JPH0692514A - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置

Info

Publication number
JPH0692514A
JPH0692514A JP4248002A JP24800292A JPH0692514A JP H0692514 A JPH0692514 A JP H0692514A JP 4248002 A JP4248002 A JP 4248002A JP 24800292 A JP24800292 A JP 24800292A JP H0692514 A JPH0692514 A JP H0692514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
paper
conveying
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4248002A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Kitahara
義彦 北原
Hitoshi Fujimoto
仁志 藤本
Yuji Takahashi
裕二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4248002A priority Critical patent/JPH0692514A/ja
Publication of JPH0692514A publication Critical patent/JPH0692514A/ja
Priority to US08/527,384 priority patent/US5599014A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 厚いシートを搬送するときの搬送抵抗を下げ
て騒音を防止し、薄いシートを搬送するときの破れを防
止する。 【構成】 検知手段によって検知されたシートの厚さに
応じて搬送手段の搬送速度を制御する制御手段を有する
ことを特徴とするシート搬送装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シート材を搬送する搬
送手段と、被搬送物の通る領域を規制するガイド板を有
するシート材搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、循環式原稿自動送り装置において
は、図18のように構成されている。
【0003】101は循環式原稿自動送り装置であっ
て、複写機102のプラテンガラス103上に原稿を自
動で送る。104は排紙補助台であって、プラテンガラ
ス103上にセットされた原稿を排紙するときに、原稿
の排紙方向先端を循環式原稿自動送り装置101にひっ
かかりなく、引き渡すためのものである。111は原稿
トレイであって、複写すべき原稿をセットし、複写後
も、このトレイ上に排出される。112はリサイクルレ
バーであって、図示しないリサイクルモータによって原
稿上に載置され、最後の原稿の後端がぬけると、リサイ
クルセンサ169によって原稿のないことを検知し、原
稿の一循を検知する。113は透過型光センサで構成さ
れた原稿検知センサであって、原稿が原稿トレイ111
上にセットされたことを検知する。115はシャッタで
あって通常は図示のように搬送路上に突出しているが、
給紙時は、図示していないシャッタソレノイドによっ
て、搬送路下に待避して搬送路を開放する。114は半
月ローラであって、円周上、一部が切り欠いてあって通
常は、図示のように搬送路下に待避しているが、半月ロ
ーラ114が回転すると、切り欠きのない部分によっ
て、原稿を下流側へ送り込む。117は給紙ローラであ
って、原稿を更に下流へ送り込む。116は分離ベルト
であって給紙ローラ117とオーバーラップしており、
原稿の給紙方向と逆方向に回転している。119は駆動
ローラであって、駆動モータ(図示せず)からの駆動に
よってレジストローラ118との間に原稿を挟持搬送す
る。125はレジスト後センサであって、透過型センサ
で構成され、原稿の有無を検知する。107は搬送ベル
トであってベルト駆動ローラ105と、従動ローラ10
6に巻かれテンションがかけられている。更にベルト押
さえコロ108、109、110によって、プラテンガ
ラス103に密着し、ベルト駆動ローラ105からの駆
動によって搬送ベルト107が回転して原稿をプラテン
ガラス103に密着させながら搬送させる。ベルト駆動
ローラ105は正転、逆転が可能であり、それぞれによ
って、原稿を給紙、排紙する。120、121はそれぞ
れ駆動第1コロ、駆動第2コロであって、駆動ローラ1
19に押圧されており、原稿を挟持、搬送するものであ
る。124はフラッパであって、フラッパソレノイド
(図示せず)によって、排紙時には図示の実線の位置に
あり、また原稿の反転時には点線の位置となって、搬送
路を切り換える。122は排紙ローラ、123は排紙コ
ロであって、原稿を挟持、搬送し、トレイ111上に排
紙するものである。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例では処理速度向上のために、いかなる紙も高速
で搬送すると次のような問題があった。
【0005】厚い紙が曲率の小さな搬送部を通過する
と、ローラを抜けた直後に、紙の後端が紙の弾性でガイ
ド板をたたいたり、ガイド板を摺擦する等によって稼動
音が大きくなり、耳ざわりであった。また、騒音レベル
も薄紙ではカタログ等に記載される数値以下であって
も、厚紙では、その数値を越えることもあった。
【0006】更に薄い紙が曲率が小さく、リブ状の凸部
材で構成されたガイド板に突入すると、紙の先端が切れ
る、という問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、厚いシートを
搬送するときの搬送抵抗を下げて騒音を防止し、薄いシ
ートを搬送するときの破れを防止することを目的とす
る。
【0008】上記目的を達成するための本発明の構成
は、シートを搬送する搬送手段と、前記搬送手段によっ
て搬送されるシートを通路に沿って案内する案内手段
と、前記搬送手段によって搬送されるシートの厚さを検
知する検知手段と、前記検知手段によって検知されたシ
ートの厚さに応じて前記搬送手段の搬送速度を制御する
制御手段と、を有することを特徴とするシート搬送装置
である。
【0009】
【実施例】図1は、本発明を用いた循環式原稿自動送り
装置の縦断面図である。
【0010】図1において、1は循環式原稿自動送り装
置であって、複写機2のプラテンガラス3上に原稿70
を自動で送る。4は排紙補助台であって、プラテンガラ
ス3上にセットされた原稿70を、排紙するときに、原
稿70の排紙方向先端を、循環式原稿自動送り装置に、
ひっかかりなく、引き渡すものである。11は原稿トレ
イであって、複写すべき原稿をこの上に載置し、複写後
に原稿はこの原稿トレイ11上に排出される。12はリ
サイクルレバーであって、図示しないリサイクルモータ
によって原稿70上に載置され、原稿70の後端がぬけ
るとリサイクルセンサ69によって、原稿のないことを
検知する。13は透過型の光センサで構成された原稿検
知センサであって、原稿70がセットされたことを検知
する。15はシャッタであって、通常は図示のように搬
送路上に突出しているが、図示しないシャッタソレノイ
ドによって搬送路下に待避し、搬送路を開放する。14
は半月ローラであって、円周の一部が切り欠いてあり、
通常は図示のように搬送路下に待避しているが、半月ロ
ーラ14が回転すると、切り欠きのない部分によって原
稿70を、下流側へ送り込む。17は給紙ローラであっ
て、原稿70を更に下流へ送り込む。16は分離ベルト
であって、給紙ローラ17とオーバーラップしており、
原稿の給送方向と逆方向に回転している。そして複数の
原稿70の最下部1枚だけを給紙ローラ17によって給
送し、残りを給送させない。19は駆動ローラであっ
て、駆動モータ63からの駆動によって、レジストロー
ラ18との間に原稿70を挟持、搬送する。25はレジ
スト後センサであって、透過型センサで構成され原稿の
有無を検出する。7は搬送ベルトであって、ベルト駆動
ローラ5と、従動ローラ6に巻かれ、テンションがかけ
られている。更にベルト押えコロ8、9、10によっ
て、プラテンガラスに密着し、ベルト駆動ローラ5から
の駆動によって搬送ベルト7が回転し、原稿70をプラ
テンガラス3に密着させる。ベルト駆動ローラ5は正
転、逆転し、原稿を給紙、排紙する。20、21はそれ
ぞれ駆動第1コロ、駆動第2コロであり、駆動ローラ1
9に押圧されており、原稿を挟持、搬送する。
【0011】24は、フラッパであって、フラッパソレ
ノイド(図示せず)によって排紙時には図示の実線の位
置にあり、また、原稿反転時には点線の位置となって、
搬送路を切り換える。22は排紙ローラ23は、排紙コ
ロであって、原稿70を挟持、搬送し、トレイ11に排
紙積載するものである。
【0012】次に本発明に係る、紙厚センサーの構成に
ついて、図2を用いて、詳細に説明する。
【0013】71は、コロであって、給紙ローラ17の
対向上に配設されコロ軸72を中心に回転可能である。
コロ軸72は、紙厚検知レバー74に支持され、該紙厚
検知レバー74はレバー軸73を中心に揺動可能であ
る。紙厚検知レバーのコロ71と異なる例には、紙厚検
知レバーの位置を検知する透過型光センサーから成る紙
厚センサ75a、75bが配設されている。
【0014】紙厚がある値よりも高い場合には、紙厚検
知レバー74は点線の位置になり、紙厚センサ75aは
ONの状態となって、厚紙であることを検出する。
【0015】また、紙厚がある値よりも低い場合には、
紙厚センサ75bがONとなって、厚紙であることを検
出する。
【0016】次に図3により、図1の循環式自動原稿送
り装置の駆動部の構成を説明する。
【0017】図3は本発明に係る循環式自動原稿送り装
置1の駆動系を示す駆動系展開図であり、同図中、61
は分離モータであり、この分離モータ61の出力軸に
は、分離モータギア41が結着されている。そして分離
モータ61の回転は分離モータギア41を介して、半月
ローラギア42、駆動ローラギア43に伝達され、半月
ローラ14、給紙ローラ17が回転駆動せしめられる。
給紙ローラ17の軸上には、更にギア44が結着されて
おり、分離ベルト軸16a上に結着されたギア45に、
アイドラギア44aを介して回転が伝達され、分離ベル
ト16は給紙ローラ17の回転と反対方向に回転駆動せ
しめられる。半月ローラ14の軸上には、半月フラグ6
9が結着されており、半月ローラ14の切欠部を半月セ
ンサ62によって検出する。
【0018】63は駆動モータであって、駆動モータ6
3の出力軸には、駆動モータギア46が結着されてい
る。そして、駆動モータ63の回転は、駆動モータギア
46を介して、駆動ローラギア47へ、また図示しない
ギアトインを介して排紙ローラギア48に伝達され駆動
ローラ19及び、排紙ローラ22が回転駆動せしめられ
る。駆動モータ63の軸上には駆動モータギア46と反
対側に、円周上に複数のスリットを等間隔に配して成る
駆動クロック円板64が固着されており、該駆動クロッ
ク円板64の近傍には、スリットを検知する透過型の光
センサーで成る駆動クロックセンサ65が配設されてい
る。
【0019】66はベルトモータであって、このベルト
モータ66の軸上にはベルトモータギア49が固着され
ている。ベルトモータ66の回転は、ベルト駆動ギア5
0を介して、ベルト駆動ローラ5に伝達され、搬送ベル
ト7が回転せしめられる。ベルトモータ66のベルトモ
ータギア49と反対側の軸上には、円周上に複数のスリ
ットを等間隔に配して成るベルトクロック円板67が固
着されており、該ベルトクロック円板67の近傍には、
スリットを検知する透過型の光センサから成るベルトク
ロックセンサ68が設けられている。
【0020】次に本発明の循環式自動原稿送り装置1の
制御回路を図4を用いて説明する。
【0021】制御回路はROM、RAM等を内蔵した周
知のワンチップマイクロコンピュータ(以下MCOMと
称す)80を中心に構成されており、このMCOM80
の入力ポートP0 〜P6 にはそれぞれ、原稿の一循を検
出するリサイクルセンサ69、原稿の有無を検知する原
稿検知センサ13、半月ローラ14の切欠部を検知す
る。半月センサ62、駆動モータ63の回転量、駆動ロ
ーラ19及び排紙ローラ23の移動量をカウントする駆
動クロックセンサ65、ベルトモータ66の回転量、搬
送ベルト7の移動量をカウントするベルトクロックセン
サ68、駆動ローラ19の直後にあって、原稿70の先
端及び後端を検出するレジスト後センサ25、原稿70
の紙厚が一定値よりも大きいかを検出する紙厚センサ7
5a、75bのそれぞれの各信号が入力される。
【0022】又、出力ポートF0 〜F5 には、それぞれ
ドライバD0 〜D5 を介して、リサイクルレバー12を
回転させて原稿に載置するリサイクルモータ(図示せ
ず)のON、OFF動作、半月ローラ14、給紙ローラ
17、分離ベルト16の回転を制御する分離モータ61
のON、OFF動作、駆動ローラ19の回転を制御する
駆動モータ63のON、OFF動作、搬送ベルト7の移
動量を制御するベルトモータ66のON、OFF動作給
紙口を開くシャッタソレノイドのON、OFF動作、原
稿を反転させるか、排紙させるかによって搬送路を切り
換えるフラッパソレノイドのON、OFF動作を行える
ような各出力信号が出力される。
【0023】次に図1に示す循環式原稿処理装置におい
て、原稿を2枚セットしたときのコピー動作を例にと
り、その制御方法を図5、図6、図7を用いて詳細に説
明する。
【0024】図5、図6、図7は、制御のフローチャー
ト、図8、図9は図5、図6、図7の制御フローに従っ
て動作したときの分離モータ61、シャッタソレノイド
(図示せず)、駆動モータ63、ベルトモータ66、レ
ジスト後センサ25の各々の制御信号を示し、図10〜
図16は図5、図6、図7の制御フローに従って動作し
たときの、原稿の状態図である。
【0025】原稿検知センサ13によって原稿70a,
70bを検知している場合、画像形成装置からのスター
ト信号が送られてくると、循環式自動原稿送り装置の給
紙動作がスタートする(ステップS201)。分離モー
タ61がONし(ステップS202)、半月ローラ14
の回転によって 原稿70a,70bはシャッタ15に
突き当てられる。シャッタソレノイド(図示せず)をO
Nすると(ステップS203)、シャッタ15が搬送路
外へ待避して、搬送路が開放される。半月ローラ14の
回転により、原稿70aが下流側へ送り込まれる。ここ
で、分離ベルト16は給紙ローラ17と反対方向に回転
しており、原稿70aとの摩擦によって原稿70bに作
用する力よりも分離ベルト16によってもどされる力が
強いために給紙されない。
【0026】ここで、給紙ローラ17上に設けられた図
2の給厚センサによる信号を確認する(ステップS20
4)。一般紙の場合には、以下の制御をとる。更に分離
モータを回し続けると、原稿70aは駆動ローラ19と
レジストローラ18のニップに先端を突き当てたまま、
後端をおされるので、ループを作る。あらかじめ決めら
れた量のループを作るように分離モータ61のクロック
をカウントし、停止する。(ステップS207)このと
き、図10の状態となる。
【0027】直後に駆動モータ63をONすると(ステ
ップS208)、原稿70aが搬送される。原稿70a
の先端が搬送ベルト7に達する前にベルトモータ66を
ONし(ステップS209)原稿70aは、ベルト押え
コロ8、9、10によって押圧された搬送ベルト7によ
ってプラテンガラス3上を搬送される。原稿70aがレ
ジスト後センサ25を通過すると、駆動モータ63をO
FFして駆動ローラ19を停止させる。(ステップS2
11)分離モータ61をONし(ステップS212)2
枚め原稿70bを搬送し、駆動ローラ19とレジストロ
ーラ18のニップに突き当て、同時に検知モード(ステ
ップS213)で、2枚め原稿の厚さを検知する。1枚
め原稿と同様に適当なループを作ったところで、分離モ
ータ61をOFFし(ステップS214)、2枚め原稿
を停止させる。続いて、ベルト上を移動している原稿の
後端が、レジスト後センサ25を抜けてから原稿後端が
プラテンガラス3上の所定の位置に達する相等分、搬送
したところでベルトモータを停止させ(ステップS21
5)給紙が終了する(図13の状態)。
【0028】この後、複写機2は複写を行う。
【0029】次に、1枚め原稿70aの排紙動作と2枚
め原稿70bの給紙動作に入る(図6)。
【0030】複写機2から排紙信号を送ると、排紙がス
タートする(ステップS231)。ベルトモータ66を
逆転させ、1枚め原稿70aをプラテンガラス上から排
紙路へ搬送する。このとき、原稿70aの進行方向先端
が駆動ローラ19と駆動第1コロ20のニップに入る前
に駆動モータ63をONし(ステップS233)、2枚
め原稿70bの給紙を開始し、図14の状態となる。2
枚め原稿70bの進行方向先端が搬送ベルト7に達する
前にベルトモータ66が正転方向に回転する(ステップ
S234)。その後1枚め原稿70aは排紙され、2枚
め原稿70bは給紙されて原稿のすれ違いがおこる。1
枚め原稿70aは駆動ローラ19と駆動第1コロ20及
び駆動第2コロ21に挟持、搬送される。更に原稿70
aは排紙ローラ22と排紙コロ23に挟持、搬送され
る。
【0031】1枚め原稿70aの後端が、排紙ローラ2
2と排紙コロ23のニップ部を通過するだけ搬送した
後、駆動モータ63を停止する。(ステップS239)
以上で1枚め原稿70aの排紙と、2枚め原稿70bの
給紙が終了する。
【0032】以上をくり返して原稿のセット、複写が行
われる。
【0033】次に本発明に係る厚紙検出手段とその処理
について図7を用いて説明する。
【0034】先に図5の説明時に述べた、紙厚検知モー
ド(ステップS204)に入ると図7のサブルーチン処
理をする。紙厚検知センサ75aまたは75bからの信
号を検出し(ステップS262)、これがOFFの場
合、紙厚フラグを0にセットする(ステップS26
3)。
【0035】紙厚検知センサ75からの信号がONの場
合、紙厚フラグを1にセットする(ステップS26
4)。
【0036】そして、紙厚検出モードが終了して、図5
のメインルーチンにもどる(ステップS265)。紙厚
フラグが1の場合図5、図6に示す駆動モータ63、ベ
ルトモータ66の回転数を、フルオン時の1/N(N≧
1)とする。ここでNは、実験によって得られた最適な
速度ダウン定数である。実際の装置においては、紙の坪
量が104g/m2 以上の場合に、N=1.5とし、速
度を一般紙の2/3程度に落とし、騒音のレベルを64
g/m2 と同程度としている。
【0037】このときの制御は図8、図9中、一点鎖線
で示す。なお、ここで、低速時、同一時間内での搬送距
離は短かくなるので、減速比に応じて、モータのON時
間を長くしなければならないことは言うまでもない。
【0038】(実施例2)本発明をソーターに用いた例
を図17に示す。201は複写機本体であって、その排
紙口にはソータ202が接続されており、複写機201
で複写された複写紙が排紙ローラ対203で本体201
より排紙されたものを丁合いする装置である。
【0039】204は第1搬送ローラであって、複写機
201より排出された複写紙を搬送する。その周速は、
排紙ローラ203より若干速めに設定されている。20
9は搬送路切換フラッパであって、ソーティングする場
合は直線の搬送路に、ソートする場合はS字型に構成さ
れた搬送路210に紙を導く。207はノンソートロー
ラ対であって、ソーティングしない場合に紙をビン20
8上に排出する。205は中間ローラ対であり、206
はソートローラ対であって、この2つのローラ対はソー
ト時に紙を挟持、搬送するものである。
【0040】以上の構成において、複写機本体給紙部に
設けられた紙厚検知センサの情報によって、厚紙モード
の場合、ソーター202のソート搬送路210を通過す
る場合には、その搬送速度を下げ、曲率の小さな部分を
紙が通過し、紙後端の弾性により紙がガイド板と衝突す
る音を減少させる。
【0041】上記実施例においてはシートの搬送速度は
段階的に変化させていた。だが、これに限らず、無段階
的に所定の厚さから厚くなればなるほど遅くしていって
もよい。あるいは、所定の厚さより薄ければ薄いほど遅
くしていってもよい。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、紙を挟持、搬送す
る搬送手段と、該紙の通る領域を規制するガイド板を有
する紙搬送装置において、その上流側に紙厚を検知する
手段と、紙の搬送速度を制御する手段を具備し、紙が定
範囲外のとき、搬送速度を低速とすることによって、厚
紙のガイド板との衝突音や摺擦音を下げ、装置の稼動音
を常に一定レベル以下に下げることができる。
【0043】また薄紙では、リブ状のガイド板へ突入す
るときに破れたりするということを避け、安心して装置
を使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した循環式原稿送り装置の縦断面
図。
【図2】本発明を実施した循環式原稿送り装置の紙厚検
知センサ。
【図3】本発明を実施した循環式原稿送り装置の駆動系
の展開図。
【図4】本発明を実施した循環式原稿送り装置の制御回
路図。
【図5】本発明を実施した循環式原稿送り装置の制御フ
ローチャート。
【図6】本発明を実施した循環式原稿送り装置の制御フ
ローチャート。
【図7】本発明を実施した循環式原稿送り装置の制御フ
ローチャート。
【図8】本発明を実施した循環式原稿送り装置の給紙の
タイミングチャート。
【図9】本発明を実施した循環式原稿送り装置の排紙の
タイミングチャート。
【図10】本発明を実施した循環式原稿送り装置の動作
説明図。
【図11】本発明を実施した循環式原稿送り装置の動作
説明図。
【図12】本発明を実施した循環式原稿送り装置の動作
説明図。
【図13】本発明を実施した循環式原稿送り装置の動作
説明図。
【図14】本発明を実施した循環式原稿送り装置の動作
説明図。
【図15】本発明を実施した循環式原稿送り装置の動作
説明図。
【図16】本発明を実施した循環式原稿送り装置の動作
説明図。
【図17】本発明を実施したソータの縦断面図。
【図18】従来の循環式原稿送り装置の縦断面図。
【符号の説明】 1 循環式原稿送り装置 2 複写機本体 3 プラテンガラス 7 搬送ベルト 11 原稿トレイ 16 分離ベルト 17 給紙ローラ 19 駆動ローラ 23 排紙ローラ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートを搬送する搬送手段と、 前記搬送手段によって搬送されるシートを通路に沿って
    案内する案内手段と、 前記搬送手段によって搬送されるシートの厚さを検知す
    る検知手段と、 前記検知手段によって検知されたシートの厚さに応じて
    前記搬送手段の搬送速度を制御する制御手段と、 を有することを特徴とするシート搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記検知手段によって
    検知されたシートの厚さが所定の範囲内であるときと、
    所定の範囲外にあるときとで、搬送速度が異なるように
    前記搬送手段を制御することを特徴とする請求項1記載
    のシート搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記検知手段によって
    検知されたシートの厚さが所定の範囲内にないときに
    は、所定の範囲内にあるときよりも搬送速度を遅くする
    ように前記搬送手段を制御することを特徴とする請求項
    2記載のシート搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記検知手段によって
    検知されたシートの厚さが所定値より厚ければ厚いほ
    ど、搬送速度を遅くするように前記搬送手段を制御する
    ことを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記検知手段によって
    検知されたシートの厚さが所定値より薄ければ薄いほ
    ど、搬送速度を遅くするように前記搬送手段を制御する
    ことを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  6. 【請求項6】 前記案内手段は、シートを湾曲した通路
    に沿って案内することを特徴とする請求項1記載のシー
    ト搬送装置。
JP4248002A 1992-09-17 1992-09-17 シート搬送装置 Pending JPH0692514A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4248002A JPH0692514A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 シート搬送装置
US08/527,384 US5599014A (en) 1992-09-17 1995-09-13 Sheet convey apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4248002A JPH0692514A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 シート搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0692514A true JPH0692514A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17171734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4248002A Pending JPH0692514A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 シート搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5599014A (ja)
JP (1) JPH0692514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040034887A (ko) * 2002-10-17 2004-04-29 삼성전자주식회사 화상기록장치
JP2012224405A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Canon Electronics Inc シート搬送装置及び情報読取装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5833229A (en) * 1996-07-29 1998-11-10 Prim Hall Enterprises, Inc. Bindery feeder and method of operation
KR100196571B1 (ko) * 1996-09-02 1999-09-01 윤종용 잉크 젯 기록장치의 용지매수 감지장치
JPH10207132A (ja) * 1997-01-18 1998-08-07 Mita Ind Co Ltd 原稿搬送手段
US6065746A (en) * 1997-02-18 2000-05-23 Unisys Corporation Apparatus and method of automatically adjusting a document deceleration rate
US7182339B2 (en) * 2002-01-09 2007-02-27 Lockheed Martin Corporation Thickness measuring system, having improved software, for use within a mail handling system, and method of using same
JP5410354B2 (ja) * 2009-04-10 2014-02-05 キヤノンファインテック株式会社 シート処理装置
JP2013137197A (ja) * 2011-12-27 2013-07-11 Toshiba Corp レーザ式厚さ測定システム、及びその校正方法
JP5980052B2 (ja) * 2012-08-30 2016-08-31 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP7383397B2 (ja) * 2019-05-14 2023-11-20 キヤノン株式会社 原稿読取装置、及び画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2226048A1 (de) * 1971-07-21 1973-02-01 Polygraph Leipzig Vorrichtung zum abschalten einer bogenverarbeitenden maschine beim auftreten von doppel- oder mehrbogen
JPS5726832B2 (ja) * 1974-04-30 1982-06-07
JPS5483275A (en) * 1977-12-14 1979-07-03 Canon Kk Paper surface detector
JPS56114957A (en) * 1980-02-18 1981-09-09 Canon Inc Transfer material feeder
JPS5822234A (ja) * 1981-07-29 1983-02-09 Fujitsu Ltd 用紙厚さ測定表示装置
JPS61138079U (ja) * 1985-02-18 1986-08-27
US5011128A (en) * 1988-04-26 1991-04-30 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Apparatus for detecting the thickness of sheets
JPH0281845A (ja) * 1988-06-14 1990-03-22 Minolta Camera Co Ltd 給紙装置
US5181705A (en) * 1988-06-23 1993-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet discharging device that chooses a sheet discharging speed according to the sheet's length or rigidity
EP0384886B1 (de) * 1989-02-24 1993-07-28 Maschinenfabrik Rieter Ag Streckkammer
JP2805933B2 (ja) * 1989-12-29 1998-09-30 ブラザー工業株式会社 自動用紙供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040034887A (ko) * 2002-10-17 2004-04-29 삼성전자주식회사 화상기록장치
JP2012224405A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Canon Electronics Inc シート搬送装置及び情報読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5599014A (en) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6215976B1 (en) Automatic document conveyance apparatus
JPH0692514A (ja) シート搬送装置
JPS61178363A (ja) 原稿自動送り装置の排紙制御装置
JPS63295364A (ja) 画像形成装置
JPH0624604A (ja) シート材搬送装置
JPH03152053A (ja) 原稿自動送り装置の排紙装置
JPH0733200B2 (ja) シート材排出装置
JP3072117B2 (ja) 自動原稿給送装置
JPH04246055A (ja) 用紙反転装置
JP3949297B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2992699B2 (ja) 原稿給送装置
JPH0535018A (ja) 反転パスを備える画像形成装置
JP2926416B2 (ja) 原稿自動送り装置
JP3096941B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH0252850A (ja) 原稿搬送装置
JPH0692515A (ja) シート搬送装置
JPH06321384A (ja) ローラによるシート材搬送装置
JPS61155132A (ja) 副搬送路を有する複写機
JP3369081B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2514530Y2 (ja) 用紙搬送装置
JP3292426B2 (ja) シ−ト材搬送装置および画像形成装置
JP2811098B2 (ja) 原稿自動給送装置
JP2784675B2 (ja) 原稿自動送り装置
JP2517010Y2 (ja) 用紙搬送装置
JPH06255835A (ja) 自動原稿送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020423