-Mao Direct current brushless motor for a fan
DE10155535A1 (de) * 2001-01-05 2002-08-29 Continental Teves Ag & Co Ohg Radsensor mit einem Kunststoffgehäuse und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4231693B2 (ja) * 2001-02-12 2009-03-04 ピーエスエー コーポレイション リミテッド 自動車両誘導システムの磁気センサ
JP3794937B2 (ja) * 2001-05-30 2006-07-12 株式会社日立製作所 回転検出装置
JP3562505B2 (ja) * 2001-11-05 2004-09-08 三菱電機株式会社 回転センサの製造方法
EP1324048A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-02 Hirose Electric Co., Ltd. Sensor housing and mounting assembly and method of making the same
JP2003307523A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転検出センサ
JP4388895B2 (ja) 2002-09-06 2009-12-24 ペーアーツェーテー イクスペーペー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト リコンフィギュアラブルなシーケンサ構造
JP4179083B2 (ja) * 2003-07-08 2008-11-12 株式会社デンソー 回転検出装置
JP3839802B2 (ja) 2003-07-25 2006-11-01 三菱電機株式会社 磁気検出装置
JP4640692B2 (ja) * 2004-02-13 2011-03-02 株式会社デンソー アクセル装置
JP2007523336A (ja) * 2004-02-24 2007-08-16 プレットル,ロルフ センサーホルダおよびその製造方法
JP4543751B2 (ja) * 2004-05-27 2010-09-15 アイシン精機株式会社 回転センサ
JP4085079B2 (ja) * 2004-07-20 2008-04-30 住電エレクトロニクス株式会社 回転検出センサ
CN101190552A (zh) * 2006-11-29 2008-06-04 深圳富泰宏精密工业有限公司 模具结构
JP4577370B2 (ja) * 2008-02-12 2010-11-10 株式会社デンソー センサ装置およびその製造方法
US7819016B2 (en) * 2009-03-03 2010-10-26 Kuo-Liang Chen Non-disposable and reusable air pressure gauge
JP5149945B2 (ja) * 2010-09-03 2013-02-20 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ及びその製造方法
DE102011004447A1 (de) * 2011-02-21 2012-08-23 Robert Bosch Gmbh Sensoreinheit für ein Fahrzeug
JP5523389B2 (ja) * 2011-05-18 2014-06-18 三菱電機株式会社 磁気検出装置
DE102011121412A1 (de) * 2011-12-17 2013-06-20 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sensors und Sensor
JP6322151B2 (ja) * 2015-03-12 2018-05-09 株式会社Kcm 作業機械の冷却構造及び作業機械
US10441783B2 (en) 2016-08-19 2019-10-15 Pacesetter, Inc. Medical tool employing a warning mechanism notifying that a rotational limit has been reached

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2705439A1 (de) * 1976-02-10 1977-08-11 Denki Onkyo Co Ltd Magnetfuehler
JPH0285324A (ja) * 1988-09-21 1990-03-26 Nisshin Steel Co Ltd 低NOx焼結操業方法
JPH02118282A (ja) * 1988-10-25 1990-05-02 Kanbishi Denki Seizo Kk 電磁弁
JPH0285324U (ja) * 1988-12-21 1990-07-04
JPH02218980A (ja) * 1989-02-21 1990-08-31 Mitsubishi Electric Corp ホール効果型センサ装置
JPH0719017Y2 (ja) * 1989-03-09 1995-05-01 株式会社ゼクセル 磁電変換装置
KR960000342B1 (ko) * 1989-03-14 1996-01-05 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 홀 효과형 센서 장치
US4948252A (en) * 1989-05-24 1990-08-14 Litton Systems, Inc. Sub-tau phase modulation in a fiber-optic rotation sensor
JPH0328632A (ja) * 1989-06-23 1991-02-06 Matsushita Electric Works Ltd 暖房器
JPH0328631A (ja) * 1989-06-27 1991-02-06 Shinpo Kk ロースターにおける排気装置
US5263241A (en) * 1992-04-06 1993-11-23 Delco Electronics Corporation Apparatus useful in the manufacture of a pressure sensor assembly
JP2908115B2 (ja) * 1992-04-27 1999-06-21 三菱電機株式会社 回転センサおよびその製造方法
TW332348B (en) * 1992-06-23 1998-05-21 Sony Co Ltd Manufacturing method for solid state motion picture device provides a highly accurate and low cost solid state motion picture device by use of empty package made of resin.
JPH0676865A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Matsushita Electric Works Ltd 端子装置
JP2959944B2 (ja) * 1993-12-28 1999-10-06 三菱電機株式会社 磁気センサとその製造方法
US5414355A (en) * 1994-03-03 1995-05-09 Honeywell Inc. Magnet carrier disposed within an outer housing
US5560462A (en) * 1994-06-17 1996-10-01 Caterpillar, Inc. Modular speed sensor for a rotating body
US5631556A (en) * 1995-06-20 1997-05-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotation sensor device and method of manufacturing the same including a doubled up mounting bracket for electrical contact
JP3223769B2 (ja) * 1995-10-11 2001-10-29 三菱電機株式会社 回転センサとその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19741945C2 (de) * 1997-03-05 2003-01-30 Mitsubishi Electric Corp Magnetsensor
DE10320145B4 (de) * 2002-10-24 2008-05-29 Mitsubishi Denki K.K. Magnetische Detektionsvorrichtung
JP2004294070A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Denso Corp 磁気検出装置の製造方法
US7221149B2 (en) 2005-04-28 2007-05-22 Tdk Corporation Moving object detection device
US7471002B2 (en) 2005-12-26 2008-12-30 Denso Corporation Voltage controller of alternator for vehicle
JP2010521695A (ja) * 2007-03-19 2010-06-24 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサ装置
JP2014092483A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Honda Motor Co Ltd レゾルバのコネクタ構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE19618538A1 (de) 1997-04-17
US5821744A (en) 1998-10-13
JP3223769B2 (ja) 2001-10-29
DE19618538C2 (de) 2003-06-26
KR970022319A (ko) 1997-05-28
KR100213594B1 (ko) 1999-08-02
US6427316B1 (en) 2002-08-06
US6061895A (en) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09105757A (ja) 回転センサとその製造方法
JP4281178B2 (ja) 半導体圧力センサ
JP2004144601A (ja) 磁気検出装置
JP2006177925A (ja) 圧力センサおよびその製造方法
WO2010018661A1 (ja) 回転検出センサ
KR100315833B1 (ko) 자기식회전수센서
US6678164B2 (en) Pressure sensor and method for manufacturing the same
EP0499237B1 (en) Electret capacitor microphone and method for the assembly
US6494099B1 (en) Pressure detection apparatus having first and second cases defining pressure detection chamber there between and method of manufacturing the same
JP3711951B2 (ja) センサ構造及びセンサの製造方法
JPH1187012A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
US20060093168A1 (en) Condenser microphone and method for manufacturing substrate for the same
JPH02124598A (ja) 圧電サウンダーの製造方法
JP2003232693A (ja) 圧力センサ
JP2001183385A (ja) 回転検出装置
JP4766313B2 (ja) センサ装置
JPH05302932A (ja) 回転センサおよびその製造方法
JPH0682478A (ja) センサ装置
CN114026433A (zh) 传感器和制造方法
JP3751528B2 (ja) センサ及び圧力センサ
JP3274065B2 (ja) 回転センサおよびその製造方法
JP2728519B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH023661Y2 (ja)
JP3207117B2 (ja) インサート導体、インサート樹脂モールド成形体およびその製造方法
JPH10253729A (ja) 磁気センサおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term