JP2559493B2 - 車両の走行制御装置 - Google Patents

車両の走行制御装置

Info

Publication number
JP2559493B2
JP2559493B2 JP1195602A JP19560289A JP2559493B2 JP 2559493 B2 JP2559493 B2 JP 2559493B2 JP 1195602 A JP1195602 A JP 1195602A JP 19560289 A JP19560289 A JP 19560289A JP 2559493 B2 JP2559493 B2 JP 2559493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
supercharging pressure
output
engine
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1195602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361651A (ja
Inventor
雄司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1195602A priority Critical patent/JP2559493B2/ja
Priority to US07/556,714 priority patent/US5109826A/en
Priority to DE4023971A priority patent/DE4023971C2/de
Publication of JPH0361651A publication Critical patent/JPH0361651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559493B2 publication Critical patent/JP2559493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1516Digital data processing using one central computing unit with means relating to exhaust gas recirculation, e.g. turbo
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/26Inputs being a function of torque or torque demand dependent on pressure
    • F16H59/32Supercharger pressure in internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、過給機を備えたエンジンの出力回転が自動
変速機を介して駆動輪に伝達される車両の走行制御装置
に関する。
従来の技術 一般に、車両に搭載されたエンジンの出力を増大させ
る手段として各種工夫が成されるが、なかでも過給機を
用いてエンジンの吸入空気圧を加圧することにより、著
しい出力増大が図られることが知られている(『新編自
動車工学便覧』昭和62年6月;社団法人自動車技術会発
行,第4編第1−28〜30頁参照)。
一方、近年ではパワープラントに自動変速機が用いら
れた場合、該自動変速機の変速時にエンジンの点火進角
をリタード(遅れ)させることにより、該エンジンの出
力を低下させて変速ショックを低減させるようにしたシ
ステムが提案されている。
発明が解決しようとする課題 ところで、かかる過給機付きエンジンでは、変速時
に、過給圧を低下させることにより、エンジン出力の低
下を行うようにすることが考えられるが、この過給圧制
御ではエンジン出力変化に対する応答性が低いため、こ
れのみで変速ショックを十分に防止することができな
い。
一方、点火進角のリタードは応答性が高いが、イナー
シャフェーズ中においてはトルクカットの絶対量が要求
されるため、一層エンジン出力を低下させることができ
れば好ましい。
従って、変速時に、点火進角のリタードと過給圧制御
との双方を同時に行う構成を採用することが考えられる
が、上述のように、両者の応答性は異なるため、両制御
を同時に行う構成では、点火進角のリタードによるエン
ジン出力の低下と過給圧制御によるエンジン出力の低下
との適合がとれず、変速ショックを十分に防止すること
が難しい。
そこで、本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑みて
なされたもので、変速時に、エンジン出力を速やかに、
かつ十分に低下させることにより、変速ショックを低減
できるようにした車両の走行制御装置の提供を目的とす
る。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するために、本発明に係る車両の走
行制御装置は、第1図に示すように、過給機aおよび過
給圧可変手段bが設けられたエンジンcと、該エンジン
cの出力回転を内部に収容した複数の摩擦要素の締結と
解放により適宜変速して駆動輪側に出力する自動変速機
dとを備え、変速判断が行われたときには該自動変速機
dに変速信号を出力して各摩擦要素への油圧を制御する
ことにより実変速が開始されるようにした車両におい
て、上記自動変速機dが変速されるときの変速判断が行
われる変速判断時点と実変速が開始される実変速開始時
点と変速終了時点とを検出する変速過程検出手段eと、
上記変速過程検出手段eにより変速判断時点が検出され
たときに上記過給圧可変手段bに過給圧を低下させる過
給圧低下信号を出力する過給圧制御手段gと、上記変速
過程検出手段eにより実変速開始時点が検出されたとき
に上記エンジンcの点火進角をリタードさせる点火時期
制御手段fとを設け、上記変速過程検出手段eにより変
速終了時点が検出されたときには、前記過給圧制御手段
gから過給圧可変手段bへの過給圧低下信号の出力を停
止させると共に、前記点火時期制御手段fによる点火進
角のリタードを停止させるようにしたことを特徴とす
る。
作用 まず、自動変速機dの変速を行うときの変速判断がな
されると、変速信号によって自動変速機d内の複数の摩
擦要素が締結、解放され、これにより適宜な実変速が開
始される。また、この変速信号出力によって変速を開始
する変速判断がなされる時点と実際の変速が開始する実
変速開始時点とは、変速過程検出手段eによって検出さ
れる。
そして、変速判断時点が検出されると、応答性の低い
過給圧低下制御が先行して開始され、その次に、実変速
開始時点が検出されると応答性の高い点火進角のリター
ドが行われる。そして、最後に、変速終了時点が検出さ
れると、過給圧低下制御と点火進角のリタードとの双方
が同時に停止される。
過給圧低下制御は、応答性が低いものの、点火進角の
リタードに先行して変速判断時点で開始されるため、イ
ナーシャフェーズが開始する実変速開始時点に達したと
きには、比較的エンジン出力を低下させることができ
る。従って、変速時の油圧制御が困難な変速開始時点に
おいて、過給圧低下によるエンジン出力の低下と点火進
角のリタードによるエンジン出力の低下との双方を得る
ことができ、トルク変化の大きな変速開始時点でのショ
ックが大幅に低減される。
さらに時間が経過すると、過給圧低下は最大レベルに
達するため、エンジン出力は最も低下する。従って、ト
ルクカットの絶対量が要求されるイナーシャフェーズ中
にエンジンaの出力低下量を大きくして変速終了時点で
の変速ショックを著しく低減させることができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明す
る。
即ち、第2図は本発明の車両の走行制御装置の一実施
例を示し、10はエンジン、12は自動変速機で、該エンジ
ン10の出力回転は図外のトルクコンバータを介して自動
変速機12に入力され、この入力されたエンジン回転は該
自動変速機12によって適宜変速されて図外の終減速装置
を介して駆動輪に伝達される。
上記エンジン10は吸入空気通路10aにターボチャージ
ャーとかスーパーチャージャー等の過給機14が設けら
れ、該過給機14によって吸入空気の加圧が行われるよう
になっており、更に、該過給機14の後流側には過給圧可
変手段としてのリリーフバルブ16が設けられ、該リリー
フバルブ16が開弁されることにより過給機14で発生され
る過給圧の一部を放出できるようになっている。
上記リリーフバルブ16は、上記エンジン10のエンジン
コントロールユニット18に内蔵される過給圧制御手段20
から出力される駆動信号により開閉制御されるようにな
っている。
また、上記エンジン10には、点火時期を制御すること
ができる点火進角装置22が一般に設けられており、該点
火進角装置22は上記エンジンコントロールユニット18に
内蔵された点火時期制御手段24から出力される制御信号
により駆動されるようになっている。
一方、上記自動変速機12は第3図に示すように第1遊
星歯車組PG1と第2遊星歯車組PG2とを備えることにより
ギアトレーンが構成されている。
上記第1,第2遊星歯車組PG1,PG2はそれぞれ単純遊星
歯車として構成され、第1,第2サンギアS1,S2と、第1,
第2ピニオンギアP1,P2と、第1,第2リングギアR1,R
2と、第1,第2ピニオンキャリアPC1,PC2とによって構成
される。
また、上記第1,第2遊星歯車組PG1,PG2で構成される
ギヤトレーンには、図示するようにインプットシャフト
26と第1サンギアS1とを接続するリバースクラッチR/
C、インプットシャフト26と第1ピニオンキャリアPC1
を接続するハイクラッチH/C、第1ピニオンキャリアPC1
と第2リングギアR2とを接続するフォワードクラッチF/
C、第1サンギアS1をケーシング28側に固定するバンド
ブレーキB/B、第1ピニオンキャリアPC1をケーシング28
側に固定するローアンドリバースブレーキL&R/Bが設
けられる。
更に、上記フォワードクラッチF/Cと第2リングギアR
2との間にフォワードワンウエイクラッチF/O・Cが設け
られると共に、第1ピニオンキャリアPC1とケーシング2
8との間にローワンウエイクラッチL/O・Cが設けられ、
かつ、第1ピニオンキャリアPC1と第2リングギアR2
の間で上記フォワードワンウエイクラッチF/O・Cと並
列にオーバーランクラッチO・R/Cが配置される。
また、上記第3図中上記インプットシャフト26には、
トルクコンバータT/Cを介してエンジン10回転が入力さ
れる。
ところで、上記主変速機12では次に示す第1表のよう
に、各摩擦要素(R/C,H/C,F/C,B/B,L&R/B)がコントー
ルバルブ30から供給される変速液圧で締結および解放さ
れることにより、各種変速段が得られるようになってい
る。
上記コントロールバルブ30は、例えば第4図に示すシ
フトスケジュールに基づいてA/Tコントロールユニット3
2に内蔵から出力される変速信号により駆動されるよう
になっている。
尚、上記A/Tコントロールユニット32にはスロットル
開度センサ34によって検出されるスロットル開度信号お
よび車速センサ36によって検出される車速信号が入力さ
れ、これら各信号に基づいて上記シフトスケジュールか
ら現在設定すべき変速段が決定されるようになってい
る。
尚、同表中○印は締結状態を表し、無印は解放状態を
表す。
また、上記フォワードワンウエイクラッチF/O・C
は、第1ピニオンキャリアPC1に対して第2リングギアR
2が正転方向の回転時にフリー、逆転方向の回転時にロ
ックされると共に、上記ローワンウエイクラッチL/O・
Cは第1ピニオンキャリアPC1の正転方向の回転時にフ
リー、逆転方向の回転時にロックされる。
更に、上記オーバーランクラッチO・R/Cは第1表に
は示していないが、該オーバーランクラッチO・R/Cは
第3速以下の低速段側でアクセル開度が1/16以下で締結
されることにより、上記フォワードワンウエイクラッチ
F/O・Cの機能を無くして、エンジンブレーキが作動さ
れるようになっている。
ここで、本実施例は上記A/Tコントロールユニット32
に、上記自動変速機12が変速されるときの変速判断時点
と変速終了時点とを検出する変速過程検出手段38を設
け、該変速過程検出手段38で検出された各変速過程に応
じて、上記過給圧制御手段20および上記点火時期制御手
段24に信号を出力するようになっている。
即ち、上記変速過程検出手段38は、まず最初に、第7
図中の(a)に示すように変速判断が行われる変速判断
時点において、上記過給圧制御手段20に対して過給圧制
御信号を出力し、該過給圧制御手段20からリリーフバル
ブ16に過給圧を低下させる過給圧低下信号を出力せし
め、該リリーフバルブ16を開弁して過給機14で発生され
た過給圧の一部を放出させるようになっている。
次に、上記変速過程検出手段38は、過給圧低下を先行
して開始した後、第7図中に示すイナーシャフェーズが
開始する実変速開始時点で、上記点火時期制御手段24に
対してリタード要求信号を出力し、該点火時期制御手段
24から上記点火進角装置22に駆動信号を出力せしめ、点
火進角をリタードさせるようになっている。
最後に、上記変速過程検出手段は、第7図中に示すイ
ナーシャフェーズが終了する変速終了時点で、過給圧制
御手段20に対する過給圧制御信号の出力を停止すると共
に、点火時期制御手段24に対するリタード要求信号を停
止する。これにより、リリーフバルブ16は閉弁すると共
に、点火進角装置22によるリタードも停止する。
尚、上記変速判断時点、実変速開始時点および変速終
了時点は、上記摩擦要素のイナーシャフェーズおよびト
ルクフェーズ等を検出することにより検知することがで
きるが、これら各変速過程は例えば自動変速機12の入,
出力回転を検出して、これら入,出力回転から摩擦要素
の滑り率を演算することにより得ることができる。
以上の構成により本実施例の車両の走行制御装置の機
能を第5図,第6図に示すフローチャートに沿って説明
する。
尚、第5図に示すフローチャートはA/Tコントロール
ユニット32で実行される一処理例を示し、第6図に示す
フローチャートはエンジンコントロールユニット18で実
行される一処理例を示し、これら各フローチャートは所
定の短時間毎(例えば10msec毎)に実行されるものとす
る。
即ち、上記第5図のフローチャートではまずステップ
100によってエンジン10の回転数変化を計算し、次のス
テップ101では車速およびスロットル開度を読み込み、
これら車速,スロットル開度に基づいてステップ102で
は第4図に示すシフトスケジュールから現在の走行条件
が変速線を通過したかどうかが判断される。
そして、上記ステップ102で「NO」と判断された場合
は変速されない場合であるためそのままリターンされ、
「YES」と判断された場合は変速される場合であるた
め、ステップ103に進んでトルク制御が必要かどうかが
判断され、「NO」と判断された場合はそのままリターン
される一方、「YES」と判断された場合はステップ104に
進んで過給圧制御信号をエンジンコントロールユニット
18の過給圧制御手段20に出力し、次のステップ105に進
む。
上記ステップ105では、ステップ100で読み込まれたエ
ンジン10回転がマイナス変化されたかどうか、つまり、
イナーシャフェーズが検出されたかどうかが判断され、
「YES」の場合はステップ106に進んで点火リタード要求
信号を、エンジンコントロールユニット18の点火時期制
御手段24に出力する。
一方、上記ステップ105で「NO」と判断された場合は
トルクフェーズに入ったことを意味し、ステップ107に
進んで点火リタード要求信号の出力中かどうかが判断さ
れ、「NO」の場合はそのままリターンされ、「YES」の
場合はステップ108に進んで点火リタード要求信号の出
力を停止すると共に、ステップ109に進んで過給圧制御
信号の出力を停止する。
ところで、上記第6図のフローチャートは上記第5図
のフローチャートを受けて、まず、ステップ110では点
火リタード要求信号を読み込むと共に、ステップ111で
は過給圧制御信号を読み込み、次のステップ112では過
給圧制御ONかどうか、つまり、過給圧を低下させる信号
が出力されているかどうかが判断される。
そして、上記ステップ112で「YES」と判断された場合
はステップ113に進んでリリーフバルブ16に過給圧を低
下、つまり該リリーフボルブ16を開弁させる駆動信号を
出力すると共に、「NO」と判断された場合はステップ11
4に進んで過給圧を定常制御する信号をリリーフバルブ1
6に出力してステップ115に進む。
上記ステップ115では点火リタードの要求信号がONか
どうかが判断され、「NO」の場合はステップ116に進ん
で点火進角を定常制御し、「YES」の場合はステップ117
に進んで過給圧が低下、つまりリリーフバルブ16が開弁
されているかが判断される。
そして、上記ステップ117で「NO」と判断された場合
はステップ118に進んで、中リタードの制御信号を点火
進角装置22に出力する一方、「YES」と判断された場合
はステップ119に進んで、大リタードの制御信号を該点
火進角装置22に出力する。
尚、上記中リタードとは点火進角の遅れ量を少なめに
設定し、かつ、上記大リタードとは点火進角の遅れ量
を、自然吸気のエンジンの場合と同様に大きく設定する
ことを意味する。
第7図は上記各フローチャートで制御された場合の各
制御要素のタイムチャートの一態様を示し、同図(a)
は変速判断信号,(b)はエンジン回転数変化,(c)
は過給制御要求信号,(d)は実際の過給圧変化,
(e)は点火リタード信号,(f)はリタードの作動状
況,(g)はエンジン10から出力されるトルク変化であ
る。
即ち、(a)で変速判断が行われるといままで締結さ
れていた摩擦要素が解放されて新たに別の摩擦要素が締
結されるが、これら摩擦要素の切り換え時に一時的にニ
ュートラル状態となるため、エンジン回転は図示(b)
するように変化される。
このとき、(c)で過給制御要求信号を上記変速判断
に伴ってONさせると、(d)に示すように実際の過給圧
変化は緩やかに変化され、上記エンジン回転が低下され
るイナーシャフェーズ相で該過給圧は最低となる。
また、上記イナーシャフェーズ相の終わりで過給制御
信号をOFFすることにより、過給圧はトルクフェーズに
至って再度緩やかに上昇される。
一方、(e)に示す点火リタード信号はイナーシャフ
ェーズの検知時点でON信号が出力され、これによって点
火進角は迅速に応答されて(f)に示すようにリタード
されてエンジン出力を低下させ、かつ、イナーシャフェ
ーズの終わりで点火リタード信号をOFFさせることによ
り再度迅速にエンジン出力の復帰が行われる。
従って、実際に出力制御されるエンジン10のトルク変
化は(g)に示すように、上記過給圧制御によるトルク
変化と上記点火リタード制御によるトルク変化とが合成
されたものとなり、変速中のトルクカット絶対量を要求
される部分で著しいトルク低下を達成することができ、
変速ショックの大幅な低減が図ることができる。
尚、上記第7図に示すタイムチャートは過給圧の低下
制御中に点火リタードさせ、かつ、点火リタードを終了
するまで過給圧低下を継続させた場合で、このときは過
給圧の低下によりエンジン10のシリンダ内圧も低下され
ているため点火リタード量を大きくすることができ、こ
れに伴ってトルクの低下量を大きくすることができる。
さらに、変速判断によって自動変速機12に変速信号を
出力し、該自動変速機12の各摩擦要素(R/C等)への変
速液圧を制御して、実際の変速の開始を行うようにした
ため、過給圧の低下によるトルク低圧と変速によるトル
ク変化とを双方同時に行うことができる。従って、運転
者は、過給圧によるトルク低下を特に意識することがな
く、違和感が生じない上に、変速判断と変速信号出力と
の間にタイムラグがないため変速の間延び感も生じず、
これにより、運転性の悪化を防止しつつ、変速ショック
を有効に低減することができる。
ところで、本実施例ではA/Tコントロールユニット32
が過給圧制御信号および点火リタード要求信号を出力す
るようにした場合を示したが、これに限らず、該A/Dコ
ントロールユニット32は変速信号のみを出力し、過給圧
制御および点火リタード要求をエンジンコントロールユ
ニット18で行うこともできる。
発明の効果 以上詳述した通り、本発明に係る車両の走行制御装置
によれば、まず最初に、変速判断時点が検出されると、
応答性の低い過給圧低下制御を先行して開始し、次に、
実際の変速が開始される実変速開始時点が検出されると
応答性の高い点火進角のリタードを行い、最後に、変速
終了時点が検出されると、過給圧低下制御と点火進角の
リタードとの双方を同時に停止する構成としたため、変
速時の油圧制御が困難でトルク変化の大きいイナーシャ
フェーズの開始時点において、過給圧低下によるエンジ
ン出力の低下と点火進角のリタードによるエンジン出力
の低下との双方を得ることができ、変速ショックを大幅
に低減することができる。
また、さらに時間が経過すると、過給圧低下が最大レ
ベルに達するため、トルクカットの絶対量が要求される
イナーシャフェーズ中にエンジンの出力低下量を最も大
きくして、変速終了時点での変速ショックを著しく低減
させることができる。
さらに、変速判断されると同時に変速信号を出力して
変速を開始すると共に、過給圧の低下制御を行う構成の
ため、変速によるトルク変化と過給圧によるトルク低下
との間に違和感がなく、変速開始までの間延び感も生じ
ない。この結果、運転性の悪化を防止しつつ、変速ショ
ックを有効に低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念を示す概略図、第2図は本発明の
一実施例を示す概略図、第3図は本発明に用いられる自
動変速機のギアトレーンを示す概略図、第4図は本発明
に用いられる自動変速機のシフトスケジュールを示す説
明図、第5図,第6図は本発明の制御を実行するための
一処理例をそれぞれ示すフローチャート、第7図は本発
明で制御される変速判断,過給制御,点火リタード制御
とトルク変化との関係を示すタイムチャートである。 10……エンジン、12……自動変速機、14……過給機、16
……リリーフバルブ(過給圧可変手段)、18……エンジ
ンコントロールユニット、20……過給圧制御手段、22…
…点火進角装置、24……点火時期制御装置、32……A/T
コントロールユニット、38……変速過程検出手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 43/00 301 F02P 5/15 B F02P 5/15 F02B 37/00 303H

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】過給機および過給圧可変手段が設けられた
    エンジンと、該エンジンの出力回転を複数の摩擦要素の
    締結と解放により適宜変速して駆動輪側に出力する自動
    変速機とを備え、変速判断が行われたときには該自動変
    速機に変速信号を出力して各摩擦要素への油圧を制御す
    ることにより実変速が開始されるようにした車両におい
    て、 上記自動変速機が変速されるときの変速判断が行われる
    変速判断時点と実変速が開始される実変速開始時点と変
    速終了時点とを検出する変速過程検出手段と、 上記変速過程検出手段により変速判断時点が検出された
    ときに上記過給圧可変手段に過給圧を低下させる過給圧
    低下信号を出力する過給圧制御手段と、 上記変速過程検出手段により実変速開始時点が検出され
    たときに上記エンジンの点火進角をリタードさせる点火
    時期制御手段とを設け、 上記変速過程検出手段により変速終了時点が検出された
    ときには、前記過給圧制御手段から過給圧可変手段への
    過給圧低下信号の出力を停止させると共に、前記点火時
    期制御手段による点火進角のリタードを停止させるよう
    にしたことを特徴とする車両の走行制御装置。
JP1195602A 1989-07-28 1989-07-28 車両の走行制御装置 Expired - Lifetime JP2559493B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195602A JP2559493B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 車両の走行制御装置
US07/556,714 US5109826A (en) 1989-07-28 1990-07-25 Shift shock attenuation system for automotive power train including automatic transmission and turbocharged internal combustion engine
DE4023971A DE4023971C2 (de) 1989-07-28 1990-07-27 Einrichtung zur Dämpfung von Schaltstößen bei aufgeladenen Brennkraftmaschinen mit Automatikgetriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195602A JP2559493B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 車両の走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0361651A JPH0361651A (ja) 1991-03-18
JP2559493B2 true JP2559493B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=16343887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1195602A Expired - Lifetime JP2559493B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 車両の走行制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5109826A (ja)
JP (1) JP2559493B2 (ja)
DE (1) DE4023971C2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3145426B2 (ja) * 1991-04-17 2001-03-12 マツダ株式会社 車両の駆動力制御装置
DE69214920T2 (de) * 1991-12-11 1997-03-13 Toyota Motor Co Ltd Steuersystem für Antriebseinheit und Automatik-Getriebe
US5163342A (en) * 1992-04-03 1992-11-17 General Motors Corporation Adaptive transmission pressure control with run-through detection
JP3011544B2 (ja) * 1992-08-10 2000-02-21 三菱電機株式会社 自動変速機の制御装置
JP3283323B2 (ja) * 1993-03-26 2002-05-20 マツダ株式会社 自動変速機の変速時油圧制御装置
JPH09256883A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Toyota Motor Corp エンジンおよび自動変速機の一体制御装置
JP3630198B2 (ja) * 1996-04-30 2005-03-16 本田技研工業株式会社 車両用内燃エンジン制御装置
JP3594733B2 (ja) * 1996-04-30 2004-12-02 本田技研工業株式会社 車両用内燃エンジン制御装置
US5921883A (en) * 1998-05-18 1999-07-13 Cummins Engine Company, Inc. System for managing engine retarding torque during coast mode operation
SE516444C2 (sv) * 2000-05-31 2002-01-15 Volvo Lastvagnar Ab Anordning och metod för reglering av rotationshastigheten hos en motor, samt växlingsförlopp för en vid en förbränningsmotor anordnad växellåda
JP4013131B2 (ja) * 2002-09-27 2007-11-28 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の変速時遅角制御装置
EP1767763A4 (en) * 2004-07-12 2018-02-14 Yanmar Co., Ltd. Fuel control method for multi-cylinder engine, fuel injection amount control method for engine and engine operating state discrimination method using the said method, propelling device for multiple engines, and fuel injection control method at crush astern in engine with speed reducing and reversing
JP4655737B2 (ja) * 2005-04-22 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US7454285B2 (en) * 2007-03-13 2008-11-18 Ricardo, Inc. Optimized flex fuel powertrain
WO2009106275A2 (de) * 2008-02-28 2009-09-03 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren und vorrichtung zum steuern eines abtriebsdrehmomentes eines mit einer verbrennungskraftmaschine gekoppelten automatisierten getriebes
US8967118B2 (en) * 2011-01-14 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Turbocharger boost control systems and methods for gear shifts
CN102588128B (zh) * 2011-01-14 2015-06-17 通用汽车环球科技运作有限责任公司 涡轮增压器增压控制***及换档方法
CN104136753B (zh) * 2012-02-13 2016-12-07 丰田自动车株式会社 车辆用驱动装置的控制装置
JP5903940B2 (ja) * 2012-03-09 2016-04-13 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動制御装置
JP6108083B2 (ja) * 2013-03-01 2017-04-05 三菱自動車工業株式会社 車両の制御装置
JP5979180B2 (ja) * 2014-06-17 2016-08-24 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP6457221B2 (ja) * 2014-09-03 2019-01-23 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
DE102017006240A1 (de) 2017-07-01 2019-01-03 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine eines Kraftwagens mit einem Automatikgetriebe
JP2021038727A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2842389C2 (de) * 1978-09-29 1984-04-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Einstellung des Drehmomentes einer Brennkraftmaschine
DE2935916C3 (de) * 1979-09-06 1994-12-15 Bosch Gmbh Robert Steuervorrichtung für Antriebsanlagen von Kraftfahrzeugen
JPS5793681A (en) * 1980-12-04 1982-06-10 Nissan Motor Co Ltd Knock-avoiding device
JPS60131326A (ja) * 1983-12-21 1985-07-13 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
JPS60175855A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
JPS61119433A (ja) * 1984-11-16 1986-06-06 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
GB8604260D0 (en) * 1986-02-20 1986-03-26 Lucas Elect Electron Syst I c engine
EP0321992B1 (en) * 1985-08-05 1992-07-29 Nissan Motor Co., Ltd. Hydraulic system in an electrohydraulic control for an automatic transmission for an automotive vehicle
JPS6262047A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のショック軽減装置
JPH081165B2 (ja) * 1986-05-23 1996-01-10 株式会社日立製作所 内燃機関の点火時期制御方法及び装置
JPS6329043A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 Honda Motor Co Ltd 内燃機関制御装置
JPH0759932B2 (ja) * 1986-10-20 1995-06-28 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関の点火時期及び過給圧制御装置
JPS63143728U (ja) * 1987-03-12 1988-09-21
US4939956A (en) * 1987-08-10 1990-07-10 Nissan Motor Company Limited System for controlling servo activating hydraulic pressure occurring in vehicular power train
US4928652A (en) * 1987-09-17 1990-05-29 Mazda Motor Corporation Engine control system for suppressing car body vibration

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361651A (ja) 1991-03-18
DE4023971C2 (de) 1996-02-15
US5109826A (en) 1992-05-05
DE4023971A1 (de) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559493B2 (ja) 車両の走行制御装置
JPH03121222A (ja) 車両の走行制御装置
JP4765914B2 (ja) 車両用パワートレーンの制御装置
US4841447A (en) System for controlling idling speed in internal combustion engine for vehicle with automatic transmission
JPH0228698B2 (ja)
JP3836587B2 (ja) 車両用減速制御装置
WO2006059735A1 (ja) エンジンの電動駆動過給を行う車輌の変速制御装置
JP2932447B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH0650189A (ja) 自動変速機の出力制御装置
JP3261523B2 (ja) 車両の制御装置
JP3052218B2 (ja) 車両用自動変速機のクリープ制御装置
JP3395548B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPS60179566A (ja) 自動変速機のロツクアツプ制御装置
JP2862643B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの制御装置
JP2812725B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2001082210A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2861574B2 (ja) 電磁クラッチ付内燃機関の制御装置
JP3004781B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH0522686Y2 (ja)
JPH11350999A (ja) 自動変速機付車両のアイドリング制御装置
JPH0781462A (ja) エンジン及び自動変速機の制御装置
JP2933730B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH10184894A (ja) ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JP3226417B2 (ja) クラッチ付内燃機関の制御装置
JP3621302B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term