JPH06509191A - レンズの枠と関節的に結合しているつるを備えためがね - Google Patents

レンズの枠と関節的に結合しているつるを備えためがね

Info

Publication number
JPH06509191A
JPH06509191A JP5518935A JP51893593A JPH06509191A JP H06509191 A JPH06509191 A JP H06509191A JP 5518935 A JP5518935 A JP 5518935A JP 51893593 A JP51893593 A JP 51893593A JP H06509191 A JPH06509191 A JP H06509191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
glasses
temple
pin
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5518935A
Other languages
English (en)
Inventor
テッシュ・ベルンハルト
Original Assignee
テッシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テッシュ・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical テッシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH06509191A publication Critical patent/JPH06509191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/22Hinges
    • G02C5/2209Pivot bearings and hinge bolts other than screws
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C1/00Assemblies of lenses with bridges or browbars
    • G02C1/06Bridge or browbar secured to or integral with closed rigid rims for the lenses
    • G02C1/08Bridge or browbar secured to or integral with closed rigid rims for the lenses the rims being tranversely split and provided with securing means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/02Bridges; Browbars; Intermediate bars
    • G02C5/10Intermediate bars or bars between bridge and side-members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • G02C5/146Side-members having special front end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • G02C5/16Side-members resilient or with resilient parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/10Frame or frame portions made from wire

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 レンズの枠と関節的に結合しているつるを備えためがね産業上の利用分野 本発明は、レンズの枠と関節的に結合しているつるを備えており、このつるがレ ンズの枠に当接している位置から利用者がめがねを着用できるように広げた位置 に旋回可能である様式のめがねもしくはめがねのつるに関する。
従来の技術 この様式のめがねもしくはめがねのつるはいろいろな構成で公知になっている。
このようなめがねの弱点は一つ或いは多数のつるをレンズの枠と結合している関 節部もしくは蝶番部にある。この関節結合は、これが傷みやすく或いは壊れやす いと言う理由からのみ弱点であるのではなく、損傷を被った際に傷みやすい関節 結合部の修理が困難であり、この修理に時間を要し、従って経費も多額になると 言う理由からも弱点と言える。
発明が解決しようとする課題 上記のような理由から、本発明の根底をなす課題は、損傷に対する関節結合部の 易毀IM性が低減されている、即ち頑丈性が増大しているばかりでなく、関節結 合部が一場合によっては技術に暗い素人によっても起きるが一撰傷を被った際に 、容易に修理可能であり、この修理を行うのに工具或いは補助具の助けを全く必 要としないか、或いは必要としても極めてFJ午な工具或いは補助具の使用が必 要とするに過ぎないようなめがねを提供することである。めがねを構成している 部品の数を可能な限り最小限にし、これにより組立てを容易にし、かつ製造コス トを低減することを目的としている。
この課題は、上記の様式のめがねにあって本発明により先ず第一に、つるとレン ズの枠との間の関節的な結合部を特別に構成することによって、し力・も最も普 通の形状で、各々のつるをそのレンズの枠と結合される端部におし1て、枠の相 応する収容部材との直接連結可能な関節結合部の部材として形成し、この場合こ れろの部分の連結様式が工具或いは補助手段を使用する必要がないように構成す ることによって解決される。
構造上の観点からは多様な実施例が可能である。即ち、例えばつるの各々と結合 するためにこのレンズの枠に、その端部において支承ピンとして形成されている か或いは旋回ビンとして支承ピンを備えているつるのための支承スリーブとして の孔等が設けられている。この際上記の支承ビンおよび支承スリーブは組立てた 状態にあってねしれ或いは旋回が可能であるが制限されているバヨネット結合様 式或いはバヨネ7)差込み結合様式で形成されている。しかし、ある程度の力学 的な思想転換をはかって、つるの一端をスリーブの様式で或いはねしスリーブの 様式で形成するか、或いはレンズの枠のビンとして或いはねじ込みソケットの様 式で形成されている延長部に、もしくはこの延長部に形成されてねじ込みソケッ トにねじ込み可能な部材を備えていることも可能である。この構成の場合も、組 立てた状態にあってねしれ制限部が形成されることとなる。このような原理で組 立てられためがねは最終組立てのために準備されている部分品の数が極端な場合 三つの部分品(枠と二つのつる)に低減され、しかもこれらの部分品は工具を使 用することなく互いに結合可能である。
特に簡単な、かつ合成物質から成るめがねの製造に特に適している上記の原理に したがった他の構成にあっては、場合によっては合成物質から造られたレンズと 一体的に形成された枠は特に側縁部の近傍において補強され、これらの補強部分 においてその軸線が枠の面に対してほぼ平行に指向するような孔が設けられ、こ れらの孔内にそれぞれこれらの孔に適合していてかつつるに形成されたビンが挿 入可能であり、これらのビンはそれらの上記の孔から突出している自由端におい てそれぞれ一つの半径方向に突出している延長部を備えており、これらの延長部 はビンを差込んだ隙孔の内周に形成されている切欠き、溝或いはII(GJの部 分を経て案内され、その後めがねの着用位置に旋回可能であり、この着用位置に おいて軸方向でのずれ保護部を形成している延長部の、つるが必然的に旋回する ことにより形成される旋回範囲が、切欠きの端面で開放されている領域の外部に 存在する。
上記の構成の場合、ビンの周囲に***部或いはリブが設けられており、これらは 孔の内周に形成されている切欠き、溝或いは類(11の部分と結合してつるのた めの係1j−位置を形成し、その間に存在している領域内で制動作用を行う。
枠に旋回ピンを、そしてフるにスリーブ或いはブツシュを備えた本発明による他 の構成にあって、レンズを収容するために枠が分割されている際に必要な固定ね しは、その自由端において成る程度固定要素から突出されており、かつつるにこ の突出しているねし山にねし込み可能なねじスリーブが設けられている。ねじ結 合の様式で部分品を関節的に結合するためのこの提案の他の構成にあって、互い に結合れさる部分品の一つにらせん形に湾曲した管体が設けられ、これらの管体 内に他の部分品の相応してらせん形に穿孔された針金様の延長部がらせん形の軸 線を中+l’、−にして旋回されることにより導入可能である。
上記したすべての構成には、めがねが展開された際の係止位置のための特別な当 接部以外に、枠自体がつるの旋回連動を制限するための当接部として働き、その 際この当接部は部分品の組立ての際に、先ず第一につるが成る程度弾性的に形成 されているので乗り越えられ得るように、即ち係脱可能に構成されている。
図面の簡単な説明 以下に本発明を、添イ1した図面に図示した実施例につき詳細に説明する。
第1図はつるがピンおよび支承半球体部と回転関節部の様式で互いに結合されて いる、本発明によるめがねの実施例の利用者側から見た図である。
第2図は第1図のほぼ切断線2−2に沿った上方の角偶の拡大断面図である。
第3図は角偶の側面図である。
第4図はねし結合部による関節的な結合に関する実施例の極端に拡大した図であ る。
第5図と第6図はねしの様式の関節的な結合の実施例である。
第1図、第2図および第3図による実施例は、めがねが合成物質から形成されて おり、かつレンズがまとめられていると言う構成を基礎としている。枠およびレ ンズが取付けられる基礎枠11は補強部12と13に形成されており、これらの 補強部内には円筒形の孔14.15が形成されている。
めがねは二つのつるを有しており、これらのつるのうちただひつのつる21のみ を第1図に図示した。このつる21は旋回ビン23を備えており、この旋回ビン は、第3図から明瞭であるように、孔14内に収まっており、この孔からほんの 僅かだけ突出している。ピン23のこの突出している端部には放射方向で突出し ている***部或いは延長部25が存在している。この***部或いは延長部はつる が旋回した際補強部の外面上を滑動し、つるが挿入された際軸方向にずれのを阻 止する。図示したっる21をめがねを着用する状態にもってゆくには、ピン23 を、延長部25が孔I4の内周に形成された溝17内に係入するように、孔I4 内に着用するだけでよい、孔14から突出している延長部25はつるが旋回され た際、補強部12の下側に当接し、かつつるが移動した際鎖線で示した位置25 ′と25″によって描かれる領域内を摺動する。っるをめがねを着用する状態に もってゆくには、その自由端211をこのつるの弾性的な変形を利用して基枠1 1から持上げ、これによりこの自由端は幾分この基枠の下縁部の高さより上に位 置する。弾性的な変形を利用して基枠の方向に弾性的に湾曲されたっる21を延 長部25と共に溝17内に挿入し、これによりつるが弾性力により係止位置であ る破線で示した位置25“に戻るようにしても上記同じような結果が得られる。
第4図による実施例にあってはレンズのための枠41が分割されており、従来の 様式で形成されていて、かつねじ42により固定可能なっるを有するめがねを基 礎としている。ねしは両方の固定ジョー431と固定ブロック43の固定ジョー 432とを一緒に固定しているばかりでなく、ある程度上方へと固定ジg−43 2から突出している。この上方へと突出しているねじ部分421には、つる44 にはめ込まれているねしスリーブ441がねじ込み可能であり、固定ジ!!−4 32とねしスリーブ441と介して制動兼封隙スリーブ45が摺動される。
第5図と第6図には第4図による実施例を基礎とした実施例の基本構成が概略図 で示されている。この実施例もレンズのための枠51が分割されている様式のめ がねを基礎としている。固定ブロックの両固定ジョーの一つに収容部材としてら せん形に湾曲している管体52が取付けられている。この管体は大体二条のねし 山を有しており、この管体内にはつる53のらせん形に湾曲された針金様の端部 がねし込み運動により導入可能である。めがねを展開した状態でのつるの当接を 改善するため管体52の人口部521は約90°前方へと鎖線で示した位置に移 動可能である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.レンズの枠と関節的に結合されているつるを備えており、このつるがレンズ の枠に当接している基本位置或いは静止位置から旋回した着用位置に旋回可能で ある様式の、めがね或いはめがね枠において、各々のつるがそのレンズ枠と結合 されるべき端部において枠の相応する収容部と直接結合可能である関節結合部の 部材として形成されており、この場合これらの部分が補助手段或いは工具を使用 することなく互いに連結可能であるように構成されていることを特徴とするめが ね或いはめがね枠。
  2. 2.レンズの枠につるの一つと結合を可能にするそれぞれ一つの孔或いは類似部 材がつるの端部において支承ピンとして形成されているか或いは旋回ピンとして 支承ピンを備えているつるのための支承スリーブが設けられていることを特徴と する請求の範囲第1項に記載のめがね或いはめがね枠。
  3. 3.支承ピンおよび支承スリーブが組立てた状態にあってねじれ或いは旋回が可 能であるが制限されているバヨネット結合様式或いはバヨネット差込み結合様式 で形成されていることを特徴とする請求の範囲第1項或いは第2項に記載のめが ね或いはめがね枠。
  4. 4.つるの一端がスリーブの様式で或いはねじスリーブの様式で形成されている か、或いはレンズの枠にピンとして或いはねじ込みソケットの様式で形成されて いる延長部にもしくはこの延長部に形成されてねじ込みソケットにねじ込み可能 な部材を備えていることを特徴とする請求の範囲第項或いは第2項に記載のめが ね或いはめがね枠。
  5. 5.組立てた状態にあって有効な旋回制限部材が、特に枠および/またはつるに 対する当接部の様式で設けられていることを特徴とする請求の範囲第1項から第 4項までのいずれか一つに記載のめがね或いはめがね枠。
  6. 6.場合によっては合成物質から造られたレンズと一体的に形成された枠は特に 側縁部の近傍において補強されており、これらの補強部分においてその軸線でも って枠の面に対してほぼ平行に指向するように孔が設けられ、これらの孔内にそ れぞれこれらの孔に適合してつるに形成されてピンが挿入可能であり、これらの ピンがそれらの上記の孔から突出している自由端部においてそれぞれ一つの半径 方向に突出している延長部を備えており、これらの延長部がピンを差込んだ際孔 の内周に形成されている切欠き、溝或いは類似の部分を経て案内され、その後着 用位置に旋回可能であり、この着用位置において軸方向でのずれ保護部を形成し ている延長部の、つるが必然的に旋回することにより形成される旋回範囲が、切 欠きの端面で開放されている領域の外部に存在していることを特徴とする請求の 範囲第1項から第6項までのいずれか一つに記載のめがね或いはめがね枠。
  7. 7.ピンの周囲に***部或いはリブが設けられており、これらは孔の内周に形成 されている切欠き、溝或いは類似の部分と結合してつるのための係止位置を形成 し、その間に存在している領域内で制動作用を行うように構成されていることを 特徴とする請求の範囲第1項から第6項までのいずれか一つに記載のめがね或い はめがね枠。
  8. 8.レンズを収容するために枠が分割されている際めがねにあって、枠のための 固定ねじが所属している固定ブロックを越えて延長されており、この延長部上に つるのねじリーブがねじ込み可能であるように構成されていることを特徴とする 請求の範囲第1項から第7項までのいずれか一つに記載のめがね或いはめがね枠 。
  9. 9.互いに結合れさる部分品の一つにらせん形に湾曲した管体が設けられおり、 これらの管体内に他の部分品の相応してらせん形に湾曲された針金様の延長部が らせん形の軸線を中心にして旋回されることにより導入可能であるように構成さ れていることを特徴とする請求の範囲第1項から第8項までのいずれか一つに記 載のめがね或いはめがね枠。
  10. 10.展開された係止位置のための特別な当接部以外に枠自体がつるの旋固運動 を制限するための当接部として働き、その際この当接部は部分品の組立ての際に 先ず第一につるが或る程度弾性的に形成されているので克服可能に、即ち係脱可 能に構成されていることを特徴とする請求の範囲第1項から第9項までのいずれ か一つに記載のめがね或いはめがね枠。
JP5518935A 1992-05-07 1993-05-05 レンズの枠と関節的に結合しているつるを備えためがね Pending JPH06509191A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924214531 DE4214531A1 (de) 1992-05-07 1992-05-07 Brille mit gelenkig mit der Fassung der Gläser verbundenen Haltebügeln
DE4214531.7 1992-05-07
PCT/EP1993/001092 WO1993022704A1 (de) 1992-05-07 1993-05-05 Brille mit gelenkig mit der fassung der gläser verbundenen haltebügeln

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06509191A true JPH06509191A (ja) 1994-10-13

Family

ID=6458009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5518935A Pending JPH06509191A (ja) 1992-05-07 1993-05-05 レンズの枠と関節的に結合しているつるを備えためがね

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0593717A1 (ja)
JP (1) JPH06509191A (ja)
AU (1) AU4029893A (ja)
CA (1) CA2112896A1 (ja)
DE (1) DE4214531A1 (ja)
WO (1) WO1993022704A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723648B3 (fr) * 1994-01-10 1996-07-19 Diep Kok Yong Lunettes sans bords a moyen de fixation rigide
JP2609994B2 (ja) * 1994-02-15 1997-05-14 株式会社アイ・プローター小林 眼鏡つる
DE4421309C1 (de) * 1994-06-17 1995-06-29 Rodenstock Optik G Brillenscharnier
JP2841164B2 (ja) * 1994-08-06 1998-12-24 株式会社ホリカワ 眼鏡における回動方法及びその回動機構
DE19530922A1 (de) * 1995-08-23 1997-02-27 Tesch Ag Brillengestell mit Haltebügeln, die mit der Fassung für die Brillengläser durch Gelenke verbunden sind
EP0779532A1 (en) * 1995-12-12 1997-06-18 Koji Mizuno A hinge structure of a spectacle frame
US5896186A (en) * 1997-02-14 1999-04-20 Roban; Philip K Eyeglass assembly having pivotable receiving means
AT408582B (de) * 2000-02-14 2002-01-25 Simon Redtenbacher Seel Wwe & Scharniergelenk zwischen einem bügel und einem bügelbacken einer brille
US7101039B2 (en) 2004-06-24 2006-09-05 Maling Chris E Durable eyeglasses frame assembly
US9851567B2 (en) 2014-08-13 2017-12-26 Google Llc Interchangeable eyewear/head-mounted device assembly with quick release mechanism

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR954467A (ja) * 1950-01-03
US1504212A (en) * 1922-04-03 1924-08-12 Charles O Carlson Spectacle-hinge construction
FR1014634A (fr) * 1950-01-19 1952-08-19 Thurgar Bolle Successors Ltd Montures de lunettes
FR1037166A (fr) * 1951-05-17 1953-09-15 Manuf Oyonnaxienne Mode d'articulation d'une branche de lunettes sur sa face
FR1046674A (fr) * 1951-06-07 1953-12-08 Perfectionnement aux montures de lunettes permettant le remplacement rapide des verres
DE1026100B (de) * 1952-05-08 1958-03-13 Theo Schneider Brillenscharnier
GB734208A (en) * 1952-11-25 1955-07-27 Albert Alexander Irons Improvements in or relating to spectacle frames
FR1126049A (fr) * 1955-05-11 1956-11-13 Perfectionnements aux montures de lunettes
US3515468A (en) * 1968-10-03 1970-06-02 Foster Grant Co Inc Spectacle hinge
US4029403A (en) * 1975-10-28 1977-06-14 The Raymond Lee Organization, Inc. Self-adjusting eyeglasses
FR2439412A2 (fr) * 1978-10-20 1980-05-16 Must Cartier France Monture de lunettes
US4243305A (en) * 1978-05-01 1981-01-06 Elder Eugene E Bow and hinge mounting assembly for eyeglasses frames
IT8553881V0 (it) * 1985-10-02 1985-10-02 Lorenzo Poz Mario D I De Cerniera per montature di occhiali
DD258476A1 (de) * 1985-12-19 1988-07-20 Thomas Ehrhardt Brillenfederschliessblock mit federnder buegelbefestigung
FR2599155B1 (fr) * 1986-05-23 1989-08-18 Jullien Sa Lunetterie Henry Monture de lunettes avec charnieres, permettant une articulation sans vis des branches et pouvant etre inclinables
IT1189864B (it) * 1986-06-06 1988-02-10 Rino Sartor Dispositivo di chiusura per frontali di montature di occhiali con tubetti chiudicerchio
JPH0542419Y2 (ja) * 1988-04-27 1993-10-26
DE8902196U1 (de) * 1989-02-24 1989-03-30 Marwitz & Hauser GmbH, 7000 Stuttgart Brillengestell
DE8905780U1 (de) * 1989-05-09 1989-06-22 Alpina International Sport- + Optik-Vertriebs-GmbH, 8904 Friedberg Brille, insbesondere Kinderbrille, mit neigungsverstellbaren Bügeln
JPH0734413Y2 (ja) * 1989-12-15 1995-08-02 株式会社ホクシン 眼 鏡
IT1236352B (it) * 1989-12-21 1993-02-25 Struttura di cerniera, particolarmente per montature di occhiali

Also Published As

Publication number Publication date
CA2112896A1 (en) 1993-11-11
WO1993022704A1 (de) 1993-11-11
DE4214531A1 (de) 1993-11-11
AU4029893A (en) 1993-11-29
EP0593717A1 (de) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7070273B2 (en) Eyeglasses frame with rotatable temples
US6007200A (en) Lens holding mechanism of rimless spectacles
JPH06509191A (ja) レンズの枠と関節的に結合しているつるを備えためがね
US11709377B2 (en) Spinnable frames for spectacles
AU2005201569A1 (en) Spectacle frame and lens hanger
US20020124350A1 (en) Highly flexible elastic hinge
JP2533009Y2 (ja) 縁無し眼鏡
US6257720B1 (en) Foldable eyeglasses
US7533986B2 (en) Temples of eyeglass frame
US6286954B1 (en) Eyeglass temple having removable screwdriver
KR101163885B1 (ko) 안경의 안경다리 결합 구조
CN104603677A (zh) 眼镜框架
CN207232558U (zh) 一种眼镜铰链结构及应用的眼镜
TWI547731B (zh) glasses frames
ITFI980169A1 (it) Montatura per occhiali con cerniera formata in filo metallico ed occhiali comprendenti detta montatura
KR102148529B1 (ko) 안경다리 및 이를 포함하는 안경테
JPH0720656Y2 (ja) 眼鏡のつる接続装置
SI1403682T1 (sl) Brezokvirna ocala
JP3006215U (ja) メガネフレームのツル継手構造
KR101127524B1 (ko) 안경테와 안경다리의 결합구조
JPH11326844A (ja) メガネフレームにおける屈曲継手構造
JP3021643U (ja) メガネフレームのツル継手構造
KR200273953Y1 (ko) 안경다리의 연결구조
KR20220087063A (ko) 템플의 회전과 접힘이 간결하게 작동되는 안경테용 힌지 및 그 힌지가 적용된 안경테
JPH0720657Y2 (ja) 眼鏡のつるの連結構造