JPH0529375A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0529375A
JPH0529375A JP3206425A JP20642591A JPH0529375A JP H0529375 A JPH0529375 A JP H0529375A JP 3206425 A JP3206425 A JP 3206425A JP 20642591 A JP20642591 A JP 20642591A JP H0529375 A JPH0529375 A JP H0529375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding pad
semiconductor device
wiring metal
metal layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3206425A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakano
浩之 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3206425A priority Critical patent/JPH0529375A/ja
Publication of JPH0529375A publication Critical patent/JPH0529375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レジストやワックスなどの残渣が堆積しにく
いボンディングパッドを形成し、確実なボンディングを
可能にして、半導体装置の信頼性を向上させる。 【構成】 半導体基板1上に配設された配線金属層3の
一部を凸状に成形し、該凸状部3aの表面を絶縁体層4
から露出させるとともに、凸状部3aの表面を配線金属
層3の他の部分を覆う絶縁体層4の表面より高い位置に
配設してなるボンディングパッド5を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置、詳しく
は、ボンディングパッドの構造に特徴を有する半導体装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置のボンディングパッド
としては、例えば、図5に断面図を示すような構造のボ
ンディングパッドが知られている。この従来の半導体装
置Cにおいては、半導体基板21の上に、SiO2,S
iNXなどからなる下地絶縁体層22が形成されてい
る。この下地絶縁体層22の上には、配線金属層23が
配設され、さらに、配線金属層23の上には、Si
2,SiNXなどからなる絶縁体層24が積層されてい
る。そして、上記絶縁体層24の一部は、エッチング等
の方法で取り除かれており、そこから配線金属層23の
一部23aが露出し、この部分が素子の電極やワイヤな
どをボンディングするためのボンディングパッド25と
なっている。
【0003】なお、従来例としては、上記の構造のもの
以外にも、下地絶縁体層22を省略したものや、あるい
は、配線金属層23のすぐ下に、オーミック電極やショ
ットキー電極(図示せず)などの素子の一部を配設した
ものなどがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の半
導体装置Cにおいては、ボンディングパッド(配線金属
層の露出部分)25が、周囲の絶縁体層24の表面より
低い位置にあり、凹状になっているため、レジストを用
いたリフトオフ工程や、ワックスを用いたウエハの研磨
工程などにおいて、ボンディングパッド25の端部の角
などにレジストやワックスなどの残渣26の堆積が生じ
やすく、ボンディングパッド25とワイヤ(図示せず)
などとの間に残渣26がはさまれると、ワイヤとボンデ
ィングパッド25との間の抵抗値の増大や、ボンディン
グ強度の低下を引き起こし、製品としての半導体装置の
特性のばらつきや、特性不良を引き起こすという問題点
がある。
【0005】この発明は、上記問題点を解決するもので
あり、製造工程において、レジストやワックスなどの残
渣がたまりにくいボンディングパッドを有する半導体装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の半導体装置は、半導体基板上に配設さ
れ、絶縁体層で覆われた配線金属層の一部を、該絶縁体
層から露出させたボンディングパッドを有する半導体装
置であって、前記配線金属層の一部を凸状に成形し、該
凸状部の表面を前記絶縁体層から露出させるとともに、
該凸状部の表面を該配線金属層の他の部分を覆う絶縁体
層の表面より高い位置に配設してなるボンディングパッ
ドを有することを特徴とする。
【0007】
【作用】配線金属層の凸状に形成された部分の表面が、
該配線金属層を覆う絶縁体層から突出しており、周囲の
絶縁体層の表面よりも高い位置にボンディングパッドが
配設されているため、レジストを用いたリフトオフ工程
や、ワックスを用いたウエハの研磨工程などを含む半導
体装置の製造工程において、ボンディングパッドにレジ
ストやワックスなどの残渣26が堆積しにくくなり、ボ
ンディングパッドにワイヤなどを接続した場合に、ワイ
ヤなどとボンディングパッドとの間の抵抗値の増大やボ
ンディング強度の低下を引き起こしたりすることがな
く、特性不良の発生を防止して、信頼性の高い半導体装
置を得ることができる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて説明
する。図1はこの発明の一実施例を示す半導体装置の断
面図であり、図2はその平面図である。図に示すよう
に、この実施例の半導体装置Aにおいては、半導体基板
1の上に、SiO2やSiNXなどからなる下地絶縁体層
2が形成されており、下地絶縁体層2の上には、ボンデ
ィングパッド5の下地となる金属材料からなる台部7が
形成されている。また、上記下地絶縁体層2上には、台
部7を覆うように配線金属層3が配設されており、この
配線金属層3の、上記台部7を覆う部分3aは、凸状に
なっている。そして、配線金属層3上には、SiO2
SiNXなどからなる絶縁体層4が積層されており、配
線金属3は絶縁体層4により覆われているが、凸状部3
a(の表面)は、絶縁体層4の表面より高い位置にあ
り、絶縁体層4から露出して、ボンディングパッド5を
形成している。
【0009】次に、上記ボンディングパッド5の形成方
法について説明する。半導体装置の製造プロセスの一部
において、上記のような構造のボンディングパッドを形
成する場合、まず半導体基板1の上に、CVDなどの方
法により、SiO2、SiNXなどからなる下地絶縁体層
2を形成し、その上にリフトオフ法により、ボンディン
グパッド5の下地となる金属材料からなる台部7を形成
し、さらに、リフトオフ法により、その上から所定のパ
ターンの配線金属層3を形成する。次いで、CVD法な
どにより、配線金属層3の上から、SiO2、SiNX
どからなる絶縁体層4を積層して、配線金属層3を覆う
(図3)。それから、上記絶縁体層4の、配線金属層3
の凸状部3aを覆う部分4aをエッチング等の方法で取
り除き、配線金属層3の凸状部(の表面)3aを絶縁体
層4から露出させることによりボンディングパッド5を
形成する(図1)。
【0010】上述のようにして形成されたボンディング
パッド5(凸状部3a)は、配線金属層3を覆う絶縁体
層4から突出しており、周囲の絶縁体層4の表面よりも
高い位置にあるため、レジストを用いたリフトオフ工程
や、ワックスを用いたウエハの研磨工程などを含む半導
体装置の製造工程において、レジストやワックスなどの
残渣6が堆積したりせず(残渣6がボンディングパッド
5と絶縁体層4の段部に堆積することがあるが、この位
置にはワイヤなどがボンディングされることはなくボン
ディングに影響することはない)、ボンディングパッド
5にワイヤなどを接続した場合に、ワイヤとボンディン
グパッド5との間の抵抗値の増大やボンディング強度の
低下を引き起こしたりすることがなく、信頼性の高い半
導体装置を得ることができる。
【0011】また、図4は、この発明の他の実施例を示
す断面図である。この実施例の半導体装置Bにおいて
は、半導体基板11に、凸部17を形成し、その上か
ら、上記実施例と同様の方法で、下地絶縁体層12、配
線金属層13を形成し、さらにその上から絶縁体層14
を積層した後、上記絶縁体層14の、配線金属層13の
凸状部13aを覆う部分(図示せず)をエッチング等の
方法で取り除き、配線金属層13の凸状部(の表面)1
3aを絶縁体層14から露出させることによりボンディ
ングパッド15を形成している。
【0012】この実施例の半導体装置Bにおいては、半
導体基板11に凸部17を形成しているので、上記実施
例のように、ボンディングパッドの下地となる台部7
(図1,図3)を形成する必要がなく、従来例と比較し
て特に工程数を増やすことなしに、上記構造を有するボ
ンディングパッド15を形成することが可能になる。
【0013】なお、この実施例の半導体装置Bにおいて
も、上記実施例の場合と同様に、ボンディングパッド1
5が、配線金属層13を覆う絶縁体層14から突出し、
周囲の絶縁体層14の表面よりも高い位置にあるため、
上記実施例と同様に、半導体装置の製造工程において、
レジストやワックスなどの残渣が堆積しにくいという効
果を奏する。
【0014】上記の各実施例では、半導体基板の上に下
地絶縁体層2(図1),12(図4)が形成された構造
の半導体装置A,Bについて説明したが、この発明が適
用できる半導体装置の構造は、上記の構造に限られるも
のではなく、下地絶縁体層2,12を省略したものや、
あるいは、配線金属層3,13のすぐ下に、オーミック
電極やショットキー電極(図示せず)などの素子の一部
を配設した構造のものなどにも適用することが可能であ
る。
【0015】
【発明の効果】上述のように、この発明の半導体装置
は、配線金属層の一部に凸状部を形成し、該凸状部の表
面を、配線金属層の他の部分を覆う絶縁体層の表面から
突出させることにより、周囲の絶縁体層表面より高い位
置にボンディングパッドを形成しているので、レジスト
を用いたリフトオフ工程や、ワックスを用いたウエハの
研磨工程などを含む半導体装置の製造工程において、レ
ジストやワックスなどの残渣が堆積することがなく、ボ
ンディングパッドにワイヤなどを接続した場合の、接続
部における抵抗の増大やボンディング強度の低下を防止
して、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる半導体装置のボン
ディングパッドの構造を示す、図2のI−I線断面図で
ある。
【図2】この発明の一実施例にかかる半導体装置のボン
ディングパッドを示す平面図である。
【図3】この発明の一実施例にかかる半導体装置のボン
ディングパッドの形成工程を示す断面図である。
【図4】この発明の他の実施例にかかる半導体装置のボ
ンディングパッドの構造を示す断面図である。
【図5】従来の半導体装置のボンディングパッドの構造
を示す断面図である。
【符号の説明】
A,B 半導体装置 1,11 半導体基板 3,13 配線金属層 3a,13a 凸状部 4,14 絶縁体層 5,15 ボンディングパッド(配線金属層の
凸状部)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 半導体基板上に配設され、絶縁体層で覆
    われた配線金属層の一部を、該絶縁体層から露出させた
    ボンディングパッドを有する半導体装置であって、前記
    配線金属層の一部を凸状に成形し、該凸状部の表面を前
    記絶縁体層から露出させるとともに、該凸状部の表面を
    該配線金属層の他の部分を覆う絶縁体層の表面より高い
    位置に配設してなるボンディングパッドを有することを
    特徴とする半導体装置。
JP3206425A 1991-07-23 1991-07-23 半導体装置 Pending JPH0529375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206425A JPH0529375A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206425A JPH0529375A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529375A true JPH0529375A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16523167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3206425A Pending JPH0529375A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529375A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7956473B2 (en) 2007-07-23 2011-06-07 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
JP2017108070A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 新光電気工業株式会社 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604248A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Nec Corp 半導体装置
JPH0410447A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Minolta Camera Co Ltd Icチップ搭載基板
JPH0444233A (ja) * 1990-06-07 1992-02-14 Seiko Instr Inc 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604248A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Nec Corp 半導体装置
JPH0410447A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Minolta Camera Co Ltd Icチップ搭載基板
JPH0444233A (ja) * 1990-06-07 1992-02-14 Seiko Instr Inc 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7956473B2 (en) 2007-07-23 2011-06-07 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
JP2017108070A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 新光電気工業株式会社 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5834365A (en) Method of forming a bonding pad
US5309025A (en) Semiconductor bond pad structure and method
JP4095123B2 (ja) ボンディングパット及び半導体装置の製造方法
US6873047B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPS6156608B2 (ja)
EP0177251B1 (en) A semiconductor device having a reliable bonding pad structure
JPS594853B2 (ja) 半導体装置
JPH0529375A (ja) 半導体装置
JP2739842B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3263859B2 (ja) 半導体装置
JP3259363B2 (ja) 半導体装置のボンディングパッド構造の形成方法
JPH0529376A (ja) 半導体装置のボンデイングパツド
JPH1154508A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2839007B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20040054097A (ko) 반도체 소자의 본딩 패드와 이의 형성 방법
JP2000012589A (ja) バンプ電極形成方法
JPH027435A (ja) 金属パンプ電極を有する半導体装置
JPH08306701A (ja) 半導体装置
JP2002164381A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2932824B2 (ja) 磁気抵抗センサ
JP3087702B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05136198A (ja) 半導体装置
JPH07169877A (ja) 金属多層集積装置及びその製造方法
JPH0794548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2513455B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970916