JPH0250303B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250303B2
JPH0250303B2 JP56008287A JP828781A JPH0250303B2 JP H0250303 B2 JPH0250303 B2 JP H0250303B2 JP 56008287 A JP56008287 A JP 56008287A JP 828781 A JP828781 A JP 828781A JP H0250303 B2 JPH0250303 B2 JP H0250303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
pressure
fuel injection
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56008287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57122142A (en
Inventor
Masakazu Ninomya
Norio Oomori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP56008287A priority Critical patent/JPS57122142A/ja
Priority to US06/341,503 priority patent/US4470390A/en
Priority to DE19823201756 priority patent/DE3201756A1/de
Publication of JPS57122142A publication Critical patent/JPS57122142A/ja
Publication of JPH0250303B2 publication Critical patent/JPH0250303B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • F02D23/02Controlling engines characterised by their being supercharged the engines being of fuel-injection type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は過給機付内燃機関の過給圧力が所定圧
力以上の高圧になつた時、内燃機関の燃焼回数を
減少させて過給圧力を下げる内燃機関の制御方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に排気ガスにより駆動される過給機によつ
て吸入空気を過給した時の過給圧力は、排気ガス
の量が多ければ多い程高くなり、過給圧力が大幅
に上昇することを抑制する方式として過給機のタ
ービンを通過する排気ガスの量を制御してタービ
ンの回転数を一定限度内に抑えたり、過給圧力を
検出して設定値以上の圧力に上昇した時に燃料を
完全に遮断する方法等が用いられている。
しかしながら、前者のタービンを通過する排気
ガスの量をコントロールする方法は、機構が複雑
であり、かつ高温の排気ガスにさらされた状態で
排気ガスの量を制御するため耐久性にも問題があ
る。
また、後者の燃料を完全に遮断する方法では、
急激に出力が低下するため走行中に突然失速状態
となり、運転者に非常に大きな不快感を与えてし
まう。
さらに、機関出力を下げる方法としては、空燃
比を薄くするとか点火時期を遅角しても下げられ
るが、この方法では排気系の温度が上昇してしま
うため、実用化するには問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解決するためになされた
ものであり、過給機付内燃機関の過給圧力が所定
の圧力以上になつた時、燃料噴射弁による機関へ
の燃料の供給回数を過給圧力の大きさに対応した
回数間引き、内燃機関の出力を素早く、しかも滑
らかに低下させて過給圧力も素早く、しかも滑ら
かに下げることにより、内燃機関の破損を防止で
き、また走行中の車両に急激な失速状態が発生し
ないようにできる過給機付内燃機関の制御方法を
提供することを目的としている。
〔実施例〕
以下、本発明方法を図に示す実施例につき説明
する。第1図において、内燃機関1は自動車に積
載される公知の4サイクル火花点火式多気筒内燃
機関で燃焼用空気をエアクリーナ2、スロツトル
弁3、サージタンク4を経て吸入する。また、燃
焼後の排気ガスは排気管7を経て過給機8のター
ビンホイール9を回転させて大気に放出される。
その時に過給機8のコンプレツサホイール10を
回転させ吸入空気を過給する。また、燃料(ガソ
リン)は図示しない燃料系から各シリンダに対応
して設けられた電磁式燃料噴射弁11を介して供
給される。吸気系にはエアクリーナ2の下流側に
内燃機関1に吸入される吸気量を検出し、吸気量
に応じたアナログ電圧を出力するポテンシヨメー
タ式吸気量センサ12が設置されている。
また、内燃機関1には冷却水温を検出し、冷却
水温に応じたアナログ電圧(アナログ検出信号)
を出力するサーミスタ式水温センサ13が設置さ
れている。回転数センサ14は内燃機関1のクラ
ンク軸の回転速度を検出し回転速度に応じた周波
数のパルス信号を出力するものであり、この回転
数センサ14としては、例えば点火装置の点火コ
イルの断続器を用いればよく、点火コイルの1次
側端子からの点火パルス信号を回転速度信号とす
ればよい。圧力センサ15はコンプレツサホイー
ル10による過給圧力に応じた信号を出力する。
そして、制御回路16は各センサ12〜15の検
出信号に基づいて、燃料噴射量を決定すると共
に、必要に応じて燃料噴射弁11の作動回数を減
少させる回路で、燃料噴射量は燃料噴射弁11の
開弁時間を制御することにより調整する。
次に、第2図により制御回路16を詳細に説明
する。100は燃料噴射量を演算するマイクロプ
ロセツサ(cpu)であり、101は回転数カウン
タで回転数センサ14からの信号より内燃機関回
転数をカウントするものである。この回転数カウ
ンタ101は機関2回転につき1回の割合で周期
的に割り込み制御部102に割り込み指令信号を
送る。割り込み制御部102はこの信号を受ける
とコモンバス150を通じてマイクロプロセツサ
100に割り込み信号を出力する。103はデジ
タル入力ポートで、図示しないスタータの作動を
オンオフするスタータスイツチ17からのスター
タ信号等のデジタル2進信号をマイクロプロセツ
サ100に伝達する。104はアナログマルチプ
レクサとA−D変換器から成るアナログ入力ポー
トであり、吸気量センサ12、水温センサ13、
圧力センサ15からの各信号をA−D変換して順
次マイクロプロセツサ100に読み込ませる機能
を備える。
これら各ユニツト101,102,103,1
04の出力情報はコモンバス150を通してマイ
クロプロセツサ100に伝達される。18はバツ
テリであり、各部に電源を供給する電源回路10
6はキースイツチ19を通してバツテリ18に接
続されている。107はプログラム動作中一時使
用される一時記憶ユニツト(RAM)であり、1
08は制御プログラムや各種の定数等を記憶して
おく読み出し専用メモリ(ROM)である。10
9はレジスタを含む燃料噴射時間制御用カウンタ
でダウンカウンタよりなり、マイクロプロセツサ
(cup)100で演算された電磁式燃料噴射弁1
1の開弁時間、つまり燃料噴射量を表すデジタル
信号を実際の電磁式燃料噴射弁11の開弁時間を
与えるパルス時間幅に変換する。110は電磁式
燃料噴射弁11を駆動する電力増幅部である。1
11はタイマーで経過時間を測定しcpu100に
伝達する。回転数カウンタ101は回転数センサ
14の出力により機関2回転に1回、回転数を測
定の終了時に割り込み制御部102に割り込み指
令信号を供給する。割り込み制御部102はその
信号から割り込み信号を発生し、マイクロプロセ
ツサ100に燃料噴射量の演算を行う割り込み処
理ルーチンを実行させる。
第3図はマイクロプロセツサ100の概略フロ
ーチヤートを示すもので、このフローチヤートに
基づいてマイクロプロセツサ100の機能を説明
する。キースイツチ19並びにスタータスイツチ
17がONして内燃機関が始動されると、ステツ
プ1000にてメインルーチンの演算処理が実行
され、ステツプ1001にて初期化の処理が実行
される。ステツプ1002ではアナログ入力ポー
ト104からの冷却水温に応じたデジタル値を読
み込み、ステツプ1003ではその結果より後述
する補正量Kを演算し、演算結果をRAM107
に格納する。ステツプ1004とステツプ100
5ではアナログ入力ポート104からの圧力セン
サの信号に応じたデジタル値から第5図に示すよ
うに、過給圧力が第1の設定圧力P1以上となれ
ば、燃料噴射の間引きを行い、しかも過給圧力の
大きさが大きくなれば、噴射回数を1/2から
1/3に減らす、つまり噴射の間引き回数を多く
するために、過給圧力が第1の設定圧力P1以上
かと、過給圧力が第2の設定圧力P2(>P1)
以上かを判断する。そして、過給圧力がP1未満
ならば、ステツプ1006でP=0をRAM10
7に格納し、過給圧力がP1以上でP2未満なら
ば、ステツプ1007でP=1をRAM107に
格納し、過給圧力がP2以上ならばステツプ10
07でP=2をRAM107に格納する。通常は
上述のメインルーチン処理を制御プログラムに従
つて繰り返し実行する。
そして割り込み制御部102からの燃料噴射量
演算の割り込み信号が入力されると、マイクロプ
ロセツサ100はメインルーチンの処理中であつ
ても直ちにその処理を中断し、ステツプ1010
の割り込み処理ルーチンに移る。ステツプ101
1では割り込み処理ルーチンを通過するたびに数
を1ずつ加算計算(n=n+1)し、その結果を
RAM107に格納する。ステツプ1012では
RAM内に格納された過給圧力の状態Pが0,
1,2のいずれかを判断し、P=1、即ち過給圧
力が第1の設定圧力P1以上で第2の設定圧力P
2未満である時、内燃機関の出力を下げて過給圧
力を第1の設定圧力Pより低くするために、噴射
を正常時の1/2に、つまり1回おきに間引きす
るためのステツプ1013に分岐する。また、P
=2、即ち過給圧力が第2の設定圧力P2以上で
ある時、過給圧力が異常に高すぎ、素早く過給圧
力を下げる必要があるので、噴射を正常時の1/
3に、つまり3回に2回間引きするためのステツ
プ1014に分岐する。ステツプ1013では
RAM107内に格納されたnの値が偶数かどう
かを判断し、nが偶数の時はYESに分岐してス
テツプ1019に進み、メインルーチンに復帰
し、また、ステツプ1014ではnの値が3の倍
数かどうかを判断し、3の倍数でない時はNOに
分岐してステツプ1019に進み、メインルーチ
ンに復帰する。メインルーチンに復帰する際は、
割り込み処理で中断した時の処理ステツプに戻
る。
ステツプ1013でnが奇数の時はステツプ1
015に進み、またステツプ1014でnが3の
倍数のときもステツプ1015に進み、また、ス
テツプ1012で過給圧力が第1の設定圧力P1
より低い時、即ちP=0の時も、ステツプ101
5に進む。ステツプ1015では回転数カウンタ
101からの機関回転数Nを表す信号を取り込
み、かつアナログ入力ポート104から吸入空気
量(吸気量)Qを表す信号を取り込む。次に、ス
テツプ1016にて機関回転数Nと吸入空気量Q
とから決まる基本的な燃料噴射量(つまり電磁式
燃料噴射弁11の噴射時間幅t)を計算する。そ
の計算式はt=F×Q/N(F:定数)である。
次に、ステツプ1017ではメインルーチンで
求めた燃料噴射用の補正量KをRAMから読み出
し空燃比を決定する噴射量(噴射時間幅T)の補
正計算を行う。噴射時間幅Tの計算式はT=t×
Kである。ステツプ1018では補正計算した燃
料噴射量のデータをカウンタ109にセツトし、
ステツプ1019にてメインルーチンに復帰す
る。
第4図は本発明による方法を用いた時の内燃機
関運転中の過給圧力の状態がP=0とP=1の間
を変化した場合の作動状態を示すタイムチヤート
であり、(1)は過給圧力、(2)はRAM107内のP
の状態、(3)は点火状態、(4)は燃料の噴射状態、(5)
は燃焼状態をそれぞれ示している。ここでは過給
圧力が第1の設定圧力P1より低い噴射の正常な
状態から過給圧力が上昇し、第1の設定圧力P1
を越えてP=1となり、割り込み回数が偶数のn
=6と8とで各気筒に備えられた全ての燃料噴射
弁11(4本)からの燃料の噴射がそれぞれ一斉
に中止されて、再び過給圧力が第1の設定圧力P
1より下降してn=9以後の噴射が正常になつた
時を表している。n=6とn=8のところで全て
の燃料噴射弁11からの噴射がそれぞれ行われな
いため、n=6の位置の次から4回とn=8の位
置の次から4回の燃焼が行われず、内燃機関の出
力が低下して過給圧力が低下している(〇印が燃
料が供給され燃焼があつた場合、×印が燃料が供
給されず燃料がなかつた場合を示す)。
なお、図には示していないが、過給圧力が急激
に上昇し、第2の設定圧力P2以上に達した場合
は、噴射が正常の時に比べて1/3に減少されて
おり、3回に2回は全ての燃料噴射弁11からの
噴射が行われないため、連続8回の燃焼が行われ
ず、その後で4回燃焼が行われるようになるの
で、内燃機関の出力はより素早く低下して、過給
圧力も素早く第2の設定圧力P2を下回るように
なる。そして、その第2の設定圧力P2を下回つ
てからは上述の2回に1回の噴射の停止が行われ
るので、急激に出力低下してしまうということは
なく、滑らかに過給圧力は第1の設定圧力P1を
下回る。
すなわち、上記構成では過給圧力が大きいほど
全燃料噴射弁を一斉に停止させる噴射間引きの回
数、即ち機関に対する燃料供給回数の間引きの回
数を多くして、機関の燃焼回数の間引回数を多く
していることから、過給圧力の大きさに対応した
機関の出力の低減化が行えて、よつて、過給圧力
を素早く、しかも滑らかに正常な状態に復帰させ
ることができる。
また、第6図は本発明の第2実施例を示す構成
図であり、15′は過給圧力を検出し所定圧力以
上で接点が開き(OFF)、所定圧力以下では閉じ
る(ON)構成となつている。制御回路16は噴
射弁11の開弁時間を計算し、噴射弁11へ出力
する。ここで、噴射弁は制御回路16と圧力スイ
ツチ15′を介して接続されているため、過給圧
が上昇すると4シリンダのうち1シリンダの燃料
噴射が停止され、内燃機関の出力を低下させるこ
とができ、過給圧力を下げることができる。さら
に、この実施例では圧力スイツチ15′により、
上記実施例と同様に過給圧力の大きさに応じて2
本又は3本の噴射弁の遮断制御を行つている。
ところで、上述の各実施例において燃料噴射が
止められているシリンダに対しては燃焼が生じな
いので、同時に点火も停止しても構わない。
なお、上記の各実施例ではマイクロコンピユー
タにより制御回路を構成したが、アナログコンピ
ユータを用いても同様の制御を行うことが可能で
ある。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明は、過給圧力が所定の
圧力以上になつた時、機関の出力を低下させるた
めに機関の吸気系に設けられた燃料噴射弁による
機関への燃料の供給回数をその過給圧力の大きさ
に応じた回数だけ間引いて機関を運転するように
しているので、機関での燃焼回数が過給圧力の大
きさに応じた回数だけ間引かれることになる。従
つて、本発明方法によれば機関の燃焼が過給圧力
の大きさに応じた比率で部分的に、しかも間欠的
に停止されるようになるので、仮に過給圧力が慣
性の影響等により所定圧力よりもある程度高い状
態に達しても、急激な失速状態を引き起こすこと
なく、素早くしかも円滑に機関出力を低下させる
ことができ、よつて過給圧力も素早くしかも円滑
に所定圧力以下に落とすことができるようになる
ため、運転者に大きな不快感を与えることなく、
過給圧力の異常上昇による機関の破損を未然に防
止できるようになるという優れた効果がある。
さらに本発明方法においては、燃料噴射弁によ
る機関に対する燃料の供給回数を間引くことによ
り、機関での燃焼回数を間引いて機関出力を低下
させているので、空燃比を一律に薄くしたり点火
時期を一律に遅角したりした場合のように、排気
系の温度を上昇させてしまうということもなく、
またさらに本発明方法では燃料が機関へと供給さ
れないので、燃料が燃えることなくそのまま排気
系へと導かれ、例えば未燃ガスとして大気に放出
されてしまうということもないという優れた効果
もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す全体構成
図、第2図は第1図に示す制御回路のブロツク
図、第3図は第2図に示す制御回路における処理
手順を示すフローチヤート、第4図は第1図に示
す実施例の作動説明に供するタイムチヤート、第
5図は第1図に示す実施例における噴射の間引き
割合を示す図、第6図は本発明の第2の実施例を
示す部分構成図である。 1…内燃機関、8…過給機、11…燃料噴射
弁、15…圧力センサ、16,16′…制御回路、
21…点火プラグ、100…マイクロプロセツ
サ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 過給機を備えた火花点火式多気筒内燃機関の
    過給圧力を検出し、この過給圧力が所定の圧力以
    上となつたとき、機関の出力を低下させるために
    機関の吸気系に設けられた燃料噴射弁による機関
    への燃料の供給回数を間引いて機関を運転する方
    法であつて、前記燃料供給回数の間引きの回数を
    過給圧力の大きさが大きくなるほど多くすること
    を特徴とする過給機付内燃機関の制御方法。 2 前記燃料噴射弁は機関の各気筒に対応して各
    気筒毎に設けられていて、前記燃料供給回数の間
    引きを全ての燃料噴射弁の噴射回数を一様に間引
    くことにより行うことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の過給機付内燃機関の制御方法。 3 前記燃料噴射弁は機関の各気筒に対応して各
    気筒毎に設けられていて、前記燃料供給回数の間
    引きを前記燃料噴射弁のうちの一部の燃料噴射弁
    からの燃料噴射を停止することにより行うことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の過給機付
    内燃機関の制御方法。
JP56008287A 1981-01-21 1981-01-21 Control method for internal combustion engine having supercharger Granted JPS57122142A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56008287A JPS57122142A (en) 1981-01-21 1981-01-21 Control method for internal combustion engine having supercharger
US06/341,503 US4470390A (en) 1981-01-21 1982-01-21 Method and apparatus for controlling an internal combustion engine equipped with a supercharger
DE19823201756 DE3201756A1 (de) 1981-01-21 1982-01-21 Verfahren und vorrichtung zum steuern einer brennkraftmaschine mit vorverdichter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56008287A JPS57122142A (en) 1981-01-21 1981-01-21 Control method for internal combustion engine having supercharger

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26359288A Division JPH01134039A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 過給機付内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57122142A JPS57122142A (en) 1982-07-29
JPH0250303B2 true JPH0250303B2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=11688953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56008287A Granted JPS57122142A (en) 1981-01-21 1981-01-21 Control method for internal combustion engine having supercharger

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4470390A (ja)
JP (1) JPS57122142A (ja)
DE (1) DE3201756A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964318A (en) * 1975-09-25 1990-10-23 Ganoung David P Engine control apparatus for improved fuel economy
US4774858A (en) * 1975-09-25 1988-10-04 Ganoung David P Engine control apparatus for improved fuel economy
JPS5870034A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 過給装置を備えた内燃機関の電子制御燃料噴射装置
FR2525039B1 (fr) * 1982-04-13 1989-08-04 Mitsubishi Electric Corp Dispositif de commande d'un circuit de charge de batterie d'accumulateurs d'un vehicule
DE3247185C1 (de) * 1982-12-21 1984-08-02 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzanlage für eine aufgeladene Brennkraftmaschine
JPS59160053A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Mazda Motor Corp タ−ボ過給機付エンジンの安全装置
JPS60145458A (ja) * 1983-12-29 1985-07-31 Honda Motor Co Ltd エンジンレボリユ−シヨンリミツタ−付内燃機関
DE3421775A1 (de) * 1984-06-12 1985-12-12 Audi AG, 8070 Ingolstadt Verfahren und vorrichtung zum betreiben einer fremdgezuendeten brennkraftmaschine
JPS6128761A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Honda Motor Co Ltd 単気筒内燃エンジン点火装置
EP0171449B1 (de) * 1984-08-14 1988-07-27 Latimer N.V. Verfahren und Vorrichtung zum Zuführen von Kraftstoff und Luft zu einer Verbrennungskraftmaschine
JPS6287634A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Sanshin Ind Co Ltd 舶用2サイクル燃料噴射エンジン
JP2679970B2 (ja) * 1985-10-21 1997-11-19 株式会社日立製作所 アイドル回転速度制御装置
DE3601700A1 (de) * 1986-01-22 1987-07-23 Bosch Gmbh Robert Mehrzylindrige brennkraftmaschine mit kraftstoffeinspritzung, insbesondere turbomotor
JPH0786335B2 (ja) * 1986-10-01 1995-09-20 株式会社日立製作所 エンジン制御装置
SE8701170L (sv) * 1987-03-20 1988-09-21 Cipro Ab Foerfarande och anordning foer att eliminera hjulspinn hos fordon
JPH01134039A (ja) * 1988-10-19 1989-05-26 Nippon Denso Co Ltd 過給機付内燃機関の制御装置
US5019989A (en) * 1988-12-01 1991-05-28 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle engine output control method and apparatus
JPH03164548A (ja) * 1989-11-22 1991-07-16 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機の燃料供給装置
US5042444A (en) * 1990-03-07 1991-08-27 Cummins Engine Company, Inc. Device and method for altering the acoustic signature of an internal combustion engine
DE4310261A1 (de) * 1993-03-30 1994-10-06 Bosch Gmbh Robert Schutzsystem für eine mit Aufladung betriebene Brennkraftmaschine
DE4341584B4 (de) * 1993-12-07 2004-12-23 Robert Bosch Gmbh Steuersystem für eine Brennkraftmaschine
US5468126A (en) * 1993-12-23 1995-11-21 Caterpillar Inc. Hydraulic power control system
US5529549A (en) * 1994-09-21 1996-06-25 Moyer; David F. Hybrid internal combustion engine
DE4434607A1 (de) * 1994-09-28 1996-04-04 Bosch Gmbh Robert Schutzsystem für eine mit Aufladung betriebene Brennkraftmaschine
US5617829A (en) * 1995-11-20 1997-04-08 Ford Motor Company Method for maintaining clean spark plugs in a variable displacement engine
US6408625B1 (en) 1999-01-21 2002-06-25 Cummins Engine Company, Inc. Operating techniques for internal combustion engines
US6155050A (en) * 1999-06-01 2000-12-05 Cummins Engine Co Inc System and method for protecting a turbocharger in the event of a wastegate failure
DE102009026971B4 (de) * 2009-06-16 2021-05-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen einer Drehzahl- und Temperaturangabe einer Aufladevorrichtung für einen Verbrennungsmotor
JP6257350B2 (ja) * 2014-01-28 2018-01-10 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472316A (en) * 1977-11-18 1979-06-09 Hitachi Ltd Safety device for exhaust bypass type turbo-charger
JPS5654355U (ja) * 1979-09-18 1981-05-12
JPS578357A (en) * 1980-06-20 1982-01-16 Hitachi Ltd Control method for engine provided with turbo charger

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1277020A (en) * 1968-12-03 1972-06-07 Cav Ltd Internal combustion engine installations
US3756205A (en) * 1971-04-26 1973-09-04 Gen Motors Corp Method of and means for engine operation with cylinders selectively unfueled
DE2529186A1 (de) * 1975-07-01 1977-01-20 Porsche Ag Vorrichtung zur regelung des ladeluftdruckes bei einer mit abgasaufladung betriebenen brennkraftmaschine
DE2800433A1 (de) * 1978-01-05 1979-07-19 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur drehzahlbegrenzung einer brennkraftmaschine
DE2848199A1 (de) * 1978-11-07 1980-05-08 Motoren Turbinen Union Regelung von luftzufuhr und brennstoffmenge einer hilfsbrennkammer
JPS5598626A (en) * 1979-01-22 1980-07-26 Toyota Motor Corp Fuel injection control system for internal combustion engine equipped with exhaust turbo-charger
JPS598656B2 (ja) * 1979-03-15 1984-02-25 日産自動車株式会社 燃料噴射装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472316A (en) * 1977-11-18 1979-06-09 Hitachi Ltd Safety device for exhaust bypass type turbo-charger
JPS5654355U (ja) * 1979-09-18 1981-05-12
JPS578357A (en) * 1980-06-20 1982-01-16 Hitachi Ltd Control method for engine provided with turbo charger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57122142A (en) 1982-07-29
DE3201756A1 (de) 1982-11-11
DE3201756C2 (ja) 1987-04-09
US4470390A (en) 1984-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0250303B2 (ja)
JPH0370106B2 (ja)
JPS6213499B2 (ja)
JP2661396B2 (ja) Egr制御装置の故障診断装置
JP3191676B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4727841A (en) System for controlling internal combustion engine using knocking and overtemperature preventing fuel correction
JPH0442547B2 (ja)
JPH0138176B2 (ja)
JPH0263097B2 (ja)
JPS60249651A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPS5867931A (ja) 内燃機関制御方法
JP2749138B2 (ja) 内燃機関の燃焼異常検出装置
JPS5853678A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS5840028B2 (ja) 点火時期制御装置
JPS6134327A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS6165046A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH01134039A (ja) 過給機付内燃機関の制御装置
JP3511670B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS59101555A (ja) 内燃機関の燃料カツト方法
JP2581051B2 (ja) 燃料噴射量制御装置
JP3606066B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6053641A (ja) 燃料噴射量制御方法
JP3124011B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPS5830424A (ja) 電子制御式燃料噴射制御方法
JPS62206255A (ja) 内燃機関の燃料供給方法