JPH0718780B2 - 車輌診断システム - Google Patents

車輌診断システム

Info

Publication number
JPH0718780B2
JPH0718780B2 JP63077642A JP7764288A JPH0718780B2 JP H0718780 B2 JPH0718780 B2 JP H0718780B2 JP 63077642 A JP63077642 A JP 63077642A JP 7764288 A JP7764288 A JP 7764288A JP H0718780 B2 JPH0718780 B2 JP H0718780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vehicle
electronic control
transmission
vehicle diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63077642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01247741A (ja
Inventor
邦宏 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP63077642A priority Critical patent/JPH0718780B2/ja
Priority to US07/327,518 priority patent/US5034889A/en
Priority to GB8906768A priority patent/GB2217029B/en
Priority to DE3910162A priority patent/DE3910162A1/de
Publication of JPH01247741A publication Critical patent/JPH01247741A/ja
Publication of JPH0718780B2 publication Critical patent/JPH0718780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/047Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • G01R31/007Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks using microprocessors or computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車輛に搭載された複数の電子制御装置の故障
診断を行う車輛診断システムに関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題] 近年、車輛に搭載されているエンジンは、空燃比などを
電子的に制御して、快適なドライバビリティの現出、排
気ガスの浄化、省燃費、エンジン出力の向上などが図ら
れている。
この電子制御系が故障すると、エンジンを的確に制御す
ることが困難となり、ドライバビリティの低下、排気エ
ミッヨン、燃費の悪化、および、エンジンの出力低下を
招く。
最近の電子制御系では、実開昭60-25974号公報などに開
示されているように、各センサ類と制御回路との間、あ
るいは、各アクチュエータ類と制御回路との間にコネク
タを設け、このコネクタに接続する複数の判定回路、保
持手段、及び表示手段を設け、異常を検出すうようにし
ており、コネクタ、判定回路、保持手段、表示手段を複
数要するため、構成が複雑であった。
これに対処するため、最近では、車輛に搭載された電子
制御装置と前記電子制御装置に接続して故障診断を行う
車輛診断装置とを双方向通信可能として、一つの車輛診
断装置にて上記電子制御装置における各センサ類の出力
信号に基づく電子制御装置内データ及び各アクチュエー
タ類に対する電子制御装置内制御データを診断できるよ
うにしている。
しかしながら、車輛には、エンジン制御、トランスミッ
ション制御、ブレーキ制御、クルーズ制御などを行う電
子制御装置が複数の制御ユニットとして搭載されてお
り、これらの制御ユニットを故障診断する場合、それぞ
れの制御ユニットのコネクタに車輛診断装置のコネクタ
を接続しなければならず、診断作業が煩雑であり、又、
複数の電子制御装置に関わる故障の場合、診断作業が容
易でなく、故障発見に時間がかかるという問題があっ
た。
これに対処するに、特開昭63-48476号公報には、各電子
装置(電子制御装置)に並列接続された制御線を1つの
コネクタに接続し、この制御線の電圧レベルを、上記コ
ネクタの1ピンの電圧レベルを変化させることで変化さ
せ、これによって、各電子装置から出力する信号方式を
変更し、従来型のオン−オフ信号用のテスタ、および新
型のシリアル信号用のテスタの両方を使えるようにし、
かつ、各電子装置から故障診断結果を常時出力する技術
が開示されている。
しかし、この先行技術ではテスタ側からの送信要求がで
きず、必要とするデータを各電子装置から自由に取り出
して診断することができない。また、各電子装置からの
出力線の一部は、そのまま、車載側故障診断用コネク
タ、および、テスタ側コネクタを介してテスタに接続さ
れており、配線数が多く、その分、構成が複雑化してし
まう課題がある。
一方、特開昭58-94777号公報には、電子制御回路部への
入力信号である多重伝送のシリアル信号をシリアル/パ
ラレル変換部によってそれぞれパラレル信号に変換して
電子制御回路部へ取込み、また、電子制御回路部からの
パラレル信号をそれぞれパラレル/シリアル変換部に入
力して多重伝送のシリアル信号として出力する技術が開
示されている。
この先行技術によれば複数の電子制御装置の故障診断を
時分割で行うことができるが、上述と同様、必要とする
データを各電子制御装置から自由に取り出すことができ
ず診断作業を個別的に精緻に行うことができない。ま
た、多重伝送システムを採用しているため伝送手順が複
雑化してしまう。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、第一の目
的は、伝送手順を複雑化することなく、複数の電子制御
装置及び複数の電子制御装置に接続されるセンサ類など
の診断を個別的に短時間でしかも精緻に行うことがで
き、診断作業を大幅に向上させることのできる車輛診断
システムを提供することにある。
また、本発明の第二の目的は、上記第一の目的に加え、
簡単な構成で配線数およびコネクタのピン数を減少して
部品点数の削減を図ることのできる車輛診断システムを
提供することにある。
[課題を解決するための手段] 1)上記目的を達成するため、本発明による第一の車輛
診断システムは、車輛に搭載された複数の電子制御装置
と、この各電子制御装置に外部接続用コネクタを介して
接続されて上記各電子制御装置の入出力データを診断す
る車輛診断装置とからなる車輛診断システムにおいて、
上記各電子制御装置に、上記車輛診断装置からのデータ
送信要求信号を受信する受信手段と、上記車輛診断装置
からのデータ送信要求信号に基づき自己の電子制御装置
がデータ送信対象となる電子制御装置であるのかを識別
すると共に、データ要求内容を解釈する解読手段と、上
記解読手段により自己の電子制御装置がデータ送信対象
と識別された場合、データ要求内容に応じたデータを送
信する送信手段とを備えたものである。
2)上記目的を達成するため、本発明による第二の車輛
診断システムは、上記第一の車輛診断システムの上記各
受信手段をそれぞれ並列に接続した一つのラインと、上
記各送信手段をそれぞれ並列に接続した一つのラインと
を上記外部接続用コネクタに接続したものである。
[作用] 1)上記第一の車輛診断システムによれば、車輛診断の
際に、車輛に搭載された複数の電子制御装置と車輛診断
装置とを外部接続用コネクタを介して接続する。次い
で、車輛診断装置からデータ送信要求信号が送信される
と、このデータ送信要求信号が各電子制御装置の受信手
段で受信され、自身に対する要求信号であるか否かが解
読手段で識別解釈される。
そして、該当する電子制御装置の送信手段から上記車輛
診断装置にデータ要求内容に応じたデータが送信され
る。
その結果、必要とする複数の電子制御装置からのデータ
を個別的に自由に取出すことができる。
2)上記第二の車輛診断システムによれば、上記第一の
車輛診断システムに加え、単一の外部接続用コネクタに
車輛診断装置を接続するだけで複数の電子制御装置の診
断を簡単な操作で個別的に行うことができる。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図(a)は車輛の
外観図、第1図(b)は車輛の電子制御装置に接続され
る車輛診断装置の外観図、第2図は車輛の電子制御装置
及び車輛診断装置のブロック図、第3図は電子制御系の
機能ブロック図、第4図(a)は車輛診断装置の動作フ
ローチャート、第4図(b)は車輛の電子制御装置の動
作フローチャート、第5図は車輛の電子制御装置と車輛
診断装置との間のデータ通信手順図である。
(構成) 図中の符号500は自動車などの車輛、501はこの車輛500
に搭載されて空燃比制御などを行う電子制御装置(EC
U)からなるエンジン制御ユニットであり、502はECUか
らなるトランスミッション制御ユニット、503はアンチ
ロック制御などを行うECUからなるブレーキ制御ユニッ
ト、504は車輛の走行に必要な各種情報を演算処理によ
って求め、定速走行を制御するECUからなるクルーズ制
御ユニットである。
上記ECU501〜504は、キースイッチSW10により開閉され
るリレーRYIを介して電源BVに接続され、中央処理装置
(CPU)501a〜504aと、読み書き両用メモリ(RAM)501b
〜504bと、読出し専用メモリ(ROM)501c〜504cと、不
揮発性読み書き両用メモリ(不揮発性RAM)501d〜504d
と、入力インタフェ−ス501g〜504gと、出力インタフェ
−ス501e〜504eとをそれぞれ有し、上記RAM501b〜504b
には、各種演算処理された一時的なパラメータあるいは
制御用のマップなどが格納され、上記ROM501c〜504cに
は、プログラムおよび固定データなどが格納されてい
る。
そして、上記ECU501は、上記入力インタフェ−ス501gを
介して、冷却水温センサ9、02センサ10、吸入空気量セ
ンサ11、エアコンスイッチSW1、車速センサ13、アクセ
ルスイッチSW5、スロットル開度センサ15、ニュートラ
ルスイッチSW3、エンジン回転数センサ17からの各信号
を取込み、上記ROM501cに格納されているプログラムに
従って、データ処理し、上記ROM501bにいったん格納し
た後、上記CPU501aで、この格納されているデータに基
づき種々の演算処理を行い、この演算処理されたデータ
に基づき、上記出力インタフェ−ス501e、駆動回路501h
を介して、キャニスタパージソレノイド19、EGRアクチ
ュエータ20、アイドル制御アクチュエータ21、イグニッ
ションコイル22、および、インジェクタ23などに制御信
号を出力し、必要なエンジン制御を行う。
また、ECU502は、上記入力インタフェ−ス502gを介し
て、エンジン回転数センサ17、車速センサ13、アクセル
スイッチSW5、スロットル開度センサ15、ニュートラル
スイッチSW3の各信号を取込み、変速指令を出力インタ
フェ−ス502e、駆動回路502hを介してA/Tアクチュエー
タ525に与え、運転状態に応じて変速制御を行う。
また、ECU503は、上記入力インタフェ−ス503gを介し
て、ブレーキスイッチSW6、車輪速センサ527の各信号を
取込み、ROM503cの制御プログラムに従ってアンチロッ
クのための制御演算を行い、その制御信号を、出力イン
タフェ−ス503e、駆動回路503hを介してABSブレーキア
クチュエータ528へ出力し、アンチロック(アンチスキ
ット)制御を行う。
また、ECU504は、上記入力インタフェ−ス504gを介し
て、定速走行設定スイッチSW7、車速センサ13からの信
号を取込み、出力インタフェ−ス504e、駆動回路504hを
介してスロットルアクチュエータ530を制御し定速走行
制御を行い、ブレーキスイッチSW6、アクセルスイッチS
W5、ニュートラルスイッチSW3、減速スイッチSW8、リジ
ュームスイッチSW9の各スイッチからの信号が上記入力
インタフェ−ス504gを介して入力されると、定速走行の
解除あるいは加減速を伴う定速走行の再設定などを行な
う。
また、上記ECU501〜504はそれぞれの入力インタフェ−
ス501g〜504g、および、出力インタフェ−ス501e〜504e
が並列に接続されて、送信ライン及び受信ラインからな
るバスラインを形成すると共に、外部接続用コネクタ24
に接続され、この外部接続用コネクタ24に、車輛診断装
置25の入出力コネクタ26が、アダプタハーネス27を介し
て接続される。
この車輛診断装置25はディーラのサービスステーション
などに備えてあるもので、内部には制御部28、電源回路
29などが設けられ、また、外部にはインジケータ部30、
ディスプレイ31、キーボード32などが設けられている。
上記制御部28は、互いにバスライン35を介して接続する
CPU36、RAM37、周波数カウンタなどからなるタイマ38、
入出力(I/O)インタフェ−ス40、さらに接続コネクタ3
3を介して外部接続自在なメモリカートリッジ34から構
成されている。
このI/Oインタフェ−ス40の入力側に、上記各種スイッ
チ類の出力信号が上記ECU501〜504の出力インタフェ−
ス501e〜504eを経て入力される。さらに、このI/Oイン
タフェ−ス40の出力側に上記インジケータ部30が接続さ
れており、上記各種スイッチ類をオン、オフさせること
で、そのスイッチに対応するインジケータ部30の発光ダ
イオード(LED)D1,D2…D10が点灯(あるいは点滅)
し、各種スイッチ類の作動確認を行えるよう構成されて
いる。
また、上記I/Oインタフェ−ス40の入力側には、上記キ
ーボード32のモード選択信号と、上記ECU501〜504の出
力インタフェ−ス501e〜504eから上記駆動回路501h〜50
4hへ出力される各種制御信号、および、上記各種センサ
類の出力信号とが入力される。さらに、このI/Oインタ
フェ−ス40の出力側が上記ECU501〜504の入力インタフ
ェ−ス501g〜504gと上記ディスプレイ31とに接続されて
いる。
また、上記メモリカートリッジ34は、車種ごとに異なる
上記ECU501〜504のプログラムに対し、車輛診断装置本
体25a自体が互換性を有するように、接続コネクタ33を
介して選択的に接続できるようにしたものであり、内部
に、診断プログラム及び固定データなどを記憶するROM4
1が設けられている。
また、上記タイマ38には同期信号を出力するクロックパ
ルス発振素子42が設けられている。
さらに、上記制御部28に接続する上記電源回路29が、前
記車輛500の電源BVにON/OFF用電源スイッチSW4を介して
接続されている。
(電子制御系の機能構成) 次に、電子制御系の機能構成を説明する。
上記各ECU501〜504は、各センサ類、スイッチ類からの
信号を演算手段551a〜551dで演算処理し、各アクチュエ
ータへ駆動信号を出力する駆動手段の一例である駆動回
路501h〜504h、データピックアップ手段552a〜552d、解
読手段553a〜553d、受信手段554a〜554d、送信手段555a
〜555dで構成されており、上記受信手段554a〜554dは各
々並列に接続され、さらに上記送信手段555a〜555dが各
々並列に接続されて、送信ライン及び受信ラインからな
るバスラインを形成し、外部接続用コネクタ24に接続さ
れている。
ここで、上記構成により、上記ECU501〜504は、受信手
段554a〜554dで車輛診断装置25からの各種要求信号を受
信し、解読手段553a〜553dにてその内容を解読する。
上記解読手段553a〜553dは、解読した内容に従って、デ
ータピックアップ手段552a〜552dへ所定データのピック
アップを指示し、上記データピックアップ手段552a〜55
2dは、演算手段551a〜551dにて演算された各種データ、
あるいは、ROM501c〜504cに格納されている固定データ
などをピックアップし、送信手段555a〜555dから車輛診
断装置25へ上記データを送信する。
また、車輛診断装置25は、データ通信手段56、データ演
算手段57、キーボード解釈手段58、表示駆動手段59、キ
ーボード32、ディスプレイ31で構成されている。
上記構成により、上記キーボード32より操作入力される
診断モードなどが、上記キーボード解釈手段58で解釈さ
れ、上記データ通信手段56から上記ECU501〜504へ各種
要求信号が送信される。その結果、受信されたデータが
上記データ演算手段57で演算され、上記表示駆動手段59
を介して上記ディスプレイ31に表示される。
(動作) 上記構成の動作を第4図(a),(b)のフローチャー
トに基づいて説明する。
(車輛診断装置) プログラムを実行する前に、車輛診断装置25の入出力コ
ネクタ26を車輛500の外部接続用コネクタ24に、直接、
あるいは、アダプタハーネス27を介して接続する。
次いで、車輛診断装置25の電源をオンして(ステップ10
1)、上記車輛診断装置25をイニシャライズする(ステ
ップ102)。するとデータ通信手段56から車輛500のECU5
01に対し機種コード要求信号が出力される(ステップ10
3)。尚、この機種コードは上記ECU501のROM501cに予め
記憶されているものである。
ここで、車輛診断装置25から各ECU501〜504への要求信
号は、第5図に示されるように、制御ユニット指定コー
ド、データ要求の順に送られる。従って、上記機種コー
ド要求信号は、まずエンジン制御ユニット指定コード、
次に機種コード要求信号の順で、各ECU501〜504へ車輛
診断装置25から送信される。
(電子制御装置) 上記車輛診断装置25から要求信号が各ECU501〜504へ送
信されると、各ECU501〜504では、割込みがかけられ、
各ECU501〜504で現在実行中のタスクが中断され、ステ
ップ201に進む。
ステップ201では、各ECU501〜504の解読手段553a〜553d
において、送信フラグが“1"であるか否かが判定され
る。送信要求が初回の場合、送信フラグは“0"であるた
め、ステップ202へ進む。
ステップ202では、自分に対して送信要求があったかが
各ECU501〜504の解読手段553a〜553dで判別される。上
記機種コード要求の場合は、エンジン制御ユニット指定
コードであるので、ECU501のみ、ステップ202から203へ
進み、ECU502〜504はステップ202からルーチンを出て、
割込みを終了する。
この時、ECU502〜504は、送信フラグは“0"であり、送
信手段555b〜555dによりバスラインの車輛診断装置25へ
の送信ラインを開放している。
次いで、ECU501は、ステップ203で送信フラグが“1"に
セットされ、解読手段553aから送信手段555aへ送信開始
信号が出力され、送信手段555aがバスラインの車輛診断
装置25への送信ラインに接続されると共に、ステップ20
4へ進む。
ステップ204では、解読手段553aからデータピックアッ
プ手段552aに機種コード読み出し要求がなされ、データ
ピックアップ手段552aにてROM501cにあらかじめストア
されている機種コードデータが読み出され、送信手段55
5aを介して上記機種コードデータが車輛診断装置25へ送
信される。
次いで、ステップ205では、車輛診断装置25から所定コ
ード入力による送信終了要求があったか、あるいは車輛
診断装置25の電源スイッチSW4のスイッチオフによる送
信終了要求があったかが解読手段553aにて判別され、送
信終了要求があった場合には、ステップ206へ進み、送
信フラグを“0"に(クリア)し、解読手段553aから送信
手段555aへ送信終了を出力送信する。すると、送信手段
555aにより車輛診断装置25への送信ラインが開放され送
信が終了し、割込みを終了する。
一方、送信終了要求がない場合には、送信フラグをクリ
アせず、ECU501の空き時間に対し割込みが継続し、その
まま機種コードデータの送信を続ける。
(車輛診断装置) 再び、車輛診断装置25側のルーチンに戻ると、車輛診断
装置25では、ステップ104で上記ECU501が応答して送信
されてきた機種コードデータが受信できたか判定され
る。受信できたと判定された場合はステップ105へ進
み、受信できない場合はステップ104へ戻り判定を繰返
す。
ステップ105ではCPU36にて機種を識別するとともに受信
した機種コードデータをRAM37の特性アドレスにストア
する。次いでステップ106へ進み、メモリカートリッジ3
4のROM41に格納されている複数のテーブルの中から、上
記機種コードに対応したテーブルを選択する。その結
果、車輛の制御ユニットに対応したテーブルが特定さ
れ、以後、このテーブルに記憶されているプログラムに
従って診断が実行される。
次に、ステップ107では、例えば、冷却水温センサ9の
出力データに基づくECU501内の冷却水温データを診断す
る場合、キーボード32のキー操作にて該当モードを入力
(例えば、F→0→7→ENTと入力)すると、車輛診断
装置25のCPU36にて、このモードが読取られ、RAN37の所
定アドレスに一時格納され、その後このRAM37に格納さ
れた診断モードが呼出され、キーボード解釈手段58にて
内容が解釈され、診断モードに対応したプログラムが選
択されると同時に、診断モードに対応した略称及び単位
などの固定データがROM41から読み出され、RAM37の所定
アドレスに格納され、ステップ108へと進む。
ステップ108では、キーボード解釈手段58にて解釈され
た診断モードに対応したデータ(例えば、上述のECU501
内の冷却水温データ)の送信要求信号TXを、データ通信
手段56から車輛500の各ECU501〜504を結ぶバスラインへ
出力する。
上述のECU501内の冷却水温データの送信要求信号は、第
5図に示されるように、エンジン制御ユニット指定コー
ド、冷却水温データ要求の順でバスラインを通じて車輛
500の各ECU501〜504に送信される。
(電子制御装置) このとき、各ECU501〜504では、車輛診断装置25からの
データ送信要求により割込みプログラムがスタートし、
上述したように、ECU501以外のECU502〜504は送信フラ
グが“0"なので、ステップ201からステップ202へ進み、
制御ユニット指定コードがエンジン制御ユニット指定コ
ードなので、ステップ202からプログラムを抜け、割込
みを終了する。
一方、ECU501は、上述の例で、機種コードデータの送信
状態にあり、送信フラグは“1"のままであるため、ステ
ップ201からステップ204へ進み、解読手段553aにて車輛
診断装置25からのデータ送信要求が冷却水温データ要求
であると解読される。すると、冷却水温データ要求信号
がデータピックアップ手段552aに出力されて、データピ
ックアップ手段552aは上記機種コードのデータピックア
ップを中止し、冷却水温データをピックアップして、送
信手段555aにより車輛診断装置25へ冷却水温データを送
信する。
(車輛診断装置) 一方、車輛診断装置25では、ステップ109で、上記ECU50
1から出力されたデータ信号RXがデータ通信手段56で受
信される。
そしてステップ110では、このデータ信号RXをデータ演
算手段57で演算して物理量変換(2進数データを10進数
変換して数値データに変換する)し、RAM37の所定アド
レスに数値データを格納すると同時に、表示駆動手段59
に、上記数値データ及びステップ107でRAM37にストアさ
れた略称及び単位などの固定データを出力する。
すると、ステップ111では、上記表示駆動手段59から上
記出力信号がディスプレイ31に出力され、上記ディスプ
レイ31に、上記数値データ、略称、診断モード番号(キ
ー操作入力したファンクション番号)、単位などが表示
される。上述の冷却水温センサ9の診断モードの場合、
第1図(b)に示すように、冷却水温の略称TW、ファン
クション番号F07、冷却水温データの数値+14、及び単
位degCが表示される。そして、ステップ107へ戻り、次
のキー入力を待つ。
ここで、新たな診断項目を実行する場合、例えば上述の
エンジン制御ユニット(ECU501)以外の他の制御ユニッ
トとしてブレーキ制御ユニット(ECU503)内の車輪速セ
ンサ527の出力信号に基づく車輪速データを要求する場
合、同様にキーボード32のキー操作により、該当モード
を入力する(例えば、F→B→1→ENTとキー操作入力
する)ことで、上述の如く、キーボード解釈手段58で内
容が解釈され、ステップ108で上記キーボード解釈手段5
8で解釈された診断モードに対応したECU503内の車輪速
データの送信要求信号が各ECU501〜504へ送信される。
尚、上記ECU503内の車輪速データの送信要求信号は、ブ
レーキ制御ユニット指定コード、車輪速データ要求の順
で各ECU501〜504へ出力される。
(電子制御装置) このとき、上記ECU501では、上述の冷却水温データを送
信しているが、他のECU(ECU503)への車輪速データ要
求なので、ステップ205にて送信終了要求があったと判
別されて、ステップ206へ進む。そして、ステップ206で
送信フラグが“0"に(クリア)されることにより、ECU5
01の解読手段553aから送信手段555aへ送信終了信号が出
力されて、車輛診断装置25への送信ラインが開放される
と共に、データピックアップ手段552aによる冷却水温デ
ータのピックアップが終了されてECU501から車輛診断装
置25への冷却水温データの送信が終了される。
これと同時に、ECU502〜504では割込みスタートが掛か
り、上記各ECUは送信フラグが“0"であるので、ステッ
プ201からステップ202へ進み、上記ブレーキ制御ユニッ
ト指定コードによって、ECU503のみステップ203へ進
み、ECU502,504はステップ202からプログラムを抜け、
割込みを終了する。
ついで、ECU503では、ステップ203で送信フラグが“1"
にセットされ、ECU503の解読手段553cから送信手段555c
へ送信開始信号が出力されて、送信手段555cにより車輛
診断装置25へ送信ラインが接続され、ステップ204へ進
む。
ステップ204では、ECU503の解読手段553cからデータピ
ックアップ手段552cに、車輪速データ読み出し要求がな
され、データピックアップ手段552cによって車輪速デー
タがピックアップされ、送信手段555cを介して、車輛診
断装置25へ送信される。
(車輛診断装置) 一方、車輛診断装置25では、ステップ109で、上記車輪
速データがデータ通信手段56に受信され、ステップ110
でデータ演算手段57により演算、物理量変換(2進数デ
ータを10進数に変換)される、そしてステップ111で表
示駆動手段59を介してディスプレイ31に出力され、ディ
スプレイ31上に車輪速データの数値表示がなされる。
最後に、車輛診断装置25の電源スイッチSW4をオフする
と、スイッチオンと同時に各ECU501〜504へ送信終了要
求信号が出力され、データ送信中のECUはステップ205か
らステップ206へ進み、送信フラグが“0"クリアされ、
データ送信中のECU、例えば、上述のECU503では、解読
手段553cからの送信終了信号によりデータピックアップ
手段552cのデータピックアップが終了されると共に、解
読手段553cから送信手段555cへ送信終了信号が出力さ
れ、送信手段555cにより車輛診断装置25への送信ライン
が開放され。データ送信中のECU503のデータ送信が終了
される。
尚、上述の送信終了要求は、車輛診断装置25のキーボー
ド32のキー操作入力により、所定の送信終了要求コード
を入力して、上記車輛診断装置25から車輛の電子制御装
置へ送信終了要求信号を送信しても良い。
以上説明したように、車輛に搭載された複数の電子制御
装置に対し、一つの外部接続用コネクタ24に車輛診断装
置25を接続するだけで、例えば、エンジン制御ユニット
(ECU501)、トランスミッション制御ユニット(ECU50
2)クルーズ制御ユニット(ECU504)に入力される車速
センサ13からの出力信号を各ECUないの車速データの診
断が、対応診断モードをキーボード32からキー操作入力
することにより各ECU毎に行える。
その結果、もし、すべてのECU内における車速データが
異常であれば、車速センサ13の故障であると診断でき、
一つのECU内の車速データのみ異常の場合には、そのECU
と車速センサ13との間のコネクタの接続不良、ショー
ト、あるいは配線の断線、さらには、そのECUの故障な
どがわかり、各システムを有機的に結びつけた故障診断
が行える。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、以下に示す効果が
奏される。
1)請求項1に記載した車輛診断システムによれば、車
輛診断装置からのデータ要求信号が各電子制御装置の受
信手段で受信されると、自己の電子制御装置が対象かが
解読手段によって識別され、該当する電子制御装置の送
信手段のみからデータ要求内容に応じたデータが車輛診
断装置へ送信されるので、複数の電子制御装置および複
数の電子制御装置に接続されるセンサ類などの診断を個
別的に短時間でしかも精緻に行うことができ診断精度を
大幅に向上させることができる。
2)請求項2に記載した車輛診断システムによれば、上
記効果に加え、車輛に搭載された複数の電子制御装置に
対し、単一の外部接続用コネクタに車輛診断装置を接続
するだけで、上記複数の電子制御装置の診断が、複数の
コネクタの着脱なしに簡単な操作で切換えられ、診断作
業が大幅に向上すると共に、上記複数の電子制御装置に
関わる故障であっても、故障発見が容易になるなど優れ
た効果を奏する。
また、各電子制御装置毎に外部接続用コネクタを設ける
必要がなく、単一の外部接続用コネクタでよいため、配
線数、部品点数の削減、コスト低減がはかられる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は車輛の外観図、第1図(b)は車輛の電
子制御装置に接続される車輛診断装置の外観図、第2図
は車輛の電子制御装置及び車輛診断装置のブロック図、
第3図は電子制御系の機能ブロック図、第4図(a)は
車輛診断装置の動作フローチャート、第4図(b)は車
輛の電子制御装置の動作フローチャート、第5図は車輛
の電子制御装置と車輛診断装置との間のデータ通信手順
図である。 25……車輛診断装置、500……車輛、501,502,503,504…
…電子制御装置、553a,553b,553c,553d……解読手段、5
54a,554b,554c,554d……受信手段、555a,555b,555c,555
d……送信手段、24……外部接続用コネクタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌に搭載された複数の電子制御装置と、
    この各電子制御装置に外部接続用コネクタを介して接続
    されて上記各電子制御装置の入出力データを診断する車
    輌診断装置とからなる車輌診断システムにおいて、上記
    各電子制御装置に、 上記車輌診断装置からのデータ送信要求信号を受信する
    受信手段と、 上記車輌診断装置からのデータ送信要求信号に基づき自
    己の電子制御装置がデータ送信対象となる電子制御装置
    であるのかを識別すると共に、データ要求内容を解釈す
    る解読手段と、 上記解読手段により自己の電子制御装置がデータ送信対
    象と識別された場合、データ要求内容に応じたデータを
    送信する送信手段とを備えたことを特徴とする車輌診断
    システム。
  2. 【請求項2】上記各受信手段をそれぞれ並列に接続した
    一つのラインと、上記各送信手段をそれぞれ並列に接続
    した一つのラインとを上記外部接続用コネクタに接続し
    たことを特徴とする請求項1記載の車輌診断システム。
JP63077642A 1988-03-29 1988-03-29 車輌診断システム Expired - Fee Related JPH0718780B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077642A JPH0718780B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 車輌診断システム
US07/327,518 US5034889A (en) 1988-03-29 1989-03-21 Diagnosis system for a motor vehicle
GB8906768A GB2217029B (en) 1988-03-29 1989-03-23 Diagnostic system for a motor vehicle
DE3910162A DE3910162A1 (de) 1988-03-29 1989-03-29 Diagnosesystem fuer ein kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077642A JPH0718780B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 車輌診断システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01247741A JPH01247741A (ja) 1989-10-03
JPH0718780B2 true JPH0718780B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=13639545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077642A Expired - Fee Related JPH0718780B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 車輌診断システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5034889A (ja)
JP (1) JPH0718780B2 (ja)
DE (1) DE3910162A1 (ja)
GB (1) GB2217029B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02669U (ja) * 1988-06-13 1990-01-05
DE4005299C2 (de) * 1990-02-20 1999-02-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Überprüfung eines ABS und/oder ASR-Systems
DE4027626A1 (de) * 1990-08-31 1992-03-12 Daimler Benz Ag Einrichtung zur erfassung von diagnosedaten von elektronik-einheiten in einem kraftfahrzeug
US5214582C1 (en) * 1991-01-30 2001-06-26 Edge Diagnostic Systems Interactive diagnostic system for an automobile vehicle and method
US5257190A (en) * 1991-08-12 1993-10-26 Crane Harold E Interactive dynamic realtime management system for powered vehicles
JP3309437B2 (ja) * 1992-08-19 2002-07-29 株式会社デンソー 車両の自己診断装置
US5453939A (en) * 1992-09-16 1995-09-26 Caterpillar Inc. Computerized diagnostic and monitoring system
US5327344A (en) * 1992-09-16 1994-07-05 Caterpillar Inc. Method and apparatus for reconfiguring a computerized monitoring system
JPH06213688A (ja) * 1992-09-16 1994-08-05 Caterpillar Inc データを受け取る方法及び装置
JPH06213061A (ja) * 1992-09-16 1994-08-02 Caterpillar Inc 入力を選択的に監視する方法及び装置
JPH06174600A (ja) * 1992-09-16 1994-06-24 Caterpillar Inc 状態変化を表示する方法および装置
US5369392A (en) * 1992-09-16 1994-11-29 Caterpillar Inc. Method and apparatus for indicating faults in switch-type inputs
JPH06206471A (ja) * 1992-09-16 1994-07-26 Caterpillar Inc プログラム可能なゲージを有するコンピュータ化監視システム
US5325082A (en) * 1992-11-19 1994-06-28 Rodriguez Juan C Comprehensive vehicle information storage system
US5365438A (en) * 1993-01-08 1994-11-15 Ford Motor Company Audible and visual feedback for user stimulated self-test diagnostics
DE4302482B4 (de) * 1993-01-29 2006-04-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Prüfung eines elektronischen Steuergerätes mit Hilfe eines externen Diagnosegerätes
US5463567A (en) * 1993-10-15 1995-10-31 Caterpillar Inc. Apparatus and method for providing historical data regarding machine operating parameters
FR2714506B1 (fr) * 1993-12-28 1996-02-09 Valeo Electronique Procédé de gestion de la maintenance d'un véhicule, ordinateur de bord et station de diagnostic associés mettant en Óoeuvre le procédé.
US5530360A (en) * 1994-12-09 1996-06-25 Chrysler Corporation Apparatus and method for diagnosing faults in a vehicle electrical system
KR100194354B1 (ko) * 1995-07-28 1999-06-15 전주범 안티 록 브레이크 시스템의 동작기록장치
GB9516414D0 (en) * 1995-08-10 1995-10-11 Genrad Ltd Electronic diagnostic system
JP3307215B2 (ja) * 1996-02-26 2002-07-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電子制御装置の故障診断装置
US6029508A (en) * 1996-03-25 2000-02-29 Snap-On Technologies, Inc. Remote portable display unit with wireless transceiver and engine analyzing system incorporating same
JPH10274602A (ja) 1997-03-31 1998-10-13 Toyota Motor Corp 車両用通信制御装置
DE19749842A1 (de) * 1997-11-11 1999-06-02 Siemens Ag Vorrichtung zur Überprüfung eines elektrischen Antriebs
US6114952A (en) * 1998-02-27 2000-09-05 Alliedsignal Truck Brake Systems Co. Diagnostic communication interface unit for an adaptive braking system
US6957172B2 (en) 2000-03-09 2005-10-18 Smartsignal Corporation Complex signal decomposition and modeling
DE10022610A1 (de) * 2000-05-09 2001-11-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Veränderung einer definierten adaptiven Fahrstrategie
DE10108392B4 (de) * 2001-02-21 2006-05-18 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Heizgerät für ein Kraftfahrzeug mit einer fahrzeugherstellerspezifischen Datenschnittstelle und mit einer bidirektionalen heizgeräteherstellerspezifischen Datenschnittstelle
US7191053B2 (en) * 2001-12-21 2007-03-13 Astroflex Inc. Remote starting system for a vehicle
US7274977B2 (en) 2004-05-19 2007-09-25 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Feature enabling unit
US7222053B2 (en) 2004-07-12 2007-05-22 Mack Trucks, Inc. Event-driven portable data bus message logger
US7400959B2 (en) * 2004-08-27 2008-07-15 Caterpillar Inc. System for customizing responsiveness of a work machine
US8275577B2 (en) 2006-09-19 2012-09-25 Smartsignal Corporation Kernel-based method for detecting boiler tube leaks
US7556579B2 (en) * 2006-10-17 2009-07-07 Deere & Company Transmission shift system
US8311774B2 (en) 2006-12-15 2012-11-13 Smartsignal Corporation Robust distance measures for on-line monitoring
JP2009078702A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Denso Corp 車両用制御装置
EP2370295B1 (en) * 2008-12-25 2012-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Diagnostic system and diagnostic method for vehicle
DE102010048388B4 (de) * 2010-10-13 2022-04-14 Audi Ag Fahrzeug mit einem Hybridantrieb und Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine eines Fahrzeugs mit einem Hybridantrieb
US10482475B2 (en) 2011-02-10 2019-11-19 Adp Dealer Services, Inc. Systems and methods for providing targeted advertising
US8620853B2 (en) 2011-07-19 2013-12-31 Smartsignal Corporation Monitoring method using kernel regression modeling with pattern sequences
US8660980B2 (en) 2011-07-19 2014-02-25 Smartsignal Corporation Monitoring system using kernel regression modeling with pattern sequences
US9256224B2 (en) 2011-07-19 2016-02-09 GE Intelligent Platforms, Inc Method of sequential kernel regression modeling for forecasting and prognostics
US9250625B2 (en) 2011-07-19 2016-02-02 Ge Intelligent Platforms, Inc. System of sequential kernel regression modeling for forecasting and prognostics
US11080734B2 (en) 2013-03-15 2021-08-03 Cdk Global, Llc Pricing system for identifying prices for vehicles offered by vehicle dealerships and other entities
CN103295280A (zh) * 2013-06-28 2013-09-11 广州市保力通讯设备有限公司 车载卫星定位终端及汽车行驶记录仪数据检测分析装置
US10853769B2 (en) * 2016-04-21 2020-12-01 Cdk Global Llc Scheduling an automobile service appointment in a dealer service bay based on diagnostic trouble codes and service bay attributes
US10867285B2 (en) 2016-04-21 2020-12-15 Cdk Global, Llc Automatic automobile repair service scheduling based on diagnostic trouble codes and service center attributes
US11501351B2 (en) 2018-03-21 2022-11-15 Cdk Global, Llc Servers, systems, and methods for single sign-on of an automotive commerce exchange
US11190608B2 (en) 2018-03-21 2021-11-30 Cdk Global Llc Systems and methods for an automotive commerce exchange
US12020217B2 (en) 2020-11-11 2024-06-25 Cdk Global, Llc Systems and methods for using machine learning for vehicle damage detection and repair cost estimation
US11080105B1 (en) 2020-11-18 2021-08-03 Cdk Global, Llc Systems, methods, and apparatuses for routing API calls
US11514021B2 (en) 2021-01-22 2022-11-29 Cdk Global, Llc Systems, methods, and apparatuses for scanning a legacy database
US11803535B2 (en) 2021-05-24 2023-10-31 Cdk Global, Llc Systems, methods, and apparatuses for simultaneously running parallel databases
US11983145B2 (en) 2022-08-31 2024-05-14 Cdk Global, Llc Method and system of modifying information on file

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894777A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 住友電気工業株式会社 自動車の多重伝送システムのコネクタ
JPS6348476A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Mitsubishi Electric Corp 自動車用電子装置の故障診断システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3034636A1 (de) * 1980-09-13 1982-05-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Pruefsystem zur diagnose von kraftfahrzeugen oder fahrzeugbestandteilen
US4505910A (en) * 1983-06-30 1985-03-19 American Home Products Corporation Amino-pyrimidine derivatives, compositions and use
US4787041A (en) * 1985-08-01 1988-11-22 Honeywell Data control system for digital automatic flight control system channel with plural dissimilar data processing
JPH0740350B2 (ja) * 1985-09-30 1995-05-01 京セラ株式会社 磁気デイスク基板
DE3540599A1 (de) * 1985-11-15 1987-05-21 Porsche Ag Diagnosesystem fuer ein kraftfahrzeug
US4694408A (en) * 1986-01-15 1987-09-15 Zaleski James V Apparatus for testing auto electronics systems
JPS62237895A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 Nippon Denso Co Ltd 車載通信装置
US4796206A (en) * 1986-06-02 1989-01-03 International Business Machines Corporation Computer assisted vehicle service featuring signature analysis and artificial intelligence
US4757463A (en) * 1986-06-02 1988-07-12 International Business Machines Corp. Fault isolation for vehicle using a multifunction test probe
KR910002804B1 (ko) * 1987-02-27 1991-05-04 미쓰비시지도오샤 고교 가부시끼가이샤 자기진단용 다기능테스터

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894777A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 住友電気工業株式会社 自動車の多重伝送システムのコネクタ
JPS6348476A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Mitsubishi Electric Corp 自動車用電子装置の故障診断システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5034889A (en) 1991-07-23
GB2217029B (en) 1992-11-04
GB8906768D0 (en) 1989-05-10
DE3910162A1 (de) 1989-10-19
JPH01247741A (ja) 1989-10-03
GB2217029A (en) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0718780B2 (ja) 車輌診断システム
US5056023A (en) Diagnosis system for motor vehicle
JPH0776733B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776725B2 (ja) 車輌診断装置
GB2216295A (en) Diagnostic system for the electronic control system of an automotive engine
JPH01210842A (ja) 車輌診断装置
JPH0776735B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776736B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776731B2 (ja) 車輌診断システム
JP2573330B2 (ja) 車輌診断システム
JP2629609B2 (ja) 制御システムのデータ出力方法
JPH0776732B2 (ja) 車輌診断システム
JPH079389B2 (ja) 車輌の自己診断装置
JPH08136411A (ja) 故障診断装置
JPH01224636A (ja) 車輌診断装置
JPH0776721B2 (ja) 車輌診断システム
JPH076877B2 (ja) 自動車用故障診断装置
JPH0776720B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776722B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776728B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776729B2 (ja) 車輌診断装置
JPH01219651A (ja) 車輌診断装置
JPH01219650A (ja) 車輌診断装置
JPH0623682B2 (ja) 自動車用故障診断装置
JPH0776734B2 (ja) 車輌診断システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees