JPH0858524A - 自動車の受動安全装置の試験方法 - Google Patents

自動車の受動安全装置の試験方法

Info

Publication number
JPH0858524A
JPH0858524A JP7202650A JP20265095A JPH0858524A JP H0858524 A JPH0858524 A JP H0858524A JP 7202650 A JP7202650 A JP 7202650A JP 20265095 A JP20265095 A JP 20265095A JP H0858524 A JPH0858524 A JP H0858524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
pulse
monitoring device
control device
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7202650A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Spies
ハンス・シユピース
Guenter Dipl Ing Fendt
ギユンテル・フエント
Peter Dipl Ing Hora
ペーテル・ホーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEMITSUKU TELEFUNKEN MICROELECTRON GmbH
Conti Temic Microelectronic GmbH
Original Assignee
TEMITSUKU TELEFUNKEN MICROELECTRON GmbH
Temic Telefunken Microelectronic GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEMITSUKU TELEFUNKEN MICROELECTRON GmbH, Temic Telefunken Microelectronic GmbH filed Critical TEMITSUKU TELEFUNKEN MICROELECTRON GmbH
Publication of JPH0858524A publication Critical patent/JPH0858524A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車の受動安全装置特に乗客保護装置の回
路部品を安価に試験する方法を提供する。 【構成】 信号処理回路5に接続される少なくとも1つ
の衝突センサ4と、安全装置の拘束手段用の少なくとも
1つの電気的に操作可能な始動手段を始動させる点火出
力段と、安全装置の始動判定基準のため信号処理回路5
により発生される信号の評価を行う制御装置とから成る
受動安全装置において、監視装置2が設けられて、安全
装置の通電後試験パルスを発生し、これらの試験パルス
が衝突センサ4の信号処理回路5へ供給され、試験パル
スに基いて制御装置1が監視装置2へ供給される評価結
果を発生し、評価結果に応じて監視装置2により点火出
力段の釈放又は阻止が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、信号処理回路に接続さ
れる少なくとも1つの衝突センサと、安全装置の拘束手
段用の少なくとも1つの電気的に操作可能な始動手段を
始動させる点火出力段と、安全装置の始動判定基準のた
め信号処理回路により発生される信号の評価を行う制御
装置とから成る自動車の受動安全装置の試験方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車の全運転期間中自動車用来客保護
装置に課される要求は非常に高い。この高い要求を満た
すため、安全装置に付属する制御装置のほかに、安全装
置に付属するこの制御装置を監視するマイクロプロセッ
サを一般に持つている別の制御装置を設けるという構想
が提案されている。監視計算機を持つこのような構想
は、安全性及び安全装置の信頼性を高めるが、このよう
な安全装置の費用の著しい上昇を生ずる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従つて本発明の基礎と
なつている課題は、安価に実現可能であるが監視の使用
に比較して安全装置の信頼性を低下させることのない自
動車の受動安全装置の試験方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれば、監視装置が設けられて、安全装置の通
電後試験パルスを発生し、これらの試験パルスが衝突セ
ンサの信号処理回路へ供給され、試験パルスに基いて制
御装置が監視装置へ供給される評価結果を発生し、評価
結果に応じて監視装置により点火出力段の釈放又は阻止
が行われる。
【0005】
【発明の効果】自己診断である本発明の方法は、自動車
の安全装置の受動安全装置に対して、安全装置の通電後
試験パルスを発生する監視装置により行われる。これら
の試験パルスは衝突センサの信号処理回路へ供給され、
この信号処理回路が処理される信号を制御装置へ送り、
始動計算機として動作するこの制御装置が、安全装置の
正誤判定基準のためにこの信号を評価し、この評価結果
を再び監視装置へ与える。評価結果に応じて、従つて制
御装置により行われる評価が正しかつたか又は誤つてい
たかに応じて、点火出力段の釈放又は阻止が行われる。
本発明によるこの試験方法では、安全装置の回路部品従
つて衝突センサの信号処理回路及び制御装置が試験段階
を実行するので、衝突センサの信号処理回路も制御装置
も完全に機能を果し得る場合にのみ、点火出力段の釈放
が可能であるようにすることができる。本発明による試
験方法が監視マイクロプロセツサを不要にすることによ
つて、試験方法を極めて安価に実現できるにもかかわら
ず、この試験方法は機能及び試験確実性に関して独立し
た監視マイクロプロセツサに相当している。
【0006】本発明による試験方法の有利な展開によれ
は、監視装置により発生される試験パルスが、順次に衝
突センサの信号処理回路へ供給され、それにより回路構
造が更に簡単化される。
【0007】本発明の別の実施態様では、試験パルスの
糸列のためにランダム糸列が監視装置により発生される
ことによつて、試験の質が改善される。
【0008】試験方法を実施するため、安全装置の通電
の後制御装置が監視装置の開始信号を発生し、それによ
りこの監視装置が主装置になり、制御装置が従装置にな
り、監視装置か試験パルスを発生しかつ制御装置により
発生される評価結果を評価させられる。
【0009】更に本発明の有利な実施態様では、監視装
置により少なくとも3つの互いに異なる試験パルスが発
生される。その際試験パルスが、衝突センサにより検出
されて安全装置を始動させる衝突を模擬する始動パルス
として形成されるのがよい。別の試験パルスは、衝突セ
ンサにより検出されるが安全装置を始動させない衝突を
模擬する非始動パルスとして形成することができる。最
後にパルスの非存在を第3の試験パルスとして定義する
ことができる。
【0010】最後に本発明による試験方法は、評価論理
回路及び試験パルスの発生に必要な乱数発生器のみを含
む簡単な回路装置により行うことができる。この回路装
置は、安全装置の電子部品を保持する印刷回路板上に有
利に集積でき、この印刷回路板は更に安全装置の別の回
路部品も保持している。
【0011】
【実施例】本発明による試験方法を図示した実施例によ
り以下に説明する。図は自動車の乗客保護装置用始動回
路を示し、この始動回路は、制御装置1一般にマイクロ
プロセッサ、監視装置2、信号処理回路5、その入力側
に接続される衝突センサ4例えば加速度センサ、出力段
鎖錠装置6及び故障表示装置7を持つている。この始動
回路には、安全装置の拘束手段のため電気的に操作可能
な少なくとも1つの始動手段例えば点火薬の始動用点火
出力段が属しているが、図示してない。拘束手段として
例えばエアバツグ、ベルト緊張装置又はロールバーが考
えられ、ロールバーの場合センサ4は転覆センサであ
る。側方エアバツグの場合、加速度センサ4の代りに、
接触センサを使用することができる。
【0012】図による始動回路では、センサ4により発
生される信号は、信号処理回路5へ供給される。この信
号処理回路5は一般に増幅器及びフイルタを含み、加速
度センサケース内にまとめることができる。信号処理回
路5のこれらのアナログ出力信号は、制御装置1による
評価前にA/D変換器1aへ供給される。このA/D変
換器により発生されるデイジタルデータは、安全装置の
始動判定基準に関して、制御装置1に記憶されているア
ルゴリズムを受ける。この評価の終りに、安全装置の拘
束手段の始動又は非始動を必要とする自動車の衝突が存
在するか否かの結果が生ずる。信号処理回路5及び制御
装置1により行われるこの作動過程をこれらの信号処理
回路5及び制御装置1の機能に関して試験するため、以
下に説明する監視装置2が役立つ。
【0013】この監視装置2は、評価論理回路2aと、
試験パルスを発生しかつ乱数発生器を含む回路2cと、
ウオツチドツグ回路2bとを含んでいる。始動回路が通
電され、従つて車両が発進させられると、リセツト信号
resetが電源回路部分又はリセツト論理回路によ
り発生されて、評価論理回路2aへ供給され、NAND
ゲート3を介して制御装置1及びウオツチドツグ回路2
bへ供給される。それにより制御装置1によつて開始信
号が発生され、この開始信号が導線1aを介して評価論
理回路2aへ送られる結果、監視装置2の回路2cがラ
ンダム系列を持つ試験パルスを発生して、順次に信号処
理回路5へ供給し、即ちセンサ4の出力信号を印加され
る所へ供給する。これらの試験パルスは、車両の特定の
運転状態を示すセンサ4の出力信号を模擬する。この模
擬される出力信号に基いて、故障表示装置7も制御装置
1もその機能遂行能力を示さねばならない。この制御装
置1により発生される評価結果は、評価論理回路2aの
3つの導線1cを介して静的に監視装置2へ供給され
る。静的な伝送の代りに、評価結果を順次に単一の導線
を介して監視装置2へ送ることもできる。監視装置2の
評価論理回路2aは、これらの評価結果を回路2cによ
り発生される試験パルスと比較して、試験パルスが信号
処理回路5及び制御装置1により正しく処理されたか否
かを決定することによつて、これらの評価結果の試験を
行う。評価論理回路2aによる試験結果が肯定的である
と、導線2fを介して出力段鎖錠装置6が釈放されるの
で、今や安全装置の始動手段例えば点火薬が始動可能に
なる。他の場合即ち試験結果が否定的であると、点火出
力段が出力段鎖錠装置6の導線6aを介して阻止される
か、又は釈放されない。更にこの否定的な試験結果は故
障表示装置7に表示される。最後にこの試験の結果は、
導線2dを介して制御装置1へ伝送される。
【0014】この実施例では、試験パルスとして3つの
異なるパルス、例えは10msのパルス持続時間を持つ
始動パルス、例えば1msパルスのパルス持続時間を持
つ非始動パルス及び0msのパルス持続時間を持つパル
スが、回路2cの乱数発生器により発生される。信号処
理回路5及び制御装置1により評価されるこれらのパル
スは、評価論理回路2aにより、特に試験パルスの時間
的糸列に関して監視される。試験パルスの数は3つに限
られず、特にセンサ及び試験パルスを評価するため制御
装置1に記憶されているアルゴリズムの柚類にも関係す
る大きい数であつてもよい。
【0015】自己診断であるこの試験方法によつて、制
御装置1が完全に機能を果すことができる場合にのみ、
出力段鎖錠装置6が釈放されるようにすることができ
る。なぜならばこの試験段階中に、監視装置2の評価論
理回路2aが主機能を引受け、制御装置1が縦装置にな
るからである。
【0016】更に上述した試験方法では、A/D変換器
1a及び制御装置1に記憶されている始動アルゴリズム
を自動的に試験に関与させることができるという利点が
ある。
【0017】上述した試験段階は安全装置の通電の際1
回だけ行われるが、ウオツチドツグ回路2bにより約1
msの間隔で周期的な試験が行われる。この試験段階中
にウオツチドツグ回路2bは、常に1msの間隔で、導
線1bを介して″鎖静化信号″を受ける。ウオツチドツ
グ回路2bに付属するRC素子は、このウオツチドツグ
回路2bの時間軸として役立つ。RC素子の代りに、共
振器又は水晶時間軸も使用することができる。
【0018】上述した試験方法により、独立した監視マ
イクロプロセツサによるのと同じ高さの試験安全性が得
られ、ウオツチドツグ回路は周期的試験を実施するため
の補足素子として必要である。
【0019】最後に本発明による監視装置は、安全装置
の他の回路部品と共に、ASIC(Applicati
on Specific Integrated Ci
rcuit)として電子板上に構成することができる。
これらの付加的な回路部品は、例えば点火出力段、電源
回路部分、順逆制御装置、基準電圧発生装置、故障表示
灯付勢装置、着座検出装置、点火薬監視用試験電流発生
装置、衝突出力段、交信インタフエース、電圧監視装
置、点火コンデンサ用充電回路等を含むことができる。
その際ASIC面積の約3ないし5%が監視装置に割当
てられる。
【0020】本発明は、図の実施例におけるようにただ
1つのセンサのためにのみ試験パルスを発生するものに
限られず、監視装置2の回路2cが別のセンサのために
別の導線を介して供給される試験パルスを発生すること
も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車の受動安全装置を試験する回路装置の接
続図である。
【符号の説明】
1 制御装置 2 監視装置 4 衝突センサ 5 信号処理回路
フロントページの続き (72)発明者 ギユンテル・フエント ドイツ連邦共和国シユロ−ベンハウゼン・ バルタザール−ラツヘル−シユトラーセ5 (72)発明者 ペーテル・ホーラ ドイツ連邦共和国シユローベンハウゼン・ アルンバツハ−シユトラーセ57

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)信号処理回路(5)に接続される少な
    くとも1つの衝突センサ(4)と、 b)安全装血の拘束手段用の少なくとも1つの電気的に
    操作可能な始動手段を始動させる点火出力段と、 c)安全装置の始動判定基準のため信号処理回路(5)
    により発生される信号の評価を行う制御装置とから成る
    受動安全装置の試験方法において、 d)監視装置(2)が設けられて、安全装置の通電後試
    験パルスを発生し、 e)これらの試験パルスが衝突センサ(4)の信号処理
    回路(5)へ供給され、 f)試験パルスに基いて制御装置(1)が監視装置
    (2)へ供給される評価結果を発生し、 g)評価結果に応じて監視装置(2)により点火出力段
    の釈放又は阻止が行われることを特徴とする、自動車の
    受動安全装置の試験方法。
  2. 【請求項2】 監視装置(2)により発生される試験パ
    ルスが、順次に衝突センサ(4)の信号処理回路(5)
    へ供給されることを特徴とする、請求項1に記載の試験
    方法。
  3. 【請求項3】 試験パルスの系列のためにランダム系列
    が監視装置(2)により発生されることを特徴とする、
    請求項2に記載の試験方法。
  4. 【請求項4】 安全装置の通電の際制御装置(1)が監
    視装置(2)の開始信号を発生し、それによりこの監視
    装置(2)が主装置になり、制御装置(1)が従装置に
    なり、監視装置(2)が方法段階e),f)及びg)を
    実行させられることを特徴とする、請求項1ないし3の
    1つに記載の試験方法。
  5. 【請求項5】 監視装置(2)が互いに異なる少なくと
    も3つの試験パルスを発生することを特徴とする、請求
    項1ないし4の1つに配載の試験方法。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つの試験パルスが、衝突セ
    ンサ(4)により検出されて安全装置を始動させる衝突
    を模擬する始動パルスとして形成されていることを特徴
    とする、請求項5に記載の試験方法。
  7. 【請求項7】 別の試験パルスが、衝突センサにより検
    出されるが安全装置を始動させない衝突を模擬する非始
    動パルスとして形成されていることを特徴とする、請求
    項5に記載の試験方法。
  8. 【請求項8】 別の試験パルスとして0msのパルス持
    続時間を持つパルスが発生されることを特徴とする、請
    求項7に記載の試験方法。
  9. 【請求項9】 監視装置(2)が、評価論理回路(2
    a)と試験パルスを発生しかつ乱数発生器を含む回路
    (2c)とを含んでいることを特徴とする、請求項1な
    いし8の1つに記載の試験方法。
  10. 【請求項10】 監視装置(2)がウオツチドツグ回路
    (2b)を含んでいることを特徴とする、詰求項9に記
    載の試験方法。
JP7202650A 1994-07-08 1995-07-06 自動車の受動安全装置の試験方法 Ceased JPH0858524A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4424020A DE4424020A1 (de) 1994-07-08 1994-07-08 Prüfverfahren für eine passive Sicherheitseinrichtung in Kraftfahrzeugen
DE4424020.1 1994-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0858524A true JPH0858524A (ja) 1996-03-05

Family

ID=6522590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7202650A Ceased JPH0858524A (ja) 1994-07-08 1995-07-06 自動車の受動安全装置の試験方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5726887A (ja)
EP (1) EP0691244B1 (ja)
JP (1) JPH0858524A (ja)
KR (1) KR100230564B1 (ja)
DE (2) DE4424020A1 (ja)
ES (1) ES2144071T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520985A (ja) * 2004-11-23 2008-06-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 制御装置における加速度センサ

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6012736A (en) * 1994-04-26 2000-01-11 Eaton Corporation Vehicle steering column control system
FR2732286B1 (fr) * 1995-03-31 1997-06-13 Davey Bickford Dispositif de securite d'un vehicule
DE19608393A1 (de) * 1996-03-05 1997-09-11 Telefunken Microelectron Auslöseschaltkreis, insbesondere für ein sicherheitskritisches Insassenschutzsystem für Fahrzeuge zur Personenbeförderung
DE19615321A1 (de) * 1996-04-17 1997-10-23 Daimler Benz Ag Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug mit einem herausnehmbaren Sitz, insbesondere Beifahrersitz
DE19711734C2 (de) * 1997-03-20 1999-08-19 Siemens Ag System zur Einspeisung von Simulationsdaten in Steuergeräte und zur Verarbeitung der Simulationsdaten
US5796177A (en) * 1997-05-19 1998-08-18 Delco Electronics Corporation Firing circuit for multiple vehicle passenger restraint initiators
JP3572921B2 (ja) * 1998-01-06 2004-10-06 日産自動車株式会社 エアバック装置
DE19802042A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Bosch Gmbh Robert Schaltung zum Überwachen des Zündkreises für eine Sicherheitseinrichtung in einem Kraftfahrzeug
DE19811070C1 (de) 1998-03-13 1999-09-23 Siemens Ag Insassenschutzsystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Steuern der Auslösung des Insassenschutzsystems
DE19811182A1 (de) * 1998-03-14 1999-09-16 Volkswagen Ag Ansteuerung eines Airbags
DE19815012C1 (de) * 1998-04-03 1999-10-07 Daimler Chrysler Ag Schaltungsanordnung für eine serielle Sende- und Empfangsschnittstelle, insbesondere eines Insassenschutzsystems, sowie Verfahren zur Steuerung
DE19828432C2 (de) * 1998-06-25 2000-05-31 Siemens Ag Vorrichtung zum Auslösen eines Insassenschutzmittels eines Kraftfahrzeugs
JP3656442B2 (ja) * 1999-01-26 2005-06-08 日産自動車株式会社 エアバッグ故障表示装置
DE19909403B4 (de) 1999-03-05 2004-08-26 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Insassenschutzsystems
DE20005054U1 (de) * 2000-03-20 2000-05-18 Dewert Antriebs Systemtech Elektromotorischer Antrieb
US20060025907A9 (en) * 2000-08-18 2006-02-02 Nnt, Inc. Vehicle-interactive system
US20040245752A1 (en) * 2003-05-05 2004-12-09 Andre Payant Supplemental restraint controller
DE10350853A1 (de) * 2003-10-31 2005-06-02 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung zum Überwachen einer Kraftfahrzeug-Sicherheitseinrichtung
DE102004036291B4 (de) * 2004-07-27 2008-11-06 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zum Steuern einer Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug
DE102005030770B4 (de) * 2004-07-27 2008-07-10 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zum Steuern einer Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug
DE102004056475A1 (de) * 2004-11-23 2006-05-24 Conti Temic Microelectronic Gmbh Steuergerät für ein Fahrzeug, insbesondere für eine Sicherheitseinrichtung eines Fahrzeugs
DE102005002720B4 (de) * 2005-01-20 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Sicherheitsverfahren für ein Insassenschutzsystem
DE102006013381B4 (de) * 2006-03-23 2015-06-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Steuervorrichtung für ein Kfz-Sicherheitssystem
DE102006017179A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln
ATE504976T1 (de) 2006-12-01 2011-04-15 Siemens Ag Sensoreinheit mit sicherheitssystem
FR2916048B1 (fr) * 2007-05-09 2010-05-28 Tiama Procede et dispositif d'inspection d'articles transparents ou translucides en vue d'optimiser le fonctionnement d'une machine de controle
US8195356B2 (en) * 2008-10-08 2012-06-05 Honda Motor Co., Ltd. Methods for testing an image based occupant classification system
US8116528B2 (en) * 2008-10-08 2012-02-14 Honda Motor Company, Ltd. Illumination source for an image based occupant classification system and vehicle using same
US8036795B2 (en) * 2008-10-08 2011-10-11 Honda Motor Company, Ltd. Image based occupant classification systems for determining occupant classification and seat belt status and vehicles having same
DE102008052322B8 (de) * 2008-10-20 2011-11-10 Continental Automotive Gmbh Integriertes Limp Home System
EP2513456B1 (de) * 2009-12-18 2015-02-25 Conti Temic microelectronic GmbH Überwachungsrechner in einem steuergerät
CN103129489A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 苏州卡泰克电子科技有限公司 一种基于can/lin总线的红外车内环境监控***
DE102011089556A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung einer Spannungsversorgung für ein Fahrzeugsystem
US10013327B2 (en) 2013-12-09 2018-07-03 Nxp Usa, Inc. Monitor, integrated circuit and method for monitoring an integrated circuit
CN104527523A (zh) * 2015-01-25 2015-04-22 无锡桑尼安科技有限公司 汽车内的空气条件监控设备
CN104553995A (zh) * 2015-01-25 2015-04-29 无锡桑尼安科技有限公司 一种汽车内的空气条件监控方法
CN104527522A (zh) * 2015-01-25 2015-04-22 无锡桑尼安科技有限公司 汽车空调排出气体状态监控***
CN104590110A (zh) * 2015-01-29 2015-05-06 无锡桑尼安科技有限公司 汽车内部氧气状态监控设备
CN104553999A (zh) * 2015-01-29 2015-04-29 无锡桑尼安科技有限公司 一种用于提高汽车停车使用状态下的安全性的监控方法
US11091169B2 (en) * 2018-03-23 2021-08-17 Infineon Technologies Ag Advanced driver assistance systems test-interface for automated driving sensors
US11210539B2 (en) 2019-04-04 2021-12-28 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Detection and monitoring of active optical retroreflectors
US11270035B2 (en) 2019-07-10 2022-03-08 Banner Engineering Corp Methods to generate a wiring schema

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2222038C3 (de) * 1972-05-05 1978-07-06 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Prüfschaltung für die Auslösevorrichtung einer dem Schutz der Insassen eines Fahrzeuges während eines Unfalles dienenden Sicherheitseinrichtung
DE2808872C2 (de) * 1978-03-02 1986-01-23 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Auslöseschaltung für eine Insassenschutzeinrichtung in Kraftfahrzeugen
DE2851333A1 (de) * 1978-11-28 1980-06-12 Bosch Gmbh Robert Pruefschaltung fuer die ausloesevorrichtung einer den schutz der insassen eines fahrzeugs waehrend eines unfalles dienenden sicherheitseinrichtung
DE3001780C2 (de) * 1980-01-18 1984-09-27 Becker Autoradiowerk Gmbh, 7516 Karlsbad Steueranordnung für Sicherheitseinrichtungen in Fahrzeugen
DE3400533C2 (de) * 1984-01-10 1985-12-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Auslösevorrichtung für Sicherheitsvorrichtungen in Fahrzeugen
DE3603659C1 (en) * 1986-02-06 1987-07-30 Ant Nachrichtentech Method and circuit arrangement for monitoring a processor system
DE3606567A1 (de) * 1986-02-28 1987-09-03 Audi Ag Pruefverfahren fuer airbag-system-ausloeseschaltungen
DE3627241A1 (de) * 1986-08-12 1988-02-18 Bosch Gmbh Robert Schaltung und verfahren zur ueberpruefung elektronischer sensoren
JPS6382843A (ja) * 1986-09-25 1988-04-13 Mitsubishi Electric Corp 自動車用電子装置の故障診断装置
DE3639065C2 (de) * 1986-11-14 1997-01-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Überwachung eines rechnergesteuerte Stellglieder ansteuernden Prozeßrechners
DE3640351C2 (de) * 1986-11-26 1994-10-20 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur Überwachung einer Impulsfolge
DE3812762A1 (de) * 1988-04-16 1989-10-26 Vdo Schindling Verfahren und anordnung zur ueberwachung eines istwertgebers
JPH0735142B2 (ja) * 1988-05-24 1995-04-19 日本電装株式会社 車両用乗員保護システムのための故障判断装置
JP2826839B2 (ja) * 1989-06-15 1998-11-18 アスコ株式会社 車輛用安全装置の制御回路
DE3922506A1 (de) * 1989-07-08 1991-01-17 Bosch Gmbh Robert Insassen-sicherheitssystem fuer fahrzeuge
DE4027626A1 (de) * 1990-08-31 1992-03-12 Daimler Benz Ag Einrichtung zur erfassung von diagnosedaten von elektronik-einheiten in einem kraftfahrzeug
JPH04362443A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Mitsubishi Electric Corp 乗員保護装置
US5261694A (en) * 1991-06-14 1993-11-16 Automotive Systems Laboratory, Inc. Reconfigurable air bag firing circuit
DE4124987A1 (de) * 1991-07-27 1993-01-28 Bosch Gmbh Robert System zur ansteuerung sicherheitsrelevanter systeme
US5164901A (en) * 1991-12-05 1992-11-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for testing a vehicle occupant restraint system
JPH05170045A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Mitsubishi Electric Corp 車両用乗員保護装置の起動装置
JP2692497B2 (ja) * 1992-06-29 1997-12-17 株式会社デンソー 車両用乗員保護システムの故障検出装置
JP3426295B2 (ja) * 1992-09-25 2003-07-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電子装置を検査する方法および装置
JP2853511B2 (ja) * 1993-04-27 1999-02-03 三菱電機株式会社 乗員保護装置の故障診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520985A (ja) * 2004-11-23 2008-06-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 制御装置における加速度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
DE59507937D1 (de) 2000-04-13
ES2144071T3 (es) 2000-06-01
US5726887A (en) 1998-03-10
EP0691244A3 (de) 1996-10-09
KR100230564B1 (ko) 1999-11-15
EP0691244A2 (de) 1996-01-10
DE4424020A1 (de) 1996-01-11
EP0691244B1 (de) 2000-03-08
KR960004114A (ko) 1996-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0858524A (ja) 自動車の受動安全装置の試験方法
JP3064923B2 (ja) 作動可能抑制デバイスを制御するための装置及び方法
JP4149806B2 (ja) プロセッサを監視するための装置
JP4002182B2 (ja) 自動車における拘束システムのための制御機器
JPH06501221A (ja) 通行体の乗員保護装置のための回路装置
EP0343579B1 (en) Releasing circuit for actuating vehicular safety device
JP2999016B2 (ja) 車両安全装置の制御システム
JP3501208B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置
JPH0669788B2 (ja) 車輌用安全装置
JP4030990B2 (ja) 乗員保護装置の通信制御装置
JP2897642B2 (ja) エアバッグ装置
JP3795188B2 (ja) データ通信回路
US7503580B2 (en) Vehicle occupant protection system with disable mode
JPH08115235A (ja) 制御装置の異常検出装置およびその方法
JP3823522B2 (ja) エアバッグ起爆許可方法、該方法に用いる起爆許可装置、並びに上記方法が適用されるエアバッグ装置
JPH05238349A (ja) 車両用安全装置の制御装置
JP2924620B2 (ja) 車両用故障診断装置
JPH09295551A (ja) 多重通信装置
JPH1159323A (ja) 乗員保護装置
JP2889725B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH09269247A (ja) 多重通信回路
JP2002331883A (ja) 電子回路の補助機能モード制御装置
JP3113034B2 (ja) 乗員保護装置
JPH1041927A (ja) 多重通信方法及びその装置
JP3868536B2 (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060110