JPH069223B2 - Icパッケ−ジ - Google Patents

Icパッケ−ジ

Info

Publication number
JPH069223B2
JPH069223B2 JP60222057A JP22205785A JPH069223B2 JP H069223 B2 JPH069223 B2 JP H069223B2 JP 60222057 A JP60222057 A JP 60222057A JP 22205785 A JP22205785 A JP 22205785A JP H069223 B2 JPH069223 B2 JP H069223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
carrier
lead carrier
synthetic resin
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60222057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6281739A (ja
Inventor
亨 高橋
末治 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP60222057A priority Critical patent/JPH069223B2/ja
Publication of JPS6281739A publication Critical patent/JPS6281739A/ja
Publication of JPH069223B2 publication Critical patent/JPH069223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はICを絶縁基盤に一体に担持させ、該ICのリ
ードを絶縁基盤の外方へ突出させて成るICパッケージ
に関する。
従来技術とその問題点 従来の上記リード突出形のICパッケージは絶縁基盤と
してセラミックを用い、該セラミック基盤に配線パター
ンを形成しておき、リードを同基盤に穿けた孔に単ピン
毎植付けて配線パターンの一端と接続し、配線パターン
の他端をICと接続し、上記配線パターンを施した面へ
別のセラミック板を貼り合せ隠蔽するという構成を採る
のが通例であったが、製造工数が多く、リードと配線パ
ターン間、配線パターンとIC間の夫々において非常に
精緻な接続作業を要求され、加えてリードの植込に手間
を要し、セラミックを使用することもあって製造単価が
非常に高価なものとなる。又高度な製造技術が要求され
生産性も悪い。加えて接続点が多く不良率が高い等の問
題もある。
発明の目的 本発明は上記ICパッケージをローコストで且つ容易に
量産できるようにすると共に、IC器体たる絶縁基盤を
合成樹脂の一体成形構造としつつ、該一体成形基盤内へ
のリード組込が容易且つ精度高く行なえるようにし、同
基盤内線路形成、リードとICの接続機構を簡素化した
ICパッケージを提供するものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するため、以下の実施例にて詳
述するように、IC器体たる絶縁基盤を合成樹脂成形基
盤にて形成する一方、複数のリードを整列状態で保有せ
るリード担体を形成し、該リード担体を方形枠体を組成
するように該方形枠体の角を通る線上で分割せる各枠片
にて形成し、該方形枠体に組立てた各リード担体を上記
合成樹脂成形基盤に一体成形して複合構造とし、これに
よってリードの一端部をリード担体の外辺側において基
盤外へ突出させると共に、上記リード他端をリード担体
の内辺側においてIC収容室内へ露出させICと接続す
るように構成したものである。
発明の実施例 以下本発明の実施例を図面に基いて説明する。
各図において1はIC器体たる基盤を示す。該基盤1は
合成樹脂にて一体成形構造とし、その上面中央部にIC
収容室2を該一体成形によって画成する。
他方3はリード担体を示す。該リード担体3は複数のリ
ード4を所定ピッチで整列して担持する。該リード担体
3は方形枠体を組成するように該方形枠体の角を通る線
上で各枠片毎に分割して形成し(第6図,第9図参
照)、各枠片毎(各担体毎)に等数のリードを等ピッチ
で担持させる。該リード4は金属帯板材より打抜形成
し、担体3は絶縁物より形成する。
該リード4を担体3に担持させる手段として、第6図乃
至第8図は担体3の表面にリード4を露出状態で接着す
る実施例を示す。
リード4は担体3表面に接着しつつ、一端を担体3の外
辺側(長辺側)へ延出させ、該延出部を第7図に仮想線
で示す平条片の状態から に曲げ形成し、他端を担体3の内辺側(短辺側)に突出
状態又は非突出状態に整列配置する。
上記リード4は第7図,第8図に示すように、上記の如
く露出状態にして同担体3の上面と下面に取付け、一方
で外側の列のリード群を、他方で内側の列のリード群を
構成する。実施に応じ第8図に示すように上記リード4
を担体3の上面又は下面の一方のみに配することができ
る。
上記リード一端の 曲げ片を外部接続端子4bとし、他端をIC接続端子4
aとする。IC接続端子4aは担体3の表面に配置する
か、又は担体3の他側面より突出する。
又上記リード4を担体3に担持させる他例として、第9
図乃至第11図に示すように、該リード4を担体3に貫
通させ一体構造とすることができる。該貫通構造は担体
3の成形に際し、リード4をインサート成形することに
よって得られる。又は担体3に予めリード植付け孔又は
溝を列穿しておき、リード4を圧入することによって貫
装形のリード担体を構成できる。前記表面露出形担体と
同様、上記リード4を上下二段に貫装しその一方で外側
の列のリード群を、他方で内側の列のリード群を夫々構
成する。第9図,第10図A,Bに示すようにリード4
はその一端を担体3の外辺側側面より突出させ、他端を
同内辺側側面より延出して 曲げ片を外部接続端子4bとし、上記突出端をIC接続
端子4aとする。
上記の如くして形成された四このリード担体3を第6図
に示すように方形枠体状に組み、合成樹脂成形基盤1の
一体成形に際しインサート成形して複合構造とする。上
記各リード担体3は第9図に示すように、方形枠体の角
を通る線上において分割されて上記枠組がなされ、上記
インサート成形がなされる。
第1図乃至第4図は前記表面露出形のリード担体3の枠
状組立体を上記成形によって鋳込み複合構造とした場合
を、第5図は前記貫装形のリード担体3の枠状組立体を
上記成形によって複合構造とした場合を夫々示す。
上記複合構造において第2図,第5図に示すように、上
記リード4の一端(外部接続端子4b)を上記リード担
体3の外辺(長辺)側において合成樹脂成形基盤1の外
方へ突出させると共に、他端(IC接続端子4a)を上
記リード担体3の内辺(短辺)側において前記基盤上面
に画成したIC収容室2に露出させる。同図に示すよう
にリード担体3の内側端をIC収容室2内に露出させる
ことによって上記IC接続端子4aの露出状態を得る。
斯くしてIC5を第3図に示すようにIC収容室2内に
収容し、上記露出状態にあるIC接続端子4aと該IC
5とを接続する。同図は導線6によって接続した例を示
す。
該リード4へ接続したIC5を保有する収容室2は蓋で
密閉するか、又は第4図に示すように流動合成樹脂を充
填し封止する。7は該封止体を示す。
実施に応じ上記IC収容室2の底面には基盤1と一体に
ICの座板8を設け、該座板8上にIC5を載せ上記接
続を行なう。該IC座板8は金属板又はセラミック板に
て形成する。IC5と座板8とは接着し固定しても良
い。
発明の効果 本発明は以上説明したように、IC器体たる絶縁基盤を
合成樹脂の一体成形基盤としつつ、複数のリードを整列
状態で保有する四このリード担体を 方形枠体の各角部を通る線上で分割された各枠片で組成
し、上記合成樹脂成形基盤に一体成形して複合構造とし
たので、同基盤に対するリード担体の方形枠組み及び各
辺におけるリード群の定ピッチ配列、並びにICとリー
ドの接続作業が極めて容易且つ適正に行なえる。
又リード担体を方形枠体の各枠片毎に分割して容易に生
産でき、各担体のリードも各担体毎に予め曲げ加工すれ
ば良いから、単純な一方向曲げ加工で足りる。加えて方
形枠体の角を通る線上で分割されたリードピン数の異な
る複数の担体を準備しておけば、上記方形枠体組成によ
りピン数の変更に容易に対応できる。上記によって、I
Cパッケージの量産化を助長し、ローコスト化を達成で
きる。
又本発明によれば、各リード担体が方形枠体の各角を通
る線上で分割されて成るから、第6図,第9図に示すよ
うに各担体の内辺(短辺)側ではIC接続端子のピッチ
を縮小して微小なICとの接続に適合するピッチに設定
することを可能としつつ、同外辺(長辺)側では外部接
続端子のピッチを拡大してソケットのコンタクトに適合
するようなピッチに容易に変換でき、該ピッチ変換を各
枠片(リード担体)において同様の条件で行なえ、又外
部端子群を枠組された方形枠体の外辺を効率的に使用し
て略均一に配することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すICパッケージ斜視
図、第2図は同断面図、第3図はリード担体と複合構成
にしICを組込んだ合成樹脂成形基盤断面図、第4図は
ICを封止せる同基盤断面図、第5図は他例を示すリー
ド担体と合成樹脂成形基盤の複合体断面図、第6図は方
形枠体に組立てたリード担体平面図、第7図は両面にI
Cを担持させる露出形リード担体断面図、第8図は片面
にICを担持せる露出形リード担体断面図、第9図は四
単位に分割した状態のリード担体平面図、第10図Aは
リードを二段に貫装した貫装形リード担体をリード折曲
前の状態を以って示す断面図、同図Bは同リード折曲後
の断面図、第11図は同リードを一段に貫装した貫装形
リード担体断面図である。 1…IC器体たる合成樹脂成形基盤、2…IC収容室、
3…リード担体、4…リード、4a…IC接続端子、4
b…外部接続端子、5…IC。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−115339(JP,A) 特開 昭59−41860(JP,A) 実開 昭57−115254(JP,U) 実開 昭58−56446(JP,U) 実開 昭58−155851(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のリードを絶縁物から成る四このリー
    ド担体の表面に接着するか、又はリード担体を貫通して
    担持させ、該リード担体を方形枠体を組成するように該
    方形枠体の角を通る線上で分割せる各枠片にて形成し、
    該方形枠体に組立てた、各リード担体を合成樹脂成形基
    盤に一体成形して複合構造とし、該複合構造により上記
    リードの一端を上記リード担体の外辺側において上記合
    成樹脂成形基盤の外方へ突出させると共に、他端を上記
    リード担体の内辺側において合成樹脂成形基盤の上面に
    画成するIC収容室に露出させICと接続する構成とし
    たことを特徴とするICパッケージ。
JP60222057A 1985-10-05 1985-10-05 Icパッケ−ジ Expired - Lifetime JPH069223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222057A JPH069223B2 (ja) 1985-10-05 1985-10-05 Icパッケ−ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222057A JPH069223B2 (ja) 1985-10-05 1985-10-05 Icパッケ−ジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281739A JPS6281739A (ja) 1987-04-15
JPH069223B2 true JPH069223B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=16776424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60222057A Expired - Lifetime JPH069223B2 (ja) 1985-10-05 1985-10-05 Icパッケ−ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069223B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2600689B2 (ja) * 1987-07-06 1997-04-16 ソニー株式会社 半導体装置用中空パッケージ
US5023700A (en) * 1988-06-17 1991-06-11 Ngk Insulators, Ltd. Minutely patterned structure
EP0435637B1 (en) * 1989-12-26 1995-03-01 Nihon Plast Co., Ltd. Rotary damper
JP3072522B2 (ja) * 1990-07-24 2000-07-31 日本発条株式会社 蝶番装置
US6339191B1 (en) * 1994-03-11 2002-01-15 Silicon Bandwidth Inc. Prefabricated semiconductor chip carrier
US5821457A (en) * 1994-03-11 1998-10-13 The Panda Project Semiconductor die carrier having a dielectric epoxy between adjacent leads
US5824950A (en) * 1994-03-11 1998-10-20 The Panda Project Low profile semiconductor die carrier
JP3357220B2 (ja) * 1995-07-07 2002-12-16 三菱電機株式会社 半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115339A (en) * 1979-02-26 1980-09-05 Fujitsu Ltd Ic stem
JPS57115254U (ja) * 1981-01-10 1982-07-16
JPS5856446U (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 日本電気株式会社 樹脂封止半導体装置
JPS58155851U (ja) * 1982-04-14 1983-10-18 日本電気株式会社 モ−ルド型半導体装置
JPS5941860A (ja) * 1982-09-01 1984-03-08 Nec Corp 半導体装置用ケ−スの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6281739A (ja) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069223B2 (ja) Icパッケ−ジ
JP2004511895A (ja) 光学的半導体パッケージおよびその製作プロセス
JPS63296252A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH024513Y2 (ja)
JPS61285739A (ja) 高密度実装形セラミツクicパツケ−ジ
JPS62142338A (ja) 半導体装置用パツケ−ジ
JPH06821Y2 (ja) 半導体装置の実装構造
JPS6116702Y2 (ja)
JPH021829Y2 (ja)
JPH0224266Y2 (ja)
JPS6234455Y2 (ja)
JPS59143348A (ja) 電子部品
JPS6130287Y2 (ja)
JPH0313754Y2 (ja)
JPH0121568Y2 (ja)
JPH029692A (ja) Icカード用モジュールの製造方法
JPS6210940Y2 (ja)
JPH08102431A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH01185960A (ja) ピングリツドアレイパツケージ
JPS63253653A (ja) 樹脂封止型ピングリツドアレイ及びその製造方法
JPS619849U (ja) 回路基板
JPH02195280A (ja) フラットモールドパッケージ型集積回路素子
JPS6041053U (ja) Icソケツト
JPH0727062U (ja) 気密端子
JPS5937747U (ja) 半導体装置