JPH0337676A - 静電荷像現像用磁性トナー - Google Patents

静電荷像現像用磁性トナー

Info

Publication number
JPH0337676A
JPH0337676A JP1171915A JP17191589A JPH0337676A JP H0337676 A JPH0337676 A JP H0337676A JP 1171915 A JP1171915 A JP 1171915A JP 17191589 A JP17191589 A JP 17191589A JP H0337676 A JPH0337676 A JP H0337676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
fine powder
metal compound
magnetic toner
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1171915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2704764B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Hagiwara
和義 萩原
Katsuhiko Tanaka
勝彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1171915A priority Critical patent/JP2704764B2/ja
Publication of JPH0337676A publication Critical patent/JPH0337676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704764B2 publication Critical patent/JP2704764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真、静電記録のような画像形成方法に
おける静電荷潜像を顕像化するためのトナーに関する。
[従来の技術] 従来、電子写真法としては米国特許第2.297゜69
1号、特公昭42−23910号公報、および特公昭4
3−24748号公報などに種々の方法が記載されてい
る。
これらの電子写真法等に適用される現像方法としては、
大別して乾式現像法と湿式現像法とがある。前者は、さ
らに二成分系現像剤を用いる方法と一成分系現像剤を用
いる方法に分けられる。
これら乾式現像法に適用するトナーとしては、従来、天
然あるいは合成樹脂中に染料、顔料を分散させた微粉体
が使用されている。例えば、ポリスチレンなどの結着樹
脂中に着色剤を分散させたものを1〜30μm程度に微
粉砕した粒子がトナーとして用いられている。磁性トナ
ーとしては、マグネタイトなどの磁性体粒子を含有させ
たものが用いられている。また、二成分現像剤を用いる
方式の場合には、トナーは通常、ガラスピーズ、鉄粉な
どのキャリア粒子と混合されて用いられる。
いずれのトナーも、現像される静電潜像の極性に応じて
、正または負の電荷を有する必要がある。
トナーに電荷を保有せしめるためには、トナーの成分で
ある樹脂の摩擦1F電性を利用することも出来るが、こ
の方法ではトナーの帯電性が小さいので、現像によって
得られる画像はカブリ易く、不鮮明なものとなる。そこ
で、所望の摩擦帯電性をトナーに付与するために、帯電
性を付与する染料、顔料、更には電荷制御剤を添加する
ことが行われている。
今日、当該技術分野で知られている電荷制御剤としては
、正摩擦帯電性として、ニグロシン染料、アジン系染料
、トリフェニルメタン系染顔料、4級アンモニウム塩あ
るいは、4級アンモニウム塩を側鎖に有するポリマーな
どが知られている。
しかし、これらの電荷制御剤のあるものは、スリーブあ
るいはキャリアを汚染し易いために、それらを用いたト
ナーは、複写枚数の増加に伴い摩擦帯電量が低下し、画
像濃度の低下を引き起す。
また、ある種の電荷制御剤は、摩擦帯電量が不充分であ
り、温湿度の影響を受は易いために、画像濃度の環境変
動の原因となる。また、ある種の電荷制御剤は、樹脂に
対する分散性が不良であるために、これを用いたトナー
は粒子間の摩擦帯電量が不均一でカブリやすい。また、
ある種の電荷制御剤は、保存安定性が悪く、長期保存中
に摩擦帯電能が低下する。
これら全てを満足する電荷制御剤の開発が強く要請され
ているのが現状である。
[発明が解決しようとする課題1 本発明の目的は、上記問題点を解決した新規なトナーを
提供することにある。
また本発明の目的はスリーブ等のトナー担体を汚染する
ことが少なく、トナーとスリーブの如きトナー担持体と
の間等の摩擦帯電量が温度、湿度の変化を受けずに安定
で、環境条件の変化に影響され難い安定した画像を再現
し得るトナーの提供にある。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明者らは、
前記問題点を解決するために鋭意検討した結果、イミダ
ゾール誘導体の金属化合物を電荷制御剤として用いた着
色微粉体に、正帯電性シリカ微粉末を外添したトナーが
充分な正帯電性を有し、キャリア等のトナー担体を汚染
することが少なく、また、保存安定性がよくカブリにく
いことを見い出した。
本発明のイミダゾール誘導体の金属化合物は熱安定性が
良好であり、室温から250℃までの範囲内では全く変
質しない。また、トナー中にこの金属化合物を含有させ
た場合、結着樹脂に対する分散性も良好であり、トナー
帯電量はイミダゾール化合物を単独で用いた場合よりも
高く充分であり、またトナー粒子間の帯電量は均一であ
る。
またキャリアを汚染することが少ないため、耐久テスト
における画像濃度低下が従来の電荷制御剤に比べても少
ない傾向がある。さらにこの汚染は正帯電性シリカ微粉
末を外添することでほぼ完全に解決し得ることがわかっ
た。
また、正帯電性シリカ微粉末を外添することにより画像
のがさつきが改善され、初期から高濃度の画像が得られ
る。ところが正帯電性シリカ徹粉末を外添しない場合に
は画像濃度の立ち上りが悪く、また地力ブリを生じてし
まい実用困難であった。これらのことから正帯電性シリ
カ微粉末が必要不可欠であることを見い出し本発明を完
成させた。
本発明のイミダゾール誘導体の金属化合物を形成するイ
ミダゾールとしてはイミダゾール種全般があげられるが
、特に帯電付与能力の高さを考慮すると次の式[エコー
a、b、式[+1]−a、bに示すイミダゾール種が好
ましい。
式中の置換基R1−R8は製造上の容易さを考慮すると
炭素数24以下の置換基が好ましく、炭素数6以下の置
換基がより好ましい。
[I ] −(a)      [r ] −(b)[
111−(a) [11]  −(b) イミダゾール誘導体の金属化合物における金属としては
、アルミニウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニ
ッケル、銅、亜鉛、錫、鉛、チタン等があげられる。金
属錯体の安定性、帯電量の高さを考慮すると、亜鉛、チ
タン、ニッケル、鉄、銅が好ましく、製造の容易さや色
みを考慮すると亜鉛がより好ましい。また本発明のイミ
ダゾール誘導体の金属化合物はイミダゾール誘導体より
高い帯電付与能を持っている。この高い帯電付与能を与
える機構は不明であるがイミダゾール上の窒素を介して
、金属錯体または金属塩を形成しているためと考えられ
る。
また、本発明におけるイミダゾール誘導体の金属化合物
は必要に応じて対イオンを有する。その場合における対
陰イオンとしては無機系陰イオンと有機系陰イオンが挙
げられる。
無機系陰イオンとしてはF−、CI 、 Br−、I−
rjどのハロゲンイオン、OH−、SOa’−、BF4
−、 DFa−CR04−,5IF6−また[Mo、O
□4]6L[H2W+□042]10−[PlilO+
z04゜]’−,[pw、□04]’−等のへテロポリ
酸イオンなどが挙げられる。
有機系イオンとしてはC1〜C24のスルホン酸イオン
、C1〜C24のカルボン酸イオン、C1〜C24の硫
酸モノアルキルエステル陰イオン、テトラフェニルホウ
素イオンなどが挙げられる。
本発明のイミダゾール金属化合物は金属塩溶液にイミダ
ゾール化合物を加えることにより合成され、さらに必要
に応じて、対イオンを交換する試薬を加え、次に精製す
るこ、とにより目的とする化合物を得る。
得られる生成物1gあたりの金属のモル数をM1イミダ
ゾール種のモル数をLとすると、その比率M/Lは0,
05以上2以下であれば良好な正帯電性を示し、化合物
の熱安定性、トナーにした場合の複写耐久テストにおけ
る耐久安定性を考慮すれば0.16以上0.6以下が好
ましい。
本発明の金属化合物を形成するイミダゾール種の具体例
を次に示す。
]1 C2115 C)13 本発明の金属化合物はこれらのイミダゾール種を1種も
しくは2種以上含有していて良い。
上記したようなイミダゾール金属化合物を、結着樹脂お
よび着色成分を必須成分とするトナー(着色微粉末)中
に配合することにより、本発明のトナーが得られる。配
合の形態としては、トナー中に均一ないしはカプセル形
態で内包させるいわゆる内添形態と、トナーに混合し付
着させる、いわゆる外添形態のいずれも採用可能である
内添する場合、イミダゾール金属化合物の使用量は、結
着樹脂の種類、必要に応じて使用される添加剤の有無、
分散方法を含めたトナー製造方法によって決定させるも
ので、−数的に限定されるものでは無いが、好ましくは
結着樹脂100重量部に対して0.1〜20重量部(よ
り好ましくは0.5〜10重量部)の範囲で用いられる
また、外添する場合は、樹脂100重量部に対し、0.
01〜10重量部が望ましい。外添方法としてはメカノ
ケミカル的な方法で固着させるのが特に好ましい。
なお、必要に応じて、従来公知の電荷制御剤を、本発明
の電荷制御剤と組み合わせて使用することもできる。
本発明においては、正帯電性シリカ微粉末を組み合せて
用いることが必須の構成要素である。
正帯電性シリカ微粉末の母体としては、乾式法及び湿式
法で製造したシリカ微粉体が使用できる。
ここで言う乾式法とは、ケイ素ハロゲン化合物の蒸気相
酸化により生成するシリカ微粉体の製造法である。たと
えば、四塩化ケイ素ガスの酸素水素中における熱分解酸
化反応を利用する方法で、基礎となる反応式は次の様な
ものである。
St(、j)、+ 282+ 02→SiO,+ 4 
HCIまた、この製造工程において例えば、塩化アルミ
ニウムまたは、塩化チタンなど他の金属ハロゲン化合物
をケイ素ハロゲン化合物と共に用いる事によってシリカ
と他の金属酸化物の複合微粉体を得る事も可能であり、
それらも包含する。
一方、本発明に用いられるシリカ微粉体の母体を湿式法
で製造する方法は、従来公知である種々の方法が適用で
きる。イ列えば、ケイ酸ナトリウムの酸による分解、一
般反応式で示せば(以下反応式は略す)、 Na204Sf02+ HCJ’  + 120  →
5IO2’n)120  + NaCfその他、ケイ酸
ナトリウムのアンモニア塩類またはアルカリ塩類による
分解、ケイ酸ナトリウムよりアルカリ土類金属ケイ酸塩
を生成せしめた後、酸で分解しケイ酸とする方法、ケイ
酸ナトリウム溶液をイオン交換樹脂によりケイ酸とする
方法、天然ケイ酸またはケイ酸塩を利用する方法などが
ある。
ここでいうシリカ微粉体には、無水二酸化ケイ素(シリ
カ)、その他、ケイ酸アル主ニウム、ケイ酸ナトリウム
、ケイ酸カリウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸亜鉛な
どのケイ酸塩をいずれも適用できる。
上記シリカ微粉体のうちで、BET法で測定した窒素吸
着による比表面積が30m’/g以上(特に50〜40
0m+27g )の範囲内のものが母体シリカとして好
ましい。
正1F電性シリカ微粉体を得る方法としては、上述した
未処理のシリカ微粉体を側鎖に窒素原子を少なくとも1
つ以上有するオルガノ基を有するシリコンオイル、シリ
コンワニス、シリコン樹脂等のシリコーン化合物で処理
する方法あるいは窒素含有のシランカップリング剤で処
理する方法、またはこれらの複数種で処理する方法があ
る。
尚、本発明において正荷電性シリカとは、ブローオフ法
で測定した時に、プラスのトリボ電荷を有するものをい
う。
シリカ微粉体の処理に用いる側鎖に窒素原子を有するシ
リコンオイルとしては、少なくとも下記式で表わされる
部分構造を具備するシリコンオイルが使用できる。
R,R。
(式中、R1は水素、アルキル基、アリール基またはア
ルコキシ基を示し、R2はアルキレン基またはフェニレ
ン基を示し、Rs、 R4は水素、アルキル基、または
アリール基を示し、R5は含窒素複素環基を示す)上記
アルキル基、アリール基、アルキレン基、フェニレン基
は窒素原子を有するオルガノ基を有していても良いし、
また帯電性を損ねない範囲で、ハロゲン等の置換基を有
していても良い。
また、本発明で用いる含窒素シランカップリング剤は、
一般に下記式で示される構造を有する。
R,5iYn (Rは、アルコキシ基またはハロゲンを示し、Yはアよ
)基または窒素原子を少なくとも1つ以上有するオルガ
ノ基を示し、mおよびnは1〜3の整数であってm+n
=4である。) 窒素原子を少なくとも1つ以上有するオルガノ基として
は、有機基を置換基として有するアミノ基または含窒素
複素環基または含窒素複素環基を有する基が例示される
。含窒素複素環基としては、不飽和複素環基または飽和
複素環基があり、それぞれ公知のものが適用可能である
。不飽和複素環基としては、例えば下記のものが例示さ
れる。
飽和複素環基としては、例えば下記のものが例示される
本発明に使用される複素環基としては、安定性を考慮す
ると五員環または六員環のものが良い。
そのような処理剤の例としてはアミノプロピルトリメト
キシシラン、アミノプロピルトリエトキシシラン、ジメ
チルアよノブロビルトリメトキシシラン、ジエチルアく
ノブロビルトリメトキシシラン、ジプロピルアミノプロ
ビルトリメトキシシラン、ジブチルアミノプロピルトリ
メトキシシラン、モノブチルアよノプロピルトリメトキ
シシラン、ジオクチルアミノプロピルトリメトキシシラ
ン、ジブチルアミノプロビルジメトキシシラン。
ジブチルアミノプロピルモノメトキシシラン、ジメチル
アミノフェニルトリエトキシシラン、トリメトキシシリ
ル−γ−プロピルフェニルアミノ。
トリメトキシシリル−γ−プロピルベンジルアくン等が
あり、さらに含窒素複素環としては前述の構造のものが
使用でき、そのような化合物の例としては、トリメトキ
シシリル−γ−プロピルビへリジン、トリメトキシシリ
ル−γ−プロピルモルホリン、トリメトキシシリル−γ
−プロピルイミダゾール等がある。
これらの処理されたシリカ微粉体の適用量は現像剤重量
に対して、0.01〜20%のときに効果を発揮し、特
に好ましくは0.03〜5%添加した時に優れた安定性
を有する正の帯電性を示す。添加形態について好ましい
態様を述べれば、現像剤重量に対して0.01〜3重量
%の処理されたシリカ微粉体がトナー粒子表面に付着し
ている状態にあるのが良い。
また、本発明に用いられるシリカ微粉体は、必要に応じ
てシランカップリング剤、疎水化の目的で有機ケイ素化
合物などの処理剤で処理されていても良く、その方法も
公知の方法が用いられ、シリカ微粉体と反応あるいは物
理吸着する上記処理剤で処理される。そのような処理剤
としては、例えばヘキサメチルジシラザン、トリメチル
シラン、トリメチルクロルシラン、トリメチルエトキシ
シラン、ジメチルジクロルシラン、メチルトリクロルシ
ラン、アリルジメチルクロルシラン、アリルフエニルジ
クロルシラン、ベンジルジメチルクロルシラン、ブロム
メチルジメチルクロルシラン、α−クロルエチルトリク
ロルシラン、β−クロルエチルトリクロルシラン、クロ
ルメチルジメチルクロルシラン、トリオルガノシリルメ
ルカプタン、トリメチルシリルメルカプタン、トリオル
ガノシリルアクリレート、ビニルジメチルアセトキシシ
ラン、ジメチルエトキシシラン、ジメチルジメトキシシ
ラン、ジフェニルジェトキシシラン、ヘキサメチルジシ
ロキサン、1.3−ジビニルテトラメチルジシロキサン
、1.3−ジフェニルテトラメチルジシロキサン、およ
び1分子当り2から12個のシロキサン単位を有し末端
に位置する単位にそれぞれ1個宛のSiに結合した水酸
基を含有するジメチルポリシロキサン等がある。これら
は1種あるいは2種以上の混合物で用いられる。
最終的に、処理されたシリカ微粉体の疎水化度がメタノ
ール滴定試験によって測定された疎水化度として、30
〜80の範囲の値を示す様に疎水化された場合にこの様
なシリカ微粉体を含有する現像剤の摩擦帯電量がシャー
プで均一なる正荷電性を示す様になるので好ましい。こ
こでメタノール滴定試験は疎水化された表面を有するシ
リカ微粉体の疎水化度の程度が確認される。
処理されたシリカ微粉体に疎水化度を評価するために本
明細書において規定される“メタノール滴定試験”は次
の如く行なう。供試シリカ微粉体0.2gを容量250
1の三角フラスコ中の水50mj+に添加する。メタノ
ールをビューレットからシリカの全量が湿潤されるまで
滴定する。この際、フラスコ内の溶液はマグネチックス
ターラーで常時攪拌する。その終点はシリカ微粉体の全
量が液体中に懸濁されることによって観察され、疎水化
度は終点に達した際のメタノールおよび水の液状混合物
中のメタノールの百分率として表わされる。
本発明に使用される樹脂としては、例えば、ポリスチレ
ン、ポリ−p−クロルスチレン、ポリビニルトルエンな
どのスチレン及びその置換体の単重合体;スチレン−p
−クロルスチレン共重合体、スチレン−ビニルトルエン
共重合体、スチレン−ビニルナフタリン共重合体、スチ
レン−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタク
リル酸エステル共重合体、スチレン−α−クロルメタク
リル酸メチル共重合体、スチレン−アクリロニトリル共
重合体、スチレン−ビニルメチルエーテル共重合体、ス
チレン−ビニルエチルエーテル共重合体、スチレン−ビ
ニルメチルケトン共重合体、スチレン−ブタジェン共重
合体、スチレン−イソプレン共重合体、スチレン−アク
リロニトリル−インデン共重合体などのスチレン系共重
合体;ポリ塩化ビニル、フェノール樹脂、天然変性フェ
ノール樹脂、天然樹脂変性マレイン酸樹脂、アクリル樹
脂、メタクリル樹脂、ポリ酢酸ビニール、シリコーン樹
脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン、ポリアミド樹脂
、フラン樹脂、エポキシ樹脂、キシレン樹脂、ポリビニ
ルブチラール、テルペン樹脂、クマロンインデン樹脂、
石油系樹脂などが使用できる。
また、架橋されたスチレン系共重合体も好ましい結着樹
脂である。
スチレン系共重合体のスチレンモノマーに対するコモノ
マーとしては、例えば、アクリル酸、アクリル酸メチル
、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ド
デシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸−2−エチル
ヘキシル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸、メタク
リル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチ
ル、メタクリル酸オクチル、アクリロニトリル、メタク
リロニトリル、アクリルアミドなどのような二重結合を
有するモノカルボン酸もしくはその置換体;例えば、マ
レイン酸、マレイン酸ブチル、マレイン酸メチル、マレ
イン酸ジメチルなどのような二重結合を有するジカルボ
ン酸及びその置換体;例えば塩化ビニル、酢酸ビニル、
安息香酸ビニルなどのようなビニルエステル類;例えば
エチレン、プロピレン、ブチレンなどのようなエチレン
系オレフィン類;例えばビニルメチルケトン、ビニルヘ
キシルケトンなどのようなビニルケトン類;例えばビニ
ルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルイソ
ブチルエーテルなどのようなビニルエーテル類:等のビ
ニル単量体が単独もしくは2つ以上用いられる。
ここで架橋剤としては、主として2個以上の重合可能な
二重結合を有する化合物が用いられ、例えば、ジビニル
ベンゼン、ジビニルナフタレンなどのような芳香族ジビ
ニル化合物;例えばエチレングリコールジアクリレート
、エチレングリコールジメタクリレート、1,3−ブタ
ンジオールジメタクリレートなどのような二重結合を2
個有するカルボン酸エステル:ジビニルアニリン、ジビ
ニルエーテル、ジビニルスルフィド、ジビニルスルホン
などのジビニル化合物:及び3個以上のビニル基を有す
る化合物;が単独もしくは(化合物として用いられる。
また、加圧定着方式を用いる場合には、圧力定着トナー
用結着樹脂の使用が可能であり、例えばポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリメチレン、ポリウレタンエラスト
マー エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、スチレン
−ブタジェン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体
、線状飽和ポリエステル、パラフィンなどがある。
着色剤としては、カーボンブラック、ランプブラック、
鉄黒、群青、ニグロシン染料、アニリンブルー フタロ
シアニンブルー フタロシアニングリーン、ハンザイエ
ローG10−ダミン6G1レーキ、カルコオイルブルー
 クロムイエローキナクリドン、ベンジジンイエロー 
ローズベンガル、トリアリールメタン系染料、モノアゾ
系、ジスアゾ系染顔料等、従来公知の染顔料を単独ある
いは混合して使用し得る。着色剤は結着樹脂100重量
部に対して1〜10重量部使用するのが好ましい。
本発明のトナーは更に磁性材料を含有させる。
本発明の磁性トナー中に含まれる磁性材料としては、マ
グネタイト、マグネタイト、フェライト等の酸化鉄;鉄
、コバルト、ニッケルのような金属或いはこれらの金属
とアルミニウム、コバルト、銅、鉛、マグネシウム、ス
ズ、亜鉛、アンチモン、ベリリウム、ビスマス、カドミ
ウム、カルシウム、マンガン、セレン、チタン、タング
ステン、バナジウムのような金属との合金およびその混
合物等が挙げられる。
これらの強磁性体は平均粒径が0.1〜2μ程度、特に
0.l〜1.0μのものが望ましく、トナー中に含有さ
せる量としては樹脂成分100重量部に対し約20〜2
0G !i量部、特に好ましくは樹脂成分100重量部
に対し40〜150重量部である。
本発明のトナーは、必要に応じて添加剤を混合してもよ
い。添加剤としては、例えばステアリン酸亜鉛の如き滑
剤、あるいは酸化セリウム、炭化ケイ素の如き研磨剤あ
るいは例えば酸化アルミニウムの如き流動性付与剤、ケ
ーキング防止剤、あるいは例えばカーボンブラック、酸
化スズ等の導電性付与剤がある。
また、ポリビニリデンフルオライド微粉末などの弗素含
有重合体微粉末も流動性、研磨性、帯電安定性などの点
から好ましい添加剤である。
また、熱ロール定着時の離型性を良くする目的で低分子
量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、マイクロク
リスタリンワックス、カルナバワックス、サゾールワッ
クス、パラフィンワックス等のワックス状物質を0,5
〜5wt%程度トナーに加えることも本発明の好ましい
形態の一つである。
本発明に係るトナーを製造するにあたっては、上述した
ようなトナー構成材料をボール主ルその他の混合機によ
り充分混合した後、熱ロールニダー、エクストルーダー
の熱混練機を用いて良く混練し、冷却固化後、機械的な
粉砕、分級によってトナーを得る方法が好ましく、他に
は、結着樹脂溶液中に構成材料を分散した後、噴霧乾燥
することによりトナーを得る方法;あるいは結着樹脂を
構成すべき単量体に所定の材料を混合して乳化懸濁液と
した後に、重合させてトナーを得、る重合法トナー製造
法;あるいはコア材、シェル材から成るいわゆるマイク
ロカプセルトナーにおいて、コア材あるいはシェル材、
あるいはこれらの両方に所定の材料を含有させる方法;
等の方法が応用できる。さらに必要に応じ所望の添加剤
をヘンシェルミキサー等の混合機により充分に混合し、
本発明に係るトナーを製造することができる。
本発明のトナーは、従来公知の手段で、電子写真、静電
記録及び静電印刷等における静電荷像を顕像化する為の
現像には全て使用可能なものである。
[実施例] 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、これ
は、本発明を何ら限定するものではない。なお、以下の
配合における部数は、全て重量部である。
また金属化合物1g中の金属のモル数Mとイミダゾール
化合物のモル数りの比をM/Lで表す。
上記材料をプレンダーでよく混合した後、150℃に設
定した2軸混練押出機にて混練した。
得られた混練物を冷却し、カッターミルにて粗粉砕した
後、ジェット気流を用いた微粉砕機を用いて微粉砕し、
得られた微粉砕粉を固定壁型風力分級機で分級して分級
粉を精製した。
さらに、得られた分級粉をコアンダ効果を利用した多分
割分級装置(日鉄鉱業社製エルボジェット分級機)で超
微粉及び粗粉を同時に厳密に分級除去して体積平均粒径
8.3μmの黒色微粉体(磁性トナー)を得た。
この黒色微粉体100部にアミノ基を有するシリコンオ
イルで処理された正荷電性疎水性シリカ(BET比表面
積130m’/g) 0.8部を混合して正帯電性磁性
トナーとした。
得られた磁性トナーを、市販の電子写真複写機NP−1
215(キャノン■製)で20.000枚の複写テスト
をした。初期から画像濃度1.38の鮮明な画像が得ら
れた。20,000枚複写後の画像も濃度1.33の鮮
明なものであった。
また、現像スリーブ上のトナーの摩擦帯電量を測定した
所、初期においては+7.6μc/g 、 20,00
0枚複写後は+7.0t1c/gで、はとんど帯電量の
低下は認められなかった。
ル3日4工 実施例1中の亜鉛錯体3部の代りにニグロシンベースE
Xを6部用いる他は、実施例1と同様にして体積平均粒
径7.6μmの磁性トナーを得た。
複写テストを行ったところ、初期においては濃度1.3
3の鮮明な画像が得られたが、複写枚数を重ねるととも
に濃度低下の傾向が見られ、to、000枚後には1.
20まで低下するとともにカブリも生じた。
上記材料をブレンダーでよく混合した後、150℃に設
定した2軸混練押出機にて混練した。
得られた混練物を冷却し、カッターミルにて粗粉砕した
後、ジェット気流を用いた微粉砕機を用いて微粉砕し、
得られた微粉砕粉を固定壁型風力分緩機で分級して分級
粉を精製した。
さらに、得られた分級粉をコアンダ効果を利用した多分
割分級装置(8鉄鉱業社製エルボジェット分級機)で超
微粉及び粗粉を同時に厳密に分級除去して体積平均粒径
11 、 Ogmの黒色微粉体く磁性トナー〉を得た。
この黒色微粉体100部にジメチルアミノプロピルトリ
メトキシシランで処理した正荷電性疎水性シリカ(BE
T比表面積200m2/g) 0.4部を混合して正帯
電性磁性トナーとした。
得られた磁性トナーを市販の電子写真複写機NP−35
25(キャノン■製)で、20.000枚の複写テスト
をした。初期から画像濃度1.37の鮮明な画像が得ら
れた。20,000枚複写後の画像も濃度1.31と鮮
明なものであった。
また、現像スリーブ上のトナーの摩擦帯電量を測定した
所、初期においては+7.1B/g、20.000枚複
写後は+6.0pc/gで、はとんど帯電量低下は認め
られなかった。
L校班ユ 実施例2で得られた黒色微粉体を正荷電性疎水性乾式シ
リカを外添せずに、そのまま−成分磁性トナーとして用
いた。実施例2と同様にNP−3525で複写テストを
した所、初期の画像はがさつき、画像濃度は0.98と
低かった。1,000枚後には画像濃度は1.23まで
上昇したがカブリが生じた。
実施例1の方法で上記組成の黒色微粉体(体積平均粒径
1[)、9μff1)を得た。
得られた黒色微粉体100部にジメチルアミノプロピル
トリメトキシシランで処理された正荷電性疎水性シリカ
(BET比表面積200m2/g) 0.5部を加え−
成分磁性トナーとした。
得られた磁性トナーを市販の電子写真複写機NP−55
40(キャノン■製)で、20,000枚の複写テスト
をした。
初期から濃度1.35の良好な画像が得られ、20.0
00枚の複写後も画質の低下は認められなかった。
実施例1の方法で、上記組成の黒色微粉体(体積平均粒
径目、3μm)を得た。
得られた黒色微粉体100部に実施例2で用いたシリカ
0.5部とポリフッ化ビニリデン0.2部を加え、−成
分磁性トナーとした。
得られた磁性トナーを市販の電子写真複写機FC−5(
キャノン■]で、3,000枚の複写テストを行った。
初期から濃度1.31の良好な画像が得られ、3.00
0枚の複写後も画質の低下は認められなかった。
[発明の効果] 上述したように本発明の正帯電性−成分系磁性トナーは
トナー粒子間の摩擦it量が均一で画像にカプリ、飛び
散り、がさつきのない、高濃度で鮮明な画像をあたえる
さらにスリーブ等のトナー担体への汚染が少ないため耐
久性にも優れ、複写枚数を重ねても摩擦ftfが安定で
′#l像濃度も安定である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくともイミダゾール誘導体の金属化合物、磁
    性材料及び結着樹脂からなる微粉体粒子に、正帯電性シ
    リカ微粉末を外添することを特徴とする静電荷像現像用
    磁性トナー。
  2. (2)イミダゾール誘導体の金属化合物として、亜鉛、
    チタン、ニッケル、鉄又は銅を中心金属とするイミダゾ
    ール金属化合物を含有することを特徴とする請求項1記
    載の静電荷像現像用磁性トナー。
  3. (3)正帯電性シリカ微粉末が、シリカ微粉末を式R_
    mSiY_n[式中、Rはアルコキシ基またはハロゲン
    を示し、mは1〜3の整数を示し、Yはアミノ基又は窒
    素原子を少なくとも1個以上有するオルガノ基を示し、
    nはm+nが4となる1〜3の整数を示す。]で示され
    るシラン化合物で処理されたものである請求項1記載の
    静電荷像現像用磁性トナー。
  4. (4)正帯電性シリカ微粉末が、シリカ微粉末を側鎖に
    窒素原子を有するオルガノ基またはアミノ基を有するシ
    リコーンオイルで処理されたものである請求項1記載の
    静電荷像現像用磁性トナー。
JP1171915A 1989-07-05 1989-07-05 静電荷像現像用磁性トナー Expired - Fee Related JP2704764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171915A JP2704764B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 静電荷像現像用磁性トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171915A JP2704764B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 静電荷像現像用磁性トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337676A true JPH0337676A (ja) 1991-02-19
JP2704764B2 JP2704764B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=15932197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1171915A Expired - Fee Related JP2704764B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 静電荷像現像用磁性トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704764B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023863A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Canon Inc 画像形成方法
JPS62287262A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Canon Inc 静電荷像現像用トナ−
JPS6373272A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Canon Inc 正帯電性現像剤及び画像形成方法
JPS63294570A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Canon Inc 正帯電性一成分磁性現像剤
JPH0287161A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Minolta Camera Co Ltd 静電荷現像用トナー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023863A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Canon Inc 画像形成方法
JPS62287262A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Canon Inc 静電荷像現像用トナ−
JPS6373272A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Canon Inc 正帯電性現像剤及び画像形成方法
JPS63294570A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Canon Inc 正帯電性一成分磁性現像剤
JPH0287161A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Minolta Camera Co Ltd 静電荷現像用トナー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2704764B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416858A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2899038B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2726745B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2851895B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3091921B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2704765B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2693078B2 (ja) シリカ微粉末及びそれを用いた静電荷像現像用トナー
JP2704764B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JP2726740B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2655000B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JP2749998B2 (ja) 負帯電性静電荷像現像用二成分系現像剤
JP2759520B2 (ja) 画像形成用正帯電性トナー
JP2789200B2 (ja) 静電荷像現像用正帯電性磁性黒色トナー
JPH02238465A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH03103864A (ja) 正帯電性静電荷像現像用トナー
JPH06230611A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH03105356A (ja) 正帯電性静電荷像現像用トナー
JP2805355B2 (ja) 負帯電性静電荷像現像用トナー
JPH0443366A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH02238464A (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JPH03131868A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH02123374A (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JPH0269768A (ja) 静電荷像現像用滋性トナー
JP2704027B2 (ja) 静電荷像現像用負摩擦帯電性トナー
JPH04271360A (ja) 静電荷像現像用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees