JPH0261662A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0261662A
JPH0261662A JP63212414A JP21241488A JPH0261662A JP H0261662 A JPH0261662 A JP H0261662A JP 63212414 A JP63212414 A JP 63212414A JP 21241488 A JP21241488 A JP 21241488A JP H0261662 A JPH0261662 A JP H0261662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
contact
developing
developing roller
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63212414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815151B2 (ja
Inventor
Kazue Taguchi
和重 田口
Hideya Furuta
古田 秀哉
Yoshihiro Sakai
良博 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63212414A priority Critical patent/JP2815151B2/ja
Publication of JPH0261662A publication Critical patent/JPH0261662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815151B2 publication Critical patent/JP2815151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11虹へ4叫光」 本発明は、ネガポジプロセスのカラー画像形成装置に関
する。
【1逢1 静電写真プロセスを利用したカラー画像形成装置として
は、例えば、特開昭61−151561号公報に開示さ
れているような、一方向に周動する感光体ベルトと、そ
の周動方向の順にこれに沿って配設された帯電器、光書
送装置、夫々異る色の現像剤を内蔵する現像装置、転写
チャージャを有し、L2帯電器で帯電された感光体に各
色現像剤で現像さるべき画像を順次光書込みして形成さ
れた潜像を夫々別の色の現像器で現像し、順次重る色の
トナー像を感光体上に形成し、転写チャージャを通過し
て回動又は往復動する転写ベルト又は転写ドラムに担持
されて転写位置を繰返して通過する1枚の転写紙に順次
重ね合せて転写し定着してカラー画像を形成する、いわ
ゆる重ね合せ転写方式のカラー画像形成装置が知られて
いる。
上記公開公報に開示されたカラー画像形成装置では、各
色トナーの混色を確実に防止する目的で、各現像装置の
現像ローラは通常時は感光体より離間しており、感光体
にフレキシブルな無端ベルト状のものを使用し、現像す
る色の現像器の現像ローラに対向する位置で感光体ベル
トを裏面から押圧ローラ等で押出してその色の現像器の
現像ローラにのみ接触させるようにして順次現像色を切
換えて複数色のトナー像を順次形成するようにされてい
る。現像ローラの感光体への接触のタイミングは各色現
像器の現1象タイミングと同期して行なわれるものとさ
れている。この装置はポジポジプロセスの機械であり、
このプロセスのシステムでは、感光体の帯電部がトナー
により現像されるが、(#(’A領域外の帯電領域は通
常イレーザにより光照射して除電されるので、帯電領域
の先端位置との関係にか1わりなく、−1−記のタイミ
ングで問題は発生しないが、ネガ・ポジプロセスのシス
テムにおいては、感光体の帯電されていない部分がトナ
ーで現像されるので、現像器の現像ローラの感光体への
接触のタイミングが不適当であると、帯電領域外の感光
体に黒ベタ(色トナーの場合は赤ベタや黄ベタになる)
状にトナーが付著し、トナーの消費量が増大し、クリー
ニングユニットの負荷が増大し、クリーニング不良やク
リーニングユニットのが命の低下を招く不具合が発生す
る。
そこで、従来、ネガポジシステムの接触現像においては
、作像領域外の現像を防ぐために、現像バイアスの極性
の切換えや、感光体に逆バイアスを掛けることが行なわ
れていたが、装置が複雑になる欠点があった。
明が解゛しようと る問題 本発明は、ネガポジプロセスのカラー画像形成装置の上
記の実情にかんがみ、作像領域外の現(象の防止を現像
バイアスの極性切換や感光体への逆バイアスの印加等の
方法によらず、現像装置の現像ローラの感光体への接離
のタイミングを帯電領域と関連させることにより達成さ
せることが可能な画像形成装置を提供することを課題と
する。
U逍戒切よ1籾と目1 本発明は上記の課題を達成させるため、上記構成のネガ
ポジプロセスのカラー画像形成装置において、1色のみ
にて画像形成を行なう場合は、現、像に使用する現像装
置の現像ローラと感光体に接触させるタイミングは帯電
領域先端がその現像ローラ接離位置通過後とし、離[m
のタイミングは帯電領域後端が接離位置通過前とするこ
とを特徴とする。
複数色にて画像形成を行なう場合は、複数色の作像領域
の第1色のものの先端からn後の色のものの後端迄連続
して帯電装置で帯電し、第1色の現像装置の現像ローラ
は上記の帯電領域の先端部がその現像ローラの接離位置
通過後に感光体に接触させ、最終色の現像装置の現像ロ
ーラは帯電領域の後端部がその現像ローラの接離位置通
過前に離間させることを特徴とする。
JL 現像装置の現像ローラの感光体への接離のタイミングを
上記の如くしたことにより、現像ローラは必らず帯電領
域上に接触することになる。逆に云えば、帯電領域外に
は現像ローラは接触しないので、帯電領域外を現像する
ことが防止され、トナーの浪費、クリーニング負荷の増
大、クリーニング不良を防止することができる。
及1鰺 以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は、本発明が適用される色分解トナー像重ね合せ
転写方式のネガ・ポジプロセスのフルカラー複写装置の
1例の全体構成を示す図である。
感光体ベルト1は鉛直面Fに配置された駆動ローラ2と
従動ローラ3とに掛は渡され、矢印で示す方向に一定の
速度VPで駆動される。感光体ベルト1の周囲にはその
周動方向の順に、帯電チャージャ4、レーザ光書込ユニ
ット5、黄、マゼンタ、シアン及び黒(以下、Y、M、
C,BKと略す)の各色現像剤を内蔵する現像器7,9
11.13の各現像ローラ6.8.10,12、転写チ
ャージャ21、感光体ベルトクリーナ29及び除電器3
0が配設されている。
転写チャージャ21に対向する位置で感光体ベルト1に
接離可能な転写ベルト17が駆動ローラ18と従動ロー
ラ19とに掛渡さけて設けられている。駆動ローラ18
は正逆転可能な転写ベルト駆動モータにより駆動され、
転写ベルトは正転時には感光体ベルト1の速度VPと等
しい速度Vl=で、逆転時にはこれにより遥かに速い速
度VRで周動する。転写紙14は、給紙コロ15、レジ
ストローラ16を経て、紙吸着帯電器23により帯電さ
れた転写ベルト17の上走部に給紙され、転写ベルト1
7に吸着され転写ベルトの正逆転と一体に担持搬送され
、感光体ベルト1上に形成されたトナー像の先端と転写
紙の先端とが一致するようにして正転してトナー像が転
写され、1つのトナー像の転写が終了すると転写ベルト
は感光体ベルト1と雅量して逆転し、転写紙は待機位置
に戻され、次のトナー像が転写位置にくると再び転写ベ
ルトは感光体ベルト1に接触し正転して重ね合せ転写さ
れる。4色のトナー代の転写が終ると、転写ベルト駆動
ローラ18の直方の経路切替風26を経て転写紙は定着
器31に搬送され定着されて機外に搬出される。
上記の各色現像器7,9,11.13の現像ローラ6.
8,10.12は感光体ベルト1に接離可能となってい
て、通常時は感光体ベルト1から離間しており、現1稟
すべき色の現像器の現像ローラのみが、感光体の画像領
域通過時に感光体に接触して現像を行なつことにより混
色を防止するようにしている。
次に、この画像形成装置の帯電のON・OF]7と各色
現像器の現像ローラの接離のタイミングを第2[Jに示
すタイミングチャートを参照して説明する。
第2UAは、Y9M、C,BKの4色のトナー像をこの
+110に18光木上に形成し、前述の動作により1枚
の転写紙に重ね合せ転写を行なう場合のタイミングチャ
ートである。
感光体ベルト1の面上で帯電器4による帯電開始(第2
図の■)位置をC5点とする。第2図でC5点がレーザ
光書込ユニット5による書込位fiE点を通過した時点
tE以後にY色で現像さるべき画像データの書込みを開
始する(第2図の■)9C5点がY現像器7の現像ロー
ラ6の接離位置通過時点しY 1’J、 ′r&でYi
iI像データ書込閏始位置の通過時点以前の時点でY現
像器の現像ローラ6は感光体に接触・駆動々作を開始す
る(第2図の■)。これにより、感光体の帯電領域内で
現像ローラが接触し現像動作を行ないY画像データ書込
み領域の現像が完了後YyA像器の現f象ローラは感光
体から離間しY現像器の駆動が停止される(第2図のO
)。
帯電器4は、Y、M、C,BKの各色で現像さるべき画
像データの書込みが完了した後の時点窪連続的に駆動を
行なう(第2図■)。
Y 1ilj (11データ書込み完了後一定の時間を
置いてM画像データ書込みが行なわれる(第2図■)。
その先端部がM色現像器9の現像ローラ8の接離位置に
来る迄にM色現像器の現像ローラ8が感光体1に接触し
、駆動を開始する(第2図■)。
以下、0色、BK色についても同様のタイミングで画像
データの書込み(第2図■)及び0色、BK色の現像ロ
ーラの接離、現像器の駆動が行なわれる(第2図■、■
)。
最後のBK現像終了後のBK現像器の現像ローラ12が
感光本ベルト1から離れる時点では、感光体上の帯電器
4による帯電領域の後端01点がBK現像器の現像ロー
ラの接離位置通過面となるようにされる。
各色現像器の現像ローラの感光体に対する接離のタイミ
ングを、ヒ述のようにしたことにより、作用の項で述べ
たように、感光体の帯電領域外には現像ローラが接触し
ないので、帯電領域外を現像することは防止され、かつ
、各色画像データ書込み領域はその色のトナーで確実に
現像され、重ね合せ転写され原稿又はデータ通りの色の
画像が形成される。
以−に、Y、M、C,BKの4色のトナー像を重ね合せ
転写するフルカラー画像形成動作について説明したが、
2色、3色の場合にも同様に、第1色の現像器の現像ロ
ーラの接触タイミングを感光体の帯電領域の先端がその
現像ローラ接離位置通過後とし、最終色の現像ローラの
離間タイミングを帯電領域の後端がその現像ローラの接
離位置にくる前とすることにより目的が達成される。
上記構成の画像形成装置の複数の現像器のいずれか1つ
を使用する単色画像形成又は、噴独の現像器を有するネ
ガ・ポジプロセスの画像形成装置で画像形成を行なう場
合は、その現像装置の現像ローラの感光体に対する接離
タイミングは感光体帯電領域の先端がその現像ローラの
接離位置通過後に接触させ、後端通過1宵に離間するよ
うにすればよい。
効ニー未− 以上の如く、本発明によれば、ネガ・ポジプロセスの画
像形成装置において、感光体の帯電領域外の現像が防止
され、クリーニング負荷の軽減によりクリーニング不良
がなくなり、又、トナーの浪費を防止することができる
。又、先端黒ベタに起因する定着ジャム等も防止される
さらに、現像ローラの接離動作のタイミングにより不必
要な現像を行なわせないようにしたことにより、現像バ
イアスの極性切換えや感光体への逆バイアス印加等の装
置が不要となり、コスト低減にも効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される画像形成装置の1例の概略
構成を示す側断面図、第2図はその装置に対する本発明
による帯電と各現像器の現像ローラの接離・駆動のタイ
ミングチャートである。 1・・・感光体ベルト、 4・・・帯電チャージャ、 5・・・光書込み装置、 6.8,10.12・・・現像ローラ、7.9,11.
13・・・現像装置。 14・・・転写紙、 17・−・転写ベルト、 21・・・転写チャージャ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方向に周動する感光体と、その周動方向の順に
    これに沿って設けられた帯電手段と、光書込手段と、通
    常時感光体より離間し現像時感光体に接触する現像ロー
    ラを有し 夫々異る色の現像剤を有する1又は複数の現像手段と、
    転写手段とを有し、上記帯電手段により帯電された感光
    体に上記光書込手段により光書込みを行ない感光体上に
    形成された潜像を所要の色の現像剤で現像し、転写手段
    で1枚の転写紙に1色の場合は1回のみ複数色の場合は
    複数回重ね合せて転写し画像形成を行なうネガポジプロ
    セスの画像形成装置において、 1色のみにて画像形成を行なう場合、上記帯電手段によ
    る感光体の帯電領域の先端が現像すべき色の現像手段の
    現像ローラ接離位置を通過後該現像ローラを感光体に接
    触させ、帯電領域の後端が上記現像ローラの接離位置通
    過前に現像ローラを感光体より離すように制御すること
    を特徴とする画像形成装置。
  2. (2)一方向に周動する感光体と、その周動方向の順に
    これに沿って設けられた帯電手段と、光書込手段と、通
    常時感光体より離間し現像時感光体に接触する現像ロー
    ラを有し 夫々異る色の現像剤を有する複数の現像手段と、転写手
    段とを有し、上記帯電手段により帯電された感光体に上
    記光書込手段により光書込みを行ない感光体七に形成さ
    れた潜像を所要の色の現像剤で現像し、転写手段で1枚
    の転写紙に1色の場合は1回のみ複数色の場合は複数回
    重ね合せて転写し画像形成を行なうネガポジプロセスの
    画像形成装置において、 複数色にて画像形成を行なう場合、複数色の作像領域の
    第1色のものの先端から最後の色のものの後端迄連続し
    て上記帯電手段により帯電を行ない、第1色の現像手段
    の現像ローラは上記帯電領域の先端部が当該現像ローラ
    の接離位置通過後に感光体に接触させ、最終色の現像手
    段の現像ローラは帯電領域の後端部が該ローラの接離位
    置を通過する前に離間させることを特徴とする画像形成
    装置。
JP63212414A 1988-08-29 1988-08-29 画像形成装置 Expired - Lifetime JP2815151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212414A JP2815151B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212414A JP2815151B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0261662A true JPH0261662A (ja) 1990-03-01
JP2815151B2 JP2815151B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=16622192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212414A Expired - Lifetime JP2815151B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815151B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027152A (en) * 1989-06-27 1991-06-25 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine having a process unit detachably mountable on a movable supporting and guiding means
US6795671B2 (en) 2002-01-15 2004-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring switchable, contact and spaced, clutch-operated developing units
US7796905B2 (en) * 2005-07-22 2010-09-14 Ricoh Company, Ltd. Multicolor image forming apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203474A (ja) * 1985-03-06 1986-09-09 Canon Inc カラ−画像形成装置
JPS61223858A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多色画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203474A (ja) * 1985-03-06 1986-09-09 Canon Inc カラ−画像形成装置
JPS61223858A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多色画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027152A (en) * 1989-06-27 1991-06-25 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine having a process unit detachably mountable on a movable supporting and guiding means
US6795671B2 (en) 2002-01-15 2004-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring switchable, contact and spaced, clutch-operated developing units
US7796905B2 (en) * 2005-07-22 2010-09-14 Ricoh Company, Ltd. Multicolor image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2815151B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3460425B2 (ja) 画像形成装置
US5239347A (en) Image forming apparatus having recording material carrying member and movable assisting member
JP2001235913A (ja) 画像形成装置における電位制御装置
JP3533486B2 (ja) 画像形成装置
US4888621A (en) Multiple image forming apparatus with charger to prevent disturbance of already-transferred images
JPH0261662A (ja) 画像形成装置
JPH0220884A (ja) 画像形成方法
JP3582593B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH08305120A (ja) カラー電子写真方法
JP3365154B2 (ja) 画像形成装置
JP3452293B2 (ja) 画像形成装置
JP2000231283A (ja) 中間転写装置及びカラー画像形成装置
JP2914531B2 (ja) 多色画像形成装置
JP3347505B2 (ja) 画像形成装置
JP2002072709A (ja) 画像形成装置
JPH10274891A (ja) 画像形成装置
JPH1039654A (ja) 画像形成装置
JP3582594B2 (ja) 画像形成装置
JP3517613B2 (ja) 画像形成装置
JPH0540392A (ja) 多色画像形成装置
JPH10240097A (ja) 画像形成装置
JPH09251225A (ja) カラー画像形成装置
JPH04147170A (ja) 画像形成装置
JPH0635261A (ja) 画像形成装置
JPH11167277A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11