JPH04147170A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04147170A
JPH04147170A JP2271103A JP27110390A JPH04147170A JP H04147170 A JPH04147170 A JP H04147170A JP 2271103 A JP2271103 A JP 2271103A JP 27110390 A JP27110390 A JP 27110390A JP H04147170 A JPH04147170 A JP H04147170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
intermediate transfer
transfer body
transfer
transfers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2271103A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujiwara
博 藤原
Yoshihiro Ogata
緒方 義裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2271103A priority Critical patent/JPH04147170A/ja
Publication of JPH04147170A publication Critical patent/JPH04147170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカールソンプロセスを用いた画像形成装置に関
する。
(従来の技術) 第4図は従来の画像形成装置の概略図である。
第4図において、101は無端ベルト状の感光体であり
、この感光体101は駆動ローラ102と従動ローラ1
03とに架は渡されており、駆動源(図示せず)からの
駆動力によって矢印六方向に回転駆動される。この感光
体101の周辺には帯電器104、画像露光光学系10
5、それぞれ異なる色のトナーを収容している現像器1
06〜】09.クリーニングブレード110、除電器1
11等の画像形成プロセス部品が順次配設されている。
上記現像器106〜109は機体本体(図示せず)に回
動自在に軸支された離接カム106a〜109aの1つ
が色選択信号に対応して回動したとき、その回動カムに
対応する現像器が感光体に当接し、他の現像器は感光体
101から離間している。
112は無端ベルト状の中間転写体であり、この中間転
写体112は駆動ローラ113と従動ローラ114とに
架は渡され、駆動源(図示せず)からの駆動力によって
矢印B方向に回転駆動される。115は中間転写体11
2の内面側に配置され感光体101上から画像を中間転
写体112に転写する第1の転写手段としての転写ロー
ラ、116は中間転写体112上から画像を用紙117
に転写する第2の転写手段としての転写ローラ、118
は用紙カセット119より用紙117を転写ローラ11
6の位置へ搬送する用紙搬送ローラ、120は用紙搬送
ガイド、121は用紙117に画像を定着する定着器で
ある。
このような構成の画像形成装置では、帯電器104の帯
電線104aに高圧を印加しコロナ放電を行わせ、感光
体101の表面を一様に一700v〜−800v程度に
帯電させる。
次に感光体101を矢印へ方向に回転させ一様に帯電さ
れた感光体101の表面上に複数のカラー成分の中の所
定の例えばブラック(B)に相当するレーザビームの露
光光線画像露光光学系105から照射すると、感光体1
01上の照射された部分は電荷が消え静電潜像が形成さ
れる。
一方、現像に寄与するブラックトナーの収納されている
現像器108は、色選択信号による離接カム108aの
回転により矢印C方向に押され感光体101に当接する
。この当接に伴い感光体101上に形成された静電潜像
部にトナーが付着してトナー像を形成し現像が終了する
。現像が終了した現像器108は離接カム108aの1
80度回転により、感光体101との当接位置から離間
位置へ移動する。
現像器108により感光体101上に形成されたトナー
像は、感光体101と接触配置された転写ローラ115
に高圧を印加することにより、中間転写体112に転写
される。
次に例えばシアン(C)の色が選択されると、離接カム
107aが回転子、現像器107を矢印C方向へ押し感
光体101へ当接させてシアン(C)の現像を開始する
。4色を使用する複写機あるいはプリンタの場合は上記
現像の動作を4同順次繰り返し行い中間転写体115上
に4色B、C,M、Yのトナー像を重ね合成像を形成す
る。
このようにして形成された合成像は、今まで離間してい
た転写ローラ116を中間転写体115に圧接させ、転
写ローラ116に高圧を印加することによって、用紙カ
セット119から用紙搬送ガイド120に沿って用紙搬
送ローラ118で矢印り方向に搬送される用紙117に
転写される。
転写後の用紙117は定着器121を通過することによ
り転写されたトナー像が用紙117に定着されて出力さ
れる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記従来の装置構成では、中間転写体上に
重ねされたトナー像は用紙上への転写工程において、中
間転写体上の電荷のもつクーロン力に引かれて、中間転
写体上から離れにくく、トナー像を充分に転写できない
ため、部分的な転写抜けや転写効率の低下を起こし画質
を劣化させるという課題があった。
したがって、本発明は上記のような従来の課題を解消で
きる画像形成装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) このために本発明は、画像担持体に形成された静電潜像
を可視化する現像手段と、前記画像担持体から中間転写
体に可視像を転写する第1の転写手段と、前記中間転写
体から用紙に可視像を転写する第2の転写手段と、前記
第2の転写手段に至る前の前記中間転写体上の電荷を除
電する除電手段とから画像形成装置を構成したものであ
る。
(作用) 上記構成により、中間転写体上のトナー像を用紙に転写
する前に中間転写体を除電してクーロン力を低下させる
ことができ、中間転写体からトナー像が離れやすくなる
。その結果、トナー像の転写残しが少なく、転写ムラを
なくし画質の向上を図ることができる。
(実施例) 次に、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は本実施例における画像形成装置の概略図であり
、第1図において、1は無端ベルト状の感光体であり、
この感光体1は駆動ローラ2と従動ローラ3とに架は渡
されており、駆動源(図示せず)からの駆動力によって
矢印へ方向に回転駆動される。この感光体1の周辺によ
る帯電器4、画像露光光学系5、それぞれ異なる色のト
ナーを収容している現像器6〜9、クリーニンググレー
ド10、除電器11等の画像形成プロセス部品が配設さ
れている。上記現像器6〜9は機器本体(図示せず)に
回動自在に軸支され離接カム6a〜9aの1つが色選択
信号に対応して回動したとき、その回動カムに対応する
現像器が感光体に当接し、他の現像器は感光体1から離
間している。
12は無端ベルト状の中間転写体であり、この中間転写
体12は駆動ローラ13と従動ローラ14とに架は渡さ
れており、駆動源(図示せず)からの駆動力によって矢
印B方向に回転する。
15は中間転写体12の内面側に配置され感光体1上か
ら画像を中間転写体12に転写する第1の転写手段とし
ての転写ローラ、16は中間転写体12上から画像を用
紙17に転写する第2の転写手段としての転写ローラ、
18は用紙カセット19より用紙17を転写ローラ16
の位置へ搬送する用紙搬送ローラ、20は用紙搬送ガイ
ド、21は用紙17に画像を定着する定着器、22は中
間転写体I2に近接配置し中間転写体の基準位置を検出
する中間転写***置検出器、23a。
23bは光透過性部材で構成された駆動ローラ13の内
部および周辺に設けた除電手段としての発光体である。
本装置は上記のような構成よりなり、中間転写体12上
に各色のトナー像を重ねて合成像を形成するまでの動作
は前記第4図に示す従来装置と同じである。
そして、上記合成像を形成後、この合成像を用紙17に
転写する前に第2図、第3図に示すように発光体23a
、23bを発光させ、その光を光透過性部材で構成され
た駆動ローラ13を通して中間転写体12に与え、中間
転写体12の電荷を除電する。
この結果、中間転写体12上のトナー像を吸弓するクー
ロン力が低下し、トナー像は中間転写体12から離れや
すくなる。このため、中間転写体12上のトナー像は転
写ローラ16によって確実に用紙17に転写され、転写
抜けや画質を劣化させることがない。転写後の用紙17
は定着器21を通過することにより、転写されたトナー
像が用紙17に定着される。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、画像担持体に形成された
静電l替像を可視像化する現像手段と、前記画像担持体
から中間転写体に可視像を転写する第1の転写手段と、
前記中間転写体から用紙に可視像を転写する第2の転写
手段と、前記第2の転写手段に至る前の前記中間転写体
上の電荷を除電する除電手段とから画像形成装置を構成
しているので、転写時には中間転写体のクーロン力を低
下させて、トナー像を中間転写体から離れやすくするこ
とができる。その結果、トナー像の転写残しが少な(な
り、部分的な転写抜けをな(し画質を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における画像形成装置の概略
図、第2図、第3図は用紙への転写動作の説明図、第4
図は従来の画像形成装置の概略図である。 1・・・画像担持体、12・・・中間転写体、6〜9・
・・現像手段、15・・・第1の転写手段、16・・・
第2の転写手段、17・用紙、23a、23b・・・除
電手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像担持体に形成された静電潜像を可視像化する現像手
    段と、前記画像担持体から中間転写体に可視像を転写す
    る第1の転写手段と、前記中間転写体から用紙に可視像
    を転写する第2の転写手段と、前記第2の転写手段に至
    る前の前記中間転写体上の電荷を除電する除電手段とを
    備えた画像形成装置。
JP2271103A 1990-10-09 1990-10-09 画像形成装置 Pending JPH04147170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271103A JPH04147170A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271103A JPH04147170A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04147170A true JPH04147170A (ja) 1992-05-20

Family

ID=17495389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2271103A Pending JPH04147170A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04147170A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6611672B2 (en) 2000-09-26 2003-08-26 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, monocolor image forming apparatus, toner recycling apparatus and intermediate transfer member
US7215912B2 (en) 2004-03-19 2007-05-08 Ricoh Company Limited Intermediate transfer medium and image forming apparatus using the intermediate transfer medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6611672B2 (en) 2000-09-26 2003-08-26 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, monocolor image forming apparatus, toner recycling apparatus and intermediate transfer member
US7215912B2 (en) 2004-03-19 2007-05-08 Ricoh Company Limited Intermediate transfer medium and image forming apparatus using the intermediate transfer medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660939B2 (ja) 画像形成装置
JPH06289666A (ja) 電子写真装置
JP3136381B2 (ja) 現像手段を有する画像形成装置
JPH04147170A (ja) 画像形成装置
JP2920006B2 (ja) 画像形成装置
JP3084909B2 (ja) 電子写真装置の感光体ユニット
JPH04340564A (ja) カラー画像形成装置
JP3025070B2 (ja) 電子写真装置
JPS58102278A (ja) 転写装置
JP2778992B2 (ja) クリーニング装置
JPH10186786A (ja) カラー画像形成装置
JPH09281769A (ja) カラー画像形成装置
JPH0786714B2 (ja) フルカラー複写装置
JP2811795B2 (ja) 画像記録装置
JPH04221982A (ja) 画像形成装置
JPH0261662A (ja) 画像形成装置
JP2914531B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2002268322A (ja) 多色画像形成装置
JPH04324885A (ja) 画像形成装置
JPS6152674A (ja) カラー画像転写装置
JPH06149002A (ja) 画像形成装置
JPH04174875A (ja) 電子写真装置
JP2000075586A (ja) 画像形成装置
JPH0944054A (ja) 電子写真装置
JPH07128994A (ja) 画像形成装置