JPS59226310A - 光結合方式 - Google Patents

光結合方式

Info

Publication number
JPS59226310A
JPS59226310A JP10115183A JP10115183A JPS59226310A JP S59226310 A JPS59226310 A JP S59226310A JP 10115183 A JP10115183 A JP 10115183A JP 10115183 A JP10115183 A JP 10115183A JP S59226310 A JPS59226310 A JP S59226310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light source
core diameter
optical
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10115183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Noguchi
英明 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP10115183A priority Critical patent/JPS59226310A/ja
Publication of JPS59226310A publication Critical patent/JPS59226310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • G02B6/4203Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光源と光ファイバーとの光結合方式%式% 光源と光ファイバーとの従来の結合方式は、簡単に第1
図に示す様に光源12と光ファイバー14との間に結合
効率を上げるため、レンズ13を挿入した構造を有して
いる。すなわち、光源12から出射された光16はレン
ズ13で収束されて光ファイバーのコア部15に入射す
る様に設itされている。しかしながら、光ファイバー
のコア匝は非常に小さいので結合損失が大ぎく、また光
結合時の光軸ずれの許容度が小ないなどの欠点がある。
本発明は、この様な欠点を除去することを目的とし、こ
の様な目的は、光源と光ファイバーとの間に少なくとも
テーパー状のコア径を有する集束形レンズ全直列に接続
する構造で、上記テーパー状コア径を有する集束形レン
ズのコア径は、光源に近づく程大きくかつ、光ファイバ
ーとの接合部近傍におけるコア径は、はとんど光ファイ
バーのコア径と同じくもしくは、それ以下であることを
特徴とする光結合方式によって達成される。
つまり、一般に光源からの光出力をできるだけ多く光フ
アイバー内に入射させるためには光ファの入射効率はコ
ア径の二乗に比例して大きくなることが知られている。
しかし、光コアイノく−のコア径は、強度や曲げ、側圧
による損失等i%−慮して決められている。したがって
光源からの光出力をできるだけ多く光コアイノく一内に
入射し、かつ、光ファイバーの特性音そこなわない様に
するには光源の近傍でファイバーのコア径ヲテーノく一
状に光源に近つく程大きくすれば良い。コアイノ(−の
コア径をファイバーの端部だけで太くすることは容易で
はないが、本発明によればテーノ(−状のコア径を有す
る集束形レンズをコアイノく一端部に接続することによ
ハ同様の効果を得ることができる。
以下、不発明全実施列に基づいて詳細に説明する。第2
図は本発明による光結合方式の具体的−例含水す断面図
であり、光源として半導体レーザ装置21を用いた場合
である。すなわち、半導体レーザ装置21と、光コアイ
ノく−14との間に直径がテーパー状に細くなっている
コア部24を有する集束形レンズ23を接続した構造に
於て、上記テーパー状集束レンズ23のコア径は光源に
近づく程太く、かつ光ファイバーとの接合部近傍におけ
るコア径は、光ファイバーのコア径とほとんど同じか、
もしくはそれ以下であることを特徴としている。テーパ
状集束形レンズ23と光ファイバーは、ズブ2イシング
技術等の従来技術によって容易に接続することが司11
ヒであシ、また接続することによ4す、端部でコア径が
テーノく状に太くなっている光ファイバーを得られる。
前記した様にこの様なテーパー構造の光ファイバーは光
源からの光出力全多くファイバーに入射させることがで
き、さらには光結合時の許容位置精度も大きくすること
ができる。なお第2図中25は元導体レーザ装置21の
活性層22から出射された光がテーパ状集束形レンズ2
3に入射する光路を示したものである。第3図は第2図
におけるテーバ状集束形レンズ23と半導体レーザ装置
21との間にレンズ31を挿入しさらに光の結合効率を
高めた一例である。この場合、半導体レーザ21の活性
層22より出射し、レンズ31で収束されたう“032
の焦点と、テーパ状集束形レンズ23のテーパーコア部
の先端点33が一致している場合が最も結合効率が高い
。また、第3図の不発明による光結合方式の光路32と
、第1図の従来の光結合方式における光路J6とを比較
すると、不発明による光結合方式の方が、光結合時の許
容位置精度を大きくすることが可能であ勺、許容位置精
度の大きさは、テーバ状集束形レンズ23の光源側の開
口径34に、はぼ比例することがわかる。また本発明は
光源として、元通信用半導体レーザや発光ダイオードは
もちろんのこと、ガスレーザ、固体レーザ、その他あら
ゆる種類の光源に適用でき、また、ファイバーも光通イ
ハ用はもちろん、あらゆる種類の光ファイバーに適用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光結合方式の断面図であり、第2図、第
3図は不発明による光結合方式の断面図であ)、第3図
の方式はレンズ31を光源とテーパ状集束形しンズ間に
挿入して、第2図の方式をより改善した光結合方式であ
る。 11・・・・・発光装置、12・・・・・・前記発光装
置の尤i11.t、13・・・・・・レンズ、14・・
・・・・元ファイバー、15・・・・・・光ファイバー
のコア部、16・・・・・・光路。 21・・・・・・半導体レーザ装置、22・・・・・・
前記半導体レーザの活性層、23・・・・・テーバ状コ
ア部を有する集束形レンズ、24・・・・・・前記集束
形レンズのテーバ状コア部、25・・・・・・光路、3
1・・・・・レンズ、33・・・・・・テーバ状コア部
の先端点、34・・・・・・テーパ状集束形レンズの光
源側の開口径。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源と光ファイバーとの間に、少なくとも直径がテーパ
    ー状に細く橙っているコア部を有する集束形レンズを直
    列に接続する光結合方式において、上記集束形レンズの
    コア径は光源に近づく程大きく、かつ、光ファイバーと
    の接合部近傍におけるコア径はほとんど光ファイバーの
    コア径と同じもしくはそれ以下であること全特徴とする
    光結合方式。
JP10115183A 1983-06-07 1983-06-07 光結合方式 Pending JPS59226310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10115183A JPS59226310A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 光結合方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10115183A JPS59226310A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 光結合方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226310A true JPS59226310A (ja) 1984-12-19

Family

ID=14293054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10115183A Pending JPS59226310A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 光結合方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226310A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159607A (ja) * 1984-12-30 1986-07-19 Japan Sensaa Corp:Kk 光フアイバの接続装置
US4807954A (en) * 1985-02-16 1989-02-28 Nippon Hoso Kyokai Optical coupling device
JPH01100502A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 集束形ロッドレンズ
US4840447A (en) * 1986-09-10 1989-06-20 Hitachi, Ltd. Light modulating device array
EP0356872A2 (de) * 1988-08-25 1990-03-07 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Verfahren zum Ändern des Fleckdurchmessers von Monomode-Stufenfasern
US4944567A (en) * 1987-11-05 1990-07-31 Allied-Signal Inc. Fiber optic laser beam delivery system
JPH04333808A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Nec Corp 光半導体モジュール
JP2006053183A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 光レセプタクル及び光モジュール

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159607A (ja) * 1984-12-30 1986-07-19 Japan Sensaa Corp:Kk 光フアイバの接続装置
US4807954A (en) * 1985-02-16 1989-02-28 Nippon Hoso Kyokai Optical coupling device
US4840447A (en) * 1986-09-10 1989-06-20 Hitachi, Ltd. Light modulating device array
JPH01100502A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 集束形ロッドレンズ
US4944567A (en) * 1987-11-05 1990-07-31 Allied-Signal Inc. Fiber optic laser beam delivery system
EP0356872A2 (de) * 1988-08-25 1990-03-07 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Verfahren zum Ändern des Fleckdurchmessers von Monomode-Stufenfasern
JPH04333808A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Nec Corp 光半導体モジュール
JP2006053183A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 光レセプタクル及び光モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4186998A (en) Optical interconnecting device having tapered surfaces
EP0192164A2 (en) Optical coupling device
JP3375213B2 (ja) レンズ付ファイバ
US4119362A (en) Optical fiber connector utilizing opposed lenses
JP3726640B2 (ja) 発光装置
US4383731A (en) Opto-electronic head incorporating a very small diameter optical fibre portion and connection device incorporating such a head
US4981334A (en) Compact optical fiber coupler
US6956876B1 (en) Method and apparatus for coupling a multimode laser to a multimode fiber
JPS59226310A (ja) 光結合方式
JPS6122281B2 (ja)
JPH0638128B2 (ja) 光結合用レンズ
CN108919428A (zh) 一种光纤集成模块以及微结构光纤器件
JPH0544643B2 (ja)
CN208953731U (zh) 一种光纤集成模块以及微结构光纤器件
JPS6338909A (ja) レンズ付光フアイバ
JPS5928890B2 (ja) 半導体発光装置
JP3821576B2 (ja) 光モジュール
JPS5824454Y2 (ja) 半導体素子の結合構造
JPS61129606A (ja) 光結合器
JPH0457381A (ja) レセプタクル型半導体レーザデバイス
JPH02210406A (ja) 光結合回路
JPS6355506A (ja) 光フアイバ結合器
JPS597916A (ja) レ−ザ−ダイオ−ド・シングルモ−ド光フアイバ−結合システム
JPS6064313A (ja) レンズ付き光フアイバ
JPH0736050B2 (ja) 半導体発光素子と光導波路の結合方式