JPH0776734B2 - 車輌診断システム - Google Patents

車輌診断システム

Info

Publication number
JPH0776734B2
JPH0776734B2 JP63243668A JP24366888A JPH0776734B2 JP H0776734 B2 JPH0776734 B2 JP H0776734B2 JP 63243668 A JP63243668 A JP 63243668A JP 24366888 A JP24366888 A JP 24366888A JP H0776734 B2 JPH0776734 B2 JP H0776734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
diagnostic device
vehicle diagnostic
program
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63243668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0290034A (ja
Inventor
邦宏 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP63243668A priority Critical patent/JPH0776734B2/ja
Publication of JPH0290034A publication Critical patent/JPH0290034A/ja
Publication of JPH0776734B2 publication Critical patent/JPH0776734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子制御装置の入出力信号を読取ることによ
り、センサ類、アクチュエータ類などの動作状況を診断
する車輌診断システムに関する。
[従来の技術] 近年、車輌に搭載されているエンジンは、空燃比などを
電子的に制御して、快適なドライバビリテイの現出、排
気ガスの浄化、省燃費、エンジン出力の向上などが図ら
れている。
エンジン状態を検出する各種センサ類からの出力信号、
あるいは、インジェクタなどの各種アクチュエータ類に
対する出力信号が正確でないとエンジンを的確に制御す
ることが困難となり、ドライバビリテイの低下、排気エ
ミッション、燃費の悪化、および、エンジンの出力低下
を招く。
最近の電子制御系には、特開昭59−61740号公報などに
開示されているような自己診断機能が備えられており、
センサ類、あるいは、インジェクタなどのアクチュエー
タ類に故障が発生した場合、車輌に設けられた自己診断
ランプを点灯(あるいは点滅)させて故障を知らせるよ
うにしたものが多い。
しかし、上記自己診断ランプの点灯(あるいは点滅)の
みでは、実際の故障状況がどの程度のものか容易に判明
することができないため、ディーラのサービスステーシ
ョンなどでは、上記車輌に搭載されている電子制御装置
から出力されるデータをコード表示して容易にチェック
することのできる車輌診断装置の装備が不可欠であり、
この車輌診断装置は、例えば特開昭58−12848号公報に
開示されている。
しかしながら、車輌の年式、車種ごとに、車輌に装備さ
れているセンサ類、アクチュエータ類は異なるため、車
輌の年式、車種ごとに車輌診断装置を用意せねばなら
ず、汎用性がなく不便であった。
そのため、最近では、第6図に示すように、予め車種、
あるいは、年式などに対応する診断プログラム、固定デ
ータを記憶するROMなどの記憶手段を内蔵するメモリカ
ートリッジ103を車輌診断装置本体102に対して交換自在
とし、一つの車輌診断装置本体102で全ての種類の車輌1
00に搭載されている電子制御装置101との双方向通信を
可能にした車輌診断装置が開発されている。なお、この
種の車輌診断装置は、すでに本件出願人により出願され
ている(特願昭62−313435号)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記電子制御装置101のデータ格納アド
レス及び物理量変換レートなどは車種ごとに異なるた
め、たとえ同じ内容の診断であっても、上記電子制御装
置101の車種に対応したデータ格納アドレス指定、物理
量変換レートの設定などの固定データを変更した上記メ
モリカートリッジ103を一々交換しなれけばならなかっ
た。
また、同一車種であっても、その後の車輌側の電子機器
の改良、及びそれに伴う診断内容の変更、あるいはセン
サ、アクチュエータの増設に伴う診断項目の追加などに
よる上記電子制御装置101のデータ格納アドレスの変
更、物理量変換レートの変更などに対し、異なったメモ
リカートリッジが必要となり、迅速な対応が困難であっ
た。
さらに、車種の相違、診断プログラムの相違などを考慮
して、各車輌毎にマニュアルなどを調べ、対応するメモ
リカートリッジ103を用意しなければならないなど、本
来の車輌診断に専念出来ないという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、車種の相
違、あるいは、車輌に装備されたセンサ類、アクチュエ
ータ類の相違、電子制御装置の相違などの考慮を不要と
し、しかも、車輌診断装置を交換することなく車輌に一
対一に対応した診断プログラムが得られ、車輌診断を実
行することができる車輌診断システムを提供することを
目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明による車輌診断システム
は、車輌に搭載された電子制御装置に、車輌診断装置用
プログラムを記憶するプログラム記憶手段を備え、一
方、上記電子制御装置に接続される車輌診断装置には、
初期化に際して上記プログラム記憶手段から上記車輌診
断装置用プログラムをロードし、その後この車輌診断装
置用プログラムに実行を移すブートプログラムを記憶す
るブートプログラム記憶手段を備えたことを特徴とす
る。
[作用] 本発明では、上記車輌診断装置のブートプログラム記憶
手段に格納されたブートプログラムが起動すると、上記
電子制御装置のプログラム記憶手段から上記車輌診断装
置用プログラムをロードする。その後、上記ブートプロ
グラムから上記車輌診断装置用プログラムに実行が移
り、車輌診断装置による上記電子制御装置に対する車輌
診断が実行される。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図〜第5図は本発明の一実施例を示し、第1図
(a)は車輌の概略側面図、同図(b)は車輌診断装置
の正面図、第2図は車輌搭載の電子制御装置及び車輌診
断装置の回路構成図、第3図は車輌診断装置用プログラ
ムを電子制御装置からロードする車輌診断装置側の手順
を示すフローチャート、第4図は車輌診断装置用プログ
ラムを車輌診断装置に送信する電子制御装置側の手順を
示すフローチャート、第5図は電子制御装置のROM内ア
ドレスマップの説明図である。
第1図において、符号1は自動車などの車輌、2はこの
車輌1に搭載されて空燃比制御などを行う電子制御装置
(ECU)であり、第2図に示すようにこのECU2の中央処
理装置(CPU)3と、読み書き両用メモリ(RAM)4及び
プログラム記憶手段としての読出し専用メモリ(ROM)
5と、入力インタフェース6と、出力インタフェース7
とがバスライン8を介して接続されている。
上記ROM5には、第5図に示すように、そのアドレスマッ
プ上に、制御プログラム、固定データ、車輌診断装置用
プログラムなどが格納されており、車輌診断時、上記車
輌診断装置用プログラムが、車輌診断装置25にロードさ
れ、車輌診断が実行される。
また、上記入力インタフェース6に、冷却水温センサ9
の水温信号Tw、O2センサ10の空燃比信号λ、吸入空気量
センサ11の吸入空気量信号Q、エアコンスイッチ12のエ
アコン動作信号SWa、車速センサ13の車速信号S、アイ
ドルスイッチ14のアイドル動作信号SWi、スロットル開
度センサ15のスロットル開度信号Trθ、ニュートラルス
イッチ16のニュートラル動作信号SWn、エンジン回転数
センサ17の回転数信号Nなどが入力される。
上記ECU2では、上記各種信号を、上記ROM5に格納されて
いる制御プログラムに従って、データ処理し、上記RAM4
に一旦格納した後、上記CPU3で、RAM4に格納されたデー
タに基づき種々の演算処理を行い、この演算処理された
データに基づき、上記出力インタフェース7、駆動回路
18を介して、キャニスタ制御装置19、EGRアクチュエー
タ20、アイドル制御アクチュエータ21、イグニッション
コイル22、および、インジェクタ23に制御信号を出力す
る。
さらに、上記駆動回路18には自己診断(ECS)ランプ23a
が接続されている。この自己診断ランプ23aは、上記ECU
2に組込まれた自己診断機能がシステム中の異常を検知
した場合、故障部位に対応するトラブルコードが上記EC
U2のROM5から読み出され、故障箇所を表示するものであ
り、その手段は、複数個のランプを適宜点灯させたり、
点滅の回数などでトラブルコードを表示する。
また、上記ECU2には外部接続用コネクタ24が設けられて
おり、この外部接続用コネクタ24に、車輌診断装置25の
入出力コネクタ26が、アダプタハーネス27を介して接続
される。
この車輌診断装置25はディーラのサービスステーション
などに備えるもので、内部には制御部28、電源回路29な
どが設けられ、また、外部にはインジケータ部30、ディ
スプレイ31、キーボード32などが設けられている。
上記制御部28には、互いにバスライン35aを介して接続
するCPU36、RAM37及びブートプログラム記憶手段として
のROM41、周波数カウンタなどからなるタイマ38、第1
の入出力(I/O)インタフェース39、上記CPU36に接続す
る第2の入出力(I/O)インタフェース40が設けられて
いる。
この第2のI/Oインタフェース40の入力側に、上記各種
スイッチ類の出力信号が上記ECU2の出力インタフェース
7を経て入力される。さらに、第2のI/Oインタフェー
ス40の出力側に上記インジケータ部30が接続されてお
り、上記各種スイッチ類をON,OFFさせることで、そのス
イッチに対応するインジケータ部30のLEDが点灯(ある
いは点滅)し、各種スイッチ類の作動確認を行えるよう
構成されている。
また、上記第1のI/Oインタフェース39の入力側には、
上記キーボード32のモード選択信号と、上記ECU2の出力
インタフェース7から上記駆動回路18へ出力される各種
制御信号、および、上記各種センサ類の出力信号とが入
力される。さらに、第1のI/Oインタフェース39の出力
側が上記ECU2の入力インタフェース6と上記ディスプレ
イ31とに接続されている。また、上記タイマ38には同期
信号を出力するクロックパルス発振素子42が設けられて
いる。
また、上記制御部28に接続する上記電源回路29が、前記
車輌1の電源VccにON/OFF用操作スイッチ43を介して接
続されている。
ここで車輌1の診断をおこなう場合は、車輌診断装置25
の入出力コネクタ26を上記車輌1のECU2に設けられた外
部接続用コネクタ24に、直接、あるいは、アダプタハー
ネス27を介して接続する。そして、キーボード32にて診
断したいモードを指定して、ディスプレイ31に表示され
る内容を見ながら診断していく。
次に、上記構成による実施例の動作について第3図及び
第4図のフローチャートに従って説明する。
まず、車種などが異なり、診断プログラムが異なる場合
であっても、車輌診断装置25を交換すること無く同様
に、そのまま車輌診断装置25の入出力コネクタ26を該当
車輌のECU2に設けられた外部接続用コネクタ24に、直
接、あるいは、アダプタハーネス27を介して接続する。
(車輌診断装置) 次に、上記車輌診断装置25の電源をON、又は、リセット
すると、ROM41が選択されると共に、例えば、車輌診断
装置25内のRAM37がイネーブルとなる。これにより、上
記車輌診断装置25内のCPU36のアドレス空間が上記ROM41
と上記RAM37とで設定され、上記ROM41に格納されている
ブートプログラムがスタートする。
そして、まず、ステップ50で、車輌診断装置25をイニシ
ャライズする。ここで、ECU2のROM5に格納されている車
輌診断装置用プログラムは、I/Oインタフェース39の入
力ポートからロードされる。
次いで、ステップ51で、ECU2内のROM5に格納されている
車輌診断装置用プログラムの送信を要求するコマンド
を、上記ECU2に送信する。
上記コマンドに応じECU2から車輌診断装置用プログラム
が送信されると、ステップ52で、この車輌診断装置用プ
ログラムが受信され、受信RAM37にロードされる。
次に、ステップ53で、車輌診断装置用プログラムのロー
ドが完了したか調べられ、ロードが完了していない場合
は、ステップ52へ戻って車輌診断装置用プログラムのロ
ードを続け、ロードが完了した場合はステップ54へ進
む。
ステップ54では、各種割込みなどのベクタテーブルを調
整し、次いで、ステップ55で、上記RAM37にロードされ
た車輌診断装置用プログラムの先頭アドレスにジャンプ
して、車輌診断を実行する。
従って、上記車輌診断装置25あるいはメモリカートリッ
ジの交換なしで、車輌1と一対一の車輌診断プログラム
がそのままロードでき、車種の相違、あるいは、車輌に
装備されたセンサ類、アクチュエータ類の相違、電子制
御装置の相違などを考慮すること無く、診断作業に専念
できる。
(電子制御装置) 次に、ECU2側の動作について第4図のフローチャートに
基づき説明する。
ステップ60で、上記車輌診断装置25からのデータを受信
すると、次にステップ61で受信したデータの内容を解釈
する。すなわち、上記車輌診断装置25から送信されたコ
マンドを解読し、ステップ62へ進む。
ステップ62では、上記ステップ61で解読したコマンドが
車輌診断装置用プログラムの送信要求であるか調べ、車
輌診断装置用プログラムの送信要求である場合はステッ
プ63へ進み、他のコマンドの場合はステップ65へジャン
プして通常の通信制御を行う。
ステップ63では、第5図に示すように、ECU2内のROM5に
格納されている車輌診断装置用プログラムを、上記ROM5
の該当アドレスから読み出し、出力インタフェース7を
介して車輌診断装置25へ送信する。
次に、ステップ64へ進み、上記車輌診断装置用プログラ
ムの送信が終了したか判定する。送信が終了していない
場合、ステップ63へ戻って、上記車輌診断装置用プログ
ラムの送信を続行し、送信終了の場合は、ステップ65へ
進んで通常の通信制御に移行する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、車輌診断装置のブ
ートプログラム記憶手段に格納されたブートプログラム
が起動すると、車輌に搭載された電子制御装置のプログ
ラム記憶手段から車輌診断装置用プログラムがロードさ
れ、その後、上記ブートプログラムから上記車輌診断装
置用プログラムに実行が移るため、車種の相違、あるい
は、車輌に装備されたセンサ類、アクチュエータ類の相
違、電子制御装置の相違などに拘らず、車輌診断装置を
交換することなく車輌に一対一に対応した診断プログラ
ムが被診断車輌から得られ、車輌診断を実行することが
できる。その結果、本来の診断作業に専念でき、作業効
率が向上するなど優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の一実施例を示し、第1図
(a)は車輌の概略側面図、同図(b)は車輌診断装置
の正面図、第2図は車輌搭載の電子制御装置および車輌
診断装置の回路構成図、第3図は車輌診断装置用プログ
ラムを電子制御装置からロードする車輌診断装置側の手
順を示すフローチャート、第4図は車輌診断装置用プロ
グラムを車輌診断装置に送信する電子制御装置側の手順
を示すフローチャート、第5図は電子制御装置のROM内
アドレスマップの説明図、第6図は従来の車輌診断装置
と車輌を示す外観図である。 1……車輌、2……電子制御装置、25……車輌診断装
置、5……ROM(プログラム記憶手段)、41……ROM(ブ
ートプログラム記憶手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌に搭載された電子制御装置に、車輌診
    断装置用プログラムを記憶するプログラム記憶手段を備
    え、 一方、上記電子制御装置に接続される車輌診断装置に
    は、初期化に際して上記プログラム記憶手段から上記車
    輌診断装置用プログラムをロードし、その後この車輌診
    断装置用プログラムに実行を移すブートプログラムを記
    憶するブートプログラム記憶手段を備えたことを特徴と
    する車輌診断システム。
JP63243668A 1988-09-28 1988-09-28 車輌診断システム Expired - Fee Related JPH0776734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243668A JPH0776734B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 車輌診断システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243668A JPH0776734B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 車輌診断システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290034A JPH0290034A (ja) 1990-03-29
JPH0776734B2 true JPH0776734B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=17107219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63243668A Expired - Fee Related JPH0776734B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 車輌診断システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776734B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0290034A (ja) 1990-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0776735B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776736B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776726B2 (ja) 車輌診断装置
JPH079388B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0830672B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776725B2 (ja) 車輌診断装置
US4975847A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
JPH0776724B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0718779B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0718780B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776733B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0752141B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0827220B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776734B2 (ja) 車輌診断システム
JPH079389B2 (ja) 車輌の自己診断装置
JPH08136411A (ja) 故障診断装置
JPH0776729B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776730B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776728B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0737917B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776720B2 (ja) 車輌診断装置
JPH09252267A (ja) 車両用電子制御装置
JPH0776721B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776722B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0623682B2 (ja) 自動車用故障診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees