JPH04152309A - スリーブヘのレンズ固定構造 - Google Patents

スリーブヘのレンズ固定構造

Info

Publication number
JPH04152309A
JPH04152309A JP27630290A JP27630290A JPH04152309A JP H04152309 A JPH04152309 A JP H04152309A JP 27630290 A JP27630290 A JP 27630290A JP 27630290 A JP27630290 A JP 27630290A JP H04152309 A JPH04152309 A JP H04152309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
lens
flange
welding
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27630290A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ishizaka
哲男 石坂
Toshio Oya
大矢 利夫
Takayuki Masuko
益子 隆行
Shunichi Sato
俊一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27630290A priority Critical patent/JPH04152309A/ja
Priority to US07/762,193 priority patent/US5150230A/en
Priority to EP91116033A priority patent/EP0477794B1/en
Priority to EP94117667A priority patent/EP0637769A3/en
Priority to DE69115817T priority patent/DE69115817D1/de
Publication of JPH04152309A publication Critical patent/JPH04152309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概要 光半導体モジュール等におけるスリーブへのレンズ固定
構造に関し、 レンズにクラックの入るのを防止するようにしたスリー
ブへのレンズ固定構造を提供することを目的とし、 ロッドレンズをフランジ付割りスリーブ内に圧入して半
田により固定したレンズアセンブリを、スリーブ内に挿
入して溶接により固定するスリーブへのレンズ固定構造
において、前δ己フランジ付割りスリーブのフランジ部
分に設けた割れ部を幅広に形成し、該割れ部でフランジ
付割りスリーブを前記スリーブにレーザ溶接して構成す
る。
産業上の利用分野 本発明は光半導体モジュール等におけるスリーブへのレ
ンズ固定構造に関する。
光ファイバを光伝送路として使用する例えば光通信シス
テムにおいては、半導体レーザ(LD)及び発光ダイオ
ード(LED)等の光半導体素子の出射光を光フアイバ
内に導入するたtに、光半導体素子と光フアイバ入射端
面とを所定の位置関係で固定し、これらの間に集光用の
レンズを設けてなる光半導体モジュールが使用される。
この種の光半導体モジニールにおいては、構成部品相互
間の位置関係が直接的に光結合効率に影響を及ぼすから
、各構成部品は1μm以下という高い精度で位置法給さ
れることが要求される。また、長期間この位首決め精度
が維持されることが要求される。
従来の技術 第11図は従来のレンズ固定構造を採用した、レンズア
センブリの正面図(A)、断面図(B)である。2はそ
の一端にフランジ4が形成されたフランジ付割りスリー
ブであり、例えばステンレス等から形成される。フラン
ジ付割りスリーブ2内に集光性ロッドレンズ6を圧入し
、割れ部5及び両端部を半田8.9にて固定している。
ロッドレンズ6と割りスリーブ2が半田付は可能なよう
に、ロッドレンズ6の外周部及び割りスリーブ20所定
箇所が金メツキされている。
このように組立てられたレンズアセンブリ10を、第1
2図に示すように、段付スリーブ12内に一端側から挿
入し、第12図(A)のPで示される4点でフランジ4
を段付スリーブ12にレーザ溶接する。一方、段付スリ
ーブ12の他端側からは光ファイバ16に接続されたフ
ェルール14が挿入され、ロッドレンズ16との位置関
係を調整された後、同じくレーザ溶接により溶接固定さ
れて、バーチャルファイバ・アセンブリ18が形成され
る。
発明が解決しようとする課題 ところで、レンズアセンブリ10及びフェルール14を
役付スリーブ12にレーザ溶接後、レーザ溶接による応
力を取り除(ために、通常長時間のアニールが繰り返し
て行われる。このアニール時にフランジ付割りスリーブ
2のフランジ4に弓っ張り力が働き、フランジを拡げる
作用をする。
これによりロッドレンズ6が半径方向外側に引っ張られ
るため、フランジ4の割れ部5近辺からロッドレンズ6
に矢印Cで示すクラックが発生するという問題があった
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、レンズにクラックの入るのを防
止するようにしたスリーブへのレンズ固定構造を提供す
ることである。
課題を解決するための手段 第1の解決手段は、ロッドレンズをフランジ付割りスリ
ーブ内に圧入して半田により固定したレンズアセンブリ
を、スリーブ内に挿入して溶接により固定するスリーブ
へのレンズ固定構造において、前記フランジ付割りスリ
ーブのフランジ部分に設けた割れ部を幅広に形成し、該
割れ部でフランジ付割りスリーブをスリーブにレーザ溶
接するように構成する。
第2の解決手段は、フランジに少なくともその一部が円
周方向に伸長する複数のスリットを設け、レンズ中心線
と各々のスリットの概略中心部分を結んだ直線の延長線
がフランジの外周と交わる点で、フランジを前記スリー
ブにレーザ溶接するように構成する。
第3の解決手段は、フランジ付割りスリーブにフランジ
部分から連続して軸方向に伸長する複数本のスリットを
設け、これらのスリットに半田を流し込んでロッドレン
ズをフランジ付割りスリーブ内に固定してレンズアセン
ブリを形成し、フランジに設けた各々のスリットの一方
の側のみでフランジをスリーブに溶接するように構成す
る。
作   用 いずれの解決手段においても、溶接後のアニール時にお
いてレンズに引っ張り力が働くことが防止されるため、
レンズ割れを防止することができる。また、第3の解決
手段によると、レンズ半田付は時にロッドレンズに引っ
張り力が働くことが防止され、半田付は時におけるレン
ズ割れも完全に防止できる。
実  施  例 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説胡
する。
第1図は本発明の第1実施例に係るレンズ固定構造を採
用したバーチャルファイバ・アセンブリ20の斜視図で
ある。22はフランジ24がその一端に一体的に形成さ
れたフランジ付割りスリーブ23内に集光性ロッドレン
ズ6を圧入して、半田26により固定したレンズアセン
ブリであり、このレンズアセンブリ22においてはフラ
ンジ24の割れ部25をスポット溶接可能なように幅広
に形成している。
レンズアセンブリ22を役付スリーブ12内に挿入し、
幅広割れ部25内でPで示される2点及び下方にPで示
される2点をレーザ溶接することにより、レンズアセン
ブリ22を段付スリーブ12内に固定し、バーチャルフ
ァイバ・アセンブリ20を形成している。フランジ24
を割れ部25で役付スリーブ12にレーザ溶接するため
、溶接後のアニール時にフランジ24に矢印Fで示した
方向に引っ張り力が働くため、アニール時にロッドレン
ズ6の割れ部25近辺に収縮力が働き、ロッドレンズ6
に割れ部近辺からクラックが発生することが防止される
次に第2図を参照すると、上述した第1実施例の変形例
に係るレンズアセンブリ22′の斜視図が示されている
。この変形例においては、フランジ24の幅広割れ部2
5′がテーバ状に形成されている。フランジ24の幅広
割れ部25′をこのようにテーバ形状にすることにより
、第3図に示されるように2点でレーザ溶接する際の作
業性を改善している。
第4図を参照すると、第1実施例のさらに他の変形例に
係るレンズアセンブリ20′が示されている。この変形
例においては、フランジ28を幅広割れ部25から遠ざ
かるにつれて徐々に薄くなるように、概略テーバ状に形
成し、役付スリーブの端部をフランジ28のテーバ角に
合致するように斜めに形成し、フランジ28の薄肉部に
2個の穴29を設けて、割れB25の2点に加えてこれ
らの穴29の2点でレーザ溶接することにより、レンズ
アセンブリ20′を役付スリーブ内に固定している。穴
29内では半径方向の外側をレーデ溶接するようにする
。このように、フランジ28の幅広割れ部25に加えて
穴部29でレーザ溶接することにより、フランジ28に
半径方向外側に向かう引っ張り力が生じることが防止さ
れ、ロッドレンズ6にクラックが入ることが防止される
次に第5図及び第6図を参照すると、本発明の12実施
例に係るレンズアセンブリの正面図、断面図が示されて
いる。フランジ付割りスリーブ31のフランジ32には
、割れ部33から円周方向に伸長する一対のスリット3
4と、割れ部330反対側のフランジ32表面から最初
半径方向に伸長し、次いで円周方向に伸長する一対のス
リット35が形成されている。フランジ付割りスリーブ
31内にロッドレンズ6が圧入されて、半田26により
固定され、レンズアセンブリ30が形成される。
このように形成されたレンズアセンブリ30は、第7図
に示すようにその一端側から役付スリーブ12内に挿入
され、第8図に示すようにP2 の4点で役付スリーブ
12にレーザ溶接される。一方、段付スリーブ12の他
端側からは光ファイバ16が接続されたフェルール14
が挿入されて、レンズアセンブリ30と相対的位置関係
を調整された後、P、に示す位置でレーザ溶接される。
ここで注意すべきはレーザ溶接の順序であり、まずフェ
ルール14がP、で示す4点でレーザ溶接され、レンズ
アセンブリ30がP2 で示す4点でレーザ溶接されて
から、最後に役付スリーブ12の薄肉部がP3 で示す
ようにレーザ溶接されてバーチャルファイバ・アセンブ
リ36が組立てられる。
フランジ32にスリット34.35が設けられているた
め、フランジ32をP2 で示す4点で役付スリーブ1
2にレーザ溶接しているので、溶接後のアニール時にフ
ランジ32に働く半径方向外向きの引っ張り力はスリッ
ト34で吸収されるため、ロッドレンズ6に対する引っ
張り力が緩和されロッドレンズにクラックが発生するこ
とはない。
また、バーチャルファイバ・アセンブリ36の組立てに
おいて、P3 のレーデ溶接を最後に行うようにしたた
め、バーチャルファイバ・アセンブリ36に組み立てる
際にロッドレンズ6にクラックが発生することが防止さ
れる。
次に第9図を参照すると、本発明の第3実施例に係るレ
ンズアセンブリ38が示されている。フランジ付割りス
リーブ40にはフランジ42部分から連続して軸方向に
伸長する複数本のスリット43が設けられているととも
に、その他端側からはスリット43の中間位置に伸長す
るように複数本のスリット45が形成されている。この
ように構成することにより、ロッドレンズ6をフランジ
付割りスリーブ40内に圧入し、スリット43゜45内
に半田を流し込んでロッドレンズ6を固定するとき、レ
ンズ冷却時にスリット43と43の間及びスリット45
と45の間に働く材料の熱膨張係数の差に起因するレン
ズ側面での引っ張り応力は、スリット43.45の数を
それぞれn個とすると、1個のスリットのときの1/n
倍と小さくなる。
このように引っ張り応力が低減されるため、ロッドレン
ズ6をレンズアセンブリ38に組み立てる際に、ロッド
レンズ6にクラックが発生することが防止される。
このように形成されたレンズアセンブリ38を段付スリ
ーブ12内に挿入して溶接固定する際には、第10図に
Pに示すようにフランジ42に設けた各々のスリット4
3の一方の側のみでフランジ42を役付スリーブ12に
溶接するようにする。
このようにスリット43の一方の側のみで溶接すること
により、溶接後の収縮による応力をほぼ零にすることが
できる。
発明の効果 本発明は以上詳述したように構成したので、レンズアセ
ンブリ溶接後のアニールに起因するレンズ割れが防止で
き、レンズを使用した光部品の製造歩留りを向上できる
という効果を奏する。また、フランジ付割りスリーブに
複数個のスリットを設けた実施例においては、レンズ半
田付は時にレンズに生じるクラックを防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例斜視図、 第2図は第1実施例の変形例斜視図、 第3図は第2図の要部平面図、 第4図は第1実施例のさらに他の変形例斜視図、第5図
は第2実施例のレンズアセンブリ正面図、第6図は第2
実施例のレンズアセンブリ断面図、第7図は第2実施例
断面図、 第8図は第7図の■方向矢視図、 第9図は第3実施例斜視図、 第10図は第3実施例の溶接方法を説明する図、第11
図は従来例のレンズアセンブリを示す図、第12図は従
来例のバーチャルファイバ・アセンブリを示す図である
。 6・・・ロッドレンズ、 12・・・役付スリーブ、 22.30.38・・・レンズアセンブリ、24゜ 28゜ 32゜ 2・・・フランジ、 20゜ 6・・・バーチャルファイバ・アセンブリ、P・・・レ
ーザ溶接位置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロッドレンズ(6)をフランジ付割りスリーブ(2
    3)内に圧入して半田により固定したレンズアセンブリ
    (22)を、スリーブ(12)内に挿入して溶接により
    固定するスリーブへのレンズ固定構造において、 前記フランジ付割りスリーブ(23)のフランジ部分(
    24)に設けた割れ部(25)を幅広に形成し、該割れ
    部(25)でフランジ付割りスリーブ(23)を前記ス
    リーブ(12)にレーザ溶接したことを特徴とするスリ
    ーブへのレンズ固定構造。 2、前記フランジ付割りスリーブ(23)のフランジ部
    分(28)を前記幅広割れ部(25)から遠ざかるにつ
    れて徐々に薄く形成し、前記スリーブ(12)の端部を
    斜めに形成し、該フランジ(28)の薄肉部に穴(29
    )を設けて、該穴部(29)でフランジ(28)をスリ
    ーブ(12)の前記端部にレーザ溶接したことを特徴と
    する請求項1記載のスリーブへのレンズ固定構造。 3、ロッドレンズ(6)をフランジ付割りスリーブ(3
    1)内に圧入して半田により固定したレンズアセンブリ
    (30)を、スリーブ(12)内に挿入して溶接により
    固定するスリーブーへのレンズ固定構造において、 前記フランジ付割りスリーブ(31)のフランジ(32
    )に少なくともその一部が円周方向に伸長する複数のス
    リット(34、35)を設け、 レンズ(6)中心線と各々のスリット(34、35)の
    概略中心部分を結んだ直線の延長線がフランジ(32)
    の外周と交わる点で、該フランジ(32)を前記スリー
    ブ(12)にレーザ溶接したことを特徴とするスリーブ
    へのレンズ固定構造。 4、ロッドレンズ(6)をフランジ付割りスリーブ(4
    0)内に圧入して半田により固定したレンズアセンブリ
    (38)を、スリーブ(12)内に挿入して溶接により
    固定するスリーブへのレンズ固定構造において、 前記フランジ付割りスリーブ(40)にフランジ部分(
    42)から連続して軸方向に伸長する複数本のスリット
    (43)を設け、 該スリット(43)に半田を流し込んで前記ロッドレン
    ズ(6)をフランジ付割りスリーブ(40)内に固定し
    てレンズアセンブリ(38)を形成し、該レンズアセン
    ブリ(38)をスリーブ(12)内に挿入して溶接した
    ことを特徴とするスリーブへのレンズ固定構造。 5、前記フランジ(42)に設けた各々のスリット(4
    3)の一方の側のみで該フランジ(42)を前記スリー
    ブ(12)に溶接したことを特徴とする請求項4記載の
    スリーブへのレンズ固定構造。
JP27630290A 1990-09-20 1990-10-17 スリーブヘのレンズ固定構造 Pending JPH04152309A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27630290A JPH04152309A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 スリーブヘのレンズ固定構造
US07/762,193 US5150230A (en) 1990-09-20 1991-09-19 Rod lens fixing method and fiber collimator manufactured thereby
EP91116033A EP0477794B1 (en) 1990-09-20 1991-09-20 Rod lens fixing method
EP94117667A EP0637769A3 (en) 1990-09-20 1991-09-20 Method of attaching a rod lens and a glass fiber collimator produced thereafter.
DE69115817T DE69115817D1 (de) 1990-09-20 1991-09-20 Verfahren zur Befestigung einer Stablinse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27630290A JPH04152309A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 スリーブヘのレンズ固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04152309A true JPH04152309A (ja) 1992-05-26

Family

ID=17567559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27630290A Pending JPH04152309A (ja) 1990-09-20 1990-10-17 スリーブヘのレンズ固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04152309A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114008U (ja) * 1991-03-26 1992-10-07 京セラ株式会社 光半導体モジユール
JPH1082934A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Omron Corp 光学モジュール及びその製造方法並びに当該光学モジュールを用いたレーザレーダ装置、車両、光電センサ、光センサ装置及び符号情報処理装置
JP2006235123A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Inabata & Co Ltd レンズユニット及びその製造方法
JP2010097069A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Canon Inc 保持装置、望遠鏡および光学装置
JP2014215587A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 コニカミノルタ株式会社 レンズ鏡筒
WO2022043032A1 (de) * 2020-08-27 2022-03-03 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Mikrolinsenanordnung und mikrooptische vorrichtung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114008U (ja) * 1991-03-26 1992-10-07 京セラ株式会社 光半導体モジユール
JPH1082934A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Omron Corp 光学モジュール及びその製造方法並びに当該光学モジュールを用いたレーザレーダ装置、車両、光電センサ、光センサ装置及び符号情報処理装置
JP2006235123A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Inabata & Co Ltd レンズユニット及びその製造方法
JP2010097069A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Canon Inc 保持装置、望遠鏡および光学装置
JP2014215587A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 コニカミノルタ株式会社 レンズ鏡筒
WO2022043032A1 (de) * 2020-08-27 2022-03-03 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Mikrolinsenanordnung und mikrooptische vorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03233414A (ja) 光半導体モジュールの組立方法
EP0477794B1 (en) Rod lens fixing method
JPH04152309A (ja) スリーブヘのレンズ固定構造
US7674047B2 (en) Anti-wiggle optical receptacle
JPS61162011A (ja) レンズの固着方法
JPS59226310A (ja) 光結合方式
JPH04152311A (ja) スリーブへのレンズ固定方法
JPS6187112A (ja) 光フアイバ成端構造
JPH04152310A (ja) スリーブへのレンズ固定構造
JP3130149B2 (ja) 光ファイバ結合装置
JPH07151943A (ja) 光集積回路パッケージ及びその組立て方法
JP2857526B2 (ja) 光ファイバ端末構造
KR100289729B1 (ko) 광 패키지 및 패키지 내의 광 섬유 고정방법
JP2957189B2 (ja) 半導体レーザモジュールの製造方法
JP2782736B2 (ja) レーザダイオードモジュールの光ファイバ固定構造
JPH01120512A (ja) 光結合器の組立方法
JP2598462B2 (ja) 光結合器のヘンズ固定方法
JPH112746A (ja) 光モジュール
JPS62248280A (ja) レ−ザダイオ−ドモジユ−ルの光フアイバ固定構造
JPH09145966A (ja) レセプタクル形モジュールの構造及び製造方法
JPH03276108A (ja) 光結合器
JPH10319213A (ja) ボールレンズ及び該ボールレンズを用いた光モジュール及びボールレンズのコーティング方法
JPS6126008A (ja) レンズ付フアイバ成端部
JPS6242108A (ja) 光フアイバ端末およびその製造方法
JP4081497B2 (ja) 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール