JPH0711468B2 - 車輌診断装置 - Google Patents

車輌診断装置

Info

Publication number
JPH0711468B2
JPH0711468B2 JP63046332A JP4633288A JPH0711468B2 JP H0711468 B2 JPH0711468 B2 JP H0711468B2 JP 63046332 A JP63046332 A JP 63046332A JP 4633288 A JP4633288 A JP 4633288A JP H0711468 B2 JPH0711468 B2 JP H0711468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic
vehicle
operation code
display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63046332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01219649A (ja
Inventor
知也 小林
邦宏 阿部
正則 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP63046332A priority Critical patent/JPH0711468B2/ja
Publication of JPH01219649A publication Critical patent/JPH01219649A/ja
Publication of JPH0711468B2 publication Critical patent/JPH0711468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子制御装置の入出力信号を読取ることによ
り、センサ類、アクチュエータ類などの動作状況を診断
する車輌診断装置に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題] 近年、車輌に搭載されているエンジンは、空燃比などを
電子的に制御して、快適なドライバビリティの現出、排
気ガスの浄化、省燃費、エンジン出力の向上などが図ら
れている。
エンジン状態を検出する各種センサ類からの出力信号、
あるいは、インジェクタなどの各種アクチュエータ類に
対する出力信号が正確でないとエンジンを的確に制御す
ることが困難となり、ドライバビリティの低下、排気エ
ミッション、燃費の悪化、および、エンジンの出力低下
を招く。
最近の電子制御系には、特開昭59−61740号公報などに
開示されているような自己診断機能が備えられており、
センサ類、あるいは、インジェクタなどのアクチュエー
タ類に故障が発生した場合、車輌に設けられた自己診断
ランプを点灯(あるいは点滅)させて故障を知らせるよ
うにしたものが多い。
しかし、上記自己診断ランプの点灯(あるいは点滅)の
みでは、実際の故障状況がどの程度のものか容易に判明
することができないため、ディーラのサービスステーシ
ョンなどでは、上記車輌に搭載されている電子制御装置
から出力されるデータをコード表示して容易にチェック
することのできる車輌診断装置の装備が不可欠であり、
この車輌診断装置は、例えば特開昭58−12848号公報に
開示されている。
そのような従来例を第7図に示せば、まず、車輌診断装
置本体102を車輌100の電子制御装置101に接続して、所
望診断モードのファンクション番号をキーボード105に
て入力すると、メモリカートリッジ103に記憶されてい
る診断プログラムが実行され、上記電子制御装置101に
対して該当データの伝送要求をし、その結果をディスプ
レイ104上に表示し、作業者にアクチュエータ類の制御
用データなどを知らせるものがある。
しかしながら、制御用データ異常時、上記電子制御装置
101にて、どのセンサ類、スイッチ類からの出力信号を
用いて制御用データを演算したのか不明のため、次に診
断すべきセンサ類、スイッチ類をマニュアルを参照して
調べなければならず、故障発生部を発見するのに時間が
かかり、かつ経験を要するという問題があった。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、制御用デ
ータ診断時、次に診断すべき項目が、車輌診断装置の簡
単な操作入力で、マニュアルを参照することなしに正確
かつ迅速に関知でき、作業性を大幅に向上させることの
できる車輌診断装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段及び作用] 本発明による車輌診断装置は、車輌に搭載された電子制
御装置に対する入出力信号を読取る車輌診断装置の制御
部に、上記電子制御装置にて演算される演算データに必
要な各種被演算データの診断操作コードを記憶する診断
操作コード記憶手段と、上記診断操作コード記憶手段か
ら、上記車輌診断装置の操作入力に応じて、上記診断操
作コードを順次検索する診断操作コード検索手段とが設
けられ、さらに車輌診断装置本体には、上記診断操作コ
ード検索手段で検索された上記診断操作コードを表示す
る表示手段が設けられているものであり、車輌の電子制
御装置の制御用データ診断時、簡単な操作でマニュアル
を参照することなく関連診断項目が関知でき、車輌診断
が容易に実行出来る。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図(a)は車輌の外観図、第1図(b)は車輌の電
子制御装置に接続される本発明の一実施例を示す車輌診
断装置の外観図、第2図は車輌の電子制御装置及び本発
明の一実施例を示す車輌診断装置のブロック図、第3図
は本発明の一実施例を示す制御手段の機能ブロック図、
第4図(a)、(b)、(c)は本発明の一実施例を示
す車輌診断手順のフローチャート、第5図は本発明の一
実施例を示す表示手段への表示図、第6図(a)はプロ
グラム記憶手段の一例であるROMのテーブルを示す説明
図、第6図(b)は診断操作コード記憶手段の一例であ
るROMのテーブルを示す説明図である。
図中の符号1は自動車などの車輌、2はこの車輌1に搭
載されて空燃比制御などを行う電子制御装置(ECU)で
あり、このECU2の中央処理装置(CPU)3と、読み書き
両用メモリ(RAM)4と、読出し専用メモリ(ROM)5
と、入力インタフェース6と、出力インタフェース7と
がバスライン8を介して接続されている。
また、上記入力インタフェース6に、冷却水温センサ9
の水温信号Tw、O2センサ10の空燃比フィードバック信号
O2、吸入管負圧センサ11の吸入空気量信号Q、エアコン
スイッチSW1のエアコン動作信号AC、車速センサ13の車
速信号S、アイドルスイッチSW2のアイドル動作信号I
D、スロットル開度センサ15のスロットル開度信号Tr
θ、ニュートラルスイッチSW3のニュートラル動作信号N
T、エンジン回転数センサ17の回転数信号Nなどが入力
される。
上記ECU2では、上記各種信号を、上記ROM5に格納されて
いるプログラムに従って、データ処理し、上記RAM4にい
ったん格納した後、上記CPU3で、この格納されているデ
ータに基づき種々の演算処理を行い、この演算処理され
たデータに基づき、上記出力インタフェース7、駆動回
路18を介して、キックダウンソレノイド12、フュエルポ
ンプレソレノイド14、キャニスタパージソレノイド19、
EGRアクチュエータ20、アイドル制御アクチュエータ2
1、イグニッションコイル22、および、インジェクタ23
に制御信号を出力する。
さらに、上記駆動回路18には自己診断ランプとして、ユ
ーザーチェックランプ(Uチェックランプ)23bとディ
ーラチェックランプ(Dチェックランプ)23aが接続さ
れている。この自己診断ランプは、上記ECU2に組込まれ
た自己診断機能がシステム中の異常を検知した場合、故
障部位に対応するトラブルコードが上記ECU2のROM5から
読み出され、故障箇所を表示するものであり、その手段
は、複数個のランプを適宜点灯させたり、点滅の回数な
どでトラブルコードを表示する。
また、上記ECU2には外部接続用コネクタ24が設けられて
おり、この外部接続用コネクタ24に、車輌診断装置本体
25における車輌診断装置本体25aの入出力コネクタ26
が、アダプタハーネス27を介して接続される。
この車輌診断装置25はディーラのサービスステーション
などに備えてあるもので、内部には制御部28、電源回路
29などが設けられ、また、外部にはインジケータ部30、
表示手段の一例であるディスプレイ31、操作入力手段の
一例であるキーボード32などが設けられている。
上記制御部28は、互いにバスライン35を介して接続する
CPU36、RAM37、周波数カウンタなどからなるタイマ38、
入出力(I/O)インタフェース39、上記CPU36に接続する
他のI/Oインタフェース40、さらに接続コネクタ33を介
して外部接続自在なメモリカートリッジ34から構成され
ている。
このI/Oインタフェース40の入力側に、上記各種スイッ
チ類の出力信号が上記ECU2の出力インタフェース7を経
て入力される。さらに、このI/Oインタフェース40の出
力側に上記インジケータ部30が接続されており、上記各
種スイッチ類をON,OFFさせることで、そのスイッチに対
応するインジケータ部30の発光ダイオード(LED)が点
灯(あるいは点滅)し、各種スイッチ類の作動確認を行
えるように構成されている。
また、上記他方のI/Oインタフェース39の入力側には、
上記キーボード32のモード選択信号と、上記ECU2の出力
インタフェース7から上記駆動回路18へ出力される各種
制御信号、および、上記各種センサ類の出力信号とが入
力される。さらに、このI/Oインタフェース39の出力側
が上記ECU2の入力インタフェース6と上記ディスプレイ
31とに接続されている。
また、上記メモリカートリッジ34は、車種ごとに異なる
上記ECU2のプログラムに対し、車輌診断装置本体25a自
体が互換性を有するように、接続コネクタ33を介して選
択的に接続できるようにしたものであり、内部に、診断
プログラム及び固定データを記憶する記憶手段の一例で
あるROM41が設けられている。
また、上記タイマ38には同期信号を出力するクロックパ
ルス発振素子42が設けられている。
さらに、上記制御部28に接続する上記電源回路29が、前
記車輌1の電源BVにON/OFF用操作スイッチSW4を介して
接続されている。
また、上記制御部28には、キーボード解釈手段43、プロ
グラム選択手段44、データ通信手段45、データ演算手段
46、機種判別手段47、プログラム記憶手段48、診断操作
コード検索手段49、診断操作コード記憶手段50、表示記
憶手段51、表示駆動手段52が設けられている。
ここで、上記表示記憶手段51は具体的には上記RAM37の
一部に設定されるもので上記ディスプレイ31への表示デ
ータを記憶保持するものである。
また、上記プログラム記憶手段48は、上記メモリカート
リッジ34のROM41に、例えば、第6図(a)に示す様
に、診断モードに対応したプログラムのテーブルとして
構成されており、診断モードに応じて上記プログラム選
択手段44により呼出される。尚、このテーブルは車種に
応じて複数設けられている。
また、上記診断操作コード記憶手段50は上記メモリカー
トリッジ34のROM41の一部に、例えば、第6図(b)に
示す様に、車輌1のECU2で制御用データを演算する際に
使用される各センサ類、スイッチ類などの略称と診断モ
ードの番号(ファンクション番号)とからなる診断操作
コードデータがテーブルとして格納されており、車輌診
断装置25のキーボード32の操作入力などに応じて、上記
診断操作コード検索手段49により読み出される。尚、こ
のテーブルはECU2の各制御用データに対応して複数設け
られており、第6図(b)は上記ECU2でインジェクタ23
への燃料噴射パルス幅(略称TIM、ファンクション番号F
12)を演算する際に使用される各センサ類、スイッチ類
などの略称とファンクション番号を格納したテーブルの
一例である。
上記車輌診断装置25の診断動作を第4図(a)、
(b)、(c)のフローチャートに従って説明する。
プログラムを実行する前に、まず、車輌診断装置25の入
出力コネクタ26を車輌1のECU2に設けられた外部接続用
コネクタ24に、直接、あるいは、アダプタハーネス27を
介して接続する。
まず、第4図(a)のフローチャートでは、車輌診断装
置25の電源をONして(ステップ55)、上記制御部28をイ
ニシャライズする(ステップ56)。するとデータ通信手
段45から車輌1のECU2に対し機種コード要求信号が出力
される(ステップ57)。尚、この機種コードは上記ECU2
のROM5に予め記憶されているものである。
ついで、ステップ58では上記ECU2が応答して送信されて
きた機種コード信号が受信できたか判定される。受信で
きたと判定された場合はステップ59へ進み、受信できな
い場合はステップ58へ戻り判定を繰返す。
ステップ59ではCPU36にて機種を識別するとともに受信
した機種コードをRAM37の特定アドレスにストアする。
ついでステップ60へ進み、機種判別手段47でROM41に格
納されている複数のテーブルの中から、上記機種コード
に対応したテーブルを選択する(第6図(a)参照)。
その結果、上記ECU2のプログラムに対応したテーブルが
特定され、以後、このテーブルに記憶されている診断プ
ログラムに従って診断が実行される。
次に、ステップ61では、キーボード解釈手段43によりキ
ーボード32から入力される診断モードが解釈され、入力
が制御用データの診断モード入力であるか、制御用デー
タに対応した診断操作コードデータテーブルが選択され
た状態でのスラッシュキー32a(/キー)の入力である
か、あるいはセンサ類、スイッチ類の診断モード入力か
によって、それぞれ、ステップ65、ステップ75、ステッ
プ67へと分岐する。
ここで、最初にECU2の制御用データの診断モードを指定
すると(例えば、インジェクタ23への燃料噴射パルス幅
信号の診断の時、F→1→2→ENTと入力)、上記制御
部28のCPU36にて、このモードが読取られ、RAM37の所定
アドレスに一時格納され、ステップ65へと進む。
以下、第4図(b)のフローチャートにより説明する。
ステップ65では、制御用データに対応した診断操作コー
ドデータテーブルが選択され、ついで、ステップ66に移
り、最初スラッシュキー32a(/キー)の入力はないた
め、診断操作コードの表示は無いと判定され、診断操作
コード表示モードフラグがクリアされる。
さらに、ステップ67へ進み、RAM37に格納された診断モ
ードが呼出され、プログラム選択手段44により、診断モ
ードに対応するプログラムが選択されると同時に、診断
モードに対応する略称及び単位などの固定データがROM4
1から読み出され、表示記憶手段51(RAM37の所定アドレ
ス)に格納される。
ついで、ステップ68では、データ通信手段45から車輌1
のECU2へ診断モードに対応したデータ伝送要求信号TXを
出力する。
するとステップ69で、上記ECU2から要求信号に応じたモ
ードのデータ信号RXが出力され、上記データ通信手段45
で受信される。
そしてステップ70では、このデータ信号RXをデータ演算
手段46で演算して物理量変換(2進数データを10進数変
換して数値データに変換する)し、表示記憶手段51(RA
M37の所定アドレス)に数値データを格納すると同時
に、表示駆動手段52に、上記数値データ及びステップ67
で表示記憶手段51にストアされた略称及び単位などの固
定データを出力する。
するとステップ71では、上記表示駆動手段52から上記出
力信号がディスプレイ31に出力され、上記ディスプレイ
31に、上記数値データ、略称、診断モード番号(キー操
作入力したファンクション番号)、単位などが表示され
る。例えば上述のインジェクタ23への燃料噴射パルス幅
信号の診断モードの場合、第1図(b)に示すように、
燃料噴射パルス幅の略称TIM、ファンクション番号F12、
燃料噴射パルス幅の数値3.14、及び単位msが表示され
る。そしてステップ61へ戻り、次のキー入力を待つ。
なお、次に新たにキーボード32の操作入力により診断モ
ードが入力されると、上記表示記憶手段51に格納された
データはクリアされる。
ここで、上記燃料噴射パルス幅が異常である場合、スラ
ッシュキー32a(/キー)を押すと、ステップ61からス
テップ75以降へ進み、次に診断すべきセンサ類、スイッ
チ類などを知ることが出来る。この動作を第4図(c)
のフローチャートにより説明する。
スラッシュキー32aの入力後、ステップ75では、診断操
作コード表示モードフラグが立っているかどうか判定さ
れる。フラグが立っている場合はステップ76へ進み、立
っていない場合はステップ77へ進む。上述の例で、制御
用データ診断後、スラッシュキー32aの入力が初回の時
には上記診断操作コード表示モードフラグは立てられて
いない為、ステップ77へ進み、ステップ65で選択された
上記診断操作コードデータテーブルのカウンタがセット
され(第6図(b)参照)、ステップ78へ進む。
ステップ78では、上記カウンタに基づき、ポインタの指
示する上記診断操作コードデータテーブルの所定アドレ
スから、上記診断操作コード検索手段49により現在診断
中のモードに関係した診断操作コードが検索され、表示
記憶手段51に格納される。
次に、ステップ79で上記診断操作コード表示モードフラ
グをセットし、表示駆動手段52に診断操作コードを出力
して、ステップ71へ移行する。
ステップ71では、ディスプレイ31の表示が、上記診断操
作コードの表示へと変り、再びステップ61へ戻る。すな
わち、上述の例では、第1図(b)におけるディスプレ
イ31の表示から第5図の表示85へと変り、冷却水温セン
サの略称TWとそのファンクション番号F06及びF07、並び
に、アイドルスイッチの略称IDとそのファンクション番
号FA1が表示されるため、次に診断すべきセンサ類、ス
イッチ類を知ることが出来、かつ、そのセンサ類、スイ
ッチ類の出力を診断するためのキーボード32に入力すべ
き診断モードを上記ファンクション番号によって知るこ
とができる。
すなわち、キーボード32より、ディスプレイ31に表示さ
れたファンクション番号を、例えば、F→0→7→ENT
と操作入力すると、診断操作コードデータテーブルのカ
ウンタが停止保持され、ステップ61からステップ67へ進
み、第6図(a)の冷却水温センサ出力データ(℃)表
示プログラムがプログラム選択手段44により選択され、
その水温データ(℃)が略称、ファンクション番号、単
位と共にディスプレイ31に表示される。従って上記冷却
水温センサの異常の有無が確認でき、さらにF→A→1
→ENTと入力する事により、インジケータ部30のLED点滅
でアイドルスイッチSW2が正常に作動しているか確認す
ることができる。
さらに続けてスラッシュキー32aを入力すると、今度は
診断操作コード表示モードフラグがセットされ立ってい
る為、ステップ76へ進み、カウンタが加算され2となり
ポインタが次の診断操作コードデータのアドレスを指
す。そして同様に次の診断操作コード、例えば、スロッ
トル開度センサの略称THVとそのファンクション番号F1
1、並びに、吸入空気量センサの略称QAとそのファンク
ション番号F09が第5図の表示86としてディスプレイ31
に表示され、上述と同様の手順で各センサの異常の有無
が確認できる。
そして、さらにスラッシュキー32aを入力するたびに、
ディスプレイ31の表示が、例えば第5図の表示87(エア
コンスイッチの略称ACとそのファンクション番号FA1、
並びに、車速の略称VSPとそのファンクション番号F02,F
03)、表示88(ニュートラルスイッチの略称NTとそのフ
ァンクション番号FA1、並びに、エンジン回転数の略称E
REVとそのファンクション番号F04,F05)、表示89(02セ
ンサの信号に基づいて決定される空燃比制御補正係数の
略称ALPHAとそのファンクション番号F17)へと変り、関
連するセンサ類、スイッチ類などの略称とそのファンク
ション番号を知ることができる。そして診断操作コード
データテーブルの最後まで表示されると、最初の診断モ
ードが呼出され、再び元の制御用データの診断表示に戻
る。即ち、上述のインジェクタ23への燃料噴射パルス幅
信号の診断の例では、第1図(b)の表示へと戻る。
尚、この場合、元の診断表示に戻らずに、スラッシュキ
ー32aの操作にかかわらず、表示を止めたままにしてお
いても良い。
また、ここで、新たな制御用データの診断モードが指定
されると、ステップ65で新たにその制御用データに対応
した診断操作コードデータテーブルが選択され、上記例
以外にも、例えばアイドル制御アクチュエータなどの制
御用データの診断に際して、関連する診断操作コードが
スラッシュキー32aを押すことにより関知できる。
従って、制御用データ診断時、その制御用データに異常
があっても、スラッシュキー32a(/キー)を押すたび
に、その制御用データが車輌1のECU2で演算される際に
使用されるセンサ類、スイッチ類の略称とそのファンク
ション番号が、例えば第5図に示すように順に表示され
るため、マニュアルを参照しなくとも、その表示に従っ
てキーボードから各診断項目の診断モードを指定して、
上記センサ類、スイッチ類の診断を続行する事が出来
る。
尚、本実施例では第4図のフローチャート(a)、
(b)でスラッシュキー32aの入力により関連診断項目
を表示させる際、全項目の表示を終了させる以前にその
表示に従ってセンサ類の診断モードを指定すると、その
直前の診断操作コードデータテーブルのカウンタが停止
保持され、ステップ61からステップ67へと進み、上記セ
ンサ類の診断終了後、またスラッシュキー32aの入力に
より関連診断項目の表示を続行させることが出来るが、
構成を簡単にするため、スラッシュキー32aの入力によ
り関連診断項目を表示させた後、全項目の表示を終了さ
せる以前にその表示に従ってセンサ類の診断モードを指
定した場合、関連診断項目の表示が解除され、上記セン
サ類の診断終了後、改めて制御用データの診断モードを
指定し、その後スラッシュキー32aの入力により関連診
断項目を表示させる様にしても良い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、車輌に搭載された
電子制御装置に対する入出力信号を読取る車輌診断装置
の制御部に、上記電子制御装置にて演算される演算デー
タに必要な各種被演算データの診断操作コードを記憶す
る診断操作コード記憶手段と、上記診断操作コード記憶
手段から、上記車輌診断装置の操作入力に応じて、上記
診断操作コードを順次検索する診断操作コード検索手段
とが設けられ、さらに車輌診断装置本体には、上記診断
操作コード検索手段で検索された上記診断操作コードを
表示する表示手段が設けられているので、車輌の電子制
御装置の制御用データ診断時、簡単な操作でマニュアル
を参照することなく関連診断項目が正確かつ迅速に関知
でき、作業性が大幅に向上する。
また、取扱が容易であり、故障発生部の発見に経験を要
せずに、発見時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は車輌の外観図、第1図(b)は車輌の電
子制御装置に接続される本発明の一実施例を示す車輌診
断装置の外観図、第2図は車輌の電子制御装置及び本発
明の一実施例を示す車輌診断装置のブロック図、第3図
は本発明の一実施例を示す制御手段の機能ブロック図、
第4図(a)、(b)、(c)は本発明の一実施例を示
す車輌診断手順のフローチャート、第5図は本発明の一
実施例を示す表示手段への表示図、第6図(a)はプロ
グラム記憶手段の一例であるROMのテーブルを示す説明
図、第6図(b)は診断操作コード記憶手段の一例であ
るROMのテーブルを示す説明図、第7図は従来の車輌診
断装置と車輌を示す外観図である。 1……車輌、2……電子制御装置、25……車輌診断装
置、25a……車輌診断装置本体、28……制御部、31……
表示手段、32……キーボード、44……プログラム選択手
段、48……プログラム記憶手段、49……診断操作コード
検索手段、50……診断操作コード記憶手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌に搭載された電子制御装置に対する入
    出力信号を読取る車輌診断装置の制御部に、 上記電子制御装置にて演算される演算データに必要な各
    種被演算データの診断操作コードを記憶する診断操作コ
    ード記憶手段と、 上記診断操作コード記憶手段から、上記車輌診断装置の
    操作入力に応じて、上記診断操作コードを順次検索する
    診断操作コード検索手段とが設けられ、 さらに車輌診断装置本体には、上記診断操作コード検索
    手段で検索された上記診断操作コードを表示する表示手
    段が設けられていることを特徴とする車輌診断装置。
JP63046332A 1988-02-29 1988-02-29 車輌診断装置 Expired - Lifetime JPH0711468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046332A JPH0711468B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 車輌診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046332A JPH0711468B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 車輌診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01219649A JPH01219649A (ja) 1989-09-01
JPH0711468B2 true JPH0711468B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=12744188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63046332A Expired - Lifetime JPH0711468B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 車輌診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711468B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021764A (en) * 1989-03-15 1991-06-04 Automotive Products (Usa) Inc. Diagnostics for electronic transmission control system
US7472820B2 (en) * 2002-09-06 2009-01-06 Spx Corporation Code reading apparatus and method
KR100482141B1 (ko) * 2002-11-27 2005-04-14 현대자동차주식회사 차량의 통신 검사기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01219649A (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079388B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776725B2 (ja) 車輌診断装置
US5050080A (en) Diagnostic system for a motor vehicle
US4996643A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
JPH0718779B2 (ja) 車輌診断装置
US5072391A (en) Diagnostic system for a motor vehicle
US4975847A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US5034894A (en) Self-diagnosis system for a motor vehicle
JPH0830672B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776733B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0752141B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0711468B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0827220B2 (ja) 車輌診断装置
JPH079389B2 (ja) 車輌の自己診断装置
JPH01210841A (ja) 車輌診断装置
JPH0776728B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776720B2 (ja) 車輌診断装置
JPS6132175B2 (ja)
JPH0776730B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776729B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776727B2 (ja) 車輌診断装置
JPH01219650A (ja) 車輌診断装置
JPH07116984B2 (ja) 車載用制御装置の自己診断装置
JPH01219651A (ja) 車輌診断装置
JPH0715430B2 (ja) 車輌診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 14