JPH03214682A - レーザ - Google Patents

レーザ

Info

Publication number
JPH03214682A
JPH03214682A JP2138625A JP13862590A JPH03214682A JP H03214682 A JPH03214682 A JP H03214682A JP 2138625 A JP2138625 A JP 2138625A JP 13862590 A JP13862590 A JP 13862590A JP H03214682 A JPH03214682 A JP H03214682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
laser
stage
telescope
lens arrangement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2138625A
Other languages
English (en)
Inventor
Graham Burrows
グラハム バアローズ
James M Burch
ジエイムス モリス バーチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumonics Ltd
Original Assignee
Lumonics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lumonics Ltd filed Critical Lumonics Ltd
Publication of JPH03214682A publication Critical patent/JPH03214682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08072Thermal lensing or thermally induced birefringence; Compensation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/0915Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light
    • H01S3/092Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light of flash lamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • H01S3/2316Cascaded amplifiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、少なくとも1つ以上の光学段を有するレーザ
あるいはレーザ装置と呼ばれるものに関する。
[従来の技術] 従来のレーザには単一の光学段があるが、それば発振段
で、発振段は活性素材から形成された活性素子および活
性素材の励起のための手段を有する。活性素子は結合さ
れた励起手段の作用によりレンズ効果を受けるが、その
レンズ効果は次の理由で生ずる。まず、励起手段により
供給されかつ活性素子に入射する光のほとんどは活性素
子中に拡散され、それによって活性素子の温度が上昇す
る。活性素子の外側は冷やされているので、そこに温度
の勾配すなわちグラジェント(gradient)が存
在し、その軸線に沿って最も高い温度が生ずる。活性素
子の光学的長σは温度によって変化するので、温度のグ
ラジエントが生ずる結果として、活性素子は正のレンズ
が中央の位置に配置されているような作用をする。前記
レンズは、以下においては熱銹導されたレンズと呼ぶ。
熱誘導されたレンズが補正されないレーザにおいては、
ビームの発散は入力光によって変わる。
レーザの多くの応用に関して、発振段からの出力ビーム
は、出力ミラーから好適な距離に次の光学素子を配置す
ることにより、満足すべき方法でその光学素子に結合さ
れる。
乙 [発明が解決しようとする課題] レーザの応用によっては、出力ビームが平行であること
が必要である。平行なビームを得るためには、熱誘導さ
れたレンズを補正するために発振段のキャビティの内側
の固定された位置に光学素子を含むことが公知である。
レーザによっては励起手段の平均出力が、作動の必要条
件に適合させるために変えられる。このように平均出力
が変えられることにより、熱誘導されたレンズの焦点距
離も変わる。また熱誘導レンズを補正するための公知の
装置には、励起手段の特定の平均出力で補正を行なうよ
うに設計されているという欠点がある。
これまで発振段に続く1つ以上の増幅段を有するレーザ
が提案されてきた。そのようなレーザにおいては、増幅
段の活性素子中の熱誘導されたレンズにより増幅段の出
力ビームが収束される。収束の角度は増幅段に結合され
た励起手段の平均出力によって変わる。増幅段の出力ビ
ームの収束、より詳細には収束の角度の変化は、増幅段
の出力ビームを次の光学素子に結合することをむずかし
くする。
従って本発明の目的は、少なくとも1つの光学段に生ず
るレンズ効果の変化を補正する、1つ以上の光学段を有
する、新しい、または改良されたレーザを提供すること
である。
[課題を解決するための手段コ 本発明により、少なくとも1つの光学段を含むレーザが
提供され、前記または各々の段は活性素材から形成され
た細長い活性素子を有し、前記または少なくとも1つの
光学段が単一の望遠鏡を備え、それにおいては前記望遠
鏡または前記望遠鏡の各々は第1のレンズ装置および第
2のレンズ装置を含み、第1のレンズ装置および結合さ
れた光学段は、活性素子の熱誘導されたレンズの見掛け
の位置が第1のレンズ装置の焦点面に配置されるように
互いに関連して配置され、前記または各々の望遠鏡は、
結合された光学段の励起手段の平均出力の変化を補正す
るために、第2のレンズ装置の実際の位置を調整するた
めの手段を備えている。
[作用] 本発明のレーザにおいて、結合された光学段の活性素子
の熱誘導されたレンズの見掛けの位置が第1のレンズ装
置の焦点面に位置するように、前記または各々の望遠鏡
を配置することにより、前記第1のレンズ装置から形成
されたレンズシステムおよび活性素子の熱誘導されたレ
ンズが一定の焦点距離を有する。結合された光学段の励
起手段の平均出力の変化を補正するために第2のレンズ
装置の位置を調整することにより、励起手段の平均出力
が変化するにもかかわらず、平行で、一定の直径を有す
る出力ビームが生ずる。
[実施例] ここで本発明を、例により図面を参照して、さらに詳細
に説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例によるレーザの配置図
である。
第2図は、第1図のレーザの一部を形成している望遠鏡
のレンズ構成要素の位置を示すための光線図である。
第3図は、熱誘導されたレンズの見掛けの位置を測定す
るための光線図である。
第4図は、第1図のレーザの一部を形成しているモータ
のコントローラの構成図である。
第5図は、本発明の第2の実施例によるレーザの配置図
である。
第6図は、本発明の第3の実施例によるレーザの配置図
である。
第7図は、本発明の第4の実施例によるレーザの配置図
である。
第8図は、本発明の第5の実施例によるレーザの配置図
である。
第1図に関しては、発振段10および単一の増幅段11
の形の2つの光学段を含むI/−ザが示されている。発
振段は活性素材から形成され、かつ全反射ミラー13と
部分反射出力ミラーl4(partially ref
lecting mirror 14)との間に配置さ
れているロツド12の形の活性素子を有する。
この例の活性素材は、ネオジムでドープされたイッ1・
リウムアルミニウムガーネットである(NdYAG)。
ロツド12は1組のフラッシュランプにより励起され、
その1つは参照番号15により図示されている。
増幅段11は、1組のフラッシュランプにより励起され
たNd:YAGロツド17を含み、フラッシュランプの
1つは図示され、参照番号18により表示されている。
フラッシュランプ15および18は、米国特許第4,2
76,497号で説明されている形を取る電源20に接
続されている。米国特許第4,276,497号に説明
されているように、電源20はフラッシュランプ15、
18に電流パルスを供給し、そのプロファイルおよび継
続時間は変えられる。各パルスの継続時間は通常0. 
 1msよりも大きい。レーザの出力光パルスの継続時
間およびプロファイルは、ほぼフラッシュランブ15、
18に供給された電流パルスの継続時間およびプロファ
イルに従う。
フラッシュランプ15、18により出射され、かつロツ
ド12、17に入射する光のほとんどは前記ロツド中で
拡散され、それによりその温度が上昇する。この例にお
いては、ロッド12および17は、励起光の拡散の結果
発生する熱を取り除くために水で冷却される。光はロツ
ド12および17中で吸収されるが、熱は外側表面から
しか取り除かれないので、各ロツド中に温度のグラジエ
ントが生じ、温度は光学軸に沿って最大になる。
ロツドの屈折率および長さは温度によって変わり、各ロ
ツドは分布レンズとして作用する。わかりやすくするた
め、前記レンズ効果は、単一の収束レンズが中心に位置
しているようなものであると考えることができる。ロツ
ド17の場合には、前記単一の収束レンズは破線で示さ
れ、参照文字LRで表示されている。ロツド17中の熱
誘導されたレンズLRにより増幅段11の出力ビームか
収束する。レンズL,lの焦点距離、従って増幅段11
の出力ビームの収束の度合はフラツシコ.ランプ]8の
平均出力によって変わる。レンズLRを補正するために
、増幅段1]は1対のレンズLおよびL2から形成され
た望遠鏡を備えている。
第1図からわかるように、ロツド12、ロツド17なら
びにレンズL1およびL2から形成された望遠鏡は共通
の光学軸23上にある。
第2図に関しては、ロツドl7とレンズL1との関係を
示す光線図が示されている。ロツド17は長さしを有し
、熱誘導されたレンズLRはロツド17の中心を通る平
面Cにある。第2図は初めにロツド17中を光学軸23
に平行な行路35に沿って進む光線19を示す。光線は
レンズL.で反射され、さらにロツド17の末端表面2
1、次にレンズL+で反射され、光学軸23上の地点P
で焦点が結ばれる。
レンズL1から見ると、熱誘導されたレンズLRは平面
Cから軸方向に間隔を置いて配置されている平面Dにあ
るように見える。言い換えれば末端表面における反射の
結果として、熱誘導されたレンズLRは平面CとDとの
間の距離だけ位置が変わったように見える。レンズLR
は焦点距離f,lを有するが、レンズL1から見るとレ
ンズ11 LRは焦点距離PRを有するように見える。Fl+は次
の式によって求められる。
FR=fR/n         ・・・ (1)nは
ロツド17の素材の反射率である。第2図に示すように
、平面DはレンズL1から距Hz+の間隔を置いた位置
にある。
レンズLRおよびL,から形成されたレンズシステムの
焦点距離は次の式により求められる。
1/f=1/FR +1/fl −Zl/(F, f+)  ・・・ (2)f+はレン
ズL+の焦点距離である。
前記のように、レンズLRの焦点距離、従って見掛けの
焦点距離はFRは、フラッシュランプ18の平均出力に
よって変わる。焦点距離fが前記平均出力によって変わ
ることを防ぐために、距離2,はレンズL,の焦点距離
f1に等しく設定される。従ってレンズL1は、熱誘導
されたレンズL1の見掛けの位置がレンズL1の前方の
焦点面にあるように配置されている。Z1をf1に等し
く設定した結果、方程式(2)の右側の第1項1 9 および第3項が消去され、焦点距離fは次の式により求
められる。
1/f=1/fl         ・・・ (3)こ
こで平面CとDとの間の距離は第3図に関して得られる
。第3図はロツド17の断片を通る光線19を示す。
第3図に示すように、光線19は地点Eで平面Cと交わ
り、そこで角度Aで反射する。光線19は地点Hで出力
表面21と交わる。行路35は地点Fで平面Dと交わり
、地点Gで出力表面21と交わる。ロツド17の外側で
は光線19が行路35と角度Bを形成する。
角度AおよびBが小さいと仮定すると、平面CとDとの
間の距離EF、したがって熱誘導されたレンズL.の実
際の位曽と見掛けの位1との間のllllIIIは次の
ように求められる.GH=FG.B=A (L/2) 
  ・・・ (4)従って、 B/A= (L/2)/FG    ・・・ (5)屈
折の法則により、 B / A = n              ・ 
・ ・ (6)方程式(5)および(6)を組み合わせ
ると、FG=(L/2)/(n)    ・・・ (7
)従って、 EF=  (L/2)−FG=L  (n−1)/2n
・ ・ ・ (8) 再び第1図に戻るが、レンズLRの焦点距離は変わるの
で、焦点Pの位置はレーザの光学軸23に沿って移動す
る。前記移動を可能にするために、レンズL2は、焦点
PとレンズL2との間の距離Z2を一定に保つように、
線形のステッパーモータ22により軸方向に移動される
。この例においては、レンズL2の位置は、焦点Pがレ
ンズL2の前方の焦点面に位置するように調整されてい
る。その結果として、レーザの出力ビームは平行になる
モータ22はコントローラ24から制御信号を受け、コ
ントローラ24は電源20から入力信号を受ける。コン
トローラ24の細部は第4図により詳細に示しているの
で、ここでその図に関してコントローラ24の説明をす
る。
第4図に関して、コントローラ24はコンピュータ25
、メモリー26およびモータ22用のドライブ回路27
を含む。電源20はバス28上でコンピュータ25の入
力端にデジタル信号を送る。前記デジタル信号はフラッ
シュランプ18への有効な平均入力を表示する。メモリ
ー26は平均出力の関数としてレンズL2の位置に関す
る数値を示すルックアップテーブルを含む。ルックアッ
プテーブルの数値は、平行なビームが得られるまで1組
の平均出力値の各々に関してレンズL2の位置を手で調
整し、次にレンズL2の位置を示すことによって求めら
れる。フラッシュランプl8の有効な平均出力のために
、コンピュータ25はメモリー26からレンズL2の必
要な位置に対応する数値を検索する。必要な位置は、バ
ス29上のデジタル信号としてドライブ回路27に送ら
れる。ドライブ回路27はライン30上の出力パルスな
モータ22に送る。モータ22は、レンズL2の実際の
位置を必要な位置と同じになる1 5 まで調整する。このようにコントローラ24はフラッシ
ュランプ18の平均出力の関数のL2の位置を調整する
レンズLRおよびL,から形成されたレンズシステムの
焦点距離がレンズLRの焦点距離の変化にもかかわらず
一定を保ち、またレンズL2の位置も焦点PがレンズL
2の前方の焦点面にあるように軸方向に調整されるので
、レンズL2の出力ビーム径も一定を保つ。従って第1
図に示すレーザ中には、フラッシュランブ18の出力の
変化にもかかわらず、一定のビーム径で平行を保つ出力
ビームが生ずる。これは、ただ1つの要素、すなわちレ
ンズL2の位置を調整することによって行なわれる。
多くの応用に関して、レーザの出力ビームが平行を保ち
、かつ一定のビーム径を有することは重要である。高出
力レーザの1つの応用において、レーザの出力ビームは
、望ましい位置への伝達のために光ファイバの入力面上
に焦点が結ばれる。
レーザの出力ビームが収束すると、それによって1 6 ビームが光ファイバの入力表面から外側方向に漏れ、結
果としていくらかのビームが光ファイバに沿って伝達さ
れず、ファイバの外側部分が損傷を受ける。
先に挙げた例において、レーザの出力ビームは平行にな
り、平行になったビームは第1図に示すレーザのほとん
どの応用の必要条件に対応するが、応用によってはビー
ムを発散させたり収束させたりすることが必要である。
これは、焦点PをレンズL2に近付けたりレンズL2か
ら離したりすることによって行なわれる。いずれの場合
においても、焦点PとレンズL2との間の距離は、フラ
ッシュランプ18の平均出力の変化にもかかわらず一定
を保つ。
第1図に示すレーザにおいて、ロツド12中の熱誘導さ
れたレンズにより、レーザビームはロツド12の末端と
出力ミラーとの間で収束する。出力ミラーにおいては、
レーザビ7ムの射線はそれに対して垂直である。出力ミ
ラー14を越えるとレーザビームは発散する。レーザビ
ーム径がロツドl7の入力端とロツドl2の出力端とで
同じになるように、ミラー14はロツド12と17との
中間に位置している。
第1図に関して説明したように、レンズL2の位置はフ
ラッシュランプ18の平均出力の関数として調整される
。他の方法によって、レーザの出力ビームが発散してい
るか、平行か、あるいは収束しているかを探知するセン
サが与えられ、センサはビームが平行になるようにレン
ズL2の位置を調整するためにモータ22によって使用
される出力信号を出す。
第1図のレーザにおいてロツド12および17は各々N
d:YAGから形成されているが、Nd: YAGの代
わりにその他の活性素材、例えばネオジムがドーブされ
たガラス(Nd:ガラス)か使用される。
先に述べたように、第1図に示すレーザの電源20の出
す最小のパルス継続時間はO.lmsである。出力パル
スが0.1ms以上の継続時間を有すると、焦点Aにお
けるビームが空気を分解するのに十分なある瞬間の出力
密度を有する危険性はないが、レーザが、例えば100
msよりも短い継続時間のパルスで作動するように改造
されると、その結果として焦点Pに生ずる高出力密度に
より空気が分解される。前記継続時間のパルスぱQスイ
ッチレーザ中に生ずるので、ここで第5図に関して、本
発明による望遠鏡を備え、しかもその望遠鏡が空気の分
解を防ぐような構造になっているQスイッチレーザの説
明をする。
第5図に関しては、発振段100および増幅段101を
含むQスイッチレーザが示されている。
発振段100はNd : YAGから形成されたロツド
112、偏光子113、電気光学的素子114、全反射
ミラー115および部分反射出力ミラー116を含む。
ロツド112は1組のフラッシュランプにより励起され
るが、フラッシュランプの1つは図示され、参照番号1
17で表示されている。
増幅段101は、Nd : YAGから形成されたロツ
ド120および1組のフラッシュランプを含1 q ?、フラッシュランプの1つは図示され、参照番号12
1により表示されている。フラッシュランプ117およ
び121は電源122から電力供給を受ける。また、図
示されていないが、望ましい時直ちに電気光学的結晶1
14を変換ずるための回路を備えている。
増幅段101は、両凹レンズL21、両凸レンズL22
および両凹レンズL23を含む望遠鏡を備えている。レ
ンズL2+およびL22はともにレンズシステムを形成
し、このレンズシステムはロツド120中の熱誘導され
たレンズの見掛けの位置が前方の焦点面に位置するよう
に構成されている。
従ってロツド120中で熱誘導されたレンズならびにレ
ンズL21およびL2■から形成されたレンズシステム
の組み合わせられた焦点距離は一定で、フラッシュラン
ブ121の平均出力によって変わるようなことはない。
レンズL23の位置は、フラッシュランプ121の平均
出力の変化にも関わらず平行な出力ビームが得られるよ
うに、モータ124により軸方向に調整される。モータ
124?コントローラ123から制御信号を受ける。コ
ントローラ123はフラッシュランブ121に供給され
た平均出力を示す電源122からの信号を受ける。
容易に理解できるように、第5図に示す例においては、
レンズL21、L2■およびL 23から形成された望
遠鏡は、単一の地点に増幅段101の出力ビームの焦点
を結ばせない。従って空気が分解される危険性はない。
第6図に関しては、本発明によるレーザの別の例が示さ
れている。第6図に示すレーザは一般に第l図に示すレ
ーザと同様で、同様の部品が同様の参照番号および文字
で示されているので、前記部品の詳細な説明は行なわな
い。
第6図に示すレーザにおいて、レンズL,およびL 2
から形成され、かつロッド17と結合されている望遠鏡
はロッド10と17との間に位置している。これは、第
1図に示すレーザにおいて望遠鏡がロツド17の後ろの
発振段10の出力ビームの伝播方向に配置されているの
とは対照的である。レンズL1はロツド17の隣に配置
され、かつロツド17中の熱誘導されたレンズの見掛け
の位置はレンズL1の後ろの焦点面に位置している。レ
ンズL2は発振段10とレンズL1との間に位置し、そ
の軸方向の位置は以前のようにモータ22により調整さ
れる。レンズL,およびL2から形成された望遠鏡によ
りロツド17への入力ビームが発散し、それによってロ
ツド17中の熱誘導されたレンズLRが補正される。レ
ンズL2の軸方向の位置は、ロツド17からの出力ビー
ムを平行にするために調節される。
第7図に関しては、本発明によるレーザの別の例が示さ
れている。第7図に示すレーザは発振段200ならびに
1対の増幅段201および202を含む。
発振段200は、Nd:YAGから形成されたロツド2
05、全反射ミラー206、部分反射ミラー207およ
び1組のフラッシュランプを有し、フラッシュランプの
1つは参照番号208により表示されている。
?1の増幅段201は、Nd : YAGから形成され
たロツド210および1組のフラッシュランプを有し、
フラッシュランプの1つは参照番号211で表示されて
いる。同様に、第2の増幅段202はNd:YAGから
形成されたロツド213および1組のフラッシュランプ
を有し、フラッシュランプの1つは参照番号214で表
示されている。フラッシュランプ208、211および
214は電源215から電力供給を受ける。
増幅段201は1対の収束レンズL31およびL32か
ら形成された望遠鏡を備える。同様に増幅段213は1
対の収束レンズL<+およびL4■から形成された望遠
鏡を備える。前記望遠鏡の各々の作動は、一般に第1図
に示すレンズL1およびL2から形成された望遠鏡の作
動と同様である。
従ってロツド210中の熱誘導されたレンズの見掛けの
位置はレンズL31の前方の焦点面に位置し、ロツド2
13中の熱誘導されたレンズの見掛けの位置はレンズL
41の前方の焦点面に位置している。レンズL s■お
よびL42の軸方向の位置は2 3 ?ータ220および221により調整されている。より
詳細には、レンズL32の位置はロツド213のビーム
の入力端に平行なビームを出すように調整され、レンズ
L4■の位置はレーザの出力ビームが平行になるように
調節される。
モータ220および221はコントローラ222から制
御信号を受け、コントローラ222はフラッシュランプ
211および214に供給される平均出力を示す電源2
15から信号を受ける。
従って第7図に示す例において、各増幅段はロツド中に
生ずるレンズ効果を補正するために望遠鏡を備えている
。単純化したものとして、レンズL41およびL4■か
ら形成された望遠鏡を省略することができる。その結果
としてレーザからの出力ビームは平行にならないが、応
用によっては許容される。
第8図に関しては、本発明によるレーザの別の例が示さ
れている。第8図のレーザは、発振段300の形の単一
の光学段を有する。
2 4 発振段300は、Nd:YAGから形成されたロツド3
o1、全反射ミラー302、部分反射出力ミラー303
および1組のフラッシュランプを有し、フラッシュラン
プの1つは図示され、参照番号305で表示されている
。フラッシュランプは電源306から電力供給を受ける
。これまで説明した構成要素は従来のもので、例えば英
国のラグビーのルモニックス社が販売しているJK70
1型レーザに使用されている。
ロツド301中で熱誘導されたレンズを補正するために
、発振段300はレンズLs+およびLI+2から形成
された望遠鏡を備えている。ロツド301中の熱誘導さ
れたレンズの見掛けの位置は、レンズL!+の前方の焦
点面に位置している。
レンズLB2の軸方向の位置は、レーザビームがレンズ
T−112とミラー303との間で平行になるようにモ
ータ307により調整される。その結果として出力ビー
ムも平行になる。モータ307はコントローラ308か
ら制御信号を受け、コントローラ308はランプ305
の平均出力を示す電源306からの信号を受ける。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例によるレーザの配置図
である。 第2図は、第1図のレーザの一部を形成している望遠鏡
のレンズ構成要素の位置を示すための光線図である。 第3図は、熱誘導されたレンズの見掛けの位置を測定す
るための光線図である。 第4図は、第1図のレーザの一部を形成しているモータ
のコントローラの構成図である。 第5図は、本発明の第2の実施例によるレーザの配置図
である。 第6図は、本発明の第3の実施例によるレーザの配置図
である。 第7図は、本発明の第4の実施例によるレーザの配置図
である。 第8図は、本発明の第5の実施例によるレーザの配置図
である。 10、100,200,300・・・発振段、11、1
01、201、202・・・増幅段、1 2、 1 7
、 1 1 2、 1 20、 2 10、 2 1 
3、301・・・ロツド、 13、115、206、302・・・全反射ミラー 14、116、207、303・・・部分反射出力ミラ
ー 15、18、117、121、205、208、211
、214、305・・・フラッシュランプ、 19・・・光線、 20、122、215、306・・・電源、21・・・
出力表面、 22、124、220、221、3o7・・・モータ、 23・・・光学軸、 24、123、222、308・・・コントローラ、 25・・・コンピュータ、 26・・・メモリー 9 7 27 ・ 28、 30 ・ 35 ・ 1 1 3 1 1 4 ・・ドライブ回路、 29・・・バス、 ・・ライン、 ・・行路、 ・・・偏光子、 ・・・電気光学的素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1つの光学段を含むレーザであって、前
    記または各々の段は活性素材から形成された細長い活性
    素子および活性素材を励起するための手段を有し、かつ
    前記または少なくとも1つの光学段は単一の望遠鏡を備
    え、それにおいては前記望遠鏡または前記望遠鏡の各々
    が第1のレンズ装置および第2のレンズ装置を含み、第
    1のレンズ装置および結合された光学段の活性素子は、
    活性素子の熱誘導されたレンズの見掛けの位置が第1の
    レンズ装置の焦点面に位置するように互いに関連して配
    置され、前記または各々の望遠鏡が、結合された光学段
    の励起手段の平均出力の変化を補正するために、第2の
    レンズ装置の実際の位置を調整するための手段を備える
    レーザ。 2、前記または各々の望遠鏡において、第2のレンズ装
    置の位置が、平行なビームを形成するために調整される
    、請求項1記載のレーザ。 3、前記または各々の望遠鏡において、第2のレンズ装
    置の位置が結合された光学段の励起手段の平均出力の関
    数として調整される、請求項1または2記載のレーザ。 4、前記または各々の望遠鏡において、第1のレンズ装
    置が単一の収束レンズを含み、第2のレンズ装置が単一
    の収束レンズを含む、請求項1ないし3のいずれか1項
    に記載のレーザ。 5、前記または各々の望遠鏡において、第1のレンズ装
    置が単一の発散レンズおよび単一の収束レンズから形成
    されたレンズシステムを含み、第2のレンズ装置が単一
    の発散レンズを含む、請求項1ないし3のいずれか1項
    に記載のレーザ。 6、前記または各々の望遠鏡が、結合された光学段の活
    性素子のすぐ後ろの、レーザの出力ビームの伝播方向に
    位置している、請求項1ないし5のいずれか1項に記載
    のレーザ。7、単一の発振段、単一の増幅段および前記
    単一の増幅段に結合された単一の望遠鏡を含む、請求項
    1ないし6のいずれか1項に記載のレーザ。 8、単一の発振段、2つの増幅段および各々が増幅段の
    それぞれに結合された2つの望遠鏡を含む、請求項1な
    いし7のいずれか1項に記載のレーザ。 9、発振段の形の単一の光学段および発振段に結合され
    た単一の望遠鏡を含む、請求項1ないし7のいずれか1
    項に記載のレーザ。 10、前記または各々の光学段の活性素材がネオジムが
    ドープされたイットリウムアルミニウムガーネットであ
    る請求項1ないし10のいずれか1項に記載のレーザ。
JP2138625A 1989-06-02 1990-05-30 レーザ Pending JPH03214682A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8912765.8 1989-06-02
GB898912765A GB8912765D0 (en) 1989-06-02 1989-06-02 A laser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214682A true JPH03214682A (ja) 1991-09-19

Family

ID=10657807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2138625A Pending JPH03214682A (ja) 1989-06-02 1990-05-30 レーザ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5001718A (ja)
EP (1) EP0400830B1 (ja)
JP (1) JPH03214682A (ja)
DE (1) DE69004005T2 (ja)
GB (1) GB8912765D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007032066A1 (ja) * 2005-09-14 2009-03-19 三菱電機株式会社 ロッド型固体レーザ装置
JP2018091931A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 澁谷工業株式会社 テラヘルツ光発生装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3930495C2 (de) * 1989-09-12 1996-11-07 Rofin Sinar Laser Gmbh Einrichtung zum Einstellen von Fokusdurchmesser und Fokuslage eines Laserstrahls
FR2663793A1 (fr) * 1990-06-20 1991-12-27 Najnudel Jacques Generateur de faisceau laser.
US5132980A (en) * 1991-02-13 1992-07-21 Coherent, Inc. Method and device for preconditioning a laser having a solid state gain medium
JPH05145148A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Sony Corp 固体レーザ共振器
US5383060A (en) * 1992-11-20 1995-01-17 Litton Systems, Inc. Dynamic compensating laser telescope apparatus
US5375132A (en) * 1993-05-05 1994-12-20 Coherent, Inc. Solid state laser with interleaved output
US5467214A (en) * 1993-11-12 1995-11-14 Trw Inc. Birefringence-compensated alignment-insensitive frequency doubler
US5455838A (en) * 1993-11-15 1995-10-03 Hoya Corporation Side pumping arrangement
US5386427A (en) * 1994-02-10 1995-01-31 Massachusetts Institute Of Technology Thermally controlled lenses for lasers
US5461637A (en) * 1994-03-16 1995-10-24 Micracor, Inc. High brightness, vertical cavity semiconductor lasers
GB9501412D0 (en) * 1995-01-25 1995-03-15 Lumonics Ltd Laser apparatus
GB9511688D0 (en) * 1995-06-09 1995-08-02 Lumonics Ltd Laser system
JPH09266336A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Mitsubishi Electric Corp 固体レーザ発振器及びこの固体レーザ発振器を用いた加工機械
US5956354A (en) * 1996-06-06 1999-09-21 The University Of Maryland Baltimore County Dual media laser with mode locking
US5867519A (en) * 1996-08-07 1999-02-02 Lumonics Inc. Multiple element, folded beam laser
US5912912A (en) * 1997-09-05 1999-06-15 Coherent, Inc. Repetitively-pulsed solid-state laser having resonator including multiple different gain-media
US6178040B1 (en) 1998-06-25 2001-01-23 Trw Inc. Laser with two orthogonal zig-zag slab gain media for optical phase distortion compensation
US6128138A (en) * 1999-07-15 2000-10-03 W. A. Whitney Co. Reflective laser collimator
JP2001168429A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Mitsubishi Electric Corp 固体レーザ発振器
FR2803697B1 (fr) * 2000-01-06 2003-05-30 Cilas Element actif pour source laser et source laser comportant un tel element actif
JP2002372506A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光熱変換分光分析方法、及びその方法を実行する光熱変換分光分析装置
CN1295823C (zh) * 2004-06-25 2007-01-17 宁波大学 一种激光棒热透镜效应补偿装置和补偿方法
JP3998067B2 (ja) * 2004-11-29 2007-10-24 オムロンレーザーフロント株式会社 固体レーザ発振器
JP5013699B2 (ja) * 2005-10-21 2012-08-29 株式会社キーエンス 3次元加工データ設定装置、3次元加工データ設定方法、3次元加工データ設定プログラム、コンピュータで読み取り可能な記録媒体及び記録した機器並びにレーザ加工装置
US7620092B2 (en) * 2006-06-06 2009-11-17 Coherent, Inc. Multimode MOPA with thermal lens compensation
JP5132900B2 (ja) * 2006-06-28 2013-01-30 株式会社キーエンス レーザ加工条件設定装置、レーザ加工装置、レーザ加工条件設定方法、レーザ加工条件設定プログラム
JP4958489B2 (ja) * 2006-06-30 2012-06-20 株式会社キーエンス レーザ加工装置、レーザ加工条件設定装置、レーザ加工条件設定方法、レーザ加工条件設定プログラム
JP4795886B2 (ja) 2006-07-27 2011-10-19 株式会社キーエンス レーザ加工装置、レーザ加工条件設定装置、レーザ加工条件設定方法、レーザ加工条件設定プログラム
JP4956107B2 (ja) * 2006-09-15 2012-06-20 株式会社キーエンス レーザ加工データ生成装置、レーザ加工データ生成方法、コンピュータプログラム及びレーザマーキングシステム
DE102007060344A1 (de) 2007-12-14 2009-06-18 Alpha Laser Gmbh Materialbearbeitungslaser mit Teleskop
EP2564972B1 (en) * 2011-09-05 2015-08-26 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Marking apparatus with a plurality of lasers, deflection means and telescopic means for each laser beam
ES2444504T3 (es) 2011-09-05 2014-02-25 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Dispositivo láser con una unidad láser, y un recipiente de fluido para medios de refrigeración de dicha unidad láser
ES2544034T3 (es) 2011-09-05 2015-08-27 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Aparato de marcado con al menos un láser de gas y un termodisipador
DK2565994T3 (en) 2011-09-05 2014-03-10 Alltec Angewandte Laserlicht Technologie Gmbh Laser device and method for marking an object
EP2564975B1 (en) * 2011-09-05 2014-12-10 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Marking apparatus with a plurality of lasers and individually adjustable sets of deflection means
ES2544269T3 (es) * 2011-09-05 2015-08-28 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Aparato de marcado con una pluralidad de láseres de gas con tubos de resonancia y medios de deflexión ajustables individualmente
ES2530069T3 (es) * 2011-09-05 2015-02-26 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Aparato de marcado con una pluralidad de láseres y un dispositivo de desviación de combinación
ES2438751T3 (es) 2011-09-05 2014-01-20 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Dispositivo y procedimiento para marcar un objeto por medio de un rayo láser
JP2013135075A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Gigaphoton Inc 固体レーザ増幅器、レーザ光増幅器、固体レーザ装置、およびレーザ装置
US20160094003A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 Masayuki Numata Laser device, ignition system, and internal combustion engine
KR101750821B1 (ko) * 2015-04-24 2017-07-11 학교법인 한동대학교 레이저 증폭장치
US10394042B1 (en) * 2016-01-19 2019-08-27 Lockheed Martin Coherent Technologies, Inc. Spatial filters with high power handling capabilities
US11588293B2 (en) * 2017-11-21 2023-02-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Methods and systems for aligning master oscillator power amplifier systems
CN113432837A (zh) * 2021-06-07 2021-09-24 中国科学院上海光学精密机械研究所 晶体热透镜焦距的测量装置及其测量方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134590A (ja) * 1974-04-10 1975-10-24
JPH0246787A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Nec Corp パルス発振固体レーザ装置
JPH02158182A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Mitsubishi Electric Corp 固体レーザ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1260692A (en) * 1968-12-18 1972-01-19 Impulsphysik Gmbh Improvements in and relating to optical shutters
US3628180A (en) * 1969-05-12 1971-12-14 Joseph P Segre Two-slab laser system with compensation for lens power
US3798571A (en) * 1969-06-09 1974-03-19 American Optical Corp Slab laser system with means to overcome the positive lens effect caused by the thermal gradient in the laser rod
US3662281A (en) * 1970-02-11 1972-05-09 Union Carbide Corp Method and means for compensating birefringence in laser systems
US4021754A (en) * 1976-02-17 1977-05-03 Sanders Associates, Inc. Variable curvature optics for lasers
IL78936A (en) * 1986-05-27 1990-02-09 Electro Optics Ind Ltd Laser apparatus
US4949358A (en) * 1988-04-25 1990-08-14 Coherent, Inc. Ring laser with improved beam quality
US4858239A (en) * 1988-05-26 1989-08-15 Elop Electrooptics Industries Ltd. Laser system
US4955725A (en) * 1989-02-17 1990-09-11 Spectra Physics Laser oscillator/amplifier with compensation for stress birefringence

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134590A (ja) * 1974-04-10 1975-10-24
JPH0246787A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Nec Corp パルス発振固体レーザ装置
JPH02158182A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Mitsubishi Electric Corp 固体レーザ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007032066A1 (ja) * 2005-09-14 2009-03-19 三菱電機株式会社 ロッド型固体レーザ装置
JP4910698B2 (ja) * 2005-09-14 2012-04-04 三菱電機株式会社 ロッド型固体レーザ装置
JP2018091931A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 澁谷工業株式会社 テラヘルツ光発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69004005T2 (de) 1994-02-17
GB8912765D0 (en) 1989-07-19
EP0400830B1 (en) 1993-10-20
DE69004005D1 (de) 1993-11-25
EP0400830A3 (en) 1991-10-02
EP0400830A2 (en) 1990-12-05
US5001718A (en) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03214682A (ja) レーザ
EP0458576B1 (en) Laser apparatus
JPH03272188A (ja) 固体レーザ
US5493579A (en) Laser system with collinear process and alignment beams
US20020122450A1 (en) High repetition rate UV excimer laser
GB1028643A (en) Improvements in and relating to lasers
US5699376A (en) Laser system and method using plural gain elements and thermal lensing
JPH09266336A (ja) 固体レーザ発振器及びこの固体レーザ発振器を用いた加工機械
US6839374B2 (en) Barium fluoride high repetition rate UV excimer laser
EP0822629A2 (en) High power infrared laser system
JP4613272B2 (ja) レーザー共振器およびその調整方法
US5692005A (en) Solid-state laser
JPH0385779A (ja) レーザ発振器
JPH0218977A (ja) レーザー光軸調整装置
JPH0246787A (ja) パルス発振固体レーザ装置
JPS6431485A (en) Optical fiber communication device
JPH0212981A (ja) 圧電レンズ挿入型固体レーザ共振器
JP3257808B2 (ja) 固体レーザ材料及び固体レーザ装置
JPH1197778A (ja) レーザ装置
JPH0426177A (ja) 固体レーザ発振装置
JPH0590667A (ja) レーザー発振器
JP3065637B2 (ja) レーザ装置
EP1198039A4 (en) SOLID LASER APPARATUS
JPH0582868A (ja) 固体レーザー発振器の発振器長さ調整法
JP2738038B2 (ja) 固体レーザ装置