JPH0281681A - 感熱転写材 - Google Patents

感熱転写材

Info

Publication number
JPH0281681A
JPH0281681A JP63236077A JP23607788A JPH0281681A JP H0281681 A JPH0281681 A JP H0281681A JP 63236077 A JP63236077 A JP 63236077A JP 23607788 A JP23607788 A JP 23607788A JP H0281681 A JPH0281681 A JP H0281681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cohesive failure
ink
base material
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63236077A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yoshikawa
猛 吉川
Yukifumi Hanada
花田 幸史
Hiroyuki Futahashi
浩之 二橋
Toru Omura
徹 大村
Tsuneo Tanaka
恒雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP63236077A priority Critical patent/JPH0281681A/ja
Publication of JPH0281681A publication Critical patent/JPH0281681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感熱転写記録に使用する感熱転写材に関し、特
に艶消し印字を与える感熱転写材に関する。
(従来の技術) 感熱転写方式による印字機構は、基材としてのベースフ
ィルムの一方に熱溶融性インキ層を設け。
該インキ層と被転写シートを重ね合わせた状態で。
ベースフィルムの他方の側から、サーマルヘッド等の加
熱手段を用いて、熱溶融性インキ層を溶融・転写し、被
転写シートに、加熱手段に与えた情報に応じ°ζ2画像
及び/又は印字を得るものである。
従来、基材として、コンデンサー紙、グラシン紙等の紙
類、ポリエステル、ポリイミド、ポリカーボネート、ナ
イロン、ポリプロピレン等の表面が平滑な耐熱性フィル
ムの使用が提案されているが、これらのベースフィルム
の表面に単に熱溶融、性インキ層を設けたものを、上述
の方式で転写した転写表面は。
平滑なベースフィルムと熱溶融性インキと、の界面で剥
離する為平滑性が高く、光沢のある表面となってしまう
かかる光沢面は、濃度感も高い為、フルカラーインジで
は賞用される。しかし1文字情報等の判読性を要求する
印字物では、光沢を有する面は目の疲労感が高いなどの
理由から一般に好まれず艶消し印字物が望まれている。
艶消し印字物を与える手段として、特開昭60−101
083号公報には、無機顔料を樹脂に分散したインキを
マント層として、ベースフィルム上に設ける方法、又、
特開昭60−101084号公報にはベースフィルム表
面に凹凸を設ける方法等が提案されている。
これらの方法は、転写・剥離時に熱溶融性インキ層とマ
ット層の界面で剥離を生じる結果、マット層の凹凸が転
写印字物の表面に型どりされることによって艶消し効果
が得られるものであるが、その効果は充分でないばかり
か、マット層を基材上に設ける場合は基材の膜厚がマッ
ト層を加えたものと成り。
感度低下を起こす。又基材表面に凹凸を設ける場合も凹
凸の制御が困難でコストアップにつながるなどの欠点が
あった。
(発明が解決しようとする課題) 先に、上記問題点を解消するため、艶消し効果に優れた
感熱転写材を提供した。つまり、基材と熱溶融性インキ
層との間に熱転写時に凝集破壊を起こす層を設けること
により、艶消し効果のある印字物を得ることができるこ
とを見出した。
この凝集破壊を起こす層は、一般に基材との接着力が弱
く、フレーキング(インキ層が基材から剥がれる現象)
が起こり易い。凝集破壊性層に配合する熱可塑性樹脂等
の量を増やせばフレーキングは抑えられるが、凝集破壊
性層の凝集力が強くなり、効率よく凝集破壊を起こすこ
とが難しくなる。
〔発明の構成〕
(課題を解決する為の手段) 本発明は、接着層を設けることにより、凝集破壊層の凝
集力を強くすることな(、基材と凝集破壊層との接着力
を強<シ、フレーキングを抑え、効率よ(凝集破壊を起
こすことができる感熱転写材である。
すなわち9本発明は、基材に接着層、熱転写時に凝集破
壊を起こす層および熱溶融性インキ層を順次に設けてな
り、転写印字物が艶消し効果を有することにより特徴づ
けられる感熱転写材である。
本発明によれば艶消し効果は、インキ層の転写・剥離時
に特定の化合物を含有する凝集破壊性層が凝集破壊され
、その破壊表面の凹凸によるものである。
本発明の凝集破壊“性層に含有される化合物としては1
例えば、−形式 %式% =1〜3.Meは金属を表わす) で表わされる高級脂肪酸金属塩、もしくはその誘導体が
ある。高級脂肪基金属塩の誘導体の代表的なものとして
はヒドロキシル誘導体2例えば、−形式%式%) Me (m=1〜3.Meは金属を表わす)で表わされ
る12−ヒドロキシステアリン酸の金属塩などがある。
高級脂肪酸もしくはその誘4体塩を形成する金属として
は、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、
カルシウム、バリウム、亜鉛、アルミニウム等が挙げら
れる。
また、−形式 %式% もしくは、−形式 Cf1Hz−、+C0NH(CHz ) 1INHCO
C,Hz−+(n−11〜31.m=1〜12) で表わされる高級脂肪酸アミドもしくはその誘導体も同
様に使用することができる。高級脂肪酸アミドの誘導体
としては1例えば、−形式 %式% で表わされる12−ヒドロキシステアリン酸アミド等が
ある。
本発明において凝集破壊性層に用いられる化合物は、こ
れらの化合物に限定されるものではない。上記の化合物
を使用した場合、その融点が100〜300℃、好まし
くは130〜250℃のものが適当である。
以下の化合物が例示できる。
ステアリン酸リチウム(融点220℃)ステアリン酸ナ
トリウム(融点220℃)ステアリン酸カルシウム(融
点179℃)ステアリン酸マグネシウム(融点132℃
)ステアリン酸亜鉛(融点140℃) オレイン酸ナトリウム(融点235℃)オレイン酸カリ
ウム(融点235〜240℃)ミリスチン酸リチウム(
it点223℃)パルミチン酸アルミニウム(融点22
0℃)パルミチン酸ナトリウム(融点270℃)パルミ
チン酸リチウム(融点224℃)12−ヒドロキシステ
アリン酸カルシウム(融点148℃二工業品純度) 12−ヒドロキシステアリン酸リチウム(融点216℃
:工業品純度) ステアリン酸ビスアマイド (融点136℃:工業品純度) エチレンビスステアリルアマイド (融点140 ’C:工業品純度) NN”−へキサメチレンビス−ヒドロキシステアリン酸
ビスアマイド(融点134℃:工業品純度)本発明によ
る凝集破壊性層は、上記化合物単独のみからなる層でも
よいが、ワックスあるいは熱可塑性樹脂を配合した層を
基材上に形成してもよい。
凝集破壊性層に配合するワックスは、艶消し効果を調節
するのに有効である。すなわち、高級脂肪酸金属塩、高
級脂肪酸アミド、もしくはそれらの誘導体を多く含有す
る凝集破壊性層は、場合によっては転写した凝集破壊性
層が白く印字物を隠ぺいすることがあるので、このよう
な場合にはワックスを配合して凝集破壊性層の透明性を
増加させ、適度な艶消し効果が得られるようにする。ま
た、ワックスは。
熱溶融性インキ層と凝集破壊性層との接着性を向上させ
、効率的に凝集破壊を引き起こすのに有効である。ワッ
クスは凝集破壊性層を形成する全成分の96重量%以下
であることが好ましく、この数値を越えて配合すると、
熱転写時に凝集破壊性層が凝集破壊せずに、基材と凝集
破壊性層間で剥離する傾向がある。
本発明で凝集破壊性層に配合するワックスとしては、融
点が50〜100℃、好ましくは50〜90℃の範囲の
ものが使用される。これらのワックスとしては1例えば
、天然ワックスとしてキャンデリラワックス、カルナバ
ワックス、ライスワックス。
木ろう、ホホバ油などの植物系ワックス、みつろう。
ラノリン、鯨ろう等の動物系ワックス、モンタンワック
ス、オシケライト、セシレン等の鉱物系ワックス、パラ
フィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペト
ロラタム等の石油系ワックス、合成ワックスとしてはフ
ィッシャートロピッシュワックス、ポリエチレンワック
スなどの合成炭化水素、モンクンワックス誘導体、パラ
フィンワックス誘導体。
マイクロクリスタリンワックス誘導体等の変性ワックス
、硬化ひまし油、硬化ひまし油誘導体等の水素化ワック
ス、ラノリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ステア
リン酸、12−ヒドロキシステアリン酸等の脂肪酸等が
ある。
熱可塑性樹脂は、ソルベントコーテングにおいて溶剤に
溶解させて用いることによって、塗液を適性粘度に調節
するために有効であり、また、マント効果の調子を調節
する作用も有する。熱可塑性樹脂の配合量としては、凝
集破壊性層の全成分に対して。
好ましくは、1〜30重量%、さらに好ましくは。
1〜10重量%であり、30重量部を越えて配合すると
、凝集破壊性層の粘着性が強くなる結果、印字後に感熱
転写材が被転写シートから剥離しなかったり、基材と凝
集破壊性層との間で剥離したり、あるいは熱溶融性イン
キ層と凝集破壊性層の間で剥離してしまう等、凝集破壊
性層が感熱転写時に破壊を起こさない。
この凝集破壊を起こす層は、一般に基材との接着力が弱
く、フレーキング(インキ層が基材から剥がれる現象)
が起こり易い。そこで、基材と凝集破壊性層との間に、
接着層を設けることにより、凝集破壊層の凝集力を強く
することなく、基材と凝集破壊層との接着力を強くシ、
フレーキングを抑え、効率よく凝集破壊を起こすことが
できる。
本発明による接着層は、熱可塑性樹脂単独のみからなる
層でもよいが、ブロッキング防止のためワックス、オイ
ル、体質顔料等を配合した層を基材上に形成してもよい
本発明で凝集破壊性層または接着層に配合する熱可塑性
樹脂は、軟化点が200℃以下、好ましくは180℃以
下のものであり1例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビ
ニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリアセタール、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、
ポリスチレン、ボリアクリル酸エステル、ポリアミド、
エチルセルロース、エポキシ樹脂、キシレン樹脂、ケト
ン樹脂1石油樹脂、ロジンもしくはその誘導体、クマロ
ンインデン樹脂、テルペン樹脂、ポリウレタン樹脂、ス
チレン−ブタジェンゴム、ポリビニルブチラール、ニト
リルゴム、アクリルゴ1% ’1 エチレン−プロピレ
ンゴム等の合成ゴムがある。
本発明で接着層に配合する添加剤としては、上記しうよ
うなワックス以外に、ステアリン酸ビスアマイド、ステ
アリン酸ナトリウムなどの高融点の滑荊。
流動パラフィン、アルキルベンゼン等の鉱物系オイル、
オリーブ油等の植物系オイル、シリカ、酸化チタン等の
(体質)顔料等を用いることができる。
本発明の接着層または凝集破壊性層を基材上に設けるた
めにはホットメルトコーティング法あるいは。
より好ましくは上記化合物を媒体中に分散した塗液をソ
ルベントコーティングする方法がある。ソルベントコー
ティング法等において9分散安定性を得るために1通常
使用されている分散剤を用いることもできる。接着層の
厚さとしては0.01μmないし3μmが適当である。
0.01μm未満になると接着力か弱くなり、3μmを
超えると総塗布厚が大きくなり2転写材をロール巻きす
ると巻き太りゃエネルギー感度が低下し、接着力のより
以上の向上も期待できない。凝集破壊性層の厚さとして
は、0.2μmないし3μmが適当である。0.2μm
未満になると艶消し効果が少なくなり、3μmを超える
と、総塗布厚が大となり、転写材をロール巻きすると巻
き太りゃエネルギー感度が低下をするだけで艶消し効果
は向上しない。
本発明の凝集破壊性層は熱溶融性インキ層と同色の着色
剤によって着色した層としてもよい。
本発明の感熱転写材に用いられる基材は、従来公知のも
のを用いることができる。例えばポリエステルフィルム
(ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレ
ート等)、ポリアミドフィルム(ナイロン等)、ポリオ
レフィンフィルム(ポリプロピレン等)、セルロース系
フィルム(トリアセテート等)、ポリカーボネートフィ
ルム等がある。ポリエステルフィルムは、耐熱性2機械
強度、引張強度。
引張安定性などが優れ最も好ましい。この基材は薄いほ
ど熱伝導性はよいが強度やインキ層の塗工のしやすさか
ら3μ〜50μが最も好ましい。また、基材の熱溶融性
インキ層の反対面に耐熱性の樹脂からなるバックコート
r73を設けても良い。
本発明の熱溶融性インキ層は、従来公知の組成からなる
熱溶融性インキをそのまま用いることができ。
かかるインキの一例としては、上記したワックス類をバ
インダー剤として、染料や顔料によって着色したインキ
ものが挙げられる。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
例中部は重量部である。
実施例1 下記組成の塗液をアトライターにて常温で分散し。
接着層形成用インキを得た。得られたインキを6μmの
ポリエチレンテレフタレートフィルム上にグラビアコー
ト法にて塗布厚0.3μmに塗布した。
ライスワックス             1部エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体(三重ポリケミカル社製「エバ
フレックス420J)      4部トルエン   
            95部さらに、下記組成の塗
液をアトライターにて常温で分散混合し、凝集破壊層形
成用インキを得た。得られたインキを上記接着層の上に
グラビアコート法にて塗布厚1μmに塗布した。
ステアリン酸リチウム(融点216℃:工業用純度) 
                 1部カルナバワッ
クス           19部エバフレックス42
0         1部トルエン         
      79部更に下記組成の塗液を90〜120
℃に加温された3本ロールにて、充分混練し、熱溶融性
インキを得た。次に、上記凝集破壊性層の上に、ロール
コート法にて熱溶融性インキを塗布rg−5μmに塗布
し。
感熱転写材を得た。
カーボン(三菱カーボンrMA−600J)10部 エバフレックス420         5部カルナバ
ワックス           26部パラフィンワッ
クス          59部得られた感熱転写材を
通常のサーマルプリンターでベック平滑温度150秒の
記録紙にベタ印字し。
転写物表面の艶消し効果を自現にて判定した処、充分な
艶消し効果が得られた。又、優れた文字印字が得られ1
判読し易い文字が得られた。
得られた印字物の艶消し効果をグロスメーター(村上色
彩研究断裂rGM−3MJ)により測定角60″で測定
したところ、光沢度25であった。−般に文字印字にお
いては光沢度が30以下であれば十分な艶消し効果があ
るといえる。
実施例2 下記接着層形成用インキおよび下記凝集破壊性層形成用
インキを、実施例1と同じ熱溶融性インキおよび基材を
用いて感熱転写材を作り、印字物の艶消し効果を評価し
たところ、光沢度18であった。
接着層形成用インキの組成 カルナバワックス             2部エチ
レン−酢酸ビニル共重合体(三重ポリケミカル社製「エ
バフレックス40LXJ)     4部トルエン  
             94部凝集破壊性層形成用
インキの組成 12−ヒドロキシステアリン酸カルシウム20部エチル
セルロース            1部トルエン  
             55部メチルイソブチルケ
トン        24部実施例3 下記接着層形成用インキおよび下記凝集破壊性層形成用
インキを、実施例1と同じ熱溶融性インキおよび基材を
用いて感熱転写材を作り、印字物の艶消し効果を評価し
たところ、光沢度18であった。
接着層形成用インキの組成 ステアリン酸リチウム          2部ポリビ
ニルブチラール(電気化学工業社製「井3300−IJ
)            3部トルエン      
         95部凝集破壊性層形成用インキの
組成 エチレンビスステアリルアミド 20部 スチレンーブクジエンースチレンプロ・ツクコポリマー
(シェル化学社製rTR−11844)1部トルエン 
              79部実施例4 下記接着層形成用インキおよび下記凝集破壊性層形成用
インキを、実施例1と同じ熱溶融性インキおよび基材を
用いて感熱転写材を作り、印字物の艶消し効果を評価し
たところ、光沢度9であった。
接着層形成用インキの組成 流動パラフィン(金円■製に−140)  0.3部ス
チレン−ブタジェン−スチレンブロックコポリマー(シ
ェル化学社製rTR−1184)  7部トルエン  
            92.7部凝集破壊性層形成
用インキの組成 NN”−へキサメチレンビス−12−ヒドロキシステア
リン酸アミド          20部ポリビニルブ
チラール(電気化学工業社製「#300 0−IJ) 
          1部イソプロピルアルコール  
      79部実施例5 下記組成の接着層形成用インキを、6μmのポリエチレ
ンテレフタレートフィルムに塗布厚0.5μmに塗布し
た。
接着層形成用インキの組成 カルナバワックス            3部エチル
セルロース            7部トルエン  
             63部メチルイソブチルケ
トン        27部さらに、下記組成のインキ
を、実施例1における溶融製インキと同様の方法で混練
し、ロールコート法にて上記接着層の上に塗布厚1μm
に塗布した。
さらに、熱溶融性インキを実施例1と同様の方法で塗布
した。こうして作製した感熱転写材の艶消し効果につい
て印字物の艶消し効果を評価したところ。
光沢度15であった。
凝集破壊製層形成用インキの組成 ステアリン酸リチウム          10部カル
ナバワックス           26部パラフィン
ワックス           59部エバフレックス
420         5部実施例6 下記接着層形成用インキおよび下記凝集破壊性層形成用
インキを、実施例1と同じ熱溶融性インキおよび基材を
用いて感熱転写材を作り、印字物の艶消し効果を評価し
たところ、光沢度7であった。
接着層形成用インキの組成 酸化チタン               3部エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体(実施例1で使用したもの) 
               7部トルエン    
           90部凝集破壊性層形成用イン
キの組成 ステアリン酸リチウム         20部エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体(実施例1で使用したもの) 
               1部トルエン    
          79部実施例7 下記接着層形成用インキおよび下記凝集破壊性層形成用
インキを、実施例1と同じ熱溶融性インキおよび基材を
用いて感熱転写材を作り、印字物の艶消し効果を評価し
たところ、光沢度7であった。
接着層形成用インキの組成 ライスワックス             3部ステア
リン酸リチウム          3部エチレン−酢
酸ビニル共重合体(実施例1で使用したもの)    
            4部トルエン       
        90部凝集破壊性層形成用インキの組
成 ステアリン酸リチウム         10部カルナ
バワックス           10部エチレン−酢
酸ビニル共重合体(実施例1で使用したもの)    
            1部トルエン       
        79部比較例1 実施例1の熱溶融性インキをロールコート法により、ポ
リエチレンテレフタレートの上に膜厚5μmに塗布した
。実施例1と同様な方法で評価したところ、光沢度40
であった。転写印字物は光沢を有しており、各実施例で
得られた印字物に比較しても明らかに判読しにくかった
比較例2 実施例1で用いた凝集破壊製層形成用インキを用いて6
μmポリエチレンテレフタレートフィルム上にグラビア
コート法にて塗布厚1μmに塗布した。
次にこの凝集破壊性層の上に実施例1の熱溶融性インキ
を塗布厚5μmに塗布し、感熱転写材を得た。
実施例1と同様な方法で評価したところ光沢度18であ
った。但し、該感熱転写材はフレーキングを起こし易く
1文字の解像度も劣っていた。
(発明の作用および効果) 本発明の感熱転写材は、基材と熱溶融性インキ層との間
に接着層と凝集破壊性層が形成されている。
熱転写時基材の裏面に接触している感熱ヘッドは電気信
号に対応して発熱し、その部分の熱溶融性インキ層は溶
融状態で記録材料に転写され印字物となる。
この際、凝集破壊性層の印字対応部分が層内部で破壊さ
れ、熱溶融性インキとともに転写され印字物の表面に凹
凸の破壊面が現れる。このため印字物の凹凸表面で光線
が乱反射して艶消し効果を生ずる。
接着層を設けることにより、基材と凝集破壊性層との接
着力を強化し、フレーキングを起こすことなく、効率的
に凝集破壊を起こさせることができた。
このように本発明の感熱転写材は、基材の熱溶融性イン
キ層が形成される面に基材表面に無機質の充填剤を含む
層を設けて凹凸面を有する層を設けたり。
サンドブラスト等によって基材表面に直接凹凸面を形成
することなく艶消し効果が得られるものである。
したがって、凹凸面を形成するためのコストが低減され
、凝集破壊性層も1ミクロン以下の厚さで十分な艶消し
印字が得られるものであり、そのため−層設けたことに
よる感度低下も極めて小さい。また。
艶消しの効果は上記従来技術のものに比較しても優れて
おり2Mi成を変更するだけで艶消しの程度を容易にコ
ントロールすることができるという優れた効果を有する
ものである。
特許出願人 東洋インキ製造株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材に接着層、熱転写時に凝集破壊を起こす層およ
    び熱溶融性インキ層を順次に設けてなり、転写印字物が
    艶消し効果を有することにより特徴づけられる感熱転写
    材。 2、接着層が熱可塑性樹脂を主成分とする層である請求
    項1記載の感熱転写材。 3、上記凝集破壊層が高級脂肪酸の金属塩もしくはその
    誘導体を含有する層である請求項1または2記載の感熱
    転写材。 4、上記高級脂肪酸金属塩もしくはその誘導体の融点が
    100℃〜300℃である請求項3記載の感熱転写材。 5、上記凝集破壊層が高級脂肪酸アミドもしくはその誘
    導体を含有する層である請求項1または2記載の感熱転
    写材。 6、上記高級脂肪酸アミドもしくはその誘導体の融点が
    100℃〜300℃である請求項5記載の感熱転写材。
JP63236077A 1988-09-20 1988-09-20 感熱転写材 Pending JPH0281681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236077A JPH0281681A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 感熱転写材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236077A JPH0281681A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 感熱転写材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281681A true JPH0281681A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16995380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236077A Pending JPH0281681A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 感熱転写材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281681A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295089A (ja) * 1985-06-25 1986-12-25 Canon Inc 感熱転写材
JPS6237190A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 General Kk 感熱転写記録媒体
JPS6259088A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS62104794A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Dainippon Printing Co Ltd 多数回印字可能な感熱転写フイルム
JPS62146691A (ja) * 1985-12-23 1987-06-30 Ricoh Co Ltd 感熱転写媒体
JPS62279984A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Pentel Kk 感熱転写型記録材
JPS6360794A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写記録材
JPS6381088A (ja) * 1986-09-25 1988-04-11 Ricoh Co Ltd 転写型感熱記録媒体
JPS63193887A (ja) * 1987-02-07 1988-08-11 Konica Corp 感熱転写記録媒体の製造法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295089A (ja) * 1985-06-25 1986-12-25 Canon Inc 感熱転写材
JPS6237190A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 General Kk 感熱転写記録媒体
JPS6259088A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS62104794A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Dainippon Printing Co Ltd 多数回印字可能な感熱転写フイルム
JPS62146691A (ja) * 1985-12-23 1987-06-30 Ricoh Co Ltd 感熱転写媒体
JPS62279984A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Pentel Kk 感熱転写型記録材
JPS6360794A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写記録材
JPS6381088A (ja) * 1986-09-25 1988-04-11 Ricoh Co Ltd 転写型感熱記録媒体
JPS63193887A (ja) * 1987-02-07 1988-08-11 Konica Corp 感熱転写記録媒体の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544773B2 (ja) 感熱転写材
JPH0781256A (ja) 熱転写印字媒体
JPH011585A (ja) 感熱転写材
US5569540A (en) Thermal transfer sheet
JP2006306087A (ja) 保護層転写シート及び印画物
JPS61273989A (ja) 感熱転写シ−ト
JPH09315019A (ja) 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙
JP2559694B2 (ja) 感熱転写シ−ト
JPH08118830A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0281681A (ja) 感熱転写材
JPH04197788A (ja) 熱転写シート
JPH0755583B2 (ja) 感熱転写シ−ト
JP3345675B2 (ja) 熱転写シート
JPH07314908A (ja) 白色熱転写シート
JPH0920085A (ja) 感熱転写シート
EP1160096B1 (en) Heat-sensitive transfer recording medium
JP3641317B2 (ja) 熱転写シート用インキ組成物及び熱転写シート
JP3357961B2 (ja) 熱転写シート
JP2003080847A (ja) 熱転写シート
JPH0480090A (ja) 熱転写シート
JP2002103829A (ja) 熱転写フィルム
JPH0486290A (ja) 感熱転写材
JPH01157889A (ja) 熱転写シート
JPH01290493A (ja) 感熱転写材
JP2002103830A (ja) 熱転写フィルム