JPH0759932B2 - 多気筒内燃機関の点火時期及び過給圧制御装置 - Google Patents

多気筒内燃機関の点火時期及び過給圧制御装置

Info

Publication number
JPH0759932B2
JPH0759932B2 JP61248890A JP24889086A JPH0759932B2 JP H0759932 B2 JPH0759932 B2 JP H0759932B2 JP 61248890 A JP61248890 A JP 61248890A JP 24889086 A JP24889086 A JP 24889086A JP H0759932 B2 JPH0759932 B2 JP H0759932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
cylinder
engine
supercharging pressure
knocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61248890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63105266A (ja
Inventor
敏幸 三重野
豊平 中島
朗 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61248890A priority Critical patent/JPH0759932B2/ja
Priority to DE3735382A priority patent/DE3735382C3/de
Priority to US07/109,363 priority patent/US4882695A/en
Publication of JPS63105266A publication Critical patent/JPS63105266A/ja
Publication of JPH0759932B2 publication Critical patent/JPH0759932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1528Digital data processing dependent on pinking for turbocompressed engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は多気筒内燃機関の点火時期及び過給圧制御装置
に関し、より具体的にはターボ・チャージャ付多気筒内
燃機関においてその点火時期及び過給圧を制御する制御
装置に関する。
(従来の技術) 従来ターボ・チャージャ付多気筒内燃機関に関しては全
気筒を通じて一律に点火時期を決定すると共に、ノッキ
ングが発生した場合にはノッキング補正量が所定値を遅
角方向に超えた場合過給圧を低下せしめていた。その一
例として特開昭58−167881号公報記載の技術を挙げるこ
とが出来る。
(発明が解決しようとする問題点) ターボ・チャージャ付多気筒内燃機関においては、熱負
荷も高くノッキングによるエンジン・ダメージも大きい
ことから、機関燃焼室の燃焼状態を検出してノッキング
発生の有無を検知し、発生時速やかに回避する必要があ
ると共に、ノッキング限界付近迄可能な限り点火時期を
近接せしめて能う限りの機関出力を得る必要がある。し
かしながら、上記従来例にあっては、点火時期を全気筒
を通じて一律に決定しているため、特定の気筒にのみノ
ッキングが発生している場合でも残余の気筒を含めて直
ちに遅角せしめることになり、その結果排気温が上昇し
てエンジン・ダメージを生じる危険があると共に、その
遅角量が所定値を超える場合直ちに過給圧を低下せしめ
るので、機関出力を不要に低下せしめる不都合があっ
た。更には、過給圧ダウン開始決定に際しても実点火時
期そのものではなくリタード量が所定値を超えたか否か
で判断しているため、機関の運転条件の変化乃至は環境
条件の変化の反映度が間接的になるうらみがあった。
従って本発明の目的は従来技術のかかる欠点を解消する
ことにあり、気筒毎にノッキング制御を行って気筒間の
ノッキング発生のバラツキにより機関出力の不要な低下
を防止すると共に、全気筒の実点火時期をモニタして排
気温上昇によるエンジン・ダメージの危険を減少しつつ
機関出力の不要な低下を最小限度に抑制する多気筒内燃
機関の点火時期及び過給圧制御装置を提供することにあ
る。更には、実点火時期を基準として過給圧ダウン開始
時期を決定するため、より直接的に機関運転条件、環境
条件の変化を反映させることが出来、より最適に機関の
点火時期及び過給圧を制御することが出来る制御装置を
提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段及び作用) 本発明は上記の目的を達成するために、第1図に示す如
く、吸気を過給するターボチャージャを備えた多気筒内
燃機関において、前記多気筒内燃機関の各気筒位置、機
関回転数及び機関負荷を少なくとも含む機関運転状態を
検出する運転状態検出手段10、前記運転状態検出手段の
出力を入力して気筒を判別する気筒判別手段12、前記多
気筒内燃機関の燃焼室の燃焼状態を気筒毎に検出する燃
焼状態検出手段14、前記燃焼状態検出手段の出力を入力
して気筒毎にノッキングの発生を検出するノッキング検
出手段16、前記ノッキング検出手段及び気筒判別手段並
びに前記運転状態検出手段の出力を入力して少なくとも
機関回転数及び機関負荷とから点火時期を気筒毎に演算
すると共に、少なくともノッキングの発生が検出された
気筒の点火時期を遅角補正する点火時期演算手段18、前
記点火時期演算手段の出力を入力して機関燃焼室内の混
合気を点火する点火手段20、前記運転状態検出手段の出
力を入力して機関吸気路の過給圧を制御する過給圧制御
手段22、及び、前記過給圧制御手段の出力に応じて機関
吸気路の過給圧を調節する過給圧調節アクチュエータ2
4、を備え、前記点火時期演算手段は、機関回転数及び
機関負荷に対して遅角限界点火時期を予め設定する遅角
限界点火時期設定手段、及び、実点火時期の全気筒を通
じた平均値を前記遅角限界点火時期と比較する比較手
段、を備え、前記過給圧制御手段は、前記比較手段が実
点火時期の全気筒を通じた平均値が前記遅角限界点火時
期を遅角方向に超えると判断したとき、過給圧を低下さ
せる如く構成した。
(実施例) 以下添付図面に即して本発明の実施例を説明する。
第2図は本発明に係る装置の構成を示すブロック図であ
る。同図において、多気筒内燃機関として4気筒を備え
た内燃機関26が開示されており、その回転部近傍にはピ
ストン28の上下動に伴うクランク軸の回転角を検出する
クランク角センサ30が配される。該クランク角センサ30
は、クランク角720度毎に気筒判別信号を、同角180度毎
に各気筒のTDC位置信号を、又同角30度毎に単位角度信
号を出力する。又、内燃機関26の吸気路32のスロットル
弁34の下流には機関の負荷状態を検出する負圧センサ36
が配されると共に、そのシリンダブロック38には機関冷
却水温を検出する水温センサ40が、又吸気路32の適宜位
置には吸気温センサ4が取着される。これらのセンサ3
0,36,40及び42をもって前記した運転状態検出手段10を
構成する。更に、内燃機関26の燃焼室44の近傍には燃焼
室内の燃焼状態を検出する前記した燃焼状態検出手段14
たるノックセンサ46が配される。該ノックセンサ46は、
各気筒毎に燃焼状態を検出出来る如く適宜個数設ける。
このノックセンサ46の出力は制御ユニット50内に入力さ
れ、そこでバンドパスフィルタ回路52でノッキング周波
数成分のみが取り出された後、ピークホールド回路54及
び積分回路等からなる比較基準レベル生成回路56を介し
て比較回路58に入力され、そこで基準レベルと比較され
てノッキング発生の有無が検出される。該バンドパスフ
ィルタ回路52、ピークホールド回路54、比較基準レベル
生成回路56及び比較回路58をもって前記したノッキング
検出手段16を構成する。尚、これらの回路は公知である
ので、詳細な説明は省略する。
比較回路58の出力は、入力インタフェース回路60を介し
てマイクロ・コンピュータ62に入力される。又、前述し
たクランク角センサ30の出力も波形整形回路64及び入力
インタフェース回路60を介してマイクロ・コンピュータ
62に入力される。更に、負圧センサ36、水温センサ40及
び吸気温センサ42の出力も、マルチプレクサ付A/Dコン
バータ66を介してマイクロ・コンピュータ62内に入力さ
れる。該マイクロ・コンピュータ62は前記した気筒判別
手段12、点火時期演算手段18及び過給圧制御手段22など
として機能するものであり、これらの入力値に基づいて
そのCPU68はROM70及びRAM72を介して制御値を演算し、
出力インタフェース回路74を通じて前記した点火手段20
たる点火装置76に点火信号を出力して機関燃焼室44内の
混合気を点火すると共に、前述の過給圧調節アクチュエ
ータ24に出力を送出して過給圧を調節する。
この過給圧調節アクチュエータ24に関して説明すると、
内燃機関26にはターボ・チャージャ80が設けられてお
り、排気路82内に設けられたタービン84により吸気路32
内のコンプレッサ86を駆動し、圧縮吸入空気を燃焼室44
に圧送する。排気路82にはバイパス88が設けられると共
に、その分岐部にはウェイストゲートバルブ90が設けら
れ、該バルブ90は、前記した過給圧調節アクチュエータ
24たるウェイストゲートバルブ・アクチュエータ92に接
続されており、該アクチュエータ92は前述の如く制御ユ
ニット50に接続される。従って、制御ユニット50の出力
に応じて、アクチュエータ92はウェイストゲートバルブ
90を開閉してバイパス88を流れる排気量を調節し、過給
圧を調節する。尚、該ウェイストゲートバルブ90はダイ
ヤフラム機構からなる圧力調節手段(図示せず)を備え
ており、過給圧が一定値以上上昇すると開放して所定限
度以上に上昇しないように構成されている。
続いて、第3図フロー・チャートを参照して本発明に係
る装置の動作を説明する。
先ずステップ100においてクランク角センサ30の出力し
た気筒判別信号及びTDC信号に基づいて気筒を判別し、
気筒アドレスC/A=nを付して気筒を特定する。
続いて、ステップ102において当該気筒(C/A=n)の基
本点火時期θbを演算する。この演算はマイクロ・コン
ピュータ62において、そのCPU68がクランク角センサ30
を通じて検出した単位角信号より機関回転数を演算する
と共に負圧センサ36を通じて検出した負圧値をもってRO
M70内に格納した基本制御マップ値を検索して行う。
続いて、ステップ104において当該気筒(C/A=n)にノ
ッキング、より正確には当該気筒(C/A=n)の前回点
火後の所定区間内にノッキングが発生したか否かRAM72
内に書き込まれている当該気筒のノッキング情報を読み
出して判断し、ノッキングが発生していた場合ステップ
106において当該気筒(C/A=n)のノッキング補正量θ
kを、例えば検出される度に1度づつ遅角せしめる如く
決定する。
続いて、ステップ108において当該気筒(C/A=n)の実
点火時期θigを演算する。これは、ステップ102で演算
した基本点火時期に、ノッキング補正量θkを加算し、
更に水温センサ40、吸気温センサ42の出力に基づく温度
補正量を加算して行う(尚、これら補正量は遅角値の場
合は負値、進角値の場合は正値とする)。又、ステップ
104においてノッキングが検出されなかった場合直ちに
本ステップに移行するが、その場合ノッキング回避後で
あれば本ステップにおいて適宜戻し進角補正を行う。
続いてステップ110において当該気筒(C/A=n)の点火
を指令すると共に、ステップ112において点火後の所定
区間CPU68は出力インタフェース回路74を介してピーク
ホールド回路54にバンドパスフィルタ回路52の出力値の
ピークホールドを指令し、該ピークホールド値を残余の
適宜区間の平均値からなる比較基準レベル生成回路56の
出力と比較回路58で比較せしめてノッキングを検出し、
検出結果をRAM72に書き込んでおいて、当該気筒の前述
したステップ104での次回点火時期演算時の判断に備え
る。
続いて、ステップ114において当該気筒(C/A=n)及び
残余の3つの気筒(C/A=n−1〜C/A=n−3)の実点
火時期θigの平均値θigaveを演算する。
続いてステップ116において過給圧制御開始点火時期θ
Tを演算する。第4図はこの過給圧制御開始点火時期θ
Tを概略的に示すものであり、同図を参照して説明する
と、ターボチャージャ付内燃機関においては基本的には
過給圧が高い状態で運転されるため、水温が上昇すると
ノッキング領域は破線TW1、TW2(高低2種水温)で示
される遅角領域に生ずる。従って、実点火時期θigは、
ノッキングを回避すべく徐々に基本点火時期θbより遅
角させられるが、その結果例えば“A"点まで遅角される
と、過給圧制御開始点火時期θT以下(θTを超えて遅
角)となり、後述の如く過給制御が開始して、過給圧が
低下する。尚、それにより、ノッキング領域は実線TW
1、TW2位置まで進角方向に移動するので、実点火時期
θigは再び基本点火時期θb付近に進角させられて運転
される。即ち、本発明に係る制御の場合、先ず点火時期
を遅角させてノッキングを回避せんとし、それでも回避
できない場合過給圧を低下させるものである。この過給
圧開始点火時期θTは、運転状態に応じて変化させられ
るものであり、第5図は、マイクロ・コンピュータ62の
ROM70にマップ値として格納された過給圧制御開始点火
時期θTを示し、機関回転数Ne及び負圧PBで検索する
(第4図は簡略化のため、機関回転数のみ示した)。
続いてステップ118において、実点火時期θigの4つの
気筒の平均値θigaveが過給圧制御開始点火時期θT以
下か、即ち過給圧制御開始点火時期θTを遅角方向に超
えているか否か判断し、θigaveがθTを超えて遅角さ
れている場合、点火時期制御のみではノッキングを回避
しきれないものと判断し、過給圧を低下せしめるべくス
テップ120においてCPU68内の過給圧ダウン制御フラグ・
フリップフロップFTDのビットを“1"(オン)にし、続
いてステップ122において所定遅延時間が経過したか否
か判断する。これは過給圧の急変によるハンチングを防
止するためである。
ステップ122において所定遅延時が経過している場合、
ステップ124において過給圧をダウンせしめる。これ
は、ウェイストゲートバルブ・アクチュエータ92内のソ
レノイド(図示せず)をオフしてウェイストゲートバル
ブ90を開放し、排気流をバイパスさせて過給圧を低下さ
せることにより行う。
又、ステップ118において平均点火時期θigaveが過給圧
制御開始点火時期θTを遅角方向に超えていないと判断
された場合、続いてステップ126において前述の過給圧
ダウン制御フラグFTDがオンか否か判断する。オンの場
合、過給圧を低下せしめてノッキングを回避した直後に
あることを意味するので、ステップ128においてハンチ
ング防止用の所定遅延時間の経過を確認し、ステップ13
0において該フラグFTDをオフし、ステップ132において
ウェイストゲートバルブ・アクチュエータ92のソレノイ
ド(図示せず)をオンして過給圧を再度上昇せしめる。
又、ステップ126においてFTDフラグがオンしていない
場合には過給圧の戻し補正は不要としてそのままリター
ンせしめる。
本実施例においては、気筒毎にノッキング制御を行って
気筒間のノッキング発生のバラツキによる機関出力の不
要な低下を防止すると共に、全気筒の実点火時期をモニ
タして排気温上昇によるエンジン・ダメージの危険を減
少しつつ機関出力の不要な低下を最小限度に抑制するこ
とが出来るものである。
第6図は本発明の第2の実施例を示すフローチ・チャー
トであり、前記第1実施例と相違する点のみ説明すれ
ば、ステップ118の後ステップ200を追加し、平均点火時
期θigaveが過給圧制御開始点火時期θTを遅角方向に
超えていない場合でも、4つの気筒の実点火時期の最遅
角値θigminが過給圧制御開始点火時期θTを遅角方向
に超えている場合、過給圧をダウンせしめるものであ
る。これにより前記第1実施例の効果に加えて、一の気
筒で強度のノッキングが発生した場合平均値に依れば過
給圧をダウンさせるに至らない際でも直ちに過給圧をダ
ウンさせることになり、特にノッキングに因るエンジン
・ダメージが大きい機関に有益なものである。
(発明の効果) 本発明は、機関回転数及び機関負荷に対して遅角限界点
火時期を予め設定する遅角限界点火時期設定手段、及
び、実点火時期の全気筒を通じた平均値を前記遅角限界
点火時期と比較する比較手段を備え、比較手段が実点火
時期の全気筒を通じた平均値が前記遅角限界点火時期を
遅角方向に超えると判断したとき、過給圧を低下させる
如く構成したので、気筒毎にノッキング制御を行って気
筒間のノッキング発生のバラツキによる機関出力の不要
な低下を防止すると共に、全気筒の実点火時期をモニタ
して排気温上昇によるエンジン・ダメージの危険を減少
しつつ機関出力の不要な低下を最小限度に抑制すること
が出来る利点を備える。更には、実点火時期を基準とし
て過給圧を制御するため、例えばリタード量のみをもっ
てする場合に比し、より直接的であるため、機関運転条
件の変化、環境条件の変化に即応して機関運転を最適に
制御することが出来、機関損傷の危険乃至は機関出力の
不要な低下を最小限度に抑えることが出来る利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本発明に係
る装置の構成を示すブロック図、第3図は該装置の動作
を示すフロー・チャート、第4図は過給圧開始点火時期
θTを示す説明図、第5図はそのマップ値として収納さ
れた状態を示す説明図及び第6図は本発明の第2の実施
例を示すフロー・チャートである。 10……運転状態検出手段(クランク角センサ30、負圧セ
ンサ36、水温センサ40、吸気温センサ42)、12……気筒
判別手段(マイクロ・コンピュータ62)、14……燃焼状
態検出手段(ノックセンサ46)、16……ノッキング検出
手段(バンドパスフィルタ回路52、ピークホールド回路
54、比較基準レベル生成回路56、比較回路58)、18……
点火時期演算手段(マイクロ・コンピュータ62)、20…
…点火手段(点火装置76)、22……過給圧制御手段(マ
イクロ・コンピュータ62)、24……過給圧調節アクチュ
エータ(ウェイストゲートバルブ・アクチュエータ9
2)、50……制御ユニット、62……マイクロ・コンピュ
ータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 43/00 301 B S Y F02P 5/15 5/153 9332−3G F02B 37/12 301 G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸気を過給するターボチャージャを備えた
    多気筒内燃機関において、 a.前記多気筒内燃機関の各気筒位置、機関回転数及び機
    関負荷を少なくとも含む機関運転状態を検出する運転状
    態検出手段、 b.前記運転状態検出手段の出力を入力して気筒を判別す
    る気筒判別手段、 c.前記多気筒内燃機関の燃焼室の燃焼状態を気筒毎に検
    出する燃焼状態検出手段、 d.前記燃焼状態検出手段の出力を入力して気筒毎にノッ
    キングの発生を検出するノッキング検出手段、 e.前記ノッキング検出手段及び気筒判別手段並びに前記
    運転状態検出手段の出力を入力して少なくとも機関回転
    数及び機関負荷とから点火時期を気筒毎に演算すると共
    に、少なくともノッキングの発生が検出された気筒の点
    火時期を遅角補正する点火時期演算手段、 f.前記点火時期演算手段の出力を入力して機関燃焼室内
    の混合気を点火する点火手段、 g.前記運転状態検出手段の出力を入力して機関吸気路の
    過給圧を制御する過給圧制御手段、 h.前記過給圧制御手段の出力に応じて機関吸気路の過給
    圧を調節する過給圧調節アクチュエータ、 を備え、前記点火時期演算手段は、 i.機関回転数及び機関負荷に対して遅角限界点火時期を
    予め設定する遅角限界点火時期設定手段、 及び j.実点火時期の全気筒を通じた平均値を前記遅角限界点
    火時期と比較する比較手段、 を備え、前記過給圧制御手段は、前記比較手段が実点火
    時期の全気筒を通じた平均値が前記遅角限界点火時期を
    遅角方向に超えると判断したとき、過給圧を低下させる
    ことを特徴とする多気筒内燃機関の点火時期及び過給圧
    制御装置。
  2. 【請求項2】前記点火時期演算手段は、全気筒の実点火
    時期の中の最遅角値を前記遅角限界点火時期と比較する
    第2の比較手段を備え、前記過給圧制御手段は、第2の
    比較手段が全気筒の実点火時期の中の最遅角値が前記遅
    角限界点火時期を遅角方向に超えると判断したとき、過
    給圧を低下させることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の多気筒内燃機関の点火時期及び過給圧制御装
    置。
JP61248890A 1986-10-20 1986-10-20 多気筒内燃機関の点火時期及び過給圧制御装置 Expired - Fee Related JPH0759932B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61248890A JPH0759932B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 多気筒内燃機関の点火時期及び過給圧制御装置
DE3735382A DE3735382C3 (de) 1986-10-20 1987-10-19 Vorrichtung zum Steuern des Zündzeitpunkts und des Ladedrucks bei einer Mehrzylinder-Brennkraftmaschine mit Turbolader
US07/109,363 US4882695A (en) 1986-10-20 1987-10-19 Control system for ignition timing and boost pressure in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61248890A JPH0759932B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 多気筒内燃機関の点火時期及び過給圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63105266A JPS63105266A (ja) 1988-05-10
JPH0759932B2 true JPH0759932B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=17184966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61248890A Expired - Fee Related JPH0759932B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 多気筒内燃機関の点火時期及び過給圧制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4882695A (ja)
JP (1) JPH0759932B2 (ja)
DE (1) DE3735382C3 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318722A (ja) * 1988-06-16 1989-12-25 Honda Motor Co Ltd 過給機付内燃機関の過給圧制御装置
JPH01318728A (ja) * 1988-06-16 1989-12-25 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの燃料供給装置
JPH02130698A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Hitachi Ltd Pos端末装置
DE3911748A1 (de) * 1989-04-11 1990-10-18 Bosch Gmbh Robert Adaptive klopfregelung
JPH0315645A (ja) * 1989-06-13 1991-01-24 Hitachi Ltd エンジン制御装置
DE3920966A1 (de) * 1989-06-27 1991-01-10 Audi Ag Verfahren zum betrieb einer fremdgezuendeten fahrzeug-brennkraftmaschine und nach diesem verfahren betriebene fremdgezuendete fahrzeug-brennkraftmaschine
JP2559493B2 (ja) * 1989-07-28 1996-12-04 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置
KR940001935B1 (ko) * 1990-04-26 1994-03-11 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 내연기관용 녹제어장치 및 방법
DE4037943C2 (de) * 1990-11-29 2000-12-07 Bayerische Motoren Werke Ag Betriebsverfahren für eine fremdgezündete mehrzylindrige Brennkraftmaschine mit zylinderindividueller Kraftstoffzufuhr
DE4244774C2 (de) * 1991-09-26 1999-10-14 Mazda Motor Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung
DE4232044C2 (de) * 1991-09-26 1998-01-29 Mazda Motor Brennkraftmaschine mit Funkenzündung
WO1993013311A1 (en) * 1991-12-26 1993-07-08 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile engine
US5233962A (en) * 1992-04-30 1993-08-10 Chrysler Corporation Knock strategy including high octane spark advance
DE19827704C2 (de) * 1998-06-22 2000-05-11 Siemens Ag Verfahren zur zylinderselektiven Klopfregelung einer Brennkraftmaschine
JP4789756B2 (ja) * 2006-09-12 2011-10-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5915173B2 (ja) * 2011-12-28 2016-05-11 スズキ株式会社 加速ショック低減制御装置、加速ショック低減制御方法およびプログラム
JP6051887B2 (ja) * 2013-01-24 2016-12-27 日産自動車株式会社 ノッキング抑制装置及びノッキング抑制方法
KR101601091B1 (ko) 2013-12-23 2016-03-22 현대자동차 주식회사 터보차저를 구비한 엔진의 제어 장치 및 이를 이용한 제어 방법
JP6058061B2 (ja) * 2015-04-01 2017-01-11 本田技研工業株式会社 多種燃料噴射内燃機関の耐ノック性推定方法
US10337485B2 (en) * 2017-06-27 2019-07-02 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for reducing engine torque through spark retard
WO2022208575A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4116173A (en) * 1973-02-28 1978-09-26 Mcdougal John A Internal combustion engine ignition system
US4375668A (en) * 1978-05-08 1983-03-01 The Bendix Corporation Timing optimization control
DE2842685B1 (de) * 1978-09-30 1980-01-24 Volkswagenwerk Ag Brennkraftmaschine mit einem Abgasturbolader
JPS5620717A (en) * 1979-07-30 1981-02-26 Nissan Motor Co Ltd Knocking controller for turbo-charger
JPS5813127A (ja) * 1981-07-18 1983-01-25 Nippon Soken Inc 過給機付き内燃機関のノツキング制御装置
JPS58111324U (ja) * 1982-01-22 1983-07-29 三菱自動車工業株式会社 過給機の可変ノズル制御装置
DE3303350C2 (de) * 1983-02-02 1994-10-13 Bosch Gmbh Robert Steuervorrichtung für den Ladedruck einer Brennkraftmaschine mit Turbolader
JPS60162062A (ja) * 1984-02-02 1985-08-23 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の制御装置
US4612900A (en) * 1984-02-24 1986-09-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Engine operating parameter control apparatus
JPS60243346A (ja) * 1984-05-16 1985-12-03 Mitsubishi Motors Corp 過給機付きエンジンの過給圧制御装置
JPH0617657B2 (ja) * 1984-07-04 1994-03-09 マツダ株式会社 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPH0681946B2 (ja) * 1985-09-10 1994-10-19 トヨタ自動車株式会社 過給機付き火花点火内燃機関のアンチノツク制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63105266A (ja) 1988-05-10
DE3735382C3 (de) 1994-09-01
US4882695A (en) 1989-11-21
DE3735382A1 (de) 1988-04-28
DE3735382C2 (ja) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0759932B2 (ja) 多気筒内燃機関の点火時期及び過給圧制御装置
US4860711A (en) Engine with variable compression ratio
US5698776A (en) Method and apparatus for detecting combustion conditions of an internal combustion engine, and engine control method using the detection method, and engine control apparatus using the detection apparatus
EP2775122B1 (en) Internal-combustion engine control device and control method
JPH0250303B2 (ja)
US4715184A (en) Knock control system for supercharged internal combustion engine
JPH0442547B2 (ja)
US4788822A (en) Apparatus for controlling boost pressure in turbocharged internal combustion engines
JP3302719B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPH0633819A (ja) 吸気温度予測方法
JP2929895B2 (ja) アイドル回転数制御装置
JPS60230523A (ja) 圧縮比可変式エンジンのノツキング防止装置
JP2530647B2 (ja) 過給機付エンジンの点火時期制御装置
JPH0633722B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JP3282890B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0988665A (ja) 過給機付エンジン搭載車の車速制限装置
JPS6226584Y2 (ja)
JPS6380075A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS61106977A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0633721B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPH0419371B2 (ja)
JPH0670397B2 (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPS6248965A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0742926B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH076443B2 (ja) 内燃機関の過給圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees