JPH0827220B2 - 車輌診断装置 - Google Patents

車輌診断装置

Info

Publication number
JPH0827220B2
JPH0827220B2 JP63184228A JP18422888A JPH0827220B2 JP H0827220 B2 JPH0827220 B2 JP H0827220B2 JP 63184228 A JP63184228 A JP 63184228A JP 18422888 A JP18422888 A JP 18422888A JP H0827220 B2 JPH0827220 B2 JP H0827220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
diagnostic
program
diagnostic device
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63184228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235327A (ja
Inventor
邦宏 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16149617&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0827220(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP63184228A priority Critical patent/JPH0827220B2/ja
Priority to GB8916490A priority patent/GB2222701B/en
Priority to DE19893923937 priority patent/DE3923937C5/de
Publication of JPH0235327A publication Critical patent/JPH0235327A/ja
Publication of JPH0827220B2 publication Critical patent/JPH0827220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • G01R31/007Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks using microprocessors or computers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車輌に搭載された電子制御装置に接続して
該電子制御装置における入出力データを双方向通信によ
り読み込むことにより、車輌に搭載されたセンサ類、ア
クチュエータ類などの動作状況を診断する車輌診断装置
に関する。
[従来の技術] 近年、車輌に搭載されているエンジンは、空燃比など
を電子的に制御して、快適なドライバビリテイの現出、
排気ガスの浄化、省燃費、エンジン出力の向上などが図
られている。
このため、エンジン状態を検出する各種センサ類から
の出力信号、あるいは、インジェクタなどの各種アクチ
ュエータ類に対する出力信号が正確でないとエンジンを
的確に制御することが困難となり、ドライバビリテイの
低下、排気エミッション、燃費の悪化、および、エンジ
ンの出力低下を招く。
最近の電子制御系には、特開昭59−61740号公報など
に開示されているような自己診断機能が備えられてお
り、センサ類、あるいは、インジェクタなどのアクチュ
エータ類に故障が発生した場合、車輌に設けられた自己
診断ランプを点灯(あるいは点滅)させて故障を知らせ
るようにしたものが多い。
しかし、上記自己診断ランプの点灯(あるいは点滅)
のみでは、実際の故障状況がどの程度のものか容易に判
明することができない。このため、ディーラのサービス
工場等では、車輌に搭載された電子制御装置に接続し、
この電子制御装置に入力される各種センサ類からの入力
データ及びアクチュエータ類に対する制御データ(出力
データ)を電子制御装置から読み込み、それらのデータ
値を表示して容易に故障状況をチェックすることのでき
る車輌診断装置の装備が不可欠である。
しかしながら、車輌の年式、車種ごとに、車輌に装備
されているセンサ類、アクチュエータ類は異なるため、
車輌の年式、車種ごとに車輌診断装置を用意せねばなら
ず、汎用性がなく不便であった。
そのため、これに対処するために第5図に示すよう
に、予め車種、あるいは、年式などに対応する診断プロ
グラム、固定データを記憶するROMなどの記憶手段を内
蔵するメモリカートリッジ103を車輌診断装置本体102に
対して交換自在とし、一つの車輌診断装置本体102で全
ての種類の車輌100に搭載されている電子制御装置101と
の双方向通信を可能にした車輌診断装置が本件出願人に
より案出されている(特願昭63−34895)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記ROMなどの記憶手段に記憶されて
いる診断プログラム、固定データなどは、工場出荷時に
内容が固定され上記メモリカートリッジ内部に装着され
てディーラなどに供給されるため、後から内容の変更が
できず柔軟性に欠けていた。このため、同一車種であっ
ても、その後の車輌側の電子機器の改良、及びそれに伴
う診断内容の変更、あるいはセンサ、アクチュエータの
増設に伴う診断項目の追加などに対し、異なったメモリ
カートリッジが必要となり、迅速な対応が困難であっ
た。
また、車輌診断に際して多数のメモリカートリッジを
揃えねばならず、このための負担が増すという問題があ
った。
さらに、一般に、上記記憶手段には、マスクROMある
いはEPROMなどが使用されるが、上記マスクROMはマスク
パターンの仕様固定に多大な時間と費用がかかり、ま
た、上記EPROMに変更されたプログラムを記憶させる場
合、数が多いと対応に時間がかかる。さらに、プログラ
ムの変更のみにもかかわらず、上記ROMごとにメモリカ
ートリッジのカートリッジケースを用意せねばならず、
コストダウンを妨げる要因ともなっていた。
尚、特開昭62−245341号公報には、外部装置から診断
プログラムを車輌に搭載された電子制御装置にロード
し、該診断プログラムに基づいて電子制御装置において
自己診断を行う技術が開示されている。
しかしながら、上記先行例に開示されている技術を、
例え、車輌診断装置に転用したとしても、車輌診断装置
本体に備えたメモリに外部装置から診断プログラムをロ
ードすることになり、この車輌診断装置のみしか外部装
置からロードした新しい診断プログラムを用いることが
できず、汎用性が悪いという不都合がある。
また、車輌診断装置本体側に外部装置からの診断プロ
グラムをロードするための手段を付加しなければなら
ず、従来の車輌診断装置本体をそのまま用いることがで
きない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、車種の
相違、或いは車輌に搭載されたセンサ類、アクチュエー
タ類の相違、電子制御装置の相違等に対し、車輌診断装
置のメモリカートリッジを交換することなく診断プログ
ラムを容易に適応でき、迅速な対応を可能とし、安価で
柔軟性に富み、メモリカートリッジの交換のみでいずれ
の車輌診断装置本体においても共用可能とし、且つ、従
来の車輌診断装置本体をそのまま用いることが可能な車
輌診断装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明は、車輌に搭載された
電子制御装置に接続し、該電子制御装置における入出力
データを双方向通信により読み込んで故障診断を行う車
輌診断装置において、車輌診断装置本体に対し着脱自在
なメモリカートリッジに、バックアップ電源と、該バッ
クアップ電源によりバックアップされ外部装置からロー
ドされる診断プログラムを記憶する診断プログラム記憶
手段と、初期化に際して上記外部装置から上記電子制御
装置に対応する診断プログラムを上記診断プログラム記
憶手段にロードし、その後、ロードした診断プログラム
に実行を移すブートプログラムを記憶するブートプログ
ラム記憶手段とを備えることを特徴とする。
[作用] 本発明では、車輌診断装置本体に着脱自在なメモリカ
ートリッジのブートプログラム記憶手段に記憶されてい
るブートプログラムが起動すると、外部装置から診断プ
ログラムをメモリカートリッジに備えた診断プログラム
記憶手段にロードし、その後、上記ブートプログラムか
ら上記診断プログラムに実行が移り、車輌診断装置によ
る電子制御装置に対する車輌診断が実行される。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示し、第1図
(a)は車輌の概略側面図、同図(b)は車輌診断装置
の正面図、第2図は車輌搭載の電子制御装置および車輌
診断装置の回路構成図、第3図は外部装置から診断プロ
グラムをロードする手順を示すフローチャート、第4図
は車輌診断装置と外部装置との接続を示す説明図であ
る。
第1図において、符号1は自動車などの車輌、2はこ
の車輌1に搭載されて空燃比制御などを行う電子制御装
置(ECU)であり、第2図に示すように、このECU2の中
央処理装置(CPU)3と、読み書き両用メモリ(RAM)4
と、読み出し専用メモリ(ROM)5と、入力インタフェ
ース6と、出力インタフェース7とがバスライン8を介
して接続されている。
また、上記入力インタフェース6に、冷却水温センサ
9の水温信号Tw、O2センサ10の空燃比信号λ、吸入空気
量センサ11の吸入空気両信号Q、エアコンスイッチ12の
エアコン動作信号SWa、車速センサ13の車速信号S、ア
イドルスイッチ14のアイドル動作信号SWi、スロットル
開度センサ15のスロットル開度信号Trθ、ニュートラル
スイッチ16のニュートラル動作信号SWn、エンジン回転
数センサ17の回転数信号Nなどが入力される。
上記ECU2では、上記各種信号を、上記ROM5に格納され
ているプログラムに従って、データ処理し、上記RAM4に
一旦格納した後、上記CPU3で、この格納されているデー
タに基づき種々の演算処理を行い、この演算処理された
データに基づき、上記出力インタフェース7、駆動回路
18を介して、キャニスタ制御装置19、EGRアクチュエー
タ20、アイドル制御アクチュエータ21、イグニッション
コイル22、および、インジェクタ23に制御信号を出力す
る。
さらに、上記駆動回路18には自己診断(ECS)ランプ2
3aが接続されている。この自己診断ランプ23aは、上記E
CU2に組込まれた自己診断機能がシステム中の異常を検
知した場合、故障部位に対応するトラブルコードが上記
ECU2のROM5から読み出され、故障箇所を表示するもので
あり、その手段は、複数個のランプ適宜点灯させたり、
点滅の回数などでトラブルコードを表示する。
また、上記ECU2には外部接続用コネクタ24が設けられ
ており、この外部接続用コネクタ24に、車輌診断装置25
における車輌診断装置本体25aの入出力コネクタ26が、
アダプタハーネス27を介して接続される。
この車輌診断装置25はディーラーのサービス工場等に
備えるもので、車輌診断装置本体25aの内部には制御部2
8、電源回路29などが設けられ、また、外部にはインジ
ケータ部30、ディスプレイ31、キーボード32などが設け
られている。さらに、上記制御部28には接続コネクタ33
を介して外部から着脱自在なメモリカートリッジ34が接
続されている。
上記制御部28には、互いにバスライン35aを介して接
続するCPU36、RAM37、周波数カウンタなどからなるタイ
マ38、第1の入出力(I/O)インタフェース39、上記CPU
36に接続する第2の入出力(I/O)インタフェース40が
設けられている。
第2のI/Oインタフェース40の入力ポートに、上記各
種スイッチ類の出力信号が上記ECU2の出力インタフェー
ス7を経て入力される。さらに、第2のI/Oインタフェ
ース40の出力ポートに上記インジケータ部30が接続され
ており、上記各種スイッチ類をON,OFFさせることで、そ
のスイッチに対応するインジケータ部30のLEDが点灯
(あるいは点滅)し、各種スイッチ類の作動確認を行え
るよう構成されている。
また、上記第1のI/Oインタフェース39の入力ポート
には、上記キーボード32のモード選択信号と、上記ECU2
の出力インタフェース7から上記駆動回路18を介してア
クチュエータ類に出力される各種制御信号のデータ(出
力データ)、及び各種センサ類から入力されるECU2内の
入力データとが入力される。さらに、第1のI/Oインタ
フェース39の出力ポートが上記ECU2の入力インタフェー
ス6と上記ディスプレイ31とに接続されている。
また、上記タイマ38には同期信号を出力するクロック
パルス発振素子42が設けられている。
また、上記制御部28に接続する上記電源回路29が、前
記車輌1の電源VccにON/OFF用操作スイッチ43を介して
接続されている。
一方、上記メモリカートリッジ34は、バックアップ電
源を有し、車種ごとに異なる上記ECU2のプログラムに対
し、対応する診断プログラムなどを外部よりロードでき
るように、内部に、上記バックアップ電源によりバック
アップされ外部装置からロードした診断プログラムを記
憶する診断プログラム記憶手段としてRAM41と、初期化
に際して外部装置から診断プログラムを上記RAM41にロ
ードし、その後、ロードした診断プログラムに実行を移
すブートプログラムを記憶するブートプログラム記憶手
段としてのROM44とがバスライン35bで結ばれて設けら
れ、接続コネクタ33を介して上記車輌診断装置本体25a
に接続される。
そして、上記接続コネクタ33により、上記車輌診断装
置本体25aのバスライン35aと上記メモリカートリッジ34
のバスライン35bとが接続される。
ここで車輌1の診断を行なう場合は、車輌診断装置本
体25aの入出力コネクタ26を上記車輌1のECU2に設けら
れた外部接続用コネクタ24に、直接、あるいは、アダプ
タハーネス27を介して接続する。そして、キーボード32
からの操作入力により診断したいモードを指定して、デ
ィスプレイ31に表示される内容を見ながら診断してい
く。
次に、診断対象車種が年式、車種などで、その電子制
御装置が異なり、センサ類、アクチュエータ類が増設さ
れ、診断プログラムの変更などが生じた場合、外部装置
から該当するプログラムを上記RAM41にロードして、車
輌診断を実行する。
次に、この場合の車輌診断装置25による動作手順につ
いて、第3図のフローチャートに従って説明する。
始めに、第4図に示すように、車輌診断装置25の入出
力コネクタ26に分岐コネクタ26aなどを接続し、例え
ば、汎用コンピュータ60、フロッピーディスクドライブ
70、及び、フロッピーディスク80などからなる外部装置
と、車輌側のECU2とを接続する。そして、I/Oインタフ
ェース39を介して上記汎用コンピュータ60と通信を行な
う。
上記ECU2に対する車種ごとの診断プログラムは、上記
フロッピーディスク80などの記憶媒体により供給され、
このフロッピーディスク80を上記フロッピーディスクド
ライブ70にセットし、上記汎用コンピュータ60で該当す
る診断プログラムを呼び出して、車輌診断装置25からの
指令を待って待機状態となる。
ここで、車輌診断装置25を初期化するに際し、上記車
輌診断装置25の電源をON、又は、リセットすると、ROM4
4が選択されると共に、例えば、車輌診断装置本体25a内
のRAM37がイネーブルとなる。これにより、上記車輌診
断装置本体25a内のCPU36のアドレス空間が上記ROM44と
上記RAM37とで設定され、上記ROM44に格納されているブ
ートプログラムがスタートする。
そして、まず、ステップ50で、診断プログラムをロー
ドする上記I/Oインタフェース39の入力ポートをイニシ
ャライズすると共に、車輌診断装置本体25a内のRAM37を
イニシャライズする。
次いで、ステップ51で、診断プログラムをロードする
ロードモジュールを上記RAM37に転送する。
上記ロードモジュールの転送完了後、ステップ52で上
記ROM44に代えてメモリカートリッジ34のRAM41を選択し
て、上記CPU36の全アドレス空間を上記RAM37および41で
形成し、上記ロードモジュールを実行する。このロード
モジュールの実行により、外部の上記汎用コンピュータ
60に対して、診断プログラムの転送指令が送信され、上
記汎用コンピュータ60から送信される診断プログラム
は、上記RAM41にロードされる。
次に、ステップ53で、診断プログラムのロードが完了
したか調べられ、ロードが完了していない場合は、ステ
ップ52へ戻って診断プログラムのロードを続け、ロード
が完了した場合はステップ54へ進む。
ステップ54では、各種割込みなどのベクタテーブルを
調整し、次いで、ステップ55で、上記RAM41にロードさ
れた診断プログラムの先頭アドレスにジャンプして、こ
の診断プログラムを実行する。
従って、上記メモリカートリッジ34の交換なしで各種
の診断プログラムが外部装置よりロードでき、車種の相
違、あるいは、車輌に装備されたセンサ類、アクチュエ
ータ類の相違、電子制御装置の相違などに対して、診断
作業の柔軟な対応が可能となる。
尚、本実施例においては、外部装置から診断プログラ
ムをロードする場合、汎用コンピュータ60との通信によ
ったが、ROM44に格納されたブートプログラムに、例え
ば、専用のフロッピーディスクドライブから直接読み込
むプログラムを付加しても良い。また、メモリカートリ
ッジ34にI/Oインタフェースなどを介して直接、診断プ
ログラムをロードしても良い。さらに、車輌診断装置本
体25aのCPU36のアドレス空間におけるメモリの配置は、
本実施例に限ることなく、種々設定される。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、車輌診断装置の
ブートプログラム記憶手段に記憶されているブートプロ
グラムが起動すると、外部装置から診断プログラムを診
断プログラム記憶手段にロードし、その後、上記ブート
プログラムから上記診断プログラムに実行が移り、車輌
診断装置による電子制御装置に対する車輌診断が実行さ
れるので、車種の相違、或いは車輌に装備されたセンサ
類、アクチュエータ類の相違、電子制御装置の相違等に
対して、メモリカートリッジを交換することなく車輌診
断を行うことができ、諸変更に対して柔軟性に富み、迅
速な対応が可能となる。
また、上記メモリカートリッジを交換する必要がない
ため、診断プログラムの変更に際してコスト負担を軽減
することができ、さらに、電子制御装置における入出力
データを読み込み車輌診断を行うための診断プログラム
を外部装置から車輌診断装置の診断プログラム記憶手段
にロードするに際し、必ずしもモーダを必要とせず、ハ
ードウェア構成を比較的簡素にして実現することが可能
である。
外部装置からロードした診断プログラムは、メモリカ
ートリッジにおける診断プログラム記憶手段に記憶され
るので、診断プログラムのロード後はメモリカートリッ
ジに診断プログラムが保持され、該メモリカートリッジ
を他の車輌診断装置本体に装着すれば、いずれの車輌診
断装置本体においても共用することができ、汎用性を著
しく向上することができる。
さらに、メモリカートリッジ側にて外部装置からの診
断プログラムのロードにつき全て対処するので、従来の
車輌診断装置本体をそのまま用いることができ、ユーザ
における経済負担を最小限とすることができ、使い勝手
の良いものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示し、第1図
(a)は車輌の概略側面図、同図(b)は車輌診断装置
の正面図、第2図は車輌搭載の電子制御装置および車輌
診断装置の回路構成図、第3図は外部装置から診断プロ
グラムをロードする手順を示すフローチャート、第4図
は車輌診断装置と外部装置との接続を示す説明図、第5
図は従来の車輌診断装置と車輌を示す外観図である。 1……車輌、 2……電子制御装置、 25……車輌診断装置、 34……メモリカートリッジ、 41……RAM(診断プログラム記憶手段)、 44……ROM(ブートプログラム記憶手段)、 60,70,80……外部装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 11/22 320 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌に搭載された電子制御装置に接続し、
    該電子制御装置における入出力データを双方向通信によ
    り読み込んで故障診断を行う車輌診断装置において、 車輌診断装置本体に対し着脱自在なメモリカートリッジ
    に、バックアップ電源と、該バックアップ電源によりバ
    ックアップされ外部装置からロードされる診断プログラ
    ムを記憶する診断プログラム記憶手段と、初期化に際し
    て上記外部装置から上記電子制御装置に対応する診断プ
    ログラムを上記診断プログラム記憶手段にロードし、そ
    の後、ロードした診断プログラムに実行を移すブートプ
    ログラム記憶手段とを備えた、 ことを特徴とする車輌診断装置。
JP63184228A 1988-07-23 1988-07-23 車輌診断装置 Expired - Lifetime JPH0827220B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184228A JPH0827220B2 (ja) 1988-07-23 1988-07-23 車輌診断装置
GB8916490A GB2222701B (en) 1988-07-23 1989-07-19 Diagnostic system for a motor vehicle
DE19893923937 DE3923937C5 (de) 1988-07-23 1989-07-19 Diagnoseeinrichtung zum Überprüfen eines elektronischen Steuersystems einer Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184228A JPH0827220B2 (ja) 1988-07-23 1988-07-23 車輌診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235327A JPH0235327A (ja) 1990-02-05
JPH0827220B2 true JPH0827220B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=16149617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63184228A Expired - Lifetime JPH0827220B2 (ja) 1988-07-23 1988-07-23 車輌診断装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0827220B2 (ja)
DE (1) DE3923937C5 (ja)
GB (1) GB2222701B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006300872A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Honda Motor Co Ltd 診断装置および通信装置
KR101372548B1 (ko) * 2008-04-02 2014-03-07 현대자동차 주식회사 차량 자가진단 장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2578318Y2 (ja) * 1992-01-20 1998-08-13 日産ディーゼル工業株式会社 車両電子制御システムの故障診断装置
DE4400079C2 (de) * 1994-01-04 1997-01-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Prüfung von elektronischen Steuergeräten
GB2290631B (en) * 1994-06-24 1998-11-11 Fuji Heavy Ind Ltd Diagnosis system for motor vehicle and the method thereof
DE19748181B4 (de) * 1997-10-31 2011-06-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Prüfen einer Funktion oder Einrichtung eines Fahrzeugs
DE19858589A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Asea Brown Boveri Verfahren und Steuermodul zur Steuerung einer Messanlage
US7403844B2 (en) 2005-08-31 2008-07-22 Invacare Corporation Method and apparatus for programming parameters of a power driven wheelchair for a plurality of drive settings
TW200922821A (en) * 2007-11-29 2009-06-01 Kwang Yang Motor Co Handheld diagnostic device for vehicle
JP2010211543A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Hitachi Car Eng Co Ltd 車両故障診断装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859635A (en) * 1971-06-15 1975-01-07 Robert E Watson Programmable calculator
US3940744A (en) * 1973-12-17 1976-02-24 Xerox Corporation Self contained program loading apparatus
US4112501A (en) * 1976-06-09 1978-09-05 Data General Corporation System and method for loading computer diagnostic programs
DE2824190A1 (de) * 1978-06-02 1979-12-06 Bosch Gmbh Robert Mikrorechner-system zur steuerung von betriebsvorgaengen in kraftfahrzeugen, mit einer diagnoseeinrichtung zur ueberpruefung des kraftfahrzeuges
JPS595928B2 (ja) * 1980-06-04 1984-02-08 富士通株式会社 診断プログラムのロ−デイング処理方式
DE3028850A1 (de) * 1980-07-30 1982-03-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Pruefgeraet, insbesondere fuer kraftfahrzeuge, und kassette hierfuer
JPS5812848A (ja) * 1981-07-16 1983-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両診断装置
DE3221398A1 (de) * 1982-06-05 1983-12-08 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Datenerfassungssystem fuer fahrzeuge
JPS5961740A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関用電子制御装置の故障診断表示装置
DE3341471A1 (de) * 1983-11-17 1985-05-30 SWF Auto-Electric GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Instrument fuer kraftfahrzeuge
ZA861082B (en) * 1985-04-24 1986-09-24 Dresser Ind Data monitor
JPH081605B2 (ja) * 1986-04-16 1996-01-10 富士重工業株式会社 車両用電子制御装置
JPS6344371A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 Minolta Camera Co Ltd フロツピ−デイスク装置診断方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006300872A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Honda Motor Co Ltd 診断装置および通信装置
JP4573300B2 (ja) * 2005-04-25 2010-11-04 本田技研工業株式会社 診断装置および通信装置
KR101372548B1 (ko) * 2008-04-02 2014-03-07 현대자동차 주식회사 차량 자가진단 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE3923937C5 (de) 2004-09-09
GB8916490D0 (en) 1989-09-06
GB2222701B (en) 1993-01-20
DE3923937A1 (de) 1990-01-25
GB2222701A (en) 1990-03-14
JPH0235327A (ja) 1990-02-05
DE3923937C2 (de) 1996-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5050080A (en) Diagnostic system for a motor vehicle
US5005129A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US5072391A (en) Diagnostic system for a motor vehicle
JPH0776726B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776724B2 (ja) 車輌診断装置
US5003479A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
JPH0718779B2 (ja) 車輌診断装置
US4975848A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US5034894A (en) Self-diagnosis system for a motor vehicle
JPH0830672B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0827220B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0752141B2 (ja) 車輌診断システム
JP3219999B2 (ja) 故障診断装置
JPH079389B2 (ja) 車輌の自己診断装置
JPH08136411A (ja) 故障診断装置
JPS62161038A (ja) 車載用の電子制御装置
JPH0776720B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776734B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776729B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0711468B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776730B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776722B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776728B2 (ja) 車輌診断装置
JPH01210841A (ja) 車輌診断装置
JP2603836B2 (ja) 車両用故障診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080321

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13